立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)
○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置
※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1645613510/
探検
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 07:58:53.56ID:cwLA3lVe02023/06/15(木) 17:57:38.71ID:8loxkLV60
国保も自治体によって金額結構違うんだよな
うちの市は住民税非課税で7割減免でも2200円だった
うちの市は住民税非課税で7割減免でも2200円だった
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 18:18:09.91ID:oGIAR32ZM >>402
それって10ヶ月間で割った月額が2200円やろ。12ヶ月で割れば月額1830円だよん。
それって10ヶ月間で割った月額が2200円やろ。12ヶ月で割れば月額1830円だよん。
2023/06/15(木) 20:31:44.32ID:sUWHnLgP0
もともと国のしょうもないコロナ政策のせいで国民は今なお厳しい生活強いられてるのになんで返さなあかんの?
2023/06/15(木) 20:44:46.53ID:Zlx0RmhOa
406名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 20:44:57.09ID:XYZXCN3Md こんな金返さんでいいよ
勝手に自粛させてその代償だわな
トンズラでいいさ
信用情報機関にも傷つかんし
勝手に自粛させてその代償だわな
トンズラでいいさ
信用情報機関にも傷つかんし
2023/06/15(木) 21:37:03.20ID:/bAbuSxGM
10年以内に返せば延滞金も無し
だからあえて住民税非課税に抑えるのももったいない気がする
実際過去の例から延滞金加算したとこで返済しなければよかったんじゃない?
銀行差し押さえとかはしてなかったと
だからあえて住民税非課税に抑えるのももったいない気がする
実際過去の例から延滞金加算したとこで返済しなければよかったんじゃない?
銀行差し押さえとかはしてなかったと
2023/06/15(木) 22:47:25.55ID:fkvErmgZM
非課税世帯ってだけで最高200万円貰ってるって、どれだけの国民が知ってるかな?
この仕組み考えた官僚頭よすぎだろ
ほかの給付金はやたら世間から叩かれてたけど、生活福祉資金は殆ど叩かれなかった
この仕組み考えた官僚頭よすぎだろ
ほかの給付金はやたら世間から叩かれてたけど、生活福祉資金は殆ど叩かれなかった
2023/06/15(木) 23:22:55.11ID:HuVy7ja40
だからもうちょいくれよ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 23:33:09.82ID:XqN5bJ4cd ナマポ受けられるよりマシだよな
もうあと200は配れ
それでも損益分岐よりマシだろ
もうあと200は配れ
それでも損益分岐よりマシだろ
2023/06/15(木) 23:44:45.66ID:TCNfoo790
これを上限まで借りてる人はもうナマポ候補に名を連ねてるよ
コロナでナマポの水際対策がゆるゆるになったからナマポ候補者が根を上げたらスムーズにナマポ移行するだけ
コロナでナマポの水際対策がゆるゆるになったからナマポ候補者が根を上げたらスムーズにナマポ移行するだけ
2023/06/16(金) 00:29:13.58ID:sQctUrGyd
>>381
今週届いた
今週届いた
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 08:21:09.55ID:aMs0Nevr0 札幌とどかないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 08:21:44.68ID:pO45hqued 帯広もまだだわ
2023/06/16(金) 18:38:12.12ID:FMNzXruw0
免除申請書キタ━(゚∀゚)━!!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 07:26:34.61ID:cOalNesz0 今年非課税だったんですが去年猶予した分もチャラになるよな
2023/06/17(土) 08:30:21.35ID:g1hdQnsr0
去年猶予した分は残ります、残念!
2023/06/17(土) 08:35:50.53ID:RiAn0dL80
去年の分は残るし今年も1月分から免除申請した月までの支払いはそっくり残る
返済しない限り永久に消えないから社協と相談して返していきましょうね
免除申請が遅くなるほど残る支払いは増えるから6月中にさっさと申請したほうがいいよ
返済しない限り永久に消えないから社協と相談して返していきましょうね
免除申請が遅くなるほど残る支払いは増えるから6月中にさっさと申請したほうがいいよ
2023/06/17(土) 11:27:37.60ID:/xtCyhJF0
免除申請まだ届いてないけど、国保の7割免除来たから住民税非課税世帯確定だよな?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 11:30:37.93ID:60h1BDn7d そうだよ
2023/06/17(土) 11:38:47.33ID:/xtCyhJF0
ありがと、枕高くして寝れるわ。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 12:19:32.54ID:f7obp6MJ0 緊急の10万までのを受けたいのですが、窓口へ行けば一応申請させてくれますか?理由を聞いてダメだと追い返されることもありますが?
2023/06/17(土) 13:00:19.70ID:4MLnioQ80
>>422
緊急小口資金のことかね?申請期限が令和4年9月末までだからもう受け付けてないよ
緊急小口資金のことかね?申請期限が令和4年9月末までだからもう受け付けてないよ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 13:41:18.03ID:f7obp6MJ0 そのことです
特例貸付の一部として終了してたのですね
確認しました
年金担保貸付も同じ頃に終了してましたよね
その頃申請するのを迷わず申請してたら良かったかなと感じました
今困窮状態でなんとか10万あれば乗り切れるのですが、そういった手立てはありますか?
特例貸付の一部として終了してたのですね
確認しました
年金担保貸付も同じ頃に終了してましたよね
その頃申請するのを迷わず申請してたら良かったかなと感じました
今困窮状態でなんとか10万あれば乗り切れるのですが、そういった手立てはありますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 14:04:50.42ID:dldleBDGa2023/06/17(土) 15:40:30.41ID:d0N7fW4E0
猶予って次の年に繰り越せるの?
だったら次の年が住民税非課税で免除になる年なら免除になる?
だったら次の年が住民税非課税で免除になる年なら免除になる?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 21:43:13.27ID:oB68HSyxd ならない
2023/06/17(土) 22:33:20.70ID:0XJQDzuV0
なるのでは
429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 23:04:58.09ID:f7obp6MJ0430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 01:38:19.91ID:FY+bLrJM0 貸付金、総合支援金滞納すると振込先債権回収はsmbc当てになってました
これは権利を売ったのかな?回収を委託してるだけ?
踏み倒すか破産するしか無い状況です
これは権利を売ったのかな?回収を委託してるだけ?
踏み倒すか破産するしか無い状況です
2023/06/18(日) 01:46:20.25ID:2UZ9nQiH0
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 02:08:42.02ID:FY+bLrJM0 破産考えたけど地元なのでマップ掲載が怖いのと破産する費用貯める気力がなくて踏み倒す気力はあります
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 05:51:30.91ID:fCq7HvdA0434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 05:54:50.34ID:fCq7HvdA0435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 07:23:54.45ID:2fjFuCEL0 >>429
そうやってみんな傷を深くしちゃうんだよな
冷静になって考えてみ
元々、なんで借金しちゃったんだ
原因はカネがないからだろ?
今日ないカネがなんで将来あるようになるんだ?
例えば今の借金が5年とか全然減らなくて増えるばかりだとすれば一生かかっても返せないってことなんだよ
それをよく考えろってことだよ
この状況をなんとかするためには
収入アップ→これは無理だろ?
支出の削減→これだって無理だよ
そんなのできるならとっくにやってるよな
でもこのどっちかもしくは両方できないとこのまま借金だけが増えていってどうにもならなくなって今より多くの人たちに迷惑をかけちゃうわけだよ
だからとりあえず弁護士とか司法書士のところに行ってみろよ
借金抱えてる奴にカネないことはわかってるんだから相談料無料にしてくれたり法テラスとかも相談料無料なんだよ
相談料無料だったら何も損する話じゃないんだからとりあえず借金問題のプロに相談してみろよ
そうやってみんな傷を深くしちゃうんだよな
冷静になって考えてみ
元々、なんで借金しちゃったんだ
原因はカネがないからだろ?
今日ないカネがなんで将来あるようになるんだ?
例えば今の借金が5年とか全然減らなくて増えるばかりだとすれば一生かかっても返せないってことなんだよ
それをよく考えろってことだよ
この状況をなんとかするためには
収入アップ→これは無理だろ?
支出の削減→これだって無理だよ
そんなのできるならとっくにやってるよな
でもこのどっちかもしくは両方できないとこのまま借金だけが増えていってどうにもならなくなって今より多くの人たちに迷惑をかけちゃうわけだよ
だからとりあえず弁護士とか司法書士のところに行ってみろよ
借金抱えてる奴にカネないことはわかってるんだから相談料無料にしてくれたり法テラスとかも相談料無料なんだよ
相談料無料だったら何も損する話じゃないんだからとりあえず借金問題のプロに相談してみろよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 07:42:35.74ID:2fjFuCEL0 とりあえずは弁護士が介入したら借金の請求はなくなるからそれで生活できるようになるよ
それで一般的には任意整理をするか自己破産をするかどっちかなんだけどさ
自己破産を選択した方が賢明だよ
なんでかっていうと任意整理が利息なし長期分割払いになるんだが借金自体は払わないといけないのでそれでギブアップしてしまうケースが多いんだよ
そういう事例が多いことを知ってるから弁護士が自己破産を勧めると思うがそれには素直に従った方がいいな
いやオレは絶対に払うんですとか言っても無理なものは無理だから根性でなんとかなるならそもそも借金なんてしてないよ
それで一般的には任意整理をするか自己破産をするかどっちかなんだけどさ
自己破産を選択した方が賢明だよ
なんでかっていうと任意整理が利息なし長期分割払いになるんだが借金自体は払わないといけないのでそれでギブアップしてしまうケースが多いんだよ
そういう事例が多いことを知ってるから弁護士が自己破産を勧めると思うがそれには素直に従った方がいいな
いやオレは絶対に払うんですとか言っても無理なものは無理だから根性でなんとかなるならそもそも借金なんてしてないよ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 10:23:42.16ID:2fjFuCEL0 それで借金を借金で返すパターンにおちいってるといずれは借金をするのにも限界に到達するので破たんしてしまいます
それで
踏み倒す
強盗をする
自殺する
その3つのうちのどれかを選ぶことになる
それなら踏み倒すのが1番マシな選択なわけですね
それでいずれ踏み倒すのが確定してるのなら今やった方がいいわけです
それで生活を再建するべきですね
家計を徹底的に見直す
部屋にあるガラクタをメルカリで売る
外食をやめて自炊をやる
ソフトドリンクを飲むのをやめて外出する時には水筒を持参する
水道の中身が水だけというのもいいし烏龍茶をやかんでわかして作って水筒に入れるというくらいのぜいたくはやってもいいでしょう
オレはやってます
それからやるべきことは5000円でもいいので毎月積み立てをやる
これを全部やる
最初はつらいでしょうがすぐに慣れるようになります
それで
踏み倒す
強盗をする
自殺する
その3つのうちのどれかを選ぶことになる
それなら踏み倒すのが1番マシな選択なわけですね
それでいずれ踏み倒すのが確定してるのなら今やった方がいいわけです
それで生活を再建するべきですね
家計を徹底的に見直す
部屋にあるガラクタをメルカリで売る
外食をやめて自炊をやる
ソフトドリンクを飲むのをやめて外出する時には水筒を持参する
水道の中身が水だけというのもいいし烏龍茶をやかんでわかして作って水筒に入れるというくらいのぜいたくはやってもいいでしょう
オレはやってます
それからやるべきことは5000円でもいいので毎月積み立てをやる
これを全部やる
最初はつらいでしょうがすぐに慣れるようになります
2023/06/18(日) 10:40:01.04ID:q7ApXDmpa
去年のが確か
20+45が免除になって
今年の分が45の申請だから、これで俺の借金は終わりだと思うのよ。確かハロワ面接有りの18は、支給で、申請出したし
20+45が免除になって
今年の分が45の申請だから、これで俺の借金は終わりだと思うのよ。確かハロワ面接有りの18は、支給で、申請出したし
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 10:58:50.88ID:qamd3I6Vd あと45は?借りなかったの
2023/06/18(日) 16:33:34.34ID:4UhRxeMJa
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 03:27:10.54ID:A33DP90H0 >>435
ありがとう
他に何か手立てがないかも探してみてます
それが駄目なら法テラスに相談しに行きます
任意整理や自己破産も詳しくは知らないのですが、やっぱり言われるように任意整理選んじゃいそうです
でも、それはまた相談してからにします
ありがとう
他に何か手立てがないかも探してみてます
それが駄目なら法テラスに相談しに行きます
任意整理や自己破産も詳しくは知らないのですが、やっぱり言われるように任意整理選んじゃいそうです
でも、それはまた相談してからにします
2023/06/19(月) 16:20:52.48ID:U4lrVaKs0
千葉県とどきました
2023/06/19(月) 17:00:05.76ID:UjAEPRCp0
千葉市来てない
2023/06/19(月) 17:12:01.13ID:4BkLM12u0
北海道で届いてるとこある?
2023/06/19(月) 18:16:24.55ID:YJrK/FafM
2ヶ月ぐらい期間あるやろいつ来ても構わんと思うが金くれるなら 別だが
2023/06/19(月) 18:31:51.04ID:5OJtnhqy0
2023/06/19(月) 18:58:18.83ID:2iw8l2wN0
9月29日までで申請期限は〆切です。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 20:26:27.27ID:OnpyZqbPM 神奈川本日到着
2023/06/19(月) 20:52:37.77ID:qS2RO5CUM
大都市大阪は来てない
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 23:23:41.47ID:odgJrP+Bd 来ないなら償還しなくていいだろ
2023/06/20(火) 02:13:42.41ID:ZBgA44gS0
免除申請できない人も10年ぎりぎりで払ってもいいんやで
自分はその頃死んでるだろな
自分はその頃死んでるだろな
2023/06/20(火) 03:25:56.18ID:qLsc806/r
京都市も来てないよ
2023/06/20(火) 04:05:09.59ID:MeKQPBwe0
なんで非課税と生ポと障害手帳持ちが免除対象で、真面目に税金払ってる低所得を救済せんのや
アホやろ
アホやろ
2023/06/20(火) 04:56:16.12ID:67CelnW5M
収入があるのになんで最大200万円も貰えると思うんだ?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 06:47:19.51 それが、貰えるだよなぁ、自営で飲食してたら200万どころかなんだよなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 11:41:30.75ID:wh1lYHFkd 自営ならなんとでも出来る
経費で
経費で
2023/06/20(火) 11:58:25.19ID:zevG34H+0
2023/06/20(火) 12:06:46.32ID:w5K8tLGf0
みんな自営なの?
すごいね
すごいね
2023/06/20(火) 12:29:01.20ID:DXwvcoTa0
自営のほか、失業手当で暮らしている人とか、障害者とか、多子世帯や扶養人数の多い世帯、生活保護世帯なんかが非課税になる
2023/06/20(火) 20:04:22.89ID:YTa6lmXg0
本日到着 京都府社協から
2023/06/21(水) 02:42:51.86ID:cSFy+FKy0
>>416
これを書いて猶予分に対して免除申請すればいいんじゃね?
緊急小口資金「等」の特例貸付に係る貸付金償還免除申請書
総合支援資金(初回貸付)(SX)用
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/documents/menjoshinseisho_SX.pdf
これを書いて猶予分に対して免除申請すればいいんじゃね?
緊急小口資金「等」の特例貸付に係る貸付金償還免除申請書
総合支援資金(初回貸付)(SX)用
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/documents/menjoshinseisho_SX.pdf
2023/06/21(水) 03:04:08.08ID:cSFy+FKy0
あ!必要書類の
①-3:借受人の令和3年度または4年度の住民税非課税証明書、の部分は
借受人の令和5年度の住民税非課税証明書に手書きで訂正してね
①-3:借受人の令和3年度または4年度の住民税非課税証明書、の部分は
借受人の令和5年度の住民税非課税証明書に手書きで訂正してね
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 03:05:01.81ID:REgGv/UX0 打ち切られてるって書いてるけど皆さんはその前に申請した人なんです?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 09:38:23.38ID:Bh4Nuubld そだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 16:25:07.19ID:9nCsK3xnF 俺様免除だからどうでも良いけど、免除入れたら返してるの2割もいないんだろ?
満額返するの1割いるかいないかじゃない。
返してる奴って正直者だな(笑)
正直者はバカを見る国(笑)海外にばら撒かれて終わりやw
満額返するの1割いるかいないかじゃない。
返してる奴って正直者だな(笑)
正直者はバカを見る国(笑)海外にばら撒かれて終わりやw
2023/06/21(水) 16:55:01.72ID:/IfmRT3z0
免除申請するのに住民票、非課税証明書で800円もかかるのかよ。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 16:55:57.86 小口の8000円が 何気にきつい
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 16:56:57.83ID:V0F21tSMd 返すやつなんかおらんだろ
2023/06/21(水) 17:46:39.19ID:vZrrqX3W0
千葉県届いた
早速送り返した
9月上旬に届いているかの確認電話入れよう
早速送り返した
9月上旬に届いているかの確認電話入れよう
2023/06/21(水) 18:45:25.28ID:iDP88nCN0
書類届いたけど申請受付が来月からだからまだ送らない方がいいよな?
2023/06/21(水) 21:59:49.88ID:VvQiFkmSM
令和6年度住民税非課税にする作戦やめるかも
ヘタに抑えようとすると職が変なのになってしまう
かといって払う気もない
今後10年は払う必要ないし
その間に失業のタイミングで申請すれば免除されそうな雰囲気だから
ヘタに抑えようとすると職が変なのになってしまう
かといって払う気もない
今後10年は払う必要ないし
その間に失業のタイミングで申請すれば免除されそうな雰囲気だから
2023/06/22(木) 11:54:06.68ID:3m0xhIcQM
>>471
満額借りた人か
満額借りた人か
2023/06/22(木) 20:57:39.20ID:VMaRMENm0
借りてから世帯分離しても免除されたやつおるで
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 21:07:22.63ID:mW57QS3W0 >>473
まあ絶対免除しないというわけではないからね。
・事情を聴いて判断
・担当者が申請の時の資料をみない
・分離でもOKなように社協でとりきめた
・・・・そのほかいろいろ考えられるので、可能性のある人はだしてみるがよいだろう。
まあ絶対免除しないというわけではないからね。
・事情を聴いて判断
・担当者が申請の時の資料をみない
・分離でもOKなように社協でとりきめた
・・・・そのほかいろいろ考えられるので、可能性のある人はだしてみるがよいだろう。
2023/06/22(木) 22:21:51.91ID:gPmlK2U50
免除対象拡大の方向は決定だけど
どのようなパターンの人が…って正式に決まってないよね
>>226これは猶予対象だけど
失業ってのは入ってる
免除拡大により失業って条件は入ってくると予想する
だとすると今後10年以内に一時的に失業状態になる確率って高くないか?
ましてや現状無職である人も多い
具体的拡大用件っていつわかるんだろう
どのようなパターンの人が…って正式に決まってないよね
>>226これは猶予対象だけど
失業ってのは入ってる
免除拡大により失業って条件は入ってくると予想する
だとすると今後10年以内に一時的に失業状態になる確率って高くないか?
ましてや現状無職である人も多い
具体的拡大用件っていつわかるんだろう
2023/06/22(木) 23:05:04.27ID:Oq/EdaUl0
あと半年我慢すれば全額免除マンが通ります。
君達、不確定な免除条件が何時決まるか気が気でないみたいだなw
決まる迄は返済キッチリ頑張りましょうw
君達、不確定な免除条件が何時決まるか気が気でないみたいだなw
決まる迄は返済キッチリ頑張りましょうw
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 23:14:19.12ID:XtSWZqTLd478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 23:35:29.15ID:1rTpFrFm0 まあ消費税を間接的だけど払ってるし...
2023/06/23(金) 00:43:48.85ID:b2KhPEEwM
非課税ってもいろいろ居るからな
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 02:33:54.20ID:xS8jfymed481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 03:09:39.57ID:g+MNyqcQd2023/06/23(金) 09:28:31.25ID:Da2EoDsXa
>>481
たしかに
たしかに
2023/06/23(金) 10:35:34.85ID:9R5+aGlb0
あと半年なら、そろそろ働いても非課税じゃないの?
収入いくら越えたらアウトなの?
収入いくら越えたらアウトなの?
2023/06/23(金) 10:38:46.49ID:5KMSXWCAF
単身なら総額月16万位までなら100万いかないだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 10:45:19.86ID:MsQvHVd+d 皆、払ってますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 11:02:54.03ID:txCGxyzUp 口座引き落としにしてないからハガキだけが溜まってる
2023/06/23(金) 11:21:59.18ID:QGPhNaDDp
3750円の10年払い真面目に払ってるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 11:24:03.95ID:EN/Iuuyzd 気が遠くなるな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 11:45:36.48ID:3nlMpo+Ap 8000円2年と2500円10年と2500円10年 😩
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 12:29:26.65ID:ICVAXGO0d 困窮者に月13,000円?
賃金も上がってないのに?
もうトンズラしろや。政治の責任
賃金も上がってないのに?
もうトンズラしろや。政治の責任
2023/06/23(金) 12:55:09.28ID:J1vMR8tM0
非課税世帯に3万って舐めてるな
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 14:02:20.57ID:pNVSQPaxd 最低でも10マンだろ
海外には18🦋
海外には18🦋
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 14:54:27.14ID:YpuBhEtZ0 >>473
それ何県かわかります?
それ何県かわかります?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 15:08:16.24ID:gQzh4zRVp 障害者手帳持ってるけど(精神3級)免除審査有利になるかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 15:39:56.51ID:A0Yb7AY4d ならないんじゃない?
2023/06/23(金) 16:51:05.23ID:g8aWG3X00
コインチェックもう登録してる?
登録だけで1000円貰えるし、結構簡単に増やせるぞw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
月1万ぐらいまではいけるから結構生活の助けになるぞ!
登録だけで1000円貰えるし、結構簡単に増やせるぞw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
月1万ぐらいまではいけるから結構生活の助けになるぞ!
2023/06/23(金) 21:14:19.55ID:cskxbEwp0
社協からでっかい封筒きたけどなにこれ。
まだ怖くて開けてない
まだ怖くて開けてない
2023/06/23(金) 21:16:40.46ID:H9yovNnRa
>>497
免除のお知らせじゃない
免除のお知らせじゃない
2023/06/23(金) 23:27:39.47ID:4LstvNKY0
不正が見つかったとか?
2023/06/24(土) 19:00:05.91ID:vlq0wqKM0
2023/06/25(日) 10:42:39.18ID:wLIwYl6J0
大阪、免除申請書類送られてきたけど、申請条件が改善前のままで免除条件、所得割均等割両方非課税のままだった。情報見てない人は所得税だけ非課税なら免除申請できるの気づかないだろう。それを狙ってると穿った見方してしまうわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★5
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
