立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)
○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置
※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1645613510/
探検
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 07:58:53.56ID:cwLA3lVe0261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 10:01:57.75ID:rQpZzMXGd こんな物価高騰なのに
償還せよとか鬼畜だな
償還せよとか鬼畜だな
2023/06/07(水) 11:05:26.95ID:KRXmIAr7d
まったくアホの所業ですよ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 11:23:29.41ID:AQjTziXJd 身内には税金チューチューなのになw
264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 13:52:18.68ID:yRG4X0st0 免除は国のブラックリストに載るみたいだよ
マイナンバーで紐付けられるみたい
マイナンバーで紐付けられるみたい
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 13:53:05.62ID:WMdkWqRNd どうぞ、どうぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 15:01:01.20ID:6WTfzTfG0 コンビニで非課税証明書を発行しようと思ったら令和4年度しか選択出来なかった
来週からかな
@世田谷区
来週からかな
@世田谷区
2023/06/07(水) 15:16:57.82ID:GBhcvtF90
たいていの自治体は6/12から
2023/06/07(水) 15:19:07.51ID:bG1enkl0M
@埼玉だけど令和5年分コンビニで取れた
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 15:25:00.02ID:qdahcslj0 住んでる地域の市役所のHP調べれば分かります。
自分のとこは6/1から取る事ができる。
自分のとこは6/1から取る事ができる。
2023/06/07(水) 15:28:05.29ID:YzWqD0rU0
免除申請まだきてないけどみんなもう届いてる?
@北海道
@北海道
2023/06/07(水) 15:39:12.61ID:pAZP6KyEa
>>264
えー泣きたいわ
えー泣きたいわ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:04:13.41ID:gacynoZBp2023/06/07(水) 16:35:28.63ID:AFZcLH5BM
きちがい政権だな
まぁそんな党にいまだに投票する国民がもっとアホなんだけど
まぁそんな党にいまだに投票する国民がもっとアホなんだけど
274名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:37:58.08ID:icvh1JKKp 国のブラックリスト www ある訳ねぇーだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:51:34.98ID:5h52NS+Cd ナマポ受けやすくなる権利じゃないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:52:50.11ID:X9IIT7EAd インボイスとかほんとうにキチガイ政権だわな
海外にばら撒く金が足らんらしいぞ
海外にばら撒く金が足らんらしいぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 17:21:46.73ID:yRG4X0st0 マイナンバーから税金の滞納歴から犯罪歴まで全て一発で出るだよ
運転免許証の番号でもそうだし番号にするメリットだよね
運転免許証の番号でもそうだし番号にするメリットだよね
2023/06/07(水) 17:43:00.49ID:qY/3XiXnd
みんな、自分とこの自治体のHPをチェックした方がいいぜ
東京都港区は令和5年の非課税証明書は9日から
役所の窓口なら無料
コンビニは10円
明日8日はコンビニのシステムメンテでお休み
東京都港区は令和5年の非課税証明書は9日から
役所の窓口なら無料
コンビニは10円
明日8日はコンビニのシステムメンテでお休み
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 18:25:18.46ID:wDqcptRfd そんなことより消えた11兆円探せよな
こんなの返済させずに
誰がポッケに入れてんだ
こんなの返済させずに
誰がポッケに入れてんだ
2023/06/07(水) 18:51:37.74ID:lxUcXU3d0
腹黒い連中で山分けしとんやろ
2023/06/07(水) 19:00:19.23ID:lxUcXU3d0
ウチんとこは300円。去年は郵送してもらったら小為替だの切手だの…
今年は歩いていくわ。
今年は歩いていくわ。
2023/06/07(水) 19:26:54.70ID:cmcV9T6eM
やっぱり非課税なれば今までの返済分もチャラになったなw
なんとしても今年あと半年6ヶ月で100万以内に抑えて再貸付の免除ゲットや。そうすれば延長も自動で免除や。小口初回はもうすでに免除や。今年あと6ヶ月の貧乏生活は価値がある。
あと6か月貧乏して我慢すれば155万GETなんや!
なんとしても今年あと半年6ヶ月で100万以内に抑えて再貸付の免除ゲットや。そうすれば延長も自動で免除や。小口初回はもうすでに免除や。今年あと6ヶ月の貧乏生活は価値がある。
あと6か月貧乏して我慢すれば155万GETなんや!
2023/06/07(水) 19:37:28.92ID:uvZt4R0x0
自営ワイ
R3年は非課税
R4年は均等割り
R5年は非課税
小口と初回がR3年で免除になって、延長分がR5年対象だからまた免除で小躍りしてる。
R3年は非課税
R4年は均等割り
R5年は非課税
小口と初回がR3年で免除になって、延長分がR5年対象だからまた免除で小躍りしてる。
2023/06/07(水) 19:46:59.85ID:vdpfHY4Ha
非課税証明書間違えて4年分の奴を送ってしまったかも、まあ何か言ってくるでしょうね
2023/06/08(木) 09:05:37.84ID:h8gYQrAI0
免除申請こないなあ
まだ届いてない人まだ居る?
まだ届いてない人まだ居る?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 09:08:52.78ID:/xfMxQYAM 神奈川まだや
2023/06/08(木) 09:18:11.99ID:Yb6l8bTNa
>>285
埼玉県まだです
埼玉県まだです
2023/06/08(木) 10:15:10.47ID:92J3qlMu0
>>282
まじ??
まじ??
2023/06/08(木) 18:12:46.06ID:MIakW3IT0
今年の免除申請は総合支援おかわり分、再おかわり分は来年の確定申告してから申請なんじゃないの?違うの?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 18:44:51.64ID:pMsFQvRSd そうだよ
2023/06/08(木) 18:54:50.53ID:1hVvVt3kd
ここまで免除だったけどR5は課税になってしまった。
今年は車も買うから非課税なりそうだけどそうなったら
小口、初回、再交付が免除で延長だけ返済ってことになるんだろうか
今年は車も買うから非課税なりそうだけどそうなったら
小口、初回、再交付が免除で延長だけ返済ってことになるんだろうか
2023/06/09(金) 06:29:26.87ID:VVBhr6Uea
払うのは差押え勧告が
来てからだな
それは、数年後かな
来てからだな
それは、数年後かな
2023/06/09(金) 09:08:00.89ID:v48dp7XI0
>>292
来ないよ。何故なら国費だから。
来ないよ。何故なら国費だから。
2023/06/09(金) 17:05:00.62ID:Z6S9/vxra
埼玉県やっと免除のお知らせきたけど…また非課税証明書と住民票用意するのか
2023/06/09(金) 18:02:55.09ID:DC0cnmOJr
今日コンビニで住民票と非課税証明書(5年度)取ってきた。明日投函する
2023/06/09(金) 18:03:41.81ID:INToi/uP0
住民票もいるんだっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 18:16:14.99ID:jsIn5Ez6d いらないよ
2023/06/09(金) 18:51:51.04ID:5TqGxFE1M
>>288
207位から読んでみなはれ
207位から読んでみなはれ
2023/06/09(金) 19:59:00.04ID:KzYYhH5FM
住民票と非課税証明書むりょうにしろ
困窮世帯から金取るとかふざけるな
困窮世帯から金取るとかふざけるな
2023/06/09(金) 20:28:04.28ID:nClQGdmMa
>>296
自分の場所は住民票も同封になっている でも小口か総合の片方はコピーでまた良いみたい
自分の場所は住民票も同封になっている でも小口か総合の片方はコピーでまた良いみたい
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 01:42:28.84ID:yyXFcbLja 親の扶養とかに入ってるやつは免除出来ないからな!
2023/06/10(土) 07:03:10.40ID:ESpicXEW0
>>297
必要だよ!
必要だよ!
2023/06/10(土) 07:03:30.62ID:qos7JTuEd
年収150万以下は免除にしろ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 08:21:22.16ID:H5uwlIwVa もう償還始まってるけど払ってない
今年は非課税になる予定だけどどうなるんや
今年は非課税になる予定だけどどうなるんや
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 09:54:59.69ID:nfbXqpzWp 毎月、社協に相談に行くか!どうなるか知らんけど、、、
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 09:56:21.35ID:LC/0kfb50 38万以上稼ぐと、もれなく50万の借金が付いてくるのは今年で最後だよね
なんとしても生き延びないと
なんとしても生き延びないと
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 10:34:13.90ID:2tf54WZvd 借りてでもチャラにするべき
2023/06/10(土) 11:04:47.73ID:AlTOlFLV0
>>306
バイトとかで給与の形にしたら100万円近くまで大丈夫だと思う。市によって違うけど。
バイトとかで給与の形にしたら100万円近くまで大丈夫だと思う。市によって違うけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 11:18:38.17ID:oAUulOfiF311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 14:21:04.54ID:N2lFfsria2023/06/10(土) 15:49:22.96ID:sFhyLACq0
>>311
真実が知りたきゃコルセンに電話しろ
真実が知りたきゃコルセンに電話しろ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 16:11:48.74ID:nIp2eZzqp コンビニで非課税証明とるやつ、「個人証明」の「所得・課税(非課税)証明書(一部事項証明)」の方だよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 16:13:53.00ID:lYhD0JYnd そだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 17:45:41.66ID:e7eJo0fD0 墨田区だけど先日免除申請書届いた
これで何とか全て免除になりそうだ
これで何とか全て免除になりそうだ
2023/06/10(土) 18:03:07.62ID:s965DTx+r
俺はもう既に午前中投函してきた。延長のやつね
317名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 19:01:01.07ID:cfwftrFcp 小口と総合、両方借りたんやけど、二つとも免除申請する場合は、一つの封筒にまとめてええんかな?
・小口と総合の免除申請書
・住民票と非課税証明書の原本と相違ないもの1部ずつ
・↑のコピー1部ずつ
が入ってればオケ?
・小口と総合の免除申請書
・住民票と非課税証明書の原本と相違ないもの1部ずつ
・↑のコピー1部ずつ
が入ってればオケ?
2023/06/10(土) 19:08:50.79ID:s965DTx+r
ウチの自治体はそれでオッケーだったけど。一応電話で確認してみ。
2023/06/10(土) 19:12:04.02ID:k16YNiMoa
>>311
場所によってわからないけれど世帯全員が非課税ではないとダメになっているな
場所によってわからないけれど世帯全員が非課税ではないとダメになっているな
2023/06/10(土) 19:14:10.79ID:k16YNiMoa
321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 19:19:18.43ID:cfwftrFcp >>319
世帯主の自分が貸付受けた側で令和5年度住民税非課税なんだけど、(扶養ではない)妻が課税される場合はどうなんでしょうか?
世帯主の自分が貸付受けた側で令和5年度住民税非課税なんだけど、(扶養ではない)妻が課税される場合はどうなんでしょうか?
2023/06/10(土) 19:20:25.70ID:PfoSfylV0
>>317
うちの自治体も去年申請した時は1つの封筒にまとめて入れたわ
うちの自治体も去年申請した時は1つの封筒にまとめて入れたわ
2023/06/10(土) 19:25:23.04ID:k16YNiMoa
2023/06/10(土) 19:39:07.04ID:ESpicXEW0
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 19:40:18.81ID:cfwftrFcp >>324
あかんかー
あかんかー
2023/06/10(土) 21:05:32.24ID:THhDq0f20
払わん奴が山程いるから払えっていってこないと思うよ
そもそもが福祉の専門部署であってサラ金じゃないから
ただ、払うのが筋。たとえ1000円でもな
そもそもが福祉の専門部署であってサラ金じゃないから
ただ、払うのが筋。たとえ1000円でもな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 23:04:30.68ID:eVqxexxL0328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 23:10:59.89ID:3psIQopTp >>327
ありがとう…希望が持てた
ありがとう…希望が持てた
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 23:34:55.06ID:Xv9tvoEq0 これ免除になるとデメリットってある?ローン組めなくなるとか
2023/06/10(土) 23:35:32.51ID:THhDq0f20
あー、確か住友にはデータ届いちゃうんだよな
2023/06/11(日) 00:59:02.03ID:dSDZ4cHRd
2023/06/11(日) 02:14:35.34ID:RVF9127d0
>>329
メリットしかないよ
メリットしかないよ
2023/06/11(日) 07:46:10.90ID:j0ZaOuCPd
来年免除になるために今年は収入を抑えないといけないので、
ちょっと借金しないといけなくなりそうです。
なんだか本末転倒であります。
ちょっと借金しないといけなくなりそうです。
なんだか本末転倒であります。
2023/06/11(日) 08:31:40.55ID:8fhUnnFda
2023/06/11(日) 09:19:39.07ID:RVF9127d0
非課税世帯じゃないと免除出来んやろ
世帯で自分だけが非課税で免除になるのは世帯分離してる時だけちゃうか?
世帯で自分だけが非課税で免除になるのは世帯分離してる時だけちゃうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 11:51:54.67ID:4v9t0sTh0 少なくとも申請はできる。
免除の審査が通るかどうかはわからん。
同一世帯に課税される労働者がいる場合、考慮はされると思う。
免除の審査が通るかどうかはわからん。
同一世帯に課税される労働者がいる場合、考慮はされると思う。
2023/06/11(日) 13:02:44.51ID:rlut+iBId
338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 18:50:51.27ID:OsDlJSDdd こんな金
返さんでいいぞ
アホほど海外にばら撒いてるのに
返さんでいいぞ
アホほど海外にばら撒いてるのに
339名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 20:22:05.35ID:jQ6XUaTXa 世帯分離 非課税は免除確定
しかし家族の扶養に入ってると審査落ちて支払い義務発生
しかし家族の扶養に入ってると審査落ちて支払い義務発生
2023/06/11(日) 21:58:41.91ID:L+y/Gx4N0
つーかなんでお前らそんな非課税におさまってるんだ・・・?
2023/06/11(日) 22:12:47.86ID:0eR91sYqa
>>340
貯金があるからだ
貯金があるからだ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 22:21:16.61ID:+HWfmmftd 自営だから
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 05:36:11.00ID:pG8lIKttp 今月も払えんわ、小口だけど期限過ぎたら本当に金利まで取るんかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 07:33:19.67ID:wedUKu7Hp >>327
これ審査とかで電話かかってきたりしました?
これ審査とかで電話かかってきたりしました?
345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 07:43:08.81ID:wedUKu7Hp https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/hensaimenjo/index.html
>借受人と世帯主が住民税非課税(均等割・所得割いずれも)であれば、返済免除の対象とします。そのほかの世帯員の課税状況は問いません(免除決定時点で返済している金額は免除対象外)。
>借受人と世帯主が住民税非課税(均等割・所得割いずれも)であれば、返済免除の対象とします。そのほかの世帯員の課税状況は問いません(免除決定時点で返済している金額は免除対象外)。
2023/06/12(月) 08:48:24.46ID:jW/jz89w0
>>340
非課税って言っても色んな人達が居るんだぜ
非課税って言っても色んな人達が居るんだぜ
2023/06/12(月) 11:19:16.61ID:roKX7aEEd
>>340
個人事業主だから中古車償却して確定申告で今年はたまたま非課税になった。
個人事業主だから中古車償却して確定申告で今年はたまたま非課税になった。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 11:54:22.38ID:wedUKu7Hp 審査どれくらいのかかるんだろ
免除になった人、書類送ってから回答来るまでの期間教えてほしい
免除になった人、書類送ってから回答来るまでの期間教えてほしい
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 11:57:56.14ID:ukQPpx+Na 母子で子どもは受験生でコロナになり私はほぼ仕事なし。
大変お世話になりました。
もともと収入が少ないので息子の奨学金だけでは厳しいから、ここの教育のほうで借りたいと思うけど貸してくれるかな。
大変お世話になりました。
もともと収入が少ないので息子の奨学金だけでは厳しいから、ここの教育のほうで借りたいと思うけど貸してくれるかな。
2023/06/12(月) 12:18:26.00ID:qpA2CTmV0
>>348
昨年、免除申請したけどその後は特に通知こなかったような。。。
昨年、免除申請したけどその後は特に通知こなかったような。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 12:22:09.12ID:3GLZcImZd 免除になりますた。て封書来たがな
2023/06/12(月) 12:27:25.13ID:qpA2CTmV0
そうか、全然覚えてないわ
返済しろの督促も無いし免除されてると思うけど。。。
返済しろの督促も無いし免除されてると思うけど。。。
2023/06/12(月) 12:52:20.68ID:fHMuPiWRr
>>348
確か昨年の2月の初旬頃に、総合初回と小口の書類を送付してから、9月頃に免除の通知届いたかな。東京ね。
確か昨年の2月の初旬頃に、総合初回と小口の書類を送付してから、9月頃に免除の通知届いたかな。東京ね。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 13:00:46.01ID:iHMUfxwp0 >>349
それは教育資金を生活費で使うということかな?
社協により違うかもしれないが、それはかなり厳しいと思うよ。
今高3?推薦でなければ必要な時期は来年初だろうから、その時期までは貸してくれないし、生活困窮者なら
授業料などが実質無料ならば、入学金程度しか貸してもらえないはず。きいてみ?
それは教育資金を生活費で使うということかな?
社協により違うかもしれないが、それはかなり厳しいと思うよ。
今高3?推薦でなければ必要な時期は来年初だろうから、その時期までは貸してくれないし、生活困窮者なら
授業料などが実質無料ならば、入学金程度しか貸してもらえないはず。きいてみ?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 15:09:30.31ID:wedUKu7Hp >>353
半年少々かかったということですね
半年少々かかったということですね
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:14:49.76ID:Vk/ZuhmWd 明日で半年払ってねーや
どーっすかな
どーっすかな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:16:21.06ID:Xuo5sKnod 9年までとんずらして
358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:20:38.98ID:BxBu+FhGp 総合のハガキは期限過ぎても使えるんよな
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:24:19.08ID:Xuo5sKnod 猶予10年あるんだから
すぐに償還は損だろw
すぐに償還は損だろw
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 08:19:20.88ID:Bx4Kubw7p 偶然だろうけど書類投函した翌日に中国出入国管理局とかいうところから電話かかってた(笑)やな感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- シロイルカの名前募集‼ 現在の仮名はアンナ子、アーリャ子 島根の水族館 (スレ立て人が責任を持ち応募します) 朝日新聞 [煮卵★]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- モスバーガー来たけど何食べたい?
- 【動画】ヒグマの右フック、ガチで回避不能wwwwwwwwwwwwwww [858219337]
- 【悲報】お母さん、息子の集めたガンプラを全てゴミ捨て場に断捨離してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
