【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 07:58:53.56ID:cwLA3lVe0
立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)

○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置

※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1645613510/
2023/04/29(土) 12:04:55.19ID:yyODoAeJaNIKU
厚労省は、猶予者の中には、就労や家計管理の支援を受けても、病気療養や離職などの理由で返済が難しい人がいると判断。自治体や市町村社協が作成する意見書に基づき、都道府県社協が返済免除を判断できる新たな仕組みを検討している。同省は具体的な対象者の基準や生活再建支援内容を詰めた上で、5月中にも自治体へ通知する。  同制度に基づく貸し付けは2022年9月までに約335万件が実施され、貸付総額は1兆4268億円。早い人は今年1月から返済が始まった。同省などによると、2月末までに返済対象となった約157万件のうち、実際に返済されたのは約4割に当たる約63万件。90万件以上は、本人から免除や猶予の申請がないまま未返済となっている可能性がある。 
2023/04/29(土) 12:48:35.65ID:f8MvZp7HaNIKU
免除対象拡大笑った
もう面倒だから全員免除でいいのに
役所も楽だろ
2023/04/29(土) 17:48:33.39ID:YIWlaEpS0NIKU
(本当は返済できるけど)「返せません」
社協「そうですか、では免除します」

これからこんなのがまかり通るって事?
それじゃ張り切って返済続けてる奴ただの馬鹿じゃん
2023/04/29(土) 18:55:45.17ID:qZVsZAhcHNIKU
特例並みの基準の緩さを恒久的にして生活保護の代わりにしたほうがいいんじゃない
所得得られたら返して、ダメなら免除で
2023/04/30(日) 03:06:37.21ID:Fl9HWagA0
ふざけんな、免除になった俺に対して不公平だろうが
免除にならなかったやつはしっかり払えよ
2023/04/30(日) 05:44:00.46ID:S2UVh8JxM
緩和されるのか
2023/05/01(月) 01:09:45.06ID:ADyssE8Ed
全員免除でいいじゃん
そもそも金ない人が借りてんのにさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況