立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)
○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置
※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1645613510/
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 07:58:53.56ID:cwLA3lVe02023/04/29(土) 12:04:55.19ID:yyODoAeJaNIKU
厚労省は、猶予者の中には、就労や家計管理の支援を受けても、病気療養や離職などの理由で返済が難しい人がいると判断。自治体や市町村社協が作成する意見書に基づき、都道府県社協が返済免除を判断できる新たな仕組みを検討している。同省は具体的な対象者の基準や生活再建支援内容を詰めた上で、5月中にも自治体へ通知する。 同制度に基づく貸し付けは2022年9月までに約335万件が実施され、貸付総額は1兆4268億円。早い人は今年1月から返済が始まった。同省などによると、2月末までに返済対象となった約157万件のうち、実際に返済されたのは約4割に当たる約63万件。90万件以上は、本人から免除や猶予の申請がないまま未返済となっている可能性がある。
2023/04/29(土) 12:48:35.65ID:f8MvZp7HaNIKU
免除対象拡大笑った
もう面倒だから全員免除でいいのに
役所も楽だろ
もう面倒だから全員免除でいいのに
役所も楽だろ
2023/04/29(土) 17:48:33.39ID:YIWlaEpS0NIKU
(本当は返済できるけど)「返せません」
社協「そうですか、では免除します」
これからこんなのがまかり通るって事?
それじゃ張り切って返済続けてる奴ただの馬鹿じゃん
社協「そうですか、では免除します」
これからこんなのがまかり通るって事?
それじゃ張り切って返済続けてる奴ただの馬鹿じゃん
2023/04/29(土) 18:55:45.17ID:qZVsZAhcHNIKU
特例並みの基準の緩さを恒久的にして生活保護の代わりにしたほうがいいんじゃない
所得得られたら返して、ダメなら免除で
所得得られたら返して、ダメなら免除で
2023/04/30(日) 03:06:37.21ID:Fl9HWagA0
ふざけんな、免除になった俺に対して不公平だろうが
免除にならなかったやつはしっかり払えよ
免除にならなかったやつはしっかり払えよ
2023/04/30(日) 05:44:00.46ID:S2UVh8JxM
緩和されるのか
2023/05/01(月) 01:09:45.06ID:ADyssE8Ed
全員免除でいいじゃん
そもそも金ない人が借りてんのにさ
そもそも金ない人が借りてんのにさ
2023/05/01(月) 06:36:15.26ID:wP6UNCsla
返すのは財産差し押さえ通知書が
来てからだよ
3年は大丈夫だよ
来てからだよ
3年は大丈夫だよ
2023/05/01(月) 13:34:11.34ID:LAWUvEX90
残り195万円きちいよ。免除してくれねえかな。全額とは言わないけど100万円くらい。他にも借金あるし
2023/05/01(月) 15:13:47.37ID:u2rXtCtIr
ペイペイ支払いできないじゃん
ファミペイ、auペイは支払いできんの?
ファミペイ、auペイは支払いできんの?
2023/05/01(月) 23:10:40.29ID:uYTaD+dq0
今年の免除申請書ってもう発送始まってるんですか?
去年免除決定してから、ずっと忘れてた
去年免除決定してから、ずっと忘れてた
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 08:28:42.34ID:wNVWo/u3d 俺も1月から返済まだ1回もしてないけど手紙来たな
これで免除出来るのか?
これで免除出来るのか?
2023/05/02(火) 09:01:11.92ID:51D7y1VC0
いまから返済免除緩和なんてぜったいに阻止しなければならない
15名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 09:03:09.19ID:VU9ciN6ia 免除どころか催促の手紙が来たわ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 09:04:08.90ID:wNVWo/u3d2023/05/02(火) 09:16:46.44ID:pgpYVKk+a
>>13
免除申請しても免除されるのは来年1月以降からの分だから、どちらにしても今年12月までの支払いは残る
免除申請しても免除されるのは来年1月以降からの分だから、どちらにしても今年12月までの支払いは残る
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 14:48:28.99ID:eARpBm3S019名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 17:46:27.02ID:cG2bfrUId20名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 18:19:38.71ID:WHbbDMxs0 わいも今日ハガキきたわ
支払えねえよ
支払えねえよ
2023/05/02(火) 18:29:43.88ID:51D7y1VC0
正規の手続きをして免除になったのに滞納するようなゴミに免除の手を差し伸べる必要なんてまったくないよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 18:48:57.03ID:U+WATwCba 免除にならなかった俺がどうしよー
払えねえーよ
放置してたら差し押さえとかされるのかなー?
払えねえーよ
放置してたら差し押さえとかされるのかなー?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 20:46:30.83ID:0ErculH20 >>22
そこで民生委員が登場するんだろう。払えるのに払わないのか、払えそうにないのか。
そこで民生委員が登場するんだろう。払えるのに払わないのか、払えそうにないのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 22:39:02.13ID:v3GxPZ/60 督促っぽいハガキが来た
どのくらいで遅延金発生するんだろ?
どのくらいで遅延金発生するんだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 22:59:28.77ID:Kl/jNAat0 結局非課税じゃないと免除にならんやろ?
2023/05/03(水) 09:18:32.80ID:U/Wn5TCm0
俺は小口しか借りてないから余裕ちゃらちゃらで返済中なんだが、全額借りちゃった人は大変な事態になったな
延滞金まで付けてくるとはまさに俺の読み通りで、すべてお見通しよって感じだが
レスを見てるとほとんどの人は予測できてなかったみたいだな
時間的な猶予もなくなったから早めに返済するか、思いきってナマポ以下の極貧非課税になるかないか
延滞金まで付けてくるとはまさに俺の読み通りで、すべてお見通しよって感じだが
レスを見てるとほとんどの人は予測できてなかったみたいだな
時間的な猶予もなくなったから早めに返済するか、思いきってナマポ以下の極貧非課税になるかないか
2023/05/03(水) 09:23:29.77ID:yI6zhoNI0
>>26
無利子なんだから必要なくても借りられるだけ借りるのが正解。必要なければ使わなきゃいいだけ
無利子なんだから必要なくても借りられるだけ借りるのが正解。必要なければ使わなきゃいいだけ
2023/05/03(水) 10:14:13.02ID:5EiQXEFCd
>>26
余裕綽々って言いたかった?
余裕綽々って言いたかった?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 13:05:50.32ID:FCp3oG6C0 延滞遅延金の話なんて最初にあったか?
あの当時はいつから返済が始まるのかも曖昧だった
あの当時はいつから返済が始まるのかも曖昧だった
2023/05/04(木) 13:48:35.87ID:oaLBuWzpd
延滞金の件については俺は完全かつ完璧に予想していたが、常識的に考えればあると考えるのが当然で
むしろなぜ驚いてる人がいるのか不思議である
俺の場合は小口だけなので仮に延滞金がついたとしても知れてるが、君たちはまさに桁が1個多いので
そこに延滞金かつくとなると
その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください
むしろなぜ驚いてる人がいるのか不思議である
俺の場合は小口だけなので仮に延滞金がついたとしても知れてるが、君たちはまさに桁が1個多いので
そこに延滞金かつくとなると
その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください
2023/05/04(木) 18:28:07.31ID:zBQgysdD0
2023/05/04(木) 23:58:43.28ID:uJ6PjRUnM
総合も借りて非課税じゃないけど払えないってやつは破産したほうが得かもな
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 08:28:15.23ID:DFBbvwop00505 破産じゃないけど個人再生を進めてますw
2023/05/06(土) 07:24:52.58ID:DouwZ1IPa
予定外にお金が必要になり総合と小口が支払いきついよ
4月は総合を払い5月は小口を支払いました
6月は総合を支払います
4月は総合を払い5月は小口を支払いました
6月は総合を支払います
2023/05/07(日) 01:24:30.96ID:SykPSqlyM
小口と初回分は免除じゃないときついやろな
2023/05/07(日) 06:37:01.14ID:FGohVvJRa
免除の緩和まだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 07:05:49.44ID:PPUemaUe0 どうせ住民税払ってたらダメなんだろ?
ワイみたいにギリギリ免除されない層は苦しすぎるわ
ワイみたいにギリギリ免除されない層は苦しすぎるわ
2023/05/07(日) 12:39:19.32ID:GTDdGKOC0
免除の緩和なんて絶対させない
必ず阻止する
必ず阻止する
2023/05/07(日) 13:13:45.06ID:O3z5nJsnr
免除の緩和まだかなー
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 16:08:58.23ID:mMpHezDg0 まあ、もうコロナの話は過去の話だからな。
利用世帯数100万は日本の世帯数5000万の2%だし。選挙に関係なさそうだしな。
そもそも免除というのは、誰かが得をするのはゆるさない日本人の性格にそぐわない。
利用世帯数100万は日本の世帯数5000万の2%だし。選挙に関係なさそうだしな。
そもそも免除というのは、誰かが得をするのはゆるさない日本人の性格にそぐわない。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 17:19:54.59ID:8QlVzcCa0 返済できるのに嘘言ったり胡麻化したりすると詐欺罪に当たるみたいだよ
言っとくけど国民の税金からの融資なんだからね
言っとくけど国民の税金からの融資なんだからね
42名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 17:23:15.17ID:8QlVzcCa0 ちなみに知り合いが返済しないで車買い換えしてたら近所の人から匿名で通報されたみたい
2023/05/07(日) 17:24:53.35ID:oXIaLXoCM
匿名の通報とかいかにもジャップらしいな
2023/05/07(日) 21:19:43.19ID:d3fXPDJmp
近所に総合借りてるってバレてるのすごいな
2023/05/07(日) 22:00:52.23ID:O3z5nJsnr
>>42
みたいな嘘松ってどの板にも湧いてくるな
みたいな嘘松ってどの板にも湧いてくるな
2023/05/07(日) 22:04:54.91ID:Slv1RjHn0
>>44それ思った
自分で喋りまくってるとしたらただの馬鹿だし、近所に情報漏れるとかだったら怖すぎだろ
自分で喋りまくってるとしたらただの馬鹿だし、近所に情報漏れるとかだったら怖すぎだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:51:40.93ID:cybLllZT0 すいません去年の10月11月12月に15万円×3を総合で借りたんですが去年は非課税です、免除ですよね?
今は就職してるんですが去年は1年間ニートだったんで
去年借りた総合は去年年収0なら免除ですよね?
ハガキ来てないです
今は就職してるんですが去年は1年間ニートだったんで
去年借りた総合は去年年収0なら免除ですよね?
ハガキ来てないです
2023/05/08(月) 11:46:06.53ID:YXrLc0xv0
去年借りたぶんは来年か再来年が非課税じゃないかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 18:51:14.36ID:cybLllZT0 なんで去年困ってて借りたのに来年か来来年になるんですか?
ごめんなさい税金に無知で
2022年に年収0なら何年が非課税って
言い方になるんですか?
ごめんなさい税金に無知で
2022年に年収0なら何年が非課税って
言い方になるんですか?
2023/05/08(月) 21:07:44.11ID:/dwmTF+f0
困ってる年は貸すけど返済年までに建て直してねって意味だから返済年では貸した年は関係ない
2023/05/08(月) 21:09:18.29ID:/dwmTF+f0
ttps://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/index.html
これの免除要件が分かりやすいんじゃないかな
これの免除要件が分かりやすいんじゃないかな
2023/05/09(火) 01:37:06.20ID:iAXmiciva
特例貸し付け、返済免除の対象拡大 非課税世帯以外にも
https://www.asahi.com/articles/ASR587J0VR58UTFL00Q.html
免除拡大について続報きたが、年収〇〇万円以下なら免除とかそんな単純なものじゃなさそうだぞ
社協の裁量で返済困難と判断できる場合に免除だって
https://www.asahi.com/articles/ASR587J0VR58UTFL00Q.html
免除拡大について続報きたが、年収〇〇万円以下なら免除とかそんな単純なものじゃなさそうだぞ
社協の裁量で返済困難と判断できる場合に免除だって
53名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 07:57:44.36ID:ns7Kih0na また裁量とかいう謎基準かいな
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 07:58:26.45ID:6Fj+TsHvd >>52
窓口に相談行かなきゃ駄目なんかな
窓口に相談行かなきゃ駄目なんかな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 08:42:25.41ID:GeIDrJmM056名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 08:43:18.81ID:GeIDrJmM0 ここ見て免除になると思って借りてしまった
馬鹿だった
借りるくらいなら生活保護受けとけば良かった
馬鹿だった
借りるくらいなら生活保護受けとけば良かった
57名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 09:10:40.38ID:GeIDrJmM0 今電話して聞いたら去年年収無かったら今年非課税になるから免除だとよ
2chねらー嘘つきばったかだなw
2chねらー嘘つきばったかだなw
2023/05/09(火) 10:11:37.93ID:uH6xA5xU0
2023/05/09(火) 12:33:45.17ID:hpdCIJudd
>>52
1年返済猶予になったワイはどうしたら免除なるんや!?
1年返済猶予になったワイはどうしたら免除なるんや!?
2023/05/09(火) 13:04:18.93ID:uH6xA5xU0
>>59
一年後に返すんやで
一年後に返すんやで
2023/05/09(火) 15:26:48.91ID:1MASus/cM
奨学金みたいに最大10年間猶予とかにならんかな
2023/05/09(火) 18:44:56.42ID:hpdCIJudd
>>60
そんなん殺生やで!ワイも生活困窮世帯やて
そんなん殺生やで!ワイも生活困窮世帯やて
2023/05/10(水) 01:15:54.16ID:pR9Fyd+v0
>>62
苦しいんだろ?だから一年猶予してやったじゃないか
苦しいんだろ?だから一年猶予してやったじゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 01:29:25.97ID:/UEn3RBc0 ちゃんと返済してるのに、生活福祉資金貸付金滞納に対する督促についてとかいう手紙が封筒で来た。
償還回数ー3回
滞納額15000円
償還回数ー3回
滞納額15000円
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 07:51:44.54ID:GX03AEdKa 司法書士入れてるから郵便物0や
2023/05/10(水) 16:14:03.93ID:84lLh1bq0
1年目に2通来て2通分免除になったけど、あれが今年も来るのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 21:19:48.34ID:FMnHp+Ke0 実際には免除言うても厳しい内容なんかなぁ?
申請された方の話が出て来ないと何とも言えないかな
申請された方の話が出て来ないと何とも言えないかな
68名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 21:41:24.72ID:TIjDlegk0 今日電話したけど毎月1000円でいいから返済して来年また制度変わるだろうから免除もありえるし年内頑張ってってさ
2023/05/10(水) 22:07:59.26ID:pR9Fyd+v0
>>68
嘘つけこのやろうそんな返済を許すか
嘘つけこのやろうそんな返済を許すか
2023/05/10(水) 22:20:50.89ID:rEwjuy8Kr
俺も同じこと言われて1000円振り込んだ
2023/05/10(水) 22:22:36.37ID:d5rrt3ima
来年また制度が変わる(来年は債権回収会社に頼んでもっと厳しく取り立てる)
2023/05/11(木) 11:21:36.78ID:+U4p2Ps2a
今年の1月〜3月まで緊急小口と総合初回を口座振替で払っていたけど、4月分を払わずにいたらコンビニで払って下さいハガキが今日来た
今年は非課税世帯になるから、来年1月以降支払い分は免除になるけど、今年の12月分までは支払って下さいねって封書も届いた
今年は非課税世帯になるから、来年1月以降支払い分は免除になるけど、今年の12月分までは支払って下さいねって封書も届いた
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 12:43:13.46ID:HqxAE0uF0 免除されてないけどまだ一度も返済してない
そろそろやばいかな
同じやつおる?
そろそろやばいかな
同じやつおる?
2023/05/11(木) 13:53:37.35ID:LreQNMl3M
一度も返済していない人は一杯おりゅ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 15:45:48.19ID:rVPoju95d >>73
ワイもや
ワイもや
2023/05/11(木) 17:14:31.12ID:PXpcf2gt0
返済してないとかアホな連中やで。たとえ免除になる機会があったとしても経過した分は免除にならんぞ
そうじゃないとしっかり返済している人が納得しないだろ
それに再度支援金があっても滞納していると支援してくれないぞ
そうじゃないとしっかり返済している人が納得しないだろ
それに再度支援金があっても滞納していると支援してくれないぞ
2023/05/11(木) 21:00:33.87ID:7Q84ZodmM
https://m.bittrade.co.jp/ja-jp/register/?invite_code=ncKQx
ビットトレード
土日祝含め本人確認翌日に1500円の現物BTCプレゼント
出金送金可
https://i.imgur.com/EcE6ial.png
ビットトレード
土日祝含め本人確認翌日に1500円の現物BTCプレゼント
出金送金可
https://i.imgur.com/EcE6ial.png
2023/05/11(木) 21:17:11.79ID:w8/AYGbxM
めんどくせえから全員免除でええやん
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 23:35:35.90ID:/olSVnK80 自動車税払うのが厳しい
2023/05/12(金) 00:33:34.71ID:ZVwUc3TS0
とりあえずその自治体のナマポラインの収入なきゃ免除でいいだろうに
あと免除ラインから割合で減免するラインを段階的に作るとかさ
あと免除ラインから割合で減免するラインを段階的に作るとかさ
2023/05/12(金) 08:57:52.85ID:CzGpcl8K0
返済出来ないなら出来ないでちゃんと社協に相談しろよ
あいつら別に消費者金融じゃないんだから素直に現状を話せば相談に乗ってくれるし返済の猶予だってさせてくれる
返済もせずにシカトし続けるのが1番駄目
あいつら別に消費者金融じゃないんだから素直に現状を話せば相談に乗ってくれるし返済の猶予だってさせてくれる
返済もせずにシカトし続けるのが1番駄目
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 10:26:33.89ID:yg2SeTYna 払えないので社協に電話したら10年以内に払えばよいと、
催促状が時々送られるが無視して構わないとのこと
催促状が時々送られるが無視して構わないとのこと
2023/05/12(金) 12:26:17.99ID:XZ+k6mJdd
優しい方教えてください
去年の9月まで無職でした、去年の収入は100万以下ですが非課税になりますか?
あと、今年入籍したのですが世帯主が変わると非課税でも支払いありですか?
去年の9月まで無職でした、去年の収入は100万以下ですが非課税になりますか?
あと、今年入籍したのですが世帯主が変わると非課税でも支払いありですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 18:37:38.38ID:WtcmCA610 コロナ系での融資受けて返済滞りで弁護士も司法書士入れても無力なのは解るよね
と言うか引き受ける人いないだよ
1000%国や自治体相手だと勝てないから
と言うか引き受ける人いないだよ
1000%国や自治体相手だと勝てないから
2023/05/12(金) 18:54:40.70ID:G87Otei/0
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 21:12:57.33ID:RIZb/jXjd 返さないぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 00:14:17.81ID:52y5ErZh0 >>82
延滞金の話しはどうしたのよ
延滞金の話しはどうしたのよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 06:02:12.00ID:Oh1h9OYc0 >>88
償還期間を過ぎると発生するらしい
償還期間を過ぎると発生するらしい
90名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:39:10.53ID:x0AIz1afd 返すなんてバカらしいわ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 14:44:38.03ID:7VAbgu4bd 待ってるのに逃げた奴だれ?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:04:47.35ID:996hexrmd 全員免除にしろ
2023/05/14(日) 13:39:54.63ID:LMoNGDc70
不景気だョ全員免除!
2023/05/14(日) 17:06:22.07ID:w7NO/Bm4a
そうだよ全員免除
2023/05/14(日) 17:26:20.23ID:esWLSvbR0
8時だョ!全員集合
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 17:57:41.96ID:/Oj9tm7Ad オレたちめんじょ族
97免除者
2023/05/14(日) 18:12:12.64ID:yJqUV6c70 絶対やっちゃいけないのが返済していない奴らを免除にすること。
しっかり返している奴らが理不尽すぎる。
しっかり返している奴らが理不尽すぎる。
2023/05/14(日) 19:16:19.91ID:QyHy6HnT0
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 21:11:29.13ID:FsHg0FBWd 免除緩和の話は進展あるの?
2023/05/15(月) 06:32:54.54ID:rTzR8/xHp
年収700万以下は免除にしてほしい
金はあっても150万も返すのアホらしいよ
金はあっても150万も返すのアホらしいよ
2023/05/15(月) 10:11:41.80ID:6Y51Uw3Md
非課税ってのが厳しすぎ
月10万以下で返済しながら生活できると思ってるのか
月10万以下で返済しながら生活できると思ってるのか
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 12:33:25.61ID:iZk8ca0vd2023/05/15(月) 18:41:53.01ID:X+c5yZgl0
5年以上払いもせず債務認めなければ時効にできるよね
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 18:54:02.19ID:jP7MqOiWd 月に1,000円でも償還してくださいは、罠だからなw
1円でも返したら債務時効が伸びるから
1円でも返したら債務時効が伸びるから
2023/05/15(月) 23:36:28.41ID:X+c5yZgl0
>>106
普通の請求じゃ債務承認の証拠能力ないよ
普通の請求じゃ債務承認の証拠能力ないよ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 23:52:11.21ID:LqidIPL7d 免除緩和はあるのか?
2023/05/16(火) 00:12:54.01ID:6pwup5eNr
2023/05/16(火) 06:31:50.25ID:6pwup5eNr
>>111
10年以内には払うから9年無視するだけだから平気
10年以内には払うから9年無視するだけだから平気
113名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 06:45:14.05ID:GB01FcuZ0 >>102
本当だよなぁ
本当だよなぁ
2023/05/16(火) 18:40:36.79ID:wuONd0R5M
>>82
でもそれって延滞金かかるんよね?
でもそれって延滞金かかるんよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 20:44:05.09ID:DnY8Ua0I0 今年の免除申請書はまだ来ないな?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 00:21:46.12ID:MhfzKLCtd 来月以降
2023/05/17(水) 23:10:30.71ID:EPXQywo/0
去年の11月?に免除申請して通知すら届いてないわ
向こうから住民税非課税世帯だからって免除申請用の書類一式送ってきたから即送り返したのに
向こうから住民税非課税世帯だからって免除申請用の書類一式送ってきたから即送り返したのに
2023/05/17(水) 23:55:08.72ID:T5hex5y1d
それは電話して確認したほうがいいのでは…
2023/05/18(木) 06:19:05.45ID:02xtdFKXa
>>117
非課税への給付金遅れているのも令和5年の人の税金調査ができてないかららしいね
非課税への給付金遅れているのも令和5年の人の税金調査ができてないかららしいね
2023/05/18(木) 09:20:10.32ID:9xIhBLoa0
>>118
同じく、送ってお終いなんじゃね?
同じく、送ってお終いなんじゃね?
2023/05/18(木) 10:02:42.67ID:E4Cz5kyq0
2023/05/18(木) 15:37:56.46ID:s7dFo5cBd
いや免除になるかどうか分からんのに送っておしまいなわけないじゃん
ちゃんと結果届いたよ
ちゃんと結果届いたよ
2023/05/19(金) 15:47:57.26ID:H/6AwZlXM
そういえば今年は働いたらダメなんだった
危うくハラワにいくところだった
危うくハラワにいくところだった
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 17:29:10.54ID:K3ZbGFvRd 非課税になる程度にバイトすれば?
2023/05/19(金) 19:57:54.85ID:/ufNk5Dqd
2023/05/19(金) 20:04:20.87ID:SaXeGkh70
あほか
2023/05/19(金) 20:34:36.05ID:76RlmEQWM
俺も東京だけど期間ギリに出して一ヶ月もしないで免除通知きた
催促が来るってことは届いてないってことだろ
催促が来るってことは届いてないってことだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 09:37:09.83ID:2XVe699Y0 総合支援金まで借りて80万?一回も返してない状態で借金で首が回らないけど自己破産できるのかな?
2023/05/20(土) 09:57:30.78ID:p+gR3o/dM
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 10:44:50.66ID:2XVe699Y0 >>130
ありがとう相談してみます
ありがとう相談してみます
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 12:27:15.92ID:aMOpdvWZd >>131
借金いくらだ?額が少ないと破産できない
借金いくらだ?額が少ないと破産できない
2023/05/20(土) 15:18:03.08ID:JaSl37oLa
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 10:06:35.00ID:8fUn6JGf0 >>132
380万です
380万です
2023/05/22(月) 13:32:53.19ID:cvz1ADTfM
今年の免除申請の書類いつ頃来る~?
去年いつだったっけ?
非課税確定する6月辺りだっけ
だれか覚えてる人おせーて
去年いつだったっけ?
非課税確定する6月辺りだっけ
だれか覚えてる人おせーて
2023/05/22(月) 13:37:21.75ID:CC0v9/7+a
>>135
自分の住んでる場所は6月8日と教えてもらいました
自分の住んでる場所は6月8日と教えてもらいました
2023/05/22(月) 17:28:41.23ID:cvz1ADTfM
>>136
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2023/05/24(水) 15:19:07.76ID:aWWPJ1MeM
免除は今年の収入までが対象かな、身体がしんどくて毎日働けない
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 17:27:45.08ID:7T0jlVxD0 封書たくさんきたわ…
返せないよお
返せないよお
2023/05/24(水) 17:36:22.83ID:SEUIJlv+0
なんの封書?免除の?
2023/05/25(木) 09:26:41.51ID:dlHcUjVaa
これからの日本へたに低所得より非課税のほうが良いのかな?家賃無いなら
2023/05/25(木) 20:10:16.68ID:itsmKXwwM
ビットトレードまだの方はおりますでしょうか?
モッピー等のサイトから開設時に
コード【NpvNs】を入力していただければ
翌日にBTCが1500円分もらえます!
更にモッピー等からのポイントも貰えるので
かなりお得な案件です!
コードはこちらになります!
【NpvNs】
今日までなので早めの登録をオススメします!
モッピー等のサイトから開設時に
コード【NpvNs】を入力していただければ
翌日にBTCが1500円分もらえます!
更にモッピー等からのポイントも貰えるので
かなりお得な案件です!
コードはこちらになります!
【NpvNs】
今日までなので早めの登録をオススメします!
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 06:13:11.40ID:5pzfbHi9p 緊急小口は2年だっけ、それとも10年以内ならOK?
2023/05/26(金) 06:19:28.56ID:4iqkoKet0
>>143
借用書に書いてるはず
借用書に書いてるはず
2023/05/26(金) 06:28:18.16ID:lUMxTiIya
>>143
緊急小口は2年で返済
緊急小口は2年で返済
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 09:07:36.74ID:NT+z5wBEp 緊急小口の8000円、交渉すれば4000円の4年にしてくれるだろうか?
2023/05/26(金) 10:03:49.02ID:mNO23p+pM
>>146
サラ金じゃないし、相談すれば大丈夫じゃね?
サラ金じゃないし、相談すれば大丈夫じゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 10:17:58.68ID:dWztiWTrp コンビニ支払いのハガキは5年後でも有効なんよな?
2023/05/26(金) 11:26:53.17ID:mNO23p+pM
>>148
バーコード下の数字6桁を見るといつまで払えるかがわかる
数字が999999だと支払い期限なしで、何年経ってもコンビニ等で払える
数字が230630だと、今年の6月30日がコンビニ等で払える期限
バーコード下の数字6桁を見るといつまで払えるかがわかる
数字が999999だと支払い期限なしで、何年経ってもコンビニ等で払える
数字が230630だと、今年の6月30日がコンビニ等で払える期限
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 11:44:52.73ID:MJTg2tBNp151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 22:24:17.17ID:GpK6uOjL0 払込書届いたけど封筒の表から返済がどうたらって文字が透けてる
親にバレたわ
親にバレたわ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 14:18:54.65ID:PMDFOFR9d >>151
親にバレたらまずいの?
親にバレたらまずいの?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 14:55:28.72ID:0rUowanz0 総合支援まで借りたけど消費者金融と合わせて返せないです
どうしたらいいですか?
非課税帯じゃないので免除無理です
どうしたらいいですか?
非課税帯じゃないので免除無理です
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 15:13:12.70ID:0rUowanz0 総合支援まで借りたけど消費者金融と合わせて返せないです
どうしたらいいですか?
非課税帯じゃないので免除無理です
どうしたらいいですか?
非課税帯じゃないので免除無理です
2023/05/27(土) 15:40:49.86ID:UDQ2k/Jc0
生活保護へゴー
行けば自己破産勧められると思う
行けば自己破産勧められると思う
156名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 18:55:20.09ID:Da5gNuVO0 法テラスへ相談する。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 19:34:58.10ID:eCPg9NUI0 >>154
返せない真っ当な理由が今は必要でございます
返せない真っ当な理由が今は必要でございます
2023/05/27(土) 19:49:31.12ID:+L3rLnDMr
小口や総合支援て無利息ちゃうの?
2023/05/27(土) 19:52:53.03ID:pTqOzVbR0
返せませんつって猶予してもらって
1年粘って返せませんって言えば免除なんやろ
1年粘って返せませんって言えば免除なんやろ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 15:31:36.41ID:am1kzTGZdNIKU 返済するお金あったんだけど滞納分まで一緒に払う為にパチンコでお金増やそうとして失った僕ってクズですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 23:22:11.76ID:rk54dy+wa 返済するのバカバカしいな
困った人に金を配った、それでいいだろ
困った人に金を配った、それでいいだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 01:47:23.89ID:VU1aYUO40 これ今後10年毎回手紙届くの?
2023/05/31(水) 06:43:23.47ID:YU0DMJnna
一度も返済してないよ
国保2年半未払いでも差押え無し
総合小口も大丈夫だあ
国保2年半未払いでも差押え無し
総合小口も大丈夫だあ
165免除皆伝
2023/05/31(水) 07:25:16.19ID:+zZgbQsu0 国保なんて自己破産しても免責できないものを溜め込んでどうするんだろ
アホなんかな?
アホなんかな?
2023/05/31(水) 09:40:51.90ID:9eQnVmr50
>>164
差押えするもの無いからじゃ?
差押えするもの無いからじゃ?
2023/05/31(水) 15:34:25.78ID:rQZOd3wu0
国保はなんとかして払っとけ
2023/05/31(水) 17:50:24.65ID:OlhvgIE1M
国保月1500円×4払っとるお
2023/05/31(水) 18:23:04.67ID:6eirgWbg0
170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 18:31:16.48ID:RfcHwdRpp ハガキが溜まっていく
2023/05/31(水) 19:27:06.63ID:OlhvgIE1M
2023/05/31(水) 19:45:54.65ID:/b8HB+/Qa
>>171
たしかに
たしかに
2023/06/01(木) 07:46:15.70ID:icqoWsyta
なんで政府の愚策で借りさせられて返済しなきゃなんねんだよ
しかも給付金として金貰った企業や個人事業主山程いるのになんで一般国民が借金なんだよ
しかも給付金として金貰った企業や個人事業主山程いるのになんで一般国民が借金なんだよ
2023/06/01(木) 07:47:11.70ID:icqoWsyta
んで政治家は使い切れないほどの金使い込んで有耶無耶にしてるだろ
根本的に腐ってんだよこの国は
根本的に腐ってんだよこの国は
175名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 09:05:56.92ID:9doqmEcud コロナ融資もさっさとチャラにしろ
勝手に経済止めたのは国がわるい
勝手に経済止めたのは国がわるい
2023/06/01(木) 15:24:55.80ID:O3xE7PcRp
155万一括で昨日返したわ
バカバカしいけど仕方ないな
バカバカしいけど仕方ないな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 15:28:10.45ID:hP0HDh190 >>176
さすがですね
さすがですね
178名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 15:40:11.02ID:veTZMcdnp >>176
借りる必要あったん?
借りる必要あったん?
2023/06/01(木) 16:00:12.27ID:O3xE7PcRp
2023/06/01(木) 17:29:15.07ID:bUZpkXHcM
181名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 18:08:13.82ID:KWaZkDIC02023/06/02(金) 19:26:28.70ID:KU1LYojc0
まったく公的機関なんだから非課税証明なんか取らずに課税状況を調べられるだろうに
ほんと毎年面倒な作業になってきたな
ほんと毎年面倒な作業になってきたな
2023/06/02(金) 21:03:40.88ID:jXrzNbxe0
非課税証明はそろそろ取れそうだけど延長の免除申請用紙もそろそろ郵送されて来るのかね?
2023/06/02(金) 21:07:52.19ID:iEyRt+9sa
>>183
だ埼玉県なんだけど今年は遅いの気のせいかな…
だ埼玉県なんだけど今年は遅いの気のせいかな…
2023/06/02(金) 21:40:03.02ID:KU1LYojc0
嘘だろ、既に発送されてるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 21:44:04.39ID:1BcpCZkL0 社協は単なる社会福祉法人だからね。公的機関ではない。
2023/06/02(金) 23:36:32.51ID:61JGDwXr0
>>185
道民だけどまだ届いてないよ
道民だけどまだ届いてないよ
2023/06/03(土) 06:46:36.15ID:auyHqxGOM
189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 09:11:18.72ID:/x3a+DCEp カードローンにあてるつもりが結局使っちゃってWの支払い
2023/06/03(土) 11:24:48.86ID:RoLcOTfI0
去年は5月末から6月初旬くらいに緑とか橙の目立つ色の封筒で申請書送ってきたな
今年はまだ届いた報告ないから6月入ってから発送なんじゃね
非課税証明書発行は自治体とかにもよるけどだいたい6/12からでまだ半月先だから焦る必要はない
今年はまだ届いた報告ないから6月入ってから発送なんじゃね
非課税証明書発行は自治体とかにもよるけどだいたい6/12からでまだ半月先だから焦る必要はない
2023/06/03(土) 11:35:44.70ID:zYBZ8nzI0
昨年は6月下旬に届いてた
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 11:47:53.70ID:ShDGzsBtd 今回も免除だわw
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 12:15:54.72ID:uF1L8j+z0 東京、今日黄色い封筒が届きました
しっかしながら、非課税世帯じゃなくなっちゃった人向けの、払えない場合向け
のアナウンスなんて何ひとつ無いのな
しっかしながら、非課税世帯じゃなくなっちゃった人向けの、払えない場合向け
のアナウンスなんて何ひとつ無いのな
2023/06/03(土) 14:05:18.45ID:5GxFYveXM
1円でものを非課税世帯の所得からはみ出たら払えってなんかねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 16:01:10.22ID:RClz4rnCd それな
段階的な世帯所得で償還額を決めるべき
段階的な世帯所得で償還額を決めるべき
2023/06/03(土) 17:20:45.27ID:Eh3spJTUa
非課税証明書を無料にしてくれるとこは良いな
2023/06/03(土) 18:24:37.34ID:zYBZ8nzI0
コンビニでマイナカードでも無料?
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 18:42:07.27ID:2aQGMvPud 有料。200円
2023/06/03(土) 18:59:44.78ID:ebaEwcQvM
窓口より コンビニの方が安かったような気がしたな後で調べてみよう
200名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 09:05:33.12ID:9yNqDUVia まじで払えないんだけど
2023/06/04(日) 11:49:04.96ID:iYpK4iyD0
去年、失業期間が半年あったんだが非課税にならんかなー
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 11:57:56.05ID:4siB2zgYd 3ヶ月くらいじゃないと
2023/06/05(月) 09:37:29.93ID:YEns+PrMr
何言ってんだよ所得だろw
2023/06/05(月) 16:43:43.09ID:ZcrtlVqwa
免除申請書届いてたわ。9/15までなので忘れずに出そう。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 16:49:33.06ID:V4npK94lF >>204
どこ住ですか 都内まだ来てないです
どこ住ですか 都内まだ来てないです
2023/06/05(月) 17:30:56.96ID:ZcrtlVqwa
>>205
東北です
東北です
2023/06/05(月) 17:44:14.31ID:M1KrD3aJ0
総合初回、小口、延長、再貸付まで借りてる状態
まず総合初回と小口は去年に非課税証明出して免除申請通ってる
次に総合の延長分の免除申請届いたんだけど非課税じゃないからこれは免除無理
来年の1月から返済開始となる
今現在また無職に戻って収入ない状態(年内は失業保険受給)
このまま行くと令和6年度非課税となる
このケースは来年の今頃に総合の再貸付分の免除申請書が届いてそれを免除となるのか
それとも同時に総合延長分の残額も同時に免除となるのか?どちらだろう
今回の免除申請のご案内に対象となる資金として
①令和6年1月から償還が始まる資金
②既に償還が始まっている緊急小口資金と総合(初回貸付)
この様に書かれているので俺も総合(再貸付)と総合延長分の残額を来年免除できるのかな?と思ったんだが合ってる?
まず総合初回と小口は去年に非課税証明出して免除申請通ってる
次に総合の延長分の免除申請届いたんだけど非課税じゃないからこれは免除無理
来年の1月から返済開始となる
今現在また無職に戻って収入ない状態(年内は失業保険受給)
このまま行くと令和6年度非課税となる
このケースは来年の今頃に総合の再貸付分の免除申請書が届いてそれを免除となるのか
それとも同時に総合延長分の残額も同時に免除となるのか?どちらだろう
今回の免除申請のご案内に対象となる資金として
①令和6年1月から償還が始まる資金
②既に償還が始まっている緊急小口資金と総合(初回貸付)
この様に書かれているので俺も総合(再貸付)と総合延長分の残額を来年免除できるのかな?と思ったんだが合ってる?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 18:16:02.57ID:ZKfDS8OXd 競馬……勝てねぇ。払えないじゃないか
2023/06/05(月) 18:49:09.86ID:6QxBI6rS0
練馬 来たぞ
2023/06/05(月) 19:53:32.27ID:hsg4j4s5a
埼玉県もまだです
2023/06/05(月) 20:34:21.16ID:sJ93m+Lp0
>>207
あってる
あってる
212名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 21:19:13.44ID:I1DKh2VpM >>211
6年非課税なら再貸付だけじゃなく前の貸付も残り免除マジ?
6年非課税なら再貸付だけじゃなく前の貸付も残り免除マジ?
2023/06/05(月) 21:27:15.59ID:7ljJyJ7d0
>>207
ここまで読解力あるのになんで無職なん?もったいない
ここまで読解力あるのになんで無職なん?もったいない
214名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 21:54:53.10ID:+Ftj/xoYd2023/06/05(月) 22:03:26.73ID:sJ93m+Lp0
2023/06/05(月) 22:08:02.16ID:QNJHEBH60
三鷹 今日来てた
早速コンビニで非課税証明と住民票出して投函してきたわ
早速コンビニで非課税証明と住民票出して投函してきたわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 22:09:38.36ID:M1KrD3aJ0 今回届いたのは延長貸付の免除申請で令和5年非課税なら延長貸付が免除となる
その人が仮に令和4年および3年が課税世帯であったなら初回貸付と小口の免除通らず償還開始になっているだろ
その状況にある人が令和5年非課税となった場合には償還終わった分の金額を除いた初回と小口、さらに延長貸付がまるっと免除になるという話
この解釈を1年後に当てはめれば令和6年非課税とられば再貸付分の免除と同時に償還した分を除いた延期貸付の残積が免除
その人が仮に令和4年および3年が課税世帯であったなら初回貸付と小口の免除通らず償還開始になっているだろ
その状況にある人が令和5年非課税となった場合には償還終わった分の金額を除いた初回と小口、さらに延長貸付がまるっと免除になるという話
この解釈を1年後に当てはめれば令和6年非課税とられば再貸付分の免除と同時に償還した分を除いた延期貸付の残積が免除
218名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 22:11:06.88ID:M1KrD3aJ02023/06/05(月) 22:17:43.53ID:QNJHEBH60
同封されてる説明には償還が始まってる分は13ヶ月目以降が免除って書いてあった
令和4年3月に申し込んじゃったのが失敗だったわ・・・
令和4年3月に申し込んじゃったのが失敗だったわ・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 22:18:02.98ID:u7yvaMhqM 無職で令和6年非課税が間違いないなら
総合の延長分を1年返済猶予の手続きがとれる失業者は対象
これをかましておけば一円も返済することなく来年に延長と再貸付がセットで免除となるね
総合の延長分を1年返済猶予の手続きがとれる失業者は対象
これをかましておけば一円も返済することなく来年に延長と再貸付がセットで免除となるね
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 22:23:45.06ID:e+zVYrMXd じゃあ令和6年度で非課税であれば
初回も延長も免除?来年6月でチャラか
初回も延長も免除?来年6月でチャラか
222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 22:24:21.40ID:swPxQZ6WM もっと分かりやすく言えば課税世帯で何も免除にならず返済しているとして5年後とかいつでもいいが突然非課税世帯に転落したら借りてる分は残り全部免除よ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 22:26:24.60ID:swPxQZ6WM >>221
どこかで非課税になるとしたら令和6年非課税となるのが最も効率的ではある
どこかで非課税になるとしたら令和6年非課税となるのが最も効率的ではある
2023/06/05(月) 23:49:31.78ID:4hjmABsy0
非課税にあたる収入から
段階別で割合免除してくれやマジ
段階別で割合免除してくれやマジ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 23:55:43.09ID:HtP+ZwtV0226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 00:02:21.53ID:eQx7oapt0 今回課税世帯になっちゃった人でも返済が大変なら市区町村の社会福祉協議会に行き
猶予なりの申請をしよう、柔軟に対応してくれるはず
↓という、事務連絡
緊急小口資金等の特例貸付の借受人へのフォローアップ支援について
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/001019893.pdf
猶予なりの申請をしよう、柔軟に対応してくれるはず
↓という、事務連絡
緊急小口資金等の特例貸付の借受人へのフォローアップ支援について
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/001019893.pdf
2023/06/06(火) 00:03:15.14ID:VqwCJkig0
頭が良いやつが得するのは世の常
2023/06/06(火) 02:27:18.75ID:izso5fDB0
マジか・・・猶予申請しておけば良かった
229名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 05:09:37.80ID:2TCeFt6+a 今回の総合延長も非課税で免除いけると思うのだがやばいかも…
少し前に親の扶養に入ってしまった
これだと無理?
自分は世帯分離 非課税です
少し前に親の扶養に入ってしまった
これだと無理?
自分は世帯分離 非課税です
2023/06/06(火) 05:21:44.63ID:6VGO4xmK0
扶養に入ると住民税はどうなる?
回答
住民税(市民税・県民税)は前年の所得の状況により課税されますので、今年、扶養されていても昨年に一定以上の所得があれば課税されます。
また、住民税が非課税となるのは合計所得が28万円(給与収入のみの場合は93万円)以下の場合です。
回答
住民税(市民税・県民税)は前年の所得の状況により課税されますので、今年、扶養されていても昨年に一定以上の所得があれば課税されます。
また、住民税が非課税となるのは合計所得が28万円(給与収入のみの場合は93万円)以下の場合です。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 05:27:43.12ID:C6cWN8QMa232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 06:51:59.24ID:bTKTnmlkp0606 増税!物価上昇!電気代値上げ!借りた時より苦しい状況なんだけど社協と話し合ってみるか、、、
233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 07:15:28.95ID:z31Or8jLa0606 >>231
いや、今回の延長免除はあんた個人が非課税なら問題ないよ。
扶養に加入しても非課税ならという話ね。
課税以下なら大丈夫かと。あんたが世帯主で借りたなら親か知らんが親の収入は関係ない。
違ってたらごめんだけど。
いや、今回の延長免除はあんた個人が非課税なら問題ないよ。
扶養に加入しても非課税ならという話ね。
課税以下なら大丈夫かと。あんたが世帯主で借りたなら親か知らんが親の収入は関係ない。
違ってたらごめんだけど。
2023/06/06(火) 10:23:32.37ID:b8YxHpaSa0606
今日届いたわ
@港区
今週中に免除申請出しとくわ
@港区
今週中に免除申請出しとくわ
2023/06/06(火) 11:13:37.92ID:3vCTOvDf00606
昨年、免除申請出したら今年はもう来ないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 11:23:00.40ID:WmJXi6EI00606 >>235
来ます
来ます
2023/06/06(火) 12:14:59.61ID:3vCTOvDf00606
238名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 12:25:33.88ID:YF+7mI/Ud0606 津軽海峡超えるんで3日かかります
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 13:15:27.24ID:Ht+AwhdMa0606240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 15:32:40.70ID:8M3R1ykFd0606 で三割抜いてんだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 16:22:37.88ID:Dr+KDJ3ta06062023/06/06(火) 16:24:49.45ID:wZVYs5P000606
千葉県で着た人いますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 16:25:04.69ID:Dr+KDJ3ta0606 そんな事言ったらコレ借りた結構な人数が免除通らないから
ってか釣りかこれ
ってか釣りかこれ
2023/06/06(火) 16:44:58.95ID:kJ+Xi0xfa0606
ちょっと質問
マイナンバーカード使えば
コンビニのマルチコピー機で課税証明って、取れるんでしたっけ?
マイナンバーカード使えば
コンビニのマルチコピー機で課税証明って、取れるんでしたっけ?
2023/06/06(火) 17:48:35.78ID:3vCTOvDf00606
>>244
とれるけど窓口だと無料になるんじゃ?
とれるけど窓口だと無料になるんじゃ?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 18:36:41.16ID:cgw1+++000606 非課税じゃないけど払わなくて済む抜け穴ないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 19:16:41.84ID:BV4s2M2jd0606 ことしを無職で過ごす
2023/06/06(火) 19:58:55.20ID:/holzRbSr0606
延長貸付の償還免除申請書類が届いたけど、もう今年度の非課税証明書取れるんかな
249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 20:34:00.74ID:rFEnipChp0606 あー緊急小口の8000円半額の4000円で交渉してみよー
そのくらい対応してくれるよな?
そのくらい対応してくれるよな?
2023/06/06(火) 20:52:13.71ID:6VGO4xmK00606
今年の所得証明はだいたい6/12から発行可
2023/06/06(火) 21:23:37.06ID:wx6LFbWjd0606
>>249
緊急小口は借り入れの際に2年の返済期間を決めているので、それを越えると利息が発生するから8000円は変えないで、5000円を1000円に と提案されるかな?
緊急小口は借り入れの際に2年の返済期間を決めているので、それを越えると利息が発生するから8000円は変えないで、5000円を1000円に と提案されるかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 21:34:11.77ID:TJeT3tTXa06062023/06/06(火) 23:23:50.06ID:3vCTOvDf0
直接社協にきいたら?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 23:31:16.63ID:HzgIV4KHM このスレだけでもこれだけ非課税世帯にならずに返せない人がいるんだから債権回収会社に外注されるだろうな。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 02:43:21.41ID:7y+1r+AYa256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 05:22:23.62ID:+ws2ISOtp 借りた時より状況悪いのに返すの大変😭
2023/06/07(水) 06:04:57.56ID:YOfyAw8R0
今年の免除申請は再総合支援分だよね?再々の免除申請は来年だよね?
2023/06/07(水) 09:48:04.29ID:YzWqD0rU0
てか追加無いの?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 09:52:05.82ID:rQpZzMXGd 岸田インフレなのにな
あと倍は出せよな
あと倍は出せよな
2023/06/07(水) 09:59:40.38ID:eWMivjGra
>>259
たしかに
たしかに
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 10:01:57.75ID:rQpZzMXGd こんな物価高騰なのに
償還せよとか鬼畜だな
償還せよとか鬼畜だな
2023/06/07(水) 11:05:26.95ID:KRXmIAr7d
まったくアホの所業ですよ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 11:23:29.41ID:AQjTziXJd 身内には税金チューチューなのになw
264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 13:52:18.68ID:yRG4X0st0 免除は国のブラックリストに載るみたいだよ
マイナンバーで紐付けられるみたい
マイナンバーで紐付けられるみたい
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 13:53:05.62ID:WMdkWqRNd どうぞ、どうぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 15:01:01.20ID:6WTfzTfG0 コンビニで非課税証明書を発行しようと思ったら令和4年度しか選択出来なかった
来週からかな
@世田谷区
来週からかな
@世田谷区
2023/06/07(水) 15:16:57.82ID:GBhcvtF90
たいていの自治体は6/12から
2023/06/07(水) 15:19:07.51ID:bG1enkl0M
@埼玉だけど令和5年分コンビニで取れた
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 15:25:00.02ID:qdahcslj0 住んでる地域の市役所のHP調べれば分かります。
自分のとこは6/1から取る事ができる。
自分のとこは6/1から取る事ができる。
2023/06/07(水) 15:28:05.29ID:YzWqD0rU0
免除申請まだきてないけどみんなもう届いてる?
@北海道
@北海道
2023/06/07(水) 15:39:12.61ID:pAZP6KyEa
>>264
えー泣きたいわ
えー泣きたいわ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:04:13.41ID:gacynoZBp2023/06/07(水) 16:35:28.63ID:AFZcLH5BM
きちがい政権だな
まぁそんな党にいまだに投票する国民がもっとアホなんだけど
まぁそんな党にいまだに投票する国民がもっとアホなんだけど
274名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:37:58.08ID:icvh1JKKp 国のブラックリスト www ある訳ねぇーだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:51:34.98ID:5h52NS+Cd ナマポ受けやすくなる権利じゃないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:52:50.11ID:X9IIT7EAd インボイスとかほんとうにキチガイ政権だわな
海外にばら撒く金が足らんらしいぞ
海外にばら撒く金が足らんらしいぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 17:21:46.73ID:yRG4X0st0 マイナンバーから税金の滞納歴から犯罪歴まで全て一発で出るだよ
運転免許証の番号でもそうだし番号にするメリットだよね
運転免許証の番号でもそうだし番号にするメリットだよね
2023/06/07(水) 17:43:00.49ID:qY/3XiXnd
みんな、自分とこの自治体のHPをチェックした方がいいぜ
東京都港区は令和5年の非課税証明書は9日から
役所の窓口なら無料
コンビニは10円
明日8日はコンビニのシステムメンテでお休み
東京都港区は令和5年の非課税証明書は9日から
役所の窓口なら無料
コンビニは10円
明日8日はコンビニのシステムメンテでお休み
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 18:25:18.46ID:wDqcptRfd そんなことより消えた11兆円探せよな
こんなの返済させずに
誰がポッケに入れてんだ
こんなの返済させずに
誰がポッケに入れてんだ
2023/06/07(水) 18:51:37.74ID:lxUcXU3d0
腹黒い連中で山分けしとんやろ
2023/06/07(水) 19:00:19.23ID:lxUcXU3d0
ウチんとこは300円。去年は郵送してもらったら小為替だの切手だの…
今年は歩いていくわ。
今年は歩いていくわ。
2023/06/07(水) 19:26:54.70ID:cmcV9T6eM
やっぱり非課税なれば今までの返済分もチャラになったなw
なんとしても今年あと半年6ヶ月で100万以内に抑えて再貸付の免除ゲットや。そうすれば延長も自動で免除や。小口初回はもうすでに免除や。今年あと6ヶ月の貧乏生活は価値がある。
あと6か月貧乏して我慢すれば155万GETなんや!
なんとしても今年あと半年6ヶ月で100万以内に抑えて再貸付の免除ゲットや。そうすれば延長も自動で免除や。小口初回はもうすでに免除や。今年あと6ヶ月の貧乏生活は価値がある。
あと6か月貧乏して我慢すれば155万GETなんや!
2023/06/07(水) 19:37:28.92ID:uvZt4R0x0
自営ワイ
R3年は非課税
R4年は均等割り
R5年は非課税
小口と初回がR3年で免除になって、延長分がR5年対象だからまた免除で小躍りしてる。
R3年は非課税
R4年は均等割り
R5年は非課税
小口と初回がR3年で免除になって、延長分がR5年対象だからまた免除で小躍りしてる。
2023/06/07(水) 19:46:59.85ID:vdpfHY4Ha
非課税証明書間違えて4年分の奴を送ってしまったかも、まあ何か言ってくるでしょうね
2023/06/08(木) 09:05:37.84ID:h8gYQrAI0
免除申請こないなあ
まだ届いてない人まだ居る?
まだ届いてない人まだ居る?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 09:08:52.78ID:/xfMxQYAM 神奈川まだや
2023/06/08(木) 09:18:11.99ID:Yb6l8bTNa
>>285
埼玉県まだです
埼玉県まだです
2023/06/08(木) 10:15:10.47ID:92J3qlMu0
>>282
まじ??
まじ??
2023/06/08(木) 18:12:46.06ID:MIakW3IT0
今年の免除申請は総合支援おかわり分、再おかわり分は来年の確定申告してから申請なんじゃないの?違うの?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 18:44:51.64ID:pMsFQvRSd そうだよ
2023/06/08(木) 18:54:50.53ID:1hVvVt3kd
ここまで免除だったけどR5は課税になってしまった。
今年は車も買うから非課税なりそうだけどそうなったら
小口、初回、再交付が免除で延長だけ返済ってことになるんだろうか
今年は車も買うから非課税なりそうだけどそうなったら
小口、初回、再交付が免除で延長だけ返済ってことになるんだろうか
2023/06/09(金) 06:29:26.87ID:VVBhr6Uea
払うのは差押え勧告が
来てからだな
それは、数年後かな
来てからだな
それは、数年後かな
2023/06/09(金) 09:08:00.89ID:v48dp7XI0
>>292
来ないよ。何故なら国費だから。
来ないよ。何故なら国費だから。
2023/06/09(金) 17:05:00.62ID:Z6S9/vxra
埼玉県やっと免除のお知らせきたけど…また非課税証明書と住民票用意するのか
2023/06/09(金) 18:02:55.09ID:DC0cnmOJr
今日コンビニで住民票と非課税証明書(5年度)取ってきた。明日投函する
2023/06/09(金) 18:03:41.81ID:INToi/uP0
住民票もいるんだっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 18:16:14.99ID:jsIn5Ez6d いらないよ
2023/06/09(金) 18:51:51.04ID:5TqGxFE1M
>>288
207位から読んでみなはれ
207位から読んでみなはれ
2023/06/09(金) 19:59:00.04ID:KzYYhH5FM
住民票と非課税証明書むりょうにしろ
困窮世帯から金取るとかふざけるな
困窮世帯から金取るとかふざけるな
2023/06/09(金) 20:28:04.28ID:nClQGdmMa
>>296
自分の場所は住民票も同封になっている でも小口か総合の片方はコピーでまた良いみたい
自分の場所は住民票も同封になっている でも小口か総合の片方はコピーでまた良いみたい
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 01:42:28.84ID:yyXFcbLja 親の扶養とかに入ってるやつは免除出来ないからな!
2023/06/10(土) 07:03:10.40ID:ESpicXEW0
>>297
必要だよ!
必要だよ!
2023/06/10(土) 07:03:30.62ID:qos7JTuEd
年収150万以下は免除にしろ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 08:21:22.16ID:H5uwlIwVa もう償還始まってるけど払ってない
今年は非課税になる予定だけどどうなるんや
今年は非課税になる予定だけどどうなるんや
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 09:54:59.69ID:nfbXqpzWp 毎月、社協に相談に行くか!どうなるか知らんけど、、、
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 09:56:21.35ID:LC/0kfb50 38万以上稼ぐと、もれなく50万の借金が付いてくるのは今年で最後だよね
なんとしても生き延びないと
なんとしても生き延びないと
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 10:34:13.90ID:2tf54WZvd 借りてでもチャラにするべき
2023/06/10(土) 11:04:47.73ID:AlTOlFLV0
>>306
バイトとかで給与の形にしたら100万円近くまで大丈夫だと思う。市によって違うけど。
バイトとかで給与の形にしたら100万円近くまで大丈夫だと思う。市によって違うけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 11:18:38.17ID:oAUulOfiF311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 14:21:04.54ID:N2lFfsria2023/06/10(土) 15:49:22.96ID:sFhyLACq0
>>311
真実が知りたきゃコルセンに電話しろ
真実が知りたきゃコルセンに電話しろ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 16:11:48.74ID:nIp2eZzqp コンビニで非課税証明とるやつ、「個人証明」の「所得・課税(非課税)証明書(一部事項証明)」の方だよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 16:13:53.00ID:lYhD0JYnd そだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 17:45:41.66ID:e7eJo0fD0 墨田区だけど先日免除申請書届いた
これで何とか全て免除になりそうだ
これで何とか全て免除になりそうだ
2023/06/10(土) 18:03:07.62ID:s965DTx+r
俺はもう既に午前中投函してきた。延長のやつね
317名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 19:01:01.07ID:cfwftrFcp 小口と総合、両方借りたんやけど、二つとも免除申請する場合は、一つの封筒にまとめてええんかな?
・小口と総合の免除申請書
・住民票と非課税証明書の原本と相違ないもの1部ずつ
・↑のコピー1部ずつ
が入ってればオケ?
・小口と総合の免除申請書
・住民票と非課税証明書の原本と相違ないもの1部ずつ
・↑のコピー1部ずつ
が入ってればオケ?
2023/06/10(土) 19:08:50.79ID:s965DTx+r
ウチの自治体はそれでオッケーだったけど。一応電話で確認してみ。
2023/06/10(土) 19:12:04.02ID:k16YNiMoa
>>311
場所によってわからないけれど世帯全員が非課税ではないとダメになっているな
場所によってわからないけれど世帯全員が非課税ではないとダメになっているな
2023/06/10(土) 19:14:10.79ID:k16YNiMoa
321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 19:19:18.43ID:cfwftrFcp >>319
世帯主の自分が貸付受けた側で令和5年度住民税非課税なんだけど、(扶養ではない)妻が課税される場合はどうなんでしょうか?
世帯主の自分が貸付受けた側で令和5年度住民税非課税なんだけど、(扶養ではない)妻が課税される場合はどうなんでしょうか?
2023/06/10(土) 19:20:25.70ID:PfoSfylV0
>>317
うちの自治体も去年申請した時は1つの封筒にまとめて入れたわ
うちの自治体も去年申請した時は1つの封筒にまとめて入れたわ
2023/06/10(土) 19:25:23.04ID:k16YNiMoa
2023/06/10(土) 19:39:07.04ID:ESpicXEW0
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 19:40:18.81ID:cfwftrFcp >>324
あかんかー
あかんかー
2023/06/10(土) 21:05:32.24ID:THhDq0f20
払わん奴が山程いるから払えっていってこないと思うよ
そもそもが福祉の専門部署であってサラ金じゃないから
ただ、払うのが筋。たとえ1000円でもな
そもそもが福祉の専門部署であってサラ金じゃないから
ただ、払うのが筋。たとえ1000円でもな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 23:04:30.68ID:eVqxexxL0328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 23:10:59.89ID:3psIQopTp >>327
ありがとう…希望が持てた
ありがとう…希望が持てた
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 23:34:55.06ID:Xv9tvoEq0 これ免除になるとデメリットってある?ローン組めなくなるとか
2023/06/10(土) 23:35:32.51ID:THhDq0f20
あー、確か住友にはデータ届いちゃうんだよな
2023/06/11(日) 00:59:02.03ID:dSDZ4cHRd
2023/06/11(日) 02:14:35.34ID:RVF9127d0
>>329
メリットしかないよ
メリットしかないよ
2023/06/11(日) 07:46:10.90ID:j0ZaOuCPd
来年免除になるために今年は収入を抑えないといけないので、
ちょっと借金しないといけなくなりそうです。
なんだか本末転倒であります。
ちょっと借金しないといけなくなりそうです。
なんだか本末転倒であります。
2023/06/11(日) 08:31:40.55ID:8fhUnnFda
2023/06/11(日) 09:19:39.07ID:RVF9127d0
非課税世帯じゃないと免除出来んやろ
世帯で自分だけが非課税で免除になるのは世帯分離してる時だけちゃうか?
世帯で自分だけが非課税で免除になるのは世帯分離してる時だけちゃうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 11:51:54.67ID:4v9t0sTh0 少なくとも申請はできる。
免除の審査が通るかどうかはわからん。
同一世帯に課税される労働者がいる場合、考慮はされると思う。
免除の審査が通るかどうかはわからん。
同一世帯に課税される労働者がいる場合、考慮はされると思う。
2023/06/11(日) 13:02:44.51ID:rlut+iBId
338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 18:50:51.27ID:OsDlJSDdd こんな金
返さんでいいぞ
アホほど海外にばら撒いてるのに
返さんでいいぞ
アホほど海外にばら撒いてるのに
339名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 20:22:05.35ID:jQ6XUaTXa 世帯分離 非課税は免除確定
しかし家族の扶養に入ってると審査落ちて支払い義務発生
しかし家族の扶養に入ってると審査落ちて支払い義務発生
2023/06/11(日) 21:58:41.91ID:L+y/Gx4N0
つーかなんでお前らそんな非課税におさまってるんだ・・・?
2023/06/11(日) 22:12:47.86ID:0eR91sYqa
>>340
貯金があるからだ
貯金があるからだ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/11(日) 22:21:16.61ID:+HWfmmftd 自営だから
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 05:36:11.00ID:pG8lIKttp 今月も払えんわ、小口だけど期限過ぎたら本当に金利まで取るんかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 07:33:19.67ID:wedUKu7Hp >>327
これ審査とかで電話かかってきたりしました?
これ審査とかで電話かかってきたりしました?
345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 07:43:08.81ID:wedUKu7Hp https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/hensaimenjo/index.html
>借受人と世帯主が住民税非課税(均等割・所得割いずれも)であれば、返済免除の対象とします。そのほかの世帯員の課税状況は問いません(免除決定時点で返済している金額は免除対象外)。
>借受人と世帯主が住民税非課税(均等割・所得割いずれも)であれば、返済免除の対象とします。そのほかの世帯員の課税状況は問いません(免除決定時点で返済している金額は免除対象外)。
2023/06/12(月) 08:48:24.46ID:jW/jz89w0
>>340
非課税って言っても色んな人達が居るんだぜ
非課税って言っても色んな人達が居るんだぜ
2023/06/12(月) 11:19:16.61ID:roKX7aEEd
>>340
個人事業主だから中古車償却して確定申告で今年はたまたま非課税になった。
個人事業主だから中古車償却して確定申告で今年はたまたま非課税になった。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 11:54:22.38ID:wedUKu7Hp 審査どれくらいのかかるんだろ
免除になった人、書類送ってから回答来るまでの期間教えてほしい
免除になった人、書類送ってから回答来るまでの期間教えてほしい
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 11:57:56.14ID:ukQPpx+Na 母子で子どもは受験生でコロナになり私はほぼ仕事なし。
大変お世話になりました。
もともと収入が少ないので息子の奨学金だけでは厳しいから、ここの教育のほうで借りたいと思うけど貸してくれるかな。
大変お世話になりました。
もともと収入が少ないので息子の奨学金だけでは厳しいから、ここの教育のほうで借りたいと思うけど貸してくれるかな。
2023/06/12(月) 12:18:26.00ID:qpA2CTmV0
>>348
昨年、免除申請したけどその後は特に通知こなかったような。。。
昨年、免除申請したけどその後は特に通知こなかったような。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 12:22:09.12ID:3GLZcImZd 免除になりますた。て封書来たがな
2023/06/12(月) 12:27:25.13ID:qpA2CTmV0
そうか、全然覚えてないわ
返済しろの督促も無いし免除されてると思うけど。。。
返済しろの督促も無いし免除されてると思うけど。。。
2023/06/12(月) 12:52:20.68ID:fHMuPiWRr
>>348
確か昨年の2月の初旬頃に、総合初回と小口の書類を送付してから、9月頃に免除の通知届いたかな。東京ね。
確か昨年の2月の初旬頃に、総合初回と小口の書類を送付してから、9月頃に免除の通知届いたかな。東京ね。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 13:00:46.01ID:iHMUfxwp0 >>349
それは教育資金を生活費で使うということかな?
社協により違うかもしれないが、それはかなり厳しいと思うよ。
今高3?推薦でなければ必要な時期は来年初だろうから、その時期までは貸してくれないし、生活困窮者なら
授業料などが実質無料ならば、入学金程度しか貸してもらえないはず。きいてみ?
それは教育資金を生活費で使うということかな?
社協により違うかもしれないが、それはかなり厳しいと思うよ。
今高3?推薦でなければ必要な時期は来年初だろうから、その時期までは貸してくれないし、生活困窮者なら
授業料などが実質無料ならば、入学金程度しか貸してもらえないはず。きいてみ?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 15:09:30.31ID:wedUKu7Hp >>353
半年少々かかったということですね
半年少々かかったということですね
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:14:49.76ID:Vk/ZuhmWd 明日で半年払ってねーや
どーっすかな
どーっすかな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:16:21.06ID:Xuo5sKnod 9年までとんずらして
358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:20:38.98ID:BxBu+FhGp 総合のハガキは期限過ぎても使えるんよな
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 17:24:19.08ID:Xuo5sKnod 猶予10年あるんだから
すぐに償還は損だろw
すぐに償還は損だろw
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 08:19:20.88ID:Bx4Kubw7p 偶然だろうけど書類投函した翌日に中国出入国管理局とかいうところから電話かかってた(笑)やな感じ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 12:13:58.49ID:GgvLMevd0 住民税の請求書が届いた(5000円)
余裕で非課税かと思ってたのに...
余裕で非課税かと思ってたのに...
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 14:50:07.02ID:b/UCfkfMd 😣
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 15:06:15.80ID:Bx4Kubw7p 課税が非課税か気になるやつはコンビニで証明書とってくればいいよ 200円
俺は役所行くくないならそうする
俺は役所行くくないならそうする
2023/06/13(火) 21:49:57.72ID:Kbn9LWib0
2023/06/13(火) 23:12:32.22ID:+wu5kD/S0
非課税を少し超えるだけの収入あるけど
生活費で毎月赤字だわ
ナマポまでカウントダウン状態
むしろ税金とか滞納小口総合払って貯金をギリにして
さっさと申請できるようにするかあー・・
生活費で毎月赤字だわ
ナマポまでカウントダウン状態
むしろ税金とか滞納小口総合払って貯金をギリにして
さっさと申請できるようにするかあー・・
2023/06/14(水) 06:16:40.80ID:iw8V3vdl0
もう全員免除でいいのにな
2023/06/14(水) 07:34:44.62ID:vB782wuta
>>363
10円じゃ無いのかい
10円じゃ無いのかい
2023/06/14(水) 09:27:51.92ID:dM7ciYjOa
>>365
自分も生活保護になりそう
自分も生活保護になりそう
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 09:37:31.04ID:CQC1dweo0 精神2級と身体4級の手帳持ちで、緊急小口もスムーズにおりたけど、生活保護になりました、おれドンマイ。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 09:52:14.66ID:c5fvrKBD0 生活保護なんて勝ち組じゃないかw
現代の特権階級だなw
現代の特権階級だなw
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 10:05:32.85ID:OkW1HBGTp 小口も2回払っただけ2年過ぎたら督促か、
2023/06/14(水) 10:25:42.84ID:d0LTSu4y0
コインチェックもう登録した?
登録だけで1000円貰えて結構簡単に1万ぐらいまで増やせる
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。
※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
登録だけで1000円貰えて結構簡単に1万ぐらいまで増やせる
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。
※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 13:51:39.98ID:zkxJ4FYS0 親の遺産で食ってる奴が1番だよ
免除だし何コレ
免除だし何コレ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 14:34:43.18ID:0GJoOp1xp 非課税チャラなら せめて半額にしてくれ
2023/06/14(水) 14:47:20.69ID:LyyaYwx50
免除申請まだ届かないけどみんな来てるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 15:03:00.28ID:zSY0hFJ3d まだ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 15:37:13.62ID:pd3T7lS6p378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 16:05:34.35ID:/UYnTT0I0 名古屋まだきてないよ
2023/06/14(水) 16:12:01.20ID:B5R5IXxQa
>>375
埼玉県9日の日に届きました
埼玉県9日の日に届きました
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 17:01:33.20ID:laHY8FkvM 申請書今日届いた
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 17:05:50.38ID:TXOQmfHfM 神奈川きた人いる?
2023/06/14(水) 21:55:21.12ID:lV3fWPL60
自分は総合初回と小口は対象年度非課税だったから免除になっている
総合再貸付分、これは令和6年度非課税が対象
今年は年始に28万の収入があった
その後失業保険を半年貰ってもうすぐ終了
だから年内の収入の調整により非課税にしようと思えば出来そうだ
>>207と似てるけど
いくら過去に住民税非課税で免除されたと言っても
これから到来する分に関しては
どこかのタイミングで(9年以内位)
住民税非課税にならないとだめなんだよね?
だったらなんとしてでも年内の収入を95万程度に抑えないと
今預金は250万あるけどあくまでも住民税非課税と言う部分しか見ず預金まで確認しないよね?
総合再貸付分、これは令和6年度非課税が対象
今年は年始に28万の収入があった
その後失業保険を半年貰ってもうすぐ終了
だから年内の収入の調整により非課税にしようと思えば出来そうだ
>>207と似てるけど
いくら過去に住民税非課税で免除されたと言っても
これから到来する分に関しては
どこかのタイミングで(9年以内位)
住民税非課税にならないとだめなんだよね?
だったらなんとしてでも年内の収入を95万程度に抑えないと
今預金は250万あるけどあくまでも住民税非課税と言う部分しか見ず預金まで確認しないよね?
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 22:17:07.11ID:UEYJWRtz0 社協に相談の電話をしたのですが、難しいと言われました
それでも15万ほど必要でふ
窓口に行った方が申請はしてみてもなどと言われますか?
電話だと門前払いとか
それでも15万ほど必要でふ
窓口に行った方が申請はしてみてもなどと言われますか?
電話だと門前払いとか
2023/06/14(水) 23:02:08.75ID:6OK2Vpmb0
千葉きたひと?
2023/06/14(水) 23:33:18.99ID:iw8V3vdl0
>>382
うん、預貯金や資産については関係ない。非課税であればそれでいい
うん、預貯金や資産については関係ない。非課税であればそれでいい
386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 23:55:09.56ID:O4I6twwe0 確定申告で所得税がゼロ円だったので油断してたら住民税は基礎控除が所得税の場合より少なくてギリギリ課税対象になってしまった
これ来年度が非課税になったとしても償還免除にならないよね?
これ来年度が非課税になったとしても償還免除にならないよね?
2023/06/15(木) 00:14:48.79ID:8loxkLV60
住民税は所得税とは計算方法が違ってて所得割と均等割という2本だてになってて、
所得割と均等割のどちらも非課税にならないと免除対象にならない
均等割はいろんな控除がきかないので所得税や所得割が0円になるよりずっと条件が厳しい
くわしくは「○○市 住民税 均等割」で検索だ
所得割と均等割のどちらも非課税にならないと免除対象にならない
均等割はいろんな控除がきかないので所得税や所得割が0円になるよりずっと条件が厳しい
くわしくは「○○市 住民税 均等割」で検索だ
2023/06/15(木) 00:40:27.93ID:GbrRy4U5M
給与の場合は総支給額のトータルが
居住地によって若干異なるが96万円を超えなきゃ住民税非課税
という解釈であってる?
居住地によって若干異なるが96万円を超えなきゃ住民税非課税
という解釈であってる?
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 01:23:55.70ID:S2sduoT+0 とりあえず小口は金あるうちに一括返済するわ
一括返済はゆうちょ銀行のみだって
一括返済はゆうちょ銀行のみだって
2023/06/15(木) 02:47:36.02ID:Nwt+s66/M
住民税非課税以外の免除の条件の中に無職ってなかった?
だったら無職のタイミングで申請すれば良いってならない?
態々非課税にする為に調整しない方が利益あるよね
だったら無職のタイミングで申請すれば良いってならない?
態々非課税にする為に調整しない方が利益あるよね
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 10:26:14.69ID:HxD0jFXfd あったよ
2023/06/15(木) 10:54:58.14ID:QhG4s/t20
無職なんて曖昧な判定条件はない
あくまで住民税が非課税かどうかで判断される
償還免除特例の確認対象となる者の判定
一 償還免除特例の対象となる者の判定については、借受人及び同一
の住民票に記載されている世帯主とし、償還免除を判定する年度に
おいて、借受人及び世帯主の住民税が非課税となっている場合とす
る。
なお、DVのため避難していることなどにより、世帯主の所得証
明書を取得することができない場合や住民票記載地と現居住地が異
なる場合など、やむを得ない事情があり、きめ細かな配慮が必要な
場合には、借受人のみの住民税が非課税となっていることをもって
個別に対応する。
二 前号にかかわらず、やむを得ない事情があり、償還免除を判定す
るときの世帯主が借受時において借受人と同一の世帯でなかった場
合には、借受人のみの住民税が非課税となっている場合とする。
あくまで住民税が非課税かどうかで判断される
償還免除特例の確認対象となる者の判定
一 償還免除特例の対象となる者の判定については、借受人及び同一
の住民票に記載されている世帯主とし、償還免除を判定する年度に
おいて、借受人及び世帯主の住民税が非課税となっている場合とす
る。
なお、DVのため避難していることなどにより、世帯主の所得証
明書を取得することができない場合や住民票記載地と現居住地が異
なる場合など、やむを得ない事情があり、きめ細かな配慮が必要な
場合には、借受人のみの住民税が非課税となっていることをもって
個別に対応する。
二 前号にかかわらず、やむを得ない事情があり、償還免除を判定す
るときの世帯主が借受時において借受人と同一の世帯でなかった場
合には、借受人のみの住民税が非課税となっている場合とする。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 11:10:47.47ID:v+9d6Mztp そうでもない
2023/06/15(木) 14:59:44.75ID:HPC5K6yL0
>>385
ありがとう
今は国保も年金も免除になっている
年末までの働き方は色々テクニックが必要
社会保険に入るとせっかくの国保等の免除が外れてしまうので
週の労働時間を30時間以内かダブルワーク
又は短期で社会保険発生しない様にする
尚且65万位の収入に抑えるということに注意
最初にしっかり働いて年末働かないって手もある
ありがとう
今は国保も年金も免除になっている
年末までの働き方は色々テクニックが必要
社会保険に入るとせっかくの国保等の免除が外れてしまうので
週の労働時間を30時間以内かダブルワーク
又は短期で社会保険発生しない様にする
尚且65万位の収入に抑えるということに注意
最初にしっかり働いて年末働かないって手もある
2023/06/15(木) 15:06:24.45ID:ao+jbOsKM
2023/06/15(木) 15:07:04.60ID:oEoBfA3kM
国保って免除出来るの?
年金だけかと思ってた
年金だけかと思ってた
2023/06/15(木) 15:09:03.49ID:HuVy7ja40
個人事業主で収入無くなって国保の免除申請したけど駄目だったわ
2023/06/15(木) 16:03:53.34ID:HPC5K6yL0
国保は離職理由によってできる
免除じゃなくて減額かも
年間1万以内になってたから免除と間違えた
免除じゃなくて減額かも
年間1万以内になってたから免除と間違えた
2023/06/15(木) 16:41:12.78ID:cHhCHXic0
年間1万円以内はウソ松w
国保の全額免除はありません。
最高7割免除から。
国保の全額免除はありません。
最高7割免除から。
2023/06/15(木) 17:16:30.90ID:oEoBfA3kM
7割減免で月々1500円だわ
おかねない
おかねない
401名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 17:52:24.98ID:XYZXCN3Md 高いな
ボッタクリじゃねえの
ボッタクリじゃねえの
2023/06/15(木) 17:57:38.71ID:8loxkLV60
国保も自治体によって金額結構違うんだよな
うちの市は住民税非課税で7割減免でも2200円だった
うちの市は住民税非課税で7割減免でも2200円だった
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 18:18:09.91ID:oGIAR32ZM >>402
それって10ヶ月間で割った月額が2200円やろ。12ヶ月で割れば月額1830円だよん。
それって10ヶ月間で割った月額が2200円やろ。12ヶ月で割れば月額1830円だよん。
2023/06/15(木) 20:31:44.32ID:sUWHnLgP0
もともと国のしょうもないコロナ政策のせいで国民は今なお厳しい生活強いられてるのになんで返さなあかんの?
2023/06/15(木) 20:44:46.53ID:Zlx0RmhOa
406名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 20:44:57.09ID:XYZXCN3Md こんな金返さんでいいよ
勝手に自粛させてその代償だわな
トンズラでいいさ
信用情報機関にも傷つかんし
勝手に自粛させてその代償だわな
トンズラでいいさ
信用情報機関にも傷つかんし
2023/06/15(木) 21:37:03.20ID:/bAbuSxGM
10年以内に返せば延滞金も無し
だからあえて住民税非課税に抑えるのももったいない気がする
実際過去の例から延滞金加算したとこで返済しなければよかったんじゃない?
銀行差し押さえとかはしてなかったと
だからあえて住民税非課税に抑えるのももったいない気がする
実際過去の例から延滞金加算したとこで返済しなければよかったんじゃない?
銀行差し押さえとかはしてなかったと
2023/06/15(木) 22:47:25.55ID:fkvErmgZM
非課税世帯ってだけで最高200万円貰ってるって、どれだけの国民が知ってるかな?
この仕組み考えた官僚頭よすぎだろ
ほかの給付金はやたら世間から叩かれてたけど、生活福祉資金は殆ど叩かれなかった
この仕組み考えた官僚頭よすぎだろ
ほかの給付金はやたら世間から叩かれてたけど、生活福祉資金は殆ど叩かれなかった
2023/06/15(木) 23:22:55.11ID:HuVy7ja40
だからもうちょいくれよ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 23:33:09.82ID:XqN5bJ4cd ナマポ受けられるよりマシだよな
もうあと200は配れ
それでも損益分岐よりマシだろ
もうあと200は配れ
それでも損益分岐よりマシだろ
2023/06/15(木) 23:44:45.66ID:TCNfoo790
これを上限まで借りてる人はもうナマポ候補に名を連ねてるよ
コロナでナマポの水際対策がゆるゆるになったからナマポ候補者が根を上げたらスムーズにナマポ移行するだけ
コロナでナマポの水際対策がゆるゆるになったからナマポ候補者が根を上げたらスムーズにナマポ移行するだけ
2023/06/16(金) 00:29:13.58ID:sQctUrGyd
>>381
今週届いた
今週届いた
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 08:21:09.55ID:aMs0Nevr0 札幌とどかないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 08:21:44.68ID:pO45hqued 帯広もまだだわ
2023/06/16(金) 18:38:12.12ID:FMNzXruw0
免除申請書キタ━(゚∀゚)━!!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 07:26:34.61ID:cOalNesz0 今年非課税だったんですが去年猶予した分もチャラになるよな
2023/06/17(土) 08:30:21.35ID:g1hdQnsr0
去年猶予した分は残ります、残念!
2023/06/17(土) 08:35:50.53ID:RiAn0dL80
去年の分は残るし今年も1月分から免除申請した月までの支払いはそっくり残る
返済しない限り永久に消えないから社協と相談して返していきましょうね
免除申請が遅くなるほど残る支払いは増えるから6月中にさっさと申請したほうがいいよ
返済しない限り永久に消えないから社協と相談して返していきましょうね
免除申請が遅くなるほど残る支払いは増えるから6月中にさっさと申請したほうがいいよ
2023/06/17(土) 11:27:37.60ID:/xtCyhJF0
免除申請まだ届いてないけど、国保の7割免除来たから住民税非課税世帯確定だよな?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 11:30:37.93ID:60h1BDn7d そうだよ
2023/06/17(土) 11:38:47.33ID:/xtCyhJF0
ありがと、枕高くして寝れるわ。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 12:19:32.54ID:f7obp6MJ0 緊急の10万までのを受けたいのですが、窓口へ行けば一応申請させてくれますか?理由を聞いてダメだと追い返されることもありますが?
2023/06/17(土) 13:00:19.70ID:4MLnioQ80
>>422
緊急小口資金のことかね?申請期限が令和4年9月末までだからもう受け付けてないよ
緊急小口資金のことかね?申請期限が令和4年9月末までだからもう受け付けてないよ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 13:41:18.03ID:f7obp6MJ0 そのことです
特例貸付の一部として終了してたのですね
確認しました
年金担保貸付も同じ頃に終了してましたよね
その頃申請するのを迷わず申請してたら良かったかなと感じました
今困窮状態でなんとか10万あれば乗り切れるのですが、そういった手立てはありますか?
特例貸付の一部として終了してたのですね
確認しました
年金担保貸付も同じ頃に終了してましたよね
その頃申請するのを迷わず申請してたら良かったかなと感じました
今困窮状態でなんとか10万あれば乗り切れるのですが、そういった手立てはありますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 14:04:50.42ID:dldleBDGa2023/06/17(土) 15:40:30.41ID:d0N7fW4E0
猶予って次の年に繰り越せるの?
だったら次の年が住民税非課税で免除になる年なら免除になる?
だったら次の年が住民税非課税で免除になる年なら免除になる?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 21:43:13.27ID:oB68HSyxd ならない
2023/06/17(土) 22:33:20.70ID:0XJQDzuV0
なるのでは
429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 23:04:58.09ID:f7obp6MJ0430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 01:38:19.91ID:FY+bLrJM0 貸付金、総合支援金滞納すると振込先債権回収はsmbc当てになってました
これは権利を売ったのかな?回収を委託してるだけ?
踏み倒すか破産するしか無い状況です
これは権利を売ったのかな?回収を委託してるだけ?
踏み倒すか破産するしか無い状況です
2023/06/18(日) 01:46:20.25ID:2UZ9nQiH0
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 02:08:42.02ID:FY+bLrJM0 破産考えたけど地元なのでマップ掲載が怖いのと破産する費用貯める気力がなくて踏み倒す気力はあります
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 05:51:30.91ID:fCq7HvdA0434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 05:54:50.34ID:fCq7HvdA0435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 07:23:54.45ID:2fjFuCEL0 >>429
そうやってみんな傷を深くしちゃうんだよな
冷静になって考えてみ
元々、なんで借金しちゃったんだ
原因はカネがないからだろ?
今日ないカネがなんで将来あるようになるんだ?
例えば今の借金が5年とか全然減らなくて増えるばかりだとすれば一生かかっても返せないってことなんだよ
それをよく考えろってことだよ
この状況をなんとかするためには
収入アップ→これは無理だろ?
支出の削減→これだって無理だよ
そんなのできるならとっくにやってるよな
でもこのどっちかもしくは両方できないとこのまま借金だけが増えていってどうにもならなくなって今より多くの人たちに迷惑をかけちゃうわけだよ
だからとりあえず弁護士とか司法書士のところに行ってみろよ
借金抱えてる奴にカネないことはわかってるんだから相談料無料にしてくれたり法テラスとかも相談料無料なんだよ
相談料無料だったら何も損する話じゃないんだからとりあえず借金問題のプロに相談してみろよ
そうやってみんな傷を深くしちゃうんだよな
冷静になって考えてみ
元々、なんで借金しちゃったんだ
原因はカネがないからだろ?
今日ないカネがなんで将来あるようになるんだ?
例えば今の借金が5年とか全然減らなくて増えるばかりだとすれば一生かかっても返せないってことなんだよ
それをよく考えろってことだよ
この状況をなんとかするためには
収入アップ→これは無理だろ?
支出の削減→これだって無理だよ
そんなのできるならとっくにやってるよな
でもこのどっちかもしくは両方できないとこのまま借金だけが増えていってどうにもならなくなって今より多くの人たちに迷惑をかけちゃうわけだよ
だからとりあえず弁護士とか司法書士のところに行ってみろよ
借金抱えてる奴にカネないことはわかってるんだから相談料無料にしてくれたり法テラスとかも相談料無料なんだよ
相談料無料だったら何も損する話じゃないんだからとりあえず借金問題のプロに相談してみろよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 07:42:35.74ID:2fjFuCEL0 とりあえずは弁護士が介入したら借金の請求はなくなるからそれで生活できるようになるよ
それで一般的には任意整理をするか自己破産をするかどっちかなんだけどさ
自己破産を選択した方が賢明だよ
なんでかっていうと任意整理が利息なし長期分割払いになるんだが借金自体は払わないといけないのでそれでギブアップしてしまうケースが多いんだよ
そういう事例が多いことを知ってるから弁護士が自己破産を勧めると思うがそれには素直に従った方がいいな
いやオレは絶対に払うんですとか言っても無理なものは無理だから根性でなんとかなるならそもそも借金なんてしてないよ
それで一般的には任意整理をするか自己破産をするかどっちかなんだけどさ
自己破産を選択した方が賢明だよ
なんでかっていうと任意整理が利息なし長期分割払いになるんだが借金自体は払わないといけないのでそれでギブアップしてしまうケースが多いんだよ
そういう事例が多いことを知ってるから弁護士が自己破産を勧めると思うがそれには素直に従った方がいいな
いやオレは絶対に払うんですとか言っても無理なものは無理だから根性でなんとかなるならそもそも借金なんてしてないよ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 10:23:42.16ID:2fjFuCEL0 それで借金を借金で返すパターンにおちいってるといずれは借金をするのにも限界に到達するので破たんしてしまいます
それで
踏み倒す
強盗をする
自殺する
その3つのうちのどれかを選ぶことになる
それなら踏み倒すのが1番マシな選択なわけですね
それでいずれ踏み倒すのが確定してるのなら今やった方がいいわけです
それで生活を再建するべきですね
家計を徹底的に見直す
部屋にあるガラクタをメルカリで売る
外食をやめて自炊をやる
ソフトドリンクを飲むのをやめて外出する時には水筒を持参する
水道の中身が水だけというのもいいし烏龍茶をやかんでわかして作って水筒に入れるというくらいのぜいたくはやってもいいでしょう
オレはやってます
それからやるべきことは5000円でもいいので毎月積み立てをやる
これを全部やる
最初はつらいでしょうがすぐに慣れるようになります
それで
踏み倒す
強盗をする
自殺する
その3つのうちのどれかを選ぶことになる
それなら踏み倒すのが1番マシな選択なわけですね
それでいずれ踏み倒すのが確定してるのなら今やった方がいいわけです
それで生活を再建するべきですね
家計を徹底的に見直す
部屋にあるガラクタをメルカリで売る
外食をやめて自炊をやる
ソフトドリンクを飲むのをやめて外出する時には水筒を持参する
水道の中身が水だけというのもいいし烏龍茶をやかんでわかして作って水筒に入れるというくらいのぜいたくはやってもいいでしょう
オレはやってます
それからやるべきことは5000円でもいいので毎月積み立てをやる
これを全部やる
最初はつらいでしょうがすぐに慣れるようになります
2023/06/18(日) 10:40:01.04ID:q7ApXDmpa
去年のが確か
20+45が免除になって
今年の分が45の申請だから、これで俺の借金は終わりだと思うのよ。確かハロワ面接有りの18は、支給で、申請出したし
20+45が免除になって
今年の分が45の申請だから、これで俺の借金は終わりだと思うのよ。確かハロワ面接有りの18は、支給で、申請出したし
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 10:58:50.88ID:qamd3I6Vd あと45は?借りなかったの
2023/06/18(日) 16:33:34.34ID:4UhRxeMJa
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 03:27:10.54ID:A33DP90H0 >>435
ありがとう
他に何か手立てがないかも探してみてます
それが駄目なら法テラスに相談しに行きます
任意整理や自己破産も詳しくは知らないのですが、やっぱり言われるように任意整理選んじゃいそうです
でも、それはまた相談してからにします
ありがとう
他に何か手立てがないかも探してみてます
それが駄目なら法テラスに相談しに行きます
任意整理や自己破産も詳しくは知らないのですが、やっぱり言われるように任意整理選んじゃいそうです
でも、それはまた相談してからにします
2023/06/19(月) 16:20:52.48ID:U4lrVaKs0
千葉県とどきました
2023/06/19(月) 17:00:05.76ID:UjAEPRCp0
千葉市来てない
2023/06/19(月) 17:12:01.13ID:4BkLM12u0
北海道で届いてるとこある?
2023/06/19(月) 18:16:24.55ID:YJrK/FafM
2ヶ月ぐらい期間あるやろいつ来ても構わんと思うが金くれるなら 別だが
2023/06/19(月) 18:31:51.04ID:5OJtnhqy0
2023/06/19(月) 18:58:18.83ID:2iw8l2wN0
9月29日までで申請期限は〆切です。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 20:26:27.27ID:OnpyZqbPM 神奈川本日到着
2023/06/19(月) 20:52:37.77ID:qS2RO5CUM
大都市大阪は来てない
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 23:23:41.47ID:odgJrP+Bd 来ないなら償還しなくていいだろ
2023/06/20(火) 02:13:42.41ID:ZBgA44gS0
免除申請できない人も10年ぎりぎりで払ってもいいんやで
自分はその頃死んでるだろな
自分はその頃死んでるだろな
2023/06/20(火) 03:25:56.18ID:qLsc806/r
京都市も来てないよ
2023/06/20(火) 04:05:09.59ID:MeKQPBwe0
なんで非課税と生ポと障害手帳持ちが免除対象で、真面目に税金払ってる低所得を救済せんのや
アホやろ
アホやろ
2023/06/20(火) 04:56:16.12ID:67CelnW5M
収入があるのになんで最大200万円も貰えると思うんだ?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 06:47:19.51 それが、貰えるだよなぁ、自営で飲食してたら200万どころかなんだよなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 11:41:30.75ID:wh1lYHFkd 自営ならなんとでも出来る
経費で
経費で
2023/06/20(火) 11:58:25.19ID:zevG34H+0
2023/06/20(火) 12:06:46.32ID:w5K8tLGf0
みんな自営なの?
すごいね
すごいね
2023/06/20(火) 12:29:01.20ID:DXwvcoTa0
自営のほか、失業手当で暮らしている人とか、障害者とか、多子世帯や扶養人数の多い世帯、生活保護世帯なんかが非課税になる
2023/06/20(火) 20:04:22.89ID:YTa6lmXg0
本日到着 京都府社協から
2023/06/21(水) 02:42:51.86ID:cSFy+FKy0
>>416
これを書いて猶予分に対して免除申請すればいいんじゃね?
緊急小口資金「等」の特例貸付に係る貸付金償還免除申請書
総合支援資金(初回貸付)(SX)用
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/documents/menjoshinseisho_SX.pdf
これを書いて猶予分に対して免除申請すればいいんじゃね?
緊急小口資金「等」の特例貸付に係る貸付金償還免除申請書
総合支援資金(初回貸付)(SX)用
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/documents/menjoshinseisho_SX.pdf
2023/06/21(水) 03:04:08.08ID:cSFy+FKy0
あ!必要書類の
①-3:借受人の令和3年度または4年度の住民税非課税証明書、の部分は
借受人の令和5年度の住民税非課税証明書に手書きで訂正してね
①-3:借受人の令和3年度または4年度の住民税非課税証明書、の部分は
借受人の令和5年度の住民税非課税証明書に手書きで訂正してね
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 03:05:01.81ID:REgGv/UX0 打ち切られてるって書いてるけど皆さんはその前に申請した人なんです?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 09:38:23.38ID:Bh4Nuubld そだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 16:25:07.19ID:9nCsK3xnF 俺様免除だからどうでも良いけど、免除入れたら返してるの2割もいないんだろ?
満額返するの1割いるかいないかじゃない。
返してる奴って正直者だな(笑)
正直者はバカを見る国(笑)海外にばら撒かれて終わりやw
満額返するの1割いるかいないかじゃない。
返してる奴って正直者だな(笑)
正直者はバカを見る国(笑)海外にばら撒かれて終わりやw
2023/06/21(水) 16:55:01.72ID:/IfmRT3z0
免除申請するのに住民票、非課税証明書で800円もかかるのかよ。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 16:55:57.86 小口の8000円が 何気にきつい
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 16:56:57.83ID:V0F21tSMd 返すやつなんかおらんだろ
2023/06/21(水) 17:46:39.19ID:vZrrqX3W0
千葉県届いた
早速送り返した
9月上旬に届いているかの確認電話入れよう
早速送り返した
9月上旬に届いているかの確認電話入れよう
2023/06/21(水) 18:45:25.28ID:iDP88nCN0
書類届いたけど申請受付が来月からだからまだ送らない方がいいよな?
2023/06/21(水) 21:59:49.88ID:VvQiFkmSM
令和6年度住民税非課税にする作戦やめるかも
ヘタに抑えようとすると職が変なのになってしまう
かといって払う気もない
今後10年は払う必要ないし
その間に失業のタイミングで申請すれば免除されそうな雰囲気だから
ヘタに抑えようとすると職が変なのになってしまう
かといって払う気もない
今後10年は払う必要ないし
その間に失業のタイミングで申請すれば免除されそうな雰囲気だから
2023/06/22(木) 11:54:06.68ID:3m0xhIcQM
>>471
満額借りた人か
満額借りた人か
2023/06/22(木) 20:57:39.20ID:VMaRMENm0
借りてから世帯分離しても免除されたやつおるで
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 21:07:22.63ID:mW57QS3W0 >>473
まあ絶対免除しないというわけではないからね。
・事情を聴いて判断
・担当者が申請の時の資料をみない
・分離でもOKなように社協でとりきめた
・・・・そのほかいろいろ考えられるので、可能性のある人はだしてみるがよいだろう。
まあ絶対免除しないというわけではないからね。
・事情を聴いて判断
・担当者が申請の時の資料をみない
・分離でもOKなように社協でとりきめた
・・・・そのほかいろいろ考えられるので、可能性のある人はだしてみるがよいだろう。
2023/06/22(木) 22:21:51.91ID:gPmlK2U50
免除対象拡大の方向は決定だけど
どのようなパターンの人が…って正式に決まってないよね
>>226これは猶予対象だけど
失業ってのは入ってる
免除拡大により失業って条件は入ってくると予想する
だとすると今後10年以内に一時的に失業状態になる確率って高くないか?
ましてや現状無職である人も多い
具体的拡大用件っていつわかるんだろう
どのようなパターンの人が…って正式に決まってないよね
>>226これは猶予対象だけど
失業ってのは入ってる
免除拡大により失業って条件は入ってくると予想する
だとすると今後10年以内に一時的に失業状態になる確率って高くないか?
ましてや現状無職である人も多い
具体的拡大用件っていつわかるんだろう
2023/06/22(木) 23:05:04.27ID:Oq/EdaUl0
あと半年我慢すれば全額免除マンが通ります。
君達、不確定な免除条件が何時決まるか気が気でないみたいだなw
決まる迄は返済キッチリ頑張りましょうw
君達、不確定な免除条件が何時決まるか気が気でないみたいだなw
決まる迄は返済キッチリ頑張りましょうw
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 23:14:19.12ID:XtSWZqTLd478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 23:35:29.15ID:1rTpFrFm0 まあ消費税を間接的だけど払ってるし...
2023/06/23(金) 00:43:48.85ID:b2KhPEEwM
非課税ってもいろいろ居るからな
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 02:33:54.20ID:xS8jfymed481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 03:09:39.57ID:g+MNyqcQd2023/06/23(金) 09:28:31.25ID:Da2EoDsXa
>>481
たしかに
たしかに
2023/06/23(金) 10:35:34.85ID:9R5+aGlb0
あと半年なら、そろそろ働いても非課税じゃないの?
収入いくら越えたらアウトなの?
収入いくら越えたらアウトなの?
2023/06/23(金) 10:38:46.49ID:5KMSXWCAF
単身なら総額月16万位までなら100万いかないだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 10:45:19.86ID:MsQvHVd+d 皆、払ってますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 11:02:54.03ID:txCGxyzUp 口座引き落としにしてないからハガキだけが溜まってる
2023/06/23(金) 11:21:59.18ID:QGPhNaDDp
3750円の10年払い真面目に払ってるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 11:24:03.95ID:EN/Iuuyzd 気が遠くなるな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 11:45:36.48ID:3nlMpo+Ap 8000円2年と2500円10年と2500円10年 😩
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 12:29:26.65ID:ICVAXGO0d 困窮者に月13,000円?
賃金も上がってないのに?
もうトンズラしろや。政治の責任
賃金も上がってないのに?
もうトンズラしろや。政治の責任
2023/06/23(金) 12:55:09.28ID:J1vMR8tM0
非課税世帯に3万って舐めてるな
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 14:02:20.57ID:pNVSQPaxd 最低でも10マンだろ
海外には18🦋
海外には18🦋
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 14:54:27.14ID:YpuBhEtZ0 >>473
それ何県かわかります?
それ何県かわかります?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 15:08:16.24ID:gQzh4zRVp 障害者手帳持ってるけど(精神3級)免除審査有利になるかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 15:39:56.51ID:A0Yb7AY4d ならないんじゃない?
2023/06/23(金) 16:51:05.23ID:g8aWG3X00
コインチェックもう登録してる?
登録だけで1000円貰えるし、結構簡単に増やせるぞw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
月1万ぐらいまではいけるから結構生活の助けになるぞ!
登録だけで1000円貰えるし、結構簡単に増やせるぞw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
月1万ぐらいまではいけるから結構生活の助けになるぞ!
2023/06/23(金) 21:14:19.55ID:cskxbEwp0
社協からでっかい封筒きたけどなにこれ。
まだ怖くて開けてない
まだ怖くて開けてない
2023/06/23(金) 21:16:40.46ID:H9yovNnRa
>>497
免除のお知らせじゃない
免除のお知らせじゃない
2023/06/23(金) 23:27:39.47ID:4LstvNKY0
不正が見つかったとか?
2023/06/24(土) 19:00:05.91ID:vlq0wqKM0
2023/06/25(日) 10:42:39.18ID:wLIwYl6J0
大阪、免除申請書類送られてきたけど、申請条件が改善前のままで免除条件、所得割均等割両方非課税のままだった。情報見てない人は所得税だけ非課税なら免除申請できるの気づかないだろう。それを狙ってると穿った見方してしまうわ。
2023/06/25(日) 11:22:18.80ID:bPqOU1UGa
神奈川県だけど、今年は申請書類がまだ届いてないがこんなものなのか?
2023/06/25(日) 11:27:40.92ID:M8lQG3B30
京都市もまた来てません
2023/06/25(日) 20:20:48.35ID:tDZ2VUdK0
2023/06/26(月) 10:09:23.71ID:6XCqKTy/a
緊急小口と総合で毎月14,000円きついて
パンクしそう
パンクしそう
2023/06/26(月) 10:37:07.62ID:8/KkM3fI0
10年は利息なしなんだから
ぎりぎりまで払わないって手もある
それまでに免除拡大要件がはっきりしてくるし
恐らく失業ってのが入ってくるから失業のタイミングで申請すればよろし
ぎりぎりまで払わないって手もある
それまでに免除拡大要件がはっきりしてくるし
恐らく失業ってのが入ってくるから失業のタイミングで申請すればよろし
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 11:11:49.89ID:RwtI1bq40 まあ無利息とはいえ借金は問題の先送りをしてるだけだからな
いつかの段階で借金を踏み倒さないといけないという結論は同じだからね
いつかの段階で借金を踏み倒さないといけないという結論は同じだからね
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 11:17:41.71ID:oIKw9ad9p 小口2年経ったら催促されるんかな?払えそうにないわ、
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 11:19:40.39ID:9neiOPR6p ん、10年の間に定年退職する人は払わん方がええの?
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 11:46:02.60ID:RwtI1bq402023/06/26(月) 12:15:43.59ID:6XCqKTy/a
結局色んな事後回しにして借金したつけが回ってきたって感じやね
あー宝くじでも当たらんとやってられんね
あー宝くじでも当たらんとやってられんね
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 12:18:26.78ID:RwtI1bq40 >>511
だから素直に自己破産しろってw
だから素直に自己破産しろってw
2023/06/26(月) 12:23:37.85ID:6XCqKTy/a
破産できりゃしてるよ
過去に再生してるからできないのもあるし、今の返済もギリギリなんとかできる感じだからやらない
まあどちらにしろゴミクズに変わりはないね
過去に再生してるからできないのもあるし、今の返済もギリギリなんとかできる感じだからやらない
まあどちらにしろゴミクズに変わりはないね
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 12:35:15.07ID:RwtI1bq402023/06/26(月) 14:39:30.43ID:V1Y+KvOX0
緊急小口20万と総合60万免除になったが損した気分
おかわりすれば良かったんだが
なんか仕事探しがどうのこうの書いてあったからスルーしたんだよな
もったいなかった
おかわりすれば良かったんだが
なんか仕事探しがどうのこうの書いてあったからスルーしたんだよな
もったいなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 14:57:15.78ID:CBHkKXJ1p 年収480位だけど 払えんわ 社協から連絡来るまでほっといてええよな?
2023/06/26(月) 17:29:34.61ID:wqNyRYuCd
2ヶ月遅れてる…
2023/06/26(月) 17:32:20.87ID:zBtEsYRE0
生理が。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 17:55:00.73ID:5WgndhmWp 小口と総合4ヶ月分滞納中🥺
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 18:08:57.35ID:P/+Hrm4yd 物価高騰なのに返せるかよボケ
2023/06/26(月) 19:07:26.94ID:Y/o/GTuQa
払うのは財産差押え勧告が
来てからだよ
それは、数年後かな
いや、無いかも知れない
来てからだよ
それは、数年後かな
いや、無いかも知れない
522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 21:14:39.80ID:RwtI1bq40 いやもう滞納したら1円も払わなくていいよ
1円でも払ったらその時から計算して時効が決まるからな
払うつもりですと言ってもいけない
1円でも払ったらその時から計算して時効が決まるからな
払うつもりですと言ってもいけない
2023/06/27(火) 08:19:37.49ID:OhNwcKrJ0
コインチェックがアチいぞ!
今までの登録で1000円貰えてたのが今だと2500円になっとるw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
しかも枠がめっちゃ増えてるし!かなり激アツ!
今までの登録で1000円貰えてたのが今だと2500円になっとるw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
しかも枠がめっちゃ増えてるし!かなり激アツ!
2023/06/27(火) 09:14:35.44ID:lfoLU2lXa
>>522
社協はしらないけど消費者金融だと詐欺になる場合あるんだよ少しでも返済する気持ちをあらせば民事になるからな
社協はしらないけど消費者金融だと詐欺になる場合あるんだよ少しでも返済する気持ちをあらせば民事になるからな
2023/06/27(火) 10:44:00.16ID:g/WHk/4K0
向こうもこっちが困窮してるの分かってて貸してんのに返さなかったから詐欺なはないでしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 10:54:27.14ID:6mJCUxml0 >>524
詐欺っていうのは1番立証が難しい犯罪なんだよ
最初っから払うつもりがないのに借りたら詐欺になるが結果的に払えなくなったのなら詐欺ではない
だから最初の2、3回くらいは払っていて払えなくなったのなら詐欺にはならんよ
詐欺っていうのは1番立証が難しい犯罪なんだよ
最初っから払うつもりがないのに借りたら詐欺になるが結果的に払えなくなったのなら詐欺ではない
だから最初の2、3回くらいは払っていて払えなくなったのなら詐欺にはならんよ
2023/06/27(火) 10:55:29.53ID:lfoLU2lXa
2023/06/27(火) 10:56:13.60ID:lfoLU2lXa
>>526
日本語が下手ですまない、それを伝えたかった
日本語が下手ですまない、それを伝えたかった
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 10:58:34.15ID:6mJCUxml02023/06/27(火) 11:04:16.96ID:lfoLU2lXa
>>529
もう10年前に支払い終わったんだけど実は1件数千円しか払わないで終わった
もう10年前に支払い終わったんだけど実は1件数千円しか払わないで終わった
2023/06/27(火) 11:42:31.34ID:OhNwcKrJ0
コインチェックがやべえ!
今までの登録で1000円貰えてたのが今だと2500円になっとるw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
これはかなり増やせるチャンス!
今までの登録で1000円貰えてたのが今だと2500円になっとるw
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1
これはかなり増やせるチャンス!
2023/06/27(火) 12:30:36.02ID:vrJuQROM0
コインチェックがアツいぞ!
暗号資産はお持ちですか?
コインチェックで以下のリンクから本人確認をすると、2,500円をプレゼント!
今までの登録で1000円貰えてたのが今だと2500円になっとる。
枠も増えてるし、登録するなら今しかねえ!
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNTUwMzI5
※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。
※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
※URLに"code="が含まれることを確認の上、メールアドレス登録をお願いいたします。
暗号資産はお持ちですか?
コインチェックで以下のリンクから本人確認をすると、2,500円をプレゼント!
今までの登録で1000円貰えてたのが今だと2500円になっとる。
枠も増えてるし、登録するなら今しかねえ!
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNTUwMzI5
※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。
※紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。
※URLに"code="が含まれることを確認の上、メールアドレス登録をお願いいたします。
2023/06/27(火) 19:04:49.16ID:pZRAXCxQ0
今年の令5年1月から小口と総合どっちも償還開始になってて
令3~5年分の住民税非課税じゃないんだけども
今年の1~12月の所得をを非課税に抑えたら
来年の免除申請で申請月以降残った分全て免除ってことでOKかな
今日でお仕事がなくなってしもたわ・・・
令3~5年分の住民税非課税じゃないんだけども
今年の1~12月の所得をを非課税に抑えたら
来年の免除申請で申請月以降残った分全て免除ってことでOKかな
今日でお仕事がなくなってしもたわ・・・
2023/06/27(火) 19:15:11.83ID:ndqp1/7w0
>>533
そういう認識で合ってる
そういう認識で合ってる
2023/06/27(火) 20:09:07.51ID:aNSGx30Wa
令和5年度は所得割は非課税で均等割は課税された…
ミスった…
ミスった…
536名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 21:22:18.76ID:0XA0S+rqd 均等割は何税払うの?
2023/06/27(火) 21:36:10.20ID:S2TnUipx0
2023/06/27(火) 21:41:31.66ID:7aE0x7Vc0
千葉市免除申請来てないけど価格高騰重点支援給付金3万円のお知らせ来た
特に手続きしなくていいのはありがたい
特に手続きしなくていいのはありがたい
539名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 21:41:48.67ID:tlTUVKpO02023/06/27(火) 21:48:02.60ID:HP2FlmKhM
>>536
住民税
住民税
2023/06/27(火) 22:10:46.48ID:ndqp1/7w0
>>537
今後10年の間に一回でも非課税になれば残りは全部チャラ
バックレて払っていなかった分や延滞中の分は申請前の時点で返済すべき金額なのでそれは免除されないけど
今のところはこれで決まりだが免除対象者を拡大させる方向で調整中だから非課税でなくとも何らかの条件を満たすことで免除となる可能性はある
今後10年の間に一回でも非課税になれば残りは全部チャラ
バックレて払っていなかった分や延滞中の分は申請前の時点で返済すべき金額なのでそれは免除されないけど
今のところはこれで決まりだが免除対象者を拡大させる方向で調整中だから非課税でなくとも何らかの条件を満たすことで免除となる可能性はある
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 22:37:00.22ID:eWg6YWz7d 今の政権じゃ無理だろ
あやむやにされる
メガネザルは容赦無いぞ日本国民には
あやむやにされる
メガネザルは容赦無いぞ日本国民には
2023/06/28(水) 01:14:34.12ID:aXhjjpGQ0
>>541
ということは猶予申請をしないと駄目なのかな?
納付書は自動的に届いてしまうから放置したらバックレになってしまうよね
自分は令和7 .1月から返済が始まる分を免除させたいけど(総合再貸付)
対象の令和6年度住民税は非課税じゃない
だから令和7年度以降の住民税非課税で免除させたいわけなんだけど
令和7年度非課税証明とれるのが令和7、6月
すでに納付書は届いてる時期
ということは猶予申請をしないと駄目なのかな?
納付書は自動的に届いてしまうから放置したらバックレになってしまうよね
自分は令和7 .1月から返済が始まる分を免除させたいけど(総合再貸付)
対象の令和6年度住民税は非課税じゃない
だから令和7年度以降の住民税非課税で免除させたいわけなんだけど
令和7年度非課税証明とれるのが令和7、6月
すでに納付書は届いてる時期
2023/06/28(水) 08:20:01.56ID:1ITKftxx0
小口と総合を同時に免除申請する場合、住民表と非課税証明書は小口のみ
原本のコピーで総合はそのコピーでOKで合ってますか?
原本のコピーで総合はそのコピーでOKで合ってますか?
2023/06/28(水) 10:48:35.82ID:enND3qsb0
申請書に書いてあるのが基本
申請書に書いてない場合コピーですませていいかどうかは社協に問い合わせ
申請書に書いてない場合コピーですませていいかどうかは社協に問い合わせ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 14:07:40.00ID:QW4Um6wba 令和4年の8月から職が無くなってしまったけど。
それまで令和4年は年収で300万ほどあり、免除は無理ですよね?
それまで令和4年は年収で300万ほどあり、免除は無理ですよね?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 14:10:24.47ID:UIbmlze2d ムリポ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 14:22:56.48ID:QW4Um6wba 一ヶ月間非課税とかならokなのに
2023/06/28(水) 14:51:37.77ID:7GvHRiuk0
ご利用は計画的に
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 17:43:19.78ID:MZuNG8blM うわ〜非課税にならんかった!均等割りだけきやがった!
俺は年金暮らしなんだが、去年の年金合計額がたった18000円オーバーして非課税にならず(T_T)
去年は1級地だったので非課税で80万免除になった
今年は3級地に引っ越したので非課税にならず60万返済に(5000円×120回)
来年こそは非課税にして最後の60万を免除にしたい
俺の年金額だと1級地に住んでれば非課税になるので、
来年1月1日に1級地に住所だけ置いておこうと思う。
誰か10万やるから住所だけ置かせてくれ(笑)
俺は年金暮らしなんだが、去年の年金合計額がたった18000円オーバーして非課税にならず(T_T)
去年は1級地だったので非課税で80万免除になった
今年は3級地に引っ越したので非課税にならず60万返済に(5000円×120回)
来年こそは非課税にして最後の60万を免除にしたい
俺の年金額だと1級地に住んでれば非課税になるので、
来年1月1日に1級地に住所だけ置いておこうと思う。
誰か10万やるから住所だけ置かせてくれ(笑)
551免除皆伝
2023/06/28(水) 17:47:20.77ID:hMRlq6dk0 糞ザマァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwww!!!!!!!
552550
2023/06/28(水) 17:51:09.44ID:MZuNG8blM そんで聞きたいんだが、来年非課税になれば、
今年返済が決定した5000円×120回も1年分を引いて108回分は免除になるかな?
今年返済が決定した5000円×120回も1年分を引いて108回分は免除になるかな?
553550
2023/06/28(水) 18:04:45.00ID:MZuNG8blM 1級地、2級地、3級地って生活保護の支給額の区分らしい。
「田舎は物価安いだろ」ってことらしいが、とんでもない!
田舎の方が物価高いよ!フクシンの390円のラーメン食いたいわ!
こんな区分無くせ!
道路一本超えるとナマポの支給額違うとかおかしいだろ!
道路一本超えると同じ年金額なのに住民税が非課税だったり非課税じゃなかったりとかおかしいだろ!
「田舎は物価安いだろ」ってことらしいが、とんでもない!
田舎の方が物価高いよ!フクシンの390円のラーメン食いたいわ!
こんな区分無くせ!
道路一本超えるとナマポの支給額違うとかおかしいだろ!
道路一本超えると同じ年金額なのに住民税が非課税だったり非課税じゃなかったりとかおかしいだろ!
554550
2023/06/28(水) 18:10:42.98ID:MZuNG8blM まあ、知人に10万払って半月くらい住所置かせてもらうか、
糞安いアパート契約して住所移すか…
60万+54万円で114万免除になるなら安いもんだ
あ〜めんどくせ
糞安いアパート契約して住所移すか…
60万+54万円で114万免除になるなら安いもんだ
あ〜めんどくせ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 23:55:04.94ID:2QETep4Ea >>550
オレはほんの7000円オーバーで課税対象になったわ
オレはほんの7000円オーバーで課税対象になったわ
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 09:00:34.26ID:Esf/yupZd あちゃー
2023/06/29(木) 09:59:39.27ID:WC5Uif6k0
自営業だからいくらでも。。。
558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 17:49:20.54ID:19PdkCSqHNIKU 免除になったら借りたカネ残ってても返さなくていいの?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 17:53:04.64ID:LhdPdwgK0NIKU 北海道手紙きたな
2023/06/29(木) 18:16:58.72ID:zoqZtXmc0NIKU
千葉来ない
2023/06/29(木) 18:27:11.05ID:Gb8kxbn10NIKU
札幌市さっき届いた
コンビニ行って住民表と苛税証明とってこないと
コンビニ行って住民表と苛税証明とってこないと
2023/06/29(木) 19:37:30.79ID:cGBLV4pOMNIKU
暗号資産取引所コインチェック
本人確認後、即時2500円が付与
現金出金 仮想通貨送金可能
増額キャンペーンはいつ終るかわからないのでお早めに
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjo4Mzg5ODg%3D
https://i.imgur.com/lTHslnQ.png
本人確認後、即時2500円が付与
現金出金 仮想通貨送金可能
増額キャンペーンはいつ終るかわからないのでお早めに
https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjo4Mzg5ODg%3D
https://i.imgur.com/lTHslnQ.png
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 21:28:04.06ID:ukxacnxo0NIKU >>558
そういうことだろう。
そういうことだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 23:24:31.44ID:dcHLEPrJ0NIKU >>552
上にも書かれているが、今年返済が決定した5000円×120回分返済を1年猶予してもらえば
来年6月に非課税世帯になれば、今回の分(総合延長)も次回の分(総合再)も両方、全部
免除になるってのは違うのかなぁ?
上にも書かれているが、今年返済が決定した5000円×120回分返済を1年猶予してもらえば
来年6月に非課税世帯になれば、今回の分(総合延長)も次回の分(総合再)も両方、全部
免除になるってのは違うのかなぁ?
2023/06/30(金) 09:40:45.85ID:XiyY0UBg0
富士通は30日までに、マイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの証明書交付サービスについて、システムを再停止すると発表した。システム提供先の全123自治体が対象。福岡県宗像市で別人の住民票が交付されるトラブルが新たに判明し、再点検が必要と判断した。再開時期は未定。
2023/06/30(金) 09:53:29.31ID:SuPuceu50
資産調査ってやらないよね?
2023/06/30(金) 11:01:14.65ID:XiyY0UBg0
>>565
これ富士通が発表しただけで自治体ごとにどうなるか不明らしい
うちの市の納税調整課のほうに問い合わせたら対応を富士通に状況聞いてる段階でいつとまるかすら具体的なことは何一つ決まってないとかでしばらくはコンビニ発行できるだろうって話だった
これ富士通が発表しただけで自治体ごとにどうなるか不明らしい
うちの市の納税調整課のほうに問い合わせたら対応を富士通に状況聞いてる段階でいつとまるかすら具体的なことは何一つ決まってないとかでしばらくはコンビニ発行できるだろうって話だった
2023/06/30(金) 11:05:50.88ID:muYwkfx6r
うちは富士通関係ないから普通にコンビニで各種証明書取ってもいいってアナウンスあったな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 12:25:59.02ID:FOIwJqyMd 大阪届いたわ
2023/06/30(金) 22:41:23.72ID:rv3TyMMj0
札幌市 7/1 6:30からコンビニ交付は停止するってさ
戸籍謄本だけは富士通のシステム使ってないから引き続き交付できるけどこのスレ住民には関係ないよね
なお再開時期は未定
戸籍謄本だけは富士通のシステム使ってないから引き続き交付できるけどこのスレ住民には関係ないよね
なお再開時期は未定
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 09:46:11.49ID:Ozxni9WWd もう出してきた
2023/07/01(土) 13:19:52.53ID:K6WXwiA+M
>>570
よりによって 免除申請時期に重なるとは前回 4日間で終わってるから今回はどれぐらいかかるかな
よりによって 免除申請時期に重なるとは前回 4日間で終わってるから今回はどれぐらいかかるかな
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 10:54:48.66ID:dafDiQjJd はらうな
2023/07/02(日) 11:20:20.14ID:GQ+lj7eH0
2023/07/02(日) 23:03:10.54ID:tAFnsRoJM
大阪来たわ
当時無職で今は普通に就職して働いてるから免除はあきらめてるけどね…
当時無職で今は普通に就職して働いてるから免除はあきらめてるけどね…
2023/07/03(月) 06:59:13.04ID:c0X3eSed0
6/30に届いた>大阪
今回は無事免除してもらえるんだけど、問題は来年
今年の収入を100万以下に抑えると生活ができない
不労所得とか持ち家とか自営とか書類上は世帯分離してるけど親元で暮らしてるとか、
そういうのは一切ない純粋な独居貧乏人
パートの給料所得だけでなく今年は雑所得が10万ほどあるのも計算もわけわからなくなってる
「120万以下は免除」にしてくれたらなんとかなるんだけどな
今回は無事免除してもらえるんだけど、問題は来年
今年の収入を100万以下に抑えると生活ができない
不労所得とか持ち家とか自営とか書類上は世帯分離してるけど親元で暮らしてるとか、
そういうのは一切ない純粋な独居貧乏人
パートの給料所得だけでなく今年は雑所得が10万ほどあるのも計算もわけわからなくなってる
「120万以下は免除」にしてくれたらなんとかなるんだけどな
2023/07/03(月) 08:14:22.48ID:ibcKPyEF0
その考え方が間違ってる
収入がいくらであろうと住民税非課税なら免除なんだよこの制度は
収入がいくらであろうと住民税非課税なら免除なんだよこの制度は
2023/07/03(月) 13:20:07.91ID:VLnoMUWC0
神戸市、本日書類が届いた
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 18:35:08.87ID:6xvpJEY5d 大阪市、着払いで返送してやった
2023/07/03(月) 18:43:22.79ID:n5EBUajkM
581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 18:58:26.06ID:Dte9vndJd 持続化100と事業復活50とこれマックスで
全部非課税にしてやったわwガハハ
全部非課税にしてやったわwガハハ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 22:27:02.72ID:LB/EjZvM0 払ってない人用向けの手紙きた
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 22:57:36.87ID:KPYpEQypd 催促状か?鼻かんで捨てとけw
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 23:34:59.09ID:/9cIB1Mpa 免除じゃないのにバックレはやばいだろw
2023/07/04(火) 13:33:03.92ID:rpMizAid0
非課税所帯 物価電気ガスなんちゃら対策支援金30000円来た 練馬区
2023/07/04(火) 13:52:43.29ID:Y2LaG/qh0
それうちの自治体はまだ申し込みすらはじまってないわ
2023/07/04(火) 14:39:05.33ID:xcfZLxxgr
今日現時点で市民税のお知らせが市役所から届いていないから非課税ってことかな?
2023/07/04(火) 14:39:48.18ID:uJfSecGQ0
生ポ対象外の最下層極貧民が借りてるのに百数十万なんか返せるわけ無いやん。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 14:52:08.08ID:FQchNej9p 二回しか返済してないけど、ほっといてええか?
2023/07/04(火) 15:34:59.22ID:cKX4M3AO0
2023/07/04(火) 16:56:59.47ID:KJKg97hvd
レベルが違いますね
2023/07/05(水) 23:47:06.59ID:sHb8fPug0
千葉市は毎回最遅
前回もそうだった
前回もそうだった
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 08:59:24.99ID:rvoAJ6usp ほんまに期限過ぎたら利息取られる?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 09:30:52.73ID:3kET2+mDa これもう将来的に全額免除になりそうやな
返した方が負けそうやね
返した方が負けそうやね
2023/07/06(木) 18:21:04.41ID:WnHrasP2M
去年は小口と総合免除になった
今年はまだ書類来ないけど、延長分とか再貸し付け分とかは来るんだよね?
今年はまだ書類来ないけど、延長分とか再貸し付け分とかは来るんだよね?
2023/07/07(金) 03:05:43.10ID:OfSJtIP20
足を怪我してナマポになったから免除だわ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 08:45:39.67ID:3cSk7c9j00707 ナマポになっても免除にはならない。
自己破産しないと。
自己破産しないと。
2023/07/07(金) 08:56:36.54ID:oa2OCCXz00707
ナマポになるときにそれなりの額の借金あればケースワーカーに自己破産勧められるはず
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 18:40:00.62ID:3cSk7c9j00707 法テラスで無料で自己破産できます。
2023/07/07(金) 22:15:23.57ID:mdmr1PF+0
免除の手続き一括でやれや
手続きする度に住民票と非課税証明で600円かかるのに
手続きする度に住民票と非課税証明で600円かかるのに
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 10:04:27.83ID:gKN+6Ffoa 注文の多い乞食w
2023/07/08(土) 10:24:26.14ID:8hTAzdDv0
2023/07/08(土) 14:57:50.39ID:K4Y9qhB70
2023/07/08(土) 15:04:08.56ID:BO2kNC3wM
俺 聞いたことあるけど無料ならん
2023/07/08(土) 15:06:29.94ID:IqkDPiFt0
暑い中交通費かけて区役所まで往復して長い待機時間待って証明書もらうの苦行すぎるんで近所のコンビニで発行してきたわ
2023/07/08(土) 15:17:49.37ID:K4Y9qhB70
>>604
どこのカッペだよ
どこのカッペだよ
2023/07/08(土) 16:37:03.15ID:qf3oNzblp
うちの市もずっと有料だったよ
住んでる地域によって違うみたいね
住んでる地域によって違うみたいね
608名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 17:15:55.88ID:nLRn+meMa 数十万、数百万チャラにしてくれるんだから手数料ぐらい喜んで払うわ
2023/07/08(土) 21:24:04.05ID:EbXhAHOma
年収700万あって免除する方法って無いのかな
無職が免除とか不公平だろ
無職が免除とか不公平だろ
2023/07/08(土) 21:30:32.88ID:6Na++AyU0
自営業なら不動産でも買えば
数億の新築物件なら減価償却費だけで非課税までいける
サラリーマンなら退職
失業手当は収入にならんから非課税までいける
数億の新築物件なら減価償却費だけで非課税までいける
サラリーマンなら退職
失業手当は収入にならんから非課税までいける
2023/07/08(土) 22:27:40.22ID:TtumyP4pd
>>610
どんな損得勘定してんだよ
どんな損得勘定してんだよ
2023/07/09(日) 01:37:19.57ID:L+0mZejG0
>>610
カコイイ(*`・ω・)ゞ
カコイイ(*`・ω・)ゞ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 14:53:18.51ID:ehUdJmDta 市町村だか県だか知らんが弁護士事務所顔負けの派手なピンク色が届いたわ
2023/07/10(月) 14:58:16.77ID:2u1vjS6/a
大阪の某市
明後日に振込み予定との通知が来た。
明後日に振込み予定との通知が来た。
2023/07/11(火) 02:14:56.18ID:fspaLymC0
減価償却。
2023/07/11(火) 19:16:44.60ID:gLByaTiF0
まぁ勝手にガン無視しとるやつは今後新たに免除ができるようになろうが免除申請却下されると思うぞ
ちゃんと社協にこういう理由で返済が無理っすと申告しとらんとな もしくは電話して待ってもらうか
あと約束通りに毎月返済しないならローンの借金は一括返済させることも可能だからな 奨学金とかも半年とか1年くらいガン無視で勝手に滞納すると動くし
ちゃんと社協にこういう理由で返済が無理っすと申告しとらんとな もしくは電話して待ってもらうか
あと約束通りに毎月返済しないならローンの借金は一括返済させることも可能だからな 奨学金とかも半年とか1年くらいガン無視で勝手に滞納すると動くし
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 02:01:16.19ID:5hy6L//40 >>616
同感!
同感!
2023/07/12(水) 09:23:22.58ID:tSI2xny60
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 09:54:33.97ID:B6Q5dRdTp この人は、とか、あの人はとか やってねーだろ、、、
2023/07/12(水) 12:49:26.59ID:NhU4G4i70
やってねーが粛々と記録は残るからな
同じ払わないでもちゃんとスジ通しとくのとガン無視するんじゃ話が違ってくる
まぁこの先一生貯金ゼロ資産ゼロのままその日暮らしする気なら何も困らんがな
同じ払わないでもちゃんとスジ通しとくのとガン無視するんじゃ話が違ってくる
まぁこの先一生貯金ゼロ資産ゼロのままその日暮らしする気なら何も困らんがな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 12:59:46.38ID:R2/pFyZnp イミフ、
2023/07/12(水) 14:58:24.17ID:qHMZcta20
tes
2023/07/12(水) 16:52:51.11ID:NhU4G4i70
>>621
オマエのアタマが悪すぎるからそりゃ意味フにもなるよ ご愁傷さま
オマエのアタマが悪すぎるからそりゃ意味フにもなるよ ご愁傷さま
624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 17:05:10.85 こんなスレでイキるなんてw
625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 19:44:29.74ID:D9mUbGEj0 堺市まだ来ない
2023/07/12(水) 21:54:29.17ID:YmNeTD800
テスト
2023/07/13(木) 16:31:19.66ID:GcHXkFMl0
去年は免除申請出して2週間後ぐらいに返事がきたが
今年は1か月経っても来ない
今年は1か月経っても来ない
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 17:52:37.68ID:tDgiA0/4p 札幌免除申請きたか?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 17:53:32.12ID:AnegyvoW0 免除申請用紙おっそ・・・
いつくるんやろ
いつくるんやろ
2023/07/16(日) 18:31:48.52ID:tfPmCLjd0
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 22:51:26.76ID:AnegyvoW0 堺市免除申請きたか?
2023/07/16(日) 23:13:57.37ID:mn2ZMWfc0
2023/07/17(月) 12:33:55.00ID:5tiqkYYad
免除申請の紙が届いたんだけど
現在無職だけど去年仕事してたんだよね・・・
これで免除申請しても大丈夫なんだろうか?
現在無職だけど去年仕事してたんだよね・・・
これで免除申請しても大丈夫なんだろうか?
2023/07/17(月) 13:47:45.58ID:PE2T0WMg0
2023/07/17(月) 13:53:00.86ID:SFAhiUPq0
いや住民税が均等割まで非課税ならどこの自治体でも免除だろ
2023/07/17(月) 15:10:50.66ID:PE2T0WMg0
2023/07/17(月) 15:19:03.86ID:PE2T0WMg0
>>633
それと、このスレの上のほうだか、過去スレだかに、
現在返済対象でも、それを保留するか少しだけ返済して、収入が基準以下になった時に、まとめて免除申請を出せば、まとめて免除になるっていうこと書いてた人がいたよ
自分が書いたのではないから詳しくは知らない。遡って調べてくれ
おそらくそれも自治体によって基準が違うんだと思う
それと、このスレの上のほうだか、過去スレだかに、
現在返済対象でも、それを保留するか少しだけ返済して、収入が基準以下になった時に、まとめて免除申請を出せば、まとめて免除になるっていうこと書いてた人がいたよ
自分が書いたのではないから詳しくは知らない。遡って調べてくれ
おそらくそれも自治体によって基準が違うんだと思う
2023/07/17(月) 16:04:51.37ID:5tiqkYYad
>>634-637
堺市なんですが去年は200万ぐらいは稼ぎました
今年はずっと無職です
貯金も2万しか無いので家賃払えないです・・・
どうすればいいのやら
色々と求人に応募してますが年齢なのか経歴なのかで書類選考にすら通りません
堺市なんですが去年は200万ぐらいは稼ぎました
今年はずっと無職です
貯金も2万しか無いので家賃払えないです・・・
どうすればいいのやら
色々と求人に応募してますが年齢なのか経歴なのかで書類選考にすら通りません
2023/07/17(月) 16:44:45.25ID:PE2T0WMg0
2023/07/17(月) 17:14:12.35ID:SFAhiUPq0
>>638
すぐに生活保護へゴー
すぐに生活保護へゴー
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 06:48:11.79ID:IJXJK/UH0 さいたま市そろそろ審査結果来ないかな〜
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 06:54:12.16ID:GfNAvsw10 免除申請の書類札幌きました?
2023/07/18(火) 09:19:17.85ID:BcFoAX/gM
>>642
とっくのとうに来てるで
とっくのとうに来てるで
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 14:45:05.40ID:NdVF/2sE0 >>643
猶予でした
猶予でした
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 20:14:33.87ID:FfkirKPS0 千葉市は明日から3万円配ると言ってたな
書類も早くしてくれ
書類も早くしてくれ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 20:27:42.50ID:pI9QyA94d 明日から支給やで
今回からは勝手に振り込んでくれるみたい
支給がいらない場合だけ返信封筒
今回からは勝手に振り込んでくれるみたい
支給がいらない場合だけ返信封筒
2023/07/18(火) 21:26:59.38ID:bXvgr3i70
2023/07/18(火) 22:29:17.53ID:iLCyXPne0
>>638
バイトしろよ 飲食ガラ空きやぞ
ナマポは基本的にホームレスになったあとか病気持ちじゃないと難しいからな
所持金がないなら通るは通るが健康ならすぐバイトすることになる(今すぐ可能な職業に速やかにつく義務があるから)
10万くらい出してもらったらバイト開始でなんとかなる場合も福祉の方が対応するからそもそもナマポ行きにならない場合もある
バイトしろよ 飲食ガラ空きやぞ
ナマポは基本的にホームレスになったあとか病気持ちじゃないと難しいからな
所持金がないなら通るは通るが健康ならすぐバイトすることになる(今すぐ可能な職業に速やかにつく義務があるから)
10万くらい出してもらったらバイト開始でなんとかなる場合も福祉の方が対応するからそもそもナマポ行きにならない場合もある
2023/07/19(水) 14:46:45.42ID:qsmQYgH+0
給付金振り込まれたましたありがとう千葉市
650名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 19:11:02.04ID:c0ztdxold 少ないよね
物価高騰の割に
物価高騰の割に
2023/07/20(木) 05:03:14.89ID:wgBCfQTX0
まぁナマポは10月から単身5~6千円くらいアップするからな 物価高騰したから
652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 23:56:57.08ID:NOSXDQ3l0 最低賃金10月から上がるからちゃんと返済しないとダメだよ!
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 00:04:58.35ID:s7ycuevy0 前回前になまぽになったから免除
そして今回も免除 ありがとう
そして今回も免除 ありがとう
2023/07/21(金) 15:52:13.25ID:cY3WH9jc0
20と45は免除済み
今回で45免除
来年で45免除で終わりか
よしよし
今回で45免除
来年で45免除で終わりか
よしよし
2023/07/22(土) 06:45:16.76ID:NZLWdl6J0
>>651
マジか!やったぜ!
マジか!やったぜ!
656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 14:28:59.63ID:Oz/HycJk0 来年は非課税が確定してるので総合支援の最後の借入(延長だか追加だかの)も免除が確定か
657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 14:35:12.17ID:OFeqmfbZ0 200万免除 ありがとう
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 14:53:30.19ID:tsy0k+r9d 200万もそうだけど
持続化100万と事業復活50万も頂いて
非課税だったわw
持続化100万と事業復活50万も頂いて
非課税だったわw
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:24:59.20ID:Oz/HycJk0 借りたのは延長じゃなくて再貸付だった
来年が非課税世帯なのでまあ安定の免除
来年が非課税世帯なのでまあ安定の免除
2023/07/22(土) 16:46:41.09ID:rLcAVCq50
失業手当が125万くらい(コロナで支給期間が60日分増加)
給付金が10万10万5万3万の28万
住宅確保給付金が家賃9ヵ月分の54万くらい
緊急小口と総合支援資金が計155万
困窮者自立支援給付金が計36万
マイナポイントが計2万
合計ぴったし400万也 日本はホント良い国よな ここまでやっても駄目ならさらにナマポまである
給付金が10万10万5万3万の28万
住宅確保給付金が家賃9ヵ月分の54万くらい
緊急小口と総合支援資金が計155万
困窮者自立支援給付金が計36万
マイナポイントが計2万
合計ぴったし400万也 日本はホント良い国よな ここまでやっても駄目ならさらにナマポまである
2023/07/22(土) 18:27:10.54ID:JH9/xBHR0
働いたら罰金、働かなかったらボーナスだもんなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 18:32:53.91ID:Oz/HycJk0 0067名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:21:35.15ID:mev2q4kAa
もうはやく全世帯に一律30万配れよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 16:02:58.71ID:073T0/Gq0
既に国民から搾取するターンに突入してるのにそんな金配る訳ないじゃん
2023/07/22(土) 15:21:35.15ID:mev2q4kAa
もうはやく全世帯に一律30万配れよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 16:02:58.71ID:073T0/Gq0
既に国民から搾取するターンに突入してるのにそんな金配る訳ないじゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 18:34:03.22ID:Oz/HycJk0 岸田 財務省 増税 ナマポ無双
664名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 18:39:01.88ID:6cXCIxbzd 働いたら負けより
稼いだら負けよな
いまの搾取システムじゃwww
稼いだら負けよな
いまの搾取システムじゃwww
2023/07/23(日) 07:35:27.86ID:Buie5PT40
いちいち住民票と非課税毎回取りに行くのがめんどいよな
まぁ役所帰りに旨いもんでも食ってくればええか
まぁ役所帰りに旨いもんでも食ってくればええか
2023/07/23(日) 10:21:18.41ID:ycyA5Jzz0
マイナ証あるならコンビニでええんやぞ
2023/07/23(日) 12:33:38.46ID:sr5F3wtc0
【岸田政権】「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689925081/
とのこと
今年、失業保険半年もらったからあとは働いても住民税非課税狙える自分はドキッとした
自分は今年の分、令和6年度住民税が非課税になる算段
これは来年の6月に非課税と確定する
なので総合再貸付の返済が始まる令和7.1月以降に免除申請できる
このヘンテコな法案が通るとしても流石に2年後位?
あと1年はもってもらわないと計画が丸潰れ
その為に収入控えてるし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689925081/
とのこと
今年、失業保険半年もらったからあとは働いても住民税非課税狙える自分はドキッとした
自分は今年の分、令和6年度住民税が非課税になる算段
これは来年の6月に非課税と確定する
なので総合再貸付の返済が始まる令和7.1月以降に免除申請できる
このヘンテコな法案が通るとしても流石に2年後位?
あと1年はもってもらわないと計画が丸潰れ
その為に収入控えてるし
668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 14:10:51.84ID:YOwwic5p0 ほぼ同じ立場ですが、あの政策提言はまさに私たちのような収入操作こじきを潰すものなので覚悟は必要です
2023/07/23(日) 15:08:56.18ID:dkCcktCVd
収入控えるってどんな乞食なんだろう
思考が全くわからん
思考が全くわからん
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 15:12:37.88ID:YOwwic5p0 平たく言えば、高額所得者の脱税心理と似てるのではないでしょうか
もちろん金額は雲泥の差ですが
もちろん金額は雲泥の差ですが
2023/07/23(日) 15:20:34.96ID:dkCcktCVd
働くのと働かないのでは雲泥の差だよ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 16:12:20.97ID:v1DbcCTWd673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 16:20:55.87ID:YOwwic5p0 まんまと役所に派遣された無能がいちばんラッキーです
2023/07/23(日) 16:35:45.22ID:Buie5PT40
>>672
いいねそれ!やってみる!
いいねそれ!やってみる!
2023/07/23(日) 16:39:24.85ID:ycyA5Jzz0
今の非正規の役所仕事とか最悪も良いところやぞ
20年以上ヒマなときに何もしてこなかったからマニュアルも何もないし正規の職員は自分の仕事しながら他も教育する能力なんかないから悲惨
しかも自分らのせいで滅茶苦茶に崩壊したとことかクレームが多いとこに配置したりするしな
でもって薄給 あとこっから先の20年はマル暴の刑事やなんかよりも福祉課の職員のほうがヤバい 氷河期の自暴自棄大暴れに巻き込まれて死ぬからな
20年以上ヒマなときに何もしてこなかったからマニュアルも何もないし正規の職員は自分の仕事しながら他も教育する能力なんかないから悲惨
しかも自分らのせいで滅茶苦茶に崩壊したとことかクレームが多いとこに配置したりするしな
でもって薄給 あとこっから先の20年はマル暴の刑事やなんかよりも福祉課の職員のほうがヤバい 氷河期の自暴自棄大暴れに巻き込まれて死ぬからな
676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 17:24:09.10ID:YOwwic5p0 働いて 働いて はたr 、、、
2023/07/23(日) 17:37:20.74ID:iE1jhgrn0
「きつい」「汚い」「危険」 3K
「きつい」「汚い」「危険」「帰れない」 4K
「きつい」「汚い」「危険」「帰れない」「厳しい」「給料が安い」 6K
「きつい」「汚い」「危険」「帰れない」 4K
「きつい」「汚い」「危険」「帰れない」「厳しい」「給料が安い」 6K
2023/07/24(月) 21:30:54.16ID:nkngJtxzd
住居確保給付金って一回利用したらもう二度と利用できませんか?
2023/07/24(月) 23:59:48.14ID:ymHTB1pc0
免除承認通知来た
680名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 00:48:41.29ID:mYks2Klz0 >>679
早いですね 何地方?
早いですね 何地方?
2023/07/25(火) 09:28:02.42ID:9aTU7imOM
>>680
北関東
北関東
2023/07/25(火) 09:35:42.47ID:rH7LpiGR0
2023/07/25(火) 10:29:16.47ID:rBz+BsGwd
2023/07/25(火) 11:42:33.26ID:rH7LpiGR0
>>683
家賃の引き落とし先とか振り込み先のとこやな
大家に直に払うなら大家 間に保証会社が居て毎月の家賃の入金先が保証会社の場合は保証会社
俺らの口座に振り込むんじゃなく直にそっちに入金する仕組み上そっちの許可が要る
家賃の引き落とし先とか振り込み先のとこやな
大家に直に払うなら大家 間に保証会社が居て毎月の家賃の入金先が保証会社の場合は保証会社
俺らの口座に振り込むんじゃなく直にそっちに入金する仕組み上そっちの許可が要る
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 10:35:03.97ID:bcjUS0K8aFOX 北海道って札幌だけ来てます?函館まだ来ません
686名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 12:50:03.52ID:2jano17H0 去年猶予したんだが今年は猶予の書類とどかない?
2023/07/26(水) 13:07:58.16ID:9CmQRiR90
もうすぐ8月になるしまだ来てない人はさすがに地元の社協に問い合わせたほうがいいんじゃないか
申請の締め切り9月だろ
申請の締め切り9月だろ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 16:31:11.26ID:bcjUS0K8a 年度跨ぐと再貸付分は翌々年に書類くるんですね失礼しました
2023/07/26(水) 17:01:16.81ID:wTMfWiX/0
>>688
そうなの?じゃあ今書類来ている人たちは年度をまたがずに再貸付を受けた人たちってこと?
そうなの?じゃあ今書類来ている人たちは年度をまたがずに再貸付を受けた人たちってこと?
2023/07/26(水) 17:15:17.11ID:/Y4F6zHG0
>>685
先週末位にきてたよー
先週末位にきてたよー
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 17:46:54.54ID:bcjUS0K8a2023/07/26(水) 18:32:48.65ID:wTMfWiX/0
2023/07/26(水) 18:38:42.60ID:wTMfWiX/0
どうりでいくら待っても来ないわけだ
どうして2021に借りた書類が2022に来てるのに
2022に借りた書類が2023に来ないで2024になるのだろう?
おかしなシステムだな
どうして2021に借りた書類が2022に来てるのに
2022に借りた書類が2023に来ないで2024になるのだろう?
おかしなシステムだな
694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 18:44:37.38ID:v5cRi9Ks0 より多く回収するためらしいですよ
生活立て直した世帯が増えた頃を狙い撃ち
生活立て直した世帯が増えた頃を狙い撃ち
695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 21:39:21.26ID:KJdwJVKC0 >>690
ありがとー待ちまーす
ありがとー待ちまーす
2023/07/26(水) 23:44:23.78ID:/Y4F6zHG0
>>695
一応函館市のホムペでいつ頃発送するかアナウンスあるから見た方がいいと思う
一応函館市のホムペでいつ頃発送するかアナウンスあるから見た方がいいと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 15:51:11.24ID:2gFcAhDCa >>696
ご丁寧にありがとうございます!!
ご丁寧にありがとうございます!!
698名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 17:02:02.49ID:Uh+b8KXxa 就職した奴が免除になる抜け道ないかなー
2023/07/27(木) 17:08:58.37ID:HIb4OcAC0
700名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 17:59:39.68ID:6KBL+PlUa2023/07/27(木) 18:10:14.73ID:ciBvEAw30
そもそもチャラになる見込みないやつはなんで全額つかったのか意味不
失業中だったのならほぼほぼチャラになるしならないやつはそこそこ収入あったんだからな
まぁ多分自覚のない知恵遅れとかなんやろがさ
失業中だったのならほぼほぼチャラになるしならないやつはそこそこ収入あったんだからな
まぁ多分自覚のない知恵遅れとかなんやろがさ
702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 21:07:29.47ID:EImc2HzAp >>701
知恵遅れはお前な、
知恵遅れはお前な、
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 22:35:42.84ID:Usu7Cnuu0 非課税ってステキ
2023/07/27(木) 23:51:10.82ID:Oc6QrP8r0
これのせいで年内働けなくて借金増えて困る
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 01:20:21.01ID:NWThhCtI0 そうでもない
自営して経費めっちゃ計上すれば所得はなくせるし
おっとd
自営して経費めっちゃ計上すれば所得はなくせるし
おっとd
2023/07/28(金) 01:34:43.09ID:mArx/8A/d
今日こそは証明書取りに行くぞ
2023/07/28(金) 01:46:20.88ID:Mf5vkh7y0
>>704
それはプラマイ0では?
それはプラマイ0では?
2023/07/28(金) 04:05:53.73ID:+jqzPmjbM
申込期限終わってから結果発表するの辞めてほしい
書類に不備があって免除できませんってなったら納得できないぞ
書類に不備があって免除できませんってなったら納得できないぞ
2023/07/28(金) 05:18:48.63ID:6sma8yPu0
>>702
オウム返ししかできないなら知能はオウム並みってこった
オウム返ししかできないなら知能はオウム並みってこった
710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 06:31:35.45ID:wWUXwlkwp >>709
wお前じゃんw
wお前じゃんw
2023/07/28(金) 08:51:37.57ID:O3m4hMdj0
青色の繰越損失で事業所得0にしたのに住民税課税されて免除し損ねてヤバい
今から修正申告したら無茶苦茶怪しまれるだろうし
今から修正申告したら無茶苦茶怪しまれるだろうし
2023/07/28(金) 10:39:47.73ID:6sma8yPu0
>>710
プッ オウムのほうがアタマが良かったようだ オウムさんに失礼だったね
プッ オウムのほうがアタマが良かったようだ オウムさんに失礼だったね
2023/07/28(金) 10:42:56.14ID:XoXND3050
詳しい人がいたら教えてほしい
今年の収入はパートがギリギリ100万以下(単身世帯)になりそうなんだけど
クラウドワークで細々稼いだ分が8万ほどあって
合わせると100万超えて「住民税非課税世帯」から外れてしまう
年内のパート収入を減らして「合わせて100万以下」にすればいいだけの話なんだけど
正直生活がギリギリのギリなので稼げるお金は稼ぎたい
実は役所の窓口でも聞いてみたんだけど、
「20万以下の雑所得は確定申告は不要だが、住民税の関係で役所には申告してほしい」
と言われたんだ
でもなんとなく「申告しなければ把握はできない」っぽいニュアンスを感じたw
もちろん役所の人はそんなこと言えないから「申告してほしい」だけで終わったんだけど
去年も年間で2万くらいクラウドワークで収入があって、役所への申告はしていない
(パートと合わせても100万以下だったから)
去年分の「(非)課税証明書」見たら、収入欄がパート分しか書かれてないっぽいんだよね(たぶん)
実際のところ、雑所得って申告しなきゃバレないもんかな
今年の収入はパートがギリギリ100万以下(単身世帯)になりそうなんだけど
クラウドワークで細々稼いだ分が8万ほどあって
合わせると100万超えて「住民税非課税世帯」から外れてしまう
年内のパート収入を減らして「合わせて100万以下」にすればいいだけの話なんだけど
正直生活がギリギリのギリなので稼げるお金は稼ぎたい
実は役所の窓口でも聞いてみたんだけど、
「20万以下の雑所得は確定申告は不要だが、住民税の関係で役所には申告してほしい」
と言われたんだ
でもなんとなく「申告しなければ把握はできない」っぽいニュアンスを感じたw
もちろん役所の人はそんなこと言えないから「申告してほしい」だけで終わったんだけど
去年も年間で2万くらいクラウドワークで収入があって、役所への申告はしていない
(パートと合わせても100万以下だったから)
去年分の「(非)課税証明書」見たら、収入欄がパート分しか書かれてないっぽいんだよね(たぶん)
実際のところ、雑所得って申告しなきゃバレないもんかな
2023/07/28(金) 11:00:06.47ID:GoeyWeSO0
>>713
そんな詳しいこと知りたかったら、ここじゃなくて税金の板で聞いたら
そんな詳しいこと知りたかったら、ここじゃなくて税金の板で聞いたら
2023/07/28(金) 11:11:48.65ID:GoeyWeSO0
っていうかさ、今年に入ってからだったか、免除対象拡大になったんでしょ
非課税じゃなくても非課税に近くて困窮してるなら相談すれば免除になる可能性はある
ただ、自治体によって基準が違う可能性がある
貸し出しの時の自治体によって基準違ってたしな
非課税じゃなくても非課税に近くて困窮してるなら相談すれば免除になる可能性はある
ただ、自治体によって基準が違う可能性がある
貸し出しの時の自治体によって基準違ってたしな
2023/07/28(金) 11:16:17.99ID:IPFsTUkt0
>>713
どっかの会社の業務委託とかの場合
マイナンバーとの紐付けはされてないから簡単には分からないだろうけど帳簿には誰に支払ったと記載されるから
可能性低いとはいえバレることあるかもだけど
自分だけしか知り得ないのであればほぼわからなそうだけど申告義務はあるね
確定申告必要な103万以上と
住民税非課税90万円代(地区によって違うから要確認)は異なるからややこしいね
どっかの会社の業務委託とかの場合
マイナンバーとの紐付けはされてないから簡単には分からないだろうけど帳簿には誰に支払ったと記載されるから
可能性低いとはいえバレることあるかもだけど
自分だけしか知り得ないのであればほぼわからなそうだけど申告義務はあるね
確定申告必要な103万以上と
住民税非課税90万円代(地区によって違うから要確認)は異なるからややこしいね
2023/07/28(金) 11:22:23.21ID:IPFsTUkt0
>>715
可能性あるけど
全国一律?で決まったのは
返済始まった以降に住民税非課税になったならそのタイミングで免除申請すれば免除になる
だからあの表になる当てはまってなくても大丈夫ということ
自分は今後9年の間に住民税非課税になる可能性はないことないけどない可能性も強いので
今年気がついたら非課税になりそうなんで調整中
可能性あるけど
全国一律?で決まったのは
返済始まった以降に住民税非課税になったならそのタイミングで免除申請すれば免除になる
だからあの表になる当てはまってなくても大丈夫ということ
自分は今後9年の間に住民税非課税になる可能性はないことないけどない可能性も強いので
今年気がついたら非課税になりそうなんで調整中
2023/07/28(金) 11:23:57.57ID:IPFsTUkt0
2023/07/28(金) 11:32:08.75ID:GoeyWeSO0
やっぱ、自治体によって免除基準が違うみたいね
↓
「現在は住民税非課税世帯などが対象だが、課税世帯でも返済が困難と認められた人が加わる。
…貸し付け業務を担う地域の社会福祉協議会(社協)が個別に判断する。」
[厚労省、返済免除の拡大決定 コロナ禍の特例貸付金]
https://www.47news.jp/9301474.html
↓
「現在は住民税非課税世帯などが対象だが、課税世帯でも返済が困難と認められた人が加わる。
…貸し付け業務を担う地域の社会福祉協議会(社協)が個別に判断する。」
[厚労省、返済免除の拡大決定 コロナ禍の特例貸付金]
https://www.47news.jp/9301474.html
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 11:43:13.65ID:NWThhCtI0 財務状況が東京中央部3区と全国僻地の村では千差万別ですからね
2023/07/28(金) 11:52:56.40ID:IPFsTUkt0
2023/07/28(金) 11:53:44.08ID:IwFloEBw0
小口や総合のお金の原資は国の予算からだから自治体の財務状況は関係ないでしょ
2023/07/28(金) 11:59:45.68ID:GoeyWeSO0
ここであれこれ聞いても仕方ないし、
危険だとかアウトだとか面倒なことになるとかあれこれ言ってる人も言ってるけど、
そんなこと気にせず地元の担当に相談したほうがいいと思うよ
自治体によって基準違うんだから
危険だとかアウトだとか面倒なことになるとかあれこれ言ってる人も言ってるけど、
そんなこと気にせず地元の担当に相談したほうがいいと思うよ
自治体によって基準違うんだから
2023/07/28(金) 12:11:30.36ID:DDBfT1F80
何、面談してコイツ支払い能力ねーわっつんで免除してくれんの?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 12:24:28.07ID:NWThhCtI0 行政区で基準もカウンター越しにおさまる派遣スタッフも千差万別ですからね
2023/07/28(金) 12:41:53.81ID:GoeyWeSO0
危険だとかアウトだとか面倒なことになるとか預金調べられるとか言ってる人って水際作戦係か?
そんな水際作戦係の言うことなんて気にせず、困ってる人は地元の担当に直接相談したほうがいいと思うよ
そんな水際作戦係の言うことなんて気にせず、困ってる人は地元の担当に直接相談したほうがいいと思うよ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 14:56:02.60ID:SWReI7/5d トンズラすればいいい
信用情報機関にも傷つかん
信用情報機関にも傷つかん
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 14:57:25.32ID:NWThhCtI0 西成へレディゴー
2023/07/28(金) 17:40:17.38ID:XoXND3050
>>714
税金板の質問スレは
>「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
まあ専門家だからね、いくら匿名でも「このくらいならバレないバレない」とか言えんわな
生活キツキツで電気やガスの督促状が溜まってる状態なのに
パート減らさなきゃならんのはほんとキツい
税金板の質問スレは
>「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
まあ専門家だからね、いくら匿名でも「このくらいならバレないバレない」とか言えんわな
生活キツキツで電気やガスの督促状が溜まってる状態なのに
パート減らさなきゃならんのはほんとキツい
730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 20:38:07.07ID:NWThhCtI0 3万円のために脱税したいって笑
こんなに人手不足の時にクズ中のクズで見ていて爽快です
こんなに人手不足の時にクズ中のクズで見ていて爽快です
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 03:55:26.15ID:2g3qaDP30 >730
借金板の貸付免除スレにいる時点で同じ穴の狢よ
借金板の貸付免除スレにいる時点で同じ穴の狢よ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 10:25:07.16ID:aiiT9BTU0 山のようにクズ向け日雇い募集ありますよ〜
履歴書はちゃんと書いて送ってきてね
履歴書はちゃんと書いて送ってきてね
2023/07/30(日) 11:10:45.83ID:m5h7o6Zc0
今年からナマポの俺は高見からの見物
2023/07/30(日) 11:26:12.98ID:T3sOh4mp0
>>733
超裏山
超裏山
2023/07/30(日) 15:49:58.94ID:5B2RUiWH0
その気になりゃ一生ナマポはカンタンやからな
家賃滞納して追い出されてホームレスになったらすぐに就労支援のない自治体に行き現地保護されたらいいだけ
川崎市とか横浜の一部の区とか大阪市なんかのな
他のとこは健康なら就労支援がうっとおしいからな やらないといちいち打ち切りになるし面倒や
家賃滞納して追い出されてホームレスになったらすぐに就労支援のない自治体に行き現地保護されたらいいだけ
川崎市とか横浜の一部の区とか大阪市なんかのな
他のとこは健康なら就労支援がうっとおしいからな やらないといちいち打ち切りになるし面倒や
2023/07/30(日) 17:46:51.88ID:TR7INZ0KM
自営業なんだけど大阪市でナマポ貰えるんかな?
2023/07/30(日) 18:41:51.76ID:4E1WmfLz0
TikTok Liteでノーリスクで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中【7月31日まで】
https://lite.tiktok.com/t/ZSLxHyhG2/
長々と動画見なくてもチェックインするだけ×7日で5000円+α貰えます
tiktokを1度もインストールした事の無い端末・番号でチャレンジしてみて
枠1つ埋まりました!まだ空きがあります!締め切りまで残り時間わずかなのでお急ぎを!
https://lite.tiktok.com/t/ZSLxHyhG2/
長々と動画見なくてもチェックインするだけ×7日で5000円+α貰えます
tiktokを1度もインストールした事の無い端末・番号でチャレンジしてみて
枠1つ埋まりました!まだ空きがあります!締め切りまで残り時間わずかなのでお急ぎを!
2023/07/31(月) 08:21:15.89ID:fwX67okC0
繰越損失は住民税均等割非課税には効かないから注意な。
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 13:52:21.29ID:ADGWFTSid2023/07/31(月) 14:25:02.00ID:jI3DA+/3a
2023/07/31(月) 14:28:51.27ID:pQhLgcxF0
まぁ西成ナマポになると住所ないがな
あそこは簡易宿泊所に泊まる前提になるから毎月1日に役所に行き現金封筒もらうかんじになる
大阪市ならNPOとか福祉の人が住むアパートも探してくれるから楽 ナマポも振り込み
あそこは簡易宿泊所に泊まる前提になるから毎月1日に役所に行き現金封筒もらうかんじになる
大阪市ならNPOとか福祉の人が住むアパートも探してくれるから楽 ナマポも振り込み
2023/07/31(月) 15:09:18.20ID:RW4XyCmwM
2023/07/31(月) 15:11:11.77ID:dQMUyPpH0
>>742
家族がいるなら自分じゃなくて家族の信用で借りるのは?
家族がいるなら自分じゃなくて家族の信用で借りるのは?
2023/07/31(月) 15:13:44.13ID:k+gnZA2E0
大阪市って住民の2割くらい生活保護じゃなかったっけ?
2023/07/31(月) 15:33:39.75ID:RW4XyCmwM
2023/07/31(月) 15:45:20.44ID:dQMUyPpH0
2023/07/31(月) 15:56:55.85ID:RW4XyCmwM
>>746
うん
親父が認知症で仕事辞めて3人して俺の家に合流してきた感じ
どうなんだろう
それら含め国金とかも考えたけど、借りても今のとこマトモに返せる収入が無いからなぁ
返せる見込みが無いとこには貸さない気が
社協の借金も免除申請したぐらいだし
赤字でも貸してくれる銀行ローン?見かけたけど金利半端ない…
うん
親父が認知症で仕事辞めて3人して俺の家に合流してきた感じ
どうなんだろう
それら含め国金とかも考えたけど、借りても今のとこマトモに返せる収入が無いからなぁ
返せる見込みが無いとこには貸さない気が
社協の借金も免除申請したぐらいだし
赤字でも貸してくれる銀行ローン?見かけたけど金利半端ない…
2023/07/31(月) 16:14:48.80ID:dQMUyPpH0
2023/07/31(月) 16:26:53.99ID:dQMUyPpH0
>>747
っていうか、あなた一人なら生活できる収入があるのに、親と妹がくっついてきたせいで生活費が膨大し困窮してるなら、
生活保護受けるより、親と妹切り離して、自分一人で立て直したほうがいいよ
で、親と妹は切り離して、親と妹だけで生活保護受けるなりしたほうがいい
長い目で見て、商売やってて自分一人ならなんとかなるなら一人で商売続けたほうがいい
っていうか、あなた一人なら生活できる収入があるのに、親と妹がくっついてきたせいで生活費が膨大し困窮してるなら、
生活保護受けるより、親と妹切り離して、自分一人で立て直したほうがいいよ
で、親と妹は切り離して、親と妹だけで生活保護受けるなりしたほうがいい
長い目で見て、商売やってて自分一人ならなんとかなるなら一人で商売続けたほうがいい
2023/07/31(月) 16:27:35.25ID:ANfg+2Wu0
決定通知は来月ぐらいにはくるかね?
2023/07/31(月) 16:45:11.71ID:ErXzUOChM
もう来てる
2023/07/31(月) 16:59:05.94ID:jI3DA+/3a
2023/07/31(月) 17:01:15.69ID:9jU7qlbx0
【本日最終日】TikTok Liteでノーリスクで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中
https://lite.tiktok.com/t/ZSLxHyhG2/
長々と動画を見なくても7日間チェックインするだけで5000円+α貰えます!
tiktokを1度もインストールした事の無い端末・番号でチャレンジしてみて下さい
この後すぐキャンペーンが終了してしまう可能性もあるのでやるなら急いでやった方が良いです!
https://lite.tiktok.com/t/ZSLxHyhG2/
長々と動画を見なくても7日間チェックインするだけで5000円+α貰えます!
tiktokを1度もインストールした事の無い端末・番号でチャレンジしてみて下さい
この後すぐキャンペーンが終了してしまう可能性もあるのでやるなら急いでやった方が良いです!
2023/07/31(月) 18:10:29.79ID:m5+ylKSA0
>>752
西成来るなら多少面倒見たるで。堺市民やが
西成来るなら多少面倒見たるで。堺市民やが
2023/07/31(月) 19:00:27.77ID:jI3DA+/3a
>>754
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/07/31(月) 19:35:18.45ID:pQhLgcxF0
>>752
関東なら神奈川の川崎市か埼玉の川口市か千葉の船橋市あたりがいい 就労支援ない
関東なら神奈川の川崎市か埼玉の川口市か千葉の船橋市あたりがいい 就労支援ない
2023/08/01(火) 03:34:28.92ID:+CXxQ2fNM
>>756
一部じゃなくて?珍しいね
一部じゃなくて?珍しいね
758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 05:26:39.82ID:9ZVAJfCfp このスレ見てて思ったけど、確定申告してないとかやり方分からない仕組みがわからないってやつかなり多い??クラウドワークスが副業、副収入でぎり課税とか、、どーとでもなるやんとしか
2023/08/01(火) 09:17:17.05ID:4JE0E7xka
>>756
ありがとうございます
川口は10年住んでいましたが家賃高くて…今からは無理そうで草加よりなら安いのかもしれませんが
まず家賃安いところに行きたくて免許無いので家賃安くて借りやすくて、まぁまぁ便利だと西成なのかなと
ありがとうございます
川口は10年住んでいましたが家賃高くて…今からは無理そうで草加よりなら安いのかもしれませんが
まず家賃安いところに行きたくて免許無いので家賃安くて借りやすくて、まぁまぁ便利だと西成なのかなと
2023/08/01(火) 12:09:09.29ID:v/aaUOlz0
いやナマポなら家賃高いほうがいいやろ
単身ナマポは約7万くらいの生活費+家賃分が毎月入り他に医療費無料になるからな
関東とか大阪なら家賃5~6万までおk
単身ナマポは約7万くらいの生活費+家賃分が毎月入り他に医療費無料になるからな
関東とか大阪なら家賃5~6万までおk
2023/08/01(火) 12:37:48.06ID:4JE0E7xka
>>760
初め自分で借りてないとシェアハウスみたいなところになると言われて悩んでいます
初め自分で借りてないとシェアハウスみたいなところになると言われて悩んでいます
2023/08/01(火) 13:04:28.56ID:v/aaUOlz0
いや役所にしか行かないならそうなるが
住所不定な状態で先にNPOとか福祉団体に行くのさ
その人たちにアパート探してもらう
住所不定な状態で先にNPOとか福祉団体に行くのさ
その人たちにアパート探してもらう
2023/08/01(火) 15:30:23.90ID:K+RNorxba
家賃滞納してるんだけど
夜逃げしたほうが良いかな?
どれぐらいで強制鍵交換されるんかな?
夜逃げしたほうが良いかな?
どれぐらいで強制鍵交換されるんかな?
2023/08/01(火) 15:40:27.72ID:TPOUuEXkM
鍵交換は3ヶ月以上経たなかったら 大丈夫だ、ただその前に 外側から施錠かけられることある。
2023/08/01(火) 15:51:20.22ID:xbG3kYE80
>>763
基本的に裁判しない限り強制退去はできない
裁判に来いという特別送達の郵便物が来て当日に行かなかったらそのあと裁判所の職員が来てそのときに通達された日に後日外に出される
裁判所に行った場合はいついつまでに支払うとかの約束したあとまた少し猶予がある 破ったら上記と同じかんじになる
滞納した=居る権利がなくなるわけじゃないから常に強気でおk
基本的に裁判しない限り強制退去はできない
裁判に来いという特別送達の郵便物が来て当日に行かなかったらそのあと裁判所の職員が来てそのときに通達された日に後日外に出される
裁判所に行った場合はいついつまでに支払うとかの約束したあとまた少し猶予がある 破ったら上記と同じかんじになる
滞納した=居る権利がなくなるわけじゃないから常に強気でおk
2023/08/01(火) 15:54:10.57ID:K+RNorxba
2023/08/01(火) 15:56:54.19ID:xbG3kYE80
あと追い出されたあとは3年くらい寮付き派遣とかやりながら住民票移さずに生活するといい
そしたら保証会社は損切りとして回収あきらめるからな
移すと法務局経由で居場所と勤務先がバレて滞納分とか現状復帰の修理費用とかの請求がくる
そしたら保証会社は損切りとして回収あきらめるからな
移すと法務局経由で居場所と勤務先がバレて滞納分とか現状復帰の修理費用とかの請求がくる
2023/08/01(火) 16:04:45.35ID:R7CpCYky0
2023/08/01(火) 16:21:08.98ID:xbG3kYE80
>>768
いまどき保証会社じゃないパターンなんかそんなにないやろ
まぁたしかに親族とかの連帯保証人や保証人が居る場合はそっちに請求行くが
そういう場合はそもそも大家さんとも知り合いとかやろし最初から滞納とかしない気がする
いまどき保証会社じゃないパターンなんかそんなにないやろ
まぁたしかに親族とかの連帯保証人や保証人が居る場合はそっちに請求行くが
そういう場合はそもそも大家さんとも知り合いとかやろし最初から滞納とかしない気がする
2023/08/01(火) 17:34:39.42ID:5w2ZKOqla
>>762
ありがとうございますね
ありがとうございますね
2023/08/01(火) 19:00:38.19ID:GWdkxRs1a
今日免除申請出してきた。自分も家族も非課税だったので大丈夫かな?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 19:56:09.32ID:ot85hnesd なんか税金の取りすぎで17兆ほど余ってるらしい。さっさとこんなもん全員免除にしろ
困窮者から取り立てなんて愚かの骨頂だろw
ナマポに逃げられて余計に損するぞ
損して得を取れだメガネザル
困窮者から取り立てなんて愚かの骨頂だろw
ナマポに逃げられて余計に損するぞ
損して得を取れだメガネザル
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 19:57:59.82ID:ot85hnesd >>771
オーケー、オーケー、OK牧場🫏
オーケー、オーケー、OK牧場🫏
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 22:25:05.82ID:PLSfHtVRd そりゃ税金でフランス旅行楽しいわ
2023/08/01(火) 22:46:06.29ID:FeEd5g7u0
すい臓がんステージ4で寄付金募ってヨーロッパ旅行行ったサニージャーニーってYouTuberも楽しそうだったな
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 23:58:10.84ID:Ejs40//9d 福岡は書類まだ?
777名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 01:05:01.47ID:Eg1w4Petd フランス旅行1人150万円だってさ
公金チューチューはうまいなw
で困窮者には全額返済しろと
公金チューチューはうまいなw
で困窮者には全額返済しろと
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 01:13:27.49ID:a/Vp06ki0 西成イメージよりぜんぜん平気ですよ
女性の一人暮らしもめっちゃ増えましたし
生活費おさえて楽しく暮らせますから
なんでも質問どうぞ
女性の一人暮らしもめっちゃ増えましたし
生活費おさえて楽しく暮らせますから
なんでも質問どうぞ
2023/08/02(水) 07:53:06.78ID:kUKAwgVMa
2023/08/02(水) 11:06:15.04ID:fbVyzGZB0
TikTok LiteでPayPayポイント等に交換出来る5000円分のポイントバラ撒きキャンペーン開催中!
https://lite.tiktok.com/t/ZSLQs93TK/
こちらのリンクからアプリをインストールして7日間チェックインするだけ!
1日につき1回だけでOK、1分もあれば完了する作業です!
エラー防止の為、インストールが完了したら「開く」は押さずに再びこちらのリンクをタップしてアプリを起動させて下さい
突然終了する可能性があるキャンペーンなのでお早めに!
https://lite.tiktok.com/t/ZSLQs93TK/
こちらのリンクからアプリをインストールして7日間チェックインするだけ!
1日につき1回だけでOK、1分もあれば完了する作業です!
エラー防止の為、インストールが完了したら「開く」は押さずに再びこちらのリンクをタップしてアプリを起動させて下さい
突然終了する可能性があるキャンペーンなのでお早めに!
2023/08/02(水) 11:13:52.31ID:QOPgXGKg0
それってもう終わってるんとちゃうか
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 12:34:22.07ID:a/Vp06ki0 スレチにならないように、スレタイを意識してカキコくれれば
西成(あいりん地区)の暮らしについての不安を解消する回答します!
西成(あいりん地区)の暮らしについての不安を解消する回答します!
2023/08/02(水) 18:24:14.04ID:895Srh9Cd
やばい2ヶ月おくれとる
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 20:37:55.04ID:a/Vp06ki0 レディゴー!
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 22:43:11.72ID:IgAsx7N1d フランス往復
ファーストクラス300万円w
ファーストクラス300万円w
2023/08/03(木) 18:36:32.69ID:zMGRiSTE0
なんか生活状況の確認させろって通知きたんやが、これ免除フラグなん?
2023/08/03(木) 20:10:20.19ID:UzFQ+5nG0
ナマポ中みたいに社協が就労支援とかの押し売りしてくる
嫌なら払いましょうね、的な圧や
嫌なら払いましょうね、的な圧や
2023/08/04(金) 07:53:23.95ID:mjdl9rLD0
TikTok LiteでPayPayポイント等に交換出来る5000円分のポイントバラ撒きキャンペーン開催中!
https://lite.tiktok.com/t/ZSLCFrT1F/
こちらのリンクからアプリをインストールして7日間チェックインするだけ!1日につき1回だけでOK、1分もあれば完了する作業です!
エラー防止の為、登録完了するまではwifiをオフ、インストールが完了したら「開く」は押さずに再びこちらのリンクをタップしてアプリを起動させて下さい
まだ1度もTikTokアプリをインストールした事の無い方が本キャンペーンの対象です
おかげ様で申込者多数の為紹介枠も残り少なくなっております!早い者勝ちですので是非このチャンスをお見逃しなく!
https://lite.tiktok.com/t/ZSLCFrT1F/
こちらのリンクからアプリをインストールして7日間チェックインするだけ!1日につき1回だけでOK、1分もあれば完了する作業です!
エラー防止の為、登録完了するまではwifiをオフ、インストールが完了したら「開く」は押さずに再びこちらのリンクをタップしてアプリを起動させて下さい
まだ1度もTikTokアプリをインストールした事の無い方が本キャンペーンの対象です
おかげ様で申込者多数の為紹介枠も残り少なくなっております!早い者勝ちですので是非このチャンスをお見逃しなく!
789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 22:14:22.21ID:7xKd0ANpd こんな金返さなくていいよ
トンズラしろ、返すだけアホ
議員はフランス旅行でファーストクラス往復300万円www
トンズラしろ、返すだけアホ
議員はフランス旅行でファーストクラス往復300万円www
2023/08/08(火) 02:47:20.06ID:hr9FqmfJ0
>>789
アホ
アホ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 09:07:46.60ID:ZkraiNec00808 去年猶予して社協から連絡きて状況きかれたんだが返済しなくていいかな
792名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 12:11:19.64ID:2uKgNFh8d0808 いいよ
2023/08/08(火) 12:20:04.89ID:7Bkf8PX800808
返済猶予組は秋頃からの手続き書類送付の確認の為の事務的な処理だから
794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 21:38:22.73ID:qRZH0joM00808 パリから戻りましたのでよろしく
2023/08/08(火) 21:50:15.67ID:pSmT0lXQd0808
10万ぐらいポンッと貸してくれる制度ないでしょうか?
31日まで7000円しかないです (ノД`)シクシク
仕事は決まってるんですが働き始めるのが月末からなので来月もほとんど給料がないって感じです
31日まで7000円しかないです (ノД`)シクシク
仕事は決まってるんですが働き始めるのが月末からなので来月もほとんど給料がないって感じです
2023/08/08(火) 22:04:44.36ID:hr9FqmfJ0
2023/08/08(火) 23:12:43.36ID:pSmT0lXQd
2023/08/09(水) 00:18:39.68ID:s7X1cp2k0
2023/08/09(水) 00:20:14.32ID:kidTT6zK0
2023/08/09(水) 00:25:45.95ID:kUVtfmzk0
このクソ暑いのにj日払いなんかやったら死ねるな
2023/08/09(水) 00:35:33.59ID:s7X1cp2k0
>>795>>797
ってか、償還免除スレに書いてるってことは
コロナで緊急小口とか借り済みなのかな?
コロナの特別枠じゃなく、それとは別に通常枠の融資もあるらしいが、
よくわからんから、地元の担当に聞いてみたら?
断食はやめたほうがいいよー
ってか、償還免除スレに書いてるってことは
コロナで緊急小口とか借り済みなのかな?
コロナの特別枠じゃなく、それとは別に通常枠の融資もあるらしいが、
よくわからんから、地元の担当に聞いてみたら?
断食はやめたほうがいいよー
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 03:53:09.39ID:L7cfcDl70 日払いなんて店内の仕事たくさんあるだろ?
ジョブペイ加盟してる店で働くのもあり
タイミーだってあるだろ
ジョブペイ加盟してる店で働くのもあり
タイミーだってあるだろ
2023/08/09(水) 04:56:49.77ID:Fg4Wj1TPM
ビットポイントですぐ1500円受けとれるので、急場しのぎにどうぞ!キャンペーンコード→→JGYTALHFXY
2023/08/09(水) 07:08:32.40ID:YBKDAibs0
夏は冷凍倉庫のピッキング作業とかがいいぞ 涼しい
2023/08/09(水) 07:18:07.02ID:YBKDAibs0
>>795
緊急小口の通常版を社協に訊いたらいい
通常版はかなり厳しいが
あらかじめ次の職の内定があり給料日までの間の金がない人には貸すぞ
その代わり無利子なら保証人が要る(保証人ナシなら年利18%くらいの金利がつく)
まぁ2ヵ月後に一気に返すなら3%くらいだから10万借りるなら利子3000円くらいだがな
住民税とか年金とか国保なんかの滞納があるやつには基本貸さんがそういうのないならコロナ版借りてても多分イケる
緊急小口の通常版を社協に訊いたらいい
通常版はかなり厳しいが
あらかじめ次の職の内定があり給料日までの間の金がない人には貸すぞ
その代わり無利子なら保証人が要る(保証人ナシなら年利18%くらいの金利がつく)
まぁ2ヵ月後に一気に返すなら3%くらいだから10万借りるなら利子3000円くらいだがな
住民税とか年金とか国保なんかの滞納があるやつには基本貸さんがそういうのないならコロナ版借りてても多分イケる
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 07:25:47.93ID:SoeN4/pG0 今年で免除2回目でぷ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 14:18:40.42ID:U8sQYT9Qd 全額免除にするぞ^_^
2023/08/09(水) 18:33:13.80ID:9Ukwp8CLa
近所の
民生委員に土下座して10万借りるしかない
民生委員に土下座して10万借りるしかない
809名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 20:27:54.87ID:9Ukwp8CLa 免除申請って去年働いてたんだけど
申請書が届いたら申請通るんかな?
申請書が届いたら申請通るんかな?
2023/08/09(水) 20:32:10.63ID:GknNeqpsd
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 20:44:12.13ID:vei7XigP0 >>793
2年間猶予して来年はこのままいけば非課税だから免除するってできる?
2年間猶予して来年はこのままいけば非課税だから免除するってできる?
2023/08/09(水) 21:11:29.99ID:+DnSFdHY0
>>809
2022年3月までに申請し借りた緊急小口と総合初回分→2020か2021の所得が非課税水準以下相当に低いならチャラ
2022年4月以降に申請し借りた緊急小口と総合初回分→2022の所得が非課税水準以下相当に低いならチャラ
総合延長分→2022の所得が以下同文
総合再貸付分→2023の所得が以下同文
翌年6月以降に非課税世帯になる水準は自治体により異なるが単身なら100万以下くらいならおk
このガチ免除とは別に返済期間中に非課税世帯になったら申請し免除にもなるというのもある
ただし社協に返済待ってもらったり相談したりもせず勝手に不当な滞納(ガン無視)するようなやつも対象かは知らん
2022年3月までに申請し借りた緊急小口と総合初回分→2020か2021の所得が非課税水準以下相当に低いならチャラ
2022年4月以降に申請し借りた緊急小口と総合初回分→2022の所得が非課税水準以下相当に低いならチャラ
総合延長分→2022の所得が以下同文
総合再貸付分→2023の所得が以下同文
翌年6月以降に非課税世帯になる水準は自治体により異なるが単身なら100万以下くらいならおk
このガチ免除とは別に返済期間中に非課税世帯になったら申請し免除にもなるというのもある
ただし社協に返済待ってもらったり相談したりもせず勝手に不当な滞納(ガン無視)するようなやつも対象かは知らん
813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 22:01:47.10ID:9Ukwp8CLa2023/08/10(木) 07:14:25.13ID:Tpl7UhCL0
自分は年収100万位だったけど世帯主(夫)が課税だからあきらめて去年からダブルワークして扶養ギリの130万
先月夫が脳梗塞で倒れてお先真っ暗なんだけど、世帯主の病気でも猶予してもらえるんかな
先月夫が脳梗塞で倒れてお先真っ暗なんだけど、世帯主の病気でも猶予してもらえるんかな
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 10:28:46.82ID:CbGTPqBta2023/08/10(木) 12:45:41.31ID:WS0wklui0
もうトー横でも行って出稼ぎするしかないだろ
2023/08/10(木) 12:46:31.96ID:WS0wklui0
ちなみにクレカはどんな状態?
キャッシングは使い切っているだろうけど
キャッシングは使い切っているだろうけど
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 13:30:48.72ID:CbGTPqBta2023/08/10(木) 13:40:20.25ID:WS0wklui0
キャッシング枠0は知ってるw
ショッピング枠は?限度額いくらでいくらまで使ってる?
ショッピング枠は?限度額いくらでいくらまで使ってる?
820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 13:41:26.35ID:CbGTPqBta >>819
50万で30万使っております
50万で30万使っております
2023/08/10(木) 13:42:39.15ID:WS0wklui0
なんだ残り20万もあるじゃないか
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 13:47:15.03ID:CbGTPqBta 来月払えないので今月は使えないのです
2023/08/10(木) 13:50:31.29ID:WS0wklui0
なんでだよショッピング枠も全部リボにすればいいじゃん?
2023/08/10(木) 13:54:27.87ID:WS0wklui0
俺も酷い時あったけど家賃も買い物も全部クレカで払ってリボ払いにしてショッピング三万キャッシング1.5万を三ヶ月くらいして乗り切ったよ?
2023/08/10(木) 13:57:02.11ID:WS0wklui0
とにかく当座をしのげなかったからps4をアマゾンで買ってヤフオクで転売して現金を作ったりね
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 14:04:18.69ID:CbGTPqBta2023/08/10(木) 14:25:14.32ID:WS0wklui0
なんだ転売のセンスて?そんなもん俺もないわ
当時三万くらいのpsを二万五千くらいで売ってた月三台くらい。とにかく現金が必要だったからな
時間もなかったから確実にすぐ落札してくれる即決価格にしてな2016年の話だ思い出したくもない
君の場合数千円しか無いんだろ?来月のリボ分も払えないんじゃね?
当時三万くらいのpsを二万五千くらいで売ってた月三台くらい。とにかく現金が必要だったからな
時間もなかったから確実にすぐ落札してくれる即決価格にしてな2016年の話だ思い出したくもない
君の場合数千円しか無いんだろ?来月のリボ分も払えないんじゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 14:39:27.59ID:6FlWydbqa2023/08/10(木) 14:52:34.67ID:WS0wklui0
緊急小口は振り込み早いけどそれでも一ヶ月くらいかかるでしょ
すぐ行動起こさなきゃ
つーか今月の支払いは大乗なのか?
すぐ行動起こさなきゃ
つーか今月の支払いは大乗なのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 15:23:51.35ID:6FlWydbqa2023/08/10(木) 15:37:35.38ID:pSzycdQF0
田舎だからと言ってないでネカフェで寝泊まりして日払いやりなよ
お盆休み入ったら世間は全部止まるぞ
お盆休み入ったら世間は全部止まるぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 16:07:28.48ID:6FlWydbqa833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 18:53:25.98ID:CANM+p1Ud 国の借金が1276兆円らしいわw
自民党の政党助成金内部留保で払っとけよ
お前らの悪政治の結果責任だアホ
あと議員数減らして報酬78%カットしろよ
政治は結果責任よな
自民党の政党助成金内部留保で払っとけよ
お前らの悪政治の結果責任だアホ
あと議員数減らして報酬78%カットしろよ
政治は結果責任よな
2023/08/10(木) 19:39:14.31ID:qfUiIRLz0
>>811
出来るんじゃない?
私は令和5年度非課税&猶予申請して1年猶予中
今回、非課税免除の書類が届いたから問い合わせたら
「猶予中に非課税になれば返済免除」と回答された
これも今年の1月の段階では決まってなかった措置
でも絶対に何らかの措置が出るだろうと返さなかった
猶予だって最初は無かった話なのに「求職中、離職中」だけで猶予可ってなったし
どうせゆるゆるの救済措置出るんだろうなーと
恐らく「猶予中に非課税なれば返済免除」だよ
出来るんじゃない?
私は令和5年度非課税&猶予申請して1年猶予中
今回、非課税免除の書類が届いたから問い合わせたら
「猶予中に非課税になれば返済免除」と回答された
これも今年の1月の段階では決まってなかった措置
でも絶対に何らかの措置が出るだろうと返さなかった
猶予だって最初は無かった話なのに「求職中、離職中」だけで猶予可ってなったし
どうせゆるゆるの救済措置出るんだろうなーと
恐らく「猶予中に非課税なれば返済免除」だよ
2023/08/10(木) 22:01:48.03ID:8EKcvls/0
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 22:33:05.36ID:6FlWydbqa >>835
年金生活なのでもうないって言われますね
年金生活なのでもうないって言われますね
2023/08/10(木) 22:46:40.05ID:+TK07OKS0
いいからカバン一つで愛知のトヨタ工場に働きに行きなさい
期間工は年収500万くらいになる上に寮費(家賃水光費)も平日の食費2食分も無料
3年間ムショに入ったつもり清算しなさい 嫌なら吊りなさい
期間工は年収500万くらいになる上に寮費(家賃水光費)も平日の食費2食分も無料
3年間ムショに入ったつもり清算しなさい 嫌なら吊りなさい
2023/08/10(木) 23:14:39.79ID:8EKcvls/0
2023/08/10(木) 23:52:39.88ID:pSzycdQF0
このまま何もしないと交通費や生活費も無くってその仕事すら出来なくなる
とにかく今なんもしないのが一番あり得ない
とにかく今なんもしないのが一番あり得ない
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/11(金) 00:36:29.60ID:ZTLOf95Ra2023/08/11(金) 01:58:04.94ID:kzdjH7/w0
特に病気もなく高卒以上かつ18~39歳で期間工不採用とかあのカンタンな筆記の知能テストみたいなのがヒドすぎて不合格ってことじゃん
つーことはIQ80ないのか もうなんというか国が保護したれよこの人 普通に知的障害の境界ギリギリやろ
つーことはIQ80ないのか もうなんというか国が保護したれよこの人 普通に知的障害の境界ギリギリやろ
2023/08/11(金) 04:42:19.25ID:V2CSJJdtM
埼玉来れるなら寝床ぐらい貸してやる
2023/08/11(金) 09:58:54.14ID:Y/2kcy+60
2023/08/12(土) 16:42:07.38ID:cbhsb/w+d
2023/08/12(土) 16:59:13.41ID:xjkNqagF0
俺も百キロ超えだけど体重が重いと膝を壊すから気をつけろよ
2023/08/12(土) 17:17:34.14ID:nTB6InoR0
2023/08/13(日) 00:10:29.82ID:6mN3R/Yj0
848ナマポッズ奇形児
2023/08/13(日) 08:42:16.43ID:tjWU4tJma https://twitter.com/mayupenpen52/status/1690500425169215488?t=DsmB9u1iFPKtrTmBSuRtlQ&s=19
みんな、TikTok Liteやったか?
今なら10日間毎日チェックイン押すだけで5000円もらえる!
いつ終了するか分からないからいそげーー!!
5
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
みんな、TikTok Liteやったか?
今なら10日間毎日チェックイン押すだけで5000円もらえる!
いつ終了するか分からないからいそげーー!!
5
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/15(火) 00:18:46.90ID:+8niab47M
免除ハガキとどいてた@さいたま
2023/08/15(火) 08:30:32.40ID:z/20YH8oa
>>849
同じくです
同じくです
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 07:00:49.89ID:3bwEDdj7p 同じくさいたま。
償還免除額600,000円
償還残高0円
ってことは全額免除ってことだよね?
すみませんが身内の不幸と重なって理解できてるのに理解が追いつかないのでどなたか冷静な方おねかします
償還免除額600,000円
償還残高0円
ってことは全額免除ってことだよね?
すみませんが身内の不幸と重なって理解できてるのに理解が追いつかないのでどなたか冷静な方おねかします
2023/08/16(水) 08:47:27.69ID:SrolaDzW0
2023/08/16(水) 09:10:29.09ID:LU5kXmz/0
免除申請を社協に7月頭に送ったけどまだ免除決定の通知がきていない
1〜2ヶ月かかるとは書いてあったがまだかしらん
1〜2ヶ月かかるとは書いてあったがまだかしらん
854名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 15:11:15.89ID:jCBwBqvHp855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 15:32:16.28ID:jZ6GgKLi0 【キャンペーン速報】
延長決定!!
TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!
https://lite.tiktok.com/t/
ZSLbTsWFy/
・上記のURLの改行を戻しコピーしてアクセス
・Wi-Fiを切って参加するボタンを押しインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・10日間ログインしてチェックインボタンを押す
延長決定!!
TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!
https://lite.tiktok.com/t/
ZSLbTsWFy/
・上記のURLの改行を戻しコピーしてアクセス
・Wi-Fiを切って参加するボタンを押しインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・10日間ログインしてチェックインボタンを押す
856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 20:52:10.58ID:C32i4M9g0857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 23:24:04.16ID:SncDIEUc0 >>856
こんな特典初めて知ったよ
こんな特典初めて知ったよ
858あぼーん
NGNGあぼーん
2023/08/17(木) 21:37:43.53ID:qN7qioqGM
郵送事故で書類が届いてなかった場合どうなるの?
社協から申請しなくていいの?って電話かかってくるの?
社協から申請しなくていいの?って電話かかってくるの?
2023/08/18(金) 01:27:35.94ID:hf5HQ/nS0
社協から連絡してくることはないだろうから2ヶ月くらいしても通知が来なかったら自分から確認の電話した方がよさげ
まぁそういう心配がないように配達記録郵便で送るのが定番
+160円で安心が買える
ちなみに申請期限は9/30だから9月に入って何の通知も無ければ確認したほうがいい気がする
まぁそういう心配がないように配達記録郵便で送るのが定番
+160円で安心が買える
ちなみに申請期限は9/30だから9月に入って何の通知も無ければ確認したほうがいい気がする
2023/08/18(金) 14:59:12.82ID:iprH4cTXa
特定記録や簡易書留で送ってないのか?
2023/08/18(金) 14:59:40.44ID:iprH4cTXa
特定記録や簡易書留で送ってないのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 17:53:45.18ID:Ss0A3E2aM 15日に免除承認通知書が届いた。
来年にまた免除申請して3回分が終わりだ。
来年にまた免除申請して3回分が終わりだ。
2023/08/18(金) 19:07:50.23ID:m9XxzqqpM
免除決定の人たちって住民税非課税なの?
2023/08/18(金) 19:43:40.25ID:dGgF8XXo0
基本的には非課税だが、非課税じゃなくても相談すれば免除される場合もある
その基準は地域によって異なる
その基準は地域によって異なる
866ナマポッズ奇形児
2023/08/19(土) 16:17:24.95ID:gn57Yc6Qa https://twitter.com/mayupenpen52/status/1692795002215395677?t=IoGiTzi7j6btqswhxoz6SA&s=19
TikTok Liteやった?
この人が正規のURL載せてるからここからやれば5000円もらえます
10日間毎日チェックインを押すだけです!
44
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
TikTok Liteやった?
この人が正規のURL載せてるからここからやれば5000円もらえます
10日間毎日チェックインを押すだけです!
44
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/20(日) 00:55:13.72ID:44ETwZ+I0
物価高特例貸付15万×3ヶ月×3セットやってくれんかな。
2023/08/20(日) 01:33:17.92ID:ZE1QsmVX0
大阪市の免除申請の返事ってもう来てる人いる?
2023/08/20(日) 01:56:56.17ID:44ETwZ+I0
>>868
全く音沙汰なし
全く音沙汰なし
2023/08/20(日) 10:09:51.25ID:ZE1QsmVX0
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 23:31:32.91ID:7wOxnYT4M 仕事が早いのは何時も埼玉県だな。
2023/08/21(月) 08:32:08.20ID:IcxfvXEqa
>>871
たしかに、東京よりもなんだ?給付金も凄い早い
さすが共産党だけあるな埼玉
は創価学会が多いし
初めの給付金なども公明党が頼んでくれたらしいね
創価学会に金集まるもんね
これからは中国になりそうだよね…川口駅辺りのタワマンは中国の人が結構居るし
たしかに、東京よりもなんだ?給付金も凄い早い
さすが共産党だけあるな埼玉
は創価学会が多いし
初めの給付金なども公明党が頼んでくれたらしいね
創価学会に金集まるもんね
これからは中国になりそうだよね…川口駅辺りのタワマンは中国の人が結構居るし
2023/08/21(月) 16:34:44.06ID:oBvRyOIm0
困ってる人が多いと思うから、
免除になる人が増えますように
免除になる人が増えますように
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 01:37:03.48ID:YTDbSeyKa 非課税世帯だけ免除とか納得いかないよな〜
全員免除にしろよ!
全員免除にしろよ!
2023/08/22(火) 01:38:32.83ID:Xdr6jM650
2023/08/22(火) 02:24:12.70ID:QlEbkiOO0
でも非課税じゃないけど免除されましたって報告一個もないよな
実際は無理ゲーでは?
実際は無理ゲーでは?
2023/08/22(火) 11:51:54.00ID:Xdr6jM650
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 12:02:48.24ID:HkpI7nZCr 返せる月だけ返してるけど社協に相談してみるか、借りた時より何一つ変わらない、むしろ物価高でマイナスか!
もう免除にしてくれないかな
もう免除にしてくれないかな
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 12:06:10.75ID:/KzaR8ZQ02023/08/22(火) 12:06:36.07ID:6/XtdC1N0
ぶっちぎる?頭悪そう
2023/08/22(火) 12:47:38.38ID:wLTeZUU+0
>>879
最初借りる時から非課税世帯は免除って条件で借りてるのに今さらアホなの?
最初借りる時から非課税世帯は免除って条件で借りてるのに今さらアホなの?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 13:20:57.27ID:MGp0FQGcr と、揚げ足取ったつもりのアホがイキってますw
2023/08/22(火) 13:25:06.80ID:Sl9oXZrdd
>>882
イキってないではよ相談行けw
イキってないではよ相談行けw
884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 14:12:51.10ID:ur5lqicZr 日本という国は借金しても立ち直れる国なんだから
2023/08/22(火) 14:29:38.45ID:88zePdiI0
とりあえず半年間は真面目に返済してたが、病気をして収入減って
社協に行って1年間の猶予申請してきたわ
普通に生きてたらどうやっても非課税世帯なんかにはなれないし、無職だけが得する制度やなあ
それかうまい具合に非課税に持っていける個人事業主か
社協に行って1年間の猶予申請してきたわ
普通に生きてたらどうやっても非課税世帯なんかにはなれないし、無職だけが得する制度やなあ
それかうまい具合に非課税に持っていける個人事業主か
886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 14:30:52.53ID:H/jaxXFJ0 ペスト流行しないよね したら死んじゃうよね
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 14:34:25.10ID:F0pjULRna >>885
すんなり猶予となった?
すんなり猶予となった?
2023/08/22(火) 16:02:40.97ID:88zePdiI0
2023/08/22(火) 16:06:31.85ID:103C2RQ/0
まぁ免除はされんだろうけど猶予はされるだろ
2023/08/22(火) 18:24:15.71ID:C9Y9rMhD0
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 19:46:45.00ID:H/jaxXFJ0 支払いできなくて自己破産者増えてるって聞いた 破産したら楽になるよ 1から人生スタート
2023/08/22(火) 21:14:57.03ID:C9Y9rMhD0
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 11:53:29.23ID:kKKWsTDB0 先週社協に通常貸付で申請しにいこうとしたらいろいろ話聞かれて無職だからとか借金があるからとか言われて無理だったんだが。確かに借金の借り換えには使えないとか無職は返済の見込みがないからっていうのは分かるが別に借金あっても申請自体は出来たよね?
あと無職でも就労意欲がある場合問題ないはず
あと無職でも就労意欲がある場合問題ないはず
2023/08/23(水) 12:33:07.60ID:e6QqJF5d0
コロナ禍が原因で収入が減った人向けなんだからもともと働いてない人には関係ない制度です
2023/08/23(水) 13:44:24.80ID:ytukjGBP0
>>893
通常の貸付は社協でオーケーでるのなんてものすごく数少ないんだよ
そういう風に絞ることで連中は自分達の仕事量を調整してるわけ
コロナ特例で誰でもOKになったらパンクした理由はそこにある
普段さぼりまくってる連中が突然勤勉になれるわけもなく人員も用意できないというね
免除も社協の独自判断でやってたら貸付同様に申請通るのは数千分の1とか数万分の1の確率とかになりそう
しっかりと非課税狙った方が間違いが無い
通常の貸付は社協でオーケーでるのなんてものすごく数少ないんだよ
そういう風に絞ることで連中は自分達の仕事量を調整してるわけ
コロナ特例で誰でもOKになったらパンクした理由はそこにある
普段さぼりまくってる連中が突然勤勉になれるわけもなく人員も用意できないというね
免除も社協の独自判断でやってたら貸付同様に申請通るのは数千分の1とか数万分の1の確率とかになりそう
しっかりと非課税狙った方が間違いが無い
2023/08/23(水) 15:31:53.56ID:pjPLwZedd
>>894
通常って書いてるらからコロナ関係ないやつだろ
通常って書いてるらからコロナ関係ないやつだろ
2023/08/23(水) 16:05:02.03ID:sNKiq21y0
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 16:53:38.39ID:kKKWsTDB0 >>897
ちなみに非課税世帯やで
ちなみに非課税世帯やで
2023/08/24(木) 23:17:27.63ID:hAjs5bH+0
コロナ特例じゃない通常版の小口や総合は
基本的に現在無職には貸しません(もう内定がある場合に最初の給料日までの生活費としてなら通る)
さらに普通に利子がつきます(無利子の場合は保証人が必要)
また、税金や国保や年金なんかの滞納があると貸しません
他に借金がある人にも貸しません
以上
基本的に現在無職には貸しません(もう内定がある場合に最初の給料日までの生活費としてなら通る)
さらに普通に利子がつきます(無利子の場合は保証人が必要)
また、税金や国保や年金なんかの滞納があると貸しません
他に借金がある人にも貸しません
以上
2023/08/24(木) 23:41:52.50ID:XnaE7PE4M
却下された方がナマポ通りやすくなっていいじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 02:49:45.37ID:zIhK5/2q0 これ返してるのいるの?真面目だな。
この国は真面目が馬鹿をみてクズが得をするよ。返済率は2割切ってるはずだし、外人みんなトンズラしただろ?俺様は全額免除だけどな。
40歳以上は生産性ないから非課税でも返せよ
この国は真面目が馬鹿をみてクズが得をするよ。返済率は2割切ってるはずだし、外人みんなトンズラしただろ?俺様は全額免除だけどな。
40歳以上は生産性ないから非課税でも返せよ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 02:58:46.78ID:zIhK5/2q0 全部返すのは1割いるかいないかだろうなぁ。
本当40歳以上に貸す必要はなかった。生産性ないし。32歳の俺様は恩恵受けて当然やが
本当40歳以上に貸す必要はなかった。生産性ないし。32歳の俺様は恩恵受けて当然やが
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 03:09:43.19ID:tq0YdUzh0 あほ
2023/08/25(金) 03:37:05.93ID:0RBT0ZOc0
40歳以上に親でも殺されたんけ?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 10:42:01.47ID:5/UxDHZAa >>901
払わないと実家にハガキが来るからもちろん払ってる。
払わないと実家にハガキが来るからもちろん払ってる。
2023/08/25(金) 11:05:28.60ID:3ay42ehm0
猶予されている知り合いが、猶予延長の案内来たってさ@埼玉
延長には面談が必要で、延長されて6ヶ月後には2回目の面談
2回目の内容次第では猶予から免除になることもあるらしい
延長には面談が必要で、延長されて6ヶ月後には2回目の面談
2回目の内容次第では猶予から免除になることもあるらしい
2023/08/25(金) 11:28:31.55ID:Eo+nt5gV0
非課税以外でも、各社協の判断で免除にすることとなったんだけど、
その各社協によって基準が違うのが困ったところ
貸し付けの時もそうだったらしい
その各社協によって基準が違うのが困ったところ
貸し付けの時もそうだったらしい
2023/08/25(金) 11:37:31.59ID:6JYCVdLG0
>>900
ナマポはいったん家賃滞納から部屋追い出されてホームレスになり就労支援とかうるさいこと言わない自治体に行き現地保護の申請するか
就労不可な病気怪我があるか60歳以上じゃないと基本無理
健康なやつは他の福祉制度で最高10万くらい滞納払ってもらい食料も1万分くらい一緒に買いに行きあとはバイトしなさいで終了
ナマポはいったん家賃滞納から部屋追い出されてホームレスになり就労支援とかうるさいこと言わない自治体に行き現地保護の申請するか
就労不可な病気怪我があるか60歳以上じゃないと基本無理
健康なやつは他の福祉制度で最高10万くらい滞納払ってもらい食料も1万分くらい一緒に買いに行きあとはバイトしなさいで終了
2023/08/25(金) 11:43:30.36ID:7YBJBKy7r
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 05:43:26.75ID:EYIFFsVh0 神奈川で猶予受けてるけど状況確認シートってのがきて
返送したら社協から電話きて現状の相談した
またそのうち電話しますって言ってた面談は無いっぽい
なんか向こうも相談したって事実が欲しいような電話で楽だった
このまま免除を勝ち取るぜ
返送したら社協から電話きて現状の相談した
またそのうち電話しますって言ってた面談は無いっぽい
なんか向こうも相談したって事実が欲しいような電話で楽だった
このまま免除を勝ち取るぜ
2023/08/29(火) 06:17:23.29ID:IMfd9ekT0
>>908
単独で行っても余程口が上手くなければ追い返されるだけ
それでナマポ勝ち取れる知識や話術があるなら普通に働いた方が余裕で稼げる
法テラスや議員や支援団体の力を借りればすんなり通る
ただし頼る相手を間違えると死ぬまで搾取される
就労対策は履歴書悪く書けば普通に落ちるし面接はやる気の無さをアピールして万が一受かってしまったらミスを連発して首になるのを待てばいい
それが面倒なら精神科を受診して精神の不調を訴えれば一生悠々自適な薬漬け生活をエンジョイ出来るw
単独で行っても余程口が上手くなければ追い返されるだけ
それでナマポ勝ち取れる知識や話術があるなら普通に働いた方が余裕で稼げる
法テラスや議員や支援団体の力を借りればすんなり通る
ただし頼る相手を間違えると死ぬまで搾取される
就労対策は履歴書悪く書けば普通に落ちるし面接はやる気の無さをアピールして万が一受かってしまったらミスを連発して首になるのを待てばいい
それが面倒なら精神科を受診して精神の不調を訴えれば一生悠々自適な薬漬け生活をエンジョイ出来るw
2023/08/29(火) 21:43:18.62ID:zg8rDQHa0NIKU
まぁ精神科は一生ナマポの覚悟が要るがな
他の障害者は日本じゃ社員数の2パーは障害者雇わないといかんルールあるから仕事に就くのそんなにむずくないが
精神科通院しちゃうと思いっきり敬遠されるからもう一生普通の暮らしは無理になる
黙ってる場合はあくまでも健常者として仕事することになるからキツイしな
他の障害者は日本じゃ社員数の2パーは障害者雇わないといかんルールあるから仕事に就くのそんなにむずくないが
精神科通院しちゃうと思いっきり敬遠されるからもう一生普通の暮らしは無理になる
黙ってる場合はあくまでも健常者として仕事することになるからキツイしな
2023/08/30(水) 12:43:33.06ID:mwkAbmMgM
2023/08/30(水) 17:10:20.94ID:E25vJAbT0
>>912
一生ナマポって年金生活が不可能なら人生の最終目標じゃない?
一生ナマポって年金生活が不可能なら人生の最終目標じゃない?
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 00:55:05.03ID:s1YgWoyz0 >>901そりゃ〜借りた物は返さないとだろ!
返済は厳しいが無利子で貸してくれただけありがたい
返済は厳しいが無利子で貸してくれただけありがたい
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 00:55:49.48ID:s1YgWoyz0 >>905
同感!
同感!
917 【大吉】
2023/09/01(金) 02:13:43.04ID:PFXEtoOi0 神戸だが去年の免除決定ハガキ、見たら10/31付けだった
まだあと2か月あるが早く来てほしい
まだあと2か月あるが早く来てほしい
2023/09/01(金) 12:28:13.82ID:SQJTCrdg0
小口なんだけど1.2回目払って3回目払えず。
その時はハガキきたので払ったんだが、
6.7.8月分が払えていない。にも関わらずハガキこなくなった。
なんなんやこれ
その時はハガキきたので払ったんだが、
6.7.8月分が払えていない。にも関わらずハガキこなくなった。
なんなんやこれ
2023/09/01(金) 12:34:05.93ID:cb/mBOXx0
社協なんかてきとーなもんよ
2023/09/01(金) 12:53:05.35ID:UhWU0/ebd
無心への道は2列課金したとして
その他にどのくらい課金を無心されるのだろうか
今2列開放するべきでないかね
その他にどのくらい課金を無心されるのだろうか
今2列開放するべきでないかね
2023/09/01(金) 14:48:54.20ID:/h1zPJ8L0
テスト
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 19:26:29.14ID:ZLEXJsZEM 免除になるには年収いくら以下?
今月から三ヶ月間、時給1400円×8時間の仕事を約月25日間をするんだけど計算(概算)したら84万。
今月から三ヶ月間、時給1400円×8時間の仕事を約月25日間をするんだけど計算(概算)したら84万。
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 19:28:04.32ID:ZLEXJsZEM >>922ですが小口と総合を目一杯借りてまつ。去年は免除。今年は免除申請書類提出→おそらく免除。心配なのは来年度分。
2023/09/01(金) 19:43:25.86ID:5t3U/Hfn0
>>922
均等割まで非課税になるラインは自治体によって違うのでお住まいの自治体のHPなどで調べてください
均等割まで非課税になるラインは自治体によって違うのでお住まいの自治体のHPなどで調べてください
2023/09/02(土) 07:22:43.53ID:sRxKf0vGa
1回目の免除は完了してるけど2回目の免除書類はいつ来るんだろうな
2023/09/02(土) 07:39:42.81ID:Y557K6CU0
>>925
2回目借りたのはいつだ?
2回目借りたのはいつだ?
2023/09/02(土) 10:01:31.50ID:UIi+osDe0
遅ればせながら申請書送った
記録付けたんで総額560円
やっぱお得だわ
記録付けたんで総額560円
やっぱお得だわ
2023/09/02(土) 10:17:55.05ID:sOdpn9lF0
年内働けないのはキツいな!
そろそろカードローンの枠がヤバい
そろそろカードローンの枠がヤバい
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 10:20:47.88ID:U4H3ZR8JM 免除申請書類提出する際に住民票と非課税証明書を同封して郵送するんだけどこの住民票と非課税証明書はそれぞれ300円かかるが市町村によっては貸付利用している者は無料になる所もあるらしい。私は前者だけども不公平。
2023/09/02(土) 10:38:06.85ID:p5MRrprv0
そもそも無料になるのは市や区の役所窓口いかんとならんが
暑い中交通費かけて役所までいって糞長い時間密になってまって600円やそこら無料にする意味ないだろ
素直にコンビニで取ってきたわ
暑い中交通費かけて役所までいって糞長い時間密になってまって600円やそこら無料にする意味ないだろ
素直にコンビニで取ってきたわ
2023/09/02(土) 15:52:36.62ID:aq5CV2Ko0
私なら600円無料なるなら役所行くけど
交通費かけてまでって田舎?
区役所なんかチャリですぐ行けるし何なら歩いても行ける
交通費かけてまでって田舎?
区役所なんかチャリですぐ行けるし何なら歩いても行ける
2023/09/02(土) 16:24:17.11ID:RrjVftJtd
自転車で10分だから普通に取りに行ったわ
住民票取るのは確かにちょっと待つけどね~
住民票取るのは確かにちょっと待つけどね~
2023/09/02(土) 18:09:15.81ID:sOdpn9lF0
働いたら負け
働く者食うべからず
働く者食うべからず
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 18:45:03.13ID:U4H3ZR8JM >>929だが各種電子決済使用可能。
2023/09/02(土) 19:30:17.09ID:oLyzC6hrd
遅れてる人おる?
2023/09/02(土) 19:31:03.44ID:P8x4XrKr0
2023/09/02(土) 20:07:14.14ID:Y557K6CU0
>>936
分割で払えない人に一括請求しても無駄だし困窮させるのが目的ではないからやらないとおもう
分割で払えない人に一括請求しても無駄だし困窮させるのが目的ではないからやらないとおもう
2023/09/02(土) 21:13:42.21ID:P8x4XrKr0
>>937
この貸付のゆるい返済が出来ない人なんて存在しないからな
仮に200万の満額借りたとしても月1万2千ちょい(2年目のみ1万6千ちょい)
最低賃金フルタイムでも月15~16万
病気なり怪我ならナマポに行きゃいいからそうじゃないなら単なる甘えでしかない
そういうのは困窮とは言わん
この貸付のゆるい返済が出来ない人なんて存在しないからな
仮に200万の満額借りたとしても月1万2千ちょい(2年目のみ1万6千ちょい)
最低賃金フルタイムでも月15~16万
病気なり怪我ならナマポに行きゃいいからそうじゃないなら単なる甘えでしかない
そういうのは困窮とは言わん
2023/09/03(日) 04:08:25.91ID:bkJWILmMd
それくらいの収入しかない人からしたら1万くらいでも大きいと思うぞ…
2023/09/03(日) 04:26:09.45ID:xx2oLNBC0
非課税ならん微妙なレベルで収入あると国保と年金で毎月数万もってかれるしな
2023/09/03(日) 05:23:05.98ID:gFAZRSRGM
2023/09/03(日) 05:25:32.62ID:gFAZRSRGM
制度的に令和6年度に非課税になるのがかなりオトクな気がする
2023/09/03(日) 06:35:59.97ID:RWO/shoI0
そそ 返済が嫌なら1年間ほぼ無職の状況作ったらいいのさ
例えば月収25万の単身者が3月末に失業して残りの9ヵ月を失業手当と貯金でなんとかしたら翌年は非課税世帯になるからチャラや
まぁ既に無断で返済しなかった月があるやつはそれも無理になると思うがな
本当に理由があり返せないなら社協に言ったらちゃんと猶予されるからな
例えば月収25万の単身者が3月末に失業して残りの9ヵ月を失業手当と貯金でなんとかしたら翌年は非課税世帯になるからチャラや
まぁ既に無断で返済しなかった月があるやつはそれも無理になると思うがな
本当に理由があり返せないなら社協に言ったらちゃんと猶予されるからな
2023/09/03(日) 06:47:23.22ID:RWO/shoI0
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 11:34:47.11ID:facX5+HrM 本年度中に100万迄稼いだら来年非課税になる?今月中頃から三ヶ月間で約八十三万見込みの仕事採用されて迷ってる。それまでの期間に三十万位稼いでいて細々と生活してきたんだよね。
2023/09/03(日) 14:42:59.66ID:xx2oLNBC0
>>945
自治体によって微妙に違うけどたとえば港区だとこんな感じで給与所得の単身者は45万(+給与控除で55万なので実際は100万)がボーダー
30万+83万なら100万こえてるので余裕でアウト
https://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kuse/kocho/faq/zekin/111.html
(3)前年の合計所得が一定の所得以下の人。
35万円×(本人+被扶養者の人数)+21万円(21万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円(令和3年度から加算)
なお、所得割の非課税の場合は、次の所得以下の人。
35万円×(本人+被扶養者の人数)+32万円(32万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円(令和3年度から加算)
●前年の収入が以下より少ない人(合計所得が45万円以下(令和2年度まで35万円以下))
(1)アルバイトやパートの給与収入が100万円以下
(2)65歳以上で年金受給のみの人は、年金収入が155万円以下
(3)65歳未満で年金受給のみの人は、年金収入が105万円以下
(4)不動産収入等所得がある人は、収入から必要経費を引き、合計所得が45万円以下(令和2年度まで35万円以下)
自治体によって微妙に違うけどたとえば港区だとこんな感じで給与所得の単身者は45万(+給与控除で55万なので実際は100万)がボーダー
30万+83万なら100万こえてるので余裕でアウト
https://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kuse/kocho/faq/zekin/111.html
(3)前年の合計所得が一定の所得以下の人。
35万円×(本人+被扶養者の人数)+21万円(21万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円(令和3年度から加算)
なお、所得割の非課税の場合は、次の所得以下の人。
35万円×(本人+被扶養者の人数)+32万円(32万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円(令和3年度から加算)
●前年の収入が以下より少ない人(合計所得が45万円以下(令和2年度まで35万円以下))
(1)アルバイトやパートの給与収入が100万円以下
(2)65歳以上で年金受給のみの人は、年金収入が155万円以下
(3)65歳未満で年金受給のみの人は、年金収入が105万円以下
(4)不動産収入等所得がある人は、収入から必要経費を引き、合計所得が45万円以下(令和2年度まで35万円以下)
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 14:57:12.62ID:facX5+HrM >>946詳しくありがとうございます。働く前に金額調整して二ヶ月間とかにしてもらおうかと考えておりますが、もしくは目一杯稼いで返済するか・・・
くしくも来年が最後の免除申請らしいので。
くしくも来年が最後の免除申請らしいので。
2023/09/03(日) 14:59:28.35ID:4DpMniM90
>>947
扶養家族があると上記の金額ではなくなるよ
扶養家族があると上記の金額ではなくなるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 15:31:02.18ID:facX5+HrM >>948自分は単身者です。一円でもオーバーしてしまうと返済義務が生じてしまいますから慎重に考えてしまうのと、もし非課税ではなかった場合、総合支援資金の非免除の金額を把握してないとだめですね。
2023/09/03(日) 15:33:48.11ID:Gf5qUoS20
結婚すればいいんだよ
2023/09/03(日) 16:59:08.44ID:ELg0Jv0lM
2023/09/03(日) 17:00:15.30ID:4DpMniM90
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 18:26:08.76ID:facX5+HrM954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 10:34:05.28ID:TrUmV20vM >>953だけど市民課税に問い合わせしたら年間九十七万円以下だった。かつて働いてた会社にもこれまでの総支給額を聞いたら十七万ちょっとだった。後は住宅展示場等でQUOカードやAmazonpay得た金額がどうなるか・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 10:47:39.87ID:MFK6n+oEa すみません、総合の延長分免除申請なのですが
住民票は受け取りしたのですが非課税証明書が
申告してなかった為役所に行って申告すればその場で発行して頂けるのでしょうか?
書類見たら9月今月末までが申請期限になっておりまして
住民票は受け取りしたのですが非課税証明書が
申告してなかった為役所に行って申告すればその場で発行して頂けるのでしょうか?
書類見たら9月今月末までが申請期限になっておりまして
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 10:55:53.80ID:TrUmV20vM >>955住民票も本籍地記載とか記載無しのが必要で確認した方がいいかも。非課税証明書は市民課で自分はすぐ貰えました。
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 12:52:37.21ID:0szjdqCIa >>956
ありがとうございます!助かります。
ありがとうございます!助かります。
2023/09/04(月) 17:03:33.30ID:AgY3Abla0
免除決定してから変な書類が来た人いる?
俺は来たけどw
それを見たら2025年1月から返済することになってるらしいがそんな先ならどうでもいいわw
免除決定通知書は手元にあるからそれが証拠になってゴルァした方がいいのかもしれんがそれも面倒くさいw
俺は来たけどw
それを見たら2025年1月から返済することになってるらしいがそんな先ならどうでもいいわw
免除決定通知書は手元にあるからそれが証拠になってゴルァした方がいいのかもしれんがそれも面倒くさいw
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 18:45:39.72ID:H4zEyRyzM A県K市ですが去年九月末締切何日前かぎりぎりに持ち込み申請提出したら住民票に不備があって(本籍地記載だったか記載無しだったか忘れた)書類も不備があったけど免除された。住民票は社協が役所に問い合わせしてくれて必要な住民票を役所側が社協に郵送してくれて不備があった住民票を役所に郵送してくれた。昨年度の不備があった書類は一ヶ月前に送られてきて(今年書類分と)既に記入し郵送した。他県はわからないけどA県は融通が効くのかな
そういえば総合支援資金は毎月五万だけ借りてだけど(計九ヶ月間)差額(満額)迄借りられますよって書名が送られてきて結局申込して審査通って目一杯借りた(満額)これは全国でA県のみ実施と社協から聞いた。
そういえば総合支援資金は毎月五万だけ借りてだけど(計九ヶ月間)差額(満額)迄借りられますよって書名が送られてきて結局申込して審査通って目一杯借りた(満額)これは全国でA県のみ実施と社協から聞いた。
2023/09/04(月) 18:46:46.32ID:EfdiwBIaM
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 18:48:17.34ID:H4zEyRyzM >>960それもあります。
2023/09/04(月) 20:52:59.25ID:4J73LQaxM
2023/09/04(月) 21:08:38.37ID:n0FpBOEA0
>>955
まぁホントにその年にずうっと無職で何もしなかったなら紙1枚に名前と住所書くくらいで済むし
住民税の申告自体は翌年までならあとからでも可能だが
なにかしら収入があったならその辺りの証拠書類の添付が要るからややこしくなる
要はいくらかバイトしたならそのバイト先から源泉徴収票もらってきたりすることになる
ちなみに面倒だからバイトしたのに所得ゼロと申告したら当然発覚次第普通に脱税で捕まるから注意
まぁホントにその年にずうっと無職で何もしなかったなら紙1枚に名前と住所書くくらいで済むし
住民税の申告自体は翌年までならあとからでも可能だが
なにかしら収入があったならその辺りの証拠書類の添付が要るからややこしくなる
要はいくらかバイトしたならそのバイト先から源泉徴収票もらってきたりすることになる
ちなみに面倒だからバイトしたのに所得ゼロと申告したら当然発覚次第普通に脱税で捕まるから注意
2023/09/04(月) 21:13:45.32ID:er/ZKmhU0
2023/09/04(月) 21:29:49.57ID:OJJHQX/20
2023/09/04(月) 22:13:52.19ID:WD4Yx1TV0
免除申請してから2ヶ月たっても通知が全く無いのでフリーダイヤルで問い合わせたら書類は届いてるけどまだ時間がかかるらしい@札幌市
2023/09/04(月) 23:26:22.87ID:f7xft9M5M
>>963
バイト代の不申告くらいでで捕まることはないです
バイト代の不申告くらいでで捕まることはないです
2023/09/05(火) 05:10:49.55ID:DNIgqUWr0
バイトしたあと何も申告しないなら何の問題もない(役所は給与所得の情報は税務署から貰うから把握済みなのでそこから暫定で税額決定する)が
バイトしたあと申告したときにバイトのこと不申告なら捕まる(まぁ最初は申告漏れで注意とか申告書類の書き直しさせられるくらいだろうがな)
バイトした分は役所は把握しとるから申告した内容にそれがないなら不一致になり即発覚する
バイトしたあと申告したときにバイトのこと不申告なら捕まる(まぁ最初は申告漏れで注意とか申告書類の書き直しさせられるくらいだろうがな)
バイトした分は役所は把握しとるから申告した内容にそれがないなら不一致になり即発覚する
2023/09/05(火) 10:58:46.90ID:SHPb4aJW0
>>966
自分の場合は7/24にポスト投函して、結果が届いたのは9/1だった@札幌市
自分の場合は7/24にポスト投函して、結果が届いたのは9/1だった@札幌市
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 23:26:53.13ID:cyEEUi8oM 俺の収入じゃ一級地じゃないと非課税にならない。したがって免除にならない。
しかたないから、暮れに一級地にアパート借りて住所移すつもり。
1月1日の住所地で決まるからね。
実際1月1日にそこに住んでいれば、その後引っ越しても違法じゃないよね?
しかたないから、暮れに一級地にアパート借りて住所移すつもり。
1月1日の住所地で決まるからね。
実際1月1日にそこに住んでいれば、その後引っ越しても違法じゃないよね?
2023/09/06(水) 07:15:22.05ID:E5BvJ0+Sa
今年になってから毎月3750円返してやっと合計3万円返したよ
2023/09/06(水) 08:17:41.49ID:h0JELAIwa
金の世の中で、もう死にたいわ
2023/09/06(水) 09:53:43.68ID:77LZh9C90
今年1月から償還開始で、1回返してずっと滞納してるんだけど、今猶予申請して、来年度非課税になったら全額免除いけるんかね
2023/09/06(水) 10:41:24.27ID:VDj6y/P00
やってみて結果を報告してくれ
非課税以外の免除の実例ってホントないから
非課税以外の免除の実例ってホントないから
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 11:16:38.54ID:gHIDPQSGr 延長して、支払い始まったとしても、のらりくらり、うだうだ、あーだこーだと言いまくってたら逃れられる気がする
(願望)
(願望)
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 15:42:49.54ID:K3nY3qUGr 総合は10年だからギリギリまで時間稼ぐ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 16:14:28.09ID:6QL027dAa 片方だけなら払える感じだけど、それなら小口を優先して払ったほうがいいんですかね?
今は小口総合どちらも4カ月ほど滞納してる感じです
今は小口総合どちらも4カ月ほど滞納してる感じです
2023/09/06(水) 16:21:19.11ID:sB1x5jxD0
来年から森林税が加算されるから均等割非課税は望めないな
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 16:30:34.79ID:YTiEY1o/r >>977
俺も5ヶ月ほど滞納中、小口2年経ったら本当に利子つけて返せと督促されるのかな?その前には社協に連絡入れるわ
俺も5ヶ月ほど滞納中、小口2年経ったら本当に利子つけて返せと督促されるのかな?その前には社協に連絡入れるわ
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 16:54:34.12ID:YuaVup1+r 借りた時より状況悪いのになぁー
2023/09/06(水) 17:20:44.93ID:9pwmt0Va0
2023/09/06(水) 17:23:04.54ID:9pwmt0Va0
>>979
払えない理由があるなら滞納する前に社協に言いなさい じゃなきゃ困窮者じゃなく単なるクズだろ
払えない理由があるなら滞納する前に社協に言いなさい じゃなきゃ困窮者じゃなく単なるクズだろ
2023/09/07(木) 03:58:22.02ID:Dg1M+kCM0
借りた時より状況悪い
確かに。もう生活費でいっぱいいっぱいだよ。
確かに。もう生活費でいっぱいいっぱいだよ。
2023/09/07(木) 04:35:36.61ID:D0XQUdGx0
>>983
働いてないからだろ
働いてないからだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 05:46:49.10ID:uIoTKkvYr >>984
働いてないなら非課税で大喜びだけど、君頭大丈夫?
働いてないなら非課税で大喜びだけど、君頭大丈夫?
2023/09/07(木) 07:50:58.21ID:vqNll+Qc0
何度でも言うが ちゃんとフルタイムで働くなら最低賃金の時給でも返済は可能 病気とか理由があるなら猶予もされる
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 08:20:16.34ID:BsfozRjEr >>986
お金の額だけでしか計算出来ないアホかよ人にはそれぞれの状況ってもんがあるだろよ
お金の額だけでしか計算出来ないアホかよ人にはそれぞれの状況ってもんがあるだろよ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 08:25:42.42ID:i42M0CcXr もう、線引きとかやめて全て免除でええやろ、非課税なら免除?やっぱりおかしいでしょ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 08:29:39.41ID:OoliNKiRr こちとら非課税の奴らより税金払ってんだっつの😡
2023/09/07(木) 08:44:15.59ID:pztWjIjha
去年借りた延長分の免除書類は来年かな
2023/09/07(木) 10:28:44.29ID:v8rX3nuR0
免除通知来ないな…
不安になってきた
不安になってきた
2023/09/07(木) 16:33:37.46ID:vqNll+Qc0
>>987
だからさぁ 本当に状況が悪いなら滞納する前に普通に申告したら社協は半年でも1年でも猶予するんだって
オマエらクズは払えるのに単に踏み倒したいだけだろ
オマエが払えるかどうかはオマエが決めることじゃないんだよ 社協が状況見て判断するし社協はぬるいからちゃんと理由があるならカンタンに猶予する
こんなに優しい世界なのに社協に相談も申告もなしにさも当然のように無断で滞納するとかゲロムシか何かかオマエ
だからさぁ 本当に状況が悪いなら滞納する前に普通に申告したら社協は半年でも1年でも猶予するんだって
オマエらクズは払えるのに単に踏み倒したいだけだろ
オマエが払えるかどうかはオマエが決めることじゃないんだよ 社協が状況見て判断するし社協はぬるいからちゃんと理由があるならカンタンに猶予する
こんなに優しい世界なのに社協に相談も申告もなしにさも当然のように無断で滞納するとかゲロムシか何かかオマエ
2023/09/07(木) 16:35:56.73ID:EX0W16RMd
ID:vqNll+Qc0の言う通りだな
2023/09/07(木) 16:42:30.70ID:vqNll+Qc0
2023/09/07(木) 16:44:55.42ID:vqNll+Qc0
2023/09/07(木) 16:47:19.36ID:vqNll+Qc0
>>991
今年出したやつなら普通にもっと遅いから今不安になることはないさー 晩秋か最悪冬になる
今年出したやつなら普通にもっと遅いから今不安になることはないさー 晩秋か最悪冬になる
2023/09/07(木) 16:49:07.91ID:vqNll+Qc0
ホント被害者面したら何しても許されると思うやつ多すぎるわ
2023/09/07(木) 16:50:05.20ID:vqNll+Qc0
こういうやつらは厳しくしないとどこまでもつけあがるからな
2023/09/07(木) 16:50:26.16ID:vqNll+Qc0
ホントしょうもない
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 16:50:33.69ID:vqNll+Qc0 じゃあな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 8時間 51分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 8時間 51分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 【朗報】愛国烈士ほんこん、高市首相のために長文を投稿wwwwwwwwwwwww [834922174]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
