【個人再生】個人民事再生スレ 日記その42日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/01(火) 19:51:51.83ID:GCYGAPcQd
個人民事再生に関するスレです。

直近のスレはこちら
個人再生】個人民事再生スレ 日記その41日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1654729377/

それ以前のスレはこちら。
【個人再生】個人民事再生スレ 日記その40日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1643694087/
【個人再生】個人民事再生スレ 日記その39日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1632292181/
【個人再生】個人民事再生スレ 日記その38日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1617098055/
【個人再生】個人民事再生スレ 日記その37日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1606257018/
【個人再生】個人民事再生スレ 日記その36日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1601288365/
2022/11/01(火) 19:58:14.32ID:GCYGAPcQd
相談される方は以下のテンプレを参考に。

■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど、回答者の参考になります。
情報が小出しだと回答が遅くなったり、その情報次第で真逆の回答になってしまう
場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止します。
そもそも伏せる必要もなく、伏せることでその業者の民事再生に対する姿勢などの
情報が出なくなる恐れがあります。
2022/11/01(火) 19:58:56.55ID:GCYGAPcQd
■個人再生の特徴■
・負債の原因が浪費・詐欺的な借入がある場合でも手続きできること
・住宅ローンがあっても自宅を手放さなくてよいこと
・借金の額を大きく減らせること(住宅ローンを除く)
・住宅ローン以外の借金が
 100万円以上500万円以下の場合は最大100万円まで
 500万円を超え1500万円未満の場合は最大5分の1まで
1500万円以上3000万円以下の場合は最大300万円まで
3000万円を超え5000万円以下の場合は最大10分の1まで
・自己破産と違い、資格制限をうけることがない
・再生計画に基づく弁済額の範囲内ならば資産を手放す必要がない
2022/11/01(火) 19:59:34.16ID:GCYGAPcQd
■個人再生の流れ■
1・地方裁判所への申立て
この時点で各債権者は申立人への取立てができなくなります
2・再生手続開始決定(官報に掲載)
申立てが要件を満たし、書類に不備がなければ開始決定です
3・債権額の確定
債権額に異議がある場合は異議を述べることができます
4・再生計画案作成
申立人は今後の支払方法を定めた再生計画案を作成します
(5)書面決議または意見聴取(官報に掲載)
給与所得者等再生手続では書面決議はありません
6・再生計画の認可(官報に掲載)
裁判所が認可の決定し、確定することにより手続終了です
7・返済開始
再生計画案に従って債権者へ返済を開始します

ちなみに、官報はインターネットで見ることができます。
https://kanpou.npb.go.jp/ (直近30日分の官報情報は全て無料で閲覧できる)
本紙や号外にある、公告の諸事項に「再生関係」という項目で掲載されています
2022/11/01(火) 20:00:33.65ID:GCYGAPcQd
■個人再生がどんな流れになるのかの一例■
ちなみに、スレを立てた私は個人再生(小規模)を東京地裁で申し立て。
昨年(2021年)4月に申し立て、その直後に再生委員と面談を行い手続き開始。
10月頭に再生計画が認可され、11月から再生計画による返済を開始しています。
昨年の段階では、新型コロナによる手続きの影響はありませんでした。

東京地裁のように再生委員が必ず付く場合や大阪地裁では申し立てから100日で
手続きが終了するなど、地裁ごとの運用が異なるため、ケースバイケースです。
(新型コロナウイルスの影響で手続きに遅延が出る場合もあるかもしれません。)
大前提として、委任後は弁護士の指示に従うことが一番重要です。
2022/11/01(火) 20:01:23.08ID:GCYGAPcQd
■注意■
・これまでのスレで指摘されていますが、おまとめローンの審査を申し込んだが、
 審査に通らなかったことをきっかけに、業者が債務整理を持ちかけ、弁護士を
 紹介してくる場合があります。
 その場合、自分で申し込むよりも弁護士費用が高くなる場合もあるようです。
・弁護士に相談する際、個人再生ではなく任意整理を提示される場合があるよう
 ですが、任意整理でも払いきれずに、自己破産や個人再生に移行したケースも
 見られるようです。(その場合、弁護士費用の追加などが予想されます。)

こうした場合、結果的には二度手間になったり、債務を減らすつもりだったのが
結果的に(弁護士費用を含めた)債務を増やしてしまうことになりかねません。
弁護士との契約時は「紹介屋・整理屋」に引っかからないのは当然のことですが、
自分の状況に合った債務整理の手段を考えてくれているかも重要です。
個人再生では、申し立ての準備を含め、弁護士と長い期間の付き合いになるので
よく話し合いをすることが大切です。

・ちなみに、自己破産では弁護士等に頼らずに個人で申し立てる場合がわずかに
 あるようですが、小規模再生・給与所得者等再生では手続きが複雑になるほか、
 裁判所に納める費用が増えるなどの理由から、個人での申し立てはほぼ0だと
 言われています。
・携帯のキャリア決済や携帯端末の転売、現金化等が個人再生の手続きに影響が
 あるかという質問がありますが、これまでは問題なくても、今後の手続きでは
 問題になる場合が想定されます。
 実際に、自己破産では携帯端末の転売に関しては裁判所の対応が厳しくなって
 いるという情報があり、今後の個人再生でも同様の対応になる恐れがあります。
2022/11/01(火) 20:03:34.52ID:GCYGAPcQd
前からのスレ、41日目を使いきってからで
お願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 07:25:53.73ID:AfUa5kE9d
銀行の残高不足の時の建て替え払い約5万個人再生の借金に入れ忘れてるんだが問題になるよね?これ
2022/11/03(木) 00:33:41.72ID:tYCLqMI10
いちおつです

今年春に完済しました
xbox欲しくてヨドバシとついでにdカード突撃したけどヨドは5分で瞬殺でしたw
cicとか開示したほうがいいんだろうけど調べてもよく分からん
ゲーム買うのにクレカ必須ってどんな世の中だよ
2022/11/06(日) 19:59:28.55ID:V5uV/tdYd
>>9
転売対策じゃないかな?
2022/11/07(月) 00:45:41.76ID:L/nR4ATc0
何処のクレカがどうとかこうとか何で此処でしてんの?
2022/11/07(月) 02:20:58.10ID:EwYbRXtTa
>>11
再生でクレカ作れないからの愚痴だろう
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 08:34:55.46ID:tLaRGmgUd
>>8
定期預金から一定の枠を借りるならまだしも、
普通に立て替えだと借金と変わらないからな。
2022/11/07(月) 12:19:27.26ID:L/nR4ATc0
>>12
再生かます癖に


クレカ持とうとせずバンドルとかB43くらいならええんやないん?
2022/11/07(月) 17:35:26.00ID:4m4n6X3t0
クレカとプリペイドとデビットの違いわかって言ってんのか
2022/11/07(月) 17:36:28.15ID:4m4n6X3t0
プリペイドでいいって言うならそれだけで一生生活してみてくれ
2022/11/07(月) 20:32:56.64ID:QQdJtjI00
ゲーム機はKYCつきのブランドデビットでもダメなのか?
俺は去年認可されてから
クレカなしでなんとかなってるよ。ゲーム機は買ってないけど。
2022/11/07(月) 20:36:17.23ID:QQdJtjI00
プリペイドでもVISAつきKyashだとDアニメとかの配信サブスクも通ったよ。
2022/11/07(月) 21:01:03.21ID:U2qDPkx90
自分もデビッド3枚(VISA, master, JCB)で困ってないや
2022/11/07(月) 21:50:37.03ID:QQdJtjI00
以前は厳しかったディズニーチケットも
三菱UFJのJCBデビットで買えた。

結局、ローンではない商品購入で必要なのは信用情報ではなく「本人確認」なのだから
本人確認情報つきのデビットやプリペイドがどんどん増えてきてる現在「クレカじゃないと詰む」ケースは限りなく減ってるよ。
2022/11/08(火) 02:17:40.92ID:ysiBOQcV0
デビット、プリペイドチャレンジはできるけど
最初から「デビット、プリペイドお断り」は減ってないと思う
そもそも今まで使えてたところが突然使えなくなったり使えるサイトと使えないサイトが入り混じってるから安心できん
使えないかもしれない心配はストレス大きい
2022/11/08(火) 06:36:04.46ID:fX/qaX9Vp
アカウントにクレカ情報をあらかじめ登録しておけるとこで登録出来るくせに決済すると「このカードはご使用いただけません」てパターンが厄介で困る。
2022/11/08(火) 06:36:18.59ID:Pz3myUpwa
Paydyプラスがクレカ扱いだから、それで良いのでは年会費無料だし
ポイント付かないけど
2022/11/08(火) 06:45:23.02ID:7cNnmjSH0
>>21
そんなに焦って買い物せんでも。

「おっとそのカードは使えません」がでても
他のカードで試したらいけたりするんだよ。
上レスに具体的に挙げられてるカードは持ってる?
情報収集足りてないじゃない?

その時々の心配や不便の足枷など
自業自得の借金地獄の頃と比べたらなんでもないでしょうよ。
「ストレスだ」とか何様ですかって話だよ。
2022/11/08(火) 06:52:24.18ID:u311NzgFa
自分も出張の為の飛行機の予約でデビット決済通らなくて困ったことあるし、自分が困らないからと言って他人もそうとは限らないよ生活スタイルなんて人それぞれなんだし
2022/11/08(火) 07:07:12.49ID:HJ6IEDac0
クレカうんぬんは別スレ立ててやってくれ
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 10:19:29.12ID:KgBBT9j10
オンカジの口座って言っても良いんですか?
2022/11/08(火) 13:01:55.21ID:X+YYDvRr0
Kyashで航空券予約できたで。
2022/11/08(火) 13:05:45.91ID:MbDhQyo2r
愚痴言うのもお前と違うと言い放つのも自由だが
せめて情報は日々アップデートしような。
せっかくみんな教えてくれてんだから。
2022/11/08(火) 13:30:30.03ID:3xttjYtNa
これから再生しようか思うとるモンからすりゃクレカがどうとかどうでもエエ…
他所か別に建ててやってくれよw
2022/11/08(火) 14:02:06.55ID:MbDhQyo2r
えっカード止まってこれからどうしようとか思わないの?
ガソリンとかサブスクとか携帯料金とか、気にならない?
2022/11/08(火) 14:06:01.26ID:ckjvWRqza
その通り、これからその辺の支払いどう対応しようか、むしろ先人たちの話を参考にしたくて見てるんだが
2022/11/08(火) 14:13:34.89ID:iyoIoifRa
ペイペイ銀行のVASAデビットはほとんど引き落としに使えたよ
2022/11/08(火) 14:15:14.68ID:MbDhQyo2r
ETCも使えなくなる。
パーソナル届くまで不便だったなあ。
アクアラインも正規価格になっちゃうし。
2022/11/08(火) 14:20:46.60ID:MbDhQyo2r
個人再生の情報収集って
「無事スムーズに認可降りるには」
「クレカなし生活どう乗り切る」
が2大案件とおもうけどね。
2022/11/08(火) 15:45:22.72ID:uzphluMRM
定期的に一定額使わないような感じだと
etcパーソナルも不便よね
2022/11/08(火) 20:34:27.44ID:xlUxwm3S0
>>31
そんなん全部コミコミで再生するんやろに…カード止まる前に次までに別の支払い方法考えてそれに変更してみたいな…
2022/11/08(火) 21:38:07.50ID:84ZiH0zo0
>>34
クレジットカードじゃないと支払えないサービスってかなり少ないし、無駄なサブスクを見直すいい機会になるよ。
使ってもないのに永遠と払ってたヤフーの会費とか、YouTube Premiumじゃなくて広告見てもいいじゃんとか。
どうしてもクレカ払いが必要なものは、デポジットのカードで払えば良い。
ETCパーソナルも2週間位で発行されるから、悩んでる間に契約すればカード届く。
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 00:08:02.20ID:yg9WeP+wM
>>38
パーソナルって供託金が必要かも
2022/11/09(水) 02:24:07.08ID:DFOMB3X/0
その歳でクレカもってないのって察するよね
2022/11/09(水) 06:29:07.19ID:2aRc8M3da
VISAデビットで登録出来ないって出てもセキュリティかかってるだけで
コールセンターに電話したら解除されて使えるようになるとこもあるよね
ペイペイVISAデビットで引き落とし出来たのにゆうちょVISAデビットで弾かれたから電話したらセキュリティかかってるから解除しますって言われたよ
2022/11/09(水) 09:35:27.19ID:PdTFRFu3r
>>37
知ってる。
情けなくも、再生を弁護士に相談する段階で
パーソナル発行に預ける2万円が工面できなかったよ。
2022/11/09(水) 09:36:06.21ID:PdTFRFu3r
>>38
そういう情報交換してるんでこれからもよろしくねー。
2022/11/09(水) 09:39:58.21ID:PdTFRFu3r
>>39
当初2万円ね。
いっとき長距離移動した時があって
預託金4万円コースになっちゃった。

使った分入金すればいい北國銀行デビに切り替える。

その4万返してくれるの最長2ヶ月後とかなのねw
お役所の世界線、、、
2022/11/09(水) 09:51:17.32ID:eK6o7lgO0
>>38
デポジットカードの追記で、スマホがあればクレカが発行出来るバンドルカードだと、極稀に支払えないサービスが有る。
具体的には、電気自動車の充電カード。
デポジットのカードだったから支払えたから、クレカが必要だったらデポジットオススメ。
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 12:32:20.28ID:VhbySrFu0
個人再生申請中にキャッシュとかバンドルカードの
後払い利用してらバレた人いますか?
返済方法はコンビニ払い現金のみの場合で
2022/11/09(水) 13:25:22.05ID:DFOMB3X/0
返済方法を口座から振込とか履歴が残るタイプじゃなければいいんじゃない?
知らんけど
2022/11/09(水) 18:00:58.21ID:JQWUG55dr
>>46現金払いでも口座から引き出した金の使い道と明細を求められたらボロが出んじゃね?
まぁクソ几帳面な弁や再生委員じゃ無ければワンチャンあるかも。
2022/11/09(水) 18:16:40.03ID:FgxvCLy/p
それよな、収支の帳尻どう合わせるの?額が大きければ大きいほど面倒になるぞ
2022/11/09(水) 18:34:29.14ID:apSt469p0
>>46
後払いは極力抑えるべき
親や親戚からお金貰うのはオーケーだから
極力それでいけ
2022/11/09(水) 19:03:02.36ID:LoN+8srU0
こういうときだけお題野郎が出てこないってことは、ね。
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 19:05:19.94ID:VhbySrFu0
すいません
キャッシュやらバンドルの後払いで質問した者ですが
クレカじゃないと予約できないのを予約するのに足りない分
後払いで補ってしまいました
後払いをした分の過剰な出費は食費と日用品で上手いこと
やったのですがもう後払いはやっぱり利用しない事にします
2022/11/09(水) 22:09:07.41ID:D4DMnewq0
au,softbank,docomo,rakuten,の4会社スマホの回線契約落ちるんだけどこれ5年くらいしたら契約できるようになるのかな?
先月から認可おりて返済中だけどpovo以外に契約できないから回線乗り換えできないの辛い
2022/11/09(水) 22:30:35.84ID:7RXdxyroa
今週認可決定したけど3ヶ月払いだから
来年2月から開始で結構先だから忘れそうで怖いな
2022/11/09(水) 23:18:01.00ID:3m0vMkCj0
>>53
ワイモバは店頭契約なら銀行引き落としで契約できたよ。
2022/11/10(木) 07:25:42.28ID:o/esM+e50
>>54
自分は忘れるのが怖いから毎月自分で払うことにしたw
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 09:11:00.59ID:N6SHouFT0
弁護士に相談してきた。
金がないから手続きが開始される前に
金借りてもいいか?って聞いたら
「それは詐欺だ。犯罪だから絶対にやめて下さい」って脅された。

という話を聞く前にカードからPayPayに
10万円チャージしてしまったのだが
大丈夫だろうか?
2022/11/10(木) 09:21:30.44ID:XQx9/Xjrd
>>57
俺も相談に行く道中余裕があったカードから目一杯借りて行ったら
「う~ん。それはマズイなぁ。一回は返した方がいいから受任通知は来月返済した後に出しますね。」
て事で4社20万くらい返す羽目になっちゃったよ
2022/11/10(木) 09:58:59.14ID:S4XxATDna
自分のだけや無くて家族の借金も全部乗ってくるんやなぁ…
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 18:24:35.32ID:VpV20afu0
>>54
すいません 再生手続き開始決定の知らせって何月に来ましたか?
参考にさせてほしいです
2022/11/10(木) 20:17:02.04ID:AOAjRY520
後払いで買ったスマホやらイヤホンを返却しろとか司を通して言ってきてるみたいで笑える
もう売っ払ったからねえよw
2022/11/10(木) 22:01:18.43ID:6J+3gl+S0
来年の1月で支払いが終わるとこまで漕ぎ着きました。
なんとか3年の支払いが終えれそうです。
支払い終ると債権者からは何か連絡があるんですかね?
途中で引っ越してるので、債権者には住所変わった事は連絡してないのですが・・・
2022/11/10(木) 22:08:48.85ID:mKl7jHyXp
>>62
長い道のりお疲れ様です!
自分はまだ返済中ですが、弁護士からは返済完了の連絡などはないため最終の返済前に残金の確認と、心配なら振込完了後に完済確認をおこなうこととアドバイスを貰いました。
2022/11/10(木) 23:01:43.30ID:6J+3gl+S0
>>63
返信いただいてありがとうございます。
弁護士からはそのようなアドバイスがなかったので、はて??
と思っていました。

道中長いですが、頑張って完済してください。
自分もあと1回気を抜かずがんばります。

危ぶむなかれ、危ぶめば道は無し。
2022/11/11(金) 05:14:15.56ID:kJZFkSMQ0
>>62
業者によっては契約書を返送してきます
2022/11/11(金) 12:57:57.29ID:BAtxcwuT01111
弁護士に完済証明書が届く
2022/11/11(金) 13:56:46.76ID:Om8YTMera1111
>>66
弁護士が代理返済してる人だけじゃないの?
2022/11/12(土) 17:16:10.27ID:+sXSXq8+0
凄いオフロード
2022/11/14(月) 03:55:50.13ID:s/QitN4Ld
うーむ
悪い円高か 
スレの勢いが加速しそうね
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 23:39:00.32ID:KA2vRrAu0
相談です。
個人再生を申請し、裁判所から予定表を貰い予定では今月認可となってます。
今仕事辞めたらバレるでしょうか?
あと1ヶ月が踏ん張れません…
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 07:47:14.23ID:KQ1noXn4r
>>70
個人再生手続き開始決定の知らせって何月に来ましたか?
自分は8月後半に来たのですが
今会社で仕事が0の状態になってしまい
同じく退社になれば個人再生ができなくなる事ばかり考えています
2022/11/15(火) 09:15:05.08ID:IOmTuKiW0
>>70
バレません
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 09:19:34.60ID:7eGytohd0
>>71
7月です。
弁護士に聞けば早い話とは分かってますが、電話しずらいです。
2022/11/15(火) 12:17:06.13ID:hpQ+YF+Ar
裁判所にはバレないかもしれんけど自分んトコの弁護士さんには事前に報告しないとね。
毎月の収支出してるなら即バレるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 12:30:54.77ID:jAF06RnY0
>>73
7月なら年内に決まりそうですね 羨ましいです
聞き辛いのはわかります 
自分は会社が倒産しそうや今クビになったらどうなるんでしょうか
みたいな感じで
弁護士に聞いてみようと思います
2022/11/15(火) 12:41:14.47ID:IOmTuKiW0
認可前に失業すると返済の見込みがなくなるので自己破産に切り替える
2022/11/15(火) 13:00:52.56ID:0ZSMauxw0
退職願出しても実際辞められるまで時間かかるでしょ
出しちゃえば?
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 13:02:22.25ID:ybh+gj4ed
退職金証明書を人事から出してもらうのに住宅ローンの審査を理由にするつもりですが、裁判所から会社に裏付け調査があったりしますか?
裁判所から調査が来るとまずいのですが・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 13:04:28.13ID:7eGytohd0
皆様ありがとうございます。
収支は出していません。
でも弁護士には言いづらいのです…
2022/11/15(火) 13:10:58.46ID:TGPuzRX30
退職じゃなくて休職すりゃいいのに
精神で
2022/11/15(火) 13:44:30.00ID:e0yVp1C6r
>>78
裏付け調査なんかないです。
社印が入った文書であれば大丈夫。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 16:04:38.23ID:ybh+gj4ed
>>81
ありがとうございます。
安心しました。
2022/11/15(火) 21:12:52.12ID:O51XS+Ndd
>>70
バレないけど、返済のあてはあるのかな?
2022/11/16(水) 08:59:39.37ID:BzDhsnzb0
今週末が再生計画案提出期限と依頼した弁護士から言われています。提出期限後に家計表や口座残高の再チェックとかあるのでしょうか?詳しい方宜しくお願いします。
2022/11/16(水) 09:09:47.37ID:XrAFnwNvr
うん
頭のてっぺんから足の爪ぬ先まで身ぐるみ調べられる
2022/11/16(水) 09:39:45.75ID:giRba1Cer
デイリーお題にみんな答えてね☆
2022/11/16(水) 12:35:45.27ID:pI3M2f6e0
「そうだこういうケース考えられるな。今日のお題はこれだ!」
2022/11/16(水) 21:25:31.24ID:SSW9GNi10
>>84
弁護士に聞いたら?
2022/11/16(水) 23:33:49.74ID:C4HzHnRmd
>>84
なんで弁護士に聞かない? 疚しいことがある?
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 23:48:09.03ID:Qr5GnpjE0
>>89
疚しい事ありです。
2022/11/17(木) 01:28:54.50ID:zkPVVHhq0
そりゃー再提出を求められることはあるしそれで不正が発覚して不認可になることもある
再提出を求められないほうに賭けるか、今ゲロるか、好きなようにしたら
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:52:37.93ID:TIy05EZ40
個人事業主で事業収入450万
社協140万
公庫200万
消費者金融50万
かなり厳しいです、個人再生しようか考えてます

かなりハードル高いでしょうか?
アドバイスお願いします
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:55:42.23ID:TIy05EZ40
年末から公庫、社協の返済始まります
現実的に月に5万から6万の返済は厳しいです
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:20.90ID:JLkbu85Xa
そんな収入あって再生か何か他に隠してるもあるやろ
2022/11/17(木) 12:51:26.92ID:Ay2JBmH6M
>>93
公庫に反対されたらアウトじゃん
自営だと給与所得者等再生使えないし、公庫と社協にリスケ交渉するしかないのでは
2022/11/17(木) 13:30:55.92ID:yXXwm3PLd
>>90
提出前というか、再生計画を作成する段階で
預金残高なんかを確認したと思うんだけど、
余程のことがないと再確認はないはず。

ただ、それは今だから大丈夫なだけであって
今後の個人再生手続きでは通用しないことも
でてくるかもしれないから警戒するに越した
ことはない。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:52:45.05ID:TIy05EZ40
>>94
事業収入なんで手取りじゃなあいです
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:06:42.90ID:TIy05EZ40
>>97
実際に手取りとか200万無いです
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:08:39.54ID:TIy05EZ40
事業収入は正確には370万です、すみません給付金も合算してました
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:29:29.24ID:LY8aDH0Lp
>>96
なんとか言い訳を考えてみます。ありがとうございます。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:14:34.96ID:WHOV4j/d0
個人再生の手続きが開始されて3ヶ月分の家計簿をつけているが、
2ヶ月分の固定費のガス代の支払い書だけ見つからなくて明細書はあるんですが大丈夫ですかね?
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:44:45.27ID:KuYh/Oh1p
それくらいなら次から気をつけてで平気だと思うけど、弁護士によって対応違うと思うから不安なら直接聞きな
2022/11/18(金) 21:46:09.98ID:+nSBMthNM
弁護士に確認するのが無難
再発行しろといわれることもある
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 00:04:49.70ID:X4jujyjk0
>>102 >>103
わかりました、一度聞いてみます。
裁判所に提出を求められることもあるんですよね?
2022/11/19(土) 01:16:19.91ID:VUIZ6Bd60
引き落としじゃないの?
2022/11/19(土) 22:45:22.71ID:ds05jcDd0
弁護士から認可降りないって言われて
月10万の債務整理になりそうだわ
積立金がいくら返金されるのか気になる
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 23:05:54.89ID:XgqRPX4F0
>>106
どういう事案ですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 23:08:51.02ID:XgqRPX4F0
皆さん個人再生の費用はいくらでしたか?
金額が知りたいです、あまり金が無いので
2022/11/19(土) 23:13:32.20ID:ds05jcDd0
>>107
軽く家計簿渡したら
殆ど生活費を親に支払ってる
子供部屋みたいな感じだし
障害年金と給料も殆ど
ギャンブルかネットコンテンツに使ってて
それなら支払えるじゃん、って突っ込まれた
とりあえず来週返金額が分かるみたい
どっちにしろお金はあまり使えない
親に年金管理されてるし
2022/11/19(土) 23:17:02.53ID:Ir86cFYbr
ちゃんと依存症外来行ってる?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 23:17:43.42ID:XgqRPX4F0
>>109
なるほど
ギャンブルや課金やめたら払えるって事ですか
難しい問題ですね
ギリギリ払える収入があるって判断ですよね
2022/11/19(土) 23:21:34.93ID:ds05jcDd0
>>111
ソシャゲの課金は一切してなくて
Fanboxとかの課金が多めですね
消えるかもしれない不安もあるし
親に預けてる年金をなんとかしたいですね
まあ、それで解決なら頑張ってみます。
個人再生より縛りが無いし
2022/11/20(日) 01:14:29.87ID:eghg5mIA0HAPPY
個人再生委員がプリペイドカードの利用状況を調査することはありますか
利用しているのはau PAYプリペイドカードです
2022/11/20(日) 01:41:18.01ID:HlitB/BvMHAPPY
>>113
ある
2022/11/20(日) 05:02:08.96ID:hrwliTIEaHAPPY
>>108
弁護士費用のこと?
認可成功報酬含めて45万くらいだけどどこの弁護士も分割払い出来るはずだから金なくても大丈夫
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 07:07:56.03ID:kTFiQkvy0HAPPY
法テラスに依頼したら費用が少なく済むって話は本当ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 07:21:09.44ID:lGmqtdsHpHAPPY
>>108
自分は8年くらい前だが弁護士費用で40万ほどかかりました
2回の分割で支払いしまして、4社全て認可降りました
3年後に無事自由の身になりまして二度と1円でも決してお金を借りないと違ってかれこれ5年経ちます
貯金は僅かですが300万を超えるようになりました
本当の意味での再生は本人の強烈な決心しかないですね
2022/11/20(日) 07:53:58.26ID:agARotDL0HAPPY
>>108
50万ちょっと
件数増えると金額も増えるとこだったので
2022/11/20(日) 09:18:52.20ID:hm6NTP4eaHAPPY
>>116
法テラスだと分割の金額が5000円からとかにしてくれるっていうよね
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:28:34.16ID:QGVjtYs8pHAPPY
皆さんに質問ですが個人再生する依頼する直前は借入れの枠とか目一杯で
もう何処も一円も借りられ無い状況だったりしましたか?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:23.96ID:lGmqtdsHpHAPPY
>>120
ヤミ金以外は皆無でしたよ
2022/11/20(日) 11:13:18.05ID:CQH3JUlW0HAPPY
>>108
80万円(分割払い)
成功報酬も先に払えと言われてる。
多分騙された
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 11:28:48.27ID:r4IuOR9v0HAPPY
セカンド・オピニオン大切だね。
自己破産の手続き、受任してもらってから祖父の不動産で相続できてないものが発覚。父は既に亡くなっていた。
父の9人兄弟のうち2人は住所連絡先わからず音信不通。
音信不通の兄弟の土地を自分が使っている状況。相続放棄するのも変だし。
自己破産の親戚バレ避けられずの状況をどうにか避けたい、と言ったら自己破産やめて父の遺産で全部返すしかない、と弁護士に言われた。
別の弁護士に行ったら個人再生なら大丈夫と言われ、再度、この弁護士で再生手続き進めるも、後になってから、やはり親戚バレは避けられない、と言われた。
また、別の弁護士に行ったら親戚バレなしで行ける、と。
再び、2件目の弁護士には辞任してもらい、3件目の弁護士にお願いして、無事に解決しました。
2022/11/20(日) 11:33:36.79ID:wMUkl+lipHAPPY
>>108
法定手続き費用の実費も込みで40万
125レジェンド君
垢版 |
2022/11/20(日) 12:11:47.70ID:fFcnVcZPdHAPPY
>>57
俺なんか受任3日前に
新幹線切符500枚くらい現金化して
弁護士費用と生活費にあてたけど免責おりたぞ
ちなみにガチで弁護士に詰められて
管財人から追納60万くらったからかなりきついw
もうやったなら正直に話すだけ。
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:08:10.73ID:QGVjtYs8pHAPPY
>>125
逆に今から話をする方は枠があるなら現金ないしは電子マネー化しといた方が少しでも楽になる可能性があるって事ですか?
2022/11/20(日) 13:18:00.09ID:r8OxSAQhpHAPPY
踏み倒すの前提でそれやったら詐欺罪になるので個人再生が最悪な方向に転がってもいい覚悟でやるならいいんじゃないか。
2022/11/20(日) 14:16:22.92ID:+KKR8ZKZrHAPPY
>>126
再生の場合、直前借入は債権者が反対するリスクが増えるし弁済額を増額されることもありトクしない
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:39:27.22ID:QGVjtYs8pHAPPY
>>128
なるほど
理解しました不自然な事は見抜かれるって事ですね
2022/11/20(日) 14:50:56.59ID:cGWQFkYndHAPPY
>>116
俺は法テラスで20万円かからなかったよ
その日に担当弁護士と面談してその場で決まった
支払いも毎月1万円の分割で何度か支払い遅れてもそれほど催促もなかったから助かった
2022/11/20(日) 14:53:28.57ID:eghg5mIA0HAPPY
>>114
ありがとうございます
プリペイドカードにはあまり金額はないのですが、なるべく使わないようにします
2022/11/20(日) 15:00:37.71ID:gjH8P8EcrHAPPY
お金の流れをすべて裁判所が把握できないと再生手続き進まないんだよ。

・どんなふうに返せないのか
・知人親族からの借り含め全ての債務状況
・貯金残高
・換金できる資産はないか
・収入の見込み

どれか一つでも曖昧な点があると開始決定が出ないか余計に時間がかかる。
なので申し立て準備段階で弁護士からうるさいくらい追及があります。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:17:14.34ID:sgBvzVhU0HAPPY
3年払いの1年経過でメルカード通った
枠1万円だが本当にありがたい
デビットで登録できないサービスがあったので助かる
2022/11/20(日) 16:20:41.14ID:i0gXw0J6aHAPPY
>>133
GOタクシーとかデビットじゃ登録出来なかったな
羨ましい
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:47:31.16ID:lGmqtdsHpHAPPY
弁護士とは信任契約だから信任の意味を理解しないとチョンボ発覚したら弁護士は信任契約違反としていきなり見放すだよ
弁護士は詐欺の片棒は決して担がないからね
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 17:29:27.56ID:QGVjtYs8pHAPPY
もう少しお伺いしますが、自己破産と違い個人再生は資産の差押えや売却は一定数の金額なら必要無いと言われてますが

それでも皆さんが個人再生した時に処分した資産、財産あれば教えて下さい
2022/11/20(日) 18:45:12.88ID:i0gXw0J6aHAPPY
>>136
一切何も処分してないよ
資産ないからかな
2022/11/20(日) 20:02:02.49ID:YxlcVFpQFHAPPY
売却すれば返済に回せるような額の資産があれば
その分弁済額に上乗せされるだけ。
自家用車とか。
2022/11/20(日) 20:16:19.79ID:DVKUT76wMHAPPY
質問は小出しにせずテンプレ埋めてまとめてくれ
そろそろお題指摘マンが湧いてくるぞw
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:30:35.21ID:kTFiQkvy0HAPPY
>>138
個人再生の場合は何社、あとは収入により決まってる金貨になるケースもありますよね?
2022/11/20(日) 20:35:27.76ID:gjH8P8EcrHAPPY
>>140
小規模個人再生は
全ての債務の1/5、プラス清算価値。
この清算価値が自家用車や退職金見込額から算出した資産で、詳しくはググれば出てくる内容なんでググってくれ。
2022/11/20(日) 20:37:40.58ID:gjH8P8EcrHAPPY
↑ごめんプラスじゃなかった。比較してでかい方の金額だ。
当事者だったのに忘れてるなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:53:44.76ID:kTFiQkvy0HAPPY
>>142
ありがとうございます
結局は弁護士、司法書士と話をしないと解りませんよね

直ぐに手続きは自分は無いのですが、来年の春辺りには向き合うタイミングが来ると思いまして
参考になりました
2022/11/20(日) 20:57:02.01ID:iXl6d5BjMHAPPY
>>142
裁判所や再生委員の裁量で、生活必需品とはいえない財産や意図的な廉価処分(現金化)など、プラスで計算されることはある
例えば何もなければ最低弁済額100万円の場合
なくても生活にこまらない車50万円と現金化20万円している場合
100と70を比較して100ではなく、100に70プラスされて170の弁済額を求められることはある
また、債権者の賛成を得るため、最低弁済額より多い額の再生計画を作ることもある
そんなこんなで法律上の最低弁済額より多い弁済額になるケースは少なくない
2022/11/20(日) 21:11:18.06ID:4JGgGXmHaHAPPY
ワイんとこは10年以上乗っとる奴もう暫く乗り潰すつもりやけどもうローン支払い終わっとる車は資産価値無いよね?
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:19:51.67ID:kTFiQkvy0HAPPY
>>144
なるほど、余分な資産や不自然な売却などの動きは可能性として、そうなる場合もあるって事ですよね
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:28:32.28ID:kTFiQkvy0HAPPY
自分の場合は散財が原因になりますので
生活を改めて、返済しながら当分は足掻いてみようと考えるてます
皆さんアドバイスありがとうございました
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 02:18:28.99ID:Y7XzSf6tM
>>147
散財でも初回なら自己破産できますよ。
2022/11/21(月) 02:33:29.08ID:HLSF+mEZa
書類集めしとるんやけど保険証券の再発行って結構時間が掛るんやね…
打ち合わせに間に合わんかもや…言うといた方がええんかね?
2022/11/21(月) 07:14:14.71ID:eR6K0Xjd0
>>145
それは買取査定をして提出し、それを材料に判断されます。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 07:14:38.39ID:3Ds7vD290
>>148
自己破産はできません
仕事が自営で辞めれませんので
2022/11/21(月) 07:14:41.10ID:eR6K0Xjd0
>>149
ええね。
153レジェンド君
垢版 |
2022/11/21(月) 08:29:29.56ID:Azbzq96Dd
>>136
自己破産時は壊れたオメガの時計没収されたわ
壊れてたのに4万査定ついてて事前に売っときゃよかったて
後悔したな
ゲーミングPCは中古扱いだったから没収されんかったな
新型iPhoneとiPadを当時クレカで買ってたけど、
ロンダリング返済しててその2つだけ全額返済してたから
没収されなかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 18:02:02.99ID:NoaQl8Otp
>>153
個人再生と自己破産では全然資産の扱いは違くない?
2022/11/21(月) 21:04:03.27ID:yM9hpQ4S0
個人再生したくて600万ほどありますが
急遽弁護士代わることになって
アディーレに金曜日行くことになりました
前の弁護士が月末で辞任通知出すみたいですが
間に合いますか?
ちなみにお金は3万円もないです
2022/11/21(月) 21:31:09.38ID:IhUzknmq0
>>155
何故辞任されるのですか?
2022/11/21(月) 21:38:39.25ID:yM9hpQ4S0
>>156
親に生活費を渡していなくて
自分自身の生活費が殆どなく
浪費しないで余ったお金で払えば
いいのでは、とのことでした。
途中でやっても仕方がないので
(銀行明細を見られるから?)
最初から弁護士を探しなおすことに
なりました。
2022/11/21(月) 22:34:25.19ID:9NbebYwYa
>>157
600万もあっても払っていけるのか
実家なら家賃も食費も光熱費も払わなければ支払えるのかな
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 22:40:59.04ID:3Ds7vD290
>>157

> >>156
> 親に生活費を渡していなくて
> 自分自身の生活費が殆どなく

この意味わからないのですが?
親に生活費を渡してないなら、自分の金はあるじゃんって意味に見えるのですが
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 22:42:19.37ID:3Ds7vD290
弁護士からしたら返せる充分な収入って事なんじゃないの?
2022/11/21(月) 23:14:15.22ID:X8aB0U5Ep
家にお金を入れてるわけでもなく、かと言って生活費を自分で出してる訳でもなく(親のスネかじってる)収入を全部自分のものにして浪費してるんだから、これから我慢したら払っていけるだろってことかな。
2022/11/22(火) 00:49:02.79ID:HW5SZz6d0
>>161
その通りです
アディーレには家計簿のことは
なんと言えば無難ですか?
2022/11/22(火) 00:52:05.10ID:wPS6k2nDd
>>162
ありのままを伝えるしかないんじゃない。
下手に家計簿を作って、いろいろと不一致が
あったりしたら大変だし。
2022/11/22(火) 01:00:03.13ID:YGReK5uCM
再生は債権者の過半数の賛成が必要
テンプレ埋めないと判定するのは難しいが
担当弁護士が節約すれば返済できるとして辞任する案件で
アディがやったとしても成功するのかね
着手金払い損になるだけのような
弁護士がいうとおりに節約して払うしかないのでは
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 02:46:59.01ID:CUkXMMDD0
じゃあ家にお金を入れてますって話にすれば良い話では?
もちろん現実的な額を入れてるって形にしとけば家族間の金額の移動を証明しろとは言え無いでしょ?
例えば食費や光熱費で現実的な数字で6万入れてますって話にしとけば?
それ払っても返せるって弁護士が判断したなら、そりゃ返せる位の収入なんだから返すしかないよね?
ぶっちゃけ月収いくらなの?
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 04:09:16.44ID:Ip+Evt6jp
ギャンブルや散財で
先々に個人再生をと考えてます
バイクを今現在2台所有してますクルマは持ってません、1台は250ccもう1台は125ccの原付き
通勤用も兼ねてますが散財の一つであるのも事実で今すぐに個人再生に踏み切る訳では無いのでとりあえず1台処分しようと考えてます
やはり心象としては250ccを処分し最低限の必要な物として125の原付きのみとして個人再生を時期見て相談しに掛かる方がいいですか?
どっちにしても1台処分しないといけないのは理解してます
2022/11/22(火) 04:50:52.36ID:9tMZ8UNW0
個人事業の2000万を個人再生
4月に弁護士に相談でようやく開始決定
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 04:57:49.11ID:CUkXMMDD0
>>167

> 個人事業の2000万を個人再生
> 4月に弁護士に相談でようやく開始決定

その借入れに政府系の金融機関からの借入れとかありますか?個人事業主ならあっても不思議無いだろうけど
どうですか?
2022/11/22(火) 05:01:51.31ID:9tMZ8UNW0
日本政策金融公庫ありましたよ
>>168
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 05:05:21.48ID:CUkXMMDD0
>>169
詳しく聞きたいです
よければ教えて下さい
何年位、借りてて返済してましたか?
公庫は個人再生に反対する場合も多いと噂されてますので
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 05:11:46.53ID:CUkXMMDD0
>>166
答え出てない?そりゃ贅沢品の方を手放した方がいいでしょ
裁判官や弁護士に対しての心象を考えると答えは必然
必要最低限の通勤手段としての方をさ残す形じゃないと相手は納得しないですよ
2022/11/22(火) 05:52:30.32ID:9tMZ8UNW0
>>170
公庫反対しますね
弁護士にチクチク言ってきてますが
最終的に飲むと聞いてます
破産されてもゼロですし

私は15年前に破産してます
今回コロナの影響で売上が途絶えて個人再生です
今回破産にしない理由は取引先に知られるのが痛いからです
現状買掛をしながら商売してますが
そこは共益債権ということで。

カード数社 600万
公庫600万
銀行600
ざっくりです
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 07:20:35.92ID:CUkXMMDD0
>>172
ありがとうございます
その内訳だと公庫が単独で半数以上の金額を融資してない形が影響してるのかな?
2022/11/22(火) 07:34:35.76ID:HW5SZz6d0
>>165
月収は
障害年金と合わせて
14万円くらいです
ただ、年金支給日に
親に6万円くらい渡しています。
(年金を管理されているだけ)
たまに1万渡したり、ちょっとした
出費とかに使われたりします。
そんで今は40万くらいはある
状況です。
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 08:02:55.08ID:CUkXMMDD0
>>174
今40万?あるんですよね?
サラリーマンなら認められなくても仕方ないんじゃない?
任意整理だけして金利止めれば返せそうに感じますけど
2022/11/22(火) 08:25:03.57ID:NGEStwQur
>>174
依存症外来行ってる?
2022/11/22(火) 08:41:38.03ID:HW5SZz6d0
40万は親に管理されている年金の合計
依存症外来は行っていません
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 09:09:39.46ID:Ip+Evt6jp
>>177
それは生活費を親に渡してるで済む話では?
年金を預けて貯金してますみたいな形になってるから可笑しな話になるのでは?
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 09:26:30.87ID:Ip+Evt6jp
でも厳しいか6万渡して8万から5万返せば120回で完済言うても10年ですものね
これを弁護士さんが辞任する理由ってなんなんだろう?
2022/11/22(火) 11:36:07.77ID:iDTfY1cLM
>>179
生活費実費を超える金を家族に渡している
すなわち弁護士は本人から華族に財産移転していると判断したからだろう
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 11:41:05.37ID:Ip+Evt6jp
>>180
でもさ6万位なら食費や光熱費などで妥当な金額じゃないの?
もっと違う理由ありそうじゃない?
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 11:49:36.39ID:Ip+Evt6jp
なんか40万の年金が貯金の様にありますってのが親の口座なら生活費渡してますで通ると思うけど
自分名義の口座で親が管理してますなら通じないのかもね
2022/11/22(火) 12:09:51.78ID:kqPHBeDmM
>>182
エスパーになるけど
40万の貯金を返済に充てる
家族に渡す金を最低生活費に減らす
本人が浪費をやめる
のすべてを実行すれば返済可能と判定されたのだろうな
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:12:31.39ID:Ip+Evt6jp
>>183
それでも14万で恐らく多重債務でしょ?
普通は10年かけて返せるから降りますなんてのも考え難いけど
なんか別の理由あると思う
2022/11/22(火) 12:17:24.24ID:eDxYfPbMa
渡してる6万が生活費として使われてないならまあ実質貯金だよなあ
その6万家族に渡す必要ある?それで毎月返済していけば?
って事なんじゃないだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:22:59.43ID:Ip+Evt6jp
>>185
でもさ主を庇う訳じゃないけど生活費が必要なのも事実じゃん

例えば年収500万あるね、債務は3000万あるけど金利止めてやるから払えるね分割でって話なら誰も個人再生も自己破産も出来なくなるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:31:01.27ID:Ip+Evt6jp
https://www.lawyers-kokoro.com/nagoyashi/blog/736/

これじゃない?もしかしたら
2022/11/22(火) 12:47:20.75ID:Wz0PgLK30
あとその障害が主な要因で
再生準備に必要な書類を自力で揃えられなかったりしても辞任されるし
借金を作る根本原因が障害からの依存症によるものだと再生失敗のリスクが高く
結局認可もらえる公算が低いとなると
最初から受任しないか辞任される。

だから依存症治療を最優先にと思ってるわけ。
2022/11/22(火) 12:51:11.37ID:Wz0PgLK30
俺の知り合いにも、親族や職場の責任者に一定の金を管理してもらってるひと何人かいるけど
それは酒やギャンブルの依存症で自己管理できないから。
自分の意思だけでは自己管理できませんて人に債権者も同意しないし裁判所の認可もおりない。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 13:08:54.37ID:Ip+Evt6jp
障害が故の上記のどれかならさ、自己破産しか無い気がするけどね
働いて無くて資産も自分名義が無いなら、そっちを選ばない理由もないよね
2022/11/22(火) 14:20:37.46ID:W8d3qw5Ar
>>190
再生しなくても返済可能だろ、と言われてるなら破産は無理だな
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 14:31:01.05ID:Ip+Evt6jp
>>191

> >>190
> 再生しなくても返済可能だろ、と言われてるなら破産は無理だな

それは恐らく無いでしょ
600万で収入14万で返せるからムリねって言われたら誰も再生や破産出来ない
2022/11/22(火) 15:03:54.09ID:W8d3qw5Ar
>>192
表面的には返済困難にみえたが、家計や財産を精査したら返済可能と判定されて辞任されたのだろう
本人が隠し事をしてなければそれしか考えられない
2022/11/22(火) 16:06:11.91ID:dcDyi5Gia
返済可能でも任意整理なら借金減っていくけどリボ払いそのままならいつまでたっても終わらないよね
再生はやめて任意整理を勧められたならわかるけど
2022/11/22(火) 16:26:17.56ID:NGEStwQur
計算上毎月返せても
返済分をとっておくことができないんだよね。
俺も友人に
「自分の手元から毎月生活に必要な分と返済する分を別の封筒にでも入れて手をつけずに、残った分で遊べばいいだろ」と言ったら
「そいうことはできないんだ」とキッパリ回答された。
お金の計算そのものができないしやる気も起きないらしい。
そいつは挙げ句の果てに親の老齢年金までくすねてギャンブルしてた。
性格そのものは生真面目なんだけどねえ。
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 16:37:59.63ID:Ip+Evt6jp
>>193
逆に聞きたいですが
貴方は幾らの収入で何社で幾らの借金を個人再生したのでしょうか?
主よりも安い給与で更に多額の借金だったんですよね?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 17:51:04.69ID:HW5SZz6d0
辞任ではなく、勧められて判断しました。
奇数月と偶数月で使える金額がかなり違うのもあって
債務整理は難しいとの判断でした。
とりあえずとっていた書類はもらいました。
奇数月と偶数月で支払う額を変えることは
できるのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:01:39.37ID:Ip+Evt6jp
>>197
ごめんなさい分からないから教えてほしいですが
奇数月と偶数月で具体的に幾らで幾らの差があるのですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:06:19.73ID:Ip+Evt6jp
>>197
総額の5分の1を支払うんなら120万で月33000付近ですか?
でもたしか毎月払うか3ヶ月毎に払うか選べますよね?
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:06:54.88ID:HW5SZz6d0
>>198
奇数月は7万
偶数月は7万+8万くらい

プラス奇数月、偶数月共通で
親に預けてある年金から1〜2万円くらいもらいます。
怒られた経験が怖くて親に何も言えず
相談も出来ないので、足りない分は
自分で色々駆使している感じです。
2022/11/23(水) 00:58:55.30ID:8twHQEm2M
>>200
色々駆使ってなんだよ
現金化とかまっとうじゃないことやってるだろ
親があなたの年金を預かる行為は債権者からみれば財産移転だし
そりゃー辞任されるわ
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 08:59:26.03ID:2OFAIrAPp
>>201

> >>200
> 色々駆使ってなんだよ
> 現金化とかまっとうじゃないことやってるだろ
> 親があなたの年金を預かる行為は債権者からみれば財産移転だし
> そりゃー辞任されるわ

オメーは偉そうに人にどうこう言える聖人君子かw
最低限の現金や預貯金は認められてるのに再生後は無一文でなら闇金に手を出す可能性だってあるんだぞ

そもそもワイも含め、このスレで相談してる方に偉そうに上から目線のが恥ずかしいわ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:04:47.39ID:49Tpuwpu0
>>202
闇金に手を出そうともしましたが、闇金の審査にも落ちました。
それ以前に母親が借金で破産して離婚していて
今は父親と一緒に暮らしています。
このことも弁護士に話したほうが良いでしょうか?
複雑すぎて自分でもどうしたら分からないです
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:06:36.88ID:2OFAIrAPp
>>203
もちろん話すべき
隠しても仕方ないし意味無いです
それらを全て話て力になってくれる弁護士さんに依頼して下さい
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:08:41.79ID:2OFAIrAPp
>>203

でも話の印象だと個人再生より自己破産のがと感じますが
何か自己破産出来ない理由ありますか?
2022/11/23(水) 09:24:49.62ID:p0eWYpfSM
隠し事をして小出しするから辞任されるんだぞ
弁護士には最初から全部話さないと
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:28:05.55ID:49Tpuwpu0
>>205
自己破産も弁護士から言われたら考えるかもしれないです
心境も前と変わってきた気もします。
全部と言うのは母親の破産のこともですか?
でも、全部が全部話すと受任されなくなるのが不安です。
2022/11/23(水) 09:30:34.78ID:y9U9AFLVp
情報は初めに包み隠さず全部伝えるべき。それらを元にやれるのかやれないのか、やれるとしたらどういう方針でやるか決める判断材料にもなるし、それが後出し後出しでちょこちょこ情報足されて、その都度軌道修正しなきゃいけないんじゃ、ちょっとこの人には付き合ってられないごめんなさいとなるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:35:40.95ID:2OFAIrAPp
>>207
でもね後から話を弁護士と詰めてる間に話さないといけない状況になって話せば信頼信用されないですよ
最初から全部話した方が弁護士さんも適切な方向を示し易いですよ
2022/11/23(水) 09:36:39.92ID:cFKYi/JNa
素直に話せば怒られないし対処法考えてくれるよね
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:39:16.48ID:49Tpuwpu0
>>209
前の弁護士には母親の生年月日も聞かれました
最初から全部話してみることにします。
2022/11/23(水) 09:41:14.21ID:y9U9AFLVp
逆だよ、嘘や隠し事して引き受けてもらうんじゃなくて最初にこれ言う必要あるかな?って細かいことまで洗いざらい話してそれで引き受けてくれる人を探さなきゃ。後出しするとこの人は他にもなにか隠してるかもってなるからな。
2022/11/23(水) 10:43:38.94ID:T84aezOoM
不適切な事象を隠して受任してもらっても、それが発覚したら辞任される
ちょっとカンガエレばわかるだろ
2022/11/23(水) 11:29:05.52ID:+qWH67uQ0
前に何処かで聞いた話だけど弁護士や裁判所はやってしまった過去の事は素直に話せば寛容だよ
隠し事してるとめっちゃ怒られる
俺も現金化やヤミ金に手を出して個人再生してるけど怒られたりはしてない
2022/11/23(水) 11:32:42.30ID:4sB06xLs0
今まで、色々なことを隠したり誤魔化したり、なんとか取り繕ったりしてきた結果の人生がこれなんだから
ここでマインドを切り替えないと。

周りに気を遣わせないように、迷惑をかけたくないという生真面目さが仇になることの方が実は多い。
ぜんぶさらけ出して、新しい自分にアップデートするいい機会。それは他人に助言されたり自分の意思で動かそうともなかなかできないこと。

「債務整理」という法的処理に身を任せて、弁護士に包み隠さず言われるがままやってみるといい。

自分が持つ障害の苦しみは他人には分からない。でもどこかにそれに甘えている自分もいるはずだ。それを変えるのはただやるべきことを誤魔化さずに全部やることだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 12:06:37.93ID:1/SR/36u0
アドバイスありがとうございます
前の弁護士の書類を全て渡されてあるので
次の弁護士に最初からその書類を渡すつもりです。
受任通知をすぐに出したいのもありますが
それ以外に重要な役割があるのに気づきました。
もしかしたら自己破産をせざるを得なくても
親に滞納手紙が来るのが怖いので
絶対にイエスを選びます。
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:24:36.60ID:R2M2OS1z0
質問やけど
ここで出るワードの現金化って、どんなタイミングを指すの?
例えば依頼しての受任直前や直後?
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 14:31:55.63ID:R2M2OS1z0
例えばクルマを相談すり2ヶ月前に50万で生活費の足しにする為に売却しましたとかどうなんの?
2022/11/24(木) 15:08:18.30ID:pruyF0aw0
親子二代で破産とかそんなに珍しくもないのか
なんでそうなるんやろね
親への破産カミングアウトは逆にしやすいのかな
2022/11/24(木) 16:18:49.18ID:ZTz+oOoud
>>217
現金化自体、申し立て前の現金化全てが対象と
考えた方が良いと思う。
カード会社が利用規約で現金化の禁止を明確に
している以上、今の対応がずっと続くと安易に
考えない方がいいとは思う。現金化があまりに
酷くなってくれば、手続きの運用が見直される
こともあるだろうし。
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 16:40:28.65ID:R2M2OS1z0
>>220
じゃあ1年前でも?
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 16:42:43.36ID:R2M2OS1z0
>>220
例えばローンすら組んで無いクルマを半年前に30万で売却しましたでも?
2022/11/24(木) 16:56:43.46ID:0r99ZDfGr
何ローンすら組んでない車って?
ここでいう「現金化」って
「クレジットカードのショッピング枠で購入したものを現金に交換する」ことだけど分かってる?

そこで例えば換金率の高いゲーム機などを買ってメルカリなどで転売した場合、よほど大量高頻度でない限りいくらでも言いようがあるからグレー。

ショッピング枠の現金化を完全に目的にした現金化業者を使った場合、アウト。そう言った業者はクレカ会社にリスト化されてるから誤魔化しようがありません。
2022/11/24(木) 17:26:49.45ID:WYlK5fMha
そもそもここ個人再生スレだから現金化関係なくない?
2022/11/24(木) 17:36:13.21ID:wq9DZdctp
>>218
ここ1年以内に車売却してるなら売買契約書とか売却したことを証明出来るものを提示してくださいと弁に言われた。どっちかと言うと手続き時に20万円を超える資産を持ってないことと資産隠しの名義変更じゃないことを証明するため。売却代金の使途については別に何も言われなかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 19:56:45.08ID:ONdNRWbH0
>>225
20万を超える車やバイクなどは査定額との差額が返済にのる感じですか?
2022/11/24(木) 20:12:46.23ID:K5MjMyT3M
なんだ、お代かよ
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 08:02:10.70ID:RPJe8aku0
皆さん個人再生した時はどういう状況でした?
何社で借金
収入幾らで、貯金や資産はこれだけでとか?
2022/11/25(金) 08:40:36.44ID:Lq8OgtCqa
>>228
10社600万
年収350万貯金定額貯金20000円
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:38:21.72ID:SMAfyFccd
>>229
社数はおれは8社だけど、ほぼ同じでわらた
2022/11/25(金) 09:46:50.56ID:sk3LZmDur
7社900万。
よくまあ貸してくれたもんだ
ほんとすいませんでした。
2022/11/25(金) 09:48:36.86ID:sk3LZmDur
↑一時期最高年収800万。
中古戸建住宅を買ってから枠が増えた。
それ以外の資産なし。
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:48:40.60ID:no0WTBl9p
>>229

> >>228
> 10社600万
> 年収350万貯金定額貯金20000円

年収350万で600返済は利息が止まってもムリですか?
手取りは200万位?

もう返せる返せないじゃないか、人生をやり直すって事ですよね
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:49:32.09ID:no0WTBl9p
>>232
その中古の家はどうなりました?
2022/11/25(金) 09:51:46.35ID:sk3LZmDur
>>234
そのままローン払い続けて普通に住んでます。
申し立てに必要な売却査定をしてもらった時
オーバーローン状態だったので清算価値マイナス。
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:53:05.10ID:no0WTBl9p
>>229

> >>228
> 10社600万
> 年収350万貯金定額貯金20000円

単純な疑問ですが、年収350万でどうやって10社から融資受けたんでしょうか?そんなに何処が貸したの?
2022/11/25(金) 10:39:11.16ID:sk3LZmDur
ショッピング枠含めてじゃないの?
長年自転車漕いでるとそんぐらいになるよ
末期は甘審査のところのカード作ってさらに雪だるま
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:46:33.65ID:oiMum8/Er
>>228
借金400万。
給与手取り240万。
貯蓄無し。家も車も資産らしい資産は無し
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:49:01.84ID:oiMum8/Er
>>218
俺も弁護士に「ここ最近20万円を超える資産の売却はあったか?」と聞かれた。
俺は無いが、それを聞いてくるくらいだから、あるなら正直に話すべきだろうな。
2022/11/25(金) 13:51:42.15ID:C9k89nQta
>>237
その通りショッピング枠でリボで限度額上がって使いまくり
別のカード使ってまたリボ
2022/11/25(金) 14:20:08.27ID:T6A7y2JRd
>>235
俺も同じくローンを払いながら住んでます
銀行系300x2、国の教育ローン300、クレカ50x2でした
年収600で貯金なんてある訳なし
あと1年くらいは自転車を漕そうだったけど金の事を考えるのが嫌になっちゃって嫁にゲロってすぐに弁に駆け込んだ

認可されてすぐに年収が100くらい上がったので複雑な気持ちです
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 00:41:45.98ID:5Gh0ELkU0
親に必要な書類が欲しいと言われたら
穀潰しやらクソやら言われて無理っぽいです
どうしたら良いのですか?
あと3ヶ月はあります
2022/11/26(土) 01:03:09.77ID:ppWk39Ppr
ヤクザ来ちゃうよ?て言えば?
2022/11/26(土) 01:30:14.77ID:sXETAcKg0
同居でも家計は別ならいらんけどね
2022/11/26(土) 02:22:18.60ID:S1XzkYW10
俺は同居でも家族の収入証明が必要って言われたけどな
家計簿に関係してくるから高い確率で裁判所に提出を求められるって
2022/11/26(土) 07:52:05.93ID:bvmd5kn0a
4社800年収400
1年かかったけどようやく認可されました
ゆっくり返済頑張ります・・・
2022/11/26(土) 08:31:05.27ID:5Gh0ELkU0
>>243
それだとダメです
過去に母が借金で破産して
離婚しているので…

私は障害年金もらってるので
虐待とかになるのですか?
2022/11/26(土) 09:03:41.73ID:yqRjrydbr
同居家族の協力がないと破産も財政も難しい
任意整理しかないと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 09:16:06.70ID:b1afNNKQp
>>245
世帯分離してるか?扶養云々になってるかじゃねーの
普通は必要ない
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 09:42:26.30ID:b1afNNKQp
家族が保証人または家族の扶養に入ってるか又は入れてる
どちらかでしょ
家族収入が必要とか言われたら殆ど単身者しか個人再生や自己破産出来なくなる
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:00:01.55ID:b1afNNKQp
>>242

> 親に必要な書類が欲しいと言われたら
> 穀潰しやらクソやら言われて無理っぽいです
> どうしたら良いのですか?
> あと3ヶ月はあります

弁護士から本当に言われたの?
所々で言葉足らずな文章やからハッキリと伝わらないんだけど
2022/11/26(土) 10:03:27.06ID:5Gh0ELkU0
>>251
暴言は親から言われました
債務整理した場合は
前の弁護士からは
毎月10万掛かる計算らしくて
個人再生してようやく
毎月7万程度になって足りる感じです
親が協力しなかったら別居も
考えた方が良いのでしょうか?
別居できるのかもよくわかりません
2022/11/26(土) 10:07:26.06ID:OX8FfRG6M
>>252
情報は小出ししないでテンプレ埋めて
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:09:12.94ID:b1afNNKQp
いや考えるべきでしょ
別居してしまって住民票も移して扶養云々絡んでるなら外して下さい
因みに親の何を出せと弁護士から言われてるの?
親は仕事してる?又は扶養家族?
それらを先ず教えて下さい
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:11:49.76ID:b1afNNKQp
厳しい言い方すると前の弁護士が辞任したのも解るよ
全て話ても実害無いネットですら小出しでは目の前の弁護士に全て話てないのは想像できるし
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:42:08.66ID:wf1753n80
>>246
1年かかるって何があったんだ
2022/11/26(土) 10:45:24.67ID:KCSGEvcCp
さあこれで話進めるぞって準備整えてたら後から後から追加情報と追加設定を出されたらたまらんわな。それ直さないとどこ行っても途中でさじ投げられる確率高いぞ
2022/11/26(土) 11:01:28.86ID:5Gh0ELkU0
【年齢】20代後半
【家族形態】 独身、父親と2人暮らし
【勤続年数】6年
【就業形態】パート・フリーター
【退職金】なし
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼している
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月7万、障害年金が月7万=年収168万
【支出】携帯代が3000円
【借金の使い道】殆どがギャンブルとネットコンテンツ
【資産】無し
【クルマ】無し
【現在の債務の状況】
携帯会社(後払い、端末代)、後払い、クレカ会社、銀行ローン
合計債務金額:600万くらい

親はタクシーの仕事をやっています。
親の証明書の分は

所得課税証明書
給料明細
賞与明細
現泉徴収書
使用しているすべての通帳の2年間
車検証証明書(直近分)
無資産証明書

です。多分無理
2022/11/26(土) 11:04:38.61ID:OAx4B63/a
今月中に書類集めなアカンのに全然集めれないし12月アタマにスタートの打ち合わせも有るのに職場のコロクラの対応に追われて来月半ばまで休み無しでオワタ…
2022/11/26(土) 11:06:25.67ID:MwaNBcq50
>>247
言ってることがよく分かりません。
「必要な文書が揃わないと最悪の事態になります」
と言って要求しなさいよって話です。
クソなんか100万回言われようが必要なものは必要なんだから。
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:24:25.86ID:b1afNNKQp
>>258
親の扶養に入ってるんだよね?
じゃなきゃ、ここまで証明書類出せにならないから
違うかい?
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:25:51.97ID:b1afNNKQp
>>258
後は親が保証人になってる借金あるんじゃないかい?
銀行系とか?その他含め
2022/11/26(土) 11:31:08.16ID:I9gjx25fa
>>256
最初は小規模個人再生かな?で進めてたんだけど債権者の反対でダメになっちゃったんだよね
そのあと給与所得者再生で一からやり直したって感じ
当然履行テストもやり直しだからその分時間かかってしまった
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:36:09.97ID:b1afNNKQp
>>263
反対したのは、何処か聞いてますか?
どんな状況や企業が反対したのか興味あります
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:40:15.09ID:5Gh0ELkU0
>>262
親の脛をかじってるって親に言われたので
多分扶養だと思います。
親が保証人の借金はありません。
親の暴言がかなり続くようなら
虐待防止センターにも電話したいと思います。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 11:50:06.90ID:b1afNNKQp
>>265

> >>262
> 親の脛をかじってるって親に言われたので
> 多分扶養だと思います。
> 親が保証人の借金はありません。
> 親の暴言がかなり続くようなら
> 虐待防止センターにも電話したいと思います。

いやもう引越しなりしたら?
先ず世帯分離を役所でしてから近くの社会福祉協議会に小口資金とか相談してみれば?
その際には絶対に債務整理の話はしてはダメですがアパートなり借りる資金を融資してくれる可能性あります
2022/11/26(土) 11:56:39.31ID:I9gjx25fa
>>264
反対があったのはろうきんですね
元々他社クレジット等の返済をろうきんでまとめるために大きく借りてたので、反対も致し方ないかなという感じでした(800のうち600くらいはろうきんだったので)
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 12:26:09.35ID:b1afNNKQp
>>267
確か借金の半分以上を融資してる会社が有れば反対されたらダメでしたよね
2022/11/26(土) 13:46:56.70ID:5Gh0ELkU0
親の明細書やらは一切出せなくなりました
引っ越ししないといけないみだいです
音声データも送っておきます
2022/11/26(土) 14:13:40.50ID:PxJtILBrr
>>269
親と別居して家賃と生活費で3万で収まらんだろ
別居して再生しても月7万返済なら月10万任意整理のほうがましでは
同居で親のスネかじりながらなら月4でいけるだろ
親には一回はドヤされるだろうけど完済まで家に入れる金は免除してもらえ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:17:32.83ID:b1afNNKQp
最終は収入を考えると自己破産が妥当な気がします
14万から生活費や家賃などを捻出なら個人再生で返して行くのは不可能で、恐らくこれから再度選ぶ弁護士もそう判断するはず
2022/11/26(土) 14:38:51.88ID:CmSBk2bmr
たぶんこの相談者さん、親にも全部話さず都合が悪いことは隠したり小出ししてるだろ
だから親にもドヤされる
厳しいことをいえば、本人は被害者ヅラしてるけど、親にも問題はあるかもしれないけど
本人の問題が大きい気がする
2022/11/26(土) 14:53:41.88ID:JBml7mbta
>>268
その通りです、弁護士さんも最初から反対はあるかもとは言ってたんですけどね
小規模個人再生のほうが返済総額が安くなるので一回やってみましょうって感じでした
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:55:29.04ID:b1afNNKQp
>>272
まぁ親がタクシー運転手ってのを聞くと勝手な印象だけど、普段ヤバめな運転手も居るじゃん
そんな感じのイメージ通りwな親なら病む方もいるから
余り責めないで
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:55:04.93ID:5Gh0ELkU0
もし今日帰ってきた親にガチで殺されそうになったら
夜中にチンピラに出くわした時に
護身用として買った催涙スプレーで
対抗するつもりです。
祈るしかないです、一人暮らしすると言うのも伝えますが
強引に家を今日出されるかもしれなくて不安です
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 17:41:31.23ID:b1afNNKQp
>>275
黙って出ればいい
余計な事は言わずに粛々と
相談するなら役所や社会福祉協議会辺りです
2022/11/26(土) 19:29:34.06ID:04ichlaVa
借金も払えないのに家借りる金あるの?
保証人も必要だよ親以外になってくれる人いるの
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:51:01.09ID:5Gh0ELkU0
親が絶対なのでなんとかします
2022/11/26(土) 19:52:43.63ID:MCBaJ4OwM
>>278
可能なら次は親と同伴で弁護士事務所行くほうがいいな
それも拒否されたらどうしようもないけど
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:58:00.49ID:5Gh0ELkU0
>>279
親と一緒なんて絶対無理です
拒絶反応がすごいので、もってのほかです
2022/11/26(土) 20:28:51.17ID:y+LCN1rAr
>>280
親も昔金銭トラブル起こしといて子供が同じ事になってんのに拒絶するとかヤバくないか?
当然あんた自身にも問題あるんだろうけど親を頼れないんなら他の人の言うように行動起こすしかない気がするな。
2022/11/26(土) 20:33:29.09ID:5Gh0ELkU0
>>281
引っ越しはやる方向にしています
その方が平和的だと思います

金銭トラブルを起こしたのは
母親です、離婚して今は父親と二人暮らしてす
父親は一回も借金はしていません
2022/11/26(土) 21:23:05.54ID:4qgeJWEOM
>>282
アディに相談するなら、引っ越ししていいか、引っ越しすれば破産できるか聞きなよ
破産直前の転居は追求される
特に前の弁護士に辞任されて次の弁護士が受任する間に転居というのは
財産隠し等の詐欺破産行為を疑われるパターンだからな
引っ越しして再生では払えそうにないんだから
ぐっとこらえて親と同居続けて任意整理で月10✕60回返済するしかない
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:26:59.27ID:rW5Ru6u20
>>283
10万毎月とかムリやから
無茶言うなよ、引越して数ヶ月我慢して依頼に入るのが妥当やわ
2022/11/26(土) 21:29:35.39ID:4qgeJWEOM
>>284
月手取り14あり、親同居なら10返せないことはない
5年間家に入れる金を免除してもらう
そのかわり、完済したら返済に充てていた10をそのまま家に入れる
2022/11/26(土) 21:32:43.49ID:5Gh0ELkU0
前に借金バレで怒鳴られて引っ越す話になった時に
私が引っ越しをするときは
父親も安いマンションに引っ越すので
今の住所は誰もいなくなると思います
破産詐欺罪を初めて知りました
どうしたらいいか、またアディーレに色々また聞いてきます
2022/11/26(土) 21:47:09.14ID:xU2ntt2LM
>>286
既にアディ初回相談後なら、何事も自分勝手に判断せずアディに相談してからな
アディはあまり良くないウワサもあるが、2回目以後でも無料相談可能のはずだから
無料相談は初回だけの弁護士事務所がほとんどだからね
2022/11/26(土) 22:10:40.45ID:5Gh0ELkU0
>>287
既に契約しています
かなり複雑で、早めに受任通知を送りたいので
大手じゃないといけない気がしました
(パニくって一番上から適当に申し込んだのもあるかも)
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 00:33:45.60ID:jNAsvh6Ur
俺も親がーの話で困ってる。
書類集めに非協力的でさ。
個人再生が成功すれば3年で片がつくのに
そんなの面倒くさいし、そんな怪しいシステム使うんだったら、自分の蒔いた種なんだから10年かかってでも1人で片付けなさいだと。これから先10年も返済の半分を利息に取られながら返していくなんて真っ平御免なんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 02:21:11.77ID:EVcrJPZZM
>>289
自己破産ならあまり親の協力はいらないと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 02:48:14.33ID:jNAsvh6Ur
>>290
警備員だから破産はできないんだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 02:51:22.46ID:jNAsvh6Ur
そこまで調べてないけど破産による欠格で
退職だと多分退職金も出ないんだよね。
事実上解雇と同じくだから。
2022/11/27(日) 09:05:47.34ID:S+ASB428M
>>288
じゃあもう何事も5ちゃんよりアディに相談しないと
5ちゃんで引っ越せば破産できると言われても、アディの弁護士が無理と言ったら無理だから
2022/11/27(日) 10:47:38.97ID:0X1RjlGBr
少し前に破産スレで、弁護士に相談したら引っ越しするなといわれたのに引っ越しして、辞任されそうって人が来ていた
その後どうなったかカキコがないが、たぶん辞任されたと思う
破産手続中の無断転居は法律で禁止されてるからな
法律上は破産申立前の転居は禁止してないが、破産直前の転居はだいたい調査されるからね
2022/11/27(日) 14:45:04.16ID:RTYQvJK4r
>>291
警備員って話前に出てたっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 14:55:33.90ID:PQjY3iLVp
>>295
勝手な決めつけでしょ
ここの方は稀に自分さえ良ければ他の方は知らんみたいな方が結構いますから
自分も個人再生や自己破産でルールに助けて貰ったのなら人に優しくなるもんだとワイは思ってるんで正直ビックリですわ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:15:24.04ID:JXpbi6snr
皆さん裁判所の予定通りに終わりましたか?
2022/11/27(日) 19:49:16.32ID:0X1RjlGBr
オダイさんお元気ですか?
299レジェンド君
垢版 |
2022/11/28(月) 08:31:50.89ID:EUyu3sbcd
いや普通にぎゃーぎゃー言われても破産だろ
親には破産するてしっかりいえ
ギャンブルしたのはお前
あと家はお前名義かはしっかり調べろよ
名義が違うなら大丈夫だが名義がお前なら家は売却になる
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:07:29.46ID:LMY49E5er
>>297です。
開始決定の時に裁判所からいただいた予定では今月頭に結果が出るとなってましたが、未だ弁護士から連絡がありません。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:41:01.70ID:ORgyn4KUr
>>295
出してないです。どっちにしても破産するよりは個人再生の方がマシですので。
>>296
え?何が決めつけかよく分かりませんが
警備員は破産すると警備員の仕事は出来なくなります。と警備業法で決まっています。お金が無くて破産して職まで失ったら
生活する術がなくなってしまいます。
ですので何としても破産だけは回避しないといけないのです。
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 14:39:25.79ID:GnQdA7nU0
引っ越しは自己再生を申請する日から何ヶ月までに
した方が良いですか?
2022/11/28(月) 14:42:20.00ID:eLE/I+y7r
まず弁護士に相談してから個人再生の申し立てまで準備に数ヶ月かかる。相談後に引越ししたいなんて言っても弁護士が許さない。
個々の事情があるならこので聞くより弁護士に相談するしかない。
ここで正解は出ない。
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 18:19:20.27ID:ORgyn4KUr
そうそう。さっき書き忘れたが
親がーに加えて兄弟がーにもなってきた。
弟がアスペなんでめちゃくちゃ非協力的で困ったよ。オカンも弟も俺が破産したら仕事も無くなって、その結果収入も無くなるので家族ごと共倒れになる事まで話はしたがイメージとして理解できんらしい。
2022/11/28(月) 18:42:47.83ID:7IVSdzEwa
どうせ破産しなきゃいずれ家族ごと倒れるんだから破産して転職しなよ・・個人再生なら3年かかるけど破産ならすぐだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 03:30:20.10ID:GywfP3vIr
>>305
目先だけを見ればそうかもしれないが、
破産したら何の職に就けと?
一般論として、表向きは普通の会社は
「破産者は雇用してはならない」という法律は無いが普通は破産者なんて雇わないし
警備員は法律として破産したら5年間は
復帰できないことになっている。
今の職場に残れれば70くらいまでは
今のキャリアと給与水準のまま、70くらいまでは雇用が確保される。
これ以上、給与水準を下げるんだったら
生活保護と変わらんじゃんって話になってくるので今の会社の仕事は何とか維持したい。
2022/11/29(火) 03:57:04.33ID:gbuCUzt30
破産者を雇う会社などそうそうないだろうな
人事がまともな会社なら
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 07:18:26.10ID:GywfP3vIr
>>307
普通はそうだろうね。あるとすれば
失礼ながら「誰でもいい」感じの仕事とか
人が嫌がる俗に言う底辺の仕事とかね。
日雇いみたいな人材派遣とか土木作業員とか清掃業とかゴミ収集員とか。腕や肩に紋紋入ってても勤まる仕事くらいしか破産者の仕事は無い。
2022/11/29(火) 08:14:30.02ID:ebaj6Ljs0
よそでやれ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 09:25:10.94ID:GywfP3vIr
>>309
あ?何でや?
個人再生を申請してるが破産しそうな俺の「日記」や。文句あっか?
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 12:17:32.03ID:wOigmCAQpNIKU
>>310
最後は裁判官や弁護士が決めます
一度辞任されたみたいですから恐らく今のままなら貴方の希望は通らないです
弁護士さんが言われた通りにしてればいいです、頑張ってください
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:05:03.94ID:+oFAyuj7rNIKU
>>311
え?いやいや、どこにも辞任されたとは。
辞任されてませんよ。家族が非協力的で困ってますと言っただけです。
応援ありがとう。
まだ始まったばかりで戸惑うばかりです。
2022/11/29(火) 19:16:14.80ID:TwT7/5hz0NIKU
辞任通知と受任通知を同時にだしたら
間違えて催促の手紙が来た人いますか?
2022/11/29(火) 19:49:36.48ID:gQ8J1N8bMNIKU
お題さんこんにちは
2022/11/29(火) 20:05:43.22ID:EDjfJ8/U0NIKU
>>313
どうやったら同時に出せるの?
誰がどこ宛に出すの?
2022/11/29(火) 20:19:14.36ID:TwT7/5hz0NIKU
>>315
弁護士が代わった時に
前の弁護士が辞任通知
代わる先の弁護士が受任通知
を出すって感じです。
郵便は多少ズレがあるらしいので
とても不安です。
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 01:31:55.71ID:9Nry9EQ6a
競輪オートのWIN.TICKET
はじめると投票に使えるお金1000or2000付与されます 
さらにマイページのプロモーションに  
CL6’’’’T2UWKの8文字を入れて1000チャージすると 
10000or3000or2000 付与されます!
2022/12/01(木) 03:42:01.62ID:ZL9i/5t50
>>316
催促こようが受任したらストップなんで
無視すりゃいいじゃん。
2022/12/01(木) 09:30:17.89ID:IgDb7fYja
>>316
催促来たら新しい弁護士から受任通知行くので弁護士と話して下さいって言えば良いだけ
2022/12/01(木) 09:36:46.26ID:rteP9aHOr
変なお題
2022/12/01(木) 22:31:26.21ID:0zB3vKYb0
実際に弁護士が辞任された方で
辞任されて一週間以内に催促の手紙が来たりしますか?
2022/12/01(木) 22:37:59.86ID:ZL9i/5t50
そもそも辞任される件自体レアケースだからな。
まず辞任された人探しからだな。
2022/12/01(木) 22:53:38.79ID:0zB3vKYb0
自分の事情が複雑で
レアケースだらけなので何とも言い難いです
家族には個人再生をしていて
弁護士に頼んでるとは言ってますが
もし家族に間違えて催促の手紙が来たら
何と言えばいいのですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:07:55.56ID:N7xDtMpgp
弁護士報酬の積立滞納して辞任でもされたか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:26:10.99ID:QRoYXvnCr
>>323
個人再生は家族の協力が必要だから詳細は全部話してあるはずだよね?
それで間違って家族あてに催促が来たのであれば「あ、それは僕が弁護士に言って処理しとくわ。気にすんな」
それで終わりでしょ
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:32:51.18ID:Axl57k0ea
話変えちゃって申し訳ないんですが、車の査定書を準備する必要があります。
なかなか査定書を出してもらえるところが見つからなくて、
皆さんどういうところで査定書を出して貰いましたか?
jaaiは費用かかりそうだし、、

良い方法や業者があれば教えてください。
2022/12/01(木) 23:50:20.18ID:ZL9i/5t50
>>326
オートバックスは査定書の体裁で出してくれたよ。
他は、名刺の裏に書いてくれたり
口頭では言えるが勝手にメモしろっとてところも。
だから2通出せって言われて
1通はオートバックス
もう一通はしょうがないから名刺の裏に自分で聞いて手書きしたものを
書いてもらった体で出したよ。問題なし。

大体車なんて車種と年式で査定相場なんか他人が分かる。
それらと大きな乖離がないかだけチェックされるのさ。
2022/12/01(木) 23:50:31.23ID:r82Hd+qhM
>>326
近所に査定書いてくれる車屋がなければ、金がかかっても自動車査定協会に頼むしかないと思う
2022/12/02(金) 01:23:10.35ID:VU1vjHmR0
メール査定してくれるところに適当に悪く書いて査定してもらう
メールを印刷したのだけでよかったよ
ってことは自演や金額の加工が通用するってわけだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 01:41:05.92ID:XFOGEYTlr
車の査定ってそんなに厳密なの出さなきゃダメなの?流行りの一括査定とかに出したら概ね最高額でもクソみたいな金額しか出して来ないからソレにて「査定」とは認定してくれないのかね?
2022/12/02(金) 02:34:14.74ID:0NtrTsaOa
>>313
>>323
間違えて? 弁護士も債権者も間違えてないでしょ
2022/12/02(金) 02:58:11.14ID:eHxTu+mLr
>>331
それはオレも含めてみんな思ってただろうがどうでもいいのでツッコまなかっただけだよ
2022/12/02(金) 08:14:38.09ID:aWO43Cvir
>>330
本来規定通り返済しなくてはならない借金を
強引な法律で強引に踏み倒すという法的手続きなんで
「文書主義」は徹底されます。
債権者に総額何百万も勘弁してもらう話だからね。

債務整理は「権利」じゃないということを忘れないようにしましょう。
俺も大変反省してます。
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 17:32:26.35ID:81WV7oWHa
競輪オートのWIN.TICKET
はじめると投票に使えるお金1000or2000付与されます 
さらにマイページのプロモーションに  
CL6’’’’T2UWKの8文字を入れて1000チャージすると 
10000or3000or2000 付与されます!
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 20:41:44.37ID:/ZG4qLo00
>>321
1ヶ月くらい経ってから来た記憶
2022/12/02(金) 21:14:43.37ID:K16tDtS60
>>335
一応手紙の前に
警告メールが先に来る?
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 21:20:30.99ID:/ZG4qLo00
>>336
なんもなくいきなり訴訟通知きた気がするw
2022/12/03(土) 14:13:10.24ID:ZHB7LKSrd
辞任関係なく、普通に裁判所から特別送達が
届くことがあるからビックリする。
2022/12/03(土) 14:37:41.15ID:balXNOCT0
あの、いつもの郵便やさんじゃない時間と局員さんから
直接手渡される超分厚い封筒には流石に戦慄を覚えるね。
2022/12/03(土) 14:46:37.57ID:rUyZa3GM0
とりあえず辞任通知送られた1ヶ月以内に
弁護士見つけて受任通知を送れば大丈夫?
2022/12/03(土) 15:00:23.08ID:balXNOCT0
>>340
やれることはなんでも素早くすぐやるだけ。
「これぐらいなら大丈夫」とか考えずになんでもすぐやる。
やっちゃいけないことは一切やらない。
理由は、曖昧な部分は人によって様々で正解はないから。

「こうしちゃったけど大丈夫ですかね?」
はその人の結果がどう出るかが全てなので
安心したい気持ちはわかるけどこういう類のレスは気休めにもなりません。
2022/12/03(土) 19:54:44.43ID:ONN2nIuBM
辞任即提訴された事例もあるのでなんともいえないが
とにかく迅速に動くこと、ウソや隠し事をしない、弁護士の指示に従うしかない
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 20:43:40.02ID:rUyZa3GM0
大体特別送達を送れるようになるまで
最短でも一ヶ月掛かるようなので
心配しすぎた感じがします
念のために滞納してる所のマイページとか
見てきます
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:23:43.40ID:0WZb42s9r
>>340
そもそも何で辞任されたのよ?
その辞任の理由如何では次に誰も引き受けてくれないから時間かかるでしょうに
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:35:55.74ID:0WZb42s9r
ところで…
個人再生を申請する前にイオンカードに迷惑をかけてたんだけど、WAONが使えなくなったのは不便だなと思って、その迷惑をかけたイオンカードとは全く紐付けのないイオン銀行の口座とWAON付きのキャッシュカードを
つくったんだけど問題出るかな?
住所や氏名で名寄せされて口座凍結されたりする?
2022/12/03(土) 21:50:18.58ID:NLRHtB/6p
イオン銀行とイオンクレジットは別会社だから大丈夫じゃない。会社が違うということは債権者ではないので
2022/12/03(土) 23:18:49.88ID:JP7IJ3Dnr
>>345
デポジット式のWAONにしなよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:41:59.37ID:atfPLUURr
>>347
何それ?300円で買うヤツ?
その300円が勿体ないと思ったから
イオン銀行のキャッシュカードに付いた
WAONで代用したんだよ。
イオン銀行がどうであってもWAONに現金で入金するならWAONの中まではイオンクレジットサービスは手出しできないでしょ?
2022/12/04(日) 00:52:41.74ID:Nc1kBsh60
>>348
そうしたいならそうすればいいだろ
いろいろ不安ならデポジットにしなって話なんで反論されても困る。
大体その300円は内金なんで勿体無いわけじゃない。
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 02:25:20.59ID:sMg4fGZbr
>>349
300円が内金?!
発足当初はそういうキャンペーンをやっていたが今は滅多にそういうのはやらないので
300円はただのカード購入料金。300円分のチャージが最初から使えたりはしない。
それと交通系ICカードと違ってカードを返却すると300円が返金されるシステムではないので「デポジット」ではない。
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 03:16:30.17ID:9Bd0qY3Aa
競輪オートのWIN.TICKET
はじめると投票に使えるお金1000or2000付与されます 
さらにマイページのプロモーションに  
CL6’’’’T2UWKの8文字を入れて1000チャージすると 
11000or4000or3000付与されます!
2022/12/04(日) 04:56:05.71ID:bvCDGdera
>>350
たかが300円だろ?
しかも300円で1回カード買えば後は現金チャージでずっと使えるのにケチ臭い
2022/12/04(日) 08:38:49.98ID:OvmITqL0r
民事再生を申請するような人は「たかが300円」とか言ってはいけない。出さなくてもよい支出は1円でも抑えるべきだろ
2022/12/04(日) 08:51:24.28ID:tEFS/YxTa
質問者が心配してることを300円払って個人情報が紐づかないカードにすりゃ払拭出来るのだからそんなに気にするなら300円くらい払えば?ってのはもっともな意見だと思うが
2022/12/04(日) 09:34:08.26ID:Nc1kBsh60
>>353
そこまでいうならキャッシュレス決済なんていう金銭感覚がぼやけることしないで
全部現金で買い物するべき。
そもそも弁護士事務所によっては〇〇Pay含めキャッシュレス決済の類は手続きが完了するまでやるなって規約に書いてある。
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:40:05.43ID:QHH6XAqGp
今転職しようか考えてます。
今の会社が傾きかけてて給料も月によって1万から2万違う時あるので。
支払いが後16回残っていて微妙にキツイです。
2022/12/04(日) 09:43:01.71ID:Nc1kBsh60
頑張れ
2022/12/04(日) 10:35:28.03ID:tEFS/YxTa
今のとこは副業ダメなの?
2022/12/04(日) 13:03:51.95ID:JoAcSQ750
>>356
個人再生は収入が安定している事が大原則だから弁護士に言ったら間違いなく反対されるぞ。転職に失敗して返済が滞ったら即辞任されてまた1からやり直しになるだけだ
2022/12/04(日) 13:12:41.26ID:tayxbnUmp
支払いがあと16回って言ってんだから、もう裁判所から認可されて返済中なんじゃないの?
2022/12/04(日) 15:33:12.18ID:Scs5Oo37d
>>356
確実に転職して、現在と同等以上の収入ならば
問題無さそうだし、今の勤め先の退職金次第で
展開は変わりそうだな。
2022/12/04(日) 15:41:22.02ID:12DM6J1u0
>>356
認可後の返済中なんでしょ
転職は全然問題よ
もし返済が滞ると認可前の借金が復活しちゃうから気をつけて
2022/12/04(日) 15:43:08.33ID:12DM6J1u0
>>362で思いっきり書き間違いがあった ごめん

転職は全然問題ないよ
2022/12/04(日) 20:47:05.10ID:GZH4olSwM
転職した後に新しい職場が合わず返済を延滞すると、自己都合での転職だと心象が悪いので
よほど自信があればいいけど、そうでなければ倒産や整理解雇等、会社都合で解雇されるまで
今の会社にしがみつくのも一策
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 11:34:38.35ID:6+kSCAiip
>>356です。
みなさんありがとうございます。
とりあえず半分は支払い終わっているので
少し生活を見直して蓄えていざという時に
困らない様にします。
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 12:22:23.76ID:XoFtFd0Br
現在認可をもらう段階まで来ているのですが
楽天デビットカードの更新料を今月払うやつが来てまして
楽天ローンも個人再生するのですが
払うとまずいですかね
2022/12/05(月) 12:23:57.01ID:7+soOe2u0
なんで最初に弁に聞かないの?
2022/12/05(月) 12:24:26.81ID:5LUA6nGbr
お題だからさ。
2022/12/05(月) 13:09:32.96ID:ZLOlw9Sa0
楽天のデビットカードを使ってるって事は楽天銀行に金が入ってるって事だろ?
更新料云々より楽天から金借りて踏み倒してる状態なのに楽天銀行に金入れてる方が問題あるだろ
2022/12/05(月) 16:17:58.28ID:EMx17XDoa
楽天再生するとデビット使えなくなるよソースは私
手続き後の取得はできるだろうけど
2022/12/05(月) 21:56:30.51ID:LrxlzHL3r
楽天再生するとデビット使えなくなるよソースは私
手続き後の取得も出来ないよ、お客様は申し込みできませんと表示される。
2022/12/06(火) 02:49:52.43ID:lTZM44Tc0
もし家族が年金や国保の滞納しとる場合はその状況や解決案の話し合いの調書等は家族の分も出さなイカンのかな?
2022/12/06(火) 03:01:38.21ID:BINybdvqa
ヤフーカード再生したけど
PayPay銀行は新規申し込めたよ
会社一緒でもクレジットと銀行は別なのかな
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:30:02.07ID:GO6AG463r
カードが口座に紐づいているかどうかによる。キャッシングやカードローンを延滞してる会社は口座も凍結されるが、受任届が受領されるまでの期間内に発行してしまえば発行はできるかもしれん。ただ後に使えなくなるとは思う。
2022/12/06(火) 11:29:50.90ID:BINybdvqa
>>374
受任通知発送後でカードは止まった後に新規口座申し込みしたけど銀行カード発行されたよ
VISAデビット本当にありがたい
2022/12/06(火) 11:31:23.85ID:ecZNzsW3a
そんなの会社の方針次第だろ
2022/12/06(火) 13:40:41.30ID:GO6AG463r
>>375
PayPay銀行とPayPayカードは別会社だからな。PayPay銀行のカードローンを踏み倒したりしてたら間違いなく発行されない。
2022/12/06(火) 14:43:20.19ID:MA2mYrwOr
>>372
だんだんお題もネタ切れですか?
2022/12/06(火) 15:29:21.14ID:GNmIKUF0M
再生開始がでて
毎月積立が14万円

これが後々の支払い金額相当になるのでしょうか?
2022/12/06(火) 15:52:49.36ID:MA2mYrwOr
>>379
それだけ言われてもさっぱりだよ。

弁護士に頼んでるんでしょ?
積立の内訳は知らされてるはずだけど?
なんも読まないし聞きもしないの?弁に。
2022/12/06(火) 16:32:07.42ID:RYNH01Vta
いくら再生したの?
給与所得者再生?
これがわからないと
2022/12/06(火) 17:46:45.22ID:lPdTGSGXM
>>379
誰にも答えようがないお題出すなよな
2022/12/06(火) 18:15:30.63ID:K/QYITSh0
>>379
借金が1500万あると認可後に300万に減額される
300万を3年で返すので月に8万ちょっとの返済だよ
2022/12/06(火) 18:46:58.10ID:7QJhVGH0F
認可決定きたー!確定は来年に入ってからで支払いは2月からだな。3年間頑張ろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 19:01:47.37ID:1qIrpDcVr
>>384
お疲れ様です!
私はギリギリ今月確定になりそうです。
お互い3年間頑張りましょう!
2022/12/06(火) 21:12:00.53ID:9ug+zvThM
>>385
ありがとう!申立ててから3か月ちょっとで決定で思ったより早かった。弁護士さんに感謝。お互いに頑張りましょう!
2022/12/06(火) 22:01:03.39ID:MTG6xVuIa
3年がしんどければ5年でもいいと言われて5年にしてしまった
負債増える時と同じパターンで情けなくなった
2022/12/06(火) 22:39:14.66ID:CnnY10V30
貯金してこう。
3年後に一括繰上げする気持ちで。
2022/12/06(火) 23:58:10.31ID:ax3WzLIi0
任意整理で追いつかず個人再生を申し立てることになりました。
近々書類が来るそうだが大変そうだ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 04:41:21.51ID:ygjppu/f0
大阪にあるキャッシングスペースは承認してくれますか?経験者の方がいらっしゃいましたお願い致します。
2022/12/07(水) 05:25:19.27ID:nr2ijbh/M
お代は否決
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 07:30:43.11ID:3cLgTMXKr
>>386
3ヶ月で決定される事なんてあるの?
弁には7~8ヶ月かかると言われている。
その間は家計簿をつけて提出して下さいだと。ちゃんと金の管理ができるように
トレーニングする為でもあるし、その家計簿を裁判所に出すと言っていた。
つまり最低半年くらいの家計の収支状況が
分からないと裁判所は決定は出さないんじゃないの?
2022/12/07(水) 07:53:15.02ID:yk+ZHAEUd
>>389
それが何百万円の仕事と思ってやれば楽なもんだろ
2022/12/07(水) 07:55:39.92ID:POuaOahCa
ケースバイケースじゃないの?借金の経緯とか収入に対してギリギリなのかどうかとか
2022/12/07(水) 07:58:51.08ID:NPB7DSOVp
大阪地裁なんかは申し立てから100日以内で決定を出すという枠にはめた運用してるからそういうとこなんじゃないの
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:25:32.98ID:MdSMdIjp0
>>393
本当にそう。
ただ前にも書いたけど僕は一生懸命頑張るつもりだけど、この作業の価値観とかが家族に伝わらないので面倒くさいとか、個人情報を晒すのは嫌だとか非協力的なので困ってる訳です。まあ種を撒いた僕なので仕方ないですけど。
2022/12/07(水) 11:47:26.39ID:vcVRHuFlr
俺は1月中旬申し立て、5月中旬認可出た。
多分それから1ヵ月くらいで確定して
7月末から返済開始。
@神奈川
再生委員つかなかった。

受任から申し立てまで5ヵ月半かかって
その間3ヵ月目くらいでモビから訴状きた。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 17:04:47.59ID:7tv3jy6qr
お題。
弁から「退職金仮算定書」を出すように言われた。借金は450万なので確定すれば確定後の返済金額はたぶん100万円。
算定された退職金は130万。
これ出したら「退職金前借りしろ」とか
言われるかな?
2022/12/07(水) 17:12:31.82ID:Zs4/2894a
130/8が清算価値
2022/12/07(水) 17:22:46.57ID:7tv3jy6qr
書けるかな?
2022/12/07(水) 17:23:52.79ID:7tv3jy6qr
>>399
とは?
8/130の間違いじゃなくて?
そうだとしたら8/130万円を前借りして払えと言われる。という話かな?
2022/12/07(水) 17:34:40.47ID:7Z8ndCqza
分数も知らんやつとは話するの難しい
2022/12/07(水) 17:43:31.28ID:7tv3jy6qr
え?
2分の1を横書きする時は1/2だよね?
だとしたら130/8はおかしくない?
8の16倍以上の価値って話?
130分の8ではなく?
2022/12/07(水) 18:14:14.20ID:XE9tlBLra
1/2計算したら0.5だよね
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 19:07:06.48ID:7tv3jy6qr
またよく分かんないレスが付いてる。
1/2は0.5で合ってるけどそれがどうした?
今の130/8とどういう関係が?
2022/12/07(水) 19:31:43.46ID:4ClARRWsa
素直に130/8を1/2と同じように計算すればいいだけでは
2022/12/07(水) 19:39:07.27ID:WAfu2yv0p
退職金見込み額の清算価値は1/8した金額が20万超えるかどうかだから8で割れってことだよ。おかしくない?とかいう前に調べろよw
2022/12/07(水) 19:48:47.14ID:7tv3jy6qr
いや、130/8という表記をするからイミフだったのよ。「8で割れ」なら「130万×8/130」だよね。
2022/12/07(水) 19:50:03.39ID:7tv3jy6qr
発端は>>399が「分数の横書き」の書き方を間違えた事による。
2022/12/07(水) 19:52:24.84ID:4ClARRWsa
>>408
130万×1/8だろ
2022/12/07(水) 19:55:41.00ID:a4fsJaL7p
1/2が0.5ってどういう計算して出してんだ?それと同じなんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 19:56:13.51ID:7tv3jy6qr
>>410
8分の1なら表記としてはそうだね。
2022/12/07(水) 19:57:03.86ID:7tv3jy6qr
>>411
0.5はどっから出てきたのか分からんけどいまは関係ないでしょ。2分の1の話は終了。
2022/12/07(水) 19:58:31.73ID:a4fsJaL7p
釣りなのかマジで算数できないのか
2022/12/07(水) 20:12:46.04ID:/WVyj61Ka
130万円の話をしてて130と書かれたら単位がなくてもほとんどの人が「ひゃくさんじゅうまん」と変換して考えてる。書いた本人は「ひゃくさんじゅう」と捉えてる。これだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:39:58.98ID:7tv3jy6qr
もういいよ。
・最初に分数書いた人が書き方を間違った
・正解は>>410
でFAね。
2022/12/07(水) 20:41:18.76ID:zVI/Xudy0
>>408
130万÷8=16万5000円だよね。
「130万を8で割れ」の答えがこれだよね。 

「130万 x 8/130」は8万円になっちゃうぞ。

/で表記する場合は/の右側が分母な。
だから130万/8が正しい表記。
2022/12/07(水) 20:43:20.44ID:zVI/Xudy0
万が抜けてるけど399は間違ってない。
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:43:43.12ID:7tv3jy6qr
>>417
そうか。僕も勘違いしてた。
8万円が正解だと思っていた。

結局「8で割れ」がFAだったのか。
すまん。そこは僕も勘違いしてた。謝る
420979
垢版 |
2022/12/07(水) 21:11:25.67ID:Xo1bsuxb0
どうにもならんくて弁護士依頼したところなんだけど、再来週の冬のボーナスまで数百円しかなくて、モノマネー使ったらNGかな?

銀行に振り込まれるけど、Switch郵送で売った形にして支払いはボーナス入ったら、直接現金振り込みでやるつもりなんだが…
2022/12/07(水) 21:17:32.99ID:DXNzJqP00
何が良くて何がダメとかは全部弁に相談しろとしか言えない
2022/12/07(水) 21:28:16.93ID:vZ1NYlv6M
>>392
弁護士に依頼したのは4月で、4月からずっと家計状況の報告と預り金の支払いはしていたよ。再生委員つかなかったしね。
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 21:37:18.02ID:7tv3jy6qr
>>422
僕と似たようなパターンだと思う。
可決まで3ヶ月はちょっとよくわかんない
2022/12/07(水) 23:10:06.53ID:/vGSlT8R0
認可もらった。これから300万円返していきます。
425979
垢版 |
2022/12/08(木) 00:59:00.29ID:UXR1VeIP0
モノマネーって、フラッシュ買取をカモフラージュにしたソフト闇金…
2022/12/08(木) 13:44:08.35ID:KB68buvTM
>>420
完全にアウト
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 14:05:01.58ID:KBc5mAjaM
>>420
まあ、返金が履歴に残らなければバレないかもしれんけど
2022/12/08(木) 15:22:56.72ID:ML1AePeFr
>>420
NGです。

変な金策探さずに
2週間を数百円で耐える方法を考えた方がいい。

ここは「ズル」を指南する場所でもありません。
2022/12/08(木) 16:26:41.41ID:+1vZtJNU0
>>420
銀行振込すると痕が残るから
痕が一切残らない後払いでなんとかして
zozoのツケ払いとかどう?
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:30:13.51ID:BDn5v1FZ0
>>420の件はよくわからんな。
Switchって任天堂Switchの事だろ?
クレジットカードで商品を買って現金化するのはそもそもダメなんだが、
個人再生民は既にクレジットカードなんて
使えなくなってる筈だよな?
だからそのSwitchの仕入れルートが不明。

過去に買って今持っているSwitchを売り飛ばすくらいの話なら問題ないだろ。車みたいな高額商品を売るならともかくSwitch程度の金額なんてメルカリで日用品を売るのとさして変わらん。
ていうかそうだとしたら質屋行くのが
一番早くないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:33:55.99ID:BDn5v1FZ0
>>420
あ?違うのか。ちょっと分かってきた。
自分で所有していなにのに写真を
パクってきてそれを査定に出して
金を得ようって魂胆か?
そりゃ完全にアウトだな。
動いた瞬間に詐欺罪が成立する。
2022/12/08(木) 19:39:25.50ID:2syd+wlt0
一日日雇いバイトやって
1万円そこらで2週間耐えればいいじゃん。
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:26:27.78ID:Nng7XWH0a
これから手続き進めていくものですが、過去1年間の口座履歴を求められました。

履歴に記載されている振込入出金履歴も全部回答を求められますか?
闇金からの振込入金の履歴あるけど正直に答えるしかないかな。。
2022/12/09(金) 07:01:41.36ID:elcGYbIna
>>433
全部正直に言え
別に闇金使ってたとしても個人再生には問題ないから
2022/12/09(金) 07:06:38.26ID:7UvwTRlN0
お題がちょっと普通のケースに調整された
2022/12/09(金) 07:26:47.73ID:EKg6PQ4J0
確定の翌月から支払いだと思っていたら3か月後だった(´・ω・`)
2022/12/09(金) 07:48:14.98ID:g49s/2ZRa
弁護士って正義の味方じゃなくてクライアントの味方なんだから正直に言ったほうがいいよ
2022/12/09(金) 08:10:45.66ID:l61rb6FQp
隠し事して後で発覚してそこまで準備してきたことが後戻りとかパーになる方が余程嫌がられるし、最悪あなたは私には面倒みられないと辞任されるぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 08:21:03.47ID:n2XhNiXvr
疚しい事を隠すのは良くないが
余分なことを言わないというのも
裁判の徹速でもある。
2022/12/09(金) 08:25:19.92ID:g49s/2ZRa
それを考えるのが弁護士の仕事じゃないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:37:18.84ID:XKhK2Kuxa
申立の準備手続き中だけど、追加で必要な資料やら資金の動きなど事細かく聞かれて憂鬱になってくる。。

どなたか前向きになれる名言やありがたい言葉いただけまけんか?
2022/12/09(金) 13:00:36.08ID:NiUXeX9ia
>>441
そんな細かい事聞かれる?
毎月通帳のコピーと家計簿も大したことないし弁護士が預金残高と合わせるから良いよって言われて合わせてくれたし
2022/12/09(金) 13:24:36.06ID:nrA9BmJvp
弁護士が細かく確認するってことは裁判所に突っ込まれる恐れがある金の動きがあるんでしょ
2022/12/09(金) 13:44:33.17ID:DcFH+tKBM
>>441
再生手続開始して官報に載った後に裁判所や再生委員に金の動き等々突っ込まれて
説明できない事象があって取り下げるしかなくなったら丸損だろ
申立前に説明を求められるのは至極まっとうなこと
2022/12/09(金) 13:46:41.11ID:NiUXeX9ia
現金で使ってれば突っ込まれないよね
レシートは提出求められないし
2022/12/09(金) 15:39:58.56ID:mucacgFUr
>>441
いただけません。
2022/12/09(金) 16:27:05.09ID:oWPHn8E8a
必要な書類とかこれ集めてとか言われて必死に集めて回ったけど後になってそんなにキッチリしたので無くて良いですよて言われたぞ

要は自分が契約者だったり受取人だったり自分名義だったりする分だけで良かったんやな…
2022/12/09(金) 16:32:14.62ID:SLhHfBKz0
ニッテレ債権回収センターから手紙来てた
辞任通知のFAX受取った来週の月曜日に発送されてたわ
怖い
2022/12/09(金) 16:38:51.89ID:rCVuY80bF
申し立て前が一番大変で
そこ過ぎたら割と楽だから。
半年くらいかかるけど頑張るしかない。
個人再生しない場合の人生の憂鬱に比べれば軽いもんだよ。
2022/12/09(金) 16:45:33.64ID:3LOcBVCJa
全部ケースバイケースじゃないの?FXで負けました一回か二回しか返してませんみたいな詐欺が疑われるものは資金の流れを細かく見ないといけないし
何年も借金で悩まされました多重債務でコロナで収入落ちてついにパンクですみたいなのは詐欺を疑いようないし
2022/12/09(金) 17:50:03.41ID:fQKdg/Us0
今月でやっと2年。後1年で完済か。あと一踏ん張り。
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:14:06.92ID:n2XhNiXvr
>>445
頻繁に大金を引き出していれば
何に使った?って聞かれるだろ。
個人再生を申請してる人は基本、
食費と日用品くらいしか金は
使ってはいけないくらいに思っておかないといけない。毎週のように5万も10万も引き出してたらツッコまれて当たり前。
2022/12/09(金) 18:25:09.77ID:NiUXeX9ia
>>452
家計簿に食費5万とか書いたけど何も言われなかったよ通帳に履歴残らないように現金で買うようにって言われた
引き落としは家賃とガン保険くらい
給料出たら引き落とし分残して全部下ろしてた
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:37:52.85ID:LA0XBS/6r
私は証拠が残るようにデビットカードで買い物してたよ。
あまり贅沢すんな言われてたから、服買いたい時は友人の結婚祝いとかにして現金おろして買ってた。
大きな金額でなければ何も言われないよ。
2022/12/09(金) 21:14:09.85ID:7UvwTRlN0
予定される毎月の弁済がギリギリにならないように
家計が維持できてれば問題ない。
ただ、手続き中裁判所からの問い合わせがあった時に
説明できないと認可まで長引くか不認可になる可能性がある。
そういうのを嫌がって細かくうるさい弁護士はいるよ。
大手事務所なんか手分けしてマニュアル主義でやってるから
一切のキャッシュレス認めないところもあるよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 04:07:00.05ID:UddemhA1r
>>449
申し立て前の今は弁護士から「散財すんなよ」って強力に言われてて、万が一申し立てが通らなかったら困るから大人しくしてて1円の遊興費も使わないようにしてるけど、申し立てが通ったら少しばかりの小遣いは使ってもいいかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 04:09:21.41ID:UddemhA1r
>>453
なるほどなあ。
便利なのでデビットカード使って通販で
買ってしまうけどやめた方がいいのかな?
ただAmazonとか、どうしても通販しか
取り扱いが無い品を買う時は
デビットカードを使った方が
手数料がかからなくていいんだけどなあ
2022/12/10(土) 04:12:47.88ID:RDlRuY6xp
面倒臭いけどそういうのはLINE Payのプリペイドバーチャルカードでやるようにしてるわ
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 04:51:20.05ID:UddemhA1r
>>458
それも一案かもしれないけど、それを買うために現金が必要なのでその現金を引き出したらまたツッコまれそうだし、現金を企業の内部留保にされるのも如何なものかと。
2022/12/10(土) 05:11:24.61ID:RDlRuY6xp
明らかに金を使ったことが分かるデビットで記録残るよりマシだし、だから上で言われてるように現金は都度ちょこちょこ下ろすんじゃなくて1回でまとめて引き出すんだよ。こまめに引き出すとやたら引き出してるけど前に下ろしたのは何に使ったんですか?と突っ込まれやすくなる。
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 06:59:59.16ID:UddemhA1r
>>460
なるほどね。ただ僕の場合はLINE Payに
関してはLINEポケットマネーに債権が
あるからそこには入金できんかな。

その手のヤツって他社もやってる?
2022/12/10(土) 09:01:33.42ID:f63LVz3pa
>>461
kyash、セブン銀行ATMとかコンビニ入金可能でiPhone使ってるならバーチャルカードはApple Payにも登録できてQUICPayも使える
2022/12/10(土) 09:07:59.58ID:nAl/tHlf0
みんな変化球ばかり考えようとしてるけど
認可後順調に返済できんのか?
認可降りた途端すぐギャンブルおっ始めそうだなおい。
2022/12/10(土) 09:30:12.95ID:TMSZFG8HM
>>463
認可どころか弁護士受任して取立が止まったら終わった気になっちゃって
弁護士費用の分割払いを延滞して辞任される人もいる
2022/12/10(土) 10:34:08.31ID:w4QhDuxpr
認可されて返済始まってる方々は毎月幾ら支払ってます?
俺は1000万近くを圧縮したから振り込み代行手数料込みで毎月6万強です。
2022/12/10(土) 10:37:32.45ID:j+JS9aIJM
新型お題ウイルスかな
2022/12/10(土) 10:46:40.92ID:oBfwm0kU0
お題て分からんとか気になるから知ってる人に聞きたいだけなのに…
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:47:35.36ID:aSJipy0Q0
やっぱ逆じゃねーかな?現金で万単位で
引き出してたらその行き先がプリペイドカードだろうがキャバクラだろうが使途不明なのでツッコまれそうだがデビットカードで数千円単位で使って「食料買いました」なら文句言われんと思うけど
2022/12/10(土) 10:55:04.27ID:ciaEVfpxr
>>468
弁護士がデビットカードは使っていいと言われているなら使えばいい
デビットも使うなと言われているなら万単位の支出は弁護士の指示がなくてもレシートを取っておけばいい
浪費ギャンブルが治らなくて支出をゴマかしたいならいっぺん氏んでみたら
2022/12/10(土) 11:06:05.33ID:HWIZFSbha
認可決定降りたら弁護士の成功報酬払わないとだよね
それあるの忘れてたわ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 11:22:55.63ID:W31ZH3oc0
家計と収支あってたらそこまで突っ込まれないよ
困ったら食費の分削れ
2022/12/10(土) 12:25:09.47ID:nAl/tHlf0
債務圧縮の個人再生を元からある権利だと勘違いしてる人多いよな。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 12:28:22.03ID:VhsXeRug0
返済能力のない相手に貸し付ける奴が悪いんだろ
総量規制ってなんのためにあるのさ
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 12:31:05.05ID:VhsXeRug0
だから総量規制の抜け道である換金行為は厳しくチェック受けるんだろ
自分で総量規制破ってるんだからな
2022/12/10(土) 12:41:36.27ID:xDhFKKUc0
>>465
自分は800万以上だったんで
手数料入れて5万強です
2022/12/10(土) 13:07:42.06ID:nAl/tHlf0
>>473

> 返済能力のない相手に貸し付ける奴が悪いんだろ
> 総量規制ってなんのためにあるのさ

貸し付ける悪いやつから借りちゃうお前はなんなのって話だよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:16:28.12ID:VhsXeRug0
多重債務者だけど
2022/12/10(土) 13:29:35.72ID:yYcneXqQ0
>>464
取り立てする敵が凍結魔法で凍ってるだけなんだよなあ
辞任したら凍結が解除されてまた襲ってくる
ただ辞任すると弁護士費用が全額戻るケースがあるから
もし全額戻ったら大勝負して、どうぞ
2022/12/10(土) 14:15:03.95ID:yZ4cNypL0
返済能力超えて借りるやつが悪いに決まってて草
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:20:07.67ID:VhsXeRug0
リボ払いしてて自転車操業なったら仕方なくなるじゃん
どこから目線なのよ
破産者マップで喜んでる人たちなのかな
2022/12/10(土) 14:29:08.65ID:sKTO9tlS0
ご利用は計画的に
2022/12/10(土) 14:39:37.04ID:nAl/tHlf0
それこそどこから目線なのよ
首回らなくなるまで無計画にリボ使い倒して威張りくさってる奴が。
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:49:18.34ID:5iJQirZ+0
返せなくなって開き直るのはさすがに良くない
謙虚ライオン!と叫びたくなるような奴だな
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:56:31.64ID:VhsXeRug0
>>482
首回ってるのに個人再生申し立てたの?
2022/12/10(土) 15:01:29.98ID:VKA8TK++a
先月認可で2月から支払い開始だけど
カードないとちゃんと考えてお金使わないと給料日まで1週間あるのにあと千円しかないとかになるな
浪費癖はなかなか治らないな
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:15:15.41ID:5iJQirZ+0
>>484
横からだが全然反省せずに貸した側が悪いとか言ってるから叩かれるんだよ
俺も首回らなくなって再生頼んでるけど、自分が全部悪いし元金すら全額返せないのは貸主に申し訳ないと思ってるよ
2022/12/10(土) 15:41:25.56ID:yYcneXqQ0
2割免除されるけど
残り8割って国が払うの?
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:43:23.48ID:VhsXeRug0
叩かれてたんだ
全然叩かれてると思ってなかった
ショッピング枠無制限に増やしてリボ払いで返済額をミニマムにして利子をマックスにするやり方は絶対相手方が悪いと思うから辞めさせたいけどな
俺はもう二度とクレジットカード作れないから他の人のために言ってる
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:46:16.07ID:VhsXeRug0
利子>元金が二カ月以上続く返済方法は認めないとか法律で規制できないもんなんだろうか
2022/12/10(土) 16:07:32.39ID:UbFNZxnC0
弁護士より申立してもらってその最中にグーグルギフトで15000円課金しちゃったんだけどまずいかな?再生委員は付いたみたいだけど。
2022/12/10(土) 16:55:51.96ID:xXx3m5n9r
>>490
スマホ決済か?
バレたらアウト
最悪は再生取下げ弁護士辞任
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:20:28.15ID:m2QdLYTzr
>>485
何にそんなに浪費するのさ?
お酒飲んだりギャンブルしたり?
僕はたまたまお酒飲む習慣が無かったから
救われたのとギャンブルは秒で止めたよ。
結果、光熱費以外は1万円も使わない。
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:23:31.03ID:xwGui8k7r
>>491
ギフトカード買ってアカウントに反映させたんです。コンビニとかでよく売ってる何千円分とかのですね。正直に弁護士に話したほうが良いかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:23:41.61ID:m2QdLYTzr
>>489
どんな形でも規制を厳しくすればするほど
貸付も返済もしずらくなるので
金融業者の経営が厳しくなる。
そのツケが銀行から日本経済まで回るので
簡単には金融システムは変えられないんだよ
2022/12/10(土) 18:46:34.59ID:yYcneXqQ0
言うなよ!絶対言うなよ!
2022/12/10(土) 19:16:22.46ID:nAl/tHlf0
個人再生で「弁護士に正直に言わない方がいいこと」なんてあるのかよ
2022/12/10(土) 19:40:16.95ID:EXwp/CkIM
>>493
再生委員に追求されても収支と家計表等をゴマかしきれると思うなら隠し通したら
隠し通す自信がなければ自分からゲロったほうがいい
2022/12/10(土) 23:46:15.77ID:xq27vGpC0
弁護士に依頼して多分翌日に受任通知送られたと思うんだけど
数ヶ月してから連日「子浩法律事務所」がらメール来たな
内容は連絡してくれとしか書かれてなかったから無視してたけど、結局なんもなかった
弁護士にも言わなかった
弁護士に依頼するまで支払い遅れもなかったし
2022/12/11(日) 00:26:42.22ID:ZeoSPYhw0
ポータルサイトみたいなので資料集めしたとか?
2022/12/11(日) 00:29:33.88ID:Q17aVYvga
子浩はなぁ
2022/12/11(日) 00:33:29.48ID:88M6wnAqa
自分は会社の借金問題相談窓口に紹介されてた弁護士だけど慣れてるからなのかスムーズだったな優しくて話しやすい弁護士さんで弁護士のイメージが変わった
2022/12/11(日) 07:49:34.88ID:NPad4/St0
お前ら真面目なんだな
受任中でもギャンブル家計簿で辻褄合う範囲内でやってた
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 08:28:08.33ID:6R6HdBXlr
>>502
一口に「受任中」と言っても許認可前と後では全く違うでしょ。前なら1円でも無駄金は節制するべきだし何かのきっかけでバレたら辞任されかねない。ただ許認可後なら
返済だけきっちりやってればあとの金の使い方は自由でしょ?
ただギャンブルは沼りやすいので気をつけなさいよってそういう事だな。
そこで返済不能になって辞任されたら次は破産。
2022/12/11(日) 08:42:46.73ID:Lf2TYlEQM
>>503
再生中にこっそりギャンブルやったなんて理由では破産できないか、破産しても免責おりねえよ
全財産失って借金が残る
2022/12/11(日) 10:35:41.39ID:1B7M1ieQa
前から不思議なんだけどそんなことほんとにあんの?全財産失って借金が残るって
死ねって言ってるのと同じじゃん
2022/12/11(日) 10:35:52.76ID:qwtAuQNW0
認可前にwins行って馬券買ってたよ
でも月に1万以内だし、1円でも節制なんて急にできるわけがない
弁護士もその辺は察していると思う
再生後の返済も繰上げで3年未満で終わったよ
2022/12/11(日) 11:06:32.53ID:jEzz07mnd
破産や個人再生を申し立てることは、債権者に
迷惑をかけることだから、債務者側に対しても
制限がかかるのは仕方がない部分がある。
だからこそ、認可や免責が決まるまでの態度が
見られるわけで。
2022/12/11(日) 14:28:21.92ID:N1FtfeN1r
>>505
ホームレスはそんなんが多いみたいよ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 18:08:36.59ID:f3oYcNF+r
>>504
まー、再生中にギャンブルやって金なくなって先行きが無くなるなら妥当。

>>505
ただね、日本は良くしたもんでどこまで行っても「民生委員」っていう人が面倒見てくれて生活保護が出るから。逆に生活保護費で借金を返してるから金が無くてホームレスやってるひとも居るけど。
いずれにせよちゃんと問題を片付ける意思があれば日本に住んでてちゃんと健康であれば数年内には解決する。
ホームレスやってる人は大体はそういうのとか他人と接触したりするのが面倒くさい人。
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 18:50:50.58ID:Jn7bFdTh0
仮に個人再生費用プラス借金分のお金を
宝くじとかで当てた時は
返済とかはどうしたらいい?
2022/12/11(日) 19:01:05.30ID:eoX9cGVea
普通に遅延損害金含めて返せば誰も文句言わないだろ
2022/12/11(日) 22:05:37.50ID:pJuGZWnVM
頭上に隕石がおちて氏ぬより確率が低そうなお題だされてもw
2022/12/11(日) 22:42:51.39ID:y81+uFDEa
ギャンブルとか小遣いの範囲内でWINSや競馬場に直接買いに行くのはエエんかな?

ワイも最初考えてはいたけど金使うの惜しゆうなって案外気にならんもんで買う意欲段々失せてきたぞ
2022/12/12(月) 00:22:46.61ID:RbQxG1iwr
小遣いの範囲内で済まないから借金地獄に陥ってるんじゃないの?
急に小遣いの範囲内でブレーキかけられるとは思えない。
2022/12/12(月) 05:10:07.25ID:/Ft5NEG7M
小遣いの範囲内で競馬をするつもりが、家計簿をごまかせる範囲を超え負けて
取り返そうとして賭け金が大きくなって首が回らなくなり
弁護士に辞任されるわけですね
2022/12/12(月) 07:24:19.65ID:SWivZjuR0
浪費癖のある人は使える金ができると使ってしまうからな
これから悪政でどんどん生活が厳しくなるから
気を引き締めて貯金していくしかない
2022/12/12(月) 09:11:56.57ID:s5/R0rCga
>>516
本当にそう借金の元だったソシャゲ課金はやらなくなったけど
電子の漫画買い過ぎ月4万食費月7万だったり
浪費癖が治らない
2022/12/12(月) 10:25:48.29ID:B2W2Cmq4d
>>509
金銭契約ができる、軽度の知的障害がある人が
周囲の人間に利用されて、経済的に破綻するも
役所にも相談できずに、結果的にホームレスを
やっているケースもあるみたいだからなぁ。
>>513
申立中にパチンコに行ったら、弁護士がいたと
いう書き込みを以前、見たことがある。
2022/12/12(月) 10:52:03.62ID:RHF4qPxta
独りモンだとブレーキ掛けるの難しいよな…
ワイは嫁さんがおるから必要な金しか貰えんから金使うのが惜しくなるんよ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 13:59:42.85ID:ouY6gKTa01212
>>518
ええ。仕事柄たくさんのホームレスを見てきてるけど「知的障害を持たないホームレス」の方が少ないかもしれない。というか
「知的障害を持たないホームレス」は道楽でやってる事も多くて彼らなりの生活設計を立てて生活している。ただ当たり前に食いぶちや寝床を分けてやる程裕福ではないので「そーいうタイプ」は排除せざるを得ないので排除された側、つまり知的障害を持ったような弱いホームレスはネグラも無く徘徊して物乞いやゴミ漁りをして生活するしかないのが現状。
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:36:03.65ID:iaMHnXI5p1212
個人再生する際、JACCSのローン契約で買ったパソコンとか、割賦契約のiPhoneとかまだ返済残ってる場合って回収されちゃうのですか?
個人再生考えててまだ弁護士さんには話聞いてないんですが。
2022/12/12(月) 14:45:56.85ID:vvnbvaCLa1212
電話は大丈夫
パソコンは没収
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:47:36.49ID:/EVf0a0up1212
ありがとう、今月受任通知出すとして今残り全額返済はあかんよね。
教えてくれてありがと
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:49:00.25ID:HEz1XCOHM1212
3年300万で残り7ヶ月まできた。
ボーナスも出たし、一括で繰り上げ返済しても相当余裕があるから今年のうちにやってしまおうか、迷っます。
過去スレも見ましたが、業者には自分で連絡していいみたいですね。
一旦、弁護士に確認とってからのほうがいいですかね?
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 15:01:44.82ID:ouY6gKTa01212
>>521
>>522
そこは債権者、弁護士など第三者の判断による。「没収される」とは必ずしも限らない。例えば賃貸の家はどれだけ家賃を滞納していても家主が借主を強制的に退去させる事はできない。そこは裁判所の判断による。それと似たような物で「機械」としてパソコンやスマホを見た場合は没収の対象とされてもおかしくないが中には個人情報が無数に入っているので、その処遇を巡って先方が「没収不能」と判断したら没収はされない。但し申し立て直前に多数の台数を購入しているのが発覚した場合は「換金目的」と見なされて没収の対象となるかもしれない。
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 15:10:24.96ID:Z0gJzlbZp1212
>>525さん
>>522さん
どちらも返信ありがとうございます。
ケースバイケースってことで両方の可能性覚悟して個人再生に進みたいと思います。
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:55:00.35ID:FhK+2z6m01212
現在再生計画案の決議まで進んでいるのですが
楽天から連絡して払えみたいな手紙が来ました

皆さんの中で楽天からこういう手紙来た人はいますか
こうなったら反対される感じなのでしょうか
かなり落ち込んでます
2022/12/12(月) 19:11:55.35ID:m3pc/91i01212
パソコンは友人に売ったって言えば回収されないよ
2022/12/12(月) 19:23:24.52ID:NIXTQMD301212
回収されるような財産って手元にあれば車とかバイクにPC、家電くらいだろうか?
土地や上物なんざ無いとして
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:27:14.67ID:ouY6gKTa01212
>>528
なこたあない。物品は回収のしようが本当になくても先方が「返せ」というなら返さなければならない。借金とは別の債務として計上される可能性はある。そこは弁護士が考えるところ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 19:33:59.80ID:ouY6gKTa01212
>>529
価格のつく貴金属とかも。クレカで購入履歴などが残っていれば簡単に足がつくが
古くから所有している物は先方は知りうる手段がない。ただそれを売った履歴が残っていたり古物商店の履歴からコチラの「収入」として税務署が動いたりすれば足がつく。
2022/12/12(月) 19:48:41.86ID:NIXTQMD301212
>>531
ああ、貴金属。持ってないから頭になかった・・・
買ったPCやPS5、色んなグッズ類はとうに手元にゃ無いし、換金できそうなもんは内臓と野球用品くらいだなぁ
2022/12/12(月) 20:06:14.72ID:IJgYtdoFa1212
>>527
楽天が債務の5割を超えてなければ大丈夫なはず
2022/12/12(月) 20:25:14.10ID:m3pc/91i01212
>>530
実体験なんだけど
ジャックス
2022/12/12(月) 20:57:07.01ID:SWivZjuR01212
>>517
食費4万は俺もだが、娯楽を極力削って毎月4万貯金してるよ。
頑張れ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:57:25.47ID:FhK+2z6m01212
>>533
楽天だけなら2割くらいなんですけど他が反対した時の事
を考えてしまいます
決議の前にいきなり手紙送ってくるとは思ってなかったので
2022/12/12(月) 21:39:35.79ID:V+qx+9wY01212
>>536
俺も似たようなことあったけど弁に言えばなんとでもなるから不安になるな
2022/12/13(火) 06:43:52.10ID:jloapMMHM
>>536
反対多数でも命までは取られないさ
給与所得者等再生、自己破産、任意整理のいずれか
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 09:34:21.83ID:r21AH05J0
任意整理がきつくて2回振り込めてない、、
個人再生に切り替えたがいいかな?
いけるかな。。
嫁、家族にバレなければいいなあ
2022/12/13(火) 10:48:07.25ID:9mXTkK030
申立書を作って提出するんだが、退職金状況ってマストなんかな
100万以上の財産を持てないってのは、自分の口座に残しておかなきゃええんやろか
2022/12/13(火) 10:55:50.29ID:O/hjj2THp
マストだよ。口座にあろうがなかろうが退職金見込み額は資産とみなされて8分の1の額が20万超えたら返済額に丸ごと上乗せ。
2022/12/13(火) 11:02:10.69ID:9mXTkK030
>>541
早速ありがとう。休職中なんだが総務に確認だな
20万超えたら上乗せきっついな、15年でどれくらいになるもんやら
2022/12/13(火) 11:54:56.94ID:Sti8V1MtM
>>539
同居家族に黙って再生屋破産はまず無理かと
世帯の家計簿や配偶者の源泉徴収票とかもいる
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:23:48.96ID:mxWB17Fsa
>>539
多分無理だと思う
上の人の言う通り。むしろ家族には打ち明けた方が色々楽に進むよ
2022/12/13(火) 12:47:23.33ID:BazD5ArRa
休職してたらそもそも個人再生無理では
2022/12/13(火) 13:16:19.60ID:9mXTkK030
>>545
傷病手当+復職見込みでイケるとの談だったけどこわいな
やっぱさっさと復職しなきゃ
2022/12/13(火) 13:42:48.36ID:zE8rBX32r
家族に言った方がいい。
それが唯一の答え。
リセットするしか手はないのだから。
リセットがいちばんのメリットだと頭下げて実行するしかない。
2022/12/13(火) 14:27:00.30ID:1WXS/jqw0
今再生計画案提出くらいなんだけど弁から送金代行のメールも来てて一社につき2200円×9社で17600円も取られんだけど普通なの?皆それでもお願いしてる?
2022/12/13(火) 14:38:00.25ID:i4xTyK+Cr
認可後だけど、管理費月に3000円+振込一社500円だな
2022/12/13(火) 14:51:16.40ID:7gh9jWNka
それ払っちゃうくらいだからリボ払いして多重債務になっちゃうんだろうな
普通の人間は手数料をケチるからな
2022/12/13(火) 15:33:09.65ID:zE8rBX32r
送金を弁に代行してもらってるの?
俺は全部自分でやってるから手数料一切かからないけど。
2022/12/13(火) 21:27:40.33ID:CRkze7YB0
確定日が年末にかかったら1月に先送りなのかな?
2022/12/13(火) 22:34:07.00ID:zE8rBX32r
しらんがな
2022/12/13(火) 22:59:55.46ID:f9IKnDIGr
確定したら翌月末までに支払い開始だっけか?年末確定なら1月からやな。
2022/12/14(水) 06:31:26.74ID:C0G60vP2a
確定後3ヶ月後開始じゃなかった?
11月決定したけど来年2月から開始って言われた
556552
垢版 |
2022/12/14(水) 07:05:50.83ID:jdr9nYbE0
>>553-555
ありがとう。都道府県によって運用が違うようだね。
自分は確定の翌月から支払い開始だと思っていたけど
弁からは3か月後と言われた。まあ2か月間の預かり金は
戻ってくるからいいけど
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:34:15.85ID:BMxLx0uMr
返済相手が7件、内6件は振込手数料0円、1件だけ手数料が地味に痛い
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 10:43:27.13ID:BTICqYG8p
月末に個人再生で弁に相談予定で多分その日に受任通知出してもらうつもりだけど、
先月ZOZOタウンで後払いで買ったものの支払いって今したら偏頗弁済になるんかね
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:14:48.80ID:caibAaj10
今月24日頃に認可、不認可決定がでる者です。認可された場合の弁護士報酬10万なんですが、履行テスト分とかとは別に金額を用意しないとならないでしょうか?経験者の方、教えてください。
2022/12/14(水) 14:18:26.79ID:fMk8e2w2M
>>559
積立金でもろもろ費用を精算して余れば返金足りなければ払う
2022/12/14(水) 18:56:15.18ID:0JIDbsoA0
>>559
履行テスト分は充当できるよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:08:08.76ID:vPsLEg5F0
>>561
ありがとうございます。
2022/12/14(水) 21:25:28.11ID:RyLDuSc00
書類を何とか集めてやっと申立にこぎつけたけど、ここからまた書類の再提出とかあるのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:01.41ID:XbydrbdZ0
>>563
裁判所が必要な書類があると言えば提出あるよ。
申立後にあれこれ必要だから提出してと言われて期日以内に提出した。
2022/12/14(水) 21:48:11.20ID:RyLDuSc00
>>564
今は裁判所からいろいろ聞かれて答えてるんだけど、その後にまた書類出してとかもあるのかな
2022/12/14(水) 23:25:44.47ID:mdHjm5knM
>>565
いろいろ何を聞かれるの?
2022/12/14(水) 23:54:57.22ID:fMk8e2w2M
スリーサイズと、下着の色
2022/12/15(木) 01:36:54.66ID:6oJRG8zb0
裁判所から直接聞かれるの?
弁護士立てなくて司法書士でやってるとか?
2022/12/15(木) 09:39:33.92ID:SLmm6qivd
>>563
提出した資料を精査して、追加なり補足する
場合はある。再生委員が付いているかどうか
分からないけど、そういうやり取りは確実に
あると思った方がいい。
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 13:04:12.68ID:wSOILVqsd
PayPayとかの履歴を提出する事はありますかね
2022/12/15(木) 14:39:52.85ID:s1/Vx/7X0
>>568
弁護士を介して聞かれてるよ
2022/12/15(木) 14:41:45.70ID:s1/Vx/7X0
>>569
代理人弁護士立ててるから多分再生委員はついてないと思う。
弁護士から再生委員は選任されてませんとかは言われてないからね。
代理人立てたら基本再生委員はつかない地方みたい。
2022/12/15(木) 16:44:01.07ID:sbZX4YmWa
いよいよ今月末に申立だ
若干緊張してる
2022/12/15(木) 17:47:32.90ID:VJB/3L0t0
>>570
残高を提出したことはあったけど使途は特に聞かれなかったよ
2022/12/15(木) 18:49:59.65ID:6oJRG8zb0
俺は申し立て後弁護士を通しても裁判所から聞かれることなかったけどなー。
大手だったから、おそらく後から突っ込まれるであろう要素は
申し立て前に全部解決しておくようマニュアルが整備させてるんだろうな。
申し立て前はほんと弁護士(実際事務員だけど)との融通の聞かないやり取りに精神ダメージ半端なかったもんなあ。

その代わりかどうか、申し立て後は何の波風もなく放置され状態のまま認可を迎えた。
2022/12/15(木) 19:17:30.80ID:F5vBCjmtd
>>548
自分は約1500円×8社だわ
面倒だからお願いした
2022/12/15(木) 19:20:16.54ID:y7IS6yqa0
>>548
1社1000円だったけど10社以上あったから自分で振り込んでたよ
2022/12/15(木) 19:46:13.38ID:BR7vm5cia
いまはスマホの銀行アプリでポチポチすりゃいいしな
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 19:55:53.21ID:MaYzrmtj0
そうだな
1回登録しちゃえばポチポチで行けるからね
振り込み手数料だけでも馬鹿にならんのにそれ以上手数料払いたくないわ
2022/12/15(木) 20:01:43.56ID:6oJRG8zb0
全部で7社だけど
1社UFJで他は全部三井住友になったんで楽だった。
銀行アプリで毎回の金額あらかじめ設定して
毎月まとめてどんで終わるから楽ちん。手数料もかからないし。

1社みずほがあってそれだけは自分の手持ち口座だと
振込手数料かかったんどけど少額だったから最初に一括返済が許されたので済んじゃった。

毎回弁に代行手数料って完全に弁のビジネスとしてやってるよね。
2022/12/15(木) 20:26:17.11ID:BR7vm5cia
まあ弁が支払いの管理するのはある程度の抑止力として必要な人もいるだろ
2022/12/15(木) 20:42:53.84ID:GZkfz0OF0
送金代行だと毎月決まった額を弁護士に振り込むから
手数料は取られるけど管理はしやすい
履行テストの延長という感じ
2022/12/15(木) 20:45:58.22ID:+LwYAy0o0
>>573
最初に官報に載る時までは緊張するけど、
あとは早いよ。俺は確定待ち。
2022/12/16(金) 12:23:19.45ID:A402DhMHd
申し立ててから、官報に載るのってどれくらい?
チェックしとかないと見落とすかな?
いつの官報に掲示されますとか言われるのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:39:01.42ID:NjGrd1wDr
すまん教えて欲しい
弁護士から認可の書類決議を12月11日までとするって書いてある
手紙が先月届いてまだ弁護士から知らせが来てないんだけど
皆さんは何日後くらいに知らせが来ましたか

12日に弁護士に連絡したらまだ裁判所から書類が来てないと言われて
電話で聞きづらいです
2022/12/16(金) 12:42:52.09ID:JD3MtoOJ0
>>584
2週間ぐらい
本誌ではなく別冊に載っている可能性が高い
2022/12/16(金) 19:26:37.86ID:WshxXbubd
>>584
特にいつ載るとかは言われなかった
細かい字を追うのに慣れてないと見落とすかもね
2022/12/16(金) 19:50:49.36ID:A402DhMHd
>>586
申し立てて、裁判所から質問が来てるうちは載らないのかな?
関係なく申し立てたら、2週間?くらいで載る??
2022/12/16(金) 20:32:41.88ID:JD3MtoOJ0
>>588
最初の掲載が開始決定だったと思うのでそこから2週間ぐらい
弁護士事務所から開始決定の連絡受けたら毎日官報チェックしてたw
2022/12/16(金) 20:42:31.36ID:njLWH76f0
>>589
ありがとう、申し立てから2週間くらいだから、まだかな?
官報見てたけど個人再生は小規模がほとんどなのね。
認可決定ばかりで手続き開始がないけど手続き開始でも載るよね?
2022/12/16(金) 21:01:04.34ID:vLiuu3Vb0
>>590
手続き開始も載るよ。
2022/12/16(金) 21:07:42.17ID:rZTqeGNP0
掲載は3回だよ
2022/12/16(金) 21:32:05.13ID:vLiuu3Vb0
手続き開始
再生計画案の書面決議に付する決定
再生計画案の認可決定

の3回。
2022/12/16(金) 21:49:03.53ID:njLWH76f0
見てたけど手続き開始ほとんどなくない?
認可ばかり。。
2022/12/16(金) 22:40:57.59ID:dFMfYDEJr
官報なんて誰も見てないからね。と弁が言ってたが俺もそう思う。なぜそんなに気にする?
緊張するもよく分からん。堕落した生活を続けたのに申し立て通るかな?だったら緊張するかもしれんね。ていうか堕落した生活続けてるのに申し立てが通ると思ってるんだったら虫が良すぎる。
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:34:01.50ID:R4WcxuQ50
>>594
私も勘違いして見てたよ。
開始と決議、認可と載る場所が2つで別になってる。
載るのは混み具合なのか10日~2週間です。
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:37:01.60ID:R4WcxuQ50
本紙に開始と書面決議、号外に認可決定。
2022/12/17(土) 01:39:55.33ID:6lp/uWxP0
官報なんぞ載ったってかまわんて…
借金減らせられて負担が軽くなるんなら問題無いわ…腹探られるのも鬱陶しいから寧ろ再生すんの公にしとるわ
2022/12/17(土) 04:22:57.21ID:CEwnMpz60
>>597
そうだったのか、号外ばかり見てた
2022/12/17(土) 04:31:08.65ID:CEwnMpz60
小規模の認可は号外で、給与所得者は全部本紙なのね、ややこしい。
数が違うからかな。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 11:29:26.96ID:BJs9frVy0
>>598
そうそう!政治家とか無借金経営の体で経営してる社長とかは載ったら困るだろうけど、一般人は載ったから何?って感じ。
2022/12/17(土) 22:32:59.23ID:+Nbb1DXF0
なんだかんだで自分の官報確認できずじまいだった。
みんなよく自分の見つけられたね。
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 22:49:52.53ID:s4/R3u420
3回とも見つけて、わざわざ新聞購入までした。
最後の認可決定が号外だったから、少し高かったな…
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 01:30:01.49ID:IcwqfzW3r
借金っていう不名誉な記録でお国の新聞に名前が載るのを喜んで買う意味が分からん
605レジェンド君
垢版 |
2022/12/18(日) 18:19:14.61ID:g882fmN5d
>>598
普通はそれよな
2022/12/18(日) 21:46:36.17ID:8mBG661Q0
官報がどうのこうのとかこの期に及んで人の目など気にはしていられないからな…
2022/12/18(日) 22:22:59.45ID:cCAn1Vy20
いろんなこと世間体とか気にして
見栄張って借金まみれになった人も多いから
官報掲載ってかなりのハードルだよね。
でも、友達の前で「俺まじ金ないんだ」て借金バレするより
官報バレする確率の方が宇宙的に低いからな。
2022/12/18(日) 22:47:11.23ID:7+Wa/IzVr
>>606
気にしてられないというか気にならないし
載ったところで誰もそんなもん読んでないし。
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 03:20:00.14ID:+55TO4m3M
>>608
自己破産だけで年間七万人いるから大丈夫
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:00:46.31ID:Fd5MI+gT0
個人再生は資産通帳全て出しておけばいいよな?
その他の理由で個人再生できないとかあってたまるかよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:12:10.77ID:gi7OqydJd
個人再生申立て後に海外FXはうるさく言われるかな?
2022/12/20(火) 20:15:09.87ID:iRU5WjZo0
>>611
もうそういう分かってんのにクソみたいなネタフリやめてくれる?
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 20:18:29.34ID:gi7OqydJd
>>612
いや、真面目に
浪費とかしてなくてマジで今やばくて

ツケ払いの返済で給料全額無くなってる
バイトもし始めたけど、副業バイト代なんて月に7万が限度
任意整理も一回やって払えなくなってるから
個人再生しようかと
海外FXだと決済代行業者への支払いを追求されるのかなと
2022/12/20(火) 20:28:59.52ID:UhQM2dDoa
日本語でおけ
2022/12/20(火) 20:35:22.86ID:b2Ya/3AZa
海外FXやる金はどこから?
2022/12/20(火) 20:41:07.26ID:rMNPt+p00
>>610
俺と嫁の通帳…所謂家計の分は出したよ
子供等個人のは出してない
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 07:32:37.50ID:0f+g6ACx0
>>613
ツケ払いとかFXとかていうワードが出てくる
ヤツがよく恥ずかしげもなく「浪費してない」とか言えるな。
マジレスしとくと、今後一切そういうのからは手をひけ。以降、1日100円の食費で他は一切金は使わんっていう覚悟があるなら弁は助けてくれる。
2022/12/21(水) 07:52:49.29ID:TzHQfgZpM
FXはギャングとみなす
再生でも、弁護士受任後の浪費やギャンブルはアウト
2022/12/21(水) 08:28:59.96ID:2KUAgz+7r
再生続き中にバレなきゃギャンブルとか言ってるやつ
たとえ認可されてもその後の破綻確定じゃん。
それがギャンブル起因だと自己破産もさせてもらえず
完全に詰むわけだが。
2022/12/21(水) 08:32:04.06ID:33baEtslF
金の工面にFXとか
勝てる前提で言ってて草なんだけど
素人のFXって確実に養分じゃん
勝ってたら債務整理なんて今してないよね。
2022/12/21(水) 09:36:43.63ID:pwzhhHZ70
その通り
2022/12/21(水) 09:44:21.58ID:jOMsV4Sta
一万円負けた場合
ギャンブルに脳を焼かれたひと
次は一万円勝って取り戻せる
普通の脳ミソの持ち主
もう一度やったら負けが二万になるだけやろ
2022/12/21(水) 14:29:44.65ID:90fuhKAiM
そしてさらにギャンブルに2万賭けて負けが4万にと雪だるま式に負けが込む
ついには家計簿をごまかしきれなくなって再生不認可ホームレス一直線
2022/12/21(水) 15:42:33.93ID:7uac4+Vm0
再生手続き申立書と財産目録作り終えた

12月の家計表と一緒に出せと言われたが要するに年明けにしかどうもならんって事やな
2022/12/21(水) 17:58:00.13ID:waexGCI5a
>>624
その辺は弁なり司なりが作ってくれないの?
俺の所は司が作ってくれたけど
2022/12/21(水) 18:50:40.69ID:7uac4+Vm0
>>625
弁の事務所から郵送されてきて、12月の家計表と一緒に1月10日までに返信せえよってだけ
作ってくれるのええな
2022/12/21(水) 20:06:03.66ID:+rvfyyrma
弁とか裁判所は口座とか見る事出来るよな?
だからネットバンクとかネットでギャンブルとか株やらFXとか絶対バレるやろ?
ギャンブルしたい衝動に駆られるけどここ辛抱出来るかによるよなぁ…
仕事に打ち込むとか違う趣味見つけると案外博打の事気にならんぞ…
2022/12/21(水) 20:10:42.37ID:pODa9crFa
辻褄がおかしい動きしてたら突っ込まれるだけで口座情報を勝手には見られないだろ
2022/12/21(水) 20:38:48.05ID:e2qA27tR0
ギャンブルしたくなったら現金持って競馬場やwins行って馬券買えばいいんだよ
2022/12/21(水) 21:06:36.65ID:VtE7+2xIa
>>627
犯罪者じゃないんだから個人の口座は勝手に見られないよ
2022/12/21(水) 22:33:59.15ID:xjA5daCE0
何の為に口座の履歴毎月提出してると思ってるんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:41:16.35ID:XH53eVgNr
>>627
見ることはできるが客の口座の明細を全部チェックする程暇じゃない。
俺の弁は疚しい部分があろうと無かろうと
最初に目の前で口座を開かせてそれをコピーして終わりだった。以降疚しい事をしていないので別に見られても問題ないが前述の通り客の口座を返済完了まで監視する程暇じゃない
2022/12/22(木) 00:00:32.43ID:HawcKnV3a
再生しようか考えとるのに博打もやりたいどうやったら出来るかなんて結局はムシが良すぎるわなぁ…

俺も博打したい時もあるけど何とか踏み留まっとるよ…兎に角今は返済頑張るだけだ
2022/12/22(木) 03:25:04.41ID:6UsBUGig0
もうね、やれるもんならやってみなとしか。
「FXやっても大丈夫かな?」
「後払いやっても平気かな?」
やってごらんよだよ。
こんなやつにいくら「やるな」って言っても結局自分で決めてやるに決まってる。

どうぞどうぞ、好き放題やってみなー。
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 06:56:09.30ID:iyOsRQGWM
>>634
だから個人再生に比べてすぐ終わる自己破産の方がいい
2022/12/22(木) 08:57:03.01ID:hJpq7Y1ua
スマホ転売が複数件あるんだけど弁護士さんは受任してくれるかな?取り敢えず受任通知送って貰えて支払い止まるだけでもありがたいんだけど
2022/12/22(木) 09:23:36.48ID:hRAzgOL8a
弁護士も色んなひといるからなんとも言えん
自分を裁く側の人間と勘違いしてアスペみたいに厳しいひと
依頼人を守るという弁護士本来の仕事してるひと
九条の大罪としょせん他人事ですからでもまず読んでみたら
2022/12/22(木) 11:17:59.40ID:lQRiJ+0tM
>>636
しらんがな
最近は詐欺的携帯とばしには厳しくなってるのは事実だが破産は無理でも再生は受任してくれることが多い
ただ詐欺的債務は圧縮されず、最低弁済額では済まないと思うのでそれでも返済可能かどうか
2022/12/22(木) 16:35:42.74ID:3lPWc7vtr
>>635
そうやって自己破産繰り返す廃人が実際いるらしいね。
2022/12/22(木) 17:39:54.74ID:FipFLPEoa
俺もiPhone2台転売してたけど問題なく可決されたよ
流石に半額ぐらいは代金支払い済みだったけど
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:29:04.62ID:voA9UrsGr
状況によるわな。転売自体は犯罪じゃないし、ショッピング枠の現金化も違法には問われないけど、昨日カードで買った電話を今日売った証拠が露呈してしまえばつっこまれてもおかしくないな。さすがに給与外で20万も第三者から入金があったら「これなに?」って聞かれるだろ。逆に言えば履歴が残らん方法ならツッコミようが無いわな。質屋で売って現金でもらうとか。ただ現金化の方はツッコミようが無くてもカードで買うのはブラックになる直前にiPhone2台も買ってたら「計画倒産だ」と言われてもおかしくない。返品しろって言われるだろうな。
2022/12/23(金) 18:03:24.23ID:x4RoLqva0
返済開始からもうすぐ2年
CIC開示したらアコムは毎月$が付いていたがアイフルはPが付いていた
もしかして嫌がらせされている?
2022/12/23(金) 21:09:02.61ID:1WV5RZyd0
開始が決定されて、トレーニング積立が始まったら、基本もう書類とかの提出は無いと思って大丈夫?
2022/12/23(金) 21:25:39.62ID:IUJurxKea
トレーニング中も家計収支やら領収書は引き続き提出だが
2022/12/23(金) 23:05:17.78ID:NQ4GsjPx0
>>643
あなたはどう思う?
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 00:24:23.90ID:CQZIs+NX0EVE
>>642
3ヶ月ごとの返済だけどドコモは返済無い月はA付けてくるわ
他の会社は返済無い月は-なのに
2022/12/24(土) 06:32:29.97ID:n2ewtTntdEVE
申立以降は家計表付けるよう言われてないし、
通帳のコピーも出してないや
秋に認可された
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 07:13:59.69ID:5azmURx7MEVE
ハードシップ使った人いないの?
2022/12/24(土) 07:20:18.05ID:LPwMes4srEVE
お題
2022/12/24(土) 13:51:06.86ID:Q9K6IU000EVE
お題の人しか質問してこないねこのスレ。
2022/12/24(土) 16:57:03.90ID:TwCO3oIq0EVE
>>645
無いと思ってるんだけど、分からないから質問してる。
2022/12/24(土) 17:02:57.66ID:/11J8mnC0EVE
細かい段取りはね、もう弁によって様々なので決まったルールは無いのよね。
だから
「大丈夫かなあ?」とか「○○ですか?」みたいな質問はそうだとも違うとも言えないのよね。

つまり質問してもその人の経験の中でしか
答えられないから一般的に当たり前な事以外は質問しても無駄
2022/12/24(土) 17:22:24.81ID:n2Ww2nZHaEVE
履行テストの時に一定額振込させるだけでは危なっかしい、その間もお金の動きを把握しときたいって思われたら提出求められる可能性あるよ。1人1人事情が違うから一概にこうとは言えない。
2022/12/24(土) 17:27:16.00ID:Z4pa6P4lrEVE
履行テスト中も家計簿と通帳は毎月提出になることもあるし
プラス、レシートも提出というケースもあるし
特にいわれてなくても後から通帳の追補を求められることもある
2022/12/24(土) 23:00:34.10ID:Q9K6IU000EVE
担当弁護士に聞けがFA
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 00:21:50.30ID:Wir4rVrl0XMAS
>>655
そかもね。以降受任されてる人の質問は
答えなくてもいいかも。というか答えても
合ってる確証が無いから無駄だよね。
受任した弁に聞けとしか言いようがない。
それより個人再生しようかどうしようか迷ってる人のアシストとかそういうのには
答えてあげたい
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:37:10.83ID:WRv/8IKM0XMAS
ここ見てるとだいぶシビアだけど、俺が頼んだ司法書士は何も言ってこないが大丈夫なのかな
各種カードは没収されたけど、何をしちゃダメとか一切言われてないのだが…
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:39:12.40ID:WRv/8IKM0XMAS
ちなみに今は依頼費用を司法書士に分割支払い中で、申し立ては来年
いざ申し立ててダメでしたってなると困るんだが、ちょっと前に小額だけどボートやったりしちゃってて不安だわ
2022/12/25(日) 08:28:40.57ID:mvoKbi1SaXMAS
1回目の支払いが2月なんだけど2月中に払えば良いのかな給料日が25日だから
その後振り込む予定なんだけど
催促来ないか心配
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:42:04.15ID:XlOKdPR+MXMAS
>>659
支払日って決まってないの?
2022/12/25(日) 08:57:18.62ID:csbtSajTaXMAS
それこそ弁に聞けよと
2022/12/25(日) 12:36:04.50ID:t0bVbZQnaXMAS
頼んだら契約書交わすだろ?
それに普通なら書いてある筈やけど…
2022/12/25(日) 12:55:55.37ID:ImQYGXQgaXMAS
>>662
書いてないんだよね
弁にも2月に払ってしか言われてないし
2月の何日までに払えばいいか聞いてみます
2022/12/25(日) 13:36:23.85ID:y10O05hi0XMAS
>>663
俺も事務員から3ヶ月に一回、1、4、7、10月になります。ってメールが来て何日ですか?って聞いても返事がなかったので勝手に5日って決めて振り込んでる
ぼんやり事務員で振り込み額とかもヤイヤイ言わないと教えてくれなかったよ
2022/12/25(日) 13:59:17.84ID:X1hfkJVx0XMAS
日付の明記がなければ
常識的に末日だろうね。
2022/12/25(日) 14:00:31.95ID:X1hfkJVx0XMAS
法的手続きは文書主義
日付指定がなければ月末以外あり得ません。
2022/12/25(日) 15:14:34.21ID:Ep90Z+KhaXMAS
明確に何日までって書いてないのは
末日なんだね
だからあえて弁護士も月しか言わなかったのか
2022/12/25(日) 16:23:23.41ID:X1hfkJVx0XMAS
場合によっては、払込予定日は申告しといてと言われることもあるかも。
2022/12/25(日) 23:08:56.36ID:x0/YgBB60XMAS
>>607
最新破産マップが
ある日突然公開されて
人生終了
2022/12/25(日) 23:14:01.15ID:X1hfkJVx0XMAS
>>669
終了しねえよ
やれるもんならやってみな
ほらやってみな。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 02:08:54.14ID:FsLnWGwG0
借金払えない時点ですでに終了してるのでは
2022/12/26(月) 04:40:54.08ID:NFeyzkyI0
あんなマップに乗ったところでなんやねん草
ビビりすぎやろ
2022/12/26(月) 06:29:52.34ID:6QD0Mhd6a
>>672
だよな
会社にバレても破産じゃなくて再生で弁護士立てて返済してますって言うだけだよね
2022/12/26(月) 08:00:05.66ID:7Mnsb8Ijr
多分載っても載る頃は弁済も完了して
その辺のリボで自転車漕いでる奴より
気楽な日常取り戻してるし。
たまたま知人に発掘されたって「だから?」だよ。
2022/12/26(月) 12:04:57.80ID:XoOADmDsa
隠そうとすると却ってよそよそしくなるんやからああ載ったんやなくらいの方が気持ち楽でしょ?
2022/12/26(月) 12:07:51.78ID:6IefkgJna
世間の評価も債務整理で借金無し>>>借金有りぐらいなんだし晒されるぐらいノーダメだわ
おまけに今住んでるのは社宅でいずれ引っ越すしw
2022/12/27(火) 00:08:31.68ID:A/JZbDbZ0
まだ申立最中だけど催促もピタッと止まるわ負担は軽くなるわでマップに載るとかどうでも良くなるわ…まあ迷惑掛けることには違いないけど…
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 00:33:54.31ID:e35h33xg0
迷惑って誰にかかるの?アコムや楽天の社長?アコムや楽天の社員?
2022/12/27(火) 06:22:32.40ID:sXm4tzPPa
>>678
そういうことじゃないの
カード会社とか銀行には損失だろうし
2022/12/27(火) 07:50:21.06ID:kTVMJrFOa
こんなご時世で余所様の心配なんてしてられるか
自分の借金が減るのが最優先だろ
2022/12/27(火) 07:58:44.18ID:Z3+m/q16a
三木谷がん百万で迷惑だなんて一切思わんよなw
2022/12/27(火) 08:31:28.69ID:cWsNmKImF
損失って言っても
勝手に設定した利率の利息分だからねえ。
借主が詰んだ頃にはかなり利益出てると思うんだが。
それだけ暴利だからあんなにCM打てるわけで。

それでも契約の通り返すという約束を破った事には変わりないから
迷惑には変わりない。
2022/12/27(火) 09:43:22.02ID:MeOUJNHLa
>>613
大丈夫だよ
オレもXMで650万の借金作ったけど個人再生認められた。ちなみに個人再生する7年前に任意整理もしている(この時はスロで作った借金だった)。
2022/12/27(火) 14:44:02.16ID:gPvprSdrd
>>613
海外FXだと追証なしのゼロカットだろ。
それで借金増えましたは通じないんじゃない。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 16:36:41.26ID:5THYQkPNd
>>684
683がXMで負けても再生出来たと書いておる
2022/12/27(火) 18:26:03.11ID:1nnbd/JQ0
>>685
結果的に個人再生認められるんだろうけど、海外FXならゼロカットなのになんで借金できるんだろうなって思って
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 21:51:36.98ID:dDFXjTyU0
借りた金で勝負したからですよそれは
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 00:20:15.76ID:B2xBdfnm0
自分も海外FXで借金に拍車がかかった。
中毒性高いね。
最後は親の金を盗んだり、いろいろやったわ。
個人再生はそもそも理由は問われないから余裕だし、FXが原因でも自己破産でもいける、と言われた。
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 01:38:16.10ID:VMNOT4dEM
>>613
初回なら自己破産でいけるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 11:50:27.48ID:oCnP0Erq0
ほんと家族が非協力的で困ってる。弁に提出する家計簿を作成するのに支出を正確に報告してくれなかったり収入を隠蔽されたりしてる。どうやらそれを弁に報告すると自分たちに責任負わされて払わせられると思ってるらしい。
正確に報告する必要性はむしろ逆なんだけどな
2022/12/28(水) 11:55:47.32ID:cFzXh3Pia
>>690
一緒に弁に会いに行かせて弁から話して貰えば?
そういうのもしてくれないのかな
692レジェンド君
垢版 |
2022/12/28(水) 21:05:51.14ID:E1g0+C20d
>>641
俺は12万のiphoneと15万のiPadを3ヶ月前に買って
管財人に半笑いされたわw
いまでもそれ使ってるぞw
現金化の60万円は追納だったけどそれは取られなかった。
借金ロンダリングでそこのリボだけ前もって完済してたからな。
正直今みたら計画倒産並の悪質さと自負できるわ
2022/12/28(水) 21:46:56.50ID:g9/H75w2a
>>690
うちも何回かキチンと話をして判って貰った。嫁さんの給料明細とか必要だし買い物のレシートは取っておいてくれるようになった。
最初は借金はお前のやろ?何でうちらが被らなアカンの?てノリだったけどね…
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 12:20:06.09ID:Y6WdhyrI0NIKU
最後の方は何かしら悪あがきするからね…弁もそのあたり分かってくれてる
2022/12/30(金) 21:27:41.50ID:PqCdpFiE0
ギャンブルどうにか年内に手続き終わって認可出たんだけど何も調べずに司法書士に依頼したんだけど一度も裁判所呼ばれなかった
コロナ前は呼ばれてたのかな
2023/01/01(日) 09:21:49.94ID:akUpov5t0
>>690
安倍しぐさで隠蔽しよう(提案)
2023/01/02(月) 10:19:34.81ID:apVJBP83a
日本学生支援機構が7割ぐらい占めるんだけど反対してくるような債権者でしょうか?
2023/01/02(月) 10:41:28.62ID:cYchVM2LM
>>697
100%ではないにせよ普通に反対されるよ
2023/01/02(月) 11:06:36.04ID:apVJBP83a
>>698
ありがとうございます
反対してくるんですね… 
破産も検討することになりますね
2023/01/02(月) 11:29:18.49ID:b8vB6rMk0
>>699
給与所得者個人再生に切り替えれば?
2023/01/02(月) 14:27:50.92ID:TGoG/o85a
機構のヤツを個人再生するには連帯保証人の変更やら逆に本人なら更に保証人付けるとかになるんやないの?
2023/01/02(月) 18:19:46.54ID:8lxYwxO2a
個人再生と給与所得者個人再生と二種類あるの?
2023/01/02(月) 18:59:12.77ID:tE3MTytb0
>>702
小規模と給与所得者の2種類だよ
小規模のほうが借金は減るんだけど反対されて不認可されるときがある
給与所得者は確実に認可される
2023/01/02(月) 20:00:02.02ID:kUOCvGhUMNEWYEAR
奨学金の債務が大きいと、給与所得者等再生ではたいして減額にならないうえに原則3年最長5年で返済しないといけないので
奨学金はそとままにしてそれ以外の債務を任意整理するほうがマシなこともある
2023/01/02(月) 20:07:48.50ID:2l54MCGJ0
>>704
弁護士に全部教えろと言われたけど...そうゆう事出来るの?
2023/01/02(月) 20:10:30.88ID:kUOCvGhUM
>>705
破産や再生は一部の債権者だけというわけにはいかないが
任意整理は可能
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 21:28:29.22ID:KX2Tsu8tr
本当に家族が非協力的なのでマジで破産に切り替えたろかなと思ってる。もう少し金が溜まったら破産して家を出る。俺が居なくなれば俺からの収入が無くなるので多分家族ごと破産する。…という事が分からんらしい。「もう破産するわ」って言ったら「好きにすれば?」だって。事の重大性にまだ気づかないのか?
2023/01/02(月) 21:34:27.28ID:9Wuxeiqw0
>>707
INじゃね~の?(syamu)
2023/01/03(火) 09:53:46.52ID:xWnCA1f9M
>>707
同居家族が非協力だと破産も難しい
任意整理しかない
2023/01/03(火) 13:50:18.94ID:VZYTnXWx0
引っ越しすれば強力しなくてもいいんだよな_?
2023/01/03(火) 13:52:58.64ID:cky+Cqv5r
>>710
力が弱いと重い荷物を運ぶのに苦労するぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 14:06:29.17ID:jqCaTXEPM
>>707
親の収入と光熱費が分かればいけると思うよ
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 15:41:13.40ID:CsByzuaA0
>>707
親子はそこまで強い絆とみなされていないから親が金持ってても自己破産できる
夫婦は難しいが
なので同世帯でも親の収入は参考程度だから自己破産できる
2023/01/03(火) 17:37:51.23ID:tj5N87Yxd
正月休み明けに弁護士さんに個人再生を依頼する予定ですが、裁判所への弁護士さんからの申立は何ヶ月ぐらいなんですか?
色々なサイト見ても、書いてある日数がバラバラで…。
1月5日に弁護士さんに依頼した場合は、どんな感じ二なりますか?
2023/01/03(火) 17:51:56.77ID:lEFHWZnnp
依頼者の状況によって変わるから申し立てまでの期間は自分で調べた通り人によってバラバラだよ。実はそこを1番左右するのは弁護士費用をいつ完納するかだったりするんじゃない。依頼から申し立てまで時間かかってる人って弁護士費用を分割払いしてるんじゃないかな。
2023/01/03(火) 18:51:05.82ID:VPLgUNsba
うちは妹と親が弁護士に早く相談しなよって言って申し立て費用も妹が貸してくれたな
家族に恵まれてたなおかげでリボ地獄からさよなら出来た
2023/01/03(火) 20:07:38.08ID:VZYTnXWx0
ぶっちゃけ書類って足りなくてもいけるの?
家族に書類頑固拒否されても大丈夫?
2023/01/03(火) 20:10:46.59ID:yF/73doe0
>>717
弁護士がOKしないでしょ
2023/01/03(火) 20:17:43.09ID:tj5N87Yxd
>>715
分割で弁護士費用を支払い終わった時点で、裁判所に申立の流れになるんですか?
自分は分割でお願いしたいので。
2023/01/03(火) 20:37:09.67ID:RD7Nyp11M
>>717
無理
家族の協力がないと破産も難しい
任意整理しかないと思う
2023/01/03(火) 20:37:24.95ID:yEoXD0+lr
>>719
大体のスケジュールは依頼する弁護士や司法書士から説明されるよ。
俺も所持金数万しか無い状態で依頼したから分割で数ヶ月掛かった。
2023/01/03(火) 20:48:39.76ID:j87JOusV0
最近のお題の流れは、弁に聞けば済む話がほとんどだな。
今年はもっと工夫を。
2023/01/03(火) 21:10:14.20ID:4+a8KHRGp
>>719
準備は進めてくれるけど正式な動きは弁護士費用支払わないと始まらないよ
2023/01/04(水) 09:42:41.98ID:1Kf5AGJ+d
俺も分割にして貰ってお願いしたので半年くらいかかった
何故かすんなり書類は揃えられたので申し立ての時に住民票は取り直しさせられたよ
2023/01/04(水) 16:08:51.53ID:vfjK6vCnd
>>717
裁判所に出す資料に不備があったら、そもそも
手続きが廃止にされかねないぞ。

>>714
とりあえず、弁護士と契約してからの話だけど
基本的に代金を支払ってから手続きに入る。
あなたの返済や支払いの状況が分からないけど
もう支払えない状況での契約だと、介入通知は
出してもらった方がいいと思う。
2023/01/04(水) 16:09:18.50ID:DxwbgOyk0
のんびり分割でいいと思う。
3ヶ月目で訴状送ってくるところ(モビットとか)あるけど
慣れてる弁なら然るべき対処してくれます。
こちらが一番怖いのは「訴訟」→「給与差し押さえ」
これさえクリアできれば弁の指示通りやるのみです。
2023/01/04(水) 16:10:49.39ID:DxwbgOyk0
弁護士費用完納しないと申立の手続きはしてくれないけど
受任してる以上、債権者との対応はちゃんとやってくれる
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 16:16:48.45ID:7S44uy070
>>717
自己破産の方が家族の協力が少なくていいから
家族の協力が得られないのなら自己破産の方がいい
自己破産は親の収入と光熱費くらいの情報でいい
2023/01/04(水) 16:29:27.81ID:LrV4bTO90
扶養入ってて引っ越しもできないなら
自己破産ルートに代わりそうだ・・・( ´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 17:48:53.99ID:JlC4+eELd
非上場会社の株持ちはどうすればいいかな?
個人再生の時にどうすればいい?
2023/01/04(水) 18:34:00.94ID:Bo0RhfQVa
弁護士にきけ
2023/01/04(水) 18:36:40.47ID:e0kXxRkCr
新種の小田井
2023/01/04(水) 19:44:16.17ID:DxwbgOyk0
もうネタ捻り出すのに血を吐くような思いでやってるなw
734レジェンド君
垢版 |
2023/01/04(水) 20:18:00.93ID:sirgxs3Cd
>>707
家の名義が親ならさっさと破産して負債なくせ。
親に被害がいかないなら特に相手は問題視しないからな。
奨学金とか連帯保証人だけはちゃんと家族に迷惑かからないか
弁護士に確認しろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:23:05.33ID:Ov0pqEah0
返したらまた借りて次のカードの返済に当て…
気がついたら5社天井に…
返そうにも借りる事も出来なくなり弁護士事務所へ。

一年くらいで認可され、ブラックだけどなんとか普通の生活に戻った気分です。

リボ払い使い始めて、計画的に利用して普通の生活してる人いるんかな?
2023/01/04(水) 20:45:44.99ID:nUWmFQR9r
>>735そりゃ大勢居るでしょ。
リボ地獄から債務整理に陥る奴が相当数居たら流石に制度として成り立たんやろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:59:11.08ID:OjzU/rQl0
今月申立て予定のものです。
以前、申立て後は通帳のコピーの提出なかったと書き込みありましたが、
裁判所の財産調査はどうやって行なうんですかね?
申立時の残高ではなくて、再生計画提出時の残高ですよね?
自己申告ですか?
2023/01/04(水) 22:27:09.64ID:DxwbgOyk0
申立時から急に財産変動すると思う?
2023/01/04(水) 22:29:17.29ID:xyl5vGXTr
理屈理論だけでなんとかお題の可能性捻り出すから
日常の感覚や推察を無視したお題になる。
2023/01/04(水) 22:33:30.03ID:DxwbgOyk0
>>736
債務整理に陥らないからといって
「普通の生活」が送れてるとは限らんでしょ
誰もが単純に可処分所得が減って面白くないことになってるはずだよ。

リボでへっちゃらな収入なら
リボなしで回してるはずだもん。
計画的にリボとか、わざわざ利息無駄に払うバカいないでしょ。
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:10:25.51ID:OjzU/rQl0
>>738
はぁ。。??
急な財産変動するかどうかではなくて、どうやって確認するのかを聞いたんですが。

そもそも急な財産変動するかどうかはケースバイケースでしょうし、そんなことは関係なくて、
裁判所はどうやって認可するタイミングの正確な財産を確認するのか聞きたいのです。

再度通帳などの履歴を確認するんでしょうか?
2023/01/04(水) 23:54:12.41ID:kplojFIla
>>735
1社や2社くらいならボーナスあれば払えそういつまでも終わらないだろうけど
2023/01/04(水) 23:55:59.56ID:9sMD3ZH80
>>720
なぜ破産に家族の協力が要る?
破産は個人の資産しか見られないので
自身の金が無いというのが証明できれば
家族は関係ない
2023/01/05(木) 07:45:56.89ID:G+bnMv7la
>>743
所得隠しについて裁判所が一番厳しく見る所だから家族が関係ないという事は無い
2023/01/05(木) 11:27:03.42ID:9nXfK5cz0
>>741
いいですか、裁判所は文書を元に判断を下すだけです。
材料は申立時の資料と、その中の必要なものを債権者に開示して開始決定を下すんです。

申立時と直近の財務状況の際を疑うのは債権者です。
申立後に調査を主張するとすれば債権者で、
普通はそんなこともなく開始決定が出るだけです。

その間に裁判所がわざわざ申立書類を信用しないで独断で財務状況を調べると本気で思うんですか?
2023/01/05(木) 11:34:06.93ID:zDjbt3rs0
家計やもんな…
奥さんの収入は元より下手したら子供のアルバイト代も含められるやなかった?
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:59:18.83ID:A7YW3E/b0
>>745
すいません、私の質問が分かりづらかったです。

申立てから再生計画策定、提出まで2〜3ヶ月かかるとみたので、
申立て後に通帳の履歴等、再度準備する必要があるのかなと単純に思っただけです。


独断で判断して財務状況を調べると思うんですか?←はちょっと意味わからないです。笑
ただ再度提出する必要があるかどうか知りたかっただけですので。
回答ありがとうございました。
2023/01/05(木) 15:10:37.74ID:Ikve2sHzr
>>743
破産でも普通に同居家族の源泉徴収票と世帯の家計簿を出せと言われますが
形だけ世帯分離していても実質的に家計が一体であれば必要に変わりません
2023/01/05(木) 19:07:26.53ID:Tjo5oali0
青色で赤字申告してれば個人再生してても赤字数年繰り越してくれんのかね?
2023/01/05(木) 19:22:41.87ID:3BSdtQfa0
開始決定からようやく5年経ちました
CIC確認してみます
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:44:43.54ID:0OWLCVJ50
>>750
完済から5年だぞ
2023/01/05(木) 19:49:09.45ID:oaWd8ULy0
グフッ…
2023/01/05(木) 20:38:34.50ID:vh2G8Y1Td
個人再生を弁護士さんに受任してもらいました。
弁護士さんに家計簿を毎月つけるように言われて、今
12月分を計算しましたが、タバコと缶発泡酒だけで結構な金額(5万近く)になってしまいます。
外食は一切無く、朝食・昼食合わせて800円。
夜食は缶発泡酒(350✕2)とポテチのみ。
タバコと酒もやめないとダメですか?
2023/01/05(木) 20:49:41.05ID:8gAVX5htM
あたりめーだろ
2023/01/05(木) 20:53:11.98ID:x8GYxI2X0
>>753
私は保険やめる様です。
2023/01/05(木) 21:15:16.11ID:NKTRot2Kr
個人再生を弁護士さんに受任してもらいました。
弁護士さんに家計簿を毎月つけるように言われて、今
12月分を計算しましたが、ヘルスとおっパブだけで結構な金額(5万近く)になってしまいます。
外食は一切無く、朝食・昼食合わせて800円。
夜食は缶発泡酒(350✕2)とポテチのみ。
おっぱいと酒もやめないとダメですか?
2023/01/05(木) 21:20:00.90ID:EPG3XsAYr
酒とタバコだけで月5万はヤバいなwどちらも嗜好品だし。
弁護士が家計簿を見て何も言わないならイケんじゃない?
2023/01/05(木) 21:24:22.98ID:He0ZPtveM
おっぱいは許すって言ってた
2023/01/05(木) 23:43:54.39ID:9nXfK5cz0
レシート提出はないんだから
食費に計上すりゃいいじゃん。
それでも食費が多いよねって言われるけど
どのみち家計が「現状返済継続が困難」かつ「圧縮できれば3-5年で返せる」状態であるかどうかがキモなので
あとは自分で考えて。
2023/01/06(金) 00:16:51.22ID:8stR6211a
食費で大丈夫だよな
自分は純粋に食費6万だったけど
自炊しないでテイクアウトや出前だけだとそのくらい行くな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 06:25:37.78ID:e6jOdFMEr
おっぱいは食費。
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:25:49.85ID:MYCYKza4a
社協から借りたコロナ特例貸付が借金の3分の2くらい占めてるんだが、再生に反対とかしてくるかね
2023/01/06(金) 08:30:48.82ID:Ilrdzu3Ua
反対するし任意整理にも応じない
破産したらいい
保証人ないし
2023/01/06(金) 11:11:31.99ID:36FUJgK80
家賃天引き済み手取り30万
毎月の任意整理額12万支払い 
債務残600万
個人再生に切り替えたい
勝算ある?
2023/01/06(金) 11:29:01.35ID:v+YcBQe5M
>>764
節約すれば返済できる
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 11:32:56.96ID:gWzeye9sr
ガソリン代が高いって言われたな…軽だけど12,000円、通勤だから仕方ないって説明したけど
2023/01/06(金) 11:34:27.72ID:36FUJgK80
>>765
ですよね
嫁バレしたから任意の意味があまりなくて
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:35:44.23ID:J/QUA+c+r
>>764
家賃天引きされて30万も残る給料は羨ましいな。だが毎月12万も返済してるのがバカバカし過ぎるだろ。とっとと個人再生にしなよ
2023/01/06(金) 18:44:48.67ID:VlsTTRnQ0
そもそも個人再生は勝てる以外考えられないのに懸念してる人は何か隠してるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:07:51.61ID:QhELzZ2Oa
>>763
マジで?
今司法書士に個人再生依頼してて、費用を分割で払ってる途中なんだが一言もそんな事言ってなかったわ
もしダメになったら払った費用どうなるんだろう
依頼してからおかげで督促なんかは一切来なくなったけれども
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:38:36.41ID:Lc/8vecs0
12月中旬に認可されて、クリスマスや正月で浮かれて、貯め込んでいたお金を全て溶かしてしまった。支払いは3か月後だけど。そんなヤラカシの人は居ますか?我ながらアホだと解っているけど。。
2023/01/06(金) 21:11:54.21ID:SqiI08+la
まだ何にも始まって無いけど依頼して催促が止まるだけでも心理的負担は大分軽くなったわ
月々の支払いも半分くらいになったから妻もお金廻りに余裕出てきて機嫌も良い
2023/01/06(金) 22:50:10.86ID:36FUJgK80
>>768
来週弁にあってきます
なんか事務の人は任意整理勧めてたが
こっちは家族バレしたから個人再生か自己破産したい言ってるのにな
2023/01/06(金) 23:07:05.88ID:hbLVNRwz0
>>771
お題
2023/01/07(土) 09:05:30.14ID:a2TAQXQaM
>>773
収入が高いから再生しなくても任意整理で返済できるのでは
節約したくないから再生にしたいは無理だよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:09:42.27ID:1teZKg3o0
年収の1/3越えてたらもう支払い不能状態なんだろ
2023/01/07(土) 10:51:59.87ID:a2TAQXQaM
>>776
そんな決まりはない
家計の状況にもよるが、借金が年収(手取りではなく額面)を超えないと
節約すれば返済できるだろ、とみなされやすい
2023/01/07(土) 10:55:04.73ID:a2TAQXQaM
あまりにも自分勝手な再生計画は、弁護士がおkしても債権者に反対されるよ
2023/01/07(土) 12:48:48.93ID:bgWcV6wr0
給与所得者等再生は否決ねーわ
2023/01/07(土) 13:08:45.03ID:y8W80pZEa
>>779
それ知らない人多いから反対されたらどうしようってここに相談するのかも
2023/01/07(土) 13:48:26.88ID:bgWcV6wr0
ちな債権者的には損金処理するからさほど痛くない
2023/01/07(土) 15:33:38.00ID:VXTE2Buxr
>>781
銀行や消費者金融もコロナで貸倒増えてるからそうでもない
弁護士に再生より任意整理勧められたので別の弁護士探したら結局反対多数で否決されたという話も時々聞く
否決濃厚でも着手金目当てに受任する司法書士もいるしね
2023/01/07(土) 17:34:42.18ID:bgWcV6wr0
何言ってんだこいつ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 18:24:29.84ID:dvWRpOP/a
嘘ならやめてくれよ
こっちは個人再生の知識あんま無いんだからそう言われたら信じちゃうわ
無駄に再生の費用の30万弱取られたらもう生きていけん
2023/01/07(土) 19:56:40.47ID:YKR+sLqq0
自己破産したら家に差し押さえが来るの?
2023/01/07(土) 20:14:32.93ID:SC9J70UKM
弁護士はあんまり無茶する人は少ないけど、司法書士がみんながみんなそうとは言わないが、免責が難しい破産や反対濃厚な再生でも着手目当てに受任する人もいるのも事実
3人の弁護士に断られたら、口達者な司法書士には気をつけたほうがいいと思う
2023/01/08(日) 00:36:57.24ID:Eny7pWgw0
>>775
そこをうまくやってくれないかな
敏腕弁護士さんが
2023/01/08(日) 06:33:12.59ID:zi3W3BVha
>>784
どうせ高い金払うなら司法書士より弁護士の方が安心だよ
ここで聞くような話も弁護士に直接電話して聞けば解決だし
2023/01/08(日) 09:06:59.86ID:RU7zL6QWr
>>787
弁護士が再生はできないといって辞任
裁判所が再生しなくても返済できるといって取り下げを求める
再生委員が(同上)
債権者の過半数が反対して否決
と、高いハードルが複数ある
収入が高いと給与所得者等再生ではほとんど減額されないことが多いから
結局、弁護士費用等の払い損になりそう
任意整理が、正解だと思うよ
2023/01/08(日) 09:12:39.45ID:LYTwYkJC0
返済能力あるのに弁護士の力で成立させるのは無理
2023/01/08(日) 09:21:47.86ID:QGBEDvcir
何十万も払って官報に載って再生否決されて遅延損害金はかかり続けるというアホな結果になるリスクを承知で
あくまで再生手続を進めたいなら好きにしたら
2023/01/08(日) 10:47:14.87ID:MZz/iJvHr
弁護士が受任したら請求が止まるから借金が終わった気になる人がいるけど、じつは一時的に請求が止まってるだけ
現実には借金は減ってない、むしろ遅延損害金で借金は増え続けてる
弁護士が辞任したり再生が否決されたら一気に遅延損害金込みの請求がくる
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 17:43:36.03ID:CNU+DQOv0
ていうか弁護士は最初の面談で可決を勝ち取る自信が無ければそんな仕事は受けない。
ちゃんと受任されたならあとは弁護士の言う事をちゃんと守っていれば必ず可決される。
2023/01/08(日) 18:06:56.07ID:LYTwYkJC0
過半数が反対とか?だったけど要は返済出来るのに可決させようとしてる人が抜け道探してるだけか
2023/01/08(日) 19:38:04.27ID:ujq8vpWrr
任意整理中で尚且つ年収>債務総額だったら再生に切り替えは厳しいだろうな。
こうなったら借りて借りて借りまくって債務超過で弁護士事務所に駆け込んだれwww
全部舟か馬にでも突っ込めばワンチャン全額返済出来る金が手に入るかもな。
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:01:36.05ID:bTlOcQlE0
>>795
借りてすぐの債務整理は詐欺罪になる可能性がある
2023/01/09(月) 10:45:01.05ID:fEQI1AT+M
借りたばかりで再生や破産をすると、債権者激おこで再生や破産に反対するだけだなく
あまりにもひどいのは刑事告訴されることがある
金貸しは金を回収するのが目的で債務者をムショ逝きにしてもなんのトクもないが
あまりにもひとい債務者には厳しく対応しないとナメられるから
2023/01/09(月) 11:00:54.07ID:geK8Yn8j0
そうそう刑事告訴なんてされんよ
舐められるから訴えるとか小学生かよ笑
2023/01/09(月) 11:13:47.13ID:CuVGhhZz0
適当なこと書いてんなほんとw
借りたあと1年返さずその後手続きしたら許されるんかw
2023/01/09(月) 11:53:32.81ID:wo8jleJHr
悪質かそうでないかケースバイケースな気がする。
俺はチャリンコ漕ぎまくってて手続きする半年前ぐらいに頭がイカれてクレカでFXやら現金化やらしまくったよ。
ギリッギリまで返済してたけど完全にパンクして、それから依頼したけど何とか認可された。
再生委員は当然付いたけど良い人だった。単に運が良かっただけかもしれんけどな…
2023/01/09(月) 17:54:25.74ID:rvrEouZ/0
来年5月までかぁ
長いけど、これで綺麗になれる
2023/01/10(火) 05:59:23.25ID:GuKTrmx50
返済先に別段預金ってあるんだけど、ネット銀行から振込できないの?
住信、じぶん、ゆうちょはダメだった
2023/01/10(火) 09:06:18.02ID:5jsv+AtTa
>>802
自分は全部普通預金だったな
弁に聞くしかないかも
2023/01/10(火) 09:10:39.26ID:8bTa0OWC0
>>795
年収とほぼ同額だからいけるかな
昔親から借りた金合わせれば余裕で超過だが
2023/01/10(火) 11:59:50.69ID:WfAZMkhpr
>>804身内にいくら借りてるか知らんけど、協力得られてまだ返済してないならネットの借用書の書式でも使って作成した方がいいよ。
いけるかどうかは判断しかねるけど、再生計画が通せれば債権者に身内も組み込まれるから書面決議の際に少しは有利に働くかもよ。
2023/01/10(火) 13:02:17.49ID:8bTa0OWC0
>>805
ありがとう160万くらいあるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 18:05:30.71ID:/hDxrjLqr
160万も借用書無しで貸してくれる身内ってどんなだよ。親とかならともかくだが
友人とかなら「法的に借金減額する手続きするから手を貸してくれ」なんて言ったら激おこ案件だろ。まあ借用書も無しで貸してくれるお人好しさんだから喜んで協力してくれるかな?
2023/01/10(火) 18:06:11.02ID:BQ3f9c71M
>>803
すべての銀行に確認したわけではないが、ネットバンキングやATMではできず
窓口しか無理な気がする
2023/01/10(火) 20:09:45.54ID:ZJ454jf+a
>>808
額が大きいのかな?
窓口しか駄目とか仕事休まないと駄目だよね
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 20:39:51.48ID:qxFPnYlOp
弁護士に見積もってもらったらトータル71万の費用だって
債務500万ちょいで
着手金 33万 実費5万
成功報酬33万

着手金支払ってからじゃないと受任通知も出してくれないとか
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 20:42:09.90ID:qxFPnYlOp
債権者一覧表って用紙渡されたんだけど
記入してもらわないと連絡先も分からないから受任通知出せないって言われたんだけど、普通?
2023/01/10(火) 20:44:11.31ID:T7ZM5juJa
>>811
弁護士はエスパーじゃないから普通だろ
2023/01/10(火) 20:44:52.23ID:T7ZM5juJa
>>810
これは高い気がする
2023/01/10(火) 20:47:29.15ID:PbeWC3HQ0
>>810
その半額くらいで再生できたよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 20:50:27.16ID:qxFPnYlOp
やっぱり高いよね
アディーレとか大手の方がまだ安いんじゃないかって思う。
相談も3回で相談料3万以上取られたし

着手金貯めるまでの数ヶ月、督促どうすればいいか聞いたら「弁護士に相談中なので払えないって言えばいい」って言われた
着手金支払うまえに受任通知送ってくれる弁護士事務所の方が少ないのかな
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 20:55:07.71ID:qxFPnYlOp
正確な債務額分からないのに成功報酬がほぼ確定で話すすめられてておかしいよね?
2023/01/10(火) 20:59:25.19ID:/JjHaxJQp
>>810

高いね。
個人再生だと、成功報酬ない場合が多い。

費用分割でも、受任通知を出してくれるところはたくさんあるから、ほか探したほうがよいかも。
自分は総額42万だった

債権者一覧は自分でリスト化しなきゃいかんね。
放置していたら、債権が他の会社に移動している場合もあるし。
督促状や請求書から作成するしかないね
2023/01/10(火) 21:16:08.47ID:5c2WyugZ0
>>815
俺の時は全部で50万ちょいだったけど弁護士と面談した日に3万払って受任通知送ってもらったよ
残りは分割で払ったけど1年近くかかった
2023/01/10(火) 21:46:35.07ID:U8Ijp6Zka
>>815
高過ぎるし変えた方がよくない?
自分は借金660万で着手金36万(分割払い)
成功報酬12万(分割払い)だったよ
最初の相談料無料で受任してもらってからもずっと相談料は無料だよ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 21:46:45.46ID:/hDxrjLqr
>>810
高いな。ウチ、コミコミ30だぞ
2023/01/10(火) 21:54:46.74ID:5wJmhrGGr
自治体の弁護士無料相談で個人再生の相談して、その弁護士さんに法テラス経由でお願いしたら費用25万円くらいだった、分割で7000円ずつ。
2023/01/10(火) 22:27:18.07ID:kbr5reeOM
750万負債のわいは23万かな
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 22:28:16.67ID:DsGgWOFr0
>>810
都内だと山川法律事務所が安くておすすめだよ
個人再生に力入れてるし
2023/01/11(水) 03:57:43.07ID:nKgrVWdh0
1050万ワイは45万
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 07:53:26.63ID:2sBPkXpa0
>>811
俺が頼んだ所は社名だけで連絡先は向こうで調べてくれたぞ
しかも費用も半分以下w
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 09:37:39.98ID:iCB3y2Enr
1,250のワイは23万(+再生委員15万)
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 09:52:29.85ID:dTNsEjuLr
940万で30万

受任通知は相談したその日に出してくれてた。CICの開示結果持見せたらすぐだった。

契約書とか何も書いてないのに、出してくれて…あとで法外な請求するんかな?って勘ぐってしまった。
2023/01/11(水) 10:05:00.67ID:5LVq8sWVr
500万超えの猛者ばかりでワロタwww
確かに>>810の金額と内容は悪臭漂うね。俺も1000越えたけど再生委員費用込みで50ちょいくらいだったわ。
2023/01/11(水) 10:40:45.54ID:gDBXxK4s0
再生委員付くのってなんか理由あるん?
みんな付くわけじゃないよね
2023/01/11(水) 10:44:43.86ID:/RmbW4R60
>>829
地域で基本的には付くとかもある。
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 10:50:48.48ID:SJopfhy+0
個人再生を2021年12月に認可もらい返済中ですが、昨日ダメ元でiPhone14の機種変をソフトバンクオンラインショップでしたら通って、今日届いた。
ネットでは機種代10万超えたら無理って書いてるとこばっかやけど、なんでいけたんやろ?
2023/01/11(水) 11:15:16.99ID:C6VrZrYZd
9月末に着手金60万で大手の弁護士さんに面会し、
毎月9万を分割で払っています。
債務額1300万。(個人事業主)
それ以降、一度にも会うことなく事務員さんから3回ほど電話があったぐらいです。
10月から家計簿を書いて郵送しても音沙汰なし。
いつ頃、申立してもらえるものなんですか?
着手金の支払いが終わる7ヶ月後になりますか?
2023/01/11(水) 11:22:42.62ID:/RmbW4R60
>>832
私の場合はそうでしたね。着手金の積立が終わってから申し立てでした。
1月に相談して着手、9月に申し立てでした。
2023/01/11(水) 11:36:40.92ID:zfhOrEVSM
>>831
認可決定後なら何買っても大丈夫だろ
2023/01/11(水) 11:40:40.84ID:C6VrZrYZd
>>833 参考になりました。
2023/01/11(水) 11:45:24.27ID:FvjJPhTya
一括?分割払いだからダメ元って話ではなく?
2023/01/11(水) 11:48:01.52ID:/RmbW4R60
>>831
私はドコモですが10万以上でも複数台、問題なく分割出来ましたね。
利用歴が長いとか、それまでに料金滞納がないとかそんなんかなって思ってます
2023/01/11(水) 12:02:42.35ID:IGZTTchG0
債権者に一件一件電話して10回分の繰り上げ返済終わった
やっと気楽になった
2023/01/11(水) 12:35:57.92ID:lbbcV2Qs0
あと、15回まだまだ長いな。
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 12:43:11.56ID:SJopfhy+0
>>836
分割です。機種代はローン扱いなので、クレカとかと同様、通らないと聞いてました。
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 12:44:53.47ID:SJopfhy+0
>>837
利用歴は10年以上で、滞納もなかったらいけたのかもです。
2023/01/11(水) 13:27:20.07ID:hcN8zLEFa
>>811
クレジットカードならカードに書いてあったりネットで検索したらわかる
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 17:25:17.20ID:ycFqG4o8p
JcomでiPhone5台
ドコモでiPhone5台
契約して全部現金化しちゃったけど、個人再生できる
jcomへ返済5〜6回して、ドコモは5台のうち、1
台の1回しか返済してない
絶賛滞納中。
再生できると思う?
2023/01/11(水) 17:45:36.55ID:gDBXxK4s0
大した額じゃないだろそんなの
借金が年収超えてこないと無理
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:03:31.64ID:ycFqG4o8p
年収300万ちょいで550万借金あるよ
端末はJcomが50万近く
ドコモが90万近く
ギャンブル目的でiPhone全部売っちまっま
2023/01/11(水) 18:04:52.47ID:JjMMdP0m0
書類集まってなかったら破産一確?
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:30:50.91ID:TpUWnJCpp
そりゃ書類集まらないと裁判すらできないから、、、
2023/01/11(水) 19:07:46.63ID:itpNKoi00
>>838
お疲れ様でした。残り10回くらいで繰り上げ認めてもらえるのですね。
私は今年に入って確定したのでこれからですが、頑張ります。
2023/01/11(水) 19:12:00.10ID:BJbN0ebY0
>>846
破産だって書類集めるから
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 19:27:22.87ID:eC/Bv5lNp
北キャネットって個人再生絶対反対してくる?
あそこって受任通知来た瞬間に訴状送りつけてくるの?
2023/01/12(木) 03:29:16.73ID:zX7pxjn3M
>>850
訴状送るのは家族に知らせてパニクった家族に払わせるためなんじゃないの?
2023/01/12(木) 03:33:54.70ID:zX7pxjn3M
>>845
自己破産でよくないか?
2023/01/12(木) 03:57:10.73ID:zX7pxjn3M
>>843
自己破産一回目なら借金が年収こえていて借りてすぐじゃなければ免責されるよ。
2023/01/12(木) 04:38:51.99ID:zX7pxjn3M
>>828
自己破産でもギャンブルで1000万ごえがゴロゴロいるよ
2023/01/12(木) 06:57:30.21ID:KOCHWKPIM
>>845
最近携帯飛ばしは厳しくなって受任しない弁護士が多い
それはちょっと難しいかも
3人の弁護士に相談して全部断られたらあきらめれ
着手金目当てに調子いいこという悪徳司法書士には気をつけて
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 08:31:00.10ID:AUJlZ8rvr
みんな気軽に破産しろしろ言うけど
破産すると就けなくなる仕事が
結構たくさんあるんだぞ。
2023/01/12(木) 09:49:22.68ID:44+LXQxV0
>>856
ずっとじゃなくない?
2023/01/12(木) 11:07:37.89ID:678hQg2Y0
士業くらいじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 11:15:28.68ID:EiEFYZ6Zp
棒振りの警備員にもなれない。
2023/01/12(木) 11:30:04.02ID:knVso13Ir
破産して免責不許可になったらずっと破産欠格が続く
免責があやういケースは再生を勧められる理由の一つ
2023/01/12(木) 13:03:31.06ID:G+9/DkyHM
凍結口座に公的なお金が入金されたから直接銀行に来いって言われて説教受けるかと思ったらおばさんが愛想良く対応してくれたわ
2023/01/12(木) 13:03:44.54ID:G+9/DkyHM
凍結口座に公的なお金が入金されたから直接銀行に来いって言われて説教受けるかと思ったらおばさんが愛想良く対応してくれたわ
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 14:07:15.04ID:N+BsBqLjp
費用80万って高いよな?
2023/01/12(木) 14:38:20.20ID:pbLQim/fM
>>863
再生委員がつけばそれぐらいになることもある
再生委員がつかなくて80は、よほどややこしいのでなければちょっと高いかな
2023/01/12(木) 19:33:48.58ID:ViUUaRrdp
破産者サイト初めて見たけどやばいじゃんあれ。あんなん出されたら人生終わるよ。弁に相談する気が失せる。
誰か載ってしまったことある人いる?
2023/01/12(木) 19:37:24.46ID:YoR0WNlta
あれに載らなくても人生終わったやつがするのが債務整理やぞ
返せるなら返せや
2023/01/12(木) 19:39:50.28ID:dmuGKf0S0
>>865
載ったけど引っ越して数年経てば気にしなくなるよ
2023/01/12(木) 19:52:04.66ID:m3NFvDCp0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011101143&g=soc
2023/01/12(木) 20:28:14.55ID:UJn0c8870
こりゃ消されるな
2023/01/12(木) 20:37:59.17ID:44+LXQxV0
>>865
載った。しかも破産じゃないから今も住んでる。
もう開き直ってる。
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 20:39:09.59ID:MLA6C6O5p
身内に去年だか、一昨年に破産したのいるけど、破産者マップに載ってないんだよなぁ。
全員が載るわけじゃないのか?
2023/01/12(木) 20:57:37.86ID:pbLQim/fM
マップの話題は専用スレへ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 21:26:41.17ID:dmuGKf0Sr
>>865
具体的にどうヤバいの?
前述の「就けない職種がある」という前提でバレたら困る人が居たり「無借金経営」とか言って事業回してたのに実は破産者だったら取引の信用を失うとかそういうデメリットはあるけど、他に一般人が載せられたところで「で?何か問題でも?」って感じじゃないのか?
2023/01/12(木) 21:41:55.66ID:JyQHYgtk0
名前晒されようが自転車漕いでるより借金少ないだけマシだわ
たまにサイマーで自分は借金踏み倒してないから上みたいなのがいるけど世間から見たら同じクズだしなw
2023/01/12(木) 21:44:31.85ID:IOYJwY5o0
官報載ったら闇金からDM来るの?
2023/01/12(木) 21:56:14.02ID:hsUr6hjL0
あんなんにびびるなら自分の借金の額にビビれよ
あんなん誰も見ないわ馬鹿
2023/01/12(木) 22:21:45.34ID:eoq+/RNna
載ってんの?そうやで!で終わりやぞw
コッチから言わんけど聞かれたら言うかな?
それより借金無くなる方がデカいのでな…
2023/01/12(木) 22:28:18.88ID:UJn0c8870
何かの間違いだろうな
そんなクソサイト信じるやついるんだ?
これでオッケー
2023/01/12(木) 23:37:32.18ID:XTtMeaPr0
破産だけじゃなく個人再生も載っちゃうの?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 00:12:57.47ID:L6miX/JW0
個人再生した時に解約されなかったクレジットカードの
更新ってどうなりますか?

ガソリンの値引きあるし、更新されないと困る…

ちなみに1年前に認可決定出てまだ支払い中で、クレジットカードは10ヶ月くらい使い続けてる。
2023/01/13(金) 00:19:06.01ID:Yn9QyV1b0
残高なくて再生対象外か?
更新時かその前にCIC見られると思うからそしたら停止される
2023/01/13(金) 01:04:47.97ID:9rUfqRoF0
>>879
官報から拾って区分けなく登録してるからな。今は知らんが出始めの頃再生の俺も普通に載ってた。
>>880
S85C35、S50の2枚残ってて解約されずその後も心配してたけど更新された。ありがたい
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 02:16:18.91ID:JOVjHx6/F
申立て前の着手金の積立の途中で債権者に裁判を起こされてもなんとかなるの?
経験者いる?
2023/01/13(金) 07:09:45.25ID:Q5GZ83xr0
>>883
なんともならないからそういうケースでは
弁護士費用残りを急いで払って急いで申し立てしてもらう
そしたら給料差し押さえられない
2023/01/13(金) 07:13:32.32ID:HAAy+bnMa
確か開始決定されたら訴訟も止まるんじゃなかったかな
だから着手金は分割でも少なめの回数にしようねってどこの事務所言われると思う
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 08:33:54.57ID:fv2YuWnBa
Yahooニュースに名前住所顔写真載るとかならさすがにキツいけど、破産者マップに住所名前載るくらいならいいわ
それより借金減って返済楽になる方が圧倒的にマシだわ
2023/01/13(金) 09:37:54.73ID:bBijo2gK0
>>875
こない
投資用マンションの勧誘電話が数十件くるけど
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 13:37:05.68ID:qcUT5mfy0
分割の回数は何回くらいですか?
6回、12回くらい?
3回は無理
50万円くらいだから
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 18:51:18.83ID:DzDCHJAsr
>>884
それを何とかするのが弁の仕事だ。
着手金払い終わるまでは動かんよとか
言う弁はやめといた方がいいな。
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 18:51:55.13ID:DzDCHJAsr
>>887
金のないヤツんとこに投資の電話なんか
来る訳なかろ?www
2023/01/13(金) 19:02:19.22ID:YHQH7JL4d
俺にも投資用マンションの電話がよく来るよ。
分譲マンションに住んでるからかな。
再生済だけどね。
2023/01/13(金) 19:07:27.39ID:9rUfqRoF0
金融事故してるから無理って言えば簡単に引き下がる
2023/01/13(金) 19:29:36.02ID:bBijo2gK0
>>890
それが来るんだよ
受任通知送ると名簿を売る金融機関があるっぽい
過去ログにも書かれてる
2023/01/13(金) 19:40:53.54ID:9rUfqRoF0
>>888
俺は、32万だったから4万✕8ヶ月
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 22:20:14.56ID:MkAXp8JYF
>>894
安いなあ
法テラス価格でしょ
2023/01/13(金) 23:07:35.78ID:gtZ6q/xfd
>>895
申し立てまでが32万で成功20だったかな。もう7年くらい前だから今より安い気がする
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 02:22:48.02ID:1D1Ald1Pr
>>896
全部で52万?それは安くない。
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 02:23:29.95ID:BrtW1jp80
>>896
再生での金額?高くない?
法テラス使わないで28万だった。
やっと来月から支払い開始。
2023/01/14(土) 02:28:20.95ID:lyj3fi0/a
>>898
成功報酬混みで?激安だね
2023/01/14(土) 04:53:59.19ID:+7pjbZhb0
マジか。再生でもぼられたかww
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 07:13:27.40ID:HHRHX+Oj0
俺は29万+再生委員に払う分だな
2023/01/14(土) 09:08:04.92ID:SGCajXLq0
俺は30万+印紙代郵便代など実費
再生委員なし
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 09:09:09.48ID:arM54RuIp
再生委員つかない地域で
着手金22万
成功報酬58万
実費5万
の見積もり

相談料トータル3時間で33000取られてる

債権者21社 500万ちょい

高過ぎるよね?
2023/01/14(土) 09:20:26.07ID:K1TyNYz1a
12社1000万ワイは40万やった
2023/01/14(土) 09:20:28.50ID:Z4QEhMPwM
>>903
債権者が多いからそんなものだと思う
2023/01/14(土) 09:37:38.31ID:fHw+PuZx0
債権者多いと高いのか
ワイは4社でサラ金系なしで25万だった
2023/01/14(土) 09:58:12.13ID:SGCajXLq0
過払い金あるなら成功報酬あるよね
2023/01/14(土) 10:06:02.17ID:2vftWQAq0
5社 460万 再生委員付で45万でした。
2023/01/14(土) 10:20:58.62ID:lyj3fi0/a
あー債権者多いと高いのか
2023/01/14(土) 10:25:49.83ID:pHsmIeYWr
ワイ15、6社で1050万。受任費用30万再生委員報酬15万諸費用込み込み10万ちょいの総額60弱やったよ。
督促来まくりでメンタル崩壊してるなら多少割高でもすぐに受任通知出してくれる所を探した方がいいと個人的には思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:31:59.83ID:Nv7Ba9E9p
>>910
着手金払ってからじゃないと受任通知送らないって言われたで
委任契約もできないって
912山口龍之介 ◆xw8iSMgLrz0P
垢版 |
2023/01/14(土) 10:40:05.34ID:XXPlaAnPd
個人再生は親バレしますか?
2023/01/14(土) 10:41:13.18ID:fHw+PuZx0
官報読んでればバレるだろ
2023/01/14(土) 10:44:53.78ID:X+rdg28Hr
>>911
もしかして債権者に闇金いない?
闇金は着手金先払いじゃないと受任しないという弁護士はよくいる
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:53:05.91ID:Nv7Ba9E9p
>>914
闇金なんていないよ
着手金払ってから委任契約になるから受任通知すら送れません、着手金貯めてからまた来いって言われた
着手金貯めてる間の督促は債務整理検討中につき支払いできないって言えばいいと
2023/01/14(土) 10:55:38.86ID:X+rdg28Hr
>>915
なら1回目の分割払い金を払えば受任通知を出してくれる別の弁護士さがしたほうがいいよ
2023/01/14(土) 11:05:38.13ID:lyj3fi0/a
>>915
着手金分割払い中でも受任通知出してくれる弁護士にした方が良いよ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:10:41.37ID:/Aq2bCki0
>>907
過払い金が債務と相殺されていたり
弁の費用に充当されていたりする場合もあるので過払い金がある=成功報酬があるではない
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:12:07.55ID:/Aq2bCki0
>>912
親の資産状況まで調査した上でしか
認可降りないから家族の協力が得られなければ個人再生はできない。
2023/01/14(土) 11:31:38.23ID:lyj3fi0/a
>>919
同居してなきゃ関係ないよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:40:51.91ID:/Aq2bCki0
>>920
いや、そんなこたぁない。
親が何億円も金を持ってる資産家なのに
子供がたった数百万円返せないと言って
るのなら「そんくらい親から借りてこいよ」って話になる。だから
絶縁でもしていない限りは別居でも
親の収入なども調べられるはず。
2023/01/14(土) 11:52:08.58ID:lyj3fi0/a
>>921
もう認可決定済みだけど親の資産とか出さなかったけどな
別居で賃貸住宅で年金暮らしですって弁護士に言っただけ
2023/01/14(土) 11:52:57.66ID:fHw+PuZx0
親とか嫁とか関係ないよねwマジで言ってるの?w
2023/01/14(土) 11:52:59.60ID:pHsmIeYWr
>>911ワイの所は手付金も無しに契約交わして受任通知は即出してくれたで。探せばきっとあるはずや。
>>919
ワイの親兄弟全部で10人近くおるけど見事に一家離散w家族の仕事や収入を色々聞かれたけど殆ど不明と説明したら問題無かったでw
その内一人は資産家と結婚してたけど特に追求されんかったし。
2023/01/14(土) 12:11:23.60ID:+7pjbZhb0
親なんて関係ないよ。収入とか資産とか何も聞かれてないし
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:44:51.04ID:/Aq2bCki0
親が年金貰ってるか、或いは給与所得者なのかくらいは聞かれるだろ
2023/01/14(土) 14:11:49.26ID:RjhdyOHz0
親の収入とか一切聞かれんかったけど…
子供部屋おじさんとかは聞かれるのかな?
2023/01/14(土) 15:49:41.81ID:FFbtOYmFd
>>883
契約していれば支払い中であっても、業者との
やり取りをしていれば対応してくれるはず。
自分の場合、裁判所からの手紙を転送して対応
してもらった。
2023/01/14(土) 16:34:33.09ID:xtOpXNtL0
同居同世帯で一家計やろ?
別居なら関係なかったんやないかな?
2023/01/14(土) 16:49:23.43ID:MsHl+lbjM
親とか兄弟に金ある奴いたらそいつに払わせろとかいう理屈わろた
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:04:55.70ID:exbE30Sk0
>>930
裁判所じゃなくて闇金に言われたんじゃね
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:32:03.19ID:/Aq2bCki0
>>930
破産するか個人再生の決定が降りるか死亡して相続放棄されるまでは家族も被債務者なので「家族に払わせろ」はおかしくない。そういう理由で債権者に反対されない為に綿密に調査をして抗弁できるだけの資料を弁護士は作る必要がある。
2023/01/14(土) 18:37:12.97ID:fHw+PuZx0
論点をずらして来ましたよw
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 18:43:30.52ID:exbE30Sk0
家族も被債務者なので「家族に払わせろ」

日本の話?
保証人ってなんのためにあるの?
まあ保証人なんてのも日本にしかないんだが
2023/01/14(土) 19:25:11.00ID:kILzilav0
まあ実際手続きしてみたら分かるけど別居してたら関係ないわな
2023/01/14(土) 20:57:57.25ID:SGCajXLq0
>>932
被債務者って何?
2023/01/14(土) 20:58:52.32ID:fHw+PuZx0
同居も別居も関係ないわw
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:47:36.43ID:exbE30Sk0
世帯が同じで財布が一緒の時だけ関係あるよ
収入と支出は世帯単位でみるから
2023/01/14(土) 23:26:14.42ID:32FgfDM00
同居してる家族に収入があれば収入証明出すように言われたけどね
2023/01/16(月) 20:13:20.51ID:jlCvnmwV0
個人再生頼んだ瞬間家のローンを債権回収会社に売られたんだが
2023/01/16(月) 23:02:52.66ID:jIHFPov+0
そんなもんだよ、各クレカもあっという間に解約された。
オタクには迷惑かけてないけど?って思ったけどな。
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 07:57:03.45ID:95PO4G6pr
今日は引っかけ問題か
2023/01/17(火) 15:00:12.00ID:X4EnuzlA0
楽天カードを個人再生した場合、楽天のアカウントや楽天モバイルについては影響ないのでしょうか
2023/01/17(火) 15:05:20.89ID:6FeXfPRRa
楽天アカウントなくなって楽天モバイルも解約されたわ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:09:57.49ID:0u4g6wzS0
>>943
楽天カードから支払いをしていれば当然止められるので他の支払い方法を求められるのでそれはその通りに応じて支払えば問題なし。ただし機体の分割払いをしていると
一括払いを求められる可能性はあり。
指示に従っていれば特に問題は起きないと
思うが聞き入れないでバックれると最悪、楽天圏内の全ての利用が停止される可能性はある。
2023/01/17(火) 15:41:18.47ID:9b93O0DEa
>>945
他の支払い方法どうやって求められるの?受任通知言ってるから楽天はこっちには一切絡んでこないけど
2023/01/17(火) 15:41:46.46ID:9b93O0DEa
しかも一括払いって偏頗弁済やん
2023/01/17(火) 16:42:29.77ID:t/9zViPVM
カード使用不能になるだけ
ポイントとか一切影響無かった
借りてないから銀行もそのまま
enaviログイン不能になるのは早かったぜw
2023/01/17(火) 16:43:07.53ID:t/9zViPVM
あ、モバイルは知らん
2023/01/17(火) 17:12:20.46ID:CbhUJodUa
モバイルの支払い楽天カードだったから解約されたのかもな
一切絡んでこないから他の支払い方法変えるかってのも聞いてこなかったしな
2023/01/17(火) 17:35:15.25ID:eczZuYImr
>>943
弁護士受任後なら、弁護士と楽天モバイルでライフラインとして1回線残せるように交渉する
よほど詐欺的借入をしていなければ交渉には応じてくれるはず
月々の支払がクレジット払いなら、口座振替に変更
2023/01/17(火) 19:10:38.09ID:TFbe2yfT0
楽天カードでやらかしたら楽天関係全滅だぞ
2023/01/17(火) 20:29:00.68ID:d73C853A0
>>943
楽天カードと楽天銀行カードローンとその他いろいろ個人再生したけど、楽天モバイルと楽天銀行と楽天証券は普通に使えてるよ、市場も家族カードでダイヤモンドになってる
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 21:57:27.35ID:oc9cxnPPF
個人再生なのに1/5の減額ではなく1/2になる可能性があると言われた
ほとんどないらしいがそうゆうことある?
500→100ではなく500→250
2023/01/17(火) 22:16:21.50ID:TFbe2yfT0
貯金とか財産があればそうなるわな
2023/01/18(水) 00:54:50.71ID:wyUHiXqlM
詐欺的借入れが多いなど、悪質だと最低弁済額で済まないことはある
最低弁済額はその名の通り最低弁済額であって、それより少ないのはダメだけど
それより多くなることはある
2023/01/18(水) 03:03:18.37ID:KUJC2rKc0
>>954
退職金が高いんじゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 03:29:40.73ID:y6pwbfMMF
>>957
車が妻名義でそれを自分が通勤に使っているからもしかしたらの話みたい
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 03:31:40.72ID:y6pwbfMMF
その車もフルローンだから資産に入るとは思えないしなあ
2023/01/18(水) 08:52:38.67ID:ZEAM1b/20
>>958
名義は信販会社やディーラーではなく嫁
車ローンの名義も嫁
でも実際に使ってるのは自分てことか
これややこしいやつだ
財産移転とみなされて弁済額に加算される可能性は否定できない
2023/01/18(水) 12:11:21.93ID:L7vZpkMFr
>>954裁判官と選任されるなら再生委員ガチャになるんじゃね?
夫婦の共有財産と見なされて増額か、もしくは嫁個人の資産としてスルーされるか。
増額されるにしても現在の価値から残債を引いた額だと思うけど。
2023/01/18(水) 12:44:03.44ID:pOYqRRmb0
>>961
それが
車は実質的に夫の財産(もしくは夫婦の共有財産)
ローンは金融会社と契約している妻の負債
とみなされることがある
換価処分逃れを目的とした夫婦間の財産移転とみなされると
再生不認可にはしないかわりに弁済額を増やされるわけです
2023/01/19(木) 01:29:08.68ID:2lxs2125M
>>954
返済期間はどのくらいでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 03:32:20.20
>>838
電話する前に弁護士にその旨、相談しましたか?
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 07:52:24.14ID:tDjB12Dar
>>954
あなたの資産(保険、退職金、動産、有価証券類等)が250万円あるって事。

500万円までの借金なら、100万円か資産どちらか高い方が返済額
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:45:07.16ID:1fP6/fCvp
開示請求って金かかんのね
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 16:44:08.25ID:9T1e+eCAF
>>966
当たり前だろ
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 18:42:53.29ID:kEQlH/2V0
ドコモとかjcomって端末代、再生できるの?
2023/01/19(木) 19:10:51.32ID:beyWv7Mg0
日本語不自由か
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 20:03:39.65ID:kEQlH/2V0
こういう弁護士はやめとけ!みたいなのある?
2023/01/19(木) 20:15:20.94ID:gY+fUuLuM
>>970
一人でやっている所
最低でも二人でやっている事務所
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 20:30:11.19ID:kEQlH/2V0
弁護士が二人以上?
ほとんどの事務所なんて1人じゃない?
2023/01/19(木) 20:34:12.46ID:1yPungcJ0
>>972
グループの事務所なら二人以上いるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 20:35:53.06ID:kEQlH/2V0
親子の事務所はどうよ?
弁護士親子二人在籍とか
2023/01/20(金) 07:22:09.26ID:xhdaGVwma
>>972
自分のとこは1人だけど何も問題なかったよ
2023/01/20(金) 07:26:55.47ID:JiPzQhqL0
弁護士に頼んでから3週間何も連絡ないんだが
銀行には連絡行ってるみたいだけどこんなもん?
ある日突然認可されるん?
2023/01/20(金) 07:55:42.60ID:nR6WoWb8a
>>976
もう全部金払ったの?
金払い終わらないと受任通知を債権者に出すくらいしかイベントないよ
2023/01/20(金) 08:16:17.32ID:YP6PNuwkd
自分の場合、弁護士費用を払い終わるのが6月なんで、それまでは、家計簿を書くぐらいが仕事ですか?
2023/01/20(金) 08:19:20.05ID:nR6WoWb8a
うん
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:41:51.59ID:7kcFLWFJ0
>>976
必要な資料集めを山ほどさせられるから
作業はこれからだよ。
どんだけ早くても資料を集めて、それを
裁判所が精査して認可が下りるまで数ヶ月はかかる。
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 12:17:24.61ID:YVCxjGdbp
着手金払わないと受任通知すら出さない弁護士いるよな
2023/01/20(金) 14:51:42.23ID:0yZt+6MN0
失職したら個人再生ってできないんだよね?
2023/01/20(金) 14:54:36.21ID:ilFss/2/M
程度が低いナゾナゾだな
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 15:31:41.93ID:jOoQF0XVa
何スレか前の闇金、携帯転売てんこ盛りで自己破産から再生に切り替えたものですがやっと書面決議の所まで来ました。
あとは不同意が過半数出なければやっと返済始まれます
2023/01/20(金) 20:23:32.86ID:07LOf6wa0
新たなスレを立てました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1674212409/
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 20:38:15.14ID:eFHkSurs0
勤続11ヶ月って個人再生できない?
2023/01/20(金) 21:19:12.23ID:QcLmF24N0
>>986
社員なら余裕
2023/01/20(金) 22:06:03.06ID:dAWklIah0
>>985
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:20:44.49ID:3OLwulCPF
自己破産は毎年7万人
個人再生は毎年何人くらいしているの?
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:24:44.81ID:7kcFLWFJ0
>>982
できないなんていう法律はないが
ちゃんとした収入があって返済が行われる事が前提なので無職では認可が下りない
2023/01/20(金) 23:04:32.47ID:pI5eqEt/M
3年ちょい前に再生認可されて、支払い続けてて、とある1社を放置してそれ以外は完済した。
その1社は振込先も分からずで放置してたら三年経ったんだけど、流石にCICでA連打されてるのは困るから来月あたり残債と入金先聞いて一括で振り込んで完全に終わらせよう。
1/10占めてないから取り消し権限はないから、今から一括で残債入れれば大丈夫だと信じたいし、早く異動を完了に変えたい!
2023/01/21(土) 08:34:45.15ID:iKXMl3yeM
>>989
いろんなお題出してくるね
2023/01/22(日) 09:04:00.79ID:1T1rY2Ya0
審査中に裁判所が口座記録見てこの引き出しや入金は何だとか細かいこと言われたりする?
2023/01/22(日) 09:16:39.82ID:NOroxylIr
>>993手慣れた弁護士や司法書士は事前にそれらも依頼人に確認するよ。
2023/01/22(日) 10:21:15.59ID:SMu4FhkLM
>>993
する
2023/01/22(日) 10:41:51.78ID:7KRLIddI0
>>993
1個1個全て説明する必要がある
俺の場合は申し立て前に弁護士事務所から全部聞かれた
2023/01/22(日) 10:56:23.59ID:SMu4FhkLM
お題の程度が低いなあ
次すれ立ってるし残すれ埋めるにはちょうどいいかもしれないけどさw
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:57:00.36ID:Cc2ulX700
個人再生でクレカブラックになっても
デビットカード使えるから全然困らんじゃんって言われてたのを真に受けてたけど
結構不便じゃん。
まずケータイ会社は多くはクレカ前提なので乗り換え先がめちゃくちゃ限定される。
あとジムも。
2023/01/22(日) 10:57:07.57ID:1T1rY2Ya0
めんどくさー
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:11:11.21ID:vgGQ5I4Q0111111
>>998
デビットを普通に使ってるけど携帯会社でも他でも使えなかった事はないよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 15時間 19分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況