立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)
※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1637483173/
○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1640976376/
探検
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 19:51:50.67ID:YJAYiVOY0
2023/01/02(月) 13:19:31.93ID:RolynUEb0
2023/01/02(月) 23:19:24.13ID:RxBuzALC0
都内だけど、1、免除か2、口座引き落としか、いずれか提出しろと去年に書類来て1の免除出したが
免除にならない人は、その時送られて来た2の口座引き落とし書類書いて出さないと引き落としされないんじゃないの?
免除にならない人は、その時送られて来た2の口座引き落とし書類書いて出さないと引き落としされないんじゃないの?
2023/01/03(火) 07:35:43.16ID:M6Tbc0nf0
>>83
まぁずっと無視するなら一括返済になるやろな
粛々と決まった額返すから10年の分割払いなので無視して約束やぶるなら一括回収されても文句言えない
住宅ローン払えなくなったら家売ることになるのと同じ
まぁずっと無視するなら一括返済になるやろな
粛々と決まった額返すから10年の分割払いなので無視して約束やぶるなら一括回収されても文句言えない
住宅ローン払えなくなったら家売ることになるのと同じ
2023/01/03(火) 15:30:34.25ID:EOzwhM/Jr
そんな激しく取り立てる訳ないじゃん
返済開始と同時に即猶予の窓口出来たのに
返済開始と同時に即猶予の窓口出来たのに
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 15:56:48.34ID:3qkuetiN0 >>84
新年からOBAKAさん発見⭐︎
新年からOBAKAさん発見⭐︎
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 17:08:40.04ID:ajX26aHdd どちらかと言うと払わないほうがいいぞ
のちに償還が緩和される
のちに償還が緩和される
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 00:45:35.79ID:Eo0z2gkbd >>83
口座登録しなかったり引き落としされなかったら毎月、払込用紙を郵送するてきたぞ
口座登録しなかったり引き落としされなかったら毎月、払込用紙を郵送するてきたぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 09:22:03.24ID:+vP2hU4ld 小口20総合支援60
借りて令和3年と4年は課税で令和5年が非課税なんだが、6月に非課税証明書提出したら1年間は返済しなきゃだが来年からは全額免除なるって言われた!
借りて令和3年と4年は課税で令和5年が非課税なんだが、6月に非課税証明書提出したら1年間は返済しなきゃだが来年からは全額免除なるって言われた!
2023/01/04(水) 11:46:14.82ID:PaUFKHObM
一年頑張れ
2023/01/04(水) 12:05:22.26ID:716bIz7rr
今年非課税で1年猶予になりそう
1年間返済もどうせ緩みそう
1年間返済もどうせ緩みそう
2023/01/04(水) 17:05:51.42ID:Nb+j4rJR0
93名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 18:00:46.58ID:CHj4djZga >>92
かなり緩くなりそうだから、返さない奴が得するみたいになりそうなんよね。これ。だから言ってるんじゃないかな
かなり緩くなりそうだから、返さない奴が得するみたいになりそうなんよね。これ。だから言ってるんじゃないかな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 18:53:09.98ID:vpal+kD0d 3割すら返ってこないだろw
2023/01/05(木) 00:42:03.62ID:TdHVfOr10
非課税じゃないけど生活苦しいからダメ元猶予申請してみるか
つうか今月は払えんわ来月からならまいけるかもだが
つうか今月は払えんわ来月からならまいけるかもだが
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 01:12:31.14ID:I2Mj+JKOd 微妙だなw
97名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 18:45:56.62ID:EOaI4Zib0 免除通知も不受理もまだ来ないよ。一度書類不備の連絡あって、再送しました。同じような人いるのかな?社協に電話したほうがいいんだろうか?大阪です。
2023/01/05(木) 19:37:32.64ID:G1YfiyT3d
まだ仕事初めだしもう少し待ってたら?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 20:31:51.11ID:FEssUni2d 仕事初めしたばっかりだからすぐには来ないんじゃない
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 21:04:12.66ID:gq+raqhZa テスト
101名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 21:25:25.48ID:gq+raqhZa 〇令和4年度は住民税非課税になり、小口20万+初回60万は免除になった。
〇去年の収入は年金だけなら住民税非課税なので延長60万も免除になる予定だった。
ところが、去年、住んでた家を売り若干だが(200万くらい)譲渡益がでた。
住んでた家を売った場合は3000万円の特別控除があるので税金はかからない
ので、今年も住民税非課税になると思っていた。
〇念のため、今日役所に電話して聞いたら、
「均等割りは払うようになる。住民税非課税にはならない。」と言われた。
◎住民税に詳しい方いましたら教えてください。
分離課税である不動産譲渡所得が特別控除で所得税ゼロになるのに
住民税は均等割りを取られるなんてことがあるのでしょうか?
〇去年の収入は年金だけなら住民税非課税なので延長60万も免除になる予定だった。
ところが、去年、住んでた家を売り若干だが(200万くらい)譲渡益がでた。
住んでた家を売った場合は3000万円の特別控除があるので税金はかからない
ので、今年も住民税非課税になると思っていた。
〇念のため、今日役所に電話して聞いたら、
「均等割りは払うようになる。住民税非課税にはならない。」と言われた。
◎住民税に詳しい方いましたら教えてください。
分離課税である不動産譲渡所得が特別控除で所得税ゼロになるのに
住民税は均等割りを取られるなんてことがあるのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 22:22:29.00ID:yPMYeX7Td あるよ
2023/01/05(木) 22:33:46.23ID:bq/L2YcvM
>>101
譲渡取得税がかかるみたいだねw200しか収入がないのに60万円払わなければいけないのは嫌だなw
でも令和3年の収入に対しての非課税証明書を出せばいいんじゃないの?
なぜわざわざ不動産収入のあった令和4年の収入の証明をする?令和三年か四年のどちらかが非課税であればいいんだろ?
譲渡取得税がかかるみたいだねw200しか収入がないのに60万円払わなければいけないのは嫌だなw
でも令和3年の収入に対しての非課税証明書を出せばいいんじゃないの?
なぜわざわざ不動産収入のあった令和4年の収入の証明をする?令和三年か四年のどちらかが非課税であればいいんだろ?
2023/01/05(木) 22:50:58.70ID:8WH1KEej0
>>101
税金について知りたい場合は、ここで聞くより、税金の板とかスレで聞いたら
税金について知りたい場合は、ここで聞くより、税金の板とかスレで聞いたら
2023/01/05(木) 23:00:14.66ID:EsT3bpS40
2023/01/05(木) 23:02:23.26ID:EsT3bpS40
2023/01/05(木) 23:55:43.31ID:DQHjf1m90
2023/01/06(金) 02:45:07.63ID:BEucnt+O0
今年住民税非課税世帯だったら再貸付免除で完走するんだけど、貯金が尽きてヤバイ。
今求職中だけど、闇仕事しかないのかな? 収入バレない仕事詳しい方おせーて下さい。
今求職中だけど、闇仕事しかないのかな? 収入バレない仕事詳しい方おせーて下さい。
2023/01/06(金) 02:48:13.17ID:BEucnt+O0
今年☓
来年○
来年○
2023/01/06(金) 03:19:52.06ID:ajt4Pc7u0
今年ってあと12ヶ月あるのにいくらなんでも厳しくないか
2023/01/06(金) 06:11:55.18ID:QKkWZUvKM
あけおめー
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 08:39:23.73ID:DaQBo/Fsd ことめん
113名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 08:39:50.59ID:DaQBo/Fsd ことめん=今年も免除
2023/01/06(金) 11:51:32.06ID:u9qL9uNC0
2023/01/07(土) 01:29:15.71ID:4+KbiX9J0
2023/01/07(土) 01:32:58.01ID:4+KbiX9J0
2023/01/07(土) 08:33:42.66ID:b89DJb7/a
2023/01/07(土) 11:20:51.85ID:XvXSNmmV0
雇用保険入らないようなバイトだと
無申告の奴は結構いる
無申告の奴は結構いる
2023/01/07(土) 13:11:26.86ID:tR9vyAPs0
バレたときが怖いわそんなん
120名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 19:10:00.61ID:YsRSwquqd 日雇いのバイトの分、申告しなかったら会社がちゃんとしてたところだったから役所に申告されてた事あったわ
2023/01/07(土) 20:22:50.25ID:mErVGXU90
2023/01/08(日) 10:34:55.71ID:hSrRRtjMr
所得税だけで把握されないよ
所得が把握されるかは、会社が給与支払い報告書みたいなのを出すか出さないか
これは従業員の個人名と支払った給与が書かれてる
年間何十万(忘れた)以下の従業員に関しては任意なので出しても出さなくても良い
基準額以下の従業員は、支払った総人数と総支払い額が書かれた用紙を提出する
個人名は書かれてない
単発派遣で30万以上就労した方はマイナンバー提出して下さいって言う所があるのはそういう事(個人として処理するから)
住民税は市税、所得税は区の税務署が管轄
市税で所得税の事聞いても区の方行ってくれと言われるよ
大前提はマイナンバー提出しない事と源泉発行されない事
マイナンバーは上記による脱税や収入把握の為に作られたもの
本来任意で会社は強制できない
単に会社側の給与支払い手続きを楽にするものだけど、提出しないなら雇用しないって所も沢山ある
源泉は2部になってて1部は自分に、もう1部はお国に出されるから発行された時点でアウト
単発派遣系なら~万未満は源泉出さない所(総人数での給与支払い報告で処理)がある
所得が把握されるかは、会社が給与支払い報告書みたいなのを出すか出さないか
これは従業員の個人名と支払った給与が書かれてる
年間何十万(忘れた)以下の従業員に関しては任意なので出しても出さなくても良い
基準額以下の従業員は、支払った総人数と総支払い額が書かれた用紙を提出する
個人名は書かれてない
単発派遣で30万以上就労した方はマイナンバー提出して下さいって言う所があるのはそういう事(個人として処理するから)
住民税は市税、所得税は区の税務署が管轄
市税で所得税の事聞いても区の方行ってくれと言われるよ
大前提はマイナンバー提出しない事と源泉発行されない事
マイナンバーは上記による脱税や収入把握の為に作られたもの
本来任意で会社は強制できない
単に会社側の給与支払い手続きを楽にするものだけど、提出しないなら雇用しないって所も沢山ある
源泉は2部になってて1部は自分に、もう1部はお国に出されるから発行された時点でアウト
単発派遣系なら~万未満は源泉出さない所(総人数での給与支払い報告で処理)がある
2023/01/08(日) 10:46:01.01ID:ZTAvdc7br
あと扶養控除申告書はお国に出すんじゃなくて会社保管だからセーフ
バカ正直に書かなくても働いてる所全部で出しても通る
バカ正直に書かなくても働いてる所全部で出しても通る
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 14:02:56.02ID:2i6xQAR+d こんな金返済線でいいよ
真面目に返したやつが後でバカをみる
真面目に返したやつが後でバカをみる
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 14:42:14.40ID:ZY31hbeD0 >>124
多分これだな。満額返す奴ほぼいないだろ
多分これだな。満額返す奴ほぼいないだろ
2023/01/08(日) 16:15:43.34ID:d/vFQFkw0
すでに80万免除ですし
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 18:41:11.33ID:IJiVyEexd 非課税証明書まで用意させて免除出来ない言われたわ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 19:10:22.28ID:4KmcphMad >>127
借りた後に世帯分離したのか?
借りた後に世帯分離したのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 23:09:55.18ID:AwaoMusfd130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 17:05:58.52ID:FNVLxzyy02023/01/09(月) 17:15:48.68ID:pMCrF3sdd
借りた後の世帯分離はそりゃダメでしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 17:25:22.73ID:I8O8+1z8d 免除申請書に借りた後に世帯分離して非課税になっても免除対象外て書かれたぞ
2023/01/09(月) 17:28:53.21ID:mKw4PQuAM
非課税ってだけ伝えてたんでしょ
世帯分離のことは伏せて
世帯分離のことは伏せて
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 17:55:15.23ID:MdoIRYxPd なぜ世帯分離したとかバレるの?
2023/01/09(月) 18:07:49.58ID:CZyb5df2p
振込用紙届いてたわ
こんなの毎月払えないわ
小口と特例で毎月1万2千円とか返せないよ
こんなの毎月払えないわ
小口と特例で毎月1万2千円とか返せないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 18:14:58.64ID:I8O8+1z8d >>134
貸付け申請した時と免除申請の時に住民票の提出させてるから世帯分離したとかチェックしてるんだろ
貸付け申請した時と免除申請の時に住民票の提出させてるから世帯分離したとかチェックしてるんだろ
2023/01/09(月) 19:52:23.18ID:PGZKNc/nd
>>134
最初に申請したとき借受人と別に世帯主の名前も書いたじゃん
最初に申請したとき借受人と別に世帯主の名前も書いたじゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 20:06:22.77ID:MdoIRYxPd なるほどね
しかし世帯に課税者がおれば免除できないとか
きつくないか?
借りた本人が非課税なら免除にするべきでは?
しかし世帯に課税者がおれば免除できないとか
きつくないか?
借りた本人が非課税なら免除にするべきでは?
2023/01/09(月) 20:11:06.48ID:irT3CASRd
まあそもそも世帯向けの貸付なんで…
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 20:13:02.31ID:X/SUxlI9d なるほど
60万と45万の差があったもんな
60万と45万の差があったもんな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 20:58:04.78ID:126+D0Ss0 まあ、考え方が昭和の中頃の制度だからだろうね。
世帯主が男性で稼ぎ頭、奥さんは専業かパートで少しだけ働く。
そういう制度だど思うと、腹に落ちるよ。
世帯主が男性で稼ぎ頭、奥さんは専業かパートで少しだけ働く。
そういう制度だど思うと、腹に落ちるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 00:50:17.15ID:oGC3drcH0 コロナの影響なかった非課税無職は免除
2023/01/10(火) 09:38:20.69ID:rlYFvvty0
堺市やけどまだ免除通知こないわ
親と二人暮らしで親が課税有りでも借受人(借りた本人)が非課税なら召喚免除ですよ!って1枚の紙きてるんやが…これ?
大阪社会福祉協議会は繋がらんし
堺東にあった福祉協議会のオフィスはもぬけの殻やし、
召喚免除申請してるのに
再度送ってくることある?
親と二人暮らしで親が課税有りでも借受人(借りた本人)が非課税なら召喚免除ですよ!って1枚の紙きてるんやが…これ?
大阪社会福祉協議会は繋がらんし
堺東にあった福祉協議会のオフィスはもぬけの殻やし、
召喚免除申請してるのに
再度送ってくることある?
2023/01/10(火) 09:56:29.83ID:NMni/ZOO0
145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 10:14:55.62ID:UyfGclGna2023/01/10(火) 10:34:15.51ID:ldHqJnLF0
日経新聞の記事出てたが、免除申請は106万件で承認63万件だってな
承認率60%か。ここでは承認されて当たり前みたいな空気だが意外と少ない
承認率60%か。ここでは承認されて当たり前みたいな空気だが意外と少ない
2023/01/10(火) 10:53:55.84ID:/9P1dxpJM
免除されるなら非課税じゃなくてもワンちゃんに賭けるよな
ただ滞納が込んできたとき、社協の取り立ては結構しぶといし家にまで相談員とコンビで取りに来たことがある
ただ滞納が込んできたとき、社協の取り立ては結構しぶといし家にまで相談員とコンビで取りに来たことがある
2023/01/10(火) 10:58:04.12ID:BaOSDnIJ0
ま、そんなもんじゃないかな
借金せず非課税で生活できる人って預貯金がそれなりにあるか誰かに援助を受けて生活しているかのどちらかだろ
そんなやつなかなかいない
借金せず非課税で生活できる人って預貯金がそれなりにあるか誰かに援助を受けて生活しているかのどちらかだろ
そんなやつなかなかいない
2023/01/10(火) 11:48:26.79ID:z27pzYEK0
そのわりには不承認の通知書上げてる人見ないな
2023/01/10(火) 12:34:52.06ID:jwQ34kUWd
不承認の人って>>130みたいな免除要件満たしてないのに知らずに申請してる人か、ダメ元で申請してる人だろうな
2023/01/10(火) 13:07:46.77ID:WEP12/JTd
>>101と同じ状況で去年の夏頃に2800万入って今年申告しないといけないんだが
俺は延長借りてないから再貸し付けの令和6年度分は非課税確定済みだし45万返さなくて良さそうで助かった
俺は延長借りてないから再貸し付けの令和6年度分は非課税確定済みだし45万返さなくて良さそうで助かった
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 14:40:50.45ID:sZihI1SGa >>151
そんなに入ってきたなら、10万くらいくれよ
そんなに入ってきたなら、10万くらいくれよ
2023/01/10(火) 17:09:39.16ID:Inmomgw40
東京なんだけどまだ免除申請いけるよな?
小口と総合両方申請したと思ってたけど総合の支払い票届いたわ
小口の免除通知しか見つからんし申請できてないぽいんだよね
社協が一日中通話中で何も聞けん
小口と総合両方申請したと思ってたけど総合の支払い票届いたわ
小口の免除通知しか見つからんし申請できてないぽいんだよね
社協が一日中通話中で何も聞けん
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 18:00:57.47ID:LwKo9Z0id155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 18:18:13.14ID:Lhtt0rPid 俺も小口の方しか免除通知来てない。
ちなみに神奈川です。
総合の方は払わなきゃいかんのかな。
ちなみに神奈川です。
総合の方は払わなきゃいかんのかな。
2023/01/10(火) 18:38:25.64ID:Inmomgw40
2023/01/10(火) 21:59:58.34ID:0MyX1T/T0
都内だけど12月に小口総合免除出したよ。
免除決定通知来る前に支払い書来てたわ
まあ放置するけど
今年は課税だから来年また返済しないといかんが
多分返さないもとい返せないわ
免除決定通知来る前に支払い書来てたわ
まあ放置するけど
今年は課税だから来年また返済しないといかんが
多分返さないもとい返せないわ
2023/01/11(水) 05:14:40.05ID:LQ3V+xsd0
2023/01/11(水) 06:00:21.62ID:RD4i0Z4uM
墨田区だけど圧着ハガキで
コンビニで払える支払ハガキ来たけど
仕事辞めたばっかりなのに払えん
支払いが困難な方は相談ダイヤルに電話しろってあるんだけど
支払い一年後に猶予するとか無理かな?
コンビニで払える支払ハガキ来たけど
仕事辞めたばっかりなのに払えん
支払いが困難な方は相談ダイヤルに電話しろってあるんだけど
支払い一年後に猶予するとか無理かな?
2023/01/11(水) 06:36:15.53ID:LQ3V+xsd0
>>159
健康保険や年金もそうだけど、支払う意思がある人間には行政は優しいで
健康保険や年金もそうだけど、支払う意思がある人間には行政は優しいで
2023/01/11(水) 07:20:14.36ID:W1HIQ8GGM
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 08:58:18.07ID:1FyCYO8Ud 恋の伝言ダイヤルにもかけてみろ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 13:13:46.75ID:PZ2tuTLy0 つーか小口と総合別とかある?
俺一緒に免除通知届いたけど
来てないって事は総合払えやオラァ!って事では
俺一緒に免除通知届いたけど
来てないって事は総合払えやオラァ!って事では
2023/01/11(水) 13:42:15.91ID:edv9T6Uo0
同じ免除条件だし小口だけ通るってことないと思うけどな
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 15:34:22.31ID:SBjNYAyfr 払えやゴルア!!ってハガキが2枚きてました
小口と初回総合で12000円くらい
日雇いで不安定で、おまけに体調崩してて返済するお金ありません
返済したら生活が立ち行かなくなります
免除はできませんでした
もう開き直って無視してもいいですか?
小口と初回総合で12000円くらい
日雇いで不安定で、おまけに体調崩してて返済するお金ありません
返済したら生活が立ち行かなくなります
免除はできませんでした
もう開き直って無視してもいいですか?
2023/01/11(水) 15:39:09.00ID:0etVxoRx0
無視は1番アカン
地元の社協へ行って正直に窮状を伝えるべきや
社協側もこりゃ返済無理やとなったら免除手続きさせてくれる可能性がある
地元の社協へ行って正直に窮状を伝えるべきや
社協側もこりゃ返済無理やとなったら免除手続きさせてくれる可能性がある
167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 15:48:28.35ID:u1b5Qr/md 県によって1年返済猶予の申請書を郵送してくれたりするけど
大体が社協に電話してまずは相談してくれが多いな
無視し続けてるとヤバイから社協に電話して返済猶予申請した方がいいよ
審査あるみたいだけどな
大体が社協に電話してまずは相談してくれが多いな
無視し続けてるとヤバイから社協に電話して返済猶予申請した方がいいよ
審査あるみたいだけどな
2023/01/11(水) 15:49:40.79ID:9w4RWN/uM
返済難しい人の相談ダイヤルに電話したら繋がるまで30分待ちで
失業の場合は退職証明書と離職票のコピー送れば一年間支払い猶予されるようです
オペレーターのおばちゃん声が疲れてたw
失業の場合は退職証明書と離職票のコピー送れば一年間支払い猶予されるようです
オペレーターのおばちゃん声が疲れてたw
169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 15:59:40.97ID:u1b5Qr/md170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 16:50:20.06ID:vqLQpggFd171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 16:53:45.52ID:vqLQpggFd >>168
オペレーターのおばちゃんがいちばん精神的に困窮してるかもw
社協も退職者続出みたいだしね
てか、こんな仕事は国会議員や市会議員にやらせろや
給料もらって議会で寝てるようなやつにやらせろ公僕は国民のために働け!w
オペレーターのおばちゃんがいちばん精神的に困窮してるかもw
社協も退職者続出みたいだしね
てか、こんな仕事は国会議員や市会議員にやらせろや
給料もらって議会で寝てるようなやつにやらせろ公僕は国民のために働け!w
2023/01/11(水) 17:26:20.71ID:1ONNNOxU0
うちんとこも、免除申し込んだか?今月から返済始まるけど大丈夫か?無理そうなら免除したるから相談してな?ってお手紙来てた
今まで借りたところとは違う心暖まる言い方だったよ
今まで借りたところとは違う心暖まる言い方だったよ
2023/01/11(水) 17:34:35.32ID:Ujsaubzj0
1年返済猶予する位ならいっそ免除したれよって思うけどな
地域によって免除に寛容な社協とそうでない社協があるんだろうけどその辺も運頼みだしなぁ
ハズレの地域に当たったら諦めてコツコツ返していくしかないんだろうな
地域によって免除に寛容な社協とそうでない社協があるんだろうけどその辺も運頼みだしなぁ
ハズレの地域に当たったら諦めてコツコツ返していくしかないんだろうな
2023/01/11(水) 17:39:00.41ID:IA0ONKt60
>>172
無理そうなら免除したる?
無理そうなら免除したる?
2023/01/11(水) 19:17:39.75ID:O8hQCpEKd
免除要件明確に決まってるのに運とかあるか?
2023/01/11(水) 19:39:29.33ID:9931qhk0d
ないね
あることないこと言ってまだ決定通知来てない人を脅す>>173みたいなのが前からいるんだよ
あることないこと言ってまだ決定通知来てない人を脅す>>173みたいなのが前からいるんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 20:16:31.43ID:HmS74nmVa >>170
扶養照会とCWに色々聞かれるのをクリアできるなら、生保受けたいんだけど
扶養照会とCWに色々聞かれるのをクリアできるなら、生保受けたいんだけど
2023/01/11(水) 21:08:17.45ID:pYMwJ++d0
179名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/12(木) 01:23:05.03ID:IvWGm/RR0 そういえば小口と初回は免除されたけど再貸付はまだだった
いつ書類来るんだろ
いつ書類来るんだろ
2023/01/12(木) 03:39:10.50ID:NBUk0YxZ0
>>179
来るのは2024年の春夏くらいやな 2024年6月以降じゃないと該当の非課税証明書が発行されないからな
再貸付もチャラにしたいなら今年1年の間 単身なら100万以下くらいに収入おさえる必要ある
来るのは2024年の春夏くらいやな 2024年6月以降じゃないと該当の非課税証明書が発行されないからな
再貸付もチャラにしたいなら今年1年の間 単身なら100万以下くらいに収入おさえる必要ある
2023/01/12(木) 09:26:10.96ID:V/oQL2por
気が早いんだな
先に延長分だろが
先に延長分だろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 名誉教授「高市さん、ネトウヨに称賛されてエクスタシーに酔ってるだけ。」 [153490809]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【高市悲報】日経、株安円安止まらない😭ああ…あ… [359965264]
- 👩「諸事情でミーアキャット飼えなくなったから誰か20万以上で買って😢」 [394133584]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
