>>75
爆笑
でもカメラくらいはセットした方がいいですよ。
今はWiFi対応で小型で安価のたくさん出てますので。
電話は月1くらい、出て外出してるから位は、言っておいた方がいいです
安否確認で凸されても困りますから


>>77
平気です、まず、とにかく慌てないでください
呼び出し受け取ったのですね

擬制陳述・答弁書その前に、裁判所係属部に対し
移送申立(現住所ではなく現居所(管轄外の友人宅、実家等)で)を郵送し
必ず1回口頭弁論前に進めてください。

却下されると思うので、書類が来たら、すぐに受け取らず郵便留置期限ギリで受け取り即時抗告をしてください。
これだけで、3ヶ月はまず大丈夫です。(3月は人事異動があるのでさらに伸びます)
移送申立(高裁)が届いても受け取らなくていいです。後に普通郵便で届きます。
発送時随時、書記官に郵便物が届いたか等、進捗を確認してください。

これが終わると、いよいよ改めて第一回口頭弁論の呼び出しが来ます。
これも留置期限ギリで受け取ってください。犠牲陳述してください。
こおまでで、トータル半年は余裕で延びます。督促訪問もありません。

大変でしょうが、頑張ってください。