「住民税非課税世帯への10万円給付」について
新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。
・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。
・内容
この給付金について
2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。
・住民税非課税世帯とは
住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/
探検
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/10(金) 16:02:20.34ID:2feH+TEH0
2021/12/10(金) 16:04:23.54ID:2feH+TEH0
2021/12/10(金) 16:04:51.61ID:NgAL1q2h0
乙
2021/12/11(土) 20:08:39.11ID:bY4drF500
10万円給付はよ(´・ω・`)
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 12:15:36.04ID:p1o/vtP70 ナマポは対象外だってね
2021/12/21(火) 19:25:11.68ID:CKXiX/EE0
お腹空いた
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 18:20:26.54ID:xOJw5NSj0 名古屋市:最終更新日:2021年1月6日
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000148182.html
令和3年度住民税非課税世帯
名古屋市が対象世帯の方に氏名等を印字した確認書を、令和4年2月上旬から順次発送する予定です。
対象世帯の方が、確認書の内容を確認し、名古屋市に確認書を返送してください。
名古屋市が、臨時特別給付金を指定口座に振り込みます。
家計急変世帯
名古屋市への申出が必要になります。詳細につきましては、決まり次第順次更新していきますので、今しばらくお待ちください。
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000148182.html
令和3年度住民税非課税世帯
名古屋市が対象世帯の方に氏名等を印字した確認書を、令和4年2月上旬から順次発送する予定です。
対象世帯の方が、確認書の内容を確認し、名古屋市に確認書を返送してください。
名古屋市が、臨時特別給付金を指定口座に振り込みます。
家計急変世帯
名古屋市への申出が必要になります。詳細につきましては、決まり次第順次更新していきますので、今しばらくお待ちください。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 18:26:41.45ID:LZUvkPhYM >>1
おつ
おつ
2022/01/27(木) 18:32:10.26ID:SZ/nyBj10
早く金くれ!
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 18:35:28.57ID:yb4FMqaY0 家計急変世帯は令和3年の収入(令和4年度非課税)が非課税相当額ならほとんどもらえるらしいな
まあ割合として非課税レベルの収入の人はほとんどいないから貰えるんだろうけど
まあ割合として非課税レベルの収入の人はほとんどいないから貰えるんだろうけど
2022/01/27(木) 18:38:27.81ID:UhrL1p440
家計急変
ハードル高いな
ハードル高いな
12名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 18:50:54.20ID:yb4FMqaY0 非課税が証明できるものがあれば簡単だろうけど(源泉徴収票など)
たとえば、一ヵ月の一番低い収入が10万円とかなら難しいだろうね
年間120万とかになっちゃうから非課税枠から外れる
結局、急変どうのこうのってより非課税かどうかが給付金が貰えるかどうかのボーダーラインなんよね
たとえば、一ヵ月の一番低い収入が10万円とかなら難しいだろうね
年間120万とかになっちゃうから非課税枠から外れる
結局、急変どうのこうのってより非課税かどうかが給付金が貰えるかどうかのボーダーラインなんよね
2022/01/27(木) 19:08:34.78ID:TH94g9XR0
千葉県柏市、今日申請書届いた
色々と曰く付きの市長だが、それなりに早くやってくれた
色々と曰く付きの市長だが、それなりに早くやってくれた
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 19:51:48.40ID:pS2iuB530 いやいや誰からの扶養も受けてないのが一番のボーダーラインだよ
今後、扶養にとる気が無くなるもん
近日中に扶養にとった・とられてたで日本中でモメごとが起こると思うよ
今後、扶養にとる気が無くなるもん
近日中に扶養にとった・とられてたで日本中でモメごとが起こると思うよ
2022/01/27(木) 20:31:56.38ID:eRKAbYgZ0
ガキにはすぐ配った癖に非課税にはなかなかくれんのなんで
新年度にならんとくれんのかね
新年度にならんとくれんのかね
2022/01/27(木) 20:55:50.04ID:78Ju/JVca
一応言っておく…
確認書が入ってる封筒は定型サイズでOKなA4三つ折りが入る縦長だと思う。
前のスレで言われてたA4の半分の大きさ(A5)は定型外サイズになるから、役所では使わない。
確認書が入ってる封筒は定型サイズでOKなA4三つ折りが入る縦長だと思う。
前のスレで言われてたA4の半分の大きさ(A5)は定型外サイズになるから、役所では使わない。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 21:07:19.21ID:ZxDr8s6x0 思ってるよりも非課税世帯が多くいるみたいだ
だから確認書を返送してから振込みまで2週間ぐらいかかるのね
地元は専用の受付所を作って各課から増員した人でまわしてた
これはすぐ申請するか1ヶ月後ぐらいにしないと待たされる可能性が強い
だから確認書を返送してから振込みまで2週間ぐらいかかるのね
地元は専用の受付所を作って各課から増員した人でまわしてた
これはすぐ申請するか1ヶ月後ぐらいにしないと待たされる可能性が強い
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 21:14:45.29ID:Bh9bauS7a >>17
場所はどこ?
場所はどこ?
2022/01/27(木) 22:10:38.85ID:78Ju/JVca
2022/01/27(木) 23:18:28.87ID:e870btgC0
長3サイズの封書で、
「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給要件確認書」
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について、令和3年度の住民税の課税状況に基づき、
支給対象者に該当する可能性があるため、以下のとおり、支給予定額をお知らせします。
以下の、内容を確認して、令和4年4月25日(月)までに、この確認書を返送してください。
支給方法 口座振込
支 給 日 確認書を受理した日から3週間程度
支給口座 〇〇銀行 〇〇支店 普通 〇〇〇〇〇
支 給 額 100,000円
■世帯主が記入してください
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
町内の年金受給の高齢者のところは、みんな給付金の確認書が届いてました。
「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給要件確認書」
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について、令和3年度の住民税の課税状況に基づき、
支給対象者に該当する可能性があるため、以下のとおり、支給予定額をお知らせします。
以下の、内容を確認して、令和4年4月25日(月)までに、この確認書を返送してください。
支給方法 口座振込
支 給 日 確認書を受理した日から3週間程度
支給口座 〇〇銀行 〇〇支店 普通 〇〇〇〇〇
支 給 額 100,000円
■世帯主が記入してください
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
町内の年金受給の高齢者のところは、みんな給付金の確認書が届いてました。
2022/01/27(木) 23:23:21.77ID:xWL66ZNl0
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 23:50:34.70ID:n3xoAzzra 都内は本当に非課税世帯多いよ杉並世田谷辺りはそれでも少ないと思うが東に行けば行く程率上がる
そして中国韓国辺りの生活保護も増えている
そして中国韓国辺りの生活保護も増えている
2022/01/27(木) 23:52:49.20ID:sPGVyEBP0
中国人韓国人ベトナム人に10万あげる義理はあるのかとは感じるな
自分の国に戻ればいいのに
自分の国に戻ればいいのに
2022/01/27(木) 23:58:30.64ID:e870btgC0
2022/01/28(金) 00:24:53.50ID:SzaaQ4rN0
ちなみに、市のHPには、案内はなく、
いきなり、臨時特別給付金支給要件確認書が届きました。
いきなり、臨時特別給付金支給要件確認書が届きました。
2022/01/28(金) 02:30:43.64ID:0OydCB/u0
確認書がもう届いている地域は羨ましいな
子供に配る給付金の時はHPにお知らせあがるの早かったのに、非課税世帯給付金はテレビで取り上げないからなのか
困っている人への給付金こそ早くして欲しい
子供に配る給付金の時はHPにお知らせあがるの早かったのに、非課税世帯給付金はテレビで取り上げないからなのか
困っている人への給付金こそ早くして欲しい
27名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 02:47:55.50ID:HNpYlIQjp 横浜市相変わらず遅いクソだな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 05:08:46.13ID:f7PS8ySLd 豊田市2月上旬確認書発送2月下旬頃入金予定だと
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 05:11:56.48ID:f7PS8ySLd 市は金あるんだからさっさと対応しろ!
2022/01/28(金) 05:14:09.89ID:gvAXnotMM
>>26
それ思ったわ TVでがんがん流れてたのに非課税世帯の給付に関しては殆ど見た事無い。
それ思ったわ TVでがんがん流れてたのに非課税世帯の給付に関しては殆ど見た事無い。
2022/01/28(金) 05:17:21.62ID:gvAXnotMM
居住地の自治体のHPに非課税世帯の給付の非の文字すらないんだけど・・・いつになる事やら
2022/01/28(金) 08:08:24.29ID:QMAKbuJ/a
早速給付された10万で寝袋やサプリメントやドライバーセット注文した\ ( ・ω・ )/
33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 08:15:44.69ID:2MsrKETH0 わいは10万握りしめて牙狼並ぶで
2022/01/28(金) 08:27:13.19ID:QMAKbuJ/a
>>33
スロット?
スロット?
2022/01/28(金) 09:13:43.51ID:WmFdYwrc0
申請書が届かない
うちの自治体は1/21金から発送が始まって、自分から申請する分の受付も始まったのにまだ申請書届かないってことは、うちは「非課税世帯」ではないのか
去年の収入ギリギリで100万以下だったはずなんだけどな
うちの自治体は1/21金から発送が始まって、自分から申請する分の受付も始まったのにまだ申請書届かないってことは、うちは「非課税世帯」ではないのか
去年の収入ギリギリで100万以下だったはずなんだけどな
2022/01/28(金) 10:06:50.71ID:SzaaQ4rN0
>>36
令和3年度に非課税世帯が対象です。
昨年の収入が100万以下でであれば、令和4年度が非課税になる可能性があります。
残念だけど、役所で本年度、非課税世帯になってるかどうか確認してみてください。
令和3年度に非課税世帯が対象です。
昨年の収入が100万以下でであれば、令和4年度が非課税になる可能性があります。
残念だけど、役所で本年度、非課税世帯になってるかどうか確認してみてください。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 10:09:57.23ID:QtqMuUb5a その辺勘違いしてる人が多いんだよな
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 10:27:47.90ID:E0LFhy4X0 書類来たっぽいまだ開けてないが
2022/01/28(金) 10:49:51.62ID:YCmtICDdd
うちの市もやっとHP更新されて
2月7日から発送
受領後2.3週間で振込となってる
2月7日から発送
受領後2.3週間で振込となってる
2022/01/28(金) 11:12:32.20ID:onQaF7v10
>>24
設定が甘い
設定が甘い
2022/01/28(金) 11:22:05.66ID:WmFdYwrc0
>37
一昨年(2020年)の収入が100万以下じゃないと貰えないってこと?
一昨年は100万超えてた…ダメなんか…
一昨年(2020年)の収入が100万以下じゃないと貰えないってこと?
一昨年は100万超えてた…ダメなんか…
2022/01/28(金) 11:22:53.37ID:aouJZIFP0
未確定のところはまだワンチャンで早くなる可能性あるな
ウチのトコは確認書2月下旬発送で確定してるから・・
ウチのトコは確認書2月下旬発送で確定してるから・・
2022/01/28(金) 11:30:20.99ID:WmFdYwrc0
>37
一昨年(2020年)の収入が100万以下じゃないと貰えないってこと?
一昨年は100万超えてた…ダメなんか…
一昨年(2020年)の収入が100万以下じゃないと貰えないってこと?
一昨年は100万超えてた…ダメなんか…
2022/01/28(金) 11:37:30.54ID:iR+fl9aAM
給付金出たからってパチとかスロとか絶対辞めとけってwww
あんなのなんもならんぞ。まだ馬の方が夢があるわ。
三連単の穴馬狙って見た方が全然良いよな
負けても国に行くから(道路の建設費用かそんなのにね)
あんなのなんもならんぞ。まだ馬の方が夢があるわ。
三連単の穴馬狙って見た方が全然良いよな
負けても国に行くから(道路の建設費用かそんなのにね)
2022/01/28(金) 11:39:58.64ID:iR+fl9aAM
2022/01/28(金) 11:45:15.57ID:SzaaQ4rN0
>>44
恐らく、100万以上の収入があったので非課税世帯に該当していないため、
確認書が届いていないと推定されます。
念のため、役所の税務課で課税・非課税は確認できますので調べてみてください。
役所のミスということもありますので、受給したいのなら確認は大切です。
恐らく、100万以上の収入があったので非課税世帯に該当していないため、
確認書が届いていないと推定されます。
念のため、役所の税務課で課税・非課税は確認できますので調べてみてください。
役所のミスということもありますので、受給したいのなら確認は大切です。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 11:57:06.33ID:AfCmLTetM 非課税でも納税申告書が来るよ
来てなければ世帯主ではないので対象外です
来てなければ世帯主ではないので対象外です
2022/01/28(金) 12:03:05.59ID:aouJZIFP0
パチも游タイムハイエナ狙っても游タイム前に単発当たりでマイナスあるからなー
毎月パチに一万溶かすより、その一万で稼げる技術なり知識なり身に付ける方がいい
毎月パチに一万溶かすより、その一万で稼げる技術なり知識なり身に付ける方がいい
2022/01/28(金) 12:10:32.50ID:e2mUhY8s0
まぁざっくり言うと
2020年1〜12月の所得を見て決まる2021年度6月以降が非課税世帯になってた人には確認書が来るから返送すると入金
2020年分の確定申告も住民税申告もしなかった未申告者の場合は申請書が来るから給与所得以外に所得がないなら返送すると入金
2021年以降にコロナによりガクッと月収が下がった場合は自分から申請するともしかしたら入金するかも(家計急変世帯)
といった具合やな
2020年1〜12月の所得を見て決まる2021年度6月以降が非課税世帯になってた人には確認書が来るから返送すると入金
2020年分の確定申告も住民税申告もしなかった未申告者の場合は申請書が来るから給与所得以外に所得がないなら返送すると入金
2021年以降にコロナによりガクッと月収が下がった場合は自分から申請するともしかしたら入金するかも(家計急変世帯)
といった具合やな
2022/01/28(金) 12:59:40.86ID:MegeVOy3M
>>49
その1万を馬の重賞のみに絞って三連単の穴馬狙った方が100倍マシだぞ
その1万を馬の重賞のみに絞って三連単の穴馬狙った方が100倍マシだぞ
2022/01/28(金) 13:04:37.17ID:WmFdYwrc0
>50
まとめありがとう
自分は
・2020年収入100万超え
・2021年100万以下
なので、家計急変枠で申請が必要みたい
書類はDLできるけど住民票の写しもらいに行かないと
まとめありがとう
自分は
・2020年収入100万超え
・2021年100万以下
なので、家計急変枠で申請が必要みたい
書類はDLできるけど住民票の写しもらいに行かないと
2022/01/28(金) 13:20:28.08ID:MegeVOy3M
そもそも収入って書いてるけど、控除額を差っ引いた金額が100万以内って事なの??該当の基準が分からない
2022/01/28(金) 13:22:14.75ID:MegeVOy3M
>>51だけど個人的にはギャンブルはした事も一切無い人間なんだが、妄想書いててすまんな。
ただパチとかよりも馬の方が良いような感じだから書いただけ。
ただパチとかよりも馬の方が良いような感じだから書いただけ。
2022/01/28(金) 13:30:18.13ID:aouJZIFP0
2022/01/28(金) 13:31:20.10ID:1TI2y6Sb0
非課税かどうかとかいつの収入が基準になるとか自分で調べりゃすぐわかるのに何でこんなとこで聞くんだろうか
2022/01/28(金) 13:41:32.05ID:e2mUhY8s0
>>53
都道府県民税と市町村税の合算が住民税になるから自治体により非課税世帯になる基準が若干違うが
所得(収入-控除)なら35万以下 収入なら100万未満くらいが相場
細かいところは自分の住む自治体の基準調べるしかない
あと急変世帯の場合はコロナ理由かつ該当月の所得が35万とかの基準の12分の1以下である必要があるから
まぁ実質2021年以降にコロナでクビになったまま2022年になったとかじゃないと無理なかんじやな
都道府県民税と市町村税の合算が住民税になるから自治体により非課税世帯になる基準が若干違うが
所得(収入-控除)なら35万以下 収入なら100万未満くらいが相場
細かいところは自分の住む自治体の基準調べるしかない
あと急変世帯の場合はコロナ理由かつ該当月の所得が35万とかの基準の12分の1以下である必要があるから
まぁ実質2021年以降にコロナでクビになったまま2022年になったとかじゃないと無理なかんじやな
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 13:55:53.93ID:vupGB4DIa 今、確認書来て、早速出してきた、いつ入るかだな
2022/01/28(金) 14:25:58.68ID:TQTkyh96a
自分の自治体の納税課に問い合わせればすぐわかる事なのに、ここで他の自治体の住人に聞く奴が多すぎる。
自治体ごとで非課税の基準も多少変わるんだし。
自分で調べるのが早いし確実でしょ。
自治体ごとで非課税の基準も多少変わるんだし。
自分で調べるのが早いし確実でしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 14:41:34.50ID:D1Ovplsfa >>52
マイナンバーカードあればコンビニで写し取れる
マイナンバーカードあればコンビニで写し取れる
2022/01/28(金) 14:58:06.48ID:WmFdYwrc0
>60
もうそのサービス可動してるんだ!
教えてくれてありがとう
マイナンバーカードあるから役所(道がややこしい)まで行かずに済むよ、助かった
もうそのサービス可動してるんだ!
教えてくれてありがとう
マイナンバーカードあるから役所(道がややこしい)まで行かずに済むよ、助かった
2022/01/28(金) 15:03:58.49ID:aouJZIFP0
2022/01/28(金) 15:17:37.78ID:WmFdYwrc0
マイナンバーカードって
「持ってたらあんなこともできます(予定)、こんなこともできます(予定)」
って宣伝が多いから、実際今何がてできるかとか意識してなかったよ
「持ってたらあんなこともできます(予定)、こんなこともできます(予定)」
って宣伝が多いから、実際今何がてできるかとか意識してなかったよ
2022/01/28(金) 16:05:29.11ID:onQaF7v10
>>44
障害枠雇用とかもあるしなぁ
障害枠雇用とかもあるしなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:25:47.31ID:RM6nDq7u0 しまむらで服買うぞー
2022/01/28(金) 16:32:15.01ID:aouJZIFP0
ナマポにとっては衣類や靴が負担大きくて後回しになるからな。
オレもジーパンの股下が擦り切れちゃってるけど、普通に歩いてる分には見えないし買い換えてないw
10万来たらジーパンはとりあえず買っとく
オレもジーパンの股下が擦り切れちゃってるけど、普通に歩いてる分には見えないし買い換えてないw
10万来たらジーパンはとりあえず買っとく
2022/01/28(金) 16:35:32.22ID:8lQfcxSa0
無職1年半位では該当しないですよね
その間親の介護してて昨年末親は逝きました
その間親の介護してて昨年末親は逝きました
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:36:29.28ID:ebmKAyQgr 非課税で去年基準日前に世帯分離
コールセンターに確認したら支給対象との回答
コールセンターに確認したら支給対象との回答
2022/01/28(金) 16:38:14.40ID:9gKKv3dR0
札幌書類待ち2月一日書類発送予定遅い!
1月はもういらん!はよ2月なれ
1月はもういらん!はよ2月なれ
2022/01/28(金) 16:46:31.83ID:857KvnGL0
23区昨日届いた書類の返送ポストイン。我が区は7日から支給開始とある。職員さんよろしく
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:47:46.14ID:7uTq2Z3X0 >残念だけど、役所で本年度、非課税世帯になってるかどうか確認してみてください。
>37 ← こいつマジの知恵遅れ?
>37 ← こいつマジの知恵遅れ?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:48:39.43ID:7uTq2Z3X0 >47 ← 親も知恵遅れ確定
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:49:45.11ID:7uTq2Z3X0 >53 ← ココにも知恵遅れが
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:51:26.33ID:7uTq2Z3X0 >56
聞くのはいんだよ
そゆとこがこの場なんやから
ドヤ顔で
デタラメ
教えてる
知恵遅れが
うじゃうじゃ
いることが問題
聞くのはいんだよ
そゆとこがこの場なんやから
ドヤ顔で
デタラメ
教えてる
知恵遅れが
うじゃうじゃ
いることが問題
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:52:30.30ID:7uTq2Z3X0 >57 ←こいつも知恵遅れ
知恵遅れ向けにそな長い説明で理解以前に
読めないから
知恵遅れ向けにそな長い説明で理解以前に
読めないから
76名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 16:53:04.41ID:7uTq2Z3X0 >59 ← もはや頭大丈夫かてレベルwww
2022/01/28(金) 16:57:39.82ID:vKy3gTOY0
>>76←こいつも知恵遅れ
もはや頭大丈夫かてレベルwww
もはや頭大丈夫かてレベルwww
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:02:12.98ID:LOfKbqYm079名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:34:24.59ID:y3r+i45Na >>70
何区?
何区?
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:36:58.35ID:qu3ECZn20 マジで参考にならないから何区ぐらい書けよアホ
2022/01/28(金) 17:43:19.29ID:lm64YrAPM
何区だろうが、どこの自治体だろうが
書類が届いて返送したというだけの書き込みに何を求めてるというか
何を参考にするんだw
書類が届いて返送したというだけの書き込みに何を求めてるというか
何を参考にするんだw
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:47:52.43ID:oZyQuDAZ0 参考うんぬんはどうでもいいが
23区ってわざわざ隠す必要あるのかね?
何区か書いてもいいと思うがね
23区ってわざわざ隠す必要あるのかね?
何区か書いてもいいと思うがね
2022/01/28(金) 17:48:11.18ID:47Cghjmid
属性含め参考になるのは、家計急変で振り込まれた人が出て来る頃位からだろうね
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:55:09.93ID:UzUISIa20 横浜3月末支給予定とかくそ遅すぎ
2022/01/28(金) 17:56:50.57ID:aouJZIFP0
つべで住民税非課税世帯臨時特別給付金で検索すれば解説動画いっぱい出てくるんだからそれを見ろとしか。
それでもわからなければ自治体のコールセンターで聞くとか無いなら役所に聞きにいけばいい
それでもわからなければ自治体のコールセンターで聞くとか無いなら役所に聞きにいけばいい
2022/01/28(金) 18:13:51.27ID:SzaaQ4rN0
世帯内に18歳以上65歳未満の令和3年度未申告者がいる場合は、確認書は送付されません。
未申告者が、令和3年度分の市民税均等割が非課税相当である場合は、
コールセンターにお問い合わせください。とのことです。
未申告者が、令和3年度分の市民税均等割が非課税相当である場合は、
コールセンターにお問い合わせください。とのことです。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 18:21:37.00ID:m9F4KFO/02022/01/28(金) 18:24:37.68ID:hhegHfTg0
1月下旬申請書発送予定は結局予定で終わりそうだ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 18:29:49.08ID:EWhrMKnkd >>84
横浜おわってんな
横浜おわってんな
2022/01/28(金) 18:43:37.11ID:MNH19C9NM
>>85
意外とUNIQLOのジーパンオススメやで。若い頃は数万のジーパンとか普通に買ってたけど3000円位であのクオリティは凄すぎる。
トレナーとかパーカーはUNIQLOのはサイズがなんか微妙に合わないから買わないけど、スボンは良い
意外とUNIQLOのジーパンオススメやで。若い頃は数万のジーパンとか普通に買ってたけど3000円位であのクオリティは凄すぎる。
トレナーとかパーカーはUNIQLOのはサイズがなんか微妙に合わないから買わないけど、スボンは良い
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 18:55:00.59ID:c+ZkQph9a んで、何区なんだ!
2022/01/28(金) 18:59:23.93ID:aouJZIFP0
>>90
近所にユニクロ無いんだわ、衣類はフィッティングしないと返品とか面倒だから、近所の量販店で試着してからでないと。
そもそも働いてた時ずっと自転車だったから競輪選手並みの腿なんでウエストガバガバでも腿がキツイとかあるんで。
近所にユニクロ無いんだわ、衣類はフィッティングしないと返品とか面倒だから、近所の量販店で試着してからでないと。
そもそも働いてた時ずっと自転車だったから競輪選手並みの腿なんでウエストガバガバでも腿がキツイとかあるんで。
2022/01/28(金) 18:59:44.90ID:6t6/0wJw0
千葉市、やっと更新されて申請書がpdfでダウンロードできるようになったけど…A3両面って!なんだこれ!こんなん家庭用プリンターで印刷できないやろ!!
2022/01/28(金) 19:01:31.25ID:HmnkQdtk0
>>28
下旬って、どこ情報?
下旬って、どこ情報?
2022/01/28(金) 19:03:53.93ID:WV4CknCa0
>>93
わざと印刷しにくくしてるのなら策士やなw
わざと印刷しにくくしてるのなら策士やなw
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 19:04:07.71ID:D1Ovplsfa 競輪選手だと太腿周り90が平均だぞ?そんなあったら最早オーダーになるんだが
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 19:05:15.36ID:D1Ovplsfa 新宿は14日送付開始
給付は返送から3週間程度とあった
給付は返送から3週間程度とあった
2022/01/28(金) 19:10:24.62ID:vKy3gTOY0
>>93
なんで?
なんで?
2022/01/28(金) 19:10:58.38ID:i+tombu20
グンマー民の住民税非課税給付金スケジュール
https://www.pref.gunma.jp/02/d01g_00106.html
https://www.pref.gunma.jp/02/d01g_00106.html
2022/01/28(金) 19:11:29.01ID:agm3MYk50
一昨年、コロナで派遣の仕事が少なくなって8月からUberEatsで働き始めて初期経費(電動自転車など)が重なりほぼマイナスで申告、今回の給付では該当し給付可能となったみたいです。
現在はUberの収支で楽に生きて行けますが、10万円給付があるのでしっかり使って還元したいと思います。
現在はUberの収支で楽に生きて行けますが、10万円給付があるのでしっかり使って還元したいと思います。
2022/01/28(金) 19:19:22.10ID:aouJZIFP0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 左翼「銭は投げられた」 [279254606]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 精神する時の🏡
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- クラウドが絶対に言わないこと
