「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/10(金) 16:00:16.76ID:FlzG5zled
「住民税非課税世帯への10万円給付」について

新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。

・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。

・内容
この給付金について

2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。

・住民税非課税世帯とは

住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833
※前スレ
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/
2021/12/16(木) 20:44:17.90ID:m/kyTj9QM
ニートはまだ戦うの?無様だなぁ
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:52:30.10ID:c45syhZx0
>>670
アホ相手にしてると疲れますよ
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:52:47.24ID:c45syhZx0
>>670
アホ相手にしてると疲れますよ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 21:25:21.12ID:+rKE3UAK0
生活保護受給者は対象外だよ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 21:59:45.81ID:R7eirBjl0
低所得者の悔しい書き込みがマジで愉快痛快だなwww
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:12:00.92ID:+rKE3UAK0
ナマポは残念ながら対象外になったね
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:36:18.13ID:R7eirBjl0
ナマポがもらえるのが相当悔しいやつおるねwww贅沢な暮らしできるわけじゃないんだから大目にみたれよwww
2021/12/16(木) 22:49:11.26ID:wWw907Axd
ナマポと底辺労働者の醜い争いが見れるスレはここ?w
2021/12/16(木) 23:07:28.75ID:v9Oe+0fK0
非課税世帯は確定。

家計急変世帯は公明党の提言だから、
また二転三転しているらしい。
また、12月10日基準日に総合支援資金を借りきった人とかやるかもしれん。
2021/12/16(木) 23:08:23.53ID:PMZXutLR0
横浜市と、川崎市は3月頃給付開始みたいだな、。
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 23:10:57.12ID:v9Oe+0fK0
まあ、法案成立後に家計急変世帯で揉めるだろ。
A案、B案とまたコロコロ変わるだろう。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 23:13:29.38ID:HMcjmRr90
横浜は相変わらず酷いな
アベノ10万の時も遅かったろ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 23:20:22.19ID:+rKE3UAK0
ナマポは除外だよね
2021/12/16(木) 23:28:01.70ID:rkiDb9X6d
借金ある世帯にばらまくのが最高の経済対策なのに
2021/12/16(木) 23:28:41.79ID:5UekZi78d
たかが10万給付くらいで大偉業みたいにされても困るしせめて30万くらいにしろよ
2021/12/16(木) 23:38:08.23ID:d/dfUxll0
>>660
札幌で昔保護暮らししてた。仕事少ない時給安い冬で余計に鬱になりやすくメンヘラ多い街
冬期加算昔はあったけど札幌だけなくなったの?
後12月っていわゆる餅代入ったけど今でも餅代あるのかな
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 23:57:55.90ID:9wQF6kmP0
ナマポはもともとナマポ収入が課税対象じゃないから非課税世帯も何も関係ない
当然の決定だよね

1.R3年度非課税者 10万決定
2.R3年(今年)の所得が非課税並みに低い人(要するにR4年度非課税になる人?)
3.コロナで収入激減して生活維持が困難な人(非課税に限定されない?)

2と3の申請に時間がかかりそうだけど3月中にでももらえればいいや
2021/12/16(木) 23:58:25.90ID:xGIjULtL0
>>685
ホントそれなw
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 00:05:33.97ID:myESVife0
>>225
慶應生で昏睡レイプ暴行かなんかで捕まってたバカの実家が行徳でその悪徳NPOみたいな事業やって築いた成金だったな
2021/12/17(金) 00:06:23.58ID:Q/UcK52f0
来年あたりに一律で世帯30万ぐらい配ってくれればいいのに
2021/12/17(金) 00:06:24.92ID:4l+F8AyZ0
>>687
非課税の条件ググッてこいw
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 00:33:00.09ID:B1fycNpT0
お願い早くして
2021/12/17(金) 01:07:05.00ID:C2d4ytHdd
年明けです
2021/12/17(金) 01:23:02.79ID:P6Jd7NRS0
子ども世帯が一段落したあと非課税世帯申請開始
2021/12/17(金) 01:27:21.23ID:HQ4CASkIM
子育て世帯へ支給する金は24日にでるのに非課税にはいつ配るのか分からん

入ってきたらバイク修理してナンバー取り直すかな
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 04:47:33.29ID:5nc3n4Vcd
8年使ったパソコンから異音が出てキタので
新しいパソコンが欲しいです。
2021/12/17(金) 05:26:03.31ID:omAz3NXf0
10万円あったらあと1月頑張れる…
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 06:22:32.26ID:p1o/vtP70
ナマポの除外は決まってるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 06:32:22.82ID:Ylt2bQVv0
>>439
裕福な子育て世帯は冬のボーナスと給付金でウハウハだろうな
クリスマスや正月は贅沢して良いもん食ったり旅行いったり子供にプレゼント買ったり最高の年末年始だろうよ
非課税でその日暮らしの年越せるかどうかも厳しい困窮世帯は後回しにしやがってよ
2021/12/17(金) 07:26:09.96ID:5K3d3fjX0
速いとこは1月口座申請2月支給みたいね
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 08:41:19.75ID:B1fycNpT0
>>699
てめーが金稼げないのが悪いだけだろ
嫌なら寝る暇惜しんで働けボケぇ
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 09:22:07.30ID:ZSkF8kb30
>>701
おまえもな
お前が書いた最初のレス見て初心を取り戻せ
2021/12/17(金) 09:35:43.05ID:Hro1E8+M0
>>702
ワープアくん、おはよー
2021/12/17(金) 09:42:32.53ID:eSYt5AB6d
これはもういいから次こそ全国民一律30万くらい配れや
2021/12/17(金) 09:58:46.77ID:ln7cMOHF0
自分がほしいってのもあるけれど
そのくらいしないと給付金をよこせっていう流れは止まらないな
俺はまた中途半端な金を国民一律に配ると思う
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 10:04:04.25ID:fH4Vnvw30
あるとしたら次の選挙の公約にするんじゃね
選挙に勝ったら配りますよみたいな
2021/12/17(金) 10:06:45.12ID:lL4cMbsbM
いま国会でやってるな
2021/12/17(金) 10:44:08.94ID:XLwwFVPD0
遅いどすえ
2021/12/17(金) 11:20:52.38ID:MlobvFqbd
こんな時間にここに書き込んでる奴らはみんな無職の同じ穴のムジナだろうが
仲よくやれよ
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 11:51:47.89ID:p1o/vtP70
ナマポは対象外なんだね
残念
2021/12/17(金) 11:52:29.47ID:RlvB252O0
前年度に収入がなかった人は申告は不要って役所のホームページにあるんだけど無申告でも非課税世帯になるの?
2021/12/17(金) 12:33:12.71ID:Q/UcK52f0
なるよ
ならんとか言ってるのはただの嫉妬民
2021/12/17(金) 12:35:47.65ID:RlvB252O0
無申告なのに役所はどういう仕組みで
無収入だと把握してるの?
2021/12/17(金) 12:42:15.14ID:JTmKvKCf0
岸田「子供2人いる非課税世帯なら30万円だし、、」
2021/12/17(金) 12:54:18.99ID:MlobvFqbd
>>713
考えられるのは申告とかだろ 貯金と税を納めてるか健康保険払ってるか
会社や個人から給料もらってるなら他人が申告してるだろうし
いくらでも経済状態を確かめる術はある
完ぺきじゃないとしても出てきたデータをもとに判断するだけだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 13:11:53.82ID:p1o/vtP70
ナマポは外されたな
2021/12/17(金) 13:40:29.42ID:IS1gLzXHM
北海道室蘭市HP
17日更新
>給付要件
基準日(令和3年12月10日)において室蘭市に住民登録があり、
世帯全員が令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯(生活保護世帯も含む)
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 13:40:52.93ID:i0EX8xq/0
>>701←クソ生ゴミ知恵遅延野郎www.
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 13:42:31.36ID:GNasc/Ol0
生活保護ウケてるけどケースワーカーが支給されると言ってたよ
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 13:59:36.00ID:2B0GjQKop
ジョーカーみたいなのが大阪で放火したみたい。怖いな。
2021/12/17(金) 14:13:49.14ID:pIx6cJNZ0
1人50万配ったらみんな納得して静かになるやろ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 14:40:18.29ID:g9H0Ixysp
10万円でさえガタガタしてるからな。
2021/12/17(金) 15:49:31.84ID:ZTzgalLH0
生ポももらえるってさ
724あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 16:44:23.24ID:p1o/vtP70
ナマポは対象外なんだね
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:01:05.22ID:CmySGzTn0
去年の年収が非課税になるくらい減ったからマジ助かるw
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:02:23.05ID:FbUthHs+0
>>720
そりゃ、スガーリンが「自助」とか言うからだよ・・・
で、「最期は生活保護がある」とか言っておいて
いざ申請しようとすると、「働けますよね?ハロワで就活してください」と門前払い
そこで、「精神疾患」の診断書を貰おうとして、
ビルに入居してる心療内科を訪れたものの、「あなたは正常です」と言われて
診断書を入手できず、恨みからの犯行・・・なんて可能性もあるよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:09:26.55ID:fH4Vnvw30
まず自助って言い切ったからな
流石に1国のリーダーが災害級のパンデミックの最中に言うことじゃないわ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:14:20.05ID:FbUthHs+0
>>686
生活保護の冬期加算?とか良く分からんが

低所得者への福祉灯油(暖房費補助)のことだよ
多分、違う制度

北海道内の色々な都市で実施してるんだけど
札幌市ではやってないという
2021/12/17(金) 17:24:24.73ID:J60/g1yd0
札幌は独自の支援金とか出したの聞いたことない
2021/12/17(金) 17:28:00.15ID:fh+g7aZt0
令和3年度の非課税証明書貰ってきたんだが
非課税世帯の10万円の給付対象だよな?
2021/12/17(金) 17:33:25.08ID:ln7cMOHF0
そんなのいらないはずなのに
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:45:31.20ID:FbUthHs+0
>>730
雪まつりとかPMFとか五輪招致にばかり金を費やして
困窮者を見殺しにし、生活保護を門前払いにして餓死・凍死に追い込む都市だからな・・・
2021/12/17(金) 17:52:39.59ID:Gf5e1FUBr
メダル噛み市民だけど中学生迄が今月来月、高校生位が来月。この流れだと住民税非課税は2月っぽい。仕事遅過ぎる。
2021/12/17(金) 18:01:21.37ID:vJdhFjxqa
今日も進展なしか
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:05:48.51ID:GTAQ0YwA0
>>731
仕事がはやいね! もちろん給付対象
でもその非課税証明書、10万円給付には要らないかもしれないけど
小口と総合借りてるなら償還免除申請に使えるから無駄にはならないよ まだ先のことだけど
2021/12/17(金) 18:10:20.90ID:ZTzgalLH0
生ポでももらえるようだね
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:17:41.27ID:1QJsQT6H0
>>737
そりゃもらえるよ非課税だからね
結局コロナで困窮したらナマポ受けろと言ったのが政府なんだから、当然その人達も対象だよ。今回はナマポも受給したのがコロナ期間とかあるかもね
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:25:10.23ID:FbUthHs+0
>>736
>小口と総合借りてるなら償還免除申請に使えるから無駄にはならない

無駄になるかもしれんよ
一般的に、この手の証明書って
「3ヵ月以内に発行されたもの」とか
有効期限が指定されていることが多いので・・・

時機が決まらないうちに取得しても、期限切れになる可能性
2021/12/17(金) 18:48:27.97ID:fh+g7aZt0
>>736
俺の場合微妙なのよ
今年の2月に課税世帯の実家から公営住宅に引っ越してきて
一人暮らししてる
だから、1月だけ課税世帯に住んでいたのよ
2月に引越して住民票変更して3月に確定申告してる

前年度は無職で所得0
そもそも障害者で年金貰ってるから非課税だったんだけどな
扶養控除からは外されてた

だから非課税証明書貰ってきた
微妙なんだよねー
「1月だけ課税世帯に住んでいたから対象外」
とかだったらショック・・
2021/12/17(金) 19:41:51.99ID:+8VSRZE3d
住民税非課税世帯への臨時特別給付金に係る補正予算が提出され可決しました。具体的に、子育て世帯への臨時特別給付支給について葛飾区としては現金で10万円を一括で支給することになりました。中学生まで、と児童手当支給世帯の高校生等、児童手当認定の新生児については申請不要です。12月27日に口座振込される予定です。また、申請が必要な対象者(上記以外の高校生等と児童手当認定前の新生児)については年内に申請書が送付され、支給は来年1月〜になる予定です。詳しくは広報かつしか12月25日号に掲載されます。
また、本会議終了後には公明党葛飾区議会として青木区長に対し予算要望を行いました
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:58:56.85ID:GTAQ0YwA0
>>740
給付は令和3年度の非課税者でしょ?
今年は関係ないんじゃない? と思うけど
2021/12/17(金) 20:59:24.21ID:7mfb4VEf0
>>741
引っ越し先で確定申告したというこ
とか
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:15:12.94ID:Uo8IIPJq0
>>686
やってるよ

冬季加算、10月から4月まで
2021/12/17(金) 21:33:27.83ID:B2sxFFtk0
最終更新日、本日。詳細が決まり次第随時更新します。年内支給可能性ゼロ!!
2021/12/17(金) 22:04:54.85ID:6IcUN8/60
国では新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金給付が予定されています。
目黒区では、給付に向けた準備を進めておりますので、もうしばらくお待ちください。
給付の方法などについては決まり次第、めぐろ区報やホームページ等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
2021/12/17(金) 22:06:22.29ID:6IcUN8/60
川口市
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、厳しい状況にある方々の生活・暮らしの支援策として、国では令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金給付が予定されています。

国から詳細が示され次第、市のホームページや広報かわぐちなどでお知らせする予定です。

現時点の制度に関するお問い合わせにつきましては、以下の内閣府コールセンターまでお問い合わせください。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:38:08.92ID:ZwlTvNd00
もともと年内なんて無理に決まってたんだからw
2021/12/17(金) 22:48:47.41ID:HSicRMVpM
>>741
この辺りの国会成立見込みで事前に補正可決のレベルまでいってる自治体でやっと1月支給という感じなんだろうなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:13:37.20ID:FbUthHs+0
>>744
生活保護じゃない低所得者世帯には出してないでしょ
札幌以外は福祉灯油というのをやっている
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:17:21.75ID:KZ1gHwBDr
非課税世帯は申請しなくても給付されると市議が解説してるけど自治体が口座把握してるの?
それとも書類来て口座記入して返送するやり方?
2021/12/17(金) 23:19:34.97ID:ln7cMOHF0
去年の給付金配布の時の口座でしょ
それで今回もこの口座でいいですか?という確認書が届くと思う
2021/12/17(金) 23:25:37.16ID:SZ1cdKvKd
仮に申請しなくてよくても
>>752みたいな形なら結局申請するのと変わらんな?
2021/12/17(金) 23:27:52.94ID:N86hPbKv0
せやで。口座書いて送り返してねでも同じだよな。
2021/12/17(金) 23:30:17.07ID:ln7cMOHF0
申請だと身分証明書のコビーとかいるんじゃないかな?
2021/12/17(金) 23:34:55.91ID:N86hPbKv0
なるほど。書類が簡単になる=申請なしということか。
2021/12/17(金) 23:53:52.74ID:60R0dMHc0
去年の給付金記録から
非課税世帯だけピックアップして
プッシュでやってくれれば早そう

他の該当者は別途申請で
2021/12/18(土) 00:00:32.29ID:ZNqhQEvP0
個人情報にあたるんじゃないけ
本人承諾を得ないといけないのでは
2021/12/18(土) 00:01:41.07ID:ZNqhQEvP0
自立支援金の申請書にはさ、法に基づき口座登録するでって書いてあるよな
2021/12/18(土) 00:04:18.87ID:ZNqhQEvP0
定額給付金と今回の給付が同一用途とみなせればいいのかな
専門的なことは分からんが違うと思うな まあ分からん
2021/12/18(土) 00:05:28.05ID:tTvnKka9K
恐らく身分証だけだと思うけど一応通帳もコピーしとくかな
2021/12/18(土) 00:05:46.34ID:KsNRsSgw0
てかマイナンバーと口座紐づけってそもそもそれを迅速にするために推し進めてたんじゃろ?
2021/12/18(土) 00:07:14.45ID:ZNqhQEvP0
まあ、素人目ではあーだこーだいうけど行政には面倒臭いことがいっぱいあると思うんだな
どこからもケチがつかないようにやるという
で、どこからもということはあらゆることを考えなきゃいかんということ
おれ環でゆうのとは訳が違う
2021/12/18(土) 00:09:44.92ID:ZNqhQEvP0
ゆうなということではなくむしろ言うべき
それで相互理解が進んでよくなればいいよな
2021/12/18(土) 00:44:29.61ID:J9cE8d2Nd
元々年内の予定だったんだんだよなあ
公明の子供の10万の公約の議論が選挙後出て来たから
話題そっち一辺倒になっちゃったけど...
元々その為に年内に臨時国会開く日程確保の為選挙早めたのが理由にあったはず
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 00:44:54.17ID:eT62Zs1o0
ゆうなちゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 00:47:47.33ID:eT62Zs1o0
去年の給付金の口座情報は破棄するシステムになってるって高市早苗が言ってたけど?
2021/12/18(土) 00:51:31.43ID:ZNqhQEvP0
ああ、それは正しいな
2021/12/18(土) 00:53:02.16ID:h3vUdoUPd
>>767
そりゃ当たり前
2021/12/18(土) 00:53:56.12ID:ZNqhQEvP0
その通りだとしたら申請なしってのは手続きなしという意ではなく
少なくとも口座は伝えんといかんな
政治用語なのかな、一般と意味が違うなら違う言葉を使って欲しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況