「住民税非課税世帯への10万円給付」について
新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。
・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。
・内容
この給付金について
2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。
・住民税非課税世帯とは
住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833
※前スレ
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/
探検
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/10(金) 16:00:16.76ID:FlzG5zled
2021/12/10(金) 16:12:00.97ID:NgAL1q2h0
乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 16:29:49.28ID:fBYoU9HE0 対象になってた非課税レベルまで落ちた世帯ってのは
今年度の市税免除とか申請した世帯だけっぽいな
今年度の市税免除とか申請した世帯だけっぽいな
2021/12/10(金) 16:59:03.55ID:Jh0/vjIQ0
俺の知人の子供いる家庭なんて貯金する余裕もあってゲーム買いまくるし他にも遊びに金かけられるし全然不自由してない暮らししてるぞ
そんな連中は3万とか5万だけでいいんだよ
そうすれば非課税世帯に15万近く配れる余裕できたろ
そんな連中は3万とか5万だけでいいんだよ
そうすれば非課税世帯に15万近く配れる余裕できたろ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 17:21:08.71ID:Pf5xdU0b0 岸田そーりって相変わらず非正規と言っているが、非世帯って言っていけない言葉なのか?言うとどっかの団体でも騒ぐのか?
2021/12/10(金) 17:55:05.38ID:0xnDvTmR0
子供の給付金に関するニュースばかりで非課税世帯の給付金に関する情報はどこにもない…
いつから配ってもらえるのかな…?
いつから配ってもらえるのかな…?
2021/12/10(金) 18:04:52.36ID:5/SAGuHHd
21日に成立したら
後は自治体次第でしょ
後は自治体次第でしょ
2021/12/10(金) 18:05:43.07ID:Vlpj/D+hd
2021/12/10(金) 18:22:39.13ID:6mwqj43/0
やったね!ナマポちゃん大勝利!!!
共産党 田村智子議員の質問 3:48:36〜
「低所得世帯への給付金は生活保護世帯へも支給されますか?
その場合収入認定から除外されるのでしょか?」
自民党 岸田内閣総理大臣の回答 4:07:55〜
「生活保護世帯を含む住民税非課税世帯に対して10万円を給付する事としています。
その上で本給付金は生活保護制度における収入認定からも除外する方向で検討をしております。」
https://www.ようつべ.com/watch?v=dQ-yl5xrhyU
共産党 田村智子議員の質問 3:48:36〜
「低所得世帯への給付金は生活保護世帯へも支給されますか?
その場合収入認定から除外されるのでしょか?」
自民党 岸田内閣総理大臣の回答 4:07:55〜
「生活保護世帯を含む住民税非課税世帯に対して10万円を給付する事としています。
その上で本給付金は生活保護制度における収入認定からも除外する方向で検討をしております。」
https://www.ようつべ.com/watch?v=dQ-yl5xrhyU
2021/12/10(金) 18:28:11.27ID:/HpB9/xY0
ほお。。保護してかつ困窮ということだぬ
2021/12/10(金) 18:28:52.37ID:2/hiUZQ20
今年、収入が激減した人をどう把握して対象者にするのかということで
議論がまとまってないんじゃないかな。
議論がまとまってないんじゃないかな。
2021/12/10(金) 18:29:52.01ID:/HpB9/xY0
でもさー、検討しておりますってとこにやっつけ感があるよな。そんな当たり前のこと決めないでぶち上げたのかよ。
2021/12/10(金) 18:30:35.81ID:y3NtJsvTp
検討しております→そうします
だよ
だよ
2021/12/10(金) 18:33:18.79ID:/HpB9/xY0
田村さん、実は好きなんよ。
なんつーか凛々しいよね。
なんつーか凛々しいよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 18:53:03.32ID:48GtA5CM0 >>1
いちおつ
いちおつ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 18:53:14.72ID:7C/FP3v80 ナマポ大勝利やん
2021/12/10(金) 18:56:48.86ID:/HpB9/xY0
コロナ関係なしってことやな
ちょっと意味分かんないよね
ま、子供給付もコロナ関係ないけど
困窮者給付もコロナ関係ないと
コロナっつえば予算通るけどコロナ関係なくても通ると
もう分からん
ちょっと意味分かんないよね
ま、子供給付もコロナ関係ないけど
困窮者給付もコロナ関係ないと
コロナっつえば予算通るけどコロナ関係なくても通ると
もう分からん
2021/12/10(金) 18:57:06.19ID:dS5GJhQB0
んでいつ入金すんの?
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 18:57:59.80ID:+HvadPwnp 生活保護って、コロナ蔓延してた時は受給額って減らされてたの?
そうでなければ生活保護世帯=困窮世帯じゃないと思うのだが
そうでなければ生活保護世帯=困窮世帯じゃないと思うのだが
2021/12/10(金) 18:58:37.29ID:/HpB9/xY0
上にも前スレにもくさるほど書いてあるで
2021/12/10(金) 19:00:08.22ID:/HpB9/xY0
大義名分がないよな
2021/12/10(金) 19:04:10.58ID:/HpB9/xY0
ま、立法するなら第一条に目的を書くだろうからどんな言い訳書くか見てやるわ
ちな立憲案では
(コロナにより)社会経済情勢が著しく変化し、とりわけ、低所得者等が生活を維持することが困難となっている現状に鑑み、これらの者の生活を支援するため
ちな立憲案では
(コロナにより)社会経済情勢が著しく変化し、とりわけ、低所得者等が生活を維持することが困難となっている現状に鑑み、これらの者の生活を支援するため
2021/12/10(金) 19:39:16.87ID:F/Cx4dIr0
160万の生活保護世帯がどうしてそんなに気になる?
生活保護の見直しはすればいいけど今回はめんどくさいから10万円くらい他の非課税世帯と一緒に給付すればいい
生活保護の見直しはすればいいけど今回はめんどくさいから10万円くらい他の非課税世帯と一緒に給付すればいい
2021/12/10(金) 19:40:55.21ID:0xnDvTmR0
住民税非課税世帯って多分生活保護世帯よりも生活水準が低くなってるんだよね
2021/12/10(金) 19:44:12.04ID:F/Cx4dIr0
2021/12/10(金) 19:47:15.46ID:0xnDvTmR0
そうだね
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 19:56:59.87ID:1rtGh+HX0 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)では、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付の実施についても盛り込まれております。
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/index.html
【令和3年度補正予算案】住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(PDF形式:153KB)PDFを別ウィンドウで開きます
お問い合わせ先
内閣府 令和3年経済対策世帯給付金等事業担当室
フリーダイヤル番号:0120-526-145 ←←←
時間:午前9時から午後8時(土日祝を含む、12/29〜1/3休)
↑
この制度の不明点や要望等いついてはこちらに連絡でOK
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/index.html
【令和3年度補正予算案】住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(PDF形式:153KB)PDFを別ウィンドウで開きます
お問い合わせ先
内閣府 令和3年経済対策世帯給付金等事業担当室
フリーダイヤル番号:0120-526-145 ←←←
時間:午前9時から午後8時(土日祝を含む、12/29〜1/3休)
↑
この制度の不明点や要望等いついてはこちらに連絡でOK
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 19:57:12.21ID:Pf5xdU0b0 速やか給付したいって言っているけど自治体によっては給付日時が、すごく遅くなりそうだから速やかに決めて欲しい
2021/12/10(金) 20:09:38.43ID:V/BpYsB4d
全員一律の時でも自治体で温度差あったしなあ
給付の為の補正の臨時の議会開く気なくて、6月まで議会開く気ないから7月か8月給付と言ってた自治体もあったし
給付の為の補正の臨時の議会開く気なくて、6月まで議会開く気ないから7月か8月給付と言ってた自治体もあったし
2021/12/10(金) 20:14:09.75ID:EzFGbAWNd
会期が当初の16日迄だったら良かったのに
2021/12/10(金) 20:22:05.91ID:/HpB9/xY0
すぐ欲しい人はキャッシングでいいんじゃね
もらえるのは確実なんだし利息はひと月でも1500円くらいでしょ
もらえるのは確実なんだし利息はひと月でも1500円くらいでしょ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 21:31:41.56ID:jYSG/Z7Lp ここにいる無職の奴らなんか正規から金借りれる訳ないやんww
2021/12/10(金) 21:34:58.38ID:OHSHNUkg0
非課税かナマポになれってこと?
そりゃないぜ
そりゃないぜ
2021/12/10(金) 21:35:03.27ID:ljTRnDEw0
ママンから前借りするお(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
2021/12/10(金) 21:41:02.76ID:m+JnknCw0
こんなテキトーな総理でも暴動起きたりしないってほんま日本って平和よね
2021/12/10(金) 21:51:10.43ID:l/kqCvkma
2021/12/10(金) 21:56:19.91ID:/HpB9/xY0
日頃から嘘付いててそれが許容されているから麻痺してんやろ
2021/12/10(金) 22:03:19.73ID:y5OCR3L80
俺はそんなにキッシーのこと悪く言いたくないな
非課税10万もらえること確定してるし
非課税10万もらえること確定してるし
2021/12/10(金) 22:07:13.10ID:y3NtJsvTp
菅さんなら間違いなく貰えなかった
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 22:18:21.41ID:IcvZR7J10 >>39
だな
だな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 22:30:20.80ID:Pf5xdU0b0 愛知の弾丸トレーラーどうせなら官邸に突っ込んだらよかったのにw
2021/12/11(土) 02:32:47.79ID:UD2GZrny0
キリ良く1月1日を基準日にしそうだな
住民税も1月1日だし
住民税も1月1日だし
2021/12/11(土) 02:35:52.35ID:UD2GZrny0
2021/12/11(土) 06:24:55.32ID:6alc88ZQ0
嫉妬民のイライラ文句を見るのは楽しいですなーwww
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 07:46:37.04ID:pJ/1AbZ+0 >>42
馬鹿発見、確定申告待ってその後支給とか夏になるわ
馬鹿発見、確定申告待ってその後支給とか夏になるわ
2021/12/11(土) 07:59:00.51ID:XOsQkUir0
前回は2020年4月20日に閣議決定され実際に振り込まれたのが5月15日だったな。
2月くらいならまぁそんなものって思うが3月4月だったら遅いわな。
2月くらいならまぁそんなものって思うが3月4月だったら遅いわな。
2021/12/11(土) 08:25:03.47ID:ZCtp1Vfaa
生活保護のやつ知ってるけど一人は犯罪歴有りの精神異常者で脳に問題ありだが悠々自適に楽して暮らしてる
二人目は病気持ち理由に十何年生活保護受けてるけどタバコも吸っててよく出掛けたりもして楽してる
三人目は家庭の事情で仕方なく一応生活保護扱いだが完璧な生活保護扱いではないので月にもらえるのは2万ちょっとしかないらしい
同じ生活保護でも皆が皆楽して暮らせる金額をもらってるわけじゃないみたいだ
二人目は病気持ち理由に十何年生活保護受けてるけどタバコも吸っててよく出掛けたりもして楽してる
三人目は家庭の事情で仕方なく一応生活保護扱いだが完璧な生活保護扱いではないので月にもらえるのは2万ちょっとしかないらしい
同じ生活保護でも皆が皆楽して暮らせる金額をもらってるわけじゃないみたいだ
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:40:43.46ID:5UvNhZDt049名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:46:37.97ID:5UvNhZDt0 >>27
>※住⺠税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く
これ気になるんだけど、「別居してる高齢の親とか、大学生の子供を扶養家族に入れてる人」って結構いると思うんだよね
それだと、「住民税を課税されている者の扶養家族だけからなる世帯」だから、不支給ってこと?
>※住⺠税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く
これ気になるんだけど、「別居してる高齢の親とか、大学生の子供を扶養家族に入れてる人」って結構いると思うんだよね
それだと、「住民税を課税されている者の扶養家族だけからなる世帯」だから、不支給ってこと?
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:50:14.44ID:5UvNhZDt0 あと、全くニュースとかで報道されていないけど
「新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、
@の世帯と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)」
も対象になったのか・・・
これって、コロナ禍の前の2019年よりも収入減ってる場合ってこと?
どの程度減ってる場合なのか、基準がまだ示されてないね
「新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、
@の世帯と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)」
も対象になったのか・・・
これって、コロナ禍の前の2019年よりも収入減ってる場合ってこと?
どの程度減ってる場合なのか、基準がまだ示されてないね
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:51:20.69ID:5UvNhZDt0 いつの時期と、いつの時期を比較して、何パーセント減少してれば対象なのか・・・
そこら辺の詳細を現在、検討してるところなのかね?
そこら辺の詳細を現在、検討してるところなのかね?
2021/12/11(土) 08:56:40.24ID:2op0ZS7UM
そこまで細かくしないといけないことかねぇ?
ザルで渡してるお金もあるのに
ザルで渡してるお金もあるのに
2021/12/11(土) 09:10:36.41ID:YyO3//7L0
もうめんどくさいから、
もらえたら対象、もらえなかったら非対象でいいと思う
もらえたら対象、もらえなかったら非対象でいいと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 09:30:10.02ID:5UvNhZDt0 「世帯分離してるニート」はもらえないってことかな?
親が住民税課税されていて、扶養控除受けてる場合・・・
「住民税を課税されている者の扶養家族だけからなる世帯」
に該当するよね・・・
親が住民税課税されていて、扶養控除受けてる場合・・・
「住民税を課税されている者の扶養家族だけからなる世帯」
に該当するよね・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 09:50:40.78ID:AYmsmbk+0 岸田って10万円給付の事をこんなに時間かかるのに30万円給付って、よく言えたよなw
2021/12/11(土) 09:54:10.43ID:b//5t+UR0
オミクロン当たり前のように入って来ててウケる
岸田は仕事遅いし空回りし過ぎ
岸田は仕事遅いし空回りし過ぎ
2021/12/11(土) 10:14:29.89ID:pJ/1AbZ+0
2021/12/11(土) 10:15:01.56ID:SjcK8B4G0
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 10:25:31.52ID:5UvNhZDt0 >>58
なるほどね
そういえば、確定申告での「扶養控除」と
「健康保険での扶養」って、別の仕組みだよね
確定申告上では「扶養控除」の「被扶養者」に書かれていても
扶養者の健康保険には入っていないケースってのもあるかもな
なるほどね
そういえば、確定申告での「扶養控除」と
「健康保険での扶養」って、別の仕組みだよね
確定申告上では「扶養控除」の「被扶養者」に書かれていても
扶養者の健康保険には入っていないケースってのもあるかもな
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 10:27:02.62ID:5UvNhZDt02021/12/11(土) 10:30:17.69ID:m1l+pEad0
「家計急変」がどういう基準かはっきりしてほしいね
例えば、収入が令和2年と比べて令和3年は半減(2分の1)となった世帯などと…。
例えば、収入が令和2年と比べて令和3年は半減(2分の1)となった世帯などと…。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:14:13.51ID:tf/NZb/90 去年の幻の30万給付案の条件が ベースになるんじゃね 岸田が提案してたんだから
基準月は、変わると思うけど
給付は、2〜6月のいずれかの月収をそれ以前と比べ、
(1)年収換算で住民税の非課税水準まで減少
(2)収入が50%以上減り、年収換算で住民税非課税水準の2倍以下―となる世帯が対象。
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20200408j-05-w480.gif
基準月は、変わると思うけど
給付は、2〜6月のいずれかの月収をそれ以前と比べ、
(1)年収換算で住民税の非課税水準まで減少
(2)収入が50%以上減り、年収換算で住民税非課税水準の2倍以下―となる世帯が対象。
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20200408j-05-w480.gif
2021/12/11(土) 11:17:07.39ID:m1l+pEad0
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:30:12.66ID:5UvNhZDt0 >>62
それなら、元々の案通りに30万円にすべきだろう
それなら、元々の案通りに30万円にすべきだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:32:58.98ID:5UvNhZDt0 ただ、2019年に病気で仕事してなかったとか
介護や育児・出産、資格試験勉強、浪人などで無職・無収入だった場合
「2019年から減少」って条件に当てはまらないのよね
既に、2019年から3年経過しようとしてるんだし
いつまでも、「3年前の収入」に基づいて計算するのも不公正な気がする
たまたま、2019年に0円だった人が救われない
介護や育児・出産、資格試験勉強、浪人などで無職・無収入だった場合
「2019年から減少」って条件に当てはまらないのよね
既に、2019年から3年経過しようとしてるんだし
いつまでも、「3年前の収入」に基づいて計算するのも不公正な気がする
たまたま、2019年に0円だった人が救われない
2021/12/11(土) 11:38:21.07ID:b//5t+UR0
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:51:17.56ID:Ar7yBrzg02021/12/11(土) 11:55:54.90ID:Ar7yBrzg0
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:24:15.08ID:tf/NZb/90 住民税非課税は、プッシュ型 給付は年初
住民税非課税水準(今年収入が減った人)は、申請型 給付は4月位
と予想する
住民税非課税水準(今年収入が減った人)は、申請型 給付は4月位
と予想する
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:30:49.68ID:GU2Ior440 >>65
課税証明とか出てくるのかも
課税証明とか出てくるのかも
2021/12/11(土) 12:47:30.06ID:m1l+pEad0
2021/12/11(土) 13:37:37.03ID:SjcK8B4G0
>>59
俺がそのパターン
税金では扶養家族になってるけど健康保険は18000円程度だから自分で払ってる
向こうの健康保険が上限張り付きだし
こっちも将来税務調査が入って揉めるとメンドクサイので大した金額ではないから自分の名前の国民健康保険になってる
俺がそのパターン
税金では扶養家族になってるけど健康保険は18000円程度だから自分で払ってる
向こうの健康保険が上限張り付きだし
こっちも将来税務調査が入って揉めるとメンドクサイので大した金額ではないから自分の名前の国民健康保険になってる
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:54:04.60ID:KXI8zRud02021/12/11(土) 14:21:43.70ID:u4nVSWrq0
キッシーは優柔不断で何も決めれないポンチ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:27:05.09ID:GU2Ior440 >>71
新型コロナウィルスの影響により家計が急変した(非課税)も対象にすると、youtubeの国会衆議院で2〜3回発言していましたよ。
コロナ前年収→非課税相当かもしれないです。
高齢者の非課税世帯についても非課税世帯主と
発言して非正規についても言及をしていました。
新型コロナウィルスの影響により家計が急変した(非課税)も対象にすると、youtubeの国会衆議院で2〜3回発言していましたよ。
コロナ前年収→非課税相当かもしれないです。
高齢者の非課税世帯についても非課税世帯主と
発言して非正規についても言及をしていました。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:31:17.38ID:GU2Ior440 消えた30万給付金の新バージョンですね。
今回は課税証明を使用すれば、簡単に処理できそうです。
課税対象→非課税で抽出できます。
今回は課税証明を使用すれば、簡単に処理できそうです。
課税対象→非課税で抽出できます。
2021/12/11(土) 14:32:20.57ID:WVcdfXs0M
どっちにしても予算的に、非課税レベルまで落ちた世帯の範囲は物凄く狭いと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 14:55:37.13ID:A0BTDrNK0 岸田の30万円給付案をそのままやるにしても修正して提出しても議会で揉めて、アッという間に参院選になるんじゃないw マジで安倍の時みたく一律給付した方が速いんじゃなくない
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 15:01:20.43ID:m1l+pEad0 予算が20日には成立するから、来週にはいろんな条件や対象者の詳細が出てくるかな〜
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 15:17:03.72ID:KXI8zRud0 維新の松井市長がすぐに現金給付したいって言ってたがまあ時間掛かりそうやね
2021/12/11(土) 15:58:46.82ID:pBtG2Hxw0
昨年は仕事してたから非課税じゃないけど今年仕事失ったやつは貰えないって意味わからん
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 16:03:06.57ID:5dwbszw80 遅すぎ
2021/12/11(土) 16:08:22.11ID:m1l+pEad0
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 16:55:04.41ID:ieg2pv6Ka (給付時期) 住民税非課税と生活保護の世帯に確認書を送付。確認書に振込先を記入し返送、承認後2022年2月から支給を開始するとの事です。
家計急変世帯は2022年1月より要申請。
家計急変世帯は2022年1月より要申請。
2021/12/11(土) 16:57:18.72ID:u4nVSWrq0
ソースplz
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:02:16.76ID:rbrllmMa0 >>84
何処発表? それの出所教えて
何処発表? それの出所教えて
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:05:14.56ID:iRLr6BoV02021/12/11(土) 17:18:22.29ID:9vTdjNTG0
基準年をコロナの影響が出る前の令和元年以前にしないと…
令和2年は既にコロナで収入が激減している可能性が高い
令和2年は既にコロナで収入が激減している可能性が高い
2021/12/11(土) 17:35:37.64ID:m1l+pEad0
基準年は難しいね
R1 180万円課税
R2 350万円課税
R3 85万円非課税
例えばこういう場合だと、収入激減として認められるのかな。
R1 180万円課税
R2 350万円課税
R3 85万円非課税
例えばこういう場合だと、収入激減として認められるのかな。
2021/12/11(土) 17:38:10.20ID:9vTdjNTG0
小規模事業者向けの給付金の申請は基準年は2年間のうちのどちらかだったから多分行けるんじゃないかな?
わからんけど…w
わからんけど…w
2021/12/11(土) 17:45:30.14ID:1l8Y1D3g0
いつまで検討してんだろうね
この話出てから一ヶ月経つだろ
この話出てから一ヶ月経つだろ
2021/12/11(土) 17:56:57.85ID:Ek6jJ0zU0
>>55
キッシーはアイデアマンなんだよ
キッシーはアイデアマンなんだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:02:42.97ID:X6o1h82t094名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:24:43.29ID:iRLr6BoV02021/12/11(土) 18:35:30.05ID:x5EaPWc30
>>92
このレス好き
このレス好き
2021/12/11(土) 18:36:10.42ID:h1X5A9ByM
2021/12/11(土) 18:37:36.93ID:5e4ycLuA0
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:55:21.02ID:w9JJAXET0 俺今年だけ限定の非課税世帯なんだけどもらえるかな?
2021/12/11(土) 19:03:44.20ID:b//5t+UR0
2021/12/11(土) 19:23:44.90ID:PGt/MIgT0
>>98
コロナ失業か障害者でないと無理
コロナ失業か障害者でないと無理
2021/12/11(土) 20:48:45.87ID:lKry3JQrp
困窮世帯に10万円
生活保護にも支給
つまり、今の生活保護の額では困窮するということを国が認めた
生活保護にも支給
つまり、今の生活保護の額では困窮するということを国が認めた
2021/12/11(土) 20:50:09.63ID:w9JJAXET0
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:57:36.07ID:RMPhshq00 ナマポは一応、非課税世帯のうちに入るから給付するってことだろ。 自治体が生活保護世帯数を除いて非課税世帯に給付する作業したら手元に10万円入るのが遅くなるだけなんだが
2021/12/11(土) 21:01:25.74ID:EZOvTwbC0
来年から食料品が軒並み10%以上値上げ確定してるけど貧乏人はますます死ぬしかなくなってきたな
2021/12/11(土) 21:05:46.58ID:1y0gIKem0
餓死が増えたら信じるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 21:56:46.41ID:NJw5/EHb0 借金板たまに書き込みできなくなるよな
2021/12/12(日) 02:57:56.09ID:6LQoeXBr0
非課税世帯だけど扶養家族問題
これも建前だけなら
収入が激減したから非課税世帯になってしまったので扶養家族にした
という理屈が成り立ってしまうんだよね
少なくてもナマポより筋が通ってるんだけどどうなるかね?
これも建前だけなら
収入が激減したから非課税世帯になってしまったので扶養家族にした
という理屈が成り立ってしまうんだよね
少なくてもナマポより筋が通ってるんだけどどうなるかね?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 05:53:54.55ID:Bo9cUGrt0 >>98
調べてみたら可能だが、例として世帯全員の減収前の給与明細2か月分→減収後の2か月分給与明細や申請書などが必要になるらしい。
それで非課税世帯相当に該当するのか?
サンプルは奨学金など。
もし対象になればだけど給与明細の準備が
必要になる。
調べてみたら可能だが、例として世帯全員の減収前の給与明細2か月分→減収後の2か月分給与明細や申請書などが必要になるらしい。
それで非課税世帯相当に該当するのか?
サンプルは奨学金など。
もし対象になればだけど給与明細の準備が
必要になる。
2021/12/12(日) 05:58:58.42ID:g9cefqAt0
今年収入が激減した人はまだ住民税の課税非課税の書類が間に合わないもんね
確かに給与明細で証明できればいいね
いい方法だわ
確かに給与明細で証明できればいいね
いい方法だわ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 06:10:42.08ID:Bo9cUGrt02021/12/12(日) 06:38:11.93ID:XyNqUFue0
なまぽ最高ぽーなま最強!なまぽ最高ぽーなま最強!なまぽ最高ぽーなま最強!なまぽ最高ぽーなま最強!なまぽ最高ぽーなま最強!なまぽ最高ぽーなま最強!なまぽ最高ぽーなま最強!
2021/12/12(日) 07:55:12.94ID:3MeGxzuw0
無駄な子育て世帯への給付が全部終わらないと無理やろね
職員が休みに入る前の年内に子育て世帯への対応で役所がパンクするだろうから非課税世帯への給付は年明け1月下旬〜2月中と予想
職員が休みに入る前の年内に子育て世帯への対応で役所がパンクするだろうから非課税世帯への給付は年明け1月下旬〜2月中と予想
2021/12/12(日) 08:09:49.07ID:JqD6G3jP0
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:26:15.70ID:0e7Plkvf0 早くしてよ…
これが年内に貰えてたら
もう少し優雅な年越しができそうだったのに
何しとんねん
子供新学期10万より非課税世帯の方が早急に必要だろうが!
これが年内に貰えてたら
もう少し優雅な年越しができそうだったのに
何しとんねん
子供新学期10万より非課税世帯の方が早急に必要だろうが!
2021/12/12(日) 08:31:25.48ID:BPX8etQj0
あわてない、あわてない
ひと休み、ひと休み
ひと休み、ひと休み
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 09:26:50.40ID:UTgh6AuA02021/12/12(日) 09:32:12.51ID:5mlubjz40
まーだー
2021/12/12(日) 10:00:57.53ID:vpocl47d0
この制度と同様の対象者の決め方になるんじゃないかと思ってる。
(*あくまで個人の意見です)
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のケース」
〇支給対象者:(1)令和3年度住民税(均等割)が非課税の方 ※住民税(市県民税)未申告の場合、申告が必要です→事前申請不要(プッシュ型)
(2)令和3年1月1日以降の収入が急変し、住民税(均等割)非課税相当となった方(家計急変の方)→申請必要(申請書+簡易な所得の申立書)
●必要書類
・申請書(全員必要)
・簡易な収入申立書(家計急変者のみ必要)
(*あくまで個人の意見です)
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のケース」
〇支給対象者:(1)令和3年度住民税(均等割)が非課税の方 ※住民税(市県民税)未申告の場合、申告が必要です→事前申請不要(プッシュ型)
(2)令和3年1月1日以降の収入が急変し、住民税(均等割)非課税相当となった方(家計急変の方)→申請必要(申請書+簡易な所得の申立書)
●必要書類
・申請書(全員必要)
・簡易な収入申立書(家計急変者のみ必要)
2021/12/12(日) 10:39:18.67ID:XyNqUFue0
一円も貰えないワープアwww
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:54:27.38ID:Hk2cBkwI02021/12/12(日) 10:56:01.95ID:lVg74Iya0
>>119
働いたら負けの国だから
働いたら負けの国だから
2021/12/12(日) 10:59:15.37ID:2nwDv6dnM
ナマポになりすましたニートがワープアを煽りに来てるな
2021/12/12(日) 11:03:55.20ID:JqD6G3jP0
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 11:39:37.07ID:Hk2cBkwI0125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 11:59:31.60ID:mlDwaXMq0 日曜討論の西村さんの話を聞く限り対象者は国で線引きするが
給付方法は各自治体に任せるって感じだな。
自治体によって現金支給、ポイント支給、クーポン支給の
いずれかを希望しているのが現状。
10万の現金支給の財源が自治体で肩代わりが出来るのであればそれは自治体の
考えを尊重したい。それで子育て世代の給付5万円に関しての予算は予備費で確保できている。
それで住民税非課税世帯に対しては?の予算については話が出てなかったが
現金給付が肩代わり出来ない自治体の場合の話の中で補正予算の話が出て
これを待ってもらいたいと言ってたから住民税非課税世帯の給付に関しても
来年の4月以降だと思う。
3月までは生活困窮者自立支援資金で援助していくという方針なんじゃないかと
思いました。
給付方法は各自治体に任せるって感じだな。
自治体によって現金支給、ポイント支給、クーポン支給の
いずれかを希望しているのが現状。
10万の現金支給の財源が自治体で肩代わりが出来るのであればそれは自治体の
考えを尊重したい。それで子育て世代の給付5万円に関しての予算は予備費で確保できている。
それで住民税非課税世帯に対しては?の予算については話が出てなかったが
現金給付が肩代わり出来ない自治体の場合の話の中で補正予算の話が出て
これを待ってもらいたいと言ってたから住民税非課税世帯の給付に関しても
来年の4月以降だと思う。
3月までは生活困窮者自立支援資金で援助していくという方針なんじゃないかと
思いました。
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:11:15.34ID:iSkg1HEH01212127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:31:24.36ID:iJOvSeTJ01212128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 15:28:39.26ID:zZ04PSDI01212 来週の月曜に審議可決して、来年の1月11日辺りに各自治体が申請書を発送し2月1日位から申請者に振り込み開始なのかなぁ。まぁ、皆さんのレスやマスゴミ情報等を見て予想してみました。
2021/12/12(日) 15:35:12.61ID:kDzB1NnS01212
何の審議ですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 15:35:18.35ID:zZ04PSDI01212 128です。
今年、武漢コロナウィルスの影響で家計急変の世帯は手続き等で、これより半月ずれるんじゃないかな?
今年、武漢コロナウィルスの影響で家計急変の世帯は手続き等で、これより半月ずれるんじゃないかな?
2021/12/12(日) 15:44:47.85ID:BzClJXSD01212
2021/12/12(日) 15:50:33.00ID:/mFzv+Og01212
どんなにそれっぽい情報が出てきても現時点では確定情報は何ひとつ無いんだよな。実際に運用が始まるまでは全て憶測くらいに思っといた方がいい
2021/12/12(日) 16:01:37.97ID:kDzB1NnS01212
当然。ここの連中のデマなんてハナからスルーしてるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 16:27:09.49ID:tGyZT6/301212 もう2回目の子育て5万は3月か4月、遅い自治体で6月なら現金支給など少し古いニュースだけど出ている。
公明党が子育ては優先させたいことや、確定申告が6月に課税証明だから7月の参議院選挙前だってあり得る。
低所得親や困窮者の給付金支給もすごい遅かったのですよ。
私は6月から7月だと思います。
公明党が子育ては優先させたいことや、確定申告が6月に課税証明だから7月の参議院選挙前だってあり得る。
低所得親や困窮者の給付金支給もすごい遅かったのですよ。
私は6月から7月だと思います。
2021/12/12(日) 17:22:51.12ID:ovZSlZYWM1212
?
心配せんでも2月くらいやで
心配せんでも2月くらいやで
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 17:33:12.66ID:tUlVYfbTd1212 つかせめて年内に欲しかったわ。遅すぎる
2021/12/12(日) 17:35:56.21ID:kDzB1NnS01212
ループすぐる
2021/12/12(日) 17:47:33.92ID:s3FjY+SO01212
給付は年内じゃなくてもいいけど申請書を送るのは年内にしてほしい
2021/12/12(日) 17:52:29.87ID:g9cefqAt01212
スマホとマイナンバーカードで申請 OK にしてほしい
それが一番早いわ
それが一番早いわ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:07:11.19ID:iSkg1HEH01212 競馬で1ヶ月半で定価PS5買えるくらい負けた
はやく非課税10万寄越せ。ゴミ議員
はやく非課税10万寄越せ。ゴミ議員
2021/12/12(日) 18:09:26.90ID:kDzB1NnS01212
新しいシステムなんて金も時間もかかった上にトラブル続きで使いもんにならん
日本の役所なめんなよ
日本の役所なめんなよ
2021/12/12(日) 18:10:31.91ID:Q4ZaB2Lc01212
緊張感とわくわく感の渦中に存在している自分を褒めてあげたい
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:16:41.27ID:XE1nm5OFa1212 国民の7割は今回の給付金無しなんだよねw
増税や値上げなどで厳しい生活の中税金納めてても完全に無視されてるって凄い事してるよなw
増税や値上げなどで厳しい生活の中税金納めてても完全に無視されてるって凄い事してるよなw
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:59:34.09ID:BL+QR1aq012122021/12/12(日) 19:06:42.28ID:fZXxg9H/01212
4月以降で間違いない
おそらく今年度非課税世帯ではなくなる可能性すらある。
おそらく今年度非課税世帯ではなくなる可能性すらある。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:16:53.52ID:VEtDmFGz01212 おせーってマジで
発起してからどうだけ時間掛かってるのよ?
リーダーがいないからダメなんだな
発起してからどうだけ時間掛かってるのよ?
リーダーがいないからダメなんだな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:18:36.89ID:BL+QR1aq01212 1月から高齢者がワクチン接種で電話問合せ、
身内が代わりに問合せでが春まで続く。
子育て給付金の問合せが2回分。
非課税世帯給付金で非課税世帯について問合せ。
書類郵送や確認作業。外注で臨時職員や
派遣を使うだろけど予算が少ない自治体は
厳しい。
身内が代わりに問合せでが春まで続く。
子育て給付金の問合せが2回分。
非課税世帯給付金で非課税世帯について問合せ。
書類郵送や確認作業。外注で臨時職員や
派遣を使うだろけど予算が少ない自治体は
厳しい。
2021/12/12(日) 19:30:40.61ID:g9cefqAt01212
だからマイナンバーカードとスマホで申請でいいじゃん
一番手間がかからんでしょ
一番手間がかからんでしょ
2021/12/12(日) 19:32:06.37ID:g9cefqAt01212
非課税の該当者にはマイナポータルからダイレクトメールを送信すればいいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:51:34.11ID:iSkg1HEH01212 >>145
アッホ
アッホ
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:01:19.52ID:zZ04PSDI012122021/12/12(日) 20:03:09.29ID:zXjHlSC901212
安倍ちゃんのときの一律10万円って時間かかってたっけ?
2021/12/12(日) 20:11:55.68ID:kDzB1NnS01212
〜な気がするってのいちいち相手にしなくていいぞ。
理由なく〜だってのも同じく。
そんなのばっかりだけどな。
理由なく〜だってのも同じく。
そんなのばっかりだけどな。
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:15:10.44ID:zZ04PSDI01212 4月位に決めて、ゴールデンウイーク明けて各自治体が申請者送付し始めたような気がします。
2021/12/12(日) 20:17:22.33ID:aDSVpa3m01212
2021/12/12(日) 20:21:30.62ID:JqD6G3jP01212
まあスピードが大事って総理がいてったから意外と早いのでは
全国民対象でもないし
てか早くしないとワクチン3回目と重なっちゃうし
全国民対象でもないし
てか早くしないとワクチン3回目と重なっちゃうし
2021/12/12(日) 20:32:45.01ID:ERIw9n9301212
とりあえず、令和3年度非課税世帯は確定ですのでご安心ください
2021/12/12(日) 20:37:00.91ID:s3FjY+SO01212
>>151
相手にしてもらいたくてわざとそんなこと言ってるだけだから相手にしない方がいい
相手にしてもらいたくてわざとそんなこと言ってるだけだから相手にしない方がいい
2021/12/12(日) 20:48:45.07ID:rePL42cg01212
「意外と早かったな」と思える時期もう過ぎかけてる…
2021/12/12(日) 21:05:16.12ID:z2DDrUltd1212
1ヶ月以内だったら早いなぁって思えたな。
年末年始があるから余計遅く感じる。
年末年始があるから余計遅く感じる。
2021/12/12(日) 21:16:03.24ID:JqD6G3jP01212
てかまだ補正予算成立してないし
2021/12/12(日) 21:29:37.34ID:KxAUJMUVd1212
ナマポとかコロナ関係ねえだろ
追い銭とか意味不明
追い銭とか意味不明
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 21:37:47.62ID:/0fGXSvM01212 生活保護世帯は来年の1月1日基準にしないと
令和何年度とかやったらw
非課税世帯は抽出できても、無申告者はどう
するのか?
家計急変世帯の取り扱い?
厚生労働委員会で二転三転は確実。
令和何年度とかやったらw
非課税世帯は抽出できても、無申告者はどう
するのか?
家計急変世帯の取り扱い?
厚生労働委員会で二転三転は確実。
2021/12/12(日) 22:42:29.02ID:An1YYikzK
>>152
札幌市だけど6月中頃かな 申請してからは約3週間で振り込まれた
札幌市だけど6月中頃かな 申請してからは約3週間で振り込まれた
2021/12/12(日) 23:22:48.70ID:tzcc38r60
>>115
なごんだ(´・ω・`)
なごんだ(´・ω・`)
2021/12/12(日) 23:33:05.02ID:yU/6812Sd
早い自治体が1月という感じだな
2021/12/12(日) 23:38:29.95ID:z2DDrUltd
子供が先で非課税世帯はその後だろうな
市川市が羨ましい。
市川市が羨ましい。
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:59:59.38ID:2eEqziLD02021/12/13(月) 01:46:04.58ID:RoxcXXhr0
>>157
あと数日で来年度の収入は確定する
確定申告は先だけどね。
12月31日時点で非課税となっている者を対象外とするのは合理性にかける。1月以降に支給されるのであれば地方自治体では議題にあがるのは間違いない。
あと数日で来年度の収入は確定する
確定申告は先だけどね。
12月31日時点で非課税となっている者を対象外とするのは合理性にかける。1月以降に支給されるのであれば地方自治体では議題にあがるのは間違いない。
2021/12/13(月) 01:47:24.59ID:RoxcXXhr0
>>168
合理的ではない
合理的ではない
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 02:22:49.86ID:mI8E+RkV02021/12/13(月) 02:39:39.15ID:T+fyUAvQ0
スレチかもしれないが年越せないと思ったんだろうな
国民の痛みは政治に届いているのか?
SF作家八杉将司さん死亡 「コロナで仕事減った」自殺か 兵庫
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a7bfcddd2687e2784d8035ae8ddbc4ba9add6d
今年夏、家族に「新型コロナウイルスの影響で仕事が減っている」と話していたという。
国民の痛みは政治に届いているのか?
SF作家八杉将司さん死亡 「コロナで仕事減った」自殺か 兵庫
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a7bfcddd2687e2784d8035ae8ddbc4ba9add6d
今年夏、家族に「新型コロナウイルスの影響で仕事が減っている」と話していたという。
2021/12/13(月) 02:52:49.58ID:vQnP+pAtM
多分課税証明書が取れる日から
が収入確定だから今日から5月31日
迄は令和2年分迄しか取れないな
地元は
6月1日からは令和2年も3年も
取れる様になると思うから
6月に確認書を送ってしまうと
3年の非課税も対象に入れないと
参議院選挙前に影響が出そう
が収入確定だから今日から5月31日
迄は令和2年分迄しか取れないな
地元は
6月1日からは令和2年も3年も
取れる様になると思うから
6月に確認書を送ってしまうと
3年の非課税も対象に入れないと
参議院選挙前に影響が出そう
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 05:06:29.64ID:thoswXpB0 非課税とか働けないもしくは働いていない53どもは日本のお荷物なんだから餓死しとけよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 06:34:40.90ID:54BIKFcy0 来年の参議院選挙でも自民党は給付金の公約出すかなあ。だって岸田内閣のキャッチフレーズって「成長と分配」でしょ。
2021/12/13(月) 06:39:25.00ID:u1L5LAe20
https://youtu.be/z0-fcyd5YSM
公明党 いさ先生のチャンネル
学生向けの10万円1月に支給、その他の
学生も大学からの申請、対象者も拡大。
一方、非課税世帯10万はいまだに未定。
ニュースでもスルー。www
世間では何か暗黙のルールがあるのだろう。
公明党 いさ先生のチャンネル
学生向けの10万円1月に支給、その他の
学生も大学からの申請、対象者も拡大。
一方、非課税世帯10万はいまだに未定。
ニュースでもスルー。www
世間では何か暗黙のルールがあるのだろう。
2021/12/13(月) 08:04:34.08ID:2EZZsH//a
おら貰えたとしても車検で全額なくなるだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 08:30:51.58ID:thoswXpB0 未来を担う若者たちを優先するのは普通じゃない?
なんでそんなに文句言ってるん?ww
なんでそんなに文句言ってるん?ww
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 08:35:32.77ID:Exf6trtdM2021/12/13(月) 08:57:38.99ID:zIL2p/E40
若者の中にだって犯罪予備軍もいれば
とっとと海外に行っちゃう奴もいる
ジジババになってたって
一念発起で国を動かす奴もいる
未来を担う若者とか、夢見すぎだわ
とっとと海外に行っちゃう奴もいる
ジジババになってたって
一念発起で国を動かす奴もいる
未来を担う若者とか、夢見すぎだわ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 09:00:36.16ID:OQq0JOB8p 少なくともお前らみたいな無職よりは、若者の方が期待できる
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 09:11:41.97ID:t78PK+XWa >>176
カルト公明党は、弱者イジメの政党だからな、、、
カルト公明党は、弱者イジメの政党だからな、、、
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 09:14:01.51ID:thoswXpB0 弱者になったお前が悪いだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 09:16:40.82ID:IAA6ExyZ0 私の市は4月以降ですね
理由は市議会は今日で終わり、非課税世帯の案は無し
次の定例会は2月議会
3月にコールセンターや部署立ち上げ、書類申請受付け
過去の給付は申請日から3週間〜1カ月
4月以降だと確信しました
理由は市議会は今日で終わり、非課税世帯の案は無し
次の定例会は2月議会
3月にコールセンターや部署立ち上げ、書類申請受付け
過去の給付は申請日から3週間〜1カ月
4月以降だと確信しました
2021/12/13(月) 09:58:15.38ID:n/mhviNga
>>181
だいたいは期待で終わるけどね
だいたいは期待で終わるけどね
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 10:02:01.40ID:JDrSGy8m0 国会マッキー
キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 10:10:33.84ID:uUQyVrQyp 牧原もう少し踏み込まないと
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 10:12:58.38ID:uUQyVrQyp 岸田はだめだな。何にもする気はない。
2021/12/13(月) 10:17:57.63ID:JDrSGy8m0
進展なし
まとめ
困窮者支援について
緊急小口資金など、困窮者支援、求職者支援を
活用してね。 岸田総理 はぁーと
まとめ
困窮者支援について
緊急小口資金など、困窮者支援、求職者支援を
活用してね。 岸田総理 はぁーと
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 10:19:05.53ID:thoswXpB0 どんまいwww
仕事したらすぐ10万なんて貰えるぞ。、
さぁ早く働けよ自宅警備員ども
仕事したらすぐ10万なんて貰えるぞ。、
さぁ早く働けよ自宅警備員ども
2021/12/13(月) 10:21:04.78ID:uuEKApJm0
10万は子供老人年金非課税貧乏人となまぽのみです以上!!
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 10:54:11.67ID:mI8E+RkV0 まぁでも30代以下は免除すべきだが、40代以上で非課税は免除とか10万寄越せは本当にやばい
人として。子供もいないとかなら免除する必要はない。生産性がないからな
最低時給でも良いから働いてこい。
人として。子供もいないとかなら免除する必要はない。生産性がないからな
最低時給でも良いから働いてこい。
2021/12/13(月) 11:22:22.08ID:gfPW+5pv0
馬鹿の考え休むに似たり
大人しく続報を待てよアホ共
大人しく続報を待てよアホ共
2021/12/13(月) 11:25:54.48ID:n/mhviNga
>>192
それよく言われてるが多分働くとこはないとおもうよ・・・求人は出しても40以上は取らないし若ければ誰でも採用するわけでもないから
それよく言われてるが多分働くとこはないとおもうよ・・・求人は出しても40以上は取らないし若ければ誰でも採用するわけでもないから
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 11:31:03.91ID:WKQydRHDp 派遣とかなら40からでもいけるだろ
2021/12/13(月) 11:34:29.42ID:efDPUmk60
令和3年度非課税世帯で「令和3年度中に引っ越し」した者なんだが、ちゃんと「前の住んでた市」から来るのかな?
めっちゃ不安だわ
めっちゃ不安だわ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 11:36:14.69ID:WKQydRHDp2021/12/13(月) 11:47:06.66ID:54BIKFcy0
国会中継みてるけど、今のところ非課税世帯の話は全然でないわ
すでに忘れ去られてるんじゃないかと思うぐらい・・・。
すでに忘れ去られてるんじゃないかと思うぐらい・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 11:51:49.76ID:thoswXpB0 そんな暇あるなら働きましょう。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 11:58:37.62ID:t78PK+XWa >>192
現在52歳無職だが、税金に寄生してる公務員や政治家よりは、日本経済に貢献してるぞ
少なくとも消費税分は負担してる。
これいうと、非課税はフリーライダーマンとかいう間抜け出てきそうだw
日本も子供売買認めてほしい
中国などに売れば5万円で買取してるし、、、
大半の子供は、営業員、販売員、配送員などの単純労働しか就かんだろ、、、
現在52歳無職だが、税金に寄生してる公務員や政治家よりは、日本経済に貢献してるぞ
少なくとも消費税分は負担してる。
これいうと、非課税はフリーライダーマンとかいう間抜け出てきそうだw
日本も子供売買認めてほしい
中国などに売れば5万円で買取してるし、、、
大半の子供は、営業員、販売員、配送員などの単純労働しか就かんだろ、、、
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:01:53.68ID:thoswXpB0 >>200
は?俺は公務員だけどお前らより日本に貢献しとるわww
は?俺は公務員だけどお前らより日本に貢献しとるわww
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:04:28.93ID:t78PK+XWa >>197
その発想止めた方がいい
企業に雇用されて対価を得るのではなく、面接など受けたときにic録音して人格権侵害などの発言あれば、和解前提の訴訟提起がベスト
メリット
5万円などの少額なので和解しやすい(企業選び重要)
デメリット
その関連会社などに、訴訟起こすような要注意人物としてブラックリストにされる
その発想止めた方がいい
企業に雇用されて対価を得るのではなく、面接など受けたときにic録音して人格権侵害などの発言あれば、和解前提の訴訟提起がベスト
メリット
5万円などの少額なので和解しやすい(企業選び重要)
デメリット
その関連会社などに、訴訟起こすような要注意人物としてブラックリストにされる
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:06:56.67ID:t78PK+XWa2021/12/13(月) 12:11:52.41ID:npLklNzV0
うっせえ!働かずに貰える10万が1番嬉しいんや!黙って10万よこせや!
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:11:57.47ID:t78PK+XWa >>194
25年前から指摘されてる雇用のミスマッチは永久に不滅だからな
工場等は60でも採用される。非正規なら。
でも工場は時間経たん。。。まあ工場でも内容次第では時間経過早いだろうが
工場就労の70%占める単純労働は時間経たんから、1週間以上続いた事が無い。
日雇いなど単発労働も早退する始末(8h契約なら。3時間の工場労働は早退無し)
25年前から指摘されてる雇用のミスマッチは永久に不滅だからな
工場等は60でも採用される。非正規なら。
でも工場は時間経たん。。。まあ工場でも内容次第では時間経過早いだろうが
工場就労の70%占める単純労働は時間経たんから、1週間以上続いた事が無い。
日雇いなど単発労働も早退する始末(8h契約なら。3時間の工場労働は早退無し)
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:13:45.78ID:thoswXpB0 >>203
お前ら税金払ってないくせに、よく偉そうに言うわww
お前ら税金払ってないくせに、よく偉そうに言うわww
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:17:47.55ID:t78PK+XWa 10万円あてにして、ビットコイン先物(時価49000ドルなら証拠金3万円程度)で勝負かけた
本当は現物がいいが、500万円とかあるわけねえw
自転車操業してるから、貯金2万円とfx会社に6万円
ビットコイン昨日夜50500ドルでロングしたらこれ、、運悪すぎ
本当は現物がいいが、500万円とかあるわけねえw
自転車操業してるから、貯金2万円とfx会社に6万円
ビットコイン昨日夜50500ドルでロングしたらこれ、、運悪すぎ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:47:15.14ID:EvhYzTIA02021/12/13(月) 13:09:02.17ID:f1AzWuNy0
2021/12/13(月) 13:10:09.17ID:VvLeDx4u0
2021/12/13(月) 13:10:55.13ID:3ToBwfg70
>>206
タバコ税も払ってるわ!
タバコ税も払ってるわ!
2021/12/13(月) 13:10:58.39ID:f1AzWuNy0
2021/12/13(月) 13:15:04.32ID:f1AzWuNy0
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:35:56.15ID:mI8E+RkV0215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:37:05.27ID:uUQyVrQyp 岸田はハローワークに掲載されてる仕事をみたほうがいい。ブラック以下の企業ばかり。あと今の時代ハローワークで求職とかしないんだが。そもそも政治家や官僚がハローワークでの実体験なんかあるわけねーし、無知なんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:41:52.57ID:t78PK+XWa しかし非課税世帯10万円zyouhou無いな
争点が無いから会期末成立ならいいが、、、遅すぎだが。
懸念は、シレーと無かった事or今回は子育てと学生だけのパターン
岸田やカルト宗教(弱者イジメ政党の公明党)山口ナツオが、
「通常国会で速やかに議論し、救済していく」と妄言述べる可能性もあり。
カルト山口ナツオには前科がある。
争点が無いから会期末成立ならいいが、、、遅すぎだが。
懸念は、シレーと無かった事or今回は子育てと学生だけのパターン
岸田やカルト宗教(弱者イジメ政党の公明党)山口ナツオが、
「通常国会で速やかに議論し、救済していく」と妄言述べる可能性もあり。
カルト山口ナツオには前科がある。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:46:56.31ID:t78PK+XWa >>214
ループは了解
それより、ゴールド先物ショートしとけ(xmがいい。100%ボーナス中だし、ゴールド証拠金少ない)
1万円入金でクレジット1万円つくから2万円として勝負できる
今日はG7財務省会合でインフレ高進議論がある。
オンライン議論だが。
これで1770ぶち抜く(先週のcpiで支えた場所)
9月末の安値1722ターゲット
僕は1785s
リミット1723
自転車操業で気が狂いそうだから、人生賭けた
ループは了解
それより、ゴールド先物ショートしとけ(xmがいい。100%ボーナス中だし、ゴールド証拠金少ない)
1万円入金でクレジット1万円つくから2万円として勝負できる
今日はG7財務省会合でインフレ高進議論がある。
オンライン議論だが。
これで1770ぶち抜く(先週のcpiで支えた場所)
9月末の安値1722ターゲット
僕は1785s
リミット1723
自転車操業で気が狂いそうだから、人生賭けた
2021/12/13(月) 13:47:54.74ID:54BIKFcy0
国会答弁で非課税世帯給付金の話出てたな。
「令和3年以降家計急変により収入が減少した世帯も対象」
基準は「令和3年の任意の月の収入を12倍した収入が非課税世帯の基準と同等になる方を想定している」とのこと。まだ案の段階らしいけどね。
「令和3年以降家計急変により収入が減少した世帯も対象」
基準は「令和3年の任意の月の収入を12倍した収入が非課税世帯の基準と同等になる方を想定している」とのこと。まだ案の段階らしいけどね。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:48:29.30ID:t78PK+XWa ビットコインは49000で損義理
マイナス15000円、、、
ゴールドに賭けた。
ビットコインは恐怖過ぎる
マイナス15000円、、、
ゴールドに賭けた。
ビットコインは恐怖過ぎる
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:52:07.12ID:t78PK+XWa >>218
まさか、その案がまとまるまで非課税世帯給付も遅延かね、、、
というか、非課税世帯給付無しで、非課税世帯水準に落ちた世帯だけ給付もありうるな、、
そのほうが経費少ないし、参院選に近い日程になるよう遅延もできるし
クズの考える事だから有りうるw
まさか、その案がまとまるまで非課税世帯給付も遅延かね、、、
というか、非課税世帯給付無しで、非課税世帯水準に落ちた世帯だけ給付もありうるな、、
そのほうが経費少ないし、参院選に近い日程になるよう遅延もできるし
クズの考える事だから有りうるw
2021/12/13(月) 13:54:49.80ID:/qmBXgwk0
令和3年の収入がゼロの月が1ヶ月でもあったとしたら12倍しても0だからそのまま非課税世帯同等扱いになるのかな
その他の月が例えば月収30万円とかあったとしても
その他の月が例えば月収30万円とかあったとしても
2021/12/13(月) 13:56:19.14ID:LbL07ihdd
12ヶ月分の給与明細出せばいいだけなのにそこ省略するのよくわからんわ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:01:03.99ID:t78PK+XWa 急変世帯は後回しでいいから、非課税世帯10万円は年内には申請書は送ってくれんとね。
まあ、まともな自治体なら非課税世帯リスト化して、成立後発送なんだろうが、、、
振込みは1月半ば〜下旬か、、、遅すぎるな、、
まあ、まともな自治体なら非課税世帯リスト化して、成立後発送なんだろうが、、、
振込みは1月半ば〜下旬か、、、遅すぎるな、、
2021/12/13(月) 14:03:01.56ID:npLklNzV0
借金抱えてる奴のFX予想ほど当てにならない
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:04:50.35ID:79OeLOKE0 生活保護受けてるけどみんな勘違いしすぎ
俺の場合だけど毎月約8万生活扶助がある
仕事の収入が12万なので控除1万5千足しても
1円も入りません。家賃だけ払ってもらえますがドヤより酷いボロシェアハウスです
これが実態です。働けない年寄りの多くは悪徳NPOで食費など引かれて手元には2万しか残りません
生活保護でほんとに楽してる奴ら何て本当に少数ですよ
俺の場合だけど毎月約8万生活扶助がある
仕事の収入が12万なので控除1万5千足しても
1円も入りません。家賃だけ払ってもらえますがドヤより酷いボロシェアハウスです
これが実態です。働けない年寄りの多くは悪徳NPOで食費など引かれて手元には2万しか残りません
生活保護でほんとに楽してる奴ら何て本当に少数ですよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:06:50.83ID:54BIKFcy02021/12/13(月) 14:09:56.09ID:f1AzWuNy0
俺は2012年度の確定申告からゼロ収入継続中
来年で10年目だわ
来年で10年目だわ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:14:34.07ID:mI8E+RkV0 >>223
絶対そんな早くない笑
絶対そんな早くない笑
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:15:32.81ID:mI8E+RkV0 >>225
当たり前だろ文句垂れてるんじゃねーよ
当たり前だろ文句垂れてるんじゃねーよ
2021/12/13(月) 14:35:25.26ID:5sxNl4db0
非課税の皆さん、
今年の漢字は「金」ですってよ
今年の漢字は「金」ですってよ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 14:42:04.06ID:agTAlcyo02021/12/13(月) 14:47:30.68ID:agTAlcyo0
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 15:08:51.87ID:thoswXpB02021/12/13(月) 15:24:49.25ID:/qmBXgwk0
いいなあ
あちこち応募しまくってるけど全然あかんわ…
あちこち応募しまくってるけど全然あかんわ…
2021/12/13(月) 15:34:30.39ID:n20qZnfLx
遅すぎ
2020は非課税だが2021は課税対象。
この遅さじゃ2021が基準になって10万もらえねーわ
2020は非課税だが2021は課税対象。
この遅さじゃ2021が基準になって10万もらえねーわ
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:28:17.36ID:EvhYzTIA0 >>221
この12月半ばになってから
急に条件発表ってことは
事前にわざと収入減らすのを防止するためかね?
個人事業主なら、11月中に詳細の発表があれば、わざと12月は仕事をせずに
「非課税世帯と同等」と見せることもできたけど
既に12月半ばになってるから、難しいよね
不正しない限り・・・
この12月半ばになってから
急に条件発表ってことは
事前にわざと収入減らすのを防止するためかね?
個人事業主なら、11月中に詳細の発表があれば、わざと12月は仕事をせずに
「非課税世帯と同等」と見せることもできたけど
既に12月半ばになってるから、難しいよね
不正しない限り・・・
2021/12/13(月) 16:31:17.08ID:1bQGWtj40
>>9
えーマジかよ。ワープアの俺は大敗北だな。
いや、本当に悔しいよ。
何でナマポなんかに支給するんだよ。w
これで気がすんだかな。w
たった10万ごときでこの板の住人は釣れませんから。
最高は事業家だと億単位ですから残念です。
本当はナマボなんか抜けてさ、働きたいんだろ。www
えーマジかよ。ワープアの俺は大敗北だな。
いや、本当に悔しいよ。
何でナマポなんかに支給するんだよ。w
これで気がすんだかな。w
たった10万ごときでこの板の住人は釣れませんから。
最高は事業家だと億単位ですから残念です。
本当はナマボなんか抜けてさ、働きたいんだろ。www
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:31:27.17ID:Kvy8zGGw0 >>235
それはないから安心して貰いなよ
それはないから安心して貰いなよ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:31:33.22ID:EvhYzTIA0240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:33:45.15ID:Kvy8zGGw0 >>239
なるわけないだろ、予算みてみろ
なるわけないだろ、予算みてみろ
2021/12/13(月) 16:43:57.29ID:8on9q3Lx0
これはコロナ減収世帯と言うより、間接的に商品の値上げが相次いでいるので
生活補助と言うことにで良いと思います
生活補助と言うことにで良いと思います
2021/12/13(月) 16:49:06.90ID:5rshn0Aya
年内現金支給か
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:56:06.09ID:1bQGWtj40 >>239
もう今年12月ですので非課税世帯確定(仮)なら大丈夫ですよ。遅かれ調査で確定するでしょうから。
ただ、非課税じゃないと、来年度に給付金返済義務が生じます。法案明記
情報弱者だと自治体で申請をして審査却下。
m9(^Д^) 年末に家族世帯員の年収情報を自治体に晒してプギャー
m9(^Д^) 年末に家族世帯員の年収情報を自治体に晒してプギャー
になるだけ。
もう今年12月ですので非課税世帯確定(仮)なら大丈夫ですよ。遅かれ調査で確定するでしょうから。
ただ、非課税じゃないと、来年度に給付金返済義務が生じます。法案明記
情報弱者だと自治体で申請をして審査却下。
m9(^Д^) 年末に家族世帯員の年収情報を自治体に晒してプギャー
m9(^Д^) 年末に家族世帯員の年収情報を自治体に晒してプギャー
になるだけ。
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:56:08.23ID:mI8E+RkV0 いつ金入るんだて
2021/12/13(月) 17:03:30.61ID:/qmBXgwk0
税務申告書なんて一年間の収入で計算するんだから月次の数字なんていくらでも操作できそう…
2021/12/13(月) 17:12:18.82ID:N0QRp/pD0
2021/12/13(月) 17:27:31.79ID:RVy2Ticaa
公妨
2021/12/13(月) 17:31:41.92ID:mKNLXDpLd
多分2月頃支給
2021/12/13(月) 17:33:31.40ID:mKNLXDpLd
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 17:42:03.98ID:Kvy8zGGw0 てかニートは世帯分離してどっかのシェアハウスに籍だけ置いて生ポ貰えば?
今回の10万よりよっぽど良いんじゃないの
今回の10万よりよっぽど良いんじゃないの
2021/12/13(月) 17:42:12.42ID:/qmBXgwk0
住民税非課税世帯に関する情報が全くない…
2021/12/13(月) 17:46:40.89ID:n20qZnfLx
2021/12/13(月) 17:52:50.78ID:RVy2Ticaa
一人暮らしのニートは勝利?
2021/12/13(月) 18:01:07.95ID:qLywEh+I0
俺も一人暮らしニートだから大勝利かもしれない
2021/12/13(月) 18:02:41.36ID:zalPzP5ea
あっちは年内給付か
こっちは音沙汰なしか
こっちは音沙汰なしか
2021/12/13(月) 18:03:39.63ID:yMA3+Cm+0
ニュースは18歳下のばっかだね
2021/12/13(月) 18:06:12.16ID:RVy2Ticaa
なんだよ18歳以下の話かよw
2021/12/13(月) 18:14:16.58ID:BX68kKjqa
それにしてもホントにキッシーってブレブレだな
誰にも嫌われたくないんだろうな
人は良いんだろうけど上司にはしたくないタイプ
こんなに言う事コロコロ変わってたら、部下の事務方たちの仕事バッタバタで大変だろうしな
18才以下、年内10万給付にOK出した
この勢いで非課税者10万も年内にGO出しておくれよ
https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.asahi.com/amp/articles/ASPDF35SBPDFUTFK007.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16393862567340&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASPDF35SBPDFUTFK007.html
誰にも嫌われたくないんだろうな
人は良いんだろうけど上司にはしたくないタイプ
こんなに言う事コロコロ変わってたら、部下の事務方たちの仕事バッタバタで大変だろうしな
18才以下、年内10万給付にOK出した
この勢いで非課税者10万も年内にGO出しておくれよ
https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.asahi.com/amp/articles/ASPDF35SBPDFUTFK007.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16393862567340&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASPDF35SBPDFUTFK007.html
2021/12/13(月) 18:17:34.40ID:0/B0IUfNM
なんかこれやっぱり一律とかになりそうだな
前回の30万の似た感じ
あれも決定してたのに覆ったし
今回のは18歳未満云々だけど
前回の30万の似た感じ
あれも決定してたのに覆ったし
今回のは18歳未満云々だけど
2021/12/13(月) 18:17:55.86ID:as/97gcuM
まあ意地でも最初の案から変えないよりはマシ
2021/12/13(月) 18:30:12.40ID:TaANS9vi0
18歳以下の場合は普段手当を給付してる口座にそのまま振り込めばいいだけだけど
非課税世帯への給付は口座の確認しないといけないから年内に配りたくてもなかなか難しい
非課税世帯への給付は口座の確認しないといけないから年内に配りたくてもなかなか難しい
2021/12/13(月) 18:37:04.12ID:Qj4YOGcc0
>>255
なんかワロタw
なんかワロタw
2021/12/13(月) 19:06:35.99ID:Od9URzGs0
>>261
それ
それ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 19:38:18.51ID:gJ6EAKrD0 まとまりかけた縁談が、おせっかいクソBBAが相手の身元調査して結婚ヤメロ〜って言っている状況ですかw
2021/12/13(月) 20:04:03.41ID:efDPUmk60
あれ?一律になりそうじゃない?
住民税申告まだ待つか。
住民税申告まだ待つか。
2021/12/13(月) 21:35:09.77ID:Ea7f7VHa0
一律10まんやろまた
2021/12/13(月) 22:01:10.50ID:/qmBXgwk0
一律でも何でもいいからはよ…
2021/12/13(月) 22:03:52.42ID:sbqfrNCQ0
早く金くれビンボ揺すり止まらんぞボケカスコラ
2021/12/13(月) 22:14:25.21ID:5sxNl4db0
>>268
ワロター
ワロター
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 22:24:56.08ID:5GUxUCXX0 ビジョン岸田は何の為に大胸筋を鍛えているんだ!パワー出してくれよ。
2021/12/13(月) 22:42:57.59ID:TRDiMmWjd
やっぱ一律3万円にします!
とか言うかも。
とか言うかも。
2021/12/13(月) 22:45:16.61ID:etp1vMNC0
岸田は使えねーな
2021/12/13(月) 22:54:05.93ID:dEoGeFjkM
全然一律の話なんて出てないじゃん
2021/12/13(月) 22:58:53.98ID:FWhxZqJA0
そういう気がするんだとよ
2021/12/13(月) 23:18:29.92ID:k0ZWSW8e0
とりあえず年内にくれたら歓喜
2021/12/13(月) 23:20:52.48ID:jnEUP3Nn0
年内頼むわ軍資金足りん
2021/12/13(月) 23:26:15.97ID:efDPUmk60
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 23:39:26.38ID:o7ZI3tItp >>246
今日非番だから休みでーすww
今日非番だから休みでーすww
2021/12/13(月) 23:44:42.81ID:zIL2p/E40
異議がないから議論する余地がないだけだとおも
子供の方が決まったら雪崩式に決まるやろ
子供の方が決まったら雪崩式に決まるやろ
2021/12/13(月) 23:47:29.16ID:24y63yTt0
>>246
生活保護もらってる特別公務員じゃね?
生活保護もらってる特別公務員じゃね?
2021/12/13(月) 23:48:17.84ID:jnEUP3Nn0
日本の最下層生物か
2021/12/14(火) 00:22:50.77ID:HweKCybX0
何の恨みがあるのかしらんが
非課税レベルで暮らしてるような我々は
何言われても傷つかんよ
ご苦労なことで
非課税レベルで暮らしてるような我々は
何言われても傷つかんよ
ご苦労なことで
2021/12/14(火) 00:29:16.32ID:HR2ORssCr
俺なんかマジで
うんこ製造機だからな
うんこ製造機だからな
2021/12/14(火) 00:35:57.41ID:O6gNiRys0
>>283
いちばんカッコいいよ
いちばんカッコいいよ
2021/12/14(火) 00:44:07.16ID:bpGMjvpCd
18歳以下のクーポンだの現金だのは毎日見るけど非課税の話全く見ないね
忘れられてる?
忘れられてる?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 01:39:50.37ID:VLnr1aNJ0 仮想通貨?FX?
やる奴次第でギャンブルだろ
やる奴次第でギャンブルだろ
2021/12/14(火) 01:53:57.43ID:SbWiEiOC0
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 02:43:51.06ID:JR22zHw20 自称コウムイン ID:thoswXpB0 [8/8]
後払い(ツケ払い)現金化情報スレ91
985:2021/12/13(月) 09:29 ID:thoswXpB0
スレチかもしれないんですが、初回で司入れるとどうなりますか?
また、アイマーケット、GODを飛ばすとどうなりますか?
↑
自称コウムインのこいつの他のスレ一欄
朝5時から15時まで全26レス
↓
・闇金情報スレ
・超少額PayPay投げ銭スレ
・後払い(ツケ払い)現金化情報スレ
・【説教不要】後払い&転売NO487【犯罪OK】
後払い(ツケ払い)現金化情報スレ91
985:2021/12/13(月) 09:29 ID:thoswXpB0
スレチかもしれないんですが、初回で司入れるとどうなりますか?
また、アイマーケット、GODを飛ばすとどうなりますか?
↑
自称コウムインのこいつの他のスレ一欄
朝5時から15時まで全26レス
↓
・闇金情報スレ
・超少額PayPay投げ銭スレ
・後払い(ツケ払い)現金化情報スレ
・【説教不要】後払い&転売NO487【犯罪OK】
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 02:45:37.53ID:JR22zHw20 コウムインはほんとなんやろ
コウムインの大半は借金で火だるま
でもチャリ操業で回るからなw
やぱ親から
「おまえはバカなんやから民間ではやっていけないんやから
バカでも首にならないコウムインなりなさい」 て言われて
本人もバカを自覚してっからコウムインなたんやろなw
しかし薄給のコウムインなんてよく我慢できるな
「コウムインなんてお兄ちゃんって夢が無いね」 て言うてくれる妹はいなかたんかな?w
コウムインの大半は借金で火だるま
でもチャリ操業で回るからなw
やぱ親から
「おまえはバカなんやから民間ではやっていけないんやから
バカでも首にならないコウムインなりなさい」 て言われて
本人もバカを自覚してっからコウムインなたんやろなw
しかし薄給のコウムインなんてよく我慢できるな
「コウムインなんてお兄ちゃんって夢が無いね」 て言うてくれる妹はいなかたんかな?w
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 02:46:43.13ID:JR22zHw20 ↓ モロ自己紹介wwwwww
後払い(ツケ払い)現金化情報スレ91
2021/12/13(月) 10:20:45.43 ID:thoswXpB0
頭いかれてるのは、後払いに手出してるあなたたちですw
後払い(ツケ払い)現金化情報スレ91
2021/12/13(月) 10:20:45.43 ID:thoswXpB0
頭いかれてるのは、後払いに手出してるあなたたちですw
2021/12/14(火) 03:03:50.94ID:wPh607q80
もしかしたら給付手続きは来年の2月から6月になるかもしれない気がする
何の給付の審査なかは詳細は出てないんだけどその時期の審査業務の求人がパラパラ出てる…
何の給付の審査なかは詳細は出てないんだけどその時期の審査業務の求人がパラパラ出てる…
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 03:30:14.55ID:JR22zHw20 >スレチかもしれないんですが、
>初回で司入れるとどうなりますか?
>また、アイマーケット、GODを飛ばすとどうなりますか?
↑
他レスは罵倒語ばかしなんに
本気で質問に回答してほしいときは
丁寧調てwwwwwww
モロわかり易いやつやなwww カワユイwww
>初回で司入れるとどうなりますか?
>また、アイマーケット、GODを飛ばすとどうなりますか?
↑
他レスは罵倒語ばかしなんに
本気で質問に回答してほしいときは
丁寧調てwwwwwww
モロわかり易いやつやなwww カワユイwww
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 03:36:54.27ID:JR22zHw20 コウムインは破産はしちゃあかんぞw
自分及び嫁の家族・親族の遠縁まで頭下げて¥掻き集めろ
難しいと思うかもしれんが実はそうじゃない
負債が増えたつことは
低脳のおまえでもシンサが通ったからや
コウムインである限り、
定年及び定年後までもが 担保 になるわけじゃ
その担保で
7桁くらい簡単に貸してくれるやつは、ちゃーーち居るからw
見つかるまで探せwwwww
こな10万なんて小銭スレに来てる場合じゃないぞw
自分及び嫁の家族・親族の遠縁まで頭下げて¥掻き集めろ
難しいと思うかもしれんが実はそうじゃない
負債が増えたつことは
低脳のおまえでもシンサが通ったからや
コウムインである限り、
定年及び定年後までもが 担保 になるわけじゃ
その担保で
7桁くらい簡単に貸してくれるやつは、ちゃーーち居るからw
見つかるまで探せwwwww
こな10万なんて小銭スレに来てる場合じゃないぞw
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 03:40:41.46ID:JR22zHw20 ん? そゆえば、こん制度て非課税対象だたか?w
コウムインが非課税て
職場が公営てだけで、そんバイトか?w
「非番」 とかワード出して
非番て使う職種はなんや?wwwwwww
コウムインが非課税て
職場が公営てだけで、そんバイトか?w
「非番」 とかワード出して
非番て使う職種はなんや?wwwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 03:41:45.56ID:JR22zHw20 正解は、
“元” コウムインかな?wwwwwwww
“元” コウムインかな?wwwwwwww
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 03:46:23.59ID:JR22zHw20 >285
逆の見方しないと
すでにあとは正式開始時期のみの
決定事項やからなんの随時続報がないつこと
クポン問題は現金かクポンかで
コロコロ迷走してるからこそ随時続報となる
逆の見方しないと
すでにあとは正式開始時期のみの
決定事項やからなんの随時続報がないつこと
クポン問題は現金かクポンかで
コロコロ迷走してるからこそ随時続報となる
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 03:52:04.48ID:JR22zHw20 >283
気づけ
おない通称で呼ばれる介護施設の寝たきりは
それで毎月30〜60万円なり経済に貢献してる
寝たきりほどランクが上なわけだ
稀に空気注射とかで暗殺されるリスクがあるがw
さらに住民票を置いてるだけで
そん役所に地方交付税が一人頭年に40万が国から入る
つまり、おまえが外に出ず、
日々ウンコ垂れ流すだけの日々でも
おまえは地元役所に年に40万貢献してるわけだ
10年住んでたら400万、
40年住んでたら1600万円の貢献だ
気づけ
おない通称で呼ばれる介護施設の寝たきりは
それで毎月30〜60万円なり経済に貢献してる
寝たきりほどランクが上なわけだ
稀に空気注射とかで暗殺されるリスクがあるがw
さらに住民票を置いてるだけで
そん役所に地方交付税が一人頭年に40万が国から入る
つまり、おまえが外に出ず、
日々ウンコ垂れ流すだけの日々でも
おまえは地元役所に年に40万貢献してるわけだ
10年住んでたら400万、
40年住んでたら1600万円の貢献だ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 03:58:27.85ID:JR22zHw20 あっ、やぱあいつはコウムインかな
このスレにカキコしてるからこの制度対象とは限らないからな
単にスレが目について
「今の俺にも10万出たらな〜〜〜・・・」 という嫉妬で落書きカキコw
自慢がコウムインであることのみなので
自分から 「俺様はコウムインなんだぜ」 アピールwwww
わかりやすいド低脳www カワユwww
このスレにカキコしてるからこの制度対象とは限らないからな
単にスレが目について
「今の俺にも10万出たらな〜〜〜・・・」 という嫉妬で落書きカキコw
自慢がコウムインであることのみなので
自分から 「俺様はコウムインなんだぜ」 アピールwwww
わかりやすいド低脳www カワユwww
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:03:44.16ID:JR22zHw20 道端でのありふれた会話
「あら奥様、娘さん結婚するんですってー?」
「えーそうなの」
「お相手はコウムインなんですてねー、よかったわねーー」
別に褒めてませんです
単に「仮にバカだた場合でも首にならないから安泰ATMね」てことですw
「あら奥様、娘さん結婚するんですってー?」
「えーそうなの」
「お相手はコウムインなんですてねー、よかったわねーー」
別に褒めてませんです
単に「仮にバカだた場合でも首にならないから安泰ATMね」てことですw
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:08:33.36ID:JR22zHw20 >仮にバカだた場合でも
間違えました
バカ以外がコウムイン選ぶことはないので100%バカですw
超一部の黒字自治体を除き
巨額赤字のとこに就職で時点
「赤字だろが知るかボケ、自分の賃金さえ貰えればそれでよし」ていう、
マジキチて証拠なんですからw
間違えました
バカ以外がコウムイン選ぶことはないので100%バカですw
超一部の黒字自治体を除き
巨額赤字のとこに就職で時点
「赤字だろが知るかボケ、自分の賃金さえ貰えればそれでよし」ていう、
マジキチて証拠なんですからw
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:10:35.60ID:JR22zHw20 国家コウムインなんてさらに
万年巨額赤字、1200兆円の累積負債の
民間があたら就職考えますか?ww
万年巨額赤字、1200兆円の累積負債の
民間があたら就職考えますか?ww
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:12:37.94ID:JR22zHw20 > 「今の俺にも10万出たらな〜〜〜・・・」
毎月のチャリ操業、綱渡りで
10万が
100万レベルに価値に視えるんやろなwwwwwwwwww
毎月のチャリ操業、綱渡りで
10万が
100万レベルに価値に視えるんやろなwwwwwwwwww
2021/12/14(火) 04:13:46.89ID:dv00X8/L0
こんな時間にコイツナマポ??キチゲェハンパないな!電話番号教えてくれ!
直接話ししたら口頭で即答出来るんかなww試して見たいwwwww
直接話ししたら口頭で即答出来るんかなww試して見たいwwwww
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:23:57.68ID:JR22zHw20 思い浮かび策は
@ コンビニ強盗か
A 職場で横領か
B 職場で窃盗か
C パチ屋で置き引きか
wwwwww
@ コンビニ強盗か
A 職場で横領か
B 職場で窃盗か
C パチ屋で置き引きか
wwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:26:41.16ID:JR22zHw20 強念は現実化する
コウムイン: 「あー10万でもいいからどっか落ちてねーかなー・・」
金運神: 「よし願いを叶えてやろー、コウムイン優遇月間や」
コウムイン: 「マジ?10万でいいのでお願いしやす」
金運神: 「よし明日の昼休むにATMに行け」
コウムイン: 「え?残高84円しかないけど・・、突然どっかから入金とか?・・」
金運神: 「いいから従え」
翌日のコウムイン:
「だから84円しかないつてんのに・・ ん?なんだこの札束は!?
1.2.3ー9.10 、10万ある!ヤターーー!!」
正解は、D ATM機の置き忘れヌコババでしたw
コウムイン: 「あー10万でもいいからどっか落ちてねーかなー・・」
金運神: 「よし願いを叶えてやろー、コウムイン優遇月間や」
コウムイン: 「マジ?10万でいいのでお願いしやす」
金運神: 「よし明日の昼休むにATMに行け」
コウムイン: 「え?残高84円しかないけど・・、突然どっかから入金とか?・・」
金運神: 「いいから従え」
翌日のコウムイン:
「だから84円しかないつてんのに・・ ん?なんだこの札束は!?
1.2.3ー9.10 、10万ある!ヤターーー!!」
正解は、D ATM機の置き忘れヌコババでしたw
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:29:38.30ID:JR22zHw20 1ヶ月後の署内
コウムイン:
「こ、これくらいの金額じゃ、め、免職はならねーし・・」
金運神:
「10万の願い叶えたぞ、神に不可能はないからなw」
コウムイン:
「こ、これくらいの金額じゃ、め、免職はならねーし・・」
金運神:
「10万の願い叶えたぞ、神に不可能はないからなw」
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 04:43:58.63ID:JR22zHw20 ナマポではな〜〜い
ナマポの助っ人は関連で前にNPOあたから
今は個人的に助太刀してるだけ (但し女限定w)
コロ前は
水代だけで平月は平均60
お湯代は20〜30やたからな (円光代はまた別枠なw)
よてナマポ代では無理なんやなw
そん分納税は明朗会計やぞ (毎年還付で7桁前後に調整してるがなw
わいが趣味兼ねてるメインの職は
他のスレでまちがて開示してもうたw
わいのLINEのグルに来いよ
特例からの一連のは濃厚だぞw >303
刑事検事弁護士とも長年のバトルで
口では負けない、理論上(=屁理屈)ももバチリやでw
ナマポの助っ人は関連で前にNPOあたから
今は個人的に助太刀してるだけ (但し女限定w)
コロ前は
水代だけで平月は平均60
お湯代は20〜30やたからな (円光代はまた別枠なw)
よてナマポ代では無理なんやなw
そん分納税は明朗会計やぞ (毎年還付で7桁前後に調整してるがなw
わいが趣味兼ねてるメインの職は
他のスレでまちがて開示してもうたw
わいのLINEのグルに来いよ
特例からの一連のは濃厚だぞw >303
刑事検事弁護士とも長年のバトルで
口では負けない、理論上(=屁理屈)ももバチリやでw
2021/12/14(火) 04:53:23.43ID:OIx8V/E8M
てか君屁理屈しか言えないじゃん?
2021/12/14(火) 05:31:09.09ID:vbgLwGoc0
おっちゃん、わかったから。
お酒飲んでいるのか? メンヘルで薬を服用しているのか?
貰えないなら働くしかないんだよ。
お酒飲んでいるのか? メンヘルで薬を服用しているのか?
貰えないなら働くしかないんだよ。
2021/12/14(火) 05:37:18.55ID:wPh607q80
まだ国会で話し合いをしてる最中じゃね?
随分と時間がかかるもんだなぁと…
随分と時間がかかるもんだなぁと…
2021/12/14(火) 07:56:28.89ID:PVMQko3i0
コロコロ主張変える岸田この先大丈夫か?
日本やばいわ
んで、お前ら急いでるけど何に給付金使うの?
日本やばいわ
んで、お前ら急いでるけど何に給付金使うの?
2021/12/14(火) 08:08:47.11ID:cZz4e3CjD
給付金で温かい年越し蕎麦を食べたい
一杯だけでいいからたべたい
一杯だけでいいからたべたい
2021/12/14(火) 08:15:09.66ID:GljffGj1r
>>277
報道されてないだけでプッシュ型で支給すると発言してるよ
報道されてないだけでプッシュ型で支給すると発言してるよ
2021/12/14(火) 08:52:00.27ID:HXUQTTkhM
生活保護世帯よりも困窮している住民税非課税世帯。まさか生活保護世帯が勝利者になる時代が来るとはなw
2021/12/14(火) 09:00:04.42ID:iyHFxTTE0
正月スーパーでちょっと豪華なお刺身とネットで安いカニ買って、コタツでお酒をチビチビ飲みながらテレビでも見ようと思ってたのに。。。
雑煮と餅だけになりそう。
雑煮と餅だけになりそう。
2021/12/14(火) 09:18:28.18ID:xCAgTP+U0
>>313
プッシュ型で支給されるのは18才未満への給付金な。非課税世帯の分は予算もまだだから支給方法も決まってない。
プッシュ型で支給されるのは18才未満への給付金な。非課税世帯の分は予算もまだだから支給方法も決まってない。
2021/12/14(火) 09:19:36.90ID:Q2x0pdMnd
2021/12/14(火) 09:31:54.84ID:Kzh/fZQQ0
菅さんのように自助とかそれには当たらないとか突っぱねられるより上だよね
政策の方針転換は悪いけど、内容の変更はむしろ聞く耳ありでいいかも
政策の方針転換は悪いけど、内容の変更はむしろ聞く耳ありでいいかも
2021/12/14(火) 09:48:54.46ID:ECvm5vM+0
結局時期とかも全然わからん
なんだこれ
なんだこれ
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 10:04:53.56ID:DOX3Zrxd0 今国会で答弁してたからやることはやるよ。
2021/12/14(火) 10:16:18.65ID:Ix2KDZNW0
気分でコロコロ、おまいらほんといい加減。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 10:28:31.21ID:+wfDqwZa0 これいつになるの?
2021/12/14(火) 10:42:37.59ID:14YKPjypd
1月
2021/12/14(火) 10:42:49.05ID:Ix2KDZNW0
上に書いてあるで。来年の2月から6月だって。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 10:48:04.33ID:zaGL5/N00 雇用調整助成金 立憲民主こんちゃん
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 10:59:52.76ID:zaGL5/N00 厚生労働委員会
やっとキタ━(゚∀゚)━!
ついにキタ━(゚∀゚)━!
新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための低所得者等に対する特別給付金の支給に関する法律案(長妻昭君外十二名提出、衆法第一号)
は本委員会に付託された。
橋本委員長 これより会議を開きます。
この際、一言御挨拶を申し上げます。
この度、厚生労働委員長に就任いたしました橋本岳でございます。
本委員会では、医療、介護、子育て、年金、労働問題など、国民生活に密接に関連する重要な課題を抱えております。
特に、世界的に拡大した新型コロナウイルス感染症により、本委員会の所管分野全般に大きな影響が及んでおり、ワクチン、治療薬の早期の実用化及び確保、病床や医療人材の更なる確保並びに検査体制の拡充などは喫緊の課題となっております。
やっとキタ━(゚∀゚)━!
ついにキタ━(゚∀゚)━!
新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための低所得者等に対する特別給付金の支給に関する法律案(長妻昭君外十二名提出、衆法第一号)
は本委員会に付託された。
橋本委員長 これより会議を開きます。
この際、一言御挨拶を申し上げます。
この度、厚生労働委員長に就任いたしました橋本岳でございます。
本委員会では、医療、介護、子育て、年金、労働問題など、国民生活に密接に関連する重要な課題を抱えております。
特に、世界的に拡大した新型コロナウイルス感染症により、本委員会の所管分野全般に大きな影響が及んでおり、ワクチン、治療薬の早期の実用化及び確保、病床や医療人材の更なる確保並びに検査体制の拡充などは喫緊の課題となっております。
2021/12/14(火) 11:00:54.99ID:SMCLfNxn0
いくら遅くても6月とかになる?
2月半ば
遅くて3月下旬じゃない?
2月半ば
遅くて3月下旬じゃない?
2021/12/14(火) 11:01:59.96ID:Ix2KDZNW0
橋本岳さんはイマイチ真剣さが伝わってこないよね
2021/12/14(火) 11:33:18.62ID:fJAYE3bD0
クンニ顔
2021/12/14(火) 11:46:09.86ID:SMCLfNxn0
@
生活困窮者・非課税世帯・派遣労働者 他への「給付金」... 明日(12/15 水) 衆議院 予算委員会 部会にて「審議」。その後 参議院へ。
決議後「各 市町村」へ。市町村への「通達」は年内の模様。国民に「給付金」が届くのは... やはり2月か?
生活困窮者・非課税世帯・派遣労働者 他への「給付金」... 明日(12/15 水) 衆議院 予算委員会 部会にて「審議」。その後 参議院へ。
決議後「各 市町村」へ。市町村への「通達」は年内の模様。国民に「給付金」が届くのは... やはり2月か?
2021/12/14(火) 11:50:23.53ID:8kDd/5lk0
新潟県十日町市が生活困窮世帯への臨時特別給付金交付などを実施
https://www.niikei.jp/268881/
新潟県十日町市は13日、政府の「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の一環として、住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金支給事業(1世帯10万円支給)と、灯油購入費等助成事業(1世帯5,000円支給)を実施すると発表した。
対象世帯は住民税非課税世帯と家計急変世帯の約5,300世帯。住民税非課税世帯は、基準日(今年12月10日)において世帯全員の令和3年度分の住民税が非課税である世帯(課税者に扶養されている場合は除く)で、家計急変世帯は新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少し、令和3年度分の住民税が課されている世帯員全員の令和3年の年収が住民税非課税水準以下となる見込みの世帯のこと。
手続き方法は、住民税非課税世帯については、対象世帯へ市から確認書を送付し、必要事項を記入して返送する。確認書の発送は1月中旬以降を予定している。
一方、家計急変世帯については申請が必要となる。要件および必要書類などの詳細は市
報2月10日号で知らせるとしている
https://www.niikei.jp/268881/
新潟県十日町市は13日、政府の「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の一環として、住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金支給事業(1世帯10万円支給)と、灯油購入費等助成事業(1世帯5,000円支給)を実施すると発表した。
対象世帯は住民税非課税世帯と家計急変世帯の約5,300世帯。住民税非課税世帯は、基準日(今年12月10日)において世帯全員の令和3年度分の住民税が非課税である世帯(課税者に扶養されている場合は除く)で、家計急変世帯は新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少し、令和3年度分の住民税が課されている世帯員全員の令和3年の年収が住民税非課税水準以下となる見込みの世帯のこと。
手続き方法は、住民税非課税世帯については、対象世帯へ市から確認書を送付し、必要事項を記入して返送する。確認書の発送は1月中旬以降を予定している。
一方、家計急変世帯については申請が必要となる。要件および必要書類などの詳細は市
報2月10日号で知らせるとしている
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 11:52:53.64ID:Fy/BD7ulM 田舎でこれなら都市部とか桜咲いた頃になりそう
2021/12/14(火) 11:55:48.51ID:MZOOguVWa
岸田の言うスピード感って、なんなのよ。
2021/12/14(火) 11:58:00.66ID:UUlQwmVHM
家計急変世帯かなり少なく見積もってるな
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:29:19.37ID:bQnetc//0 これは2月だな
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:35:25.97ID:INHzmAoa0 >>331
>灯油購入費等助成事業(1世帯5,000円支給)
良いなぁ・・・
札幌は、一度も実施したことがないんだよね
北海道内の他の市町村では結構実施されてるんだけど・・・
まぁ、生活保護を門前払いして、餓死・凍死に追い込んでおきながら
雪まつりとかPMFとかいう芸術・観光関連へ助成金出したり
五輪誘致に金使ってる非情な市だからな・・・
>灯油購入費等助成事業(1世帯5,000円支給)
良いなぁ・・・
札幌は、一度も実施したことがないんだよね
北海道内の他の市町村では結構実施されてるんだけど・・・
まぁ、生活保護を門前払いして、餓死・凍死に追い込んでおきながら
雪まつりとかPMFとかいう芸術・観光関連へ助成金出したり
五輪誘致に金使ってる非情な市だからな・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:39:54.31ID:cRJgsFIt0 札幌市に貧乏人は要らんやろ。
貧乏人は稚内とかいっとけよ
貧乏人は稚内とかいっとけよ
2021/12/14(火) 13:00:01.07ID:ECvm5vM+0
子供10万給付はついに所得で制限しないでくばってもいいよまで戻った
もうむちゃくちゃ
もうむちゃくちゃ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 13:08:11.64ID:1FBaJ6Na0 春まで議論してそうな雰囲気があるな
コロナ関連もそうだったが悠長な連中よ
議論の為の議論をひたすら重ねてる感じ
非課税世帯なんて数が知れてるんだから年内いけただろうにやる気ないね
コロナ関連もそうだったが悠長な連中よ
議論の為の議論をひたすら重ねてる感じ
非課税世帯なんて数が知れてるんだから年内いけただろうにやる気ないね
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 13:12:52.79ID:INHzmAoa02021/12/14(火) 13:17:05.28ID:Ix2KDZNW0
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 13:33:13.80ID:shpopdTG02021/12/14(火) 13:38:07.74ID:GP+6Tc3cM
来年度に住民税非課税になるんだけど、その頃にオカワリ支給無いのかな
今年収入激減で今、困ってる
今年収入激減で今、困ってる
2021/12/14(火) 13:47:05.55ID:wPh607q80
住民税非課税世帯のほとんどが資産のある65歳以上の年金生活者だってネットで…
去年は借金をしてなんとか生活を繋いだ住民税非課税世帯だってあるのに…
去年は借金をしてなんとか生活を繋いだ住民税非課税世帯だってあるのに…
2021/12/14(火) 13:56:35.97ID:SMCLfNxn0
>>344
ほとんどが資産なんてない年金がちょっとしかもらえない高齢者だと思うよ
ほとんどが資産なんてない年金がちょっとしかもらえない高齢者だと思うよ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 14:00:27.01ID:shpopdTG02021/12/14(火) 14:43:49.89ID:ARxp4B9kK
>>331
5300世帯なら手渡しでいいな
5300世帯なら手渡しでいいな
2021/12/14(火) 14:46:09.61ID:eNwV+vJz0
今年の9月から生保のワイも十万もらえるん?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 14:50:41.57ID:GvPOrwmOr 所得制限以上の給付は自治体負担
2021/12/14(火) 14:54:22.06ID:ekLRcVy3d
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 14:59:08.83ID:cRJgsFIt0 お前ら平日の昼間っからうるせーよ。
そんなにスマホいじってる暇あるなら少しは働けるだろ。
いつまでも政府にコジキ行為すんなよ
そんなにスマホいじってる暇あるなら少しは働けるだろ。
いつまでも政府にコジキ行為すんなよ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 15:39:36.57ID:3L6gAfLx0 公明党が提言した急変家計世帯
単身者ならゆるゆるだな
国保を払っている人、直近の明細無職はなし、
申告月×12で100万以下なら10万円
確定したら古巣の無職ダメ板やてん
単身者ならゆるゆるだな
国保を払っている人、直近の明細無職はなし、
申告月×12で100万以下なら10万円
確定したら古巣の無職ダメ板やてん
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 15:40:33.77ID:3L6gAfLx0 転職板は祭りになるな
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 15:56:12.15ID:3L6gAfLx0 おまいら板住人なら公明党スペシャルリーチ
だとどういうことかわかるよな。
だとどういうことかわかるよな。
2021/12/14(火) 16:19:43.33ID:wPh607q80
住民税非課税世帯であっても無職だと対象外になるの?
2021/12/14(火) 16:27:37.51ID:SMCLfNxn0
なわけない
2021/12/14(火) 17:01:55.82ID:3EgMbpPp0
ほんだら焦らすう〜ビッグリしだでねーか
2021/12/14(火) 18:37:40.69ID:54UjOIqz0
メダル噛み市長だからクーポンの方針を変えそうに無くて草。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 19:32:42.61ID:zP9XelIr0 非課税世帯に10万円給付は、年内に何時から申請出来るようにするって話だよな
2021/12/14(火) 19:33:26.58ID:RneVnPo+0
>>312
冷たいのにしときなさい
冷たいのにしときなさい
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 19:43:16.71ID:+wfDqwZa0 遅すぎてコロナじゃなくて不景気で死ぬわ
2021/12/14(火) 19:55:18.63ID:O6gNiRys0
>>358
偽造防止歯形入りのクーポンが届きます
偽造防止歯形入りのクーポンが届きます
2021/12/14(火) 20:12:56.49ID:HweKCybX0
まじで年内に欲しいんだが
共産党にでも電凸で陳情したら
国会で急かしてくれるかなぁ
共産党にでも電凸で陳情したら
国会で急かしてくれるかなぁ
2021/12/14(火) 20:14:50.12ID:HZ3i2/Cv0
>>363
口座も申請しないといけないし無理でしょ
口座も申請しないといけないし無理でしょ
2021/12/14(火) 20:32:50.19ID:9+erJlVfM
色々言われてるけど子育て世帯への給付の変更とか、まだ岸田は柔軟性はあるな
ぐだぐだとも言えるけど菅ちゃんだったら絶対に変えなかったと思うわ
ぐだぐだとも言えるけど菅ちゃんだったら絶対に変えなかったと思うわ
2021/12/14(火) 20:38:18.44ID:x+XOKgC90
政府18歳以下クーポンか現金かでまだ揉めてるよな
非課税の非の字も出てこんぞ
ってか安部ちゃんはマジもんの有能者だったな・・・
非課税の非の字も出てこんぞ
ってか安部ちゃんはマジもんの有能者だったな・・・
2021/12/14(火) 20:38:58.76ID:GljffGj1r
柔軟性w
ものは言いようだな
ものは言いようだな
2021/12/14(火) 21:13:10.48ID:54UjOIqz0
メダル噛み市長、此処でも存在感。市民として恥ずかしいwww
2021/12/14(火) 22:04:50.73ID:fJAYE3bD0
年内は18歳以下のみ?
2021/12/14(火) 22:05:27.47ID:CppaDQsm0
教えてください
18歳未満給付の方は年内という話も出ているようですが、こちらも年内は可能でしょうか
年内に貰えるかどうかが生きるか死ぬかに結びつくのですが
18歳未満給付の方は年内という話も出ているようですが、こちらも年内は可能でしょうか
年内に貰えるかどうかが生きるか死ぬかに結びつくのですが
2021/12/14(火) 22:12:32.30ID:I+uXu2i/0
年内は物理的に無理
6月以降にズレ込む可能性すらある
6月以降にズレ込む可能性すらある
2021/12/14(火) 22:13:16.90ID:CppaDQsm0
>>371
え?その場合死ぬんですけど?
え?その場合死ぬんですけど?
2021/12/14(火) 22:14:56.13ID:I+uXu2i/0
2021/12/14(火) 22:16:19.09ID:CppaDQsm0
>>373
もちろん満額貰ってしまってますが
もちろん満額貰ってしまってますが
2021/12/14(火) 22:17:05.52ID:CppaDQsm0
18歳未満のやつと一緒に給付じゃないんですか?
やっと生きる希望が見えてきたんですが!
やっと生きる希望が見えてきたんですが!
2021/12/14(火) 22:17:55.86ID:I+uXu2i/0
2021/12/14(火) 22:21:25.20ID:CppaDQsm0
>>376
先月末で最後でした
それで何とか生きてました
でももちろんもうないです
その時に買ったお米や食料が、どれだけ切りつめても25日前後でなくなる
つまりその辺で給付が受けれたなら生き延びることができるのです!
先月末で最後でした
それで何とか生きてました
でももちろんもうないです
その時に買ったお米や食料が、どれだけ切りつめても25日前後でなくなる
つまりその辺で給付が受けれたなら生き延びることができるのです!
2021/12/14(火) 22:26:29.99ID:VBtI/jZ2p
フードバンクで検索
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:37:19.09ID:IsvKJ4nw02021/12/14(火) 22:37:49.84ID:SMCLfNxn0
2021/12/14(火) 22:42:12.91ID:CppaDQsm0
>>380
ね、年内という話は?
ね、年内という話は?
2021/12/14(火) 22:43:04.63ID:SMCLfNxn0
>>381
年金は無理でしょうね
年金は無理でしょうね
2021/12/14(火) 22:44:18.30ID:CppaDQsm0
>>382
年金の話はしてねーよ?
年金の話はしてねーよ?
2021/12/14(火) 22:44:45.43ID:TZC/93Fu0
>>377
なら死ねよ。どんなに騒いでも予算も通ってない物が支給されることはない。
なら死ねよ。どんなに騒いでも予算も通ってない物が支給されることはない。
2021/12/14(火) 22:44:54.38ID:I+uXu2i/0
2021/12/14(火) 22:45:49.62ID:CUmOZT9e0
ID.SMで草
2021/12/14(火) 22:46:06.99ID:CppaDQsm0
>>385
だよね!だよね!良かったぁ!
だよね!だよね!良かったぁ!
2021/12/14(火) 22:46:12.63ID:SMCLfNxn0
間違えたw
年内は無理でしょう
まず口座の確認作業が必要だから
年内は無理でしょう
まず口座の確認作業が必要だから
2021/12/14(火) 22:46:15.77ID:GV7mLNiG0
18歳未満の子供に渡す金なのに平気で家賃とかに使う吉害の馬鹿親わんさかいるんだろうな
2021/12/14(火) 22:48:01.50ID:Tjk5TpNHd
子供の給付金もに二転三転してるから非課税世帯の給付金もわからなくなってきた
2021/12/14(火) 22:48:03.65ID:CppaDQsm0
2021/12/14(火) 22:48:07.00ID:I+uXu2i/0
2021/12/14(火) 22:48:43.39ID:SMCLfNxn0
>>387
なんで良かったんよ?w
なんで良かったんよ?w
2021/12/14(火) 22:50:35.28ID:CppaDQsm0
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:50:41.08ID:INHzmAoa0 >>385
令和4年(2022年)非課税って、来年6月にならないと確定しないぞ・・・
それまで給付しないってのもおかしいし、各種PDFで
「令和2年度の収入に基づき、令和3年度が非課税」って書いてるから
令和4年非課税を対象にする線は低いのでは?
令和4年(2022年)非課税って、来年6月にならないと確定しないぞ・・・
それまで給付しないってのもおかしいし、各種PDFで
「令和2年度の収入に基づき、令和3年度が非課税」って書いてるから
令和4年非課税を対象にする線は低いのでは?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:51:39.05ID:INHzmAoa0 >>377
その状態なら生活保護受けれるのでは?
その状態なら生活保護受けれるのでは?
2021/12/14(火) 22:52:05.89ID:I+uXu2i/0
>>394
正式決定が来週なんですが
正式決定が来週なんですが
2021/12/14(火) 22:52:27.82ID:1Jl3yYLO0
今月支給してくれよPS5売らないとダメじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:53:32.92ID:INHzmAoa02021/12/14(火) 22:53:33.09ID:CppaDQsm0
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:55:07.24ID:INHzmAoa0 とりあえず、公務員は正月返上で
業務すれば、最速1月中旬には給付できるんじゃね?
業務すれば、最速1月中旬には給付できるんじゃね?
2021/12/14(火) 22:56:39.04ID:I+uXu2i/0
2021/12/14(火) 22:57:20.28ID:SMCLfNxn0
年内や4年度非課税世帯も対象にするため6月以降っていう可能性もあるが
現実的には2月半ばから後半でしょ
まあ憶測になってしまうが
現実的には2月半ばから後半でしょ
まあ憶測になってしまうが
2021/12/14(火) 22:58:12.30ID:VBtI/jZ2p
すぐに生活保護申請に行けよ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:00:14.42ID:INHzmAoa0 >>390
不気味なのは、「課税者から扶養を受けてる世帯は対象外」とかいうアナウンスがあること
これ、「世帯分離してるニート」「親から仕送り受けてる大学生」への給付を阻止する目的なのかね?
ただ、「離婚して、夫が養育費(養育費支払えば、「扶養」に該当)払ってる母子家庭(非課税世帯)」
「子どもから仕送り受けてる高齢者」なんかも対象外になるんだよね・・・
詳細が確定したわけじゃないけど、PDFの内容がどうなるのか戦々恐々だわ
内容次第では、来年の3月15日の確定申告で「扶養控除申請しない」って選択肢も検討しなければならない
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/index.html
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/pdf/hikazeigaiyou.pdf
これ、絶対、色々トラブル起こると思うよ・・・
「別れた夫が、扶養に勝手に入れたために、10万円貰えなかった」とかね
不気味なのは、「課税者から扶養を受けてる世帯は対象外」とかいうアナウンスがあること
これ、「世帯分離してるニート」「親から仕送り受けてる大学生」への給付を阻止する目的なのかね?
ただ、「離婚して、夫が養育費(養育費支払えば、「扶養」に該当)払ってる母子家庭(非課税世帯)」
「子どもから仕送り受けてる高齢者」なんかも対象外になるんだよね・・・
詳細が確定したわけじゃないけど、PDFの内容がどうなるのか戦々恐々だわ
内容次第では、来年の3月15日の確定申告で「扶養控除申請しない」って選択肢も検討しなければならない
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/index.html
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/pdf/hikazeigaiyou.pdf
これ、絶対、色々トラブル起こると思うよ・・・
「別れた夫が、扶養に勝手に入れたために、10万円貰えなかった」とかね
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:01:40.19ID:INHzmAoa0407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:08:55.96ID:IsvKJ4nw0 4年度非課税世帯を対象に入れるなら
手元に届くのは7月か8月になるから、まぁあり得ない
むしろ1月申請2月給付して、参議院選前の6月頃に一律給付チラつかせて票稼ぎすると見てる
手元に届くのは7月か8月になるから、まぁあり得ない
むしろ1月申請2月給付して、参議院選前の6月頃に一律給付チラつかせて票稼ぎすると見てる
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:09:57.83ID:INHzmAoa0 一番いいのは、とりあえず1月に「令和3年非課税」に給付して
その後、6月に「令和4年非課税」と「家計急変」にも給付ってパターンじゃね?
2度おいしい
その後、6月に「令和4年非課税」と「家計急変」にも給付ってパターンじゃね?
2度おいしい
2021/12/14(火) 23:11:09.38ID:SMCLfNxn0
>>405
子どもから仕送り受けてる高齢者とかどうやって把握するの?
子どもから仕送り受けてる高齢者とかどうやって把握するの?
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:18:03.20ID:INHzmAoa02021/12/14(火) 23:18:27.87ID:TZC/93Fu0
>>407
俺もそう思う。ただ6月に追加支給されるのは今回貰えなかった世帯だけでクーポンかマイナポイントで数万円分かなと予想してる。
俺もそう思う。ただ6月に追加支給されるのは今回貰えなかった世帯だけでクーポンかマイナポイントで数万円分かなと予想してる。
2021/12/14(火) 23:19:49.14ID:CppaDQsm0
つまりまとめると、年内は微妙でも1月早々には給付の見込みということでよろしいでしょうか
それなら何とか生きていけると思います
それなら何とか生きていけると思います
2021/12/14(火) 23:22:40.51ID:Tjk5TpNHd
子供の給付金早いのに何で非課税だけ話題にもならないの。子供なんて親がいるんだから困ってないだろうに
2021/12/14(火) 23:23:12.77ID:I+uXu2i/0
2021/12/14(火) 23:24:57.00ID:9NMZaeZt0
親が使うんでしょ子供が困るってそもそも基本ベースじゃないだろ。1999年の地域券だっけ?アレは自分で使ったけどさ。
2021/12/14(火) 23:25:43.67ID:CppaDQsm0
2021/12/14(火) 23:29:26.97ID:I+uXu2i/0
2021/12/14(火) 23:29:47.33ID:CUmOZT9e0
さっさと首括った方がいいよ。楽で良いよ
2021/12/14(火) 23:31:01.97ID:qYr5IgnM0
>>418
楽でいいって何で分かるんですか?もしかしてあなた死んでます?
楽でいいって何で分かるんですか?もしかしてあなた死んでます?
2021/12/14(火) 23:31:38.70ID:VBtI/jZ2p
2021/12/14(火) 23:33:50.64ID:I+uXu2i/0
とりあえず日雇いで凌げないの?
2021/12/14(火) 23:34:07.71ID:aMBS5QJtM
生きるか死ぬかならここでグダグダ言わずに生活保護申請しにいけばいいだろ
まだハッキリ決まってないのにいつ支給されるか分かるかよ
まだハッキリ決まってないのにいつ支給されるか分かるかよ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:34:23.60ID:1FBaJ6Na0 非課税世帯へ書類送付して口座書かせて送り返させるみたいな手続き踏むなら実際に給付始まっても1ヵ月はかかるかも
困窮者への支援としたら随分と悠長な話だよな
緊急小口の貸付が申請から振り込みまで3週間くらいだろ事務手続き考えたらそれより短くするのは難しいんじゃね
困窮者への支援としたら随分と悠長な話だよな
緊急小口の貸付が申請から振り込みまで3週間くらいだろ事務手続き考えたらそれより短くするのは難しいんじゃね
2021/12/14(火) 23:34:48.38ID:I+uXu2i/0
釣りでしょ
2021/12/14(火) 23:36:21.92ID:aMBS5QJtM
>>423
緊急小口は1週間くらいで承認されたわ
緊急小口は1週間くらいで承認されたわ
2021/12/14(火) 23:37:19.42ID:qYr5IgnM0
生きるか死ぬかの瀬戸際かい?楽しそうやね
2021/12/15(水) 01:30:09.97ID:muqfxbVY0
伸びてると思ったら面白い子が来てたんやねw
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 01:32:01.84ID:Z+bm7I/jd 貰えるか分からないものあてにするより生活保護申請とか日雇いのバイトとかした方がいいと思う
特に派遣のバイトは即金だしアプリから登録できる単発のバイトもある
年末だし国会もまとまってないし年末は現実的じゃないよ
早い自治体で1月事務手続きからの申請書発送2月から順次振込、多分ほとんどの自治体は2月3月と思う
特に派遣のバイトは即金だしアプリから登録できる単発のバイトもある
年末だし国会もまとまってないし年末は現実的じゃないよ
早い自治体で1月事務手続きからの申請書発送2月から順次振込、多分ほとんどの自治体は2月3月と思う
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 02:40:22.82ID:8r5CHzS90 結局全員一律給付に決定だってさ
支給は年内に行うとの事
困窮者への10万はネットから申請だってさ
リンク先は明後日各自治体のホムペに出現だって
口座登録したら即日入金との事です
マイナンバーか免許証の身分証も必須
支給は年内に行うとの事
困窮者への10万はネットから申請だってさ
リンク先は明後日各自治体のホムペに出現だって
口座登録したら即日入金との事です
マイナンバーか免許証の身分証も必須
2021/12/15(水) 02:42:27.58ID:jbGISyACM
21日成立してから
1月の何時に臨時市議会ができるかが
自治体によって差がありすぎる
よなあ
1月の何時に臨時市議会ができるかが
自治体によって差がありすぎる
よなあ
2021/12/15(水) 02:43:06.29ID:eiSr/wp50
大雑把だなー
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 02:50:02.38ID:8r5CHzS90 何にせよ全員いに10万貰えるからいいじゃん
2021/12/15(水) 02:54:09.82ID:SI99TFFG0
合計1人10万?
2021/12/15(水) 03:11:29.05ID:muqfxbVY0
>>429
ソースは?
ソースは?
2021/12/15(水) 03:31:43.81ID:eiSr/wp50
野暮なこと聞くなあ
2021/12/15(水) 03:33:12.06ID:YPw8z9390
嘘か?それなら許さない
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 03:49:57.78ID:8r5CHzS90 ソースも何も明後日から支給開始だけど?
2021/12/15(水) 05:16:45.23ID:0a0CQGTN0
全員、ってそれ
子供給付の話じゃん
所得制限は撤廃しないけど
各自治体で財源確保するなら全員にあげるのはご自由にどうぞ、っていう
困窮者はサイトから申請云々ってどこ情報だよ
子供給付の話じゃん
所得制限は撤廃しないけど
各自治体で財源確保するなら全員にあげるのはご自由にどうぞ、っていう
困窮者はサイトから申請云々ってどこ情報だよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 05:38:59.04ID:/XCf/1vK0 >>413
というか、各種調査で、「子どもがいる世帯の平均所得は高い」って結果が出てるんだよな
つまり、貧乏な独身から税金を搾り取って、富裕な子育て世帯に
金を移転するっていう、無茶苦茶な政策ってことだ
というか、各種調査で、「子どもがいる世帯の平均所得は高い」って結果が出てるんだよな
つまり、貧乏な独身から税金を搾り取って、富裕な子育て世帯に
金を移転するっていう、無茶苦茶な政策ってことだ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 05:46:33.63ID:/XCf/1vK0 立憲がワーキングプア支援法案 困窮270万世帯に10万円給付
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac3afda09f6fa935f541758520f2a3169a4ad3d
>立憲民主党は14日、新型コロナウイルスの影響で減収し、働き続けても生活が苦しい「ワーキングプア」層に
>10万円を給付する「コロナ困窮労働者給付金法案」をまとめた。
>対象は、2020年2月以降に所得が減り、単身世帯なら年収200万円以下の約200万世帯のほか、
>所得が急減した家計急変世帯約70万世帯。困窮しているのに支援が届かない層に特化した給付が目的で、週内に提出する。
うーん、この法案だと、「2020年以前から年収190万円」だった人には、何も支給されないことになってしまう・・・
・2020年以前から非課税(年収100万):支給
・2020年以前から年収190万:不支給
・2020年以前は年収200万以上だったが、2020年2月以降に年収200万以下に落ちた:支給
ぽっかりと抜け落ちてしまうよね・・・コロナ惨禍がなければ、年収200万超えてたかもしれないのに
最も厳しいワーキングプア層を無視している愚策
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac3afda09f6fa935f541758520f2a3169a4ad3d
>立憲民主党は14日、新型コロナウイルスの影響で減収し、働き続けても生活が苦しい「ワーキングプア」層に
>10万円を給付する「コロナ困窮労働者給付金法案」をまとめた。
>対象は、2020年2月以降に所得が減り、単身世帯なら年収200万円以下の約200万世帯のほか、
>所得が急減した家計急変世帯約70万世帯。困窮しているのに支援が届かない層に特化した給付が目的で、週内に提出する。
うーん、この法案だと、「2020年以前から年収190万円」だった人には、何も支給されないことになってしまう・・・
・2020年以前から非課税(年収100万):支給
・2020年以前から年収190万:不支給
・2020年以前は年収200万以上だったが、2020年2月以降に年収200万以下に落ちた:支給
ぽっかりと抜け落ちてしまうよね・・・コロナ惨禍がなければ、年収200万超えてたかもしれないのに
最も厳しいワーキングプア層を無視している愚策
2021/12/15(水) 06:02:20.18ID:JzJ2i4Sa0
単身世帯なら年収200万円は一律支給にすればいいんだよ
2021/12/15(水) 06:02:48.96ID:JzJ2i4Sa0
年収200万円以下の間違い
2021/12/15(水) 06:09:18.81ID:JzJ2i4Sa0
てか、基準が年収というのもなんだかな
所得で計算すればいいのに
総所得にするのか課税所得にするのかはわからんけど
所得で計算すればいいのに
総所得にするのか課税所得にするのかはわからんけど
2021/12/15(水) 06:25:53.70ID:JzJ2i4Sa0
審査にコストもかかるし時間もかかりそうだな
笑える…
笑える…
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 06:29:38.29ID:/XCf/1vK0 市川市みたいに「所得200万以下」が一番いいと思う
現状のワーキングプアを全部包摂するから
現状のワーキングプアを全部包摂するから
2021/12/15(水) 06:53:04.10ID:JzJ2i4Sa0
そもそも元々ワープアだった人はコロナの影響を受けていないって言う基準が変だと思う
2021/12/15(水) 07:12:25.11ID:ICNdufjt0
全員支給思う
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:13:16.02ID:8oFZq+hK02021/12/15(水) 07:20:42.64ID:Rm9iMXQr0
何故子供いる世帯をこんなに急ぐのか?公務員のボーナスみたいなもんだからか?
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:24:01.47ID:/XCf/1vK0 >>446
そうなんだよね
明らかに、「コロナ禍がなければ、もっと上に行けてた」
「もっと稼げていたはず」って人は多いと思う
なので、「コロナ禍の前から困窮してる人は排除」っておかしいと思う
事業者向けの給付金でも、常に「2019年」との比較をされるけど
正直、2019年の末〜2020年の初頭にかけて開業した人は悲惨・・・
そうなんだよね
明らかに、「コロナ禍がなければ、もっと上に行けてた」
「もっと稼げていたはず」って人は多いと思う
なので、「コロナ禍の前から困窮してる人は排除」っておかしいと思う
事業者向けの給付金でも、常に「2019年」との比較をされるけど
正直、2019年の末〜2020年の初頭にかけて開業した人は悲惨・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:25:52.74ID:/XCf/1vK0 >>449
「ワシから取った税金を、貧乏人に金を配るな」という思想の高所得者
「氷河期世代の独身貧困層は自己責任なので、助ける必要はない」っていうバブル世代の子持ち家庭
こういう人への便宜、支持層拡大みたいなのを期待して
公明党は貧困層を切り捨て、子育て世代への支給とか言い出した
「ワシから取った税金を、貧乏人に金を配るな」という思想の高所得者
「氷河期世代の独身貧困層は自己責任なので、助ける必要はない」っていうバブル世代の子持ち家庭
こういう人への便宜、支持層拡大みたいなのを期待して
公明党は貧困層を切り捨て、子育て世代への支給とか言い出した
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:28:16.40ID:tr8zjGp70 冬のボーナス40万しかもらえなかった僕も10万欲しい。
一律にして
一律にして
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:29:22.34ID:/XCf/1vK0 ボーナス貰える人はマシだよ・・・
貧困層とは言えない
貧困層とは言えない
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:30:50.31ID:xeOwoMXf02021/12/15(水) 07:47:00.09ID:4cP1jVeZr
10万一括給付にすれば経費抑えられるのに二度手間、パフォーマンスのメダル噛み市民で草。
2021/12/15(水) 07:48:36.38ID:Rm9iMXQr0
>>451
なるほど理解した、それと非課税世帯の中に支持者が多い生活保護世帯も抑えとけばって感じなんだろうね
なるほど理解した、それと非課税世帯の中に支持者が多い生活保護世帯も抑えとけばって感じなんだろうね
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 08:10:40.10ID:RKV3qpL/d2021/12/15(水) 10:48:01.35ID:hzZcEZ4fM
俺は今年も来年も非課税だから
2回給付来たらいいなーとは思ってる
でもないだろな
2回給付来たらいいなーとは思ってる
でもないだろな
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 10:54:09.64ID:p3M4NB020 >>430
これよなどう考えても1月末から2月にしか無理ですな
これよなどう考えても1月末から2月にしか無理ですな
2021/12/15(水) 11:20:27.93ID:bFuPQSwv0
年内に確認書だけでも送ってくれたらいいのだがうちの自治体じゃ無理だろうなあ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 11:25:24.83ID:cDFjnXEF0 完全に子供への給付金の添え物扱いになってる
貧困対策と子育て支援じゃ緊急性も違うだろうに
非課税世帯なんて数が知れてんだからガンガンに手続き進めてくれたら良かったんだけどお役所は迅速さとは縁がない存在だから
あいつら早いのは税金の請求書と督促状だけよ
貧困対策と子育て支援じゃ緊急性も違うだろうに
非課税世帯なんて数が知れてんだからガンガンに手続き進めてくれたら良かったんだけどお役所は迅速さとは縁がない存在だから
あいつら早いのは税金の請求書と督促状だけよ
2021/12/15(水) 11:43:34.81ID:0Ul4gmoF0
国が支給対象者の具体的な基準を先にはっきり明示すれば、自治体も予算成立前に支給準備に動けると思うんだけどなぁ。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 11:55:40.38ID:roP1La5z0 子供より非課税が後回しされるとかこの国終わってるな
2021/12/15(水) 12:06:11.22ID:iAFXHaG50
えーとすみません
結局様々な情報を精査した結果、年内支給という結論でいいのでしょうか?
無事年をこすことが出来る流れですか?
結局様々な情報を精査した結果、年内支給という結論でいいのでしょうか?
無事年をこすことが出来る流れですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 12:08:46.56ID:LdxA4vJ10 おっそい
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 12:39:39.65ID:/XCf/1vK02021/12/15(水) 12:42:48.03ID:iAFXHaG50
2021/12/15(水) 12:53:14.35ID:fRHOJ3C/0
市から非課税世帯に福祉灯油代5,000円の支給通知が届いた
前回の一律10万円の口座と同じならチェックして返送するだけ
10万円も同じようにやって欲しい
前回の一律10万円の口座と同じならチェックして返送するだけ
10万円も同じようにやって欲しい
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 12:53:23.13ID:nRSqw5Dh0 年越しのモチが買えない!
なんで非課税世帯より子供優先なの?
なんで非課税世帯より子供優先なの?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:09:51.08ID:91Yi2pV7M >>469
オイラに聞かれてもしらないよ。
オイラに聞かれてもしらないよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:10:52.23ID:LdxA4vJ10 >>469
大事だからだよニッコリ
大事だからだよニッコリ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:13:50.14ID:Er4i7vyJ0 いったい何月に支給されるの?スピード感なさすぎ
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:16:23.38ID:0UKEIkcYd2021/12/15(水) 13:17:46.53ID:bFuPQSwv0
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:17:48.09ID:ouD4CgOG0476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:31:04.94ID:mj2yN3srM 11月頭に選挙も終わって、収入200万以下世帯にプッシュ型でやれば、11末までには振込出来たはず。
それが出来ない奴は無能確定。
それが出来ない奴は無能確定。
2021/12/15(水) 13:32:47.13ID:iAFXHaG50
>>468
なんなんそれ!俺も貰えるの?
なんなんそれ!俺も貰えるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:37:00.88ID:/XCf/1vK0479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:38:29.71ID:7kN69Myp0 子供への10万円支給はどこの自治体も補正予算案が通る前から
可決と同時に年内に支給するほど前のめりで準備万端の体制で
やっているくせに、住民税非課税世帯への支給は同時審議中で
やってるのに何の準備もなく支給は早くても来年の2月3月4月
同じ人間で同じ日本国民なのにこの取り扱いの差は何なんだよ
腹立たしいわ
可決と同時に年内に支給するほど前のめりで準備万端の体制で
やっているくせに、住民税非課税世帯への支給は同時審議中で
やってるのに何の準備もなく支給は早くても来年の2月3月4月
同じ人間で同じ日本国民なのにこの取り扱いの差は何なんだよ
腹立たしいわ
2021/12/15(水) 13:38:57.98ID:iAFXHaG50
なんか明後日申請とか言うてる人おったやん?あれはガセなん?めっちゃウキウキしてたんやけど!
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:51:19.53ID:yQ6QLTWa0 >311
違う
岸田は知恵遅れアベ、スガの40倍賢脳やから
自分のやりたいようにするためには
まず、総理で居続けなければいけない
総理の地位にいるためには
数の力である知恵遅れ権力者どもにも妥協しなければいけないてだけ
違う
岸田は知恵遅れアベ、スガの40倍賢脳やから
自分のやりたいようにするためには
まず、総理で居続けなければいけない
総理の地位にいるためには
数の力である知恵遅れ権力者どもにも妥協しなければいけないてだけ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 13:52:35.40ID:MZUZwepj0 しゃーねー働くか
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 14:07:33.15ID:yQ6QLTWa0 >469
今どき、餅喰う家てwwwwww
今どき、餅喰う家てwwwwww
2021/12/15(水) 14:10:01.26ID:iAFXHaG50
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 14:11:02.08ID:yQ6QLTWa0 未だ年賀状出し合ってるやつらかw
>上司には出すだろ
てwww 同僚・上司の住所を公開しあてる社てwwww
年賀状も中元・歳暮も贈る習慣なんて消えてるんやがwwwwww
さすが非課税スレ
脳内リーマン て丸わかりwwwwwww
>上司には出すだろ
てwww 同僚・上司の住所を公開しあてる社てwwww
年賀状も中元・歳暮も贈る習慣なんて消えてるんやがwwwwww
さすが非課税スレ
脳内リーマン て丸わかりwwwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 14:16:11.62ID:vAs3ZzWO0 来年は非課税世帯になるって人も一定数いるはずだよなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 14:16:57.54ID:yQ6QLTWa0 全世界でコロ不況の中
2020年春に全民に一律10万撒いただけの日本国
もう1年8ヶ月放置
100.000円÷20ヶ月=1月あたり5.000円
1日あたり166円 でも暴動も起こさずまだ生きてるやつらw
それで餓死してないならそれでいいじゃんw
死ぬ死ぬ詐欺のやつら
ちゃんち餓死してからあの世から文句言うてこいw
2020年春に全民に一律10万撒いただけの日本国
もう1年8ヶ月放置
100.000円÷20ヶ月=1月あたり5.000円
1日あたり166円 でも暴動も起こさずまだ生きてるやつらw
それで餓死してないならそれでいいじゃんw
死ぬ死ぬ詐欺のやつら
ちゃんち餓死してからあの世から文句言うてこいw
2021/12/15(水) 14:55:36.00ID:bdS6F2LBa
新潟県十日町市が生活困窮世帯への臨時特別給付金交付などを実施
https://www.niikei.jp/268881/
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内
https://www.city.adachi.tokyo.jp/fukushi/seikatsu_kurashi_kyufukin.html
https://www.niikei.jp/268881/
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内
https://www.city.adachi.tokyo.jp/fukushi/seikatsu_kurashi_kyufukin.html
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:10:32.60ID:roP1La5z0 早くて1月中旬か
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:11:52.57ID:mDq8mOQmp 非課税とか生産性のないゴミクズ同然なんだから、給付とかしなくていいだろ。
勝手に餓死しとけよ
勝手に餓死しとけよ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:16:26.10ID:VGSa/hlv0 >>490
借金板でいきってるお前はさらにその下だな
カスでアッホだもんなw
まぁたしかに40以上の子供もいない非課税非課税騒いでる馬鹿達には給付や免除の必要はないわな
その分29歳の俺に給付されるべきだわ。生産性考えたら当たり前だよな わかったか?アホ達
借金板でいきってるお前はさらにその下だな
カスでアッホだもんなw
まぁたしかに40以上の子供もいない非課税非課税騒いでる馬鹿達には給付や免除の必要はないわな
その分29歳の俺に給付されるべきだわ。生産性考えたら当たり前だよな わかったか?アホ達
2021/12/15(水) 16:09:12.15ID:ZCAY6I280
年内じゃないと詰むとか言ってる奴は金借りろ。
利息なんてちょっとだろ。
利息なんてちょっとだろ。
2021/12/15(水) 16:14:50.20ID:JeaP+49Y0
借りれる奴なんか限られてるやろ
2021/12/15(水) 16:21:00.54ID:ZCAY6I280
マジで?年収70万のおれでもキャッシングできるのに。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 16:21:49.67ID:roP1La5z0 非課税に貸す業者は無いやろ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 16:35:36.21ID:/XCf/1vK0 >>495
給与所得者なら、非課税水準でも貸す
給与所得者なら、非課税水準でも貸す
2021/12/15(水) 16:48:27.84ID:L/IXjgkDF
>>488
まだ決まってもないのに役所に問い合わせしてくる鬱陶しい奴らがいるからわざわざ「決まってない」旨の内容でも記載したんだろうな
まだ決まってもないのに役所に問い合わせしてくる鬱陶しい奴らがいるからわざわざ「決まってない」旨の内容でも記載したんだろうな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 17:07:23.65ID:/XCf/1vK0 >>487
ジョーカーが次々に現れてるけど?
ジョーカーが次々に現れてるけど?
2021/12/15(水) 17:09:42.81ID:ZCAY6I280
ジョーカーって1枚しかないはず
2021/12/15(水) 17:10:07.69ID:NWqSoqGg0
キッシー早くぅ〜
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 17:15:16.90ID:cDFjnXEF0 小田急のやつは五輪開会式、この前の京王線ジョーカーはハロウィンで選挙投票日
次はクリスマスか大晦日が狙われそうだよね
遅くまで出歩かない方がいいと思うわ
次はクリスマスか大晦日が狙われそうだよね
遅くまで出歩かない方がいいと思うわ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 17:26:35.67ID:/eEwwVme02021/12/15(水) 17:32:31.54ID:JzJ2i4Sa0
政治家って自分たちの周りの世界しか見えてないのかなって時々思う…
2021/12/15(水) 17:33:36.81ID:DqfcKDoK0
>>499
2枚入ってるのもある。
2枚入ってるのもある。
2021/12/15(水) 17:35:33.10ID:ZCAY6I280
そうだけどさー、ここはそういうべきでね
2021/12/15(水) 17:38:39.57ID:ZCAY6I280
補正予算案が衆院通過、20日に成立の見通しだと。
話題にならなくとも予算は付いた、君ら良かったな。
話題にならなくとも予算は付いた、君ら良かったな。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 17:43:45.54ID:roP1La5z0 吉野家にもジョーカー現れたな
まあこういう輩が年末にかけて出てくるよ
まあこういう輩が年末にかけて出てくるよ
2021/12/15(水) 17:44:03.00ID:ZCAY6I280
去年、困窮者30万給付を閣議決定したにも関わらずひっくり返され、
今年、子供給付の方針を閣議決定したにも関わらずなし崩しにされ、
岸田大丈夫か
今年、子供給付の方針を閣議決定したにも関わらずなし崩しにされ、
岸田大丈夫か
2021/12/15(水) 17:50:43.94ID:7K4Gh4h80
ジョーカーって食い逃げでもしたの?
2021/12/15(水) 18:13:24.63ID:JzJ2i4Sa0
ヤフーのニュースに出てたけど刃物を持った男が吉野家の厨房の中に立てこもったんだって
2021/12/15(水) 18:20:57.81ID:i+HlmqN70
2021/12/15(水) 18:23:46.69ID:JzJ2i4Sa0
年末年始は自治体もお休みに入るからね
タイミング的に仕方ないか…
タイミング的に仕方ないか…
2021/12/15(水) 18:24:56.10ID:kEhHgEEH0
子供の一気にスピードあがったな
クーポンやめ10マン一括ドン
案内送付年内給付
クーポンやめ10マン一括ドン
案内送付年内給付
2021/12/15(水) 18:25:18.21ID:/fLJn+M3M
現実的に1月だな
2021/12/15(水) 18:27:39.73ID:x7hO5xp5r
コルセンに聞いてみよう!!
2021/12/15(水) 18:30:05.58ID:dScHu4RR0
何でガキが先なんや舐めとんのかコラ岸田コラボケ
2021/12/15(水) 19:35:33.21ID:bFuPQSwv0
徳島県徳島市、住民税非課税世帯へ10万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ef6ebc3576f4f5fde43297d821cfcc262ea66f4
>1月下旬にも対象世帯へ確認書を発送し、2月中旬をめどに給付を始める方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ef6ebc3576f4f5fde43297d821cfcc262ea66f4
>1月下旬にも対象世帯へ確認書を発送し、2月中旬をめどに給付を始める方針です。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 20:10:10.20ID:mDq8mOQmp 速報で2月中旬なら、普通の自治体なら3月ですね。
それまで耐えれず餓死してくれたら嬉しいな。
それまで耐えれず餓死してくれたら嬉しいな。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 20:13:11.72ID:MZUZwepj0 ベーシックインカムはよ
2021/12/15(水) 20:18:32.43ID:tT09Hm350
10万円ゲットできたら手術するんだ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 20:33:41.76ID:cDFjnXEF0 子供への給付金のニュースで多摩市役所の映像流れてたけど職員が一通一通書類を封筒に入れて糊付けしてたぞ・・・
口座番号書いて送り返すやつじゃん・・・
口座番号書いて送り返すやつじゃん・・・
2021/12/15(水) 20:40:08.43ID:nh6t0Pr4M
>>521
それ高校生とかの16歳以上の申請書やろ
それ高校生とかの16歳以上の申請書やろ
2021/12/15(水) 20:41:44.01ID:+ZoJLxBB0
>>521
高校生の子供がいる世帯に確認書か何かを送付してるんだろ。
高校生の子供がいる世帯に確認書か何かを送付してるんだろ。
2021/12/15(水) 20:41:58.96ID:fpZ9GsYo0
家計急変世帯にも支給されそうだね
2021/12/15(水) 20:50:45.56ID:bPfSHOFId
10万やっから、増税すっぞ!支持よろしくなっ!!と言う話かこれ?、
2021/12/15(水) 20:51:42.70ID:6crHyYlK0
家計急変世帯
つまり令和4年度非課税世帯になりそうな人でいいんだろうけど、
どうやって証明するんだろうね
ちょうど今12月だから、今年分のホヤホヤの源泉徴収票を発行してもらえる
それを提出するのかな
つまり令和4年度非課税世帯になりそうな人でいいんだろうけど、
どうやって証明するんだろうね
ちょうど今12月だから、今年分のホヤホヤの源泉徴収票を発行してもらえる
それを提出するのかな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 20:53:57.87ID:sZI8qQ0q0 児童手当もらってない世帯には郵送だろ
2021/12/15(水) 21:03:59.50ID:YMkELkjU0
家計急変の収入は自己申告(所得見込申立書)になると思う
理由は、もし虚偽の申立をしていれば、令和4年6月には課税所得情報が確定するから
そのときにすぐにバレるから。
問題は「コロナの影響で・・・」の部分をどう証明するかだけど、これは形式的なもの
になってザル審査になるんじゃないかと思う。
(*上記異論は認める)
理由は、もし虚偽の申立をしていれば、令和4年6月には課税所得情報が確定するから
そのときにすぐにバレるから。
問題は「コロナの影響で・・・」の部分をどう証明するかだけど、これは形式的なもの
になってザル審査になるんじゃないかと思う。
(*上記異論は認める)
2021/12/15(水) 21:27:24.53ID:W8mprwa60
いつになったら安心させてくれますか?
結局年内は可能、ということなのでしょうか
結局年内は可能、ということなのでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 21:28:14.04ID:BlAFnvEJ0 家計急変世帯給付への条件って今週の金曜日辺りには詳細がわかりそうだな。
2021/12/15(水) 21:32:26.10ID:iiT7UNnOd
ガキか先で何で非課税は後回しなんだ?
早く頼む
早く頼む
2021/12/15(水) 21:49:33.20ID:dV1Np4b/0
>>529
釣れますか?w
釣れますか?w
2021/12/15(水) 21:50:16.79ID:3kval2Jkd
参院で否決は考えにくいから事実上給付自体は決定
後は時期だけだな
後は時期だけだな
2021/12/15(水) 22:02:26.07ID:UrOzLIFwd
>>518
身の回りにあるものでキャンプファイヤーして身体温めながら待つわ
身の回りにあるものでキャンプファイヤーして身体温めながら待つわ
2021/12/15(水) 22:03:40.81ID:lze4CIRi0
世帯分離してる場合はどうなるんだ?
2021/12/15(水) 22:07:35.81ID:UrOzLIFwd
家計急変世帯ってまた新しいの出たのか?
2021/12/15(水) 22:11:27.62ID:iiT7UNnOd
子供だけスピーディー凄い給付だけど
非課税は話題にもならないね
非課税は話題にもならないね
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 22:17:25.48ID:HNrPKzDUa 18歳以下の10万は盛り上がってますなぁ
2021/12/15(水) 22:27:24.68ID:H8OE0cXAa
18才以下が祭になってるから、自治体の事務処理要員も完全に全部そっちの対応に持ってかれて、こっちの非課税組は完全に後回しの置いてけぼりだな…
2021/12/15(水) 22:31:06.69ID:YMkELkjU0
自民党のマニフェストには「非正規雇用者・女性・子育て世帯・学生をはじめ、コロナで
お困りの皆様への経済的支援を行います。」って生活困窮者支援として給付金を位置付けてる
のにな。公明党案に押し切られて優先順位が全く逆になってる。
お困りの皆様への経済的支援を行います。」って生活困窮者支援として給付金を位置付けてる
のにな。公明党案に押し切られて優先順位が全く逆になってる。
2021/12/15(水) 22:31:37.77ID:o6tX5Iun0
ルンペンは後回しやんか貧乏揺すりが大鉄になって来てんでウソやないでホンマ
2021/12/15(水) 22:35:09.04ID:m+bHdGDwM
どうせ一律給付金になるよ
それで多分5月頃
そしてそれで参院選突入
選挙のための金だよね
非課税だけとかはどうせTwitterやらテレビが文句言いまくってるし中止になるよ
前回の30万も同じだったし
それで多分5月頃
そしてそれで参院選突入
選挙のための金だよね
非課税だけとかはどうせTwitterやらテレビが文句言いまくってるし中止になるよ
前回の30万も同じだったし
2021/12/15(水) 22:37:37.31ID:ZCAY6I280
気分的なもんさね
2021/12/15(水) 22:38:10.86ID:ZCAY6I280
右脳的というか
2021/12/15(水) 22:41:13.96ID:+TYP0fHtp
>>542
教室衆院で可決されたんだけど
教室衆院で可決されたんだけど
2021/12/15(水) 22:43:08.68ID:o6tX5Iun0
揺れおさまらへんで早よせぇ
下階のガキ怒ってもうたやんか物干し竿で天井突きよる
下階のガキ怒ってもうたやんか物干し竿で天井突きよる
2021/12/15(水) 22:56:51.36ID:mQUjT/1Ad
2021/12/15(水) 23:04:03.23ID:NWqSoqGg0
(;📞´∀`)っ☎<あっ、キッシィ〜?
非課税のほうはいつ頃ですかね?
非課税のほうはいつ頃ですかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 23:18:33.76ID:BlAFnvEJ0 >>542
ドヤ顔で、そんなことのたまわって大丈夫ですか? 何故、そう思えるのか雄弁に語ってくれたまえよw
ドヤ顔で、そんなことのたまわって大丈夫ですか? 何故、そう思えるのか雄弁に語ってくれたまえよw
2021/12/15(水) 23:36:24.80ID:0COK7tQ60
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 23:37:11.72ID:JMJAMXjd0 今年海外赴任から帰国して非課税だから貰えちゃうわ、スマンなwww
2021/12/15(水) 23:48:50.54ID:dCMuKKEh0
>>551
乞食のくせに調子乗るなハゲ
乞食のくせに調子乗るなハゲ
2021/12/16(木) 00:54:55.41ID:Y4a+vSb9d
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 01:40:45.27ID:ZhsX1/SD0 てかそもそも令和2年の所得ベースなのか、オワッテタ\(^o^)/
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 01:43:06.17ID:/AWdyJFw0 かなり確実な事だけどおそらく確実なんだけど、実は国民全員一律2回目確定秒読みだってさ
2021/12/16(木) 01:50:49.63ID:UcpgILBD0
馬鹿だな一律だけは何がなんでもやりたくないからここまで絞ってるのに
2021/12/16(木) 01:53:40.25ID:jqICVZ32M
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 02:16:32.40ID:G5qekvyi02021/12/16(木) 02:24:14.11ID:uSra3WNGd
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 03:22:21.75ID:U0jCdCij0561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 03:26:15.77ID:U0jCdCij0562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 03:28:06.65ID:U0jCdCij0563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 05:07:56.18ID:Zz1SHReE0 https://youtu.be/HQJyjUbR23k
来年の2月から支給開始だってよ
来年の2月から支給開始だってよ
2021/12/16(木) 05:14:47.09ID:kM/A+U6L0
https://www.81100.jp/sp/
↑
ここなら家からスマホで派遣登録、早ければ
明日か明後日から働ける
すぐに働きたい人は電話をすると紹介が
早い
日雇いの就業条件はいちいち調べないから
大丈夫
10万支給されるのは2月から4月の見込みだよ
↑
ここなら家からスマホで派遣登録、早ければ
明日か明後日から働ける
すぐに働きたい人は電話をすると紹介が
早い
日雇いの就業条件はいちいち調べないから
大丈夫
10万支給されるのは2月から4月の見込みだよ
2021/12/16(木) 05:36:41.34ID:t2XDZ20W0
たぶん子供給付のも併せて事務手続きを派遣で募集すると思うからそれに応募して収入を得るといいんじゃね?
てか2月から6月までの謎の給付金の手続きの求人が今出てるけど多分それじゃね?
てか2月から6月までの謎の給付金の手続きの求人が今出てるけど多分それじゃね?
2021/12/16(木) 05:37:13.28ID:t2XDZ20W0
時給1600円くらいで都内だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 05:49:28.08ID:R7eirBjl0 >>552効いてる効いてるwwwww
2021/12/16(木) 05:55:35.89ID:bU8uk1kl0
なんで親元ヌクヌクリア充の18才以下限定なんだよ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 06:11:34.09ID:/AWdyJFw0 >>567
アンカーまともに打てないとか障害者かコイツ
アンカーまともに打てないとか障害者かコイツ
2021/12/16(木) 06:18:29.02ID:KcEfJe4A0
ナマポなら保護費振り込んでる口座に振り込めば一発やん。はよせい。
2021/12/16(木) 06:22:17.23ID:t2XDZ20W0
オンライン申請もできるといいんだよね
特別定額給付金の時もそれでやって2週間くらb「で振り込まれbスもんね
特別定額給付金の時もそれでやって2週間くらb「で振り込まれbスもんね
572名末ウしさん@お腹b「っぱい。
2021/12/16(木) 07:40:32.31ID:U0jCdCij0 >>565
ただ、オミクロンの流行と重なって
狭い事務所にすし詰め状態で作業したり
コールセンター業務してたりすると
すぐにクラスターになって強制検査命令
あるいは強制隔離入院命令になって
従わないと過料30万円エンドレスみたいになって
逆にマイナスになることもあるぞ・・・
ただ、オミクロンの流行と重なって
狭い事務所にすし詰め状態で作業したり
コールセンター業務してたりすると
すぐにクラスターになって強制検査命令
あるいは強制隔離入院命令になって
従わないと過料30万円エンドレスみたいになって
逆にマイナスになることもあるぞ・・・
2021/12/16(木) 08:03:25.10ID:cgahkoy30
自民党公明党じゃなかったらもっと早くみんなに10万配られてただろうな
2021/12/16(木) 09:20:21.84ID:EFgKvgE70
政教分離とは
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 10:01:28.55ID:U0jCdCij0576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 10:21:48.72ID:9wQF6kmP0 >>558
今年住民税の減額申し出たけど全部払い終わって翌年の所得が激減してたら申請と言われた
猶予申請や分割支払いはすぐできたけどね
つまり R3度市民税支払(課税世帯)→ R4年度非課税決定 → 住民税減額申請 (超過分返ってくる?)
10マンはR3年度非課税が対象なのでその時課税→今非課税の人がこれで救われる
理屈はあってる
今年住民税の減額申し出たけど全部払い終わって翌年の所得が激減してたら申請と言われた
猶予申請や分割支払いはすぐできたけどね
つまり R3度市民税支払(課税世帯)→ R4年度非課税決定 → 住民税減額申請 (超過分返ってくる?)
10マンはR3年度非課税が対象なのでその時課税→今非課税の人がこれで救われる
理屈はあってる
2021/12/16(木) 10:22:10.46ID:skpUqbM00
まーだー
2021/12/16(木) 10:23:00.64ID:5UekZi78d
自助とか言うなら仲よくしてる大企業なんかにも同じ事言えばいいのに
何かあれば公金を使うよな 企業こそ自助だろ どうせ公金入れても赤字垂れ流しなんだから
貧困層の中にも元は元気に働いて税金納めてた層もいるだろうに
そういう連中に自助とか言い出すなら国ではないし文明国家でもないしいらんよな
それじゃ国はただの集金マシーンでしかない
納めた税金も全て大企業や上級国民にしか使われないのなら
何かあれば公金を使うよな 企業こそ自助だろ どうせ公金入れても赤字垂れ流しなんだから
貧困層の中にも元は元気に働いて税金納めてた層もいるだろうに
そういう連中に自助とか言い出すなら国ではないし文明国家でもないしいらんよな
それじゃ国はただの集金マシーンでしかない
納めた税金も全て大企業や上級国民にしか使われないのなら
2021/12/16(木) 10:24:49.80ID:5UekZi78d
庶民は上級国民や大企業や貴族気取りの連中の奴隷じゃない
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 10:26:44.46ID:Vz8ru8iO0 早くくれええええええ 飢え死にしちゃうよ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 10:34:33.64ID:ZbztPJdB0 生産性のない非課税の奴らは死んでもらって結構
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 10:36:28.90ID:Vz8ru8iO0 早く補正予算採決しろおおおおおお
https://youtu.be/WPjY7xGizBE
https://youtu.be/WPjY7xGizBE
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 10:37:05.28ID:Vz8ru8iO0 早くううううううううううううううううううう
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 10:38:45.69ID:Vz8ru8iO0 あーりのまーまのわーたし見てっ
2021/12/16(木) 11:01:59.38ID:5UekZi78d
2021/12/16(木) 11:44:47.04ID:5UekZi78d
生産性があろうがなかろうがみな平等だしな
国というシステムの中で生きている限りは生活も保障されている
税金を納めているから偉いとか偉くないとか役に立つ立たないとかでもないしな
国は大きな単位の家族みたいな共同体であって その中で助け合って生きましょうというというのが国のシステムだろ
そしてお金は刷ればいくらでも刷れるわけだし
税金はその金で国を運営するために徴収してる訳ではない
経済格差を無くし社会システムのバランスを取るために徴収されているだけだしな
税金で食わしてもらっているなんて言葉は戯言に過ぎないんだよ
嘘なんだから
国というシステムの中で生きている限りは生活も保障されている
税金を納めているから偉いとか偉くないとか役に立つ立たないとかでもないしな
国は大きな単位の家族みたいな共同体であって その中で助け合って生きましょうというというのが国のシステムだろ
そしてお金は刷ればいくらでも刷れるわけだし
税金はその金で国を運営するために徴収してる訳ではない
経済格差を無くし社会システムのバランスを取るために徴収されているだけだしな
税金で食わしてもらっているなんて言葉は戯言に過ぎないんだよ
嘘なんだから
2021/12/16(木) 11:45:34.21ID:1bIAQ0Fy0
該当者でもないのに
毎日こんなスレまで来て煽りレス書き込んでる時点で
生産性とかないんだよなあ
毎日こんなスレまで来て煽りレス書き込んでる時点で
生産性とかないんだよなあ
2021/12/16(木) 11:48:06.88ID:0fdVUfRN0
そんなことよりも、
今年〜来年早々の給付が可能かどうか
そういう生産性の高いお話をしませんか?
本当に困っている人もいるんです!
今年〜来年早々の給付が可能かどうか
そういう生産性の高いお話をしませんか?
本当に困っている人もいるんです!
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 11:49:59.23ID:A3qZjxDTa 今は18歳以下で盛り上がってるので後ね(´・ω・`)
2021/12/16(木) 11:55:53.32ID:5UekZi78d
実は税金を徴収しなくても日銀がする金だけで運営していけるって話だし
税金を取るのだって 抑制したりバランスを取るために徴収してるだけだ
例えば高速道路が無料にならないのだって車やガソリンの税金だって
何か意味があるから徴収されている
その金を使って運営することが目的ではない
税金を取るのだって 抑制したりバランスを取るために徴収してるだけだ
例えば高速道路が無料にならないのだって車やガソリンの税金だって
何か意味があるから徴収されている
その金を使って運営することが目的ではない
2021/12/16(木) 12:00:04.04ID:j0M+/raJ0
管轄区域のコルセンに電話したら子ども世帯だけしか部署が出来てない。つまり来年以降だろうね。先月から審議してて役所は年末年始休むってのが分からないのが不思議。
2021/12/16(木) 12:02:01.77ID:j0M+/raJ0
国会議員には領収証無しで百万渡すくせに数万円申請するのに凄い時間が掛かる。
2021/12/16(木) 12:08:27.93ID:fjTFgeh5M
じゃあ議員になれば良かったじゃん
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 12:10:49.46ID:Zj4dPTBsp 無職の非課税おじさんがなれるわけないじゃん!
2021/12/16(木) 12:13:41.35ID:5UekZi78d
>>587
そういうお前だって何も生産してないだろ?
そういうお前だって何も生産してないだろ?
2021/12/16(木) 12:15:48.68ID:5UekZi78d
障がい者は足手まといで役立たずなんだから殺すのが社会のためと言ってるようなもんだ
自分たちがそういう立場になったら俺と同じように抵抗するだろう?
そうならないための社会福祉制度だろうが
自分たちがそういう立場になったら俺と同じように抵抗するだろう?
そうならないための社会福祉制度だろうが
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 12:24:34.96ID:ZbztPJdB0 死んでも誰も困らんww
2021/12/16(木) 12:34:04.94ID:0fdVUfRN0
人の話聞けやクズどもがころすぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 13:19:41.41ID:LkJtxZRdd >>598
殺してみろやかす
殺してみろやかす
2021/12/16(木) 13:21:02.25ID:5UekZi78d
>>597
自分がそういう立場になってそう言われてみろよ
自分がそういう立場になってそう言われてみろよ
2021/12/16(木) 13:23:21.22ID:5UekZi78d
犯罪歴あると議員とかなれないんだろ?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 13:26:06.38ID:ZbztPJdB0 お前犯罪者なの?
ほんまにクズやなww
無職の犯罪者ってww
やっぱ非課税って犯罪者ばっかなんだなww
ほんまにクズやなww
無職の犯罪者ってww
やっぱ非課税って犯罪者ばっかなんだなww
2021/12/16(木) 13:59:30.77ID:6ZUXFqHy0
こどもの分でも銀行からお金用意してもらったり、自治体の担当者は結構たいへんみたいよ
お年玉程度と考え、みなさん気長に待ちましょう
お年玉程度と考え、みなさん気長に待ちましょう
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 13:59:32.29ID:zxhZrQ+U0 辻元は犯罪者でも議員やってたけどな。一般企業と比較しても議員なんか犯罪者の割合がかなり多いと思うが…
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 14:00:58.32ID:n6C8y3Ov0 >>601
下着泥棒で過去 逮捕された大臣 いたよね?
下着泥棒で過去 逮捕された大臣 いたよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 14:12:28.24ID:iBD0yy470 >>598
おらこいよかすごみ!びびってんのかぁぁあw
おらこいよかすごみ!びびってんのかぁぁあw
2021/12/16(木) 15:10:53.30ID:5UekZi78d
じゃあパンツ大量に盗んでも総理大臣になれるのか?
2021/12/16(木) 15:19:00.60ID:hfOvaQdj0
2021/12/16(木) 15:21:59.21ID:l6rcRcEt0
年内に配ってくれ尽きる
2021/12/16(木) 15:25:59.33ID:EFgKvgE70
この給付金は自治体のどの部署になるの?
福祉課?
福祉課?
2021/12/16(木) 15:33:42.79ID:VV+916DI0
福祉課、または健康福祉課と言われる部署。
支給するのは遅くてもいから基準日をさっさと決めてくれ。
支給するのは遅くてもいから基準日をさっさと決めてくれ。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 15:56:00.32ID:HMcjmRr90 支給こそいち早くしてくれ
基準なんぞ去年非課税で十分だろ
gdgd言うなら緊急貸付や総合申請してる人間の口座へ支給すればプッシュ型にもなっていいだろ
基準なんぞ去年非課税で十分だろ
gdgd言うなら緊急貸付や総合申請してる人間の口座へ支給すればプッシュ型にもなっていいだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 15:56:19.64ID:+rKE3UAK0 生活保護は対象外になったね
2021/12/16(木) 15:57:03.13ID:t2XDZ20W0
まだ国会で話し合いをしてるでそ
2021/12/16(木) 16:11:13.04ID:+PlpkOkm0
オミクロン市中感染始まったやんか
この時間稼ぎしてた間に国会で何してた
いつまでクーポンがどうのこうのってやってんだ
早く10万振り込め!
この時間稼ぎしてた間に国会で何してた
いつまでクーポンがどうのこうのってやってんだ
早く10万振り込め!
2021/12/16(木) 16:38:02.93ID:U/DhceGlr
子ども世帯、年末年始に押し出され追いやられて支給来年へ。。
2021/12/16(木) 16:54:55.90ID:kSZOyf8N0
元々年内なんて無理だよね
仮に国会の話し合いが何事もなく決まったとしてもこの国じゃ
仮に国会の話し合いが何事もなく決まったとしてもこの国じゃ
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 17:04:01.11ID:Zj4dPTBsp 全員に5万とかになりそうな勢いで草
まだ所得制限の話してるwww
まだ所得制限の話してるwww
2021/12/16(木) 17:04:27.93ID:ycPFC+840
正直、マスコミもひどかったよね
子育て支援向けの給付金は毎日のように取り上げるのに、非課税世帯向けの給付金の話題は
ほぼほぼスルーだった…。
子育て支援向けの給付金は毎日のように取り上げるのに、非課税世帯向けの給付金の話題は
ほぼほぼスルーだった…。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 17:14:40.86ID:A3qZjxDTa >>619
国民の関心はそっちの方が大きいからなぁ
国民の関心はそっちの方が大きいからなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 17:17:16.31ID:+rKE3UAK0 >>619
たかが住民税も払えん乞食より子育て支援の給付の方がよっぽど大事だから当然
たかが住民税も払えん乞食より子育て支援の給付の方がよっぽど大事だから当然
2021/12/16(木) 17:23:56.64ID:5UekZi78d
>>621
乞食も子供も同じくらい大事なんだよ 憲法や法律ではな
乞食も子供も同じくらい大事なんだよ 憲法や法律ではな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 17:23:58.52ID:ZbztPJdB0 確かにな、非課税世帯とかいても邪魔でしかないしな。
2021/12/16(木) 17:25:15.83ID:5UekZi78d
非課税世帯もお前を邪魔だと思ってるから消えろよ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 17:28:17.03ID:U0jCdCij02021/12/16(木) 17:29:50.47ID:5UekZi78d
2021/12/16(木) 17:30:10.54ID:ezbujdCMd
子供給付みたいに国会成立を見越して事前に自治体で予算の決議してないと年内無理だよ
その決議してても27振込の自治体が多いのに
その決議してても27振込の自治体が多いのに
2021/12/16(木) 17:31:14.57ID:ndt6dUrYp
なんで年内に拘るのか…貰えるなら年越しても問題ない
2021/12/16(木) 17:31:53.61ID:ErX9qbmz0
給付金を貰えないからと文句を言ってる乞食のしつこさに呆れるわ
一律になる可能性は皆無だから気にするのは無駄と理解が出来ないのが終わってるよな
一律になる可能性は皆無だから気にするのは無駄と理解が出来ないのが終わってるよな
2021/12/16(木) 17:32:40.47ID:yzoro3ZWd
本日の #枚方市議会 は本会議、7名の議員の一般質問。そして、議会運営委員会が開催されました。
12月22日に審議予定となる補正予算が提出されました。#子育て世帯臨時特例給付金 の残りの1人5万円や非課税世帯への特別給付金1世帯10万円が含まれます。なんと116.8億円の補正。
しっかりと確認します。
12月22日に審議予定となる補正予算が提出されました。#子育て世帯臨時特例給付金 の残りの1人5万円や非課税世帯への特別給付金1世帯10万円が含まれます。なんと116.8億円の補正。
しっかりと確認します。
2021/12/16(木) 17:34:12.99ID:cck3aTOe0
12/28の臨時議会の2つ目の議案は住民税非課税世帯への臨時給付金です。
令和3年度分の住民税非課税世帯に対し、1世帯10万円が給付されます。
こちらも早ければ1月中に支給されます。
https://i.imgur.com/WSl1JpK.jpg
令和3年度分の住民税非課税世帯に対し、1世帯10万円が給付されます。
こちらも早ければ1月中に支給されます。
https://i.imgur.com/WSl1JpK.jpg
2021/12/16(木) 17:36:59.76ID:fTILxOJqd
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 17:41:58.40ID:ZbztPJdB0 給付が長引いて1人でも多くの人が餓死することで、少しでも予算が少なくなるといいよね。
2021/12/16(木) 17:47:31.04ID:KcEfJe4A0
コロナもオミクロンでまだ余談を許さない状況だし、皆に迅速に給付して感染対策継続の動機付けにすれば良いのにさ。政府無能すぎて呆れるわ。
2021/12/16(木) 17:55:36.01ID:5UekZi78d
この世界にな
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 17:57:29.43ID:Zj4dPTBsp てか、お前ら無職なんだからコロナとか関係ねーだろww
楽して金もらいたいだけやろ、そんなんだから非課税世帯たんだろww
楽して金もらいたいだけやろ、そんなんだから非課税世帯たんだろww
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:00:42.12ID:YHLZmdxO0 ナマポ受けました申請から23日後ですよ
金額は9万チョイでした。12月は少し多いみたい
そんで月末付近に1月分が入金になるからいいねw
金額は9万チョイでした。12月は少し多いみたい
そんで月末付近に1月分が入金になるからいいねw
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:04:21.63ID:YHLZmdxO0 ナマポの方が早くて助かったw今月二ヶ月分のナマポ約17万ゲットw
まじでうけるわwウハウハパチンコ三昧や
まじでうけるわwウハウハパチンコ三昧や
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:06:20.06ID:hFk4OGFxM 9万ってw
俺が1日で使う競馬の賭金より少ないんだなw
まぁ人の人生色々やな
俺が1日で使う競馬の賭金より少ないんだなw
まぁ人の人生色々やな
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:09:35.32ID:Zj4dPTBsp 仕事もしないで9万も貰えるのかよ。
さっさと○んでくれ
さっさと○んでくれ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:09:51.38ID:YHLZmdxO02021/12/16(木) 18:10:14.02ID:6K++UvrcK
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:10:43.63ID:YHLZmdxO0644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:11:49.62ID:YHLZmdxO0645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:16:49.51ID:Zj4dPTBsp 家賃六万のとこナマポが住めるわけねーだろ
もっとマシな嘘つこうぜ
もっとマシな嘘つこうぜ
2021/12/16(木) 18:19:20.52ID:5UekZi78d
羨ましくて死にそうです
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:19:53.66ID:iw/L5Jn80648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:21:43.39ID:mzNjY8jI02021/12/16(木) 18:24:47.17ID:u61fZdJv0
確認書の送付だけでも年内にやってくれたらいいんだけどな
2021/12/16(木) 18:25:04.77ID:5UekZi78d
2021/12/16(木) 18:27:23.36ID:5UekZi78d
セーフティ使わせてもらえないなら実質何やっても無罪だと国が言ってるようなものだからな
2021/12/16(木) 18:27:51.28ID:EFgKvgE70
>>649
自治体で非課税世帯は把握してんだからフライングで発送すりゃいいのにね
自治体で非課税世帯は把握してんだからフライングで発送すりゃいいのにね
2021/12/16(木) 18:29:59.22ID:/lpHuYJox
2021/12/16(木) 18:31:50.99ID:/lpHuYJox
自分も非課税世帯だけど6日連続で牛丼食べてるしコストコ行くし宅配寿司も頼むよ
工夫すれば食は贅沢できるよ、さすがに高い家電はある程度我慢するけどね
工夫すれば食は贅沢できるよ、さすがに高い家電はある程度我慢するけどね
2021/12/16(木) 18:33:45.83ID:5UekZi78d
正当な権利を受けられないというのならそれは人権がないという事だろ
国が権利を認めてくれないというなら
国が権利を認めてくれないというなら
2021/12/16(木) 18:35:53.17ID:ycPFC+840
生保、生保ってここでよく言ってる人いるけど、生活保護ってそんなに簡単に受給できるの?
2021/12/16(木) 18:39:08.42ID:5UekZi78d
全資産含めて6万以下なら誰でももらえる
貯金あったら現金で隠し持ってればいい
貯金あったら現金で隠し持ってればいい
2021/12/16(木) 18:43:11.10ID:5UekZi78d
>>647
このままだと年末に特大キャンプファイヤーを拝むことになるぞ
このままだと年末に特大キャンプファイヤーを拝むことになるぞ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 18:53:00.65ID:iw/L5Jn80 >>658
俺はおまえらがナマポになろうが、ホームレスになろうが、そんなことはどうでもいい。
ただ、権利だのセーフティだの言ってるけど、そんなに甘くないよ。
来年からはナマポ受給者の口座開示請求できるしな。
詳しくは弁護士法参照のこと。
あと、身分証がマイナンバーしかないヤツは注意。
俺はおまえらがナマポになろうが、ホームレスになろうが、そんなことはどうでもいい。
ただ、権利だのセーフティだの言ってるけど、そんなに甘くないよ。
来年からはナマポ受給者の口座開示請求できるしな。
詳しくは弁護士法参照のこと。
あと、身分証がマイナンバーしかないヤツは注意。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 19:04:49.47ID:U0jCdCij0 >>642
35万世帯もあるのか・・・
確か195万前後だっけ?
札幌の現在の人口?
2〜3世帯に1世帯くらいの割合なのかね?
まぁ、高齢化率高いからな・・・殆ど老人だと思う
札幌は病院とか介護施設が充実してるから
定年後に、道内の市町村から移住してくるんだよね
そういうこともあって、他の道内自治体と違って
福祉灯油(低所得者向けの冬期暖房補助制度)もやってないのかね?
市は「効果がないから」とか意味不明な言い訳してるようだけど・・・
それなら、他の市町村は効果ないのかよと・・・
単に財政負担が大きくなりそうなので、給付せずに殺そうって考えなのかもしれんね
PMFとか雪まつり、観光・芸術関連の支出は大盤振る舞いで
冬季五輪誘致なんてこともやってるのに、貧乏人には厳しい都市だよ
生活保護門前払いで餓死・凍死させた前科もあるしな
35万世帯もあるのか・・・
確か195万前後だっけ?
札幌の現在の人口?
2〜3世帯に1世帯くらいの割合なのかね?
まぁ、高齢化率高いからな・・・殆ど老人だと思う
札幌は病院とか介護施設が充実してるから
定年後に、道内の市町村から移住してくるんだよね
そういうこともあって、他の道内自治体と違って
福祉灯油(低所得者向けの冬期暖房補助制度)もやってないのかね?
市は「効果がないから」とか意味不明な言い訳してるようだけど・・・
それなら、他の市町村は効果ないのかよと・・・
単に財政負担が大きくなりそうなので、給付せずに殺そうって考えなのかもしれんね
PMFとか雪まつり、観光・芸術関連の支出は大盤振る舞いで
冬季五輪誘致なんてこともやってるのに、貧乏人には厳しい都市だよ
生活保護門前払いで餓死・凍死させた前科もあるしな
2021/12/16(木) 19:04:55.65ID:5UekZi78d
2021/12/16(木) 19:07:46.64ID:5UekZi78d
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 19:24:27.39ID:iw/L5Jn80 >>662
ここは「犯罪者支援の会」じゃねーんだわw
前科者のナマポ受給申請なんて厳しいに決まってるじゃん。
簡単に書いとくわ。
犯罪→逮捕→刑務所→釈放→更生系NPO施設(ナマポ申請)→身元引受人とCWで協議→更生の見込みがあればアパート入居(ナマポ)
ここは「犯罪者支援の会」じゃねーんだわw
前科者のナマポ受給申請なんて厳しいに決まってるじゃん。
簡単に書いとくわ。
犯罪→逮捕→刑務所→釈放→更生系NPO施設(ナマポ申請)→身元引受人とCWで協議→更生の見込みがあればアパート入居(ナマポ)
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 19:38:06.22ID:Kc/TAIfg0 >>645
1日2200円の住宅扶助出るよ東京ならね
1日2200円の住宅扶助出るよ東京ならね
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 19:40:16.02ID:Kc/TAIfg0666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 19:41:07.62ID:Kc/TAIfg0 >>656
余裕だった最初の窓口で恥ずかしいのと緊張するのを我慢できれば余裕
余裕だった最初の窓口で恥ずかしいのと緊張するのを我慢できれば余裕
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 19:55:36.95ID:iw/L5Jn80 >>662
おまえは日テレに強盗予告したフクダかよw
おまえは日テレに強盗予告したフクダかよw
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 20:38:49.27ID:+rKE3UAK0 生活保護は対象から外されたな
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 20:42:31.48ID:d7sgjFnX0 外されてねーけどwなんでこの時間にいきなり嘘情報上げんだよ
2021/12/16(木) 20:43:19.21ID:9ohDVd52x
>>659
なに言ってんの?
生活保護者の口座チェックなんて昔からされてるけど?
どんな口座を保有してるかは全銀聯でわかるし、入出金履歴も全部チェックされてる
こんなん昔からだ
それから生活保護の受給要件は金があるかないかだけ。
前科者だろうが、ムショ帰りだろうが金がなきゃ受給対象。
なに言ってんの?
生活保護者の口座チェックなんて昔からされてるけど?
どんな口座を保有してるかは全銀聯でわかるし、入出金履歴も全部チェックされてる
こんなん昔からだ
それから生活保護の受給要件は金があるかないかだけ。
前科者だろうが、ムショ帰りだろうが金がなきゃ受給対象。
2021/12/16(木) 20:44:17.90ID:m/kyTj9QM
ニートはまだ戦うの?無様だなぁ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 20:52:30.10ID:c45syhZx0 >>670
アホ相手にしてると疲れますよ
アホ相手にしてると疲れますよ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 20:52:47.24ID:c45syhZx0 >>670
アホ相手にしてると疲れますよ
アホ相手にしてると疲れますよ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 21:25:21.12ID:+rKE3UAK0 生活保護受給者は対象外だよ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 21:59:45.81ID:R7eirBjl0 低所得者の悔しい書き込みがマジで愉快痛快だなwww
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:12:00.92ID:+rKE3UAK0 ナマポは残念ながら対象外になったね
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:36:18.13ID:R7eirBjl0 ナマポがもらえるのが相当悔しいやつおるねwww贅沢な暮らしできるわけじゃないんだから大目にみたれよwww
2021/12/16(木) 22:49:11.26ID:wWw907Axd
ナマポと底辺労働者の醜い争いが見れるスレはここ?w
2021/12/16(木) 23:07:28.75ID:v9Oe+0fK0
非課税世帯は確定。
家計急変世帯は公明党の提言だから、
また二転三転しているらしい。
また、12月10日基準日に総合支援資金を借りきった人とかやるかもしれん。
家計急変世帯は公明党の提言だから、
また二転三転しているらしい。
また、12月10日基準日に総合支援資金を借りきった人とかやるかもしれん。
2021/12/16(木) 23:08:23.53ID:PMZXutLR0
横浜市と、川崎市は3月頃給付開始みたいだな、。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 23:10:57.12ID:v9Oe+0fK0 まあ、法案成立後に家計急変世帯で揉めるだろ。
A案、B案とまたコロコロ変わるだろう。
A案、B案とまたコロコロ変わるだろう。
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 23:13:29.38ID:HMcjmRr90 横浜は相変わらず酷いな
アベノ10万の時も遅かったろ
アベノ10万の時も遅かったろ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 23:20:22.19ID:+rKE3UAK0 ナマポは除外だよね
2021/12/16(木) 23:28:01.70ID:rkiDb9X6d
借金ある世帯にばらまくのが最高の経済対策なのに
2021/12/16(木) 23:28:41.79ID:5UekZi78d
たかが10万給付くらいで大偉業みたいにされても困るしせめて30万くらいにしろよ
2021/12/16(木) 23:38:08.23ID:d/dfUxll0
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 23:57:55.90ID:9wQF6kmP0 ナマポはもともとナマポ収入が課税対象じゃないから非課税世帯も何も関係ない
当然の決定だよね
1.R3年度非課税者 10万決定
2.R3年(今年)の所得が非課税並みに低い人(要するにR4年度非課税になる人?)
3.コロナで収入激減して生活維持が困難な人(非課税に限定されない?)
2と3の申請に時間がかかりそうだけど3月中にでももらえればいいや
当然の決定だよね
1.R3年度非課税者 10万決定
2.R3年(今年)の所得が非課税並みに低い人(要するにR4年度非課税になる人?)
3.コロナで収入激減して生活維持が困難な人(非課税に限定されない?)
2と3の申請に時間がかかりそうだけど3月中にでももらえればいいや
2021/12/16(木) 23:58:25.90ID:xGIjULtL0
>>685
ホントそれなw
ホントそれなw
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 00:05:33.97ID:myESVife0 >>225
慶應生で昏睡レイプ暴行かなんかで捕まってたバカの実家が行徳でその悪徳NPOみたいな事業やって築いた成金だったな
慶應生で昏睡レイプ暴行かなんかで捕まってたバカの実家が行徳でその悪徳NPOみたいな事業やって築いた成金だったな
2021/12/17(金) 00:06:23.58ID:Q/UcK52f0
来年あたりに一律で世帯30万ぐらい配ってくれればいいのに
2021/12/17(金) 00:06:24.92ID:4l+F8AyZ0
>>687
非課税の条件ググッてこいw
非課税の条件ググッてこいw
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 00:33:00.09ID:B1fycNpT0 お願い早くして
2021/12/17(金) 01:07:05.00ID:C2d4ytHdd
年明けです
2021/12/17(金) 01:23:02.79ID:P6Jd7NRS0
子ども世帯が一段落したあと非課税世帯申請開始
2021/12/17(金) 01:27:21.23ID:HQ4CASkIM
子育て世帯へ支給する金は24日にでるのに非課税にはいつ配るのか分からん
入ってきたらバイク修理してナンバー取り直すかな
入ってきたらバイク修理してナンバー取り直すかな
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 04:47:33.29ID:5nc3n4Vcd 8年使ったパソコンから異音が出てキタので
新しいパソコンが欲しいです。
新しいパソコンが欲しいです。
2021/12/17(金) 05:26:03.31ID:omAz3NXf0
10万円あったらあと1月頑張れる…
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 06:22:32.26ID:p1o/vtP70 ナマポの除外は決まってるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 06:32:22.82ID:Ylt2bQVv0 >>439
裕福な子育て世帯は冬のボーナスと給付金でウハウハだろうな
クリスマスや正月は贅沢して良いもん食ったり旅行いったり子供にプレゼント買ったり最高の年末年始だろうよ
非課税でその日暮らしの年越せるかどうかも厳しい困窮世帯は後回しにしやがってよ
裕福な子育て世帯は冬のボーナスと給付金でウハウハだろうな
クリスマスや正月は贅沢して良いもん食ったり旅行いったり子供にプレゼント買ったり最高の年末年始だろうよ
非課税でその日暮らしの年越せるかどうかも厳しい困窮世帯は後回しにしやがってよ
2021/12/17(金) 07:26:09.96ID:5K3d3fjX0
速いとこは1月口座申請2月支給みたいね
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 08:41:19.75ID:B1fycNpT0702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 09:22:07.30ID:ZSkF8kb302021/12/17(金) 09:35:43.05ID:Hro1E8+M0
>>702
ワープアくん、おはよー
ワープアくん、おはよー
2021/12/17(金) 09:42:32.53ID:eSYt5AB6d
これはもういいから次こそ全国民一律30万くらい配れや
2021/12/17(金) 09:58:46.77ID:ln7cMOHF0
自分がほしいってのもあるけれど
そのくらいしないと給付金をよこせっていう流れは止まらないな
俺はまた中途半端な金を国民一律に配ると思う
そのくらいしないと給付金をよこせっていう流れは止まらないな
俺はまた中途半端な金を国民一律に配ると思う
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 10:04:04.25ID:fH4Vnvw30 あるとしたら次の選挙の公約にするんじゃね
選挙に勝ったら配りますよみたいな
選挙に勝ったら配りますよみたいな
2021/12/17(金) 10:06:45.12ID:lL4cMbsbM
いま国会でやってるな
2021/12/17(金) 10:44:08.94ID:XLwwFVPD0
遅いどすえ
2021/12/17(金) 11:20:52.38ID:MlobvFqbd
こんな時間にここに書き込んでる奴らはみんな無職の同じ穴のムジナだろうが
仲よくやれよ
仲よくやれよ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 11:51:47.89ID:p1o/vtP70 ナマポは対象外なんだね
残念
残念
2021/12/17(金) 11:52:29.47ID:RlvB252O0
前年度に収入がなかった人は申告は不要って役所のホームページにあるんだけど無申告でも非課税世帯になるの?
2021/12/17(金) 12:33:12.71ID:Q/UcK52f0
なるよ
ならんとか言ってるのはただの嫉妬民
ならんとか言ってるのはただの嫉妬民
2021/12/17(金) 12:35:47.65ID:RlvB252O0
無申告なのに役所はどういう仕組みで
無収入だと把握してるの?
無収入だと把握してるの?
2021/12/17(金) 12:42:15.14ID:JTmKvKCf0
岸田「子供2人いる非課税世帯なら30万円だし、、」
2021/12/17(金) 12:54:18.99ID:MlobvFqbd
>>713
考えられるのは申告とかだろ 貯金と税を納めてるか健康保険払ってるか
会社や個人から給料もらってるなら他人が申告してるだろうし
いくらでも経済状態を確かめる術はある
完ぺきじゃないとしても出てきたデータをもとに判断するだけだろ
考えられるのは申告とかだろ 貯金と税を納めてるか健康保険払ってるか
会社や個人から給料もらってるなら他人が申告してるだろうし
いくらでも経済状態を確かめる術はある
完ぺきじゃないとしても出てきたデータをもとに判断するだけだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 13:11:53.82ID:p1o/vtP70 ナマポは外されたな
2021/12/17(金) 13:40:29.42ID:IS1gLzXHM
北海道室蘭市HP
17日更新
>給付要件
基準日(令和3年12月10日)において室蘭市に住民登録があり、
世帯全員が令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯(生活保護世帯も含む)
17日更新
>給付要件
基準日(令和3年12月10日)において室蘭市に住民登録があり、
世帯全員が令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯(生活保護世帯も含む)
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 13:40:52.93ID:i0EX8xq/0 >>701←クソ生ゴミ知恵遅延野郎www.
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 13:42:31.36ID:GNasc/Ol0 生活保護ウケてるけどケースワーカーが支給されると言ってたよ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 13:59:36.00ID:2B0GjQKop ジョーカーみたいなのが大阪で放火したみたい。怖いな。
2021/12/17(金) 14:13:49.14ID:pIx6cJNZ0
1人50万配ったらみんな納得して静かになるやろ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 14:40:18.29ID:g9H0Ixysp 10万円でさえガタガタしてるからな。
2021/12/17(金) 15:49:31.84ID:ZTzgalLH0
生ポももらえるってさ
724あぼーん
NGNGあぼーん
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 16:44:23.24ID:p1o/vtP70 ナマポは対象外なんだね
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 17:01:05.22ID:CmySGzTn0 去年の年収が非課税になるくらい減ったからマジ助かるw
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 17:02:23.05ID:FbUthHs+0 >>720
そりゃ、スガーリンが「自助」とか言うからだよ・・・
で、「最期は生活保護がある」とか言っておいて
いざ申請しようとすると、「働けますよね?ハロワで就活してください」と門前払い
そこで、「精神疾患」の診断書を貰おうとして、
ビルに入居してる心療内科を訪れたものの、「あなたは正常です」と言われて
診断書を入手できず、恨みからの犯行・・・なんて可能性もあるよね?
そりゃ、スガーリンが「自助」とか言うからだよ・・・
で、「最期は生活保護がある」とか言っておいて
いざ申請しようとすると、「働けますよね?ハロワで就活してください」と門前払い
そこで、「精神疾患」の診断書を貰おうとして、
ビルに入居してる心療内科を訪れたものの、「あなたは正常です」と言われて
診断書を入手できず、恨みからの犯行・・・なんて可能性もあるよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 17:09:26.55ID:fH4Vnvw30 まず自助って言い切ったからな
流石に1国のリーダーが災害級のパンデミックの最中に言うことじゃないわ
流石に1国のリーダーが災害級のパンデミックの最中に言うことじゃないわ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 17:14:20.05ID:FbUthHs+02021/12/17(金) 17:24:24.73ID:J60/g1yd0
札幌は独自の支援金とか出したの聞いたことない
2021/12/17(金) 17:28:00.15ID:fh+g7aZt0
令和3年度の非課税証明書貰ってきたんだが
非課税世帯の10万円の給付対象だよな?
非課税世帯の10万円の給付対象だよな?
2021/12/17(金) 17:33:25.08ID:ln7cMOHF0
そんなのいらないはずなのに
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 17:45:31.20ID:FbUthHs+02021/12/17(金) 17:52:39.59ID:Gf5e1FUBr
メダル噛み市民だけど中学生迄が今月来月、高校生位が来月。この流れだと住民税非課税は2月っぽい。仕事遅過ぎる。
2021/12/17(金) 18:01:21.37ID:vJdhFjxqa
今日も進展なしか
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 18:05:48.51ID:GTAQ0YwA02021/12/17(金) 18:10:20.90ID:ZTzgalLH0
生ポでももらえるようだね
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 18:17:41.27ID:1QJsQT6H0739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 18:25:10.23ID:FbUthHs+0 >>736
>小口と総合借りてるなら償還免除申請に使えるから無駄にはならない
無駄になるかもしれんよ
一般的に、この手の証明書って
「3ヵ月以内に発行されたもの」とか
有効期限が指定されていることが多いので・・・
時機が決まらないうちに取得しても、期限切れになる可能性
>小口と総合借りてるなら償還免除申請に使えるから無駄にはならない
無駄になるかもしれんよ
一般的に、この手の証明書って
「3ヵ月以内に発行されたもの」とか
有効期限が指定されていることが多いので・・・
時機が決まらないうちに取得しても、期限切れになる可能性
2021/12/17(金) 18:48:27.97ID:fh+g7aZt0
>>736
俺の場合微妙なのよ
今年の2月に課税世帯の実家から公営住宅に引っ越してきて
一人暮らししてる
だから、1月だけ課税世帯に住んでいたのよ
2月に引越して住民票変更して3月に確定申告してる
前年度は無職で所得0
そもそも障害者で年金貰ってるから非課税だったんだけどな
扶養控除からは外されてた
だから非課税証明書貰ってきた
微妙なんだよねー
「1月だけ課税世帯に住んでいたから対象外」
とかだったらショック・・
俺の場合微妙なのよ
今年の2月に課税世帯の実家から公営住宅に引っ越してきて
一人暮らししてる
だから、1月だけ課税世帯に住んでいたのよ
2月に引越して住民票変更して3月に確定申告してる
前年度は無職で所得0
そもそも障害者で年金貰ってるから非課税だったんだけどな
扶養控除からは外されてた
だから非課税証明書貰ってきた
微妙なんだよねー
「1月だけ課税世帯に住んでいたから対象外」
とかだったらショック・・
2021/12/17(金) 19:41:51.99ID:+8VSRZE3d
住民税非課税世帯への臨時特別給付金に係る補正予算が提出され可決しました。具体的に、子育て世帯への臨時特別給付支給について葛飾区としては現金で10万円を一括で支給することになりました。中学生まで、と児童手当支給世帯の高校生等、児童手当認定の新生児については申請不要です。12月27日に口座振込される予定です。また、申請が必要な対象者(上記以外の高校生等と児童手当認定前の新生児)については年内に申請書が送付され、支給は来年1月〜になる予定です。詳しくは広報かつしか12月25日号に掲載されます。
また、本会議終了後には公明党葛飾区議会として青木区長に対し予算要望を行いました
また、本会議終了後には公明党葛飾区議会として青木区長に対し予算要望を行いました
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 19:58:56.85ID:GTAQ0YwA02021/12/17(金) 20:59:24.21ID:7mfb4VEf0
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 21:15:12.94ID:Uo8IIPJq02021/12/17(金) 21:33:27.83ID:B2sxFFtk0
最終更新日、本日。詳細が決まり次第随時更新します。年内支給可能性ゼロ!!
2021/12/17(金) 22:04:54.85ID:6IcUN8/60
国では新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金給付が予定されています。
目黒区では、給付に向けた準備を進めておりますので、もうしばらくお待ちください。
給付の方法などについては決まり次第、めぐろ区報やホームページ等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
目黒区では、給付に向けた準備を進めておりますので、もうしばらくお待ちください。
給付の方法などについては決まり次第、めぐろ区報やホームページ等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
2021/12/17(金) 22:06:22.29ID:6IcUN8/60
川口市
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、厳しい状況にある方々の生活・暮らしの支援策として、国では令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金給付が予定されています。
国から詳細が示され次第、市のホームページや広報かわぐちなどでお知らせする予定です。
現時点の制度に関するお問い合わせにつきましては、以下の内閣府コールセンターまでお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、厳しい状況にある方々の生活・暮らしの支援策として、国では令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金給付が予定されています。
国から詳細が示され次第、市のホームページや広報かわぐちなどでお知らせする予定です。
現時点の制度に関するお問い合わせにつきましては、以下の内閣府コールセンターまでお問い合わせください。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 22:38:08.92ID:ZwlTvNd00 もともと年内なんて無理に決まってたんだからw
2021/12/17(金) 22:48:47.41ID:HSicRMVpM
>>741
この辺りの国会成立見込みで事前に補正可決のレベルまでいってる自治体でやっと1月支給という感じなんだろうなあ
この辺りの国会成立見込みで事前に補正可決のレベルまでいってる自治体でやっと1月支給という感じなんだろうなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 23:13:37.20ID:FbUthHs+0751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 23:17:21.75ID:KZ1gHwBDr 非課税世帯は申請しなくても給付されると市議が解説してるけど自治体が口座把握してるの?
それとも書類来て口座記入して返送するやり方?
それとも書類来て口座記入して返送するやり方?
2021/12/17(金) 23:19:34.97ID:ln7cMOHF0
去年の給付金配布の時の口座でしょ
それで今回もこの口座でいいですか?という確認書が届くと思う
それで今回もこの口座でいいですか?という確認書が届くと思う
2021/12/17(金) 23:25:37.16ID:SZ1cdKvKd
仮に申請しなくてよくても
>>752みたいな形なら結局申請するのと変わらんな?
>>752みたいな形なら結局申請するのと変わらんな?
2021/12/17(金) 23:27:52.94ID:N86hPbKv0
せやで。口座書いて送り返してねでも同じだよな。
2021/12/17(金) 23:30:17.07ID:ln7cMOHF0
申請だと身分証明書のコビーとかいるんじゃないかな?
2021/12/17(金) 23:34:55.91ID:N86hPbKv0
なるほど。書類が簡単になる=申請なしということか。
2021/12/17(金) 23:53:52.74ID:60R0dMHc0
去年の給付金記録から
非課税世帯だけピックアップして
プッシュでやってくれれば早そう
他の該当者は別途申請で
非課税世帯だけピックアップして
プッシュでやってくれれば早そう
他の該当者は別途申請で
2021/12/18(土) 00:00:32.29ID:ZNqhQEvP0
個人情報にあたるんじゃないけ
本人承諾を得ないといけないのでは
本人承諾を得ないといけないのでは
2021/12/18(土) 00:01:41.07ID:ZNqhQEvP0
自立支援金の申請書にはさ、法に基づき口座登録するでって書いてあるよな
2021/12/18(土) 00:04:18.87ID:ZNqhQEvP0
定額給付金と今回の給付が同一用途とみなせればいいのかな
専門的なことは分からんが違うと思うな まあ分からん
専門的なことは分からんが違うと思うな まあ分からん
2021/12/18(土) 00:05:28.05ID:tTvnKka9K
恐らく身分証だけだと思うけど一応通帳もコピーしとくかな
2021/12/18(土) 00:05:46.34ID:KsNRsSgw0
てかマイナンバーと口座紐づけってそもそもそれを迅速にするために推し進めてたんじゃろ?
2021/12/18(土) 00:07:14.45ID:ZNqhQEvP0
まあ、素人目ではあーだこーだいうけど行政には面倒臭いことがいっぱいあると思うんだな
どこからもケチがつかないようにやるという
で、どこからもということはあらゆることを考えなきゃいかんということ
おれ環でゆうのとは訳が違う
どこからもケチがつかないようにやるという
で、どこからもということはあらゆることを考えなきゃいかんということ
おれ環でゆうのとは訳が違う
2021/12/18(土) 00:09:44.92ID:ZNqhQEvP0
ゆうなということではなくむしろ言うべき
それで相互理解が進んでよくなればいいよな
それで相互理解が進んでよくなればいいよな
2021/12/18(土) 00:44:29.61ID:J9cE8d2Nd
元々年内の予定だったんだんだよなあ
公明の子供の10万の公約の議論が選挙後出て来たから
話題そっち一辺倒になっちゃったけど...
元々その為に年内に臨時国会開く日程確保の為選挙早めたのが理由にあったはず
公明の子供の10万の公約の議論が選挙後出て来たから
話題そっち一辺倒になっちゃったけど...
元々その為に年内に臨時国会開く日程確保の為選挙早めたのが理由にあったはず
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 00:44:54.17ID:eT62Zs1o0 ゆうなちゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 00:47:47.33ID:eT62Zs1o0 去年の給付金の口座情報は破棄するシステムになってるって高市早苗が言ってたけど?
2021/12/18(土) 00:51:31.43ID:ZNqhQEvP0
ああ、それは正しいな
2021/12/18(土) 00:53:02.16ID:h3vUdoUPd
>>767
そりゃ当たり前
そりゃ当たり前
2021/12/18(土) 00:53:56.12ID:ZNqhQEvP0
その通りだとしたら申請なしってのは手続きなしという意ではなく
少なくとも口座は伝えんといかんな
政治用語なのかな、一般と意味が違うなら違う言葉を使って欲しいよな
少なくとも口座は伝えんといかんな
政治用語なのかな、一般と意味が違うなら違う言葉を使って欲しいよな
2021/12/18(土) 00:57:15.01ID:ZNqhQEvP0
ま、破棄するっていっても実際は分からんけどな
破棄というのはこういう意味で…とか言い出すかもしれん
破棄というのはこういう意味で…とか言い出すかもしれん
2021/12/18(土) 01:04:23.74ID:nAVR2s3k0
2021/12/18(土) 01:55:42.80ID:WMyotE+B0
結局年内無理なの・・・?
2021/12/18(土) 02:10:46.16ID:IsVr44/ld
無理やろな
仕事納めだし
仕事納めだし
2021/12/18(土) 02:11:59.37ID:ZNqhQEvP0
いけるとこもあるらしいじゃん
おれは鼻から無理と思ってたし言ってたし
もらえるのは確実なんだからとりあえずどこかから借りればって話も
おれは鼻から無理と思ってたし言ってたし
もらえるのは確実なんだからとりあえずどこかから借りればって話も
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 02:16:22.81ID:7EHveNbX0 >>772
令和3年の非課税証明取れてるならカウントされてるから安心せい
令和3年の非課税証明取れてるならカウントされてるから安心せい
2021/12/18(土) 02:25:58.78ID:4hexqeLb0
>>775
借りた金を返すのに必要だから早くしてほしいわけさ
借りた金を返すのに必要だから早くしてほしいわけさ
2021/12/18(土) 02:28:57.49ID:ZNqhQEvP0
おなじやん。利息ちょっとだけでしょ。借りちゃえ。
2021/12/18(土) 02:31:12.24ID:nAVR2s3k0
2021/12/18(土) 03:41:24.43ID:m64SnJmE0
youtubeだと去年年末調整掛けてないと役所が所得知らないから自己申告→所得を証明出来る書類必要になりそう。
2021/12/18(土) 03:47:46.79ID:YlP3PC5Pd
そこまでしてくるならたかが10万だしいらんな
2021/12/18(土) 05:20:55.07ID:X5Hrvna00
2021/12/18(土) 05:41:01.22ID:YlP3PC5Pd
>>782
そんな条件じゃ9割申請すらしないだろ
そんな条件じゃ9割申請すらしないだろ
2021/12/18(土) 05:56:00.69ID:IdbrqiDl0
十八歳以下の子供がいてかつ住民税非課税世帯だと10万円+10万円で20万円が支給になるの?
2021/12/18(土) 06:03:29.92ID:X5Hrvna00
>>783
そのため令和4年度9月まで実施するらしいです
一般の家計急変世帯は、該当していても
わからない、気がつかないと思います
自治体から案内はこないので
家族の事情(家族に言えない、DV、離婚など)もあると思います
そのため令和4年度9月まで実施するらしいです
一般の家計急変世帯は、該当していても
わからない、気がつかないと思います
自治体から案内はこないので
家族の事情(家族に言えない、DV、離婚など)もあると思います
2021/12/18(土) 06:21:15.54ID:hKsqMTF8r
何がプッシュ型なんだか。酷すぎて草。
2021/12/18(土) 06:48:07.87ID:IdbrqiDl0
大阪の放火事件って精神疾患による事件だったのかそれとも困窮で追い詰められた末のものだったのか
2021/12/18(土) 06:56:04.53ID:YlP3PC5Pd
俺も総合もらえんかったら放火するけどね
自分ちだから問題ないだろ
自分ちだから問題ないだろ
2021/12/18(土) 07:06:28.56ID:IdbrqiDl0
家計急変の要件として給与明細が必要だってことは無職期間は対象にならないってことだね
無職期間が OK になれば今年1カ月でも働いていない月があれば今回の10万円の対象になるって事だからやっぱりまずいんだろうね
無職期間が OK になれば今年1カ月でも働いていない月があれば今回の10万円の対象になるって事だからやっぱりまずいんだろうね
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 07:42:03.74ID:EemmBOy+r2021/12/18(土) 07:57:25.32ID:X5Hrvna00
2021/12/18(土) 08:13:22.75ID:d1Xn1DlyM
今年の収入の分は来年改めて給付ということにすればよくね?
住民税情報も確定した後…
住民税情報も確定した後…
2021/12/18(土) 08:16:13.26ID:/hdKq/qD0
>>787
リワークなんちゃらとか言ってたから再就職が上手くいかなかったとか?
まぁ年末にかけてそれ系の犯罪はいくつか発生しそう
公共料金支払い延長が今月までだったりするのに困窮世帯支援になってないもの
10万円遅すぎ
リワークなんちゃらとか言ってたから再就職が上手くいかなかったとか?
まぁ年末にかけてそれ系の犯罪はいくつか発生しそう
公共料金支払い延長が今月までだったりするのに困窮世帯支援になってないもの
10万円遅すぎ
2021/12/18(土) 09:29:14.56ID:AAjLuBOS0
2021/12/18(土) 10:37:32.38ID:wv/QymVE0
支給日や詳細はまだだけどあちこちの都道府県のホームページで非課税世帯への給付の件は出すようになってきたな
今月仕事辞めたばかりの奴らにはもちろんあげる必要はない
今月仕事辞めたばかりの奴らにはもちろんあげる必要はない
2021/12/18(土) 11:22:59.41ID:Fc76cJub0
2月迄に貰えるかな〜
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 11:29:06.73ID:TxW7so/O0 年内には→1月中には→2月には
どんどん先送りにされてボーダーが下がっていくのが実に日本らしい
どんどん先送りにされてボーダーが下がっていくのが実に日本らしい
2021/12/18(土) 11:35:35.11ID:39R+5GBBd
まあ出るのは間違いなくて後は時期だけ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 11:42:23.40ID:WVMtCGk80 >>792
それが一番だと思う
それが一番だと思う
2021/12/18(土) 11:50:12.13ID:D+bfVc6I0
住民税申告してないから封筒を明日にでも出すわ。
市役所29日までやってるからまだ間に合うだろ。元々、住民税の納付書来てないから非課税世帯確定だが、申告はやっといた方がいいよな。
申告したせいで貰えないみたいなレアケースがめっちゃ怖い。
例えば、非課税なのに申告したせいで「非課税の審査入り、その期間中に対象者決まって、タイミング被って弾かれる」みたいなの怖すぎ。
市役所29日までやってるからまだ間に合うだろ。元々、住民税の納付書来てないから非課税世帯確定だが、申告はやっといた方がいいよな。
申告したせいで貰えないみたいなレアケースがめっちゃ怖い。
例えば、非課税なのに申告したせいで「非課税の審査入り、その期間中に対象者決まって、タイミング被って弾かれる」みたいなの怖すぎ。
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 12:19:11.82ID:GFb7kEhN0 ったく国会なんでこんなに話し合うことがあるの?
色んな経費や手間を考えると前回みたく国民全員に10万配る方が速いし
コストも絶対低かっただろうに 必要な人が給付にもれることもないし
年内に国民全員が年越しの10万をもらえるなら少しはムードも良くなっただろうにね
色んな経費や手間を考えると前回みたく国民全員に10万配る方が速いし
コストも絶対低かっただろうに 必要な人が給付にもれることもないし
年内に国民全員が年越しの10万をもらえるなら少しはムードも良くなっただろうにね
2021/12/18(土) 12:20:13.56ID:YlP3PC5Pd
10分もあれば免許返納できるし家も燃やしに行けるから大丈夫
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 12:27:17.76ID:TxW7so/O0 子供の10万が給付方法に給付対象に完全に政争の具になってしまったからな
それでも自公が押し切れば出来たかもしれないけど連中は連中で次の選挙まで引き延ばして一度の給付で済ませたいって思惑もあるんじゃね
役所は役所で年末忙しいのがわかってるから年明けにしたいだろうしな
おまけであっても貧困対策って言ってる以上非課税分くらい速さ重視で給付しろよって思うけど厳しいわ
それでも自公が押し切れば出来たかもしれないけど連中は連中で次の選挙まで引き延ばして一度の給付で済ませたいって思惑もあるんじゃね
役所は役所で年末忙しいのがわかってるから年明けにしたいだろうしな
おまけであっても貧困対策って言ってる以上非課税分くらい速さ重視で給付しろよって思うけど厳しいわ
2021/12/18(土) 12:35:49.63ID:YlP3PC5Pd
たかが10万だからな もらえなくてもそれで人生が変わる訳ではない
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 12:46:09.35ID:SLFVSoY00 非課税世帯ってのは今住民税を全く払ってないせだ
令和2年の所得がものさし
来年の住民税は今年の所得によるが、それは関係なたいから、来年が非課税世帯のやつはもらえないよ
令和2年の所得がものさし
来年の住民税は今年の所得によるが、それは関係なたいから、来年が非課税世帯のやつはもらえないよ
2021/12/18(土) 12:49:56.51ID:b6peMN4nd
>>803
まあ公明は最初から現金10万と言ってて自民が難色示したところが始まりだから
まあ公明は最初から現金10万と言ってて自民が難色示したところが始まりだから
2021/12/18(土) 13:40:38.36ID:uZL2rKkp0
>>804
それを増やせば変わるかも知れないな
それを増やせば変わるかも知れないな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:07:50.16ID:sfxRimzh0 ナマポも入ったんでパチンコでとある科学の何とかで1万6千発ゲットw
やべえええ調子ええですwww
しかも競艇激アツ1-3を無職で1-2連複で560円ゲットw掛け金は5千円www
まじ神は降りてきとるwwwww
やべえええ調子ええですwww
しかも競艇激アツ1-3を無職で1-2連複で560円ゲットw掛け金は5千円www
まじ神は降りてきとるwwwww
2021/12/18(土) 14:17:46.94ID:+bUI/Uly0
>>808
俺も昨日エウレカaoで6000枚出たからいまから定期のpjとおまんこしてくるw
俺も昨日エウレカaoで6000枚出たからいまから定期のpjとおまんこしてくるw
2021/12/18(土) 14:22:49.65ID:YlP3PC5Pd
パチ屋が勝たせてくれんと勝てんよ
勝たせてくれるんだな?
勝たせてくれるんだな?
2021/12/18(土) 14:25:02.94ID:+bUI/Uly0
>>810
ようポエマーお前通報されてるぞwお前も女抱いてスッキリしてこいよ
ようポエマーお前通報されてるぞwお前も女抱いてスッキリしてこいよ
2021/12/18(土) 14:29:35.62ID:YlP3PC5Pd
2021/12/18(土) 14:32:12.58ID:YlP3PC5Pd
もうちょいでリミッター外れそうだからな
ブチ切れたらマジで家燃やすわ 殴りこみに行くわ大変なことになる
全部ぶち壊してやる
ブチ切れたらマジで家燃やすわ 殴りこみに行くわ大変なことになる
全部ぶち壊してやる
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:32:18.82ID:1kT1cS2G0 >>809
あれで6千枚も出るのかよwイメージできんわ
あれで6千枚も出るのかよwイメージできんわ
2021/12/18(土) 14:33:25.93ID:uZL2rKkp0
パチンコスレかwユニコーン打ってくるわw昨日は3kで3000スタートだったのにhyper即落ち3連だぞ死ねや
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:33:46.01ID:qlk3PVEo0 ナマポは対象外って決まったね
2021/12/18(土) 14:35:16.23ID:uZL2rKkp0
>>814
例えると凱旋で2万枚レベルの事故だから相当レアだね
例えると凱旋で2万枚レベルの事故だから相当レアだね
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:35:33.58ID:yQTUYkuf0 >>806
そもそも、公明の「子育て世帯への10万円」の案がおかしい
コロナ惨禍で疲弊した困窮者への救済と全然違うから
今、このタイミングでやるような政策ではない
自民党は最初から「困窮者向けに給付」と公約を掲げていた
そっちが正しいんだよ・・・
そもそも、公明の「子育て世帯への10万円」の案がおかしい
コロナ惨禍で疲弊した困窮者への救済と全然違うから
今、このタイミングでやるような政策ではない
自民党は最初から「困窮者向けに給付」と公約を掲げていた
そっちが正しいんだよ・・・
2021/12/18(土) 14:36:34.50ID:3PqxkY5ud
>>814
ロンフリなしだけどゲーム数乗せまくりで事故ったw
ロンフリなしだけどゲーム数乗せまくりで事故ったw
2021/12/18(土) 14:44:28.27ID:0DuU65kd0
最新情報
https://youtu.be/uUrWIOT7Rbw
生活保護専門家行政書士 小川ゆうき
先生がおっしゃるには、岸田首相は
ブレブレだから、「収入認定→検討します?」
今までの経験から収入認定になるそうです。
ソースあり。
ツイッターやようつべでもナマポの支給について(世論)が、自民党や公明党、議員に色々と意見や苦情が出ているようです。
https://youtu.be/uUrWIOT7Rbw
生活保護専門家行政書士 小川ゆうき
先生がおっしゃるには、岸田首相は
ブレブレだから、「収入認定→検討します?」
今までの経験から収入認定になるそうです。
ソースあり。
ツイッターやようつべでもナマポの支給について(世論)が、自民党や公明党、議員に色々と意見や苦情が出ているようです。
2021/12/18(土) 14:44:50.38ID:0DuU65kd0
週末、ついに世論は動いた。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:56:08.53ID:1kT1cS2G0 >>819
そんだけの事故で逆に6千枚かーって感じかなw俺も最近事故がないね。年末にスロット事故りたいわ
そんだけの事故で逆に6千枚かーって感じかなw俺も最近事故がないね。年末にスロット事故りたいわ
2021/12/18(土) 14:59:48.17ID:3PqxkY5ud
>>817
凱旋うちたいなw
凱旋うちたいなw
2021/12/18(土) 15:02:13.80ID:3PqxkY5ud
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:32:15.19ID:hTlK9egXr パチスロとかいうオワコンにハマってる非課税中年とか最悪やな
せめてギャンブルやるなら競馬で帯取れよ
せめてギャンブルやるなら競馬で帯取れよ
2021/12/18(土) 15:49:28.23ID:+bUI/Uly0
>>825
確かにそうだなw
確かにそうだなw
2021/12/18(土) 15:51:44.94ID:YlP3PC5Pd
俺にたかるって意味か
2021/12/18(土) 15:52:27.28ID:YlP3PC5Pd
大暴れしてレースにならんと思うけどな
2021/12/18(土) 15:53:19.30ID:T+KFPLs00
競馬で帯なら金額張るか極稀に当たる穴を狙い続けるかwin5くらいしかないんだから、負け続ける自信のある奴だけ帯を狙うんだな
粗品が100万を3倍だっけ?あんな感じは高確率だが
軍資金必要な
粗品が100万を3倍だっけ?あんな感じは高確率だが
軍資金必要な
2021/12/18(土) 16:18:44.13ID:71d0CbD00
そもそものそもそもとして、「条件」を設けるから様々な軋轢が生まれるんだよ。選別するのって、何の為なの?国民全員一律じゃダメな理由ってなんなの?
2021/12/18(土) 16:22:00.67ID:IdbrqiDl0
とりあえず10万円が欲しいのはみんな同じだってこと
とても裕福な人でも10万円は欲しいのだ
とても裕福な人でも10万円は欲しいのだ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:31:32.49ID:OzKzXMKm0 >>790
>口座登録して返送
役所に確認したが、
去年の10万円給付の口座はちゃんと
管理しているそうだ。
つまり、口座登録なんて不要。
岸田はプッシュ型と明言した。
プッシュ型とは役所の用語で申請不要という意味。
岸田、さっさとくばれよ、来年の参議院選挙で
自民党は大敗するぞ(怒)
>口座登録して返送
役所に確認したが、
去年の10万円給付の口座はちゃんと
管理しているそうだ。
つまり、口座登録なんて不要。
岸田はプッシュ型と明言した。
プッシュ型とは役所の用語で申請不要という意味。
岸田、さっさとくばれよ、来年の参議院選挙で
自民党は大敗するぞ(怒)
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:40:09.08ID:mnZz+ldE0 欲しいの意味は
持つ銭量によって、人によりその10万の価値は変わるんやが
もらうのにそなコストかからないから
「一応もろとこか」 てレベルの人もいるわけだ
対しココの連中のよに切望、渇望してるやつらも
待つ間に働いたほうが早いやろwwwwwww
持つ銭量によって、人によりその10万の価値は変わるんやが
もらうのにそなコストかからないから
「一応もろとこか」 てレベルの人もいるわけだ
対しココの連中のよに切望、渇望してるやつらも
待つ間に働いたほうが早いやろwwwwwww
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:42:32.76ID:mnZz+ldE0 自立支援金スレの単身世帯の連中見ろ
「6万のためにそこまでするならいらんわ」 て連中もw
正確には6万×3回で18万だが
要はそこまで困ってはいない
18万もらうにそなことまでするんならいらんわ」て連中
※てか、真の理由は受給規定を字面まま魔に受けてる知恵遅れ連中やから
18万もろうための実行が知能的に不可能wwwwww
「6万のためにそこまでするならいらんわ」 て連中もw
正確には6万×3回で18万だが
要はそこまで困ってはいない
18万もらうにそなことまでするんならいらんわ」て連中
※てか、真の理由は受給規定を字面まま魔に受けてる知恵遅れ連中やから
18万もろうための実行が知能的に不可能wwwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:43:21.01ID:qlk3PVEo0 ナマポは対象外になったよ
2021/12/18(土) 16:44:50.87ID:JUYUZiOW0
結局生ポも貰えるってさ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 16:45:45.84ID:mnZz+ldE0 支給は来年5月なら
2021年12月〜5月まで6ヶ月間=180日
一日たった555円のために
180日間毎日こんスレに 「早くしろ」 つ書き込む熱意wwwwww
555円wwwwwww
2021年12月〜5月まで6ヶ月間=180日
一日たった555円のために
180日間毎日こんスレに 「早くしろ」 つ書き込む熱意wwwwww
555円wwwwwww
2021/12/18(土) 17:01:52.73ID:+bUI/Uly0
>>837
俺を含めてゴミクズの集まりなんだからしょうがねえだろwww
俺を含めてゴミクズの集まりなんだからしょうがねえだろwww
2021/12/18(土) 17:04:57.67ID:aTuxiGtE0
山際大臣が家計急変世帯について、今年1月から来年9月までの
「任意の1か月の収入換算し、世帯全員が住民税非課税基準を下回る場合」と説明
て本当に言ったのだったらユルユルやん
「任意の1か月の収入換算し、世帯全員が住民税非課税基準を下回る場合」と説明
て本当に言ったのだったらユルユルやん
2021/12/18(土) 17:25:45.66ID:DiF+J5nqx
>>839
それだと2020年が非課税組で2021年に月収復活した場合は対象外になるな。勘弁してくれ
それだと2020年が非課税組で2021年に月収復活した場合は対象外になるな。勘弁してくれ
2021/12/18(土) 17:29:16.63ID:fQzQ8Bg70
対象外にならないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 17:30:18.29ID:ajGFX57V0 >>825
取ったことない負け犬はよく吠えるなw
取ったことない負け犬はよく吠えるなw
2021/12/18(土) 17:35:29.66ID:aTuxiGtE0
>>840
それは非課税世帯で貰えるだろ
それは非課税世帯で貰えるだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 18:01:30.81ID:b0nzzMfTr2021/12/18(土) 18:24:36.09ID:wTEHqS7b0
これに応募しよっかな・・・
前澤友作氏 「宇宙から全員にお金贈り」を発表 「外れなしです!」 金額は抽選で決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/cca18c3bcd20cee76fcc5c9a0d9ffa57853d26e3
前澤友作氏 「宇宙から全員にお金贈り」を発表 「外れなしです!」 金額は抽選で決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/cca18c3bcd20cee76fcc5c9a0d9ffa57853d26e3
2021/12/18(土) 18:37:45.75ID:FGZLv6bI0
>>818
だよなあ
だよなあ
2021/12/18(土) 18:48:13.73ID:UwaZi6Rfd
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:01:03.64ID:BUfUZYUI0 >>847
むりぃw
むりぃw
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:02:01.20ID:BUfUZYUI0 非課税と家計急変で20万はいけるのかしら?
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:06:48.98ID:7EHveNbX0 いけるわけねーだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:49:04.37ID:935JfFpsM >>844
新たに非課税世帯で口座登録してない世帯には新たに申請書送ればいいだけで既に登録している非課税世帯にはプッシュ型で行けるっしょ
新たに非課税世帯で口座登録してない世帯には新たに申請書送ればいいだけで既に登録している非課税世帯にはプッシュ型で行けるっしょ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:57:44.65ID:+q+5Yqmd0 来年の5月支給ですね。
それまでのんびり待ちましょうね〜!!
それまでのんびり待ちましょうね〜!!
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 20:01:04.51ID:jQU4387ur >>851
それしかないと思うね
それしかないと思うね
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:11:24.55ID:SRNJPJCY0 ここは嘘情報しかないな
今日議会へ行ったんだけど議長から議事録もらって読んだら年内支給受付開始になってた
支給方法はネット申請で来年4日から入金あるとの事、技術者よりオートメーション化の準備完了とありました
今日議会へ行ったんだけど議長から議事録もらって読んだら年内支給受付開始になってた
支給方法はネット申請で来年4日から入金あるとの事、技術者よりオートメーション化の準備完了とありました
2021/12/18(土) 21:20:24.56ID:AOJriVGN0
仕事遅っ!!
2021/12/18(土) 21:21:30.65ID:fQzQ8Bg70
それは自治体によって違う
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:25:07.91ID:OzKzXMKm0 >>851
勘違いするなよ、
定額給付金のことだぞ。
総務省の発表によると、
去年10万円もらったのは
国民の99.7%になる。
つまり、国民の99.7%の口座を地方自治体が把握しているわけよ。
そして、毎年6月の時点で非課税世帯が決定するから非課税世帯
も把握している。
総務省が去年の定額給付金の口座を使いなさいと
地方自治体に通達を出せばプッシュ型ですぐに入金できる
体制ができている。
それを知らない国民も馬鹿だが、
それを利用して国民を愚弄している
政治家と官僚は許せないと言うことだ。
少しはわかったかな。
勘違いするなよ、
定額給付金のことだぞ。
総務省の発表によると、
去年10万円もらったのは
国民の99.7%になる。
つまり、国民の99.7%の口座を地方自治体が把握しているわけよ。
そして、毎年6月の時点で非課税世帯が決定するから非課税世帯
も把握している。
総務省が去年の定額給付金の口座を使いなさいと
地方自治体に通達を出せばプッシュ型ですぐに入金できる
体制ができている。
それを知らない国民も馬鹿だが、
それを利用して国民を愚弄している
政治家と官僚は許せないと言うことだ。
少しはわかったかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:27:15.60ID:OzKzXMKm0 >>844
勘違いするなよ、
定額給付金のことだぞ。
総務省の発表によると、
去年10万円もらったのは
国民の99.7%になる。
つまり、国民の99.7%の口座を地方自治体が把握しているわけよ。
そして、毎年6月の時点で非課税世帯が決定するから非課税世帯
も把握している。
総務省が去年の定額給付金の口座を使いなさいと
地方自治体に通達を出せばプッシュ型ですぐに入金できる
体制ができている。
それを知らない国民も馬鹿だが、
それを利用して国民を愚弄している
政治家と官僚は許せないと言うことだ。
少しはわかったかな。
勘違いするなよ、
定額給付金のことだぞ。
総務省の発表によると、
去年10万円もらったのは
国民の99.7%になる。
つまり、国民の99.7%の口座を地方自治体が把握しているわけよ。
そして、毎年6月の時点で非課税世帯が決定するから非課税世帯
も把握している。
総務省が去年の定額給付金の口座を使いなさいと
地方自治体に通達を出せばプッシュ型ですぐに入金できる
体制ができている。
それを知らない国民も馬鹿だが、
それを利用して国民を愚弄している
政治家と官僚は許せないと言うことだ。
少しはわかったかな。
2021/12/18(土) 21:39:41.32ID:WMyotE+B0
要するに何とか年内から年始で支給って事ですね
ほんま助かったわ
断食も覚悟してたけど何とかなりそうやで!
ほんま助かったわ
断食も覚悟してたけど何とかなりそうやで!
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:43:07.44ID:+q+5Yqmd0 >>859働いたら?
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:44:17.12ID:jQU4387ur そんな事わかってる
2021/12/18(土) 22:19:33.85ID:WMyotE+B0
>>860
無職だなんて一言も言ってないけど?
無職だなんて一言も言ってないけど?
2021/12/18(土) 22:25:39.34ID:QqjI36Gp0
まだ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 23:00:07.77ID:+q+5Yqmd0 >>862
非課税って全員無職障害者やろ?
非課税って全員無職障害者やろ?
2021/12/18(土) 23:05:18.85ID:WMyotE+B0
>>864
頭悪そうw
頭悪そうw
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 23:05:50.47ID:gmliT/SOd >>864
そんなお前は在日南鮮人だろ乞食W
そんなお前は在日南鮮人だろ乞食W
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 23:28:56.73ID:SRNJPJCY0 まあでも年内に組もいるんだしそりゃ年初に巻き始めるわな
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 23:36:08.10ID:yhYEisBL0 定額給付の時の口座は管理しているかもしれないけど、
こういう時は常にこの口座に入金してくれ という
同意の仕組みはまだ確立されていないから、
結局、この口座に入金してよいか? 変更するなら書いてくれ と
申請書が届くんじゃないかな
いきなり入金して その口座は困る とかクレーム来ても困るし
だからこそ今後はマイナンバーカードで紐付けてくれってことなんだろうけど
こういう時は常にこの口座に入金してくれ という
同意の仕組みはまだ確立されていないから、
結局、この口座に入金してよいか? 変更するなら書いてくれ と
申請書が届くんじゃないかな
いきなり入金して その口座は困る とかクレーム来ても困るし
だからこそ今後はマイナンバーカードで紐付けてくれってことなんだろうけど
2021/12/18(土) 23:36:40.00ID:D+bfVc6I0
非課税の話なのに何で家計急変の話も混じってるの?
2021/12/18(土) 23:43:55.90ID:71d0CbD00
現時点で何ひとつ決まってる事は無いんだから全部憶測な上に誰が何の話してるのかもわからんからもうカオス
2021/12/18(土) 23:58:46.37ID:+fcDBz7sd
いうて非課税世帯に給付がある事自体は決まってるようなもんだろ
2021/12/19(日) 01:29:18.27ID:FtN9dQvg0
やっぱり来年5月支給なので
2020非課税ではなく2021年非課税に支給とか酷くない?
2020非課税ではなく2021年非課税に支給とか酷くない?
2021/12/19(日) 01:40:18.75ID:9GyFTH5q0
2020年の非課税なんて最初から関係ない
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 01:59:56.24ID:HGPlA+Vj0 誰が5月になるって言っているか証拠出せや!
2021/12/19(日) 03:08:37.34ID:T3Est1H/0
>>866
今は在日中国人の方が多いんだよ情弱
今は在日中国人の方が多いんだよ情弱
2021/12/19(日) 03:14:54.03ID:tF3Cwjsj0
そうなのぉ?
2021/12/19(日) 03:14:58.67ID:CRsddMug0
神田沙也加さん
ホテルの高層階から転落して亡くなったって
辛い悲しいニュースが続くね…
ホテルの高層階から転落して亡くなったって
辛い悲しいニュースが続くね…
2021/12/19(日) 03:20:24.56ID:PYm8x/ZUM
お金なくて死ぬしかない人間から見たら資産でのんびり過ごしたら良かったのにと思ってしまうな
2021/12/19(日) 03:22:11.42ID:3vYnhQm50
2021/12/19(日) 03:23:21.95ID:3vYnhQm50
もらってないにしても知らないてあり得んと思うんだがな。
よく雇ってもらえたな。
よく雇ってもらえたな。
2021/12/19(日) 03:40:34.08ID:CRsddMug0
そのコルセンの人は答え方に問題があるかもしれないね
前回の特別定額給付金と今回の住民税非課税世帯への給付金は直接の関連はないから多分情報として答えられなかったのかもしれないけど
まぁ、コルセンが持っている情報なんてほとんどないからね
前回の特別定額給付金と今回の住民税非課税世帯への給付金は直接の関連はないから多分情報として答えられなかったのかもしれないけど
まぁ、コルセンが持っている情報なんてほとんどないからね
2021/12/19(日) 03:58:16.91ID:ukORZA4V0
2021年非課税世帯だが2021年内に引っ越しをした場合に「今の市」から申請が来るのか「前の市」から来るのか分からんな
管理してるのはもちろん「前の市」だが本当に来るのかね。
例えば前が「札幌市」で今が「横浜市」だったら「札幌市」からちゃんと送ってくれるのかね?
管理してるのはもちろん「前の市」だが本当に来るのかね。
例えば前が「札幌市」で今が「横浜市」だったら「札幌市」からちゃんと送ってくれるのかね?
2021/12/19(日) 03:59:11.58ID:3vYnhQm50
特例貸付と定額給付金は預金から除外できるのですよね、と聞いたのよ。
定額給付金て何ですか?
去年、みんなが10万円もらったやつです。
私はもらっていません。知りません。
え?
それじゃ質問の回答が得られないので困ったのさ
定額給付金て何ですか?
去年、みんなが10万円もらったやつです。
私はもらっていません。知りません。
え?
それじゃ質問の回答が得られないので困ったのさ
2021/12/19(日) 05:35:19.53ID:QzznY6kg0
2021/12/19(日) 07:00:11.56ID:5RDSHWH+0
岸田コンニャク過ぎるわ
人の上に立っちゃダメな奴
人の上に立っちゃダメな奴
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 07:50:25.58ID:K38N1w5A0 >>882
マニアックな話になるけど、このPDFが詳しい
https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/tb_r1_ka2_10_1_mof.pdf
国税連携システム(KSKシステム)ってのが、国税庁・税務署・各地方自治体の間でネットワークとして存在していて
そこで、税金とかを一元管理してるんだが、自治体職員から税務署への色々な声が書かれている
かなり生々しいよ
マニアックな話になるけど、このPDFが詳しい
https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/tb_r1_ka2_10_1_mof.pdf
国税連携システム(KSKシステム)ってのが、国税庁・税務署・各地方自治体の間でネットワークとして存在していて
そこで、税金とかを一元管理してるんだが、自治体職員から税務署への色々な声が書かれている
かなり生々しいよ
2021/12/19(日) 07:58:32.79ID:ukORZA4V0
>>886
ありがとう
ありがとう
2021/12/19(日) 10:53:38.35ID:ZWdcjf+Fd
岸田「え〜、みなさんからの圧力が怖いので国民一律に致します」
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 11:02:09.81ID:K38N1w5A02021/12/19(日) 11:22:27.45ID:/x5jB89N0
今年の6月までナマポ
今は働いています。
令和3年非課税世帯です。
対象になりますよね?
今は働いています。
令和3年非課税世帯です。
対象になりますよね?
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 11:22:34.88ID:g5jvHfUA0 岸田コウモリさん達よ〜 先ず来年1月中に10万円給付(無能な自治体には圧かけとけ)6月下旬に10万円給付(熱中症対策)12月中旬に10万円給付(年末年始に向けて金かかるから)以上のようにあなたが宣ってた30万円給付やれよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 11:52:26.35ID:K6DFVDPp0 >>884
どこ情報だて。クソみたいな情報のせるなカス
どこ情報だて。クソみたいな情報のせるなカス
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 12:29:22.51ID:K38N1w5A02021/12/19(日) 12:36:36.04ID:JV71Rcg/d
どうせ家は燃やすし免許も返納する
罠ばかりで信用できないからな
罠ばかりで信用できないからな
2021/12/19(日) 12:47:49.19ID:MKcA6rmdd
>>889
衆院通過した時点で今回は無い
衆院通過した時点で今回は無い
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 13:18:10.76ID:l9CNqw6O0 住民税非課税世帯への10万円給付は全国の自治体どこも来春の春以降らしいね
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 13:22:04.24ID:/ntQnmx602021/12/19(日) 13:37:30.25ID:N8vTy/lJ0
>>896
どこ情報?
どこ情報?
2021/12/19(日) 13:44:12.65ID:NvcbhFDD0
嘘ばっかなのかここ?さっさと入金せぇ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 14:11:46.41ID:H8T6S7/Or >>896
デマ
デマ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 14:13:25.16ID:x7PeRT+u0 >>898
来春の春って書いてる自点で出所がわかるだろw
来春の春って書いてる自点で出所がわかるだろw
2021/12/19(日) 14:15:47.92ID:A8ENpXw7M
>>896
国会中継見てないんだな
国会中継見てないんだな
2021/12/19(日) 14:17:11.80ID:bY0cY7dE0
家計急変9月までってどういうこと?
来年非課税になったり給料激減すればもらえるってこと?
来年非課税になったり給料激減すればもらえるってこと?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 14:19:57.96ID:K52w3bXR0 去年は働いてないので今年度非課税世帯になってる
ただし現在は働いてるので来年は住民税課税世帯になる(´・ω・`)
ただし現在は働いてるので来年は住民税課税世帯になる(´・ω・`)
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 14:20:30.63ID:l9CNqw6O0 給付は来春までにはないよ
これ100%ガチね
これ100%ガチね
2021/12/19(日) 14:22:50.45ID:NvcbhFDD0
デマを撒き散らすポンコツ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 14:26:37.12ID:x7PeRT+u0 家計急変世帯の詳細等は、明日の参議院見て各自治体のHP見れば? どっちにしても各自治体の判断にするだろよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 15:28:32.73ID:xKdGZtk+M909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 15:36:08.67ID:l9CNqw6O0 18歳以下給付金は決定する前から騒がれ早い給付になったのに住民税非課税世帯、生活保護世帯への給付金は決定するまで何も動かない
政府も自治体も異常です
このままでは、どうやら給付は来年春以降になる模様です
政府も自治体も異常です
このままでは、どうやら給付は来年春以降になる模様です
2021/12/19(日) 15:41:26.10ID:emo4MPh40
>>908
そんなに長い期間を一回の10万円で済ませる気か…
そんなに長い期間を一回の10万円で済ませる気か…
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 16:09:56.28ID:GLc8fp1T0912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 16:16:28.52ID:l9CNqw6O0 昨日自治体に電話して聞いたら、どんなに早くても振り込みは来年の春頃だって言ってたからね
おそらくGWすぎくらいだろうね
おそらくGWすぎくらいだろうね
2021/12/19(日) 16:17:41.13ID:9GyFTH5q0
今回は申請じゃないのになんで春になるとか思うの?
2021/12/19(日) 16:18:57.42ID:9GyFTH5q0
>>912
どこの自治体だ?あんた相手にしてもらいたくてずっと春って言って煽ってるだけじゃん
どこの自治体だ?あんた相手にしてもらいたくてずっと春って言って煽ってるだけじゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 16:19:25.62ID:K38N1w5A0916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 16:20:34.11ID:K38N1w5A02021/12/19(日) 16:20:59.72ID:CRsddMug0
10万円給付が遅すぎてみんなイカレポンチになっとるわ笑笑笑
2021/12/19(日) 16:23:02.65ID:9GyFTH5q0
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 16:41:43.83ID:x7PeRT+u0 役所は「今回の10万円給付の振込先は、前回の口座でよろしいアルか?」って書いてあるハガキは用意してるよなw
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 17:16:25.17ID:GpbyXXyRM2021/12/19(日) 17:21:48.53ID:7wLcs1Yt0
北海道は早いね
2021/12/19(日) 17:22:16.29ID:ZWdcjf+Fd
色んな自治体のホームページに出てるけど
振り込みは早くても1月か2月だろな
振り込みは早くても1月か2月だろな
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 18:47:52.76ID:l9CNqw6O0 住民税非課税世帯の10万円給付は春以降
おそらくGWすぎ頃だから気長に待った方が良いよ
役所に電話して聞いたから間違いないよ
全国どこでもそうらしいからね
おそらくGWすぎ頃だから気長に待った方が良いよ
役所に電話して聞いたから間違いないよ
全国どこでもそうらしいからね
2021/12/19(日) 19:27:21.65ID:PMXpJnBD0
今年課税世帯で来年は非課税世帯になるから家計急変で貰える様になって良かった
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:35:54.05ID:x7PeRT+u0926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:48:27.84ID:ntO/2CVo0 一番信用できない言葉
「電話して聞いたけど」
「電話して聞いたけど」
2021/12/19(日) 19:59:14.97ID:R0bi1IFO0
今のところ徳島市の1月下旬書類発送、2月中旬支給見込みが最速
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 20:15:16.43ID:l9CNqw6O0 給付は春以降でGWすぎになるよ
役所に確認したからね
役所に確認したからね
2021/12/19(日) 20:17:31.56ID:ueDLSq5K0
概要が発表されてないのに電話で聞いたとか嘲笑
2021/12/19(日) 20:19:28.18ID:tF3Cwjsj0
総合の延長の時も〜で聞いたけどって奴いたよなあw
2021/12/19(日) 20:29:38.25ID:XL5QGRQ20
みんなもうちょっと釣られてやってくれないか
わざわざ一日何回も1〜2時間おきに書き込む彼の気持ちを汲んでやってほしい
どれだけ・・どれだけ寂しい状況か、想像できるだろう?
だったらもっともっと大げさに釣られてやってくれ
ええ!春なのかよ!まじかよ糞が!とかさ・・・
こうなったらもうジョーカーやるしかねぇ!とかさ・・・
本当に頼むよ
わざわざ一日何回も1〜2時間おきに書き込む彼の気持ちを汲んでやってほしい
どれだけ・・どれだけ寂しい状況か、想像できるだろう?
だったらもっともっと大げさに釣られてやってくれ
ええ!春なのかよ!まじかよ糞が!とかさ・・・
こうなったらもうジョーカーやるしかねぇ!とかさ・・・
本当に頼むよ
2021/12/19(日) 20:34:48.84ID:Bgy+qSat0
春かよ!
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 20:40:08.05ID:l9CNqw6O0 役所の人が住民税非課税世帯への10万円給付は、早くても来年の春以降
おそらくGWは過ぎると思うっていってたよ
これマジね
おそらくGWは過ぎると思うっていってたよ
これマジね
2021/12/19(日) 20:48:50.32ID:8ntHZ2yk0
>>933
なんか重い病気の方?それとも障害者?
なんか重い病気の方?それとも障害者?
2021/12/19(日) 20:58:20.64ID:b2Dm8ZyW0
100万歩譲って
電話したことにしてやっても
今の段階だとその役人が適当に言ってるだけだな
電話したことにしてやっても
今の段階だとその役人が適当に言ってるだけだな
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:04:09.53ID:l9CNqw6O0 本当の事だから信じろ
役所のひとが言ってた住民税非課税世帯への10万円給付は、春以降でGWすぎらしいわ
何回も同じ事言わせるなバカ者
役所のひとが言ってた住民税非課税世帯への10万円給付は、春以降でGWすぎらしいわ
何回も同じ事言わせるなバカ者
2021/12/19(日) 21:09:56.19ID:N8vTy/lJ0
>>936
GW過ぎなんだね。教えてくれてありがとうw
GW過ぎなんだね。教えてくれてありがとうw
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:10:02.43ID:OTWzv0eE0 本日も議長と戦って来ました
1月から10万配りますこれは確実です
すでに公式の発表もありました
電子マネーになります寄付タウンというアプリダウンロードする必要があります
1月から10万配りますこれは確実です
すでに公式の発表もありました
電子マネーになります寄付タウンというアプリダウンロードする必要があります
2021/12/19(日) 21:10:23.25ID:WZSuc8thd
>>936
NG入れられてしまいに一人語りになるぞ
NG入れられてしまいに一人語りになるぞ
2021/12/19(日) 21:15:47.07ID:ueDLSq5K0
明日に予算可決だと思うけど、すぐに概要が発表されるのだろうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:17:13.81ID:x7PeRT+u02021/12/19(日) 21:34:41.45ID:ycM124J8d
>>940
思う
思う
2021/12/19(日) 22:32:53.96ID:OnsBE3OSM
寄付タウンとか前澤かよ
2021/12/19(日) 23:30:17.09ID:vys43n0vM
地元のHPに出てた詳細は決まり次第とのこと
ツベで解説動画が出てるから
見たらいいかも
ツベで解説動画が出てるから
見たらいいかも
2021/12/19(日) 23:34:58.84ID:um3cvh630
前澤のやつ5万円当たったアル
助かったわ
助かったわ
2021/12/19(日) 23:41:10.60ID:vys43n0vM
非常に気になるのが要件が拡大されて
3年の任意の一月の12倍が非課税レベル
3年の個人所得が非課税レベルまで拡大
されてるんだよ
これはプッシュとは別に申請が必要なんだろうけど
こういうのに引っ張られて非課税の支給が
春→選挙→選挙後と伸びやしないかと心配でならない
3年の任意の一月の12倍が非課税レベル
3年の個人所得が非課税レベルまで拡大
されてるんだよ
これはプッシュとは別に申請が必要なんだろうけど
こういうのに引っ張られて非課税の支給が
春→選挙→選挙後と伸びやしないかと心配でならない
2021/12/20(月) 00:03:44.78ID:pv6jmqY40
年内もあと10日しかないから1月でも一緒やわ
2021/12/20(月) 00:13:50.14ID:rGTXWIIUd
>>946
既に非課税と分けて支給すると思うよ
既に非課税と分けて支給すると思うよ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 00:46:06.03ID:bsnNAbMN0 本来なら非課税給付も2.3月で終わって、参議院選の前にまた給付の話が出てくればと思ってたのに
家計急変世帯への給付の申請期間が来年9月まであるせいで今回の1回きりで終わりそうで悲しいわ
家計急変世帯への給付の申請期間が来年9月まであるせいで今回の1回きりで終わりそうで悲しいわ
2021/12/20(月) 02:27:57.70ID:0dMxww+W0
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 03:43:07.55ID:ZBZ5HYc90 >>936
嘘は良くない
我が自治体では今週詳細決定次第動けるようすでに準備が進められています。
住民税非課税世帯、生活保護世帯へ1月中旬ごろ確認所送付、下旬より速やかに振り込み開始予定。
それより遅くなるのが収入減の課税世帯になります。
課税世帯の手続きや審査は多少時間がかかるものの、GWにもつれるなんて話はありませんよ。
嘘は良くない
我が自治体では今週詳細決定次第動けるようすでに準備が進められています。
住民税非課税世帯、生活保護世帯へ1月中旬ごろ確認所送付、下旬より速やかに振り込み開始予定。
それより遅くなるのが収入減の課税世帯になります。
課税世帯の手続きや審査は多少時間がかかるものの、GWにもつれるなんて話はありませんよ。
2021/12/20(月) 04:31:21.51ID:MSVlLXHL0
自営業で非課税見込みだが経費を差し引くのに年間計算→確定申告に
雇用保険で非課税見込みだが非課税相当の給与明細がない→確定申告に
確定申告(3月)が必要になると非課税確定は6月
非課税で無かった場合、返還義務が生じるから、申請期限も来年9月までにした
雇用保険で非課税見込みだが非課税相当の給与明細がない→確定申告に
確定申告(3月)が必要になると非課税確定は6月
非課税で無かった場合、返還義務が生じるから、申請期限も来年9月までにした
2021/12/20(月) 06:27:51.38ID:IZ8reMqW0
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:05:37.68ID:q82qQzaZ0 住民税非課税世帯への10万円給付は、どれだけ早くても来春の春以降やで
給付の対象者で、1月や2月に貰えると思ってるアホはよう肝に銘じて覚えたとかんかいや
何回も同じ事言わすなやあほとも
給付の対象者で、1月や2月に貰えると思ってるアホはよう肝に銘じて覚えたとかんかいや
何回も同じ事言わすなやあほとも
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:22:10.74ID:fEle7U/Q0 >864 ← 非課税の仕組みをわかてない知恵遅れw
全国民の3人に2人が非課税なんだが
>865
そいつの他のスレ見てみ
「頭悪そうw」 じゃなく、もろ知恵遅れなw
全国民の3人に2人が非課税なんだが
>865
そいつの他のスレ見てみ
「頭悪そうw」 じゃなく、もろ知恵遅れなw
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:24:59.08ID:fEle7U/Q0 >つまり、国民の99.7%の口座を地方自治体が把握しているわけよ
>879
↑
ここにも知恵遅れがw
知恵遅れの脳内には 他自治体に転居 て要素が浮かばないんだwww
レスから簡単に知能程度判明wwwwww
>879
↑
ここにも知恵遅れがw
知恵遅れの脳内には 他自治体に転居 て要素が浮かばないんだwww
レスから簡単に知能程度判明wwwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:25:58.12ID:fEle7U/Q0 >883 ← ワロタwww こいつモノホンの知恵遅れやたwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:29:06.62ID:fEle7U/Q0 >来春の春以降らしいね
>896
おもろい日本語やなwwwwww
さらに笑えるのが
これに誰も気づけないことwwwwwww
>896
おもろい日本語やなwwwwww
さらに笑えるのが
これに誰も気づけないことwwwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:31:40.52ID:fEle7U/Q0 >915
なぜ単身限定が前提なん?w
ココは戸籍単身しかいないのかよwww
なぜ単身限定が前提なん?w
ココは戸籍単身しかいないのかよwww
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:36:40.96ID:fEle7U/Q0 >ドコモ以外使ってるやつは貧乏人だよ
↑
これについては共感www
と言いたいが
この常識は AU になる前までの話なw
てか、ちょい上級は3キャリア全部を持ってて普通なんやがw
↑
これについては共感www
と言いたいが
この常識は AU になる前までの話なw
てか、ちょい上級は3キャリア全部を持ってて普通なんやがw
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 07:39:21.44ID:xWmSlG8p0 みんな困ってんだからまじで早くして欲しいわ。それでも1月中に受付から開始できるだろマイナンバーあるしさ
流石にオートメーション化出来てるだろ
流石にオートメーション化出来てるだろ
2021/12/20(月) 07:41:52.04ID:MxhPso3Q0
マイナンバーカード推進してる割には機能せずで草!!
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 08:20:12.00ID:tkTCwA4U0 ようやく今日成立か
2021/12/20(月) 09:59:11.26ID:Kssm+XQV0
次スレは重複を再利用?
2021/12/20(月) 10:50:37.74ID:9J8mPxgg0
貧乏臭くていいんじゃない
2021/12/20(月) 10:59:51.82ID:JqTI/bJM0
2021/12/20(月) 11:16:42.12ID:wCQGYeD50
非課税世帯の10万は全然ニュースで扱ってないね
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 11:27:20.89ID:7Z1bSqnq0 午後のおやつの時間くらいにわかるんじゃね。
2021/12/20(月) 11:34:39.46ID:bg/jWwD7M
そろそろ質問時間が終る頃かなあ?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 11:39:33.26ID:z1Cq31xA0 今日で確定か?
とりあえず早く概要発表しろや
とりあえず早く概要発表しろや
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 11:43:11.22ID:yFlz2/Hi0 ガキの10万円のお年玉が一件落着したから後は知らんだろ。岸田もマスコミも世帯困窮者のことなど、どうでもええんやろ。
2021/12/20(月) 13:01:36.19ID:Roi6YtOUM
岡山市は2月予定だって
2021/12/20(月) 13:47:51.09ID:BSScH9nV0
・
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 13:55:03.59ID:z1Cq31xA0 早くかねよこせや!
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 15:14:06.13ID:VED/7i9T0 まもなく参議院で補正予算が成立するね
2021/12/20(月) 15:48:54.53ID:YmmMOHdg0
確定申告、税務調査が済んでからになるから絶対時間かかるな
無収入の人間は確定申告しなくても良いからすぐ判別つくだろうけど
無収入の人間は確定申告しなくても良いからすぐ判別つくだろうけど
2021/12/20(月) 15:51:12.61ID:Dm7o2Cxt0
まだそんなこと言ってるのか
おそらくわざとだろうけど
おそらくわざとだろうけど
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 15:53:29.83ID:VED/7i9T0 非課税のプッシュ型は早いけど、家計急変での自己申告による申請者は給付まで時間かかりそうだよね
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 15:54:17.44ID:aKOZgGaGa2021/12/20(月) 16:05:35.27ID:c+3rGvd80
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 16:19:51.80ID:aKOZgGaGa2021/12/20(月) 16:28:59.28ID:uLo88Vgb0
住民税の0円申告はしておこうね。
確定申告と違って、待つことないし
1/4からできるし。
確定申告と違って、待つことないし
1/4からできるし。
2021/12/20(月) 16:30:53.99ID:c+3rGvd80
>>981
俺は無所得だった事がないから詳しくはわからんけど、会社が給与の支払い報告書みたいのを市役所に出してたよ。
あれは多分、支払い者側の義務だから絶対どこの会社もやってると思う。
風俗とか怪しげなとこは知らんけど。
あれでベース決めて、確定申告で調整してんじゃないかな。
俺は無所得だった事がないから詳しくはわからんけど、会社が給与の支払い報告書みたいのを市役所に出してたよ。
あれは多分、支払い者側の義務だから絶対どこの会社もやってると思う。
風俗とか怪しげなとこは知らんけど。
あれでベース決めて、確定申告で調整してんじゃないかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 16:48:18.01ID:z1Cq31xA0 無申告は対象外になるかもしれんぞ。
政府は1月1日時点?の非課税世帯で予算提出してるからな。まぁ自業自得だよなw
政府は1月1日時点?の非課税世帯で予算提出してるからな。まぁ自業自得だよなw
2021/12/20(月) 16:57:09.55ID:Dm7o2Cxt0
無申告は国民健康保険とかどうしてるのよ?
保険課から簡易申告書とか送られてこないか?
俺は今は住民税申告してるが非課税者対象のプレミアム付き商品券とかその簡易申告書を送るだけで届いた
保険課から簡易申告書とか送られてこないか?
俺は今は住民税申告してるが非課税者対象のプレミアム付き商品券とかその簡易申告書を送るだけで届いた
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:11:47.21ID:VED/7i9T0 参議院で補正予算案可決!おめでとう!
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:13:06.52ID:VED/7i9T0 今年度の補正予算が成立 過去最大規模 新型コロナ影響への支援策など盛り込む(17:12)
NHKより
NHKより
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:29:27.72ID:iCLA73EYM 無申告は、最悪 家計急変世帯で、助かるよ
時間かかるけど 大丈夫
時間かかるけど 大丈夫
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:29:45.15ID:z1Cq31xA0 よしこれで確定か
同一住所で世帯分離してるが、俺は非課税だが、もう一人は非課税ではないが、まぁ対象だろう。
世帯は俺だけだし(笑)数年非課税で、去年世帯分離したが、今年は国民年金も猶予から免除に変わってたし。10万でゲーム買うわ
早く配るように県問い合わせしとこ
同一住所で世帯分離してるが、俺は非課税だが、もう一人は非課税ではないが、まぁ対象だろう。
世帯は俺だけだし(笑)数年非課税で、去年世帯分離したが、今年は国民年金も猶予から免除に変わってたし。10万でゲーム買うわ
早く配るように県問い合わせしとこ
2021/12/20(月) 17:31:00.87ID:eLGxu3gvd
問題はいつ頃振り込まれるかだね
2021/12/20(月) 17:34:02.22ID:bg/jWwD7M
多分3年度の非課税だと思うから
収入は20年の1~12
ただ拡大されると思われる層は
支給が春夏秋とずれ込むが
非課税組が6月迄ずれ込むと
今度は4年度の非課税証明書が
発行できるためこの層が選挙前に
騒ぎ出すことが予想される。
収入は20年の1~12
ただ拡大されると思われる層は
支給が春夏秋とずれ込むが
非課税組が6月迄ずれ込むと
今度は4年度の非課税証明書が
発行できるためこの層が選挙前に
騒ぎ出すことが予想される。
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:35:21.46ID:z1Cq31xA0 俺は大都市だから3月まで待ってやるつもり。
まぁ1月くらいコールセンターに早く配れ圧力はかけてやらないと笑
俺の金ははやく振り込まれないとな おまえらのは後回しで良いわ
まぁ1月くらいコールセンターに早く配れ圧力はかけてやらないと笑
俺の金ははやく振り込まれないとな おまえらのは後回しで良いわ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:36:00.92ID:z1Cq31xA0994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:40:42.94ID:t1P1Dy/O0 >>989
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/pdf/hikazeigaiyou.pdf
「住⺠税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く」
つまり、世帯分離してても、親が課税世帯で、その課税世帯の扶養親族に該当していたらアウト
https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/pdf/hikazeigaiyou.pdf
「住⺠税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く」
つまり、世帯分離してても、親が課税世帯で、その課税世帯の扶養親族に該当していたらアウト
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:43:27.41ID:VED/7i9T0 非課税の方は待ってたら役所から簡易な申請書が届くから心配いらない
けど家計急変のほうは事前申告だから必要書類が早く知りたいな
けど家計急変のほうは事前申告だから必要書類が早く知りたいな
2021/12/20(月) 17:43:29.36ID:Dm7o2Cxt0
>>993
3年度の非課税者対象のやつを貰ったら4年度の方はさすがにもらえないだろw
3年度の非課税者対象のやつを貰ったら4年度の方はさすがにもらえないだろw
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:43:46.04ID:SF7K/PFoa998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:43:53.77ID:z1Cq31xA0999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:48:07.32ID:z1Cq31xA0 >>996
いやもらえるっしょ
いやもらえるっしょ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:54:38.13ID:z1Cq31xA0 俺の完全勝利だわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 54分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 54分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
