「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/26(土) 12:22:02.31ID:ebjbO+8z0
対象: 緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯(注)で、以下の要件(住居確保給付金に沿っ て設定。ただし借家世帯のみならず持ち家世帯も対象)を満たすもの
(注)借入額が限度額に達している世帯(本年3月以前に総合支援資金(初回)を申請した世帯は最大200万円)や、再貸付について 不承認とされた世帯。生活保護世帯は除く。

・ 収入: 1市町村民税均等割非課税額の1/12+2住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)

・ 資産: 預貯金が1の6倍以下(ただし100万円以下)

・ 求職等: ハローワークでの相談や応募・面接等、又は生活保護の申請

支給額(月額):生活扶助受給額(1世帯あたり平均額)を基に設定 単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
※ 住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給は可能とする。支給期間:7月以降の申請月から3か月(申請受付は8月末まで)

実施主体:福祉事務所設置自治体

https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000786086.pdf
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:30:30.28ID:QAk7k6ci0
案内が郵送されて来るか来ないか、それが重要だ
2021/06/26(土) 13:45:12.75ID:qRW/0WOA0
>>2
それも地域次第
総合支援資金も延長と再貸付の案内も地域によって送ってくるところと送ってこないところがあった
2021/06/26(土) 14:32:28.28ID:RW8GwXX7M
新スレ乙
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 18:40:27.20ID:D0sKCPt8a
この給付金に固執するより微弱でも働いた方が良いと最近思えてきた
年齢と持病でろくでもない仕事しかない

詰む前になんとかしたい
2021/06/26(土) 19:10:30.40ID:k5C5/0hOM
ウガンダ
2021/06/26(土) 21:04:27.13ID:ZR9WB6sqa
収入があるなんてどうやって分かるの?
2021/06/26(土) 23:33:06.48ID:IFjqNyc30
まあ働くと人間関係あるからな
これ取りに行く方が楽な部分もあるっちゃある
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 00:40:17.36ID:FueOlGzL0
再貸付の給付終えてるか不承認の人が対象で8月までが申請期限て見たけど、再貸付7月から開始で789月になる場合 これは申請出来ないのかな
2021/06/27(日) 01:03:37.10ID:awml9g6w0
自分で答え書いてますやん笑
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 01:47:21.44ID:d8KVUTts0
スレタイに仮称要らんやろ
2021/06/27(日) 02:03:49.67ID:b/PtIp2GM
週3ぐらい働いてこの給付金もらうのが楽じゃない?
2021/06/27(日) 02:57:34.53ID:F4WFhxAHp
たったの6マンから10マン3ヶ月支給で楽になれるならいいんじゃない?その後も週3でやっていけるなら
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 07:09:08.51ID:xVMbeRjgr
転職しなくていいってだけでニートだとハロワのクソ求人応募しないと駄目なのか
受かっちゃったら最悪じゃん
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 07:22:43.49ID:UdkAWqPmr
>>7
国民民主の高井たかし議員のブログによると資産や収入に関しては性善説とるみたいなこと書いてたよ 総合支援不承認になったひとらへの救済的な意味合いもあるのでは?
2021/06/27(日) 09:41:39.84ID:ZSTp2nW+a
>>15
性善説?
なんすか性善説って
2021/06/27(日) 10:33:25.55ID:o2OwwK040
個人事業主ならハロワ通わなくてもいいんでしょ?
2021/06/27(日) 10:38:53.04ID:8MRW5lph0
何で通う必要があるの?w
2021/06/27(日) 11:34:19.34ID:o2OwwK040
求職等: ハローワークでの相談や応募・面接等は必要ないんでしょ?ってこと
2021/06/27(日) 11:57:38.51ID:d8KVUTts0
有職者でも行かなきゃなのになんで個人事業主は免除なの?
2021/06/27(日) 12:09:23.80ID:mNS41PfNp
離職してまでハロワ必須じゃないって高井とYouTubeのチョビ髭が言ってるけど?
2021/06/27(日) 12:26:47.44ID:d8KVUTts0
でも仕事は探せ!って事でしょ フリでもいいから
だから最低限登録はしろって事じゃなかった
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 14:20:15.18ID:grNdpU34a
ハロワで無駄な時間作ってまでやる様な給付額じゃないわ
色々と他でも事情聴取と必要書類求められての挙げ句の生保への誘導
もう頼るべき道は遮断されてるよ
くそ議員、票集めだけのご苦労野郎ぱかりやったな
2021/06/27(日) 17:43:08.19ID:dfWCLUXV0
いつのまにか高井さん再々貸付諦めてる件
2021/06/27(日) 17:53:03.71ID:GxRXITYpp
>>22
そうそう。
現状食えてないけど努力してるってのを形式的に証明するために必要なアホ制度。

全員が全員書面でしか見ないから

転職や就職、副業の努力をしてる人たちに足りない分を貸すためって財務省を納得させて
のちのち問題になった時に、でもハロワ登録したり頑張ってる人にだけ貸したけどって言い訳できるように。
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 18:15:51.88ID:7GHbnJLF0
おぃ、先週6社応募して1社しか返ってこんぞ。どうなっとるんや。県越えて申し込むと反応悪ぃな。
面接する資格も無いということか…!
おまいら、状況はかなりヤバいかもしれんぞ。
2021/06/27(日) 19:55:38.24ID:UbbBEGgs0
世帯全員の通帳残高のコピーが必要なのか。
じゃあ世帯分離してるから俺一人世帯として申請だな。
2021/06/27(日) 21:21:57.83ID:dfWCLUXV0
まだ対象者に郵送来るのか自分から申請するのかどっちなんだよ??
2021/06/27(日) 22:16:25.12ID:L0d65MLZM
俺18人家族で大阪市なんだけどいくらもらえるんだろうか?
2021/06/27(日) 22:18:01.87ID:fkLMQlUXa
ノンフィクションに出てた居酒屋の人か
お父さんコロナにかかった家族
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 00:17:43.10ID:ZCGBetpR0
これあれだな
こんな面倒なことするなら飛ばしてナマポ申請した方がいいな それを促進させるための制度なんかじゃないのかと思うほどの愚策だわ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 00:44:35.92ID:O0gyaodM0
>>28
市町村から対象世帯に申請書類が郵送される
対象者データは社協から法律に基づき提供されるようになっている
2021/06/28(月) 00:56:05.40ID:nR9qRqt20
>>32
ありがとうございます。7月〜郵送でしょうか??
2021/06/28(月) 00:58:14.82ID:jQlJ3QSz0
もし今月の延長審査落ちたら申請しますね
2021/06/28(月) 01:04:32.67ID:psqcX2lNM
延長、再貸付の審査落ちるとかある?
2021/06/28(月) 01:06:04.31ID:C1f1VQ5XM
延長も再貸付も落ちることないですm(_ _)m
2021/06/28(月) 01:07:40.87ID:hedqTNPJM
小口からやってる人ならまず落ちない
2021/06/28(月) 01:14:08.26ID:VmTYkJ/ga
もうお前ら十分ゆっくりしただろ
2021/06/28(月) 01:17:21.27ID:NocAOk+J0
流石にお家時間は飽きてるなゲームも飽きたし暇っ子よ
まぁ毎月15万じゃ食えないからパチで増やしてっけど
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 02:11:48.53ID:kk8LCtITp
7月から申請開始だから今日から詳細分かるのかな
2021/06/28(月) 02:19:21.54ID:8UWMWfS40
>>38
おかげで精神やられたわ
動く気がしない
2021/06/28(月) 03:08:12.44ID:GFthBS5c0
うちの市のホームページは「詳細が決まり次第お知らせします」のままだなぁ
2021/06/28(月) 07:06:00.46ID:N1qAUcB3M
緊急小口資金は借りれたけど総合支援金がまだ結果出てないけど対象外なんだろうか
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:13:16.74ID:ZCGBetpR0
>>42
どこもそうだね 水曜までには詳細分かるからだろうからちょっとワクワクしてる
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 08:07:29.23ID:Fe6YWTjua
支給対象者の条件に、申請月において、世帯の生計を主として維持している方ってあるのですが、申請月時点で失業中で収入がない場合は、支給対象外ってことですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 09:46:58.03ID:aHb+T96B0
>>43
月半ばに設置された専用ダイヤルにかけて聞いたら小口→総合支援→延長→再貸付
この再貸付が支給終了者か再貸付申請して不承認の人のみこの給付金の対象みたいな話だった。
2021/06/28(月) 09:47:53.98ID:cRnrm4T20
>>35-37
落ちる人が多いからこそのこの支援金なんだが
総合支援資金は地方地域の社協の貸し渋りがひどいからな
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 09:49:29.32ID:aHb+T96B0
>>36
他は知らないけどうちの県は総合支援金は落ちまくったよ。四回目申請してようやく承認。金額かなり落とさないと通らなかった
2021/06/28(月) 10:13:31.61ID:LL6T4CGZ0
>>45
そいつの収入で世帯を支えてる人が対象ってこと
2021/06/28(月) 10:21:20.36ID:Ujj5NV6Q0
再再貸付はもうないよ、これで我慢しろってこと?
再再貸付はまだ希望あるのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 10:31:47.83ID:5PydEBxpd
1.月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受けること

2.月2回以上、公共職業安定所で職業相談等を受けること

3.原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受けること

今回は実質無職専用給付金なのかな
働きながらこれは厳しいわ、特に3
2021/06/28(月) 10:35:08.10ID:kk8LCtITp
>>51
え!?これ全部やれってこと?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 10:41:55.83ID:lVKFCwkl0
>>41
あたしも、誰かに結界を玄関に張られたような感じ。外に出られない。
特に昼間は外に出られない。怖い。
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 10:44:48.02ID:lVKFCwkl0
>>42
うちの市はページすらないな・・・
2021/06/28(月) 12:43:35.84ID:Ujj5NV6Q0
支給額(月額)
単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円

これは確定?
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 13:29:31.38ID:ARiLS99X0
>>51
週1で求人先へ応募か面接しないともらえないときつすぎないw
2021/06/28(月) 15:12:54.69ID:8UWMWfS40
貸してくれるだけでいいのね
返さないなんて誰も言ってないんだから
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 16:11:28.37ID:lVKFCwkl0
>>56
インディードとかで応募すると半分くらい返信かえってこないからアリバイ作りにはオススメだぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 16:35:37.16ID:iWZwLo+W0
これ週1回の面接で合格して晴れて就職して手取りで20万位
稼いだら支援終了って事かな?
俺は仕事見つからなくていいから6万円×3か月頂きたいだけなんだけど
2021/06/28(月) 17:03:04.24ID:GFthBS5c0
今の仕事で12万くらい稼ぎながらずっと6万ほしい
2021/06/28(月) 17:27:45.61ID:HLnfIFYip
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000055/1026261.html
2021/06/28(月) 17:31:13.46ID:1B2ad/yf0
ハロワ経由で週一面接だよな? 超めんどくさいけど俺も頑張るぜ
2021/06/28(月) 17:35:29.89ID:Fi8z9epO0
ガチ無職なら余裕やろ
面接なんか行っても数年職歴ないんだ不採用確定よ
2021/06/28(月) 17:50:04.86ID:Ujj5NV6Q0
個人事業主はハロワ登録だけでいいんでしょ?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:59:42.12ID:iWZwLo+W0
イ  生活保護を申請し、当該申請に係る処分が行われていない状態にあること

当該申請に係る処分が行われていない状態ってどういう事?
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:12:58.60ID:jtFq9safM
>>65
この文言の処分ってのはマイナス限定のものじゃない
何かアクションがなされたという程度の意味

生活保護支給の決定がなされたか、
却下の決定がなされたかのどちらかということ

つまり生活保護を申請して、その結果を待っている状態ではないってことだね
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:22:17.39ID:JCydtXmTa
50代やけどタウンワークで応募したら派遣だけど仕事にありつけたよ
お国の給付金よりガッツリ儲かるから良かったと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:22:40.55ID:iWZwLo+W0
>>66
じやぁ仕事探すのだるいからナマポ申請するって言えば
6万くれるんだよねw
でも貯金50万前後通帳有るんだけどナマポ申請しても
却下確定だよねw
とにかく週一の面接がマジでムリww 6万×3か月18万
貰うのに 12回以上面接とかムリゲーww
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:23:57.57ID:jtFq9safM
>>68
逆w

申請中だと対象外!
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:24:22.63ID:jtFq9safM
日本語下手でごめんな
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:49:12.46ID:iWZwLo+W0
>>69
>>70
このショボい給付金を申請してからナマポ申請すればOKって
事だよね?  3か月18万貰うのに毎週面接とかさぁ
もう水際対策みたいなもんでしょww
ナマポの条件じゃなくても申請すれば面接しなくてOKじゃんww
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 19:06:25.20ID:f/snfP/Vd
6万もらう為だけにハロワ通いとかマジで面倒だわな
派遣とバイトも採用もされたんで仕事掛け持ちして休みなくフルで働く事にしたわ
マジで働いた方が手っ取り早いし稼げるぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 19:11:18.90ID:iWZwLo+W0
ハロワ通いで就職相談が月2回
自立支援相談(市町村福祉課)月1回
まぁここ迄は問題無いが
ハロワ経由の応募or面接が週1回ww
仕事有る人は働いた方が手っ取り早いww
2021/06/28(月) 19:15:38.50ID:+h624zSP0
ほんとそう
働いたほうがシンプルでストレスない
2021/06/28(月) 19:21:00.22ID:7GPK5qPp0
総合支援資金の時もそうだったが、おそらく毎週面接は実際電話面接とかになるんじゃ無いか
社協も明らかに人手不足だろ
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 19:24:37.80ID:iWZwLo+W0
今回の給付の申請に社協は関わり無いぞw
2021/06/28(月) 20:00:08.22ID:8Af10oal0
>>76
その代わりにシャキョウからデーター自治体が貰い対象者に郵送だとさ。
郵送の時期も未定だってさ。
2021/06/28(月) 20:49:20.02ID:kk8LCtITp
自立支援センターで面談すればハロワとかパスに...ならない?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:19:27.06ID:ar8Qmgf60
>>51
なにこれ。うそだろ
ナマポ行った方が良いやん
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:34:22.19ID:lVKFCwkl0
>>67
タウンワークとかって派遣会社ばっかり載ってるよな。応募してもその案件埋まってしまいまして…こんなのありますけど…みたいな流れはイラッとした時期があった。直雇用探すのも大変だ。
2021/06/28(月) 22:37:17.72ID:GFthBS5c0
給付の条件はまあ分からないんではないんだけど
それにしては額少ないと思う
これだけ条件出すならもっと出していいし、この額ならもっと条件緩くていいと思うわ

割に合わないって思ってもらうのが国の思惑なんだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:37:42.14ID:lVKFCwkl0
>>62
ハロワ経由って書いてないけど経由しないとダメなん?ハロワの求人なんか代わり映えないからそんな回数無理だよな。
2021/06/28(月) 23:23:25.28ID:EKzmana4p
どうせ地方によってユルユル激甘対応とかクソゴミ激キビ審査とかなんだろ
2021/06/28(月) 23:25:20.99ID:K89LFY9Cp
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」のご案内 埼玉県版
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0602/jiritsushien/shienkin.html
2021/06/28(月) 23:43:01.03ID:OSjQ6Dfyp
>>84
埼玉は原則週1だの月2だの要件がないな。
熱心に行うことだけだ。

ここは市区町村の判断でやるっぽいね。

前回は下部組織である社協相手だったから全国一律を強制出来たけど、自治体相手に通達も訓令もできないから…揉めそう。
2021/06/28(月) 23:45:10.41ID:OSjQ6Dfyp
高井さんはその部分はとりあえず姿勢を見せるために必要なくらいって捉えてたけど、

ここをガッチガチにして水際で追い返す作戦だったな。
2021/06/29(火) 00:34:28.05ID:I9uz5FGjp
>>84
これ役所じゃなくて社協って事?
2021/06/29(火) 00:35:58.67ID:c3da1ODka
>>85
思いっきり書いてあるじゃん盲目 www
2021/06/29(火) 00:41:00.98ID:YiUzd3lEp
>>85
要件盛り沢山じゃん
下の方見てみ 支給決定したらってとこ
2021/06/29(火) 00:50:29.53ID:RQSRsVnT0
小口と総合支援は預金になるよな?
2021/06/29(火) 00:52:51.70ID:p53JTL6f0
何で預金になるの?なるわけないじゃん
2021/06/29(火) 00:57:18.00ID:aBdcxp7q0
>>16
悪いことはしない、つまり資産隠したり偽装申告しない前提
2021/06/29(火) 01:00:20.04
>>84
これは諦めるわ 申請書類多過ぎだしその後のハードルも高杉て震えるわ
まーた役場行って住民票取ってこなきゃだし
同居人の通帳なんてすんなり見せてくれないし何より俺が通帳持ってないしw
仮に頑張って全部集めて申請して通ってもたったの8万3ヶ月は割に合わない
詐欺やって金集めた方がまだマシ
2021/06/29(火) 01:06:09.31
毎月全員提出書類 以下のもの全て
求職活動等状況報告書
職業相談確認票
常用就職活動状況報告書

つまり支給決定したら以下のことを全てやらなければいけない
月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受ける
月2回以上、公共職業安定所で職業相談等を受ける
原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける

マジ無理www
2021/06/29(火) 01:21:27.00ID:QLbgZC8Cp
生活保護の要件より厳しくないですかね
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 01:24:24.97ID:gGz5XtVO0
要は事実上の水際対策だろコレ
2021/06/29(火) 01:34:11.46ID:QipvmswFp
これ申請する奴いんの?
割とマジで手間考えたらナマポ行った方がいいじゃん
2021/06/29(火) 01:41:41.27ID:QipvmswFp
この愚策のせいで今ナマポ申請してもまずはこっちからとか言われそう
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 02:00:54.58ID:Bw2QIJe90
そもそもこれは家が無い人で仕事をしたい人が対象だと思う。
総合支援資金や緊急小口資金と同じ気持ちで申請するのは性質が違うような気がします。
高井議員が言ってた厚労省の担当者からヒアリングしてきた件がどうなるかを
注視した上で今後申請するか決めようと思う。
2021/06/29(火) 02:15:52.90ID:wINPq4RQa
【求職活動等要件】
次のいずれかに該当する
イ)公共職業安定所に求職の申込みをし、常用就職を目指し、求職活動を行う
・月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受ける
・月2回以上、公共職業安定所で職業相談等を受ける
・原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける

いずれかだからどれか1つでいいんじゃね
2021/06/29(火) 02:16:54.93ID:yyD1HY1S0
>>75
人手不足にならない位、対象が狭い
事務所に行くのが恥ずかしいとおもわせる位、対象世帯少ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況