こちらは総合支援資金(特例貸付)の延長貸付スレです。
総合支援資金特例貸付の延長について
https://www.mhlw.go.jp/content/000672944.pdf
・対象は、総合支援資金の初回貸付を受けていること。
・受付期間内(12月末まで)に初回の3月目が到来すること。
つまり初回7.8.9月、…、10.11.12月までです。
・延長は1回のみで期間は3ヶ月です。
手続きの概要は以下ですが、地域差が大きいため詳しくは地域スレを参照してください。
◯ 申請
初回最終月の交付前後に、社協から延長の案内が届きます。
案内がない場合は問い合わせましょう。
書類記入の場合は状況の変化に気を付けて、収入が回復した→貸付終了のケースもあります。
申請には締切日があり、遅れると延長できなくなるので気を付けて。
◯ 自立相談支援
延長の要件なので支援を受ける必要があります。申請後に連絡が来ますが、
社協によりやり方は様々で電話聞き取り、面談、何もなし(提出書面のみ)もあります。
内容は状況確認シートの記載事項、返済の見込み等になります。
支援決定後、審査に入ります。ほぼ審査落ちはありません(ソースは5ch)。
◯ 審査・交付
交付日は今まで通りです。その日までに、否決ならば不承認通知が届きます。
可決なら決定通知、あるいは何もないまま交付になります。
※前スレ
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1620886388/
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/15(火) 19:41:42.62ID:pLpduuVr0
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 10:36:34.94ID:MDKrPy4w02021/07/21(水) 10:56:58.84ID:iTLlspfC0
2021/07/21(水) 10:57:28.27ID:iTLlspfC0
>>480
今から解雇雇い止めの本番だぞ
今から解雇雇い止めの本番だぞ
2021/07/21(水) 14:12:49.11ID:WacKEJwpH
オリンピックが終わったらコロナ対策も給付・貸付も止めると思う。
選挙前に10万円ぐらいは配るかも。
選挙前に10万円ぐらいは配るかも。
7/20に総合延長567の最後の入金ありました
最貸付行くと思いますありがとうございました
2021/07/23(金) 06:03:06.06ID:5ELtb/VWa
1 . nov
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 14:02:22.88ID:5faK6Np/0 再貸付申し込みは確定申告書と帳簿出してくれと言われた。
ちょいと厳しくなってる感じ。
足立区。
ちょいと厳しくなってる感じ。
足立区。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 14:06:24.99ID:beASf7B50 マジすか…
足立区の人はみんなそれなんですかね?
足立区の人はみんなそれなんですかね?
2021/07/23(金) 15:23:56.35ID:vQg4ULWf0
今まではコロナの影響で給料減ったと書いたら通ったが、もっと詳しく突っ込まれるようになったと聞いた
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 17:32:18.88ID:xTQM1hHNM ワイのツイッターアカウントは消滅しました
2021/07/26(月) 15:42:43.69ID:DDBSdvAGa
月10万借りたけどやっぱあと5万借りることは出来ますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 16:56:00.80ID:0l3x/JZY0 >>498
むりです
むりです
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 16:58:29.62ID:axvvQS+q0 社協に電話すれば?
2021/07/26(月) 19:36:45.97ID:DDBSdvAGa
>>499
そうですか…諦めます
そうですか…諦めます
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 19:37:43.69ID:I01oGBv00 諦めたらそこで終了ですよ
電話で聞いてみてはいかが?
電話で聞いてみてはいかが?
2021/07/27(火) 08:33:34.08ID:zC4zjAODd
延長をいつまでの申請か知らないけど8月までなら再貸付で金額変えたら良いと言われると思う
504あぼーん
NGNGあぼーん
505あぼーん
NGNGあぼーん
2021/08/03(火) 00:30:16.20ID:tGXU8ZjZ0
てすと
2021/08/03(火) 21:42:23.95ID:tGXU8ZjZ0
てすと
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 21:01:25.41ID:j6ybprv50 >>501
赤の他人に無理と言われてすぐにあきらめる人生考え直せよ
赤の他人に無理と言われてすぐにあきらめる人生考え直せよ
2021/08/16(月) 14:46:11.46ID:sdw3i1sO0
大半の国民は給料もらいすぎなのだから頑張らないとな
2021/08/16(月) 14:53:15.87ID:FQSRmYzI0
もらいすぎ?逆では?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 15:21:49.98ID:7D3CE7ue0 国際的にみればもらいすぎはあってる。
日本は生産性が低いという評価だから。
日本は生産性が低いという評価だから。
2021/08/16(月) 15:27:12.81ID:OHFrlq2g0
生産性が低い=能力が低いか何かだと思っていそう…経済わかんない人が適当なこと言わない方がいいよ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 15:28:49.54ID:OHFrlq2g0 たくさん働いてるのに成果物の販売価格が低い、労働者の給料が低い=生産性が低いだよ
だから給料を下げようって意味がわからない
だから給料を下げようって意味がわからない
2021/08/16(月) 22:21:02.96ID:nqjpMZeha
金貸しの嫌がらせは政治家にSNSで相談
何とかしてくれるから
カス会社を排除したい
銀行は潰したいよな
何とかしてくれるから
カス会社を排除したい
銀行は潰したいよな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 20:30:16.31ID:HQYsARfo0 再貸付の申請したら書類返ってきて、申請の書類不備で給与のコピーが欲しいとゆう紙が入っていました
この前の再貸付ではなくても大丈夫だったのに一体なぜ?
この前の再貸付ではなくても大丈夫だったのに一体なぜ?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 21:10:24.99ID:uIp0BBib0 >>515
再貸付け2回もあんのか?
再貸付け2回もあんのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 21:11:43.59ID:HQYsARfo0 再々貸付です
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 21:11:52.01ID:HQYsARfo0 足立区です
2021/08/17(火) 21:23:09.90ID:e4y9WHVw0
再々じゃなく
初回→延長貸付→再貸付 な
再々とかは現状は存在しない MAXは上記3つの9ヵ月分
初回→延長貸付→再貸付 な
再々とかは現状は存在しない MAXは上記3つの9ヵ月分
2021/08/17(火) 21:34:49.24ID:/EF3cNMO0
>>19
高井議員に相談だな。困った時の高井議員やで!
高井議員に相談だな。困った時の高井議員やで!
2021/08/18(水) 21:23:37.15ID:8VoLl5iE0
2021/08/18(水) 23:32:38.16ID:4bYgX02W0
延長までは数字の記入のみでいいけど
再貸付は通帳コピー必要な所が多いしね
ある程度の証拠提出が求められる
通帳の入出金記録で現状と申請書類の内容が一致すると判断されればすぐ通るし、怪しいと判断されれば追加書類を要求されたり、場合によっては落ちる
その辺の審査が以前より多少厳しくなってるのかも
再貸付は通帳コピー必要な所が多いしね
ある程度の証拠提出が求められる
通帳の入出金記録で現状と申請書類の内容が一致すると判断されればすぐ通るし、怪しいと判断されれば追加書類を要求されたり、場合によっては落ちる
その辺の審査が以前より多少厳しくなってるのかも
2021/08/19(木) 01:48:01.54ID:dSoLTr170
うちのとこの社協は延長も再貸付も完全に一緒で書類のみだったわ
2021/08/19(木) 02:02:19.46ID:1DCtxp0E0
都市部は半ぴらの紙2枚書くだけだな まぁ社協が自立支援機関兼ねてるとこ以外は1回相談しないといかんが
東京23区の大半に至っては自立支援機関の相談すらもパスのこと多いな
田舎は大変やな
東京23区の大半に至っては自立支援機関の相談すらもパスのこと多いな
田舎は大変やな
2021/08/19(木) 08:11:07.23ID:Oj1/rWbo0
延長は初回とセット扱いなのに対し、再貸付は別セットになる
おまけに初回申請から時間が空いて、住所変わったとか家族構成が変わったとかあるから提出物が増えたりするのだと思われる
おまけに初回申請から時間が空いて、住所変わったとか家族構成が変わったとかあるから提出物が増えたりするのだと思われる
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 02:16:27.04ID:sccIDMPv0 運転代行は、そのひ取っ払いだから税申告しなくてもバレないですよね?非課税とされますよね?
2021/08/21(土) 05:58:11.29ID:vYDLN/t00
>>526
支払う方が所得税分差し引いてちゃんと納めてるなら役所は普通に把握しとるよ
支払う方が所得税分差し引いてちゃんと納めてるなら役所は普通に把握しとるよ
2021/08/21(土) 11:46:22.79ID:dfCnf6230
支払う方は給料払ってるとした方が得になるからバレてる確率が高い
2021/08/21(土) 12:40:05.82ID:4eacxRrU0
給料を経費算入しなかったら大損だからな
そんな馬鹿な経営者はいない
そんな馬鹿な経営者はいない
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 17:30:39.48ID:sccIDMPv0 マジかー??
2021/08/21(土) 17:56:34.83ID:1e+PVb72a
世の中のこと知らなすぎワロタ
2021/08/21(土) 18:37:04.42ID:PN8Jqexs0
社協で借りていて、他のローンまでも払えなくなりました。自己破産したら、社協の支払いも免除になるのでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:45:18.54ID:kv/fXNqB02021/08/21(土) 19:21:00.18ID:eJY/kjrRd
>>532
社協に借りたのが最近だと弁護士だったか司法書士だったかに自己破産の申請取り下げるように依頼されるから注意な
社協に借りたのが最近だと弁護士だったか司法書士だったかに自己破産の申請取り下げるように依頼されるから注意な
2021/08/21(土) 19:22:39.82ID:8Z2u/u7Sa
>>533
去年のザル状態の時に借りました。会社を経営していて、売上が極端に下がった時にこれではまずいと思い借りれるときに借りとけな気持ちで借りました。使い道は生活費などに消えました。80万
会社がもう資金が回らなくなり廃業を考えております。会社の借り入れの連帯保証人ににもなっておりとてもじゃないけど返済出来ません。
家族には内緒で借りたものなので自己破産で社協のものだけのこるのが心配でした。
こんなことならば借りなければ良かったと思っております。
去年のザル状態の時に借りました。会社を経営していて、売上が極端に下がった時にこれではまずいと思い借りれるときに借りとけな気持ちで借りました。使い道は生活費などに消えました。80万
会社がもう資金が回らなくなり廃業を考えております。会社の借り入れの連帯保証人ににもなっておりとてもじゃないけど返済出来ません。
家族には内緒で借りたものなので自己破産で社協のものだけのこるのが心配でした。
こんなことならば借りなければ良かったと思っております。
2021/08/21(土) 19:26:05.32ID:8Z2u/u7Sa
仮に自己破産したとしても役員報酬を高くしてたつけが後から来るとなると憂鬱です。
住民税、健康保険料
住民税、健康保険料
2021/08/21(土) 20:00:03.23ID:LmYYCGN+0
自己破産したら資産ないんだしとりあえず生活保護に入るんだろ
生活保護に入れば全ての借金は停止になるから気にするな
生活保護に入れば全ての借金は停止になるから気にするな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 20:29:22.12ID:v19CgQcR0 うすら調べてみたら債務整理の予納金や債務整理に必要な経費に総合は使えるみたいたが、自己破産で小口や総合の免除とか自己破産の枠内に入るかはちょっと出てこなかった
不安なら社協と弁護士無料相談とかに聞いて確実な答え出した方が良さそうだよ
不安なら社協と弁護士無料相談とかに聞いて確実な答え出した方が良さそうだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 04:26:55.75ID:S9MuZCcy0 障がいメンタルだが、手帳あり、泣き込んで免除できるかな?
2021/08/22(日) 10:38:25.34ID:XpUx/Djt0
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 10:53:28.05ID:E2hHBV620 泣いて免除なら苦労はしないw
確定申告とかしてなさそう
確定申告とかしてなさそう
2021/08/22(日) 11:23:53.35ID:5x2OEZU20
泣いて駄々こねるとか韓国人かよ
2021/08/22(日) 11:41:50.94ID:P/AdqU7K0
まぁ一応非課税世帯にならない場合にも生活がキツイ人は社協の長が認める場合には一括免除になることがある
とあるから手帳もちが仕事ないとかなら ないこともないかもな
とあるから手帳もちが仕事ないとかなら ないこともないかもな
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 14:53:40.03ID:E2hHBV6202021/08/22(日) 22:22:18.37ID:bv2ZsSav0
>>544
手帳あったら作業書の収入A型でもまず非課税だよ
手帳あったら作業書の収入A型でもまず非課税だよ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 23:36:22.47ID:E2hHBV6202021/08/22(日) 23:40:08.73ID:bv2ZsSav0
>>546
確定申告は作業書がやるよ
確定申告は作業書がやるよ
2021/08/23(月) 00:02:02.57ID:x6i3MtSi0
そもそもバイトも派遣も会社員も単発限りじゃない常用雇用なら年末調整があるからな
労働者は確定申告はしない
あと上記両方しない無職なんかはなんにもしなくとも収入0なら翌年以降は非課税にはなる
まぁ両方しない人は免除のときに非課税証明書取るのには年明けに役所に申請書出しとく必要あるかもな
労働者は確定申告はしない
あと上記両方しない無職なんかはなんにもしなくとも収入0なら翌年以降は非課税にはなる
まぁ両方しない人は免除のときに非課税証明書取るのには年明けに役所に申請書出しとく必要あるかもな
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 15:04:45.16ID:PDT+6MRzp 返す宛てないわ。
2021/08/25(水) 17:13:13.45ID:GIYGWuyq0
>>549
あてがないなら非課税では?
あてがないなら非課税では?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 22:55:13.71ID:9YmUVOmb0 無職でいろって???ことかな…
552あぼーん
NGNGあぼーん
2021/08/29(日) 16:57:38.67ID:+clyj/d+0NIKU
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 19:59:57.90ID:IE7Q8XCD0 返済どうしたらいいんですか、返す宛てないです
2021/10/20(水) 20:48:33.93ID:hh0pblrH0
返済開始年度以降の10年間のうちなら途中に非課税相当の年があったら免除申請可能になるよ
免除チャンスは1回こっきりじゃなく返済中10年間ずっと続く
免除チャンスは1回こっきりじゃなく返済中10年間ずっと続く
556あぼーん
NGNGあぼーん
2021/10/22(金) 16:36:03.08ID:DIqGxccyM
既出だと思うがすまんな!延長しようと思てるんだが自立支援のやりとりは必須だっけ?かなりうざい?
2021/10/22(金) 16:36:46.89ID:DIqGxccyM
今やってる仕事やりながら形式上職探しするんだっけ
2021/10/22(金) 22:44:50.94ID:n204TFip0
まぁ困窮者給付金と違いそんなに強要とかはない
緊急事態宣言のうちなら電話相談の聞き取りしかやらなかったりしたが
今はもう申請する人多すぎる東京23区以外とかは1回は自立支援センター、ない場合は兼任する社協や役所の福祉課に面談しに来いということになると思うよ
まぁ普通に今の現状の聞き取りに応じりゃいいだけやな
やんわり自分でなんとかします感出しときゃそのあとは特に何も干渉はないよ
緊急事態宣言のうちなら電話相談の聞き取りしかやらなかったりしたが
今はもう申請する人多すぎる東京23区以外とかは1回は自立支援センター、ない場合は兼任する社協や役所の福祉課に面談しに来いということになると思うよ
まぁ普通に今の現状の聞き取りに応じりゃいいだけやな
やんわり自分でなんとかします感出しときゃそのあとは特に何も干渉はないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/26(火) 08:10:57.82ID:+R6MONL4d 返済期間1年延びたけどいつからなんや?
2021/10/27(水) 10:28:27.81ID:OufoCsPw0
東京都9月23日、区に書類提出。本日入金確認。
よかった。
よかった。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 13:08:41.09ID:r+eSpLQap563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/31(日) 08:49:46.35ID:+SgfYfjr0VOTE 初回がまだ入金されてないんだけど、これもし11月に入金されたとしたら延長はもう間に合わない?
2021/10/31(日) 08:55:43.93ID:q4IPQ/kC0VOTE
入金されたらダッシュで社協に行ってその場で申請すりゃ間に合うんじゃね
2021/10/31(日) 10:42:25.28ID:8cezgnpr0VOTE
ここに書くより再貸付スレの方がいい
2021/10/31(日) 11:09:25.53ID:mlm6kp5q0VOTE
>>563
まず延長貸付と再貸付はまったく違うものな
んで延長貸付のほうはもうとっくに無理(今年3月までに総合初回申請した人のみ)
再貸付のことなら11月の振り込み後すぐに11月末までに申請さえしちゃったらおk
もう書類とかは先に用意しておきつつおかわりからは自立支援機関の相談必須な社協の場合はそっちも先にやっといたほうがいい
じゃないと面談予約がこの先数週間いっぱいとか言うことになったら間に合わないかもとなるし
あとは初回貸付の最後の振り込みがあり次第 配達記録郵便(期日ギリギリなら速達も)で出すか社協に持参
これで十中八九なんとかなる
あとはまぁもっと期日伸びるかもしれないしな
まず延長貸付と再貸付はまったく違うものな
んで延長貸付のほうはもうとっくに無理(今年3月までに総合初回申請した人のみ)
再貸付のことなら11月の振り込み後すぐに11月末までに申請さえしちゃったらおk
もう書類とかは先に用意しておきつつおかわりからは自立支援機関の相談必須な社協の場合はそっちも先にやっといたほうがいい
じゃないと面談予約がこの先数週間いっぱいとか言うことになったら間に合わないかもとなるし
あとは初回貸付の最後の振り込みがあり次第 配達記録郵便(期日ギリギリなら速達も)で出すか社協に持参
これで十中八九なんとかなる
あとはまぁもっと期日伸びるかもしれないしな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/31(日) 13:15:46.72ID:UpD6gRPlaVOTE >>564 565 566
ありがとう!延長ってもう終わってるんだ知らなかった
総合初回の3ヶ月分振り込まれたら延長するかしないかの手紙みたいのが来るかと思ってた
じゃあ残る道は再貸付の申し込みができるかどうかってところかぁ
ありがとう!延長ってもう終わってるんだ知らなかった
総合初回の3ヶ月分振り込まれたら延長するかしないかの手紙みたいのが来るかと思ってた
じゃあ残る道は再貸付の申し込みができるかどうかってところかぁ
2021/10/31(日) 16:04:06.01ID:mlm6kp5q0VOTE
2021/11/01(月) 17:57:47.07ID:ikzHko+C0
申請時期よりも地域差による審査の厳しさの方が不公平
田舎の方の社協じゃ不承認や強制減額が多発
条件満たしてるのに申請自体させて貰えず門前払いされたりしてる人もいる
田舎の方の社協じゃ不承認や強制減額が多発
条件満たしてるのに申請自体させて貰えず門前払いされたりしてる人もいる
2021/11/01(月) 18:32:42.66ID:HsMW7YLR0
>>569
そもそもが田舎はコロナ患者少なすぎるから宝くじ2等の1000万とか当たるくらいの低確率でしか感染しないし
宣言地域とか観光地以外は何も困ることはないから
むしろ審査格差あるのは公平っしょ
東京と佐賀とか高知とか秋田じゃ困り具合がまったく違うからな
そもそもが田舎はコロナ患者少なすぎるから宝くじ2等の1000万とか当たるくらいの低確率でしか感染しないし
宣言地域とか観光地以外は何も困ることはないから
むしろ審査格差あるのは公平っしょ
東京と佐賀とか高知とか秋田じゃ困り具合がまったく違うからな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 20:10:08.81ID:lv8cnS0g02021/11/01(月) 22:39:58.87ID:B4U/uD360
いや田舎なんか仕事なくなったら再就職するの大変だよ
年取ってたらバイトすら受からない
都会の方が仕事すぐ見つかるんだから楽だよ
年取ってたらバイトすら受からない
都会の方が仕事すぐ見つかるんだから楽だよ
2021/11/02(火) 15:26:40.92ID:nUG6j71q0
>>572
だからそこはコロナ関係ないじゃん
そもそも元から田舎は仕事ないっしょ
観光地とかならともかく普通の田舎はコロナはほぼ関係がない
東日本大震災のときに四国とか九州のやつがズルいオラにも金配れ言うようなもんやろ
だからそこはコロナ関係ないじゃん
そもそも元から田舎は仕事ないっしょ
観光地とかならともかく普通の田舎はコロナはほぼ関係がない
東日本大震災のときに四国とか九州のやつがズルいオラにも金配れ言うようなもんやろ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 15:34:05.59ID:HwZew7d7r このスレがまだ使われる理由がわからん
2021/11/02(火) 16:40:25.41ID:0StjaOGK0
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 17:34:14.14ID:ImG9qDrE0 地方でも、首都圏の飲食店の工場や自動車工場とかあるからね。
そういうつながりのある企業は影響があるだろうね。
そもそも「地方は影響ない:という話ではなく。地域差があっても妥当であるかの話がかわってきちゃってない?
そういうつながりのある企業は影響があるだろうね。
そもそも「地方は影響ない:という話ではなく。地域差があっても妥当であるかの話がかわってきちゃってない?
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 00:41:54.42ID:S7kuGnmu0 今日再貸付の申込書がきました。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 10:20:06.12ID:S7kuGnmu0 今月で延長が終り。
再貸付受けてないのに、総合支援資金の案内だった。
再貸付受けてないのに、総合支援資金の案内だった。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 10:22:52.95ID:S7kuGnmu0 再貸付の対象ではないってことかな。
2021/11/03(水) 11:23:07.02ID:RZVgRNOs0
>>578
今月で延長が終り→あり得ない(延長貸付は3月末までに初回貸付の申請した人のみ、したがって最遅でも456月の振り込みになる)
あんたはいろいろと勘違いが多いが
要するに2回目のが再貸付だったんだよ(延長は時期を逃したから対象外となりMAXが9ヵ月じゃなく6ヵ月分になる)
なのでこれ以上の貸付は現状はない
あとは総合支援資金の案内じゃなく困窮者給付金の案内の間違いやろ
今月で延長が終り→あり得ない(延長貸付は3月末までに初回貸付の申請した人のみ、したがって最遅でも456月の振り込みになる)
あんたはいろいろと勘違いが多いが
要するに2回目のが再貸付だったんだよ(延長は時期を逃したから対象外となりMAXが9ヵ月じゃなく6ヵ月分になる)
なのでこれ以上の貸付は現状はない
あとは総合支援資金の案内じゃなく困窮者給付金の案内の間違いやろ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 12:18:57.18ID:S7kuGnmu0 なるほど。申請した時期がみなさんより遅かったので延長では無かったのですね。
困窮者給付金は申請しません。
ご指摘ありがとう。
困窮者給付金は申請しません。
ご指摘ありがとう。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 12:58:34.79ID:bw3hqaIa0 期限延長されて、再貸付申し込んだら、いつ非課税だったら全額免除?
2021/11/03(水) 14:41:46.74ID:RZVgRNOs0
小口と総合初回→去年か今年かそれ以降の所得が非課税相当額ならチャラ
延長→来年以降の所得が非課税相当額ならチャラ
再貸付→再来年以降の所得が非課税相当額ならチャラ
開始時期は上記のようにズレるが以降は10年間(小口は2年間)の返済中ならいつでもいい
あと申請期限が伸びても今から延長貸付が出来るわけじゃないから注意な(総合初回を3月までに申し込んだ人のみMAX9ヵ月、他はMAX6ヵ月)
まぁ初回→再貸付のことならおk
延長→来年以降の所得が非課税相当額ならチャラ
再貸付→再来年以降の所得が非課税相当額ならチャラ
開始時期は上記のようにズレるが以降は10年間(小口は2年間)の返済中ならいつでもいい
あと申請期限が伸びても今から延長貸付が出来るわけじゃないから注意な(総合初回を3月までに申し込んだ人のみMAX9ヵ月、他はMAX6ヵ月)
まぁ初回→再貸付のことならおk
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 14:43:57.93ID:qyoRZHkhr >>583
自信たっぷりにアドバイスして間違えまくってるのはどうなのよ
自信たっぷりにアドバイスして間違えまくってるのはどうなのよ
2021/11/03(水) 14:53:55.69ID:RZVgRNOs0
>>584
具体的には何が間違いだと思うの?
具体的には何が間違いだと思うの?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 15:09:32.95ID:qyoRZHkhr >>585
まず「去年か今年」とか間違いの元の言い方してるのが無能
その上で肝心の年度を間違えてる
>また、総合支援資金の償還免除要件について、
1初回貸付分は、緊急小口資金と同様、令和3年度または4年度のいずれかが住民税非課税(※2)である場合、
2延長貸付分は令和5年度が住民税非課税(※2)である場合、
3再貸付分は令和6年度が住民税非課税(※2)である場合、
それぞれ一括して償還免除を行うこととします。
令和3年度の確定申告いつかわかるぅ? おばかちゃん
まず「去年か今年」とか間違いの元の言い方してるのが無能
その上で肝心の年度を間違えてる
>また、総合支援資金の償還免除要件について、
1初回貸付分は、緊急小口資金と同様、令和3年度または4年度のいずれかが住民税非課税(※2)である場合、
2延長貸付分は令和5年度が住民税非課税(※2)である場合、
3再貸付分は令和6年度が住民税非課税(※2)である場合、
それぞれ一括して償還免除を行うこととします。
令和3年度の確定申告いつかわかるぅ? おばかちゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 15:11:50.58ID:n091f5BH0 >>585
横からだが、確定事項と全社協の要望事項が混在。
横からだが、確定事項と全社協の要望事項が混在。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- 中国 王毅外相、高市答弁を批判「日本の右翼勢力による歴史の逆行や軍国主義の復活を許さない」 [834922174]
- さゆりんご「若者は高市さんのおかげで政治見るようになった。メローニさんとハグとか、そういう頑張ってるのが見えるのがすごい素敵」 [256556981]
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
