【自己破産相談窓口と結果】その116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/06(日) 14:02:37.12ID:ZCL9AB2800606
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-5あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1605525586/
【自己破産相談窓口と結果】その110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1607049019/
【自己破産相談窓口と結果】その111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1609842578/
【自己破産相談窓口と結果】その112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1611482419/
【自己破産相談窓口と結果】その113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613447119/
【自己破産相談窓口と結果】その114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1616329913/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1619907732/
2021/06/06(日) 14:05:08.49ID:I8kn9AaZ00606
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
2021/06/06(日) 14:05:24.77ID:I8kn9AaZ00606
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて済むようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があると、もう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。
2021/06/06(日) 14:05:40.34ID:I8kn9AaZ00606
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/03/21(日) 21:33:42.35 ID:9aASto1A [4/5]
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
Q9 本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
  なお、東京地裁・横浜地裁などでは、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が無ければ、即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、再度裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。
2021/06/06(日) 14:05:59.04ID:I8kn9AaZ00606
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/03/21(日) 21:34:15.72 ID:9aASto1A [5/5]
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責まで、どのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋には、どのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常出社するときの服装をイメージすれば、よいと思います。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
2021/06/06(日) 14:06:43.66ID:I8kn9AaZ00606
自己破産後の生活 Part16  の方に立てていただきました
ありがとうございます
2021/06/06(日) 14:50:24.21ID:kmjAQLOXa0606
イチモツ!
2021/06/06(日) 15:10:05.93ID:xlzVFbckM0606
>>1
ありがとー
2021/06/06(日) 15:11:40.18ID:xlzVFbckM0606
>>1
前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1619907732/
NGNG
あぼーん
2021/06/06(日) 16:24:46.84ID:8j21prPyH0606
弁護士に念のため少額管財の準備をしておいてください(レシートとか管財人費)といわれたので管財人について怯えてるんですが
東京地裁から派遣される管財人の方は細かい方が多いのかなと心配です。
レシートを全て取ってないことにも気が付きヒヤヒヤしてます。
辻褄合わせれば良いとみたのですが管財人に通用するものなのか不安です。
2021/06/06(日) 16:33:20.80ID:So0y+5pI00606
ちゃんとやってれば問題ないでしょ
レシートは今日からやればいいし
あっちは事務的にやるんだからこっちも事務的にやればいい
2021/06/06(日) 17:07:02.98ID:En7s3148d0606
都内で管財人ついたけど(株,FXでの破産だからか兜町の弁護士)そんなに厳しかった記憶ないな。
管財人の面接1回だけで、追加資料を出したくらい。
人にもよるかもしれないけど、変なことしてなければ怯えるほどの事じゃない。
2021/06/06(日) 20:17:26.49ID:j8XKcnj300606
>>11
弁護士に「レシートを取っておけ」と言われた日以後のレシートが欠落しているのかい
それだとちょっとまずいかもね
2021/06/06(日) 20:36:32.65ID:KesLxEZK00606
>>11
少額管財になったけど、細かくて偉そうな管財人だった。
メールでやり取りしてるけど、弁護士には「先生」つけて、
管財人は「管財人」って呼び捨てにしてる

まあ管財人はガチャだからどうしようもないかと。
あとおれはレシート取っとけとは言われなかったな。
2021/06/06(日) 20:37:06.54ID:NqSrrgl000606
300円とか500円とかの買い物のレシートも必要になるの?

自分は同時か管財かまだ分からない状態なんだけど、それならレシート取っとけばよかった
2021/06/06(日) 21:08:55.67ID:j8XKcnj300606
管財人や弁護士にレシートまでチェックされる場合は少ないけど
レシートをとっておけと指示されてるのに
「5ちゃんで聞いたら家計表は辻褄が合えばだいたいでいいと言われたのでレシートは捨てました」
は通らない
使い道を説明できない金が万単位であるとかでなければ即免責不許可にはならないと思うけど
指示があったなら指示通りにやらないと、長引くよ
2021/06/06(日) 22:56:22.94ID:uTzMdKYH0
長文失礼します。
今破産手続きの受任後で申し立て準備中です。
受任後や申し立て後に高い買い物は良くないと思いますが、副業の収入を上げる為に経費になる買い物はどう判断されますか?
具体的に言うと個人事業主で収入に波があるので副業でUberEatsを受任後に始めました。
月数万は稼げるけど自転車だと体力的に限界があるので中古の原付を買ってUber収入を増やしたいと考えてます。
総額10万以内くらいで買えるのを考えてるけど、あくまで副業だから不要な出費と捉えられないか不安です。
原付にすれば本業の合間でも1ヶ月でそれくらい回収出来そうな売り上げですし、これから本業収入が少ない月だと下手したらUberの方が上になる可能性があるので出来れば生きる為に買いたいと思ってます。
今からYouTuberになるからその為に使う機器を買う!とかじゃなく一応既に多少の収入はあるから認めてもらえますかね?
ちなみに収入の波というのは、本業だけで生活が賄える月もあれば賄いきれない月もあるくらいの状態です。
多くて4、50万(年2、3回程度)、少なくて10万程度。
普段は20万前後が多い感じです。
廃業して転職も考えてますが年齢的にすぐには難しく、仮に仕事が見つかっても働き始めから最初の給料までのタイムラグを考えると現状ではUberは不可欠と思ってます。
弁護士に相談する前に皆さまの見解をお聞きしたいです。
2021/06/06(日) 23:01:30.62ID:uTzMdKYH0
あ、4、50万は入金レベルで、経費抜くと正味の収入は30万とかになる感じです。
2021/06/06(日) 23:16:44.96ID:j8XKcnj30
>>18
弁護士受任後に弁護士に相談をしないで高額なものを買うのはおすすめしない
弁護士に相談してから買うか、免責確定するまで自転車で頑張れや
2021/06/06(日) 23:54:06.66ID:uTzMdKYH0
>>20
やっぱりそうですか…。
とりあえず買える目処が立ったら弁護士さんに相談してみて、良くないという事ならしばらく自転車でがんばります。
生活再建が目的の制度ですがその為であっても慎ましくしておかねばならないとするとなかなか難しいですね。
それが本当に有意義な出費になるかどうかそもそもの信用がないという面があるのも自分のせいなので仕方ないですね…。
2021/06/07(月) 01:54:13.50ID:xChSgFRO0
メンタルヘルス板の発達障害スレより
自己破産すると精神が高い確率で狂うのと
自己破産をするのは発達障害が如何に多いか


457 名前:優しい名無しさん (オッペケ Sred-ACsi)[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 07:16:38.49 ID:Ak3tfNd1r
ASD優勢の友人が、ここ数ヶ月ずっとトースター壊れたってグチグチ言ってるんで新しいの買えば?と言うと
このトースターも前のトースターも貰い物だし家電はいつも人から貰うので金出すの惜しいみたいなこと言ってて呆れた

その人40歳で、月14万の接客バイトで客からクレーム食らってクビ→クレジット延滞→自己破産し統失発症→ナマポなんだけど
いくらナマポでも1980円のトースターくらい買えるだろと思うんだが、聞くとナマポもらった半月はコンビニで好きに買う→残り半月は1日食パン2枚の生活らしく
本人にとっては焼かない食パン食うのは嫌なのにトースター買う余裕はないらしい
2021/06/07(月) 02:33:53.72ID:4kshxNMKa
>>18
弁護士に相談だね。
2021/06/07(月) 09:44:30.00ID:O5nEqob4a
たったひとつの、それも真偽もわからないレスを拾ってきて「いかに多いか」ですか
そーいうのは統計データ持ってきて有意差があるか検定してから語ってくださいな
それができなきゃ個人の感想以下、匿名掲示板で不当な差別を助長するだけの悪質行為
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 15:24:41.68ID:dt7IN82kp
わいは受任後弁に相談して原付買ったぞ

病気てのは有利だからなあ
ましてや精神なんて曖昧すぎるし適当なんすな
診て貰えと弁も進めるわ卵鶏問題だけど
2021/06/07(月) 16:02:50.40ID:5cQIi+dG0
>>25
それは、お前が、弁との受け答えで弁護士が「こいつ何かおかしい・・・」って思ったから「精神科に行って診てもらえよw」って言ったんだろw
2021/06/07(月) 17:39:23.77ID:YeNQCI6i0
ごめんなさい
間違えて他スレに書いたんだけどこっちでも相談させてください。

やっと先週に予納金支払い終わって18000程度だったんだけど同時廃止で進むって認識であってますかね?
振込お願いしますってメール来ただけで終わったんですよね。
今月中に破産申請出しますって事しか情報がないので、ここからどれくらい期間かかるかも分からないので困ってます。
後日電話でまとめて弁護士さん側に確認するつもりではいるんですが、心の準備だけしておきたいので、
もし分かる方教えていただけると助かります。
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 17:41:18.03ID:dt7IN82kp
まー精神イカれてんのはあるなw
ただわいの場合は裁判所に立ち直る努力してますアッピルする為ギャン中の診断行けて指示だた
2021/06/07(月) 18:02:58.77ID:HLrue4Yk0
相談前にやっておいた方がいいのは何かあるのかね
キチガイ手帳とキチガイ年金の診断書のコピーぐらい取っておいた方がいい?
2021/06/07(月) 18:22:39.59ID:0qp/dBPW0
免責不許可の場合って事前に管財人からこちらの弁護士に連絡いくんですかね?
間もなく審判のときなんで免責されるか不安になってきた
2021/06/07(月) 18:23:02.94ID:HLrue4Yk0
10年以上放置して特別送達も捨ててたのでも大丈夫なのかねw
2021/06/07(月) 19:29:11.69ID:HLrue4Yk0
まあどうでもいいんだけどね
免責されてもされなくても
2021/06/07(月) 19:35:59.72ID:HLrue4Yk0
とりあえず枠は全部使うことにしよう
でも特に壊れた家電以外買いたい物が無いんだよなあ
あとは時計とスマホぐらい?
タバコ100カートンぐらい買っておこうかな
2021/06/07(月) 19:51:13.81ID:6NqazXYJ0
>>30
管財人から弁護士に、このまま破産手続を続けても免責相当の意見は出せない、
免責不許可になる前に取り下げたほうがいいのでは、と打診がある場合もある
2021/06/07(月) 20:54:19.40ID:1eMCoO920
質問なんですが、官報は何処に載るのでしょうか?本誌、号外のどちらでしょうか?
2021/06/07(月) 20:58:09.38ID:7uOXL6+f0
>>35
本紙に載っていなければ号外に載る
なので、両方確認しないとダメだよ
2021/06/07(月) 21:24:26.93ID:0pkMJ1cr0
>>35
本紙か号外の「破産、免責、再生関係」のところに乗る
2021/06/08(火) 09:26:34.06ID:jN6kEeKx0
25日に受任通知をしてもらったが、ニコスと楽天だけ未だ定期的に引き落としかけてくる
特にニコスとは引き直しする為に確認事項をやり取りしてて(弁が)、絶対に状況わかってるのに今日も引き落とそうとしてた
通知後もしばらくは残高0にしておかなきゃいけない理由がわかって怖い
2021/06/08(火) 13:57:53.88ID:+kFSWH0G0
自己破産依頼する前にカード限度額まで使い切りたいけど、弁護士はカードの明細見ますか?
家電全部買い替えてから自己破産したとか、この板の書き込みは盛って書き込んでるからそれは嘘だとかあるからどっちが本当なのか
しばらく何年も大きい買い物出来ないと思うので買っておきたいです
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 15:19:24.76ID:py5sdtmLp
カード限度額が贅沢品に引っかかる様な残り方で自己破産の状況が思い浮かばなんだがどーゆー状態なんや
2021/06/08(火) 15:30:43.27ID:6/f78Hkw0
横レスだけど債務はサラ金500万だけ、クレカは延滞無しでキレイに使ってる俺みたいのもいる
2021/06/08(火) 15:58:20.00ID:yc5l9rOgM
今日の官報を見ていたら、地裁で免責不許可になり高裁に抗告後、現決定を取り消し免責許可決定の判決が出てるな
2021/06/08(火) 16:44:15.23ID:8RwSRXrT0
携帯電話って生活必需品扱いで1回線は守られるよな?
その分の割賦はどうなるんだろ
自己破産しながらクレヒス積んでいくということはできるのか
2021/06/08(火) 16:52:58.44ID:y7CNpp+Hr
>>42
スマホでインターネット官報を見てるんだが、本誌、号外の破産を見ても(pdf)1ページしか出ないんですが、1ページ以上あるものなんですか?
誰か見方を教えてください。
2021/06/08(火) 16:54:58.24ID:PJpaIlzTM
>>43
割賦で買っているんだから破産債権として計上しないとダメ
2021/06/08(火) 16:56:12.43ID:8RwSRXrT0
>>45
んじゃ携帯どうすんの? お召し上げ?
2021/06/08(火) 17:03:33.31ID:MckAIJMn0
>>44
40ページくらいある
iPhoneだとそのまま見られるんだけど、Androidだと PDFに保存されちゃうんだよな
画面上の次ページを押すと2ページ目開かない?
2021/06/08(火) 17:15:08.74ID:PJpaIlzTM
>>46
携帯電話会社は利用料金と機種代金(債権)を分けて計上してくれるから、契約はそのままでスマホ本体も取り上げられることはほぼない
これは弁護士に携帯電話会社に連絡をしてもらわないとダメだけど
2021/06/08(火) 17:26:02.99ID:y7CNpp+Hr
>>47
何度やっても駄目でした。Androidでは見れなさそうですね。
2021/06/08(火) 18:59:23.46ID:MYo2wTCRM
クレジット会社が与信時に見てるのはCICだけですか?
2021/06/08(火) 19:05:56.52ID:1W95eYYi0
督促状用意した
JICC申し込んだ
CICは前日に開示する
通帳とネット銀行の取引証明用意した
っしゃ法テラスと戦ってくる

聞きたいことに何の書類も要らないんだけど一応自己紹介なw
2021/06/08(火) 19:32:48.25ID:rSH0XKb5M
>>51
JICCとCICの意味は?
破産に関係ないぞ
2021/06/08(火) 19:34:52.63ID:1W95eYYi0
自己紹介言うてるやん
2021/06/08(火) 19:35:58.68ID:+5KrHuoJa
法テラスと戦うの?
2021/06/08(火) 19:57:16.29ID:2iGW/LXhr
破産申し立て直前で半年の家計簿含む書類も弁護士に提出してる状態なんだが今日職場で盗難にあって財布にあった金約5万全部盗まれた。被害届けとかは出さないと思うんだけど弁護士に伝えたほうがいいかな?

提出している家計簿と財布の金は矛盾ない。弁護士は裁判所から家計簿つけるの継続するようにいわれたらまたつけるようにって言われてる。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:07:25.11ID:/uL1UzxL0
>>51
手続きすら踏めずに勝手に自爆しそうww
2021/06/08(火) 20:09:12.63ID:1W95eYYi0
話聞くだけだけど武装はしていかないとな

実際に手続きに入るのは多分3年後
2021/06/08(火) 20:56:05.31ID:Q9IuDwVJ0
>>39
弁護士も裁判所も全てのカードの契約時からの全明細(取引履歴)見るよ
当たり前

穏便に終わらせたいなら、ここや滞納スレの粋りの言うことは真に受けるな
2021/06/08(火) 21:01:17.85ID:oSvTZm530
JACCSだけは絶対飛ばしたくないからあと26ヶ月がんばる
その頃には金も貯まってるだろうから早期返済できそうだな
2021/06/08(火) 21:02:31.51ID:LtIOyaKoM
JACCSって破産で飛ばすとやばいの?
どうなるの?
2021/06/08(火) 21:05:07.63ID:oSvTZm530
不動産保証でかなり不利になる
2021/06/08(火) 21:15:57.69ID:oSvTZm530
実生活に絡んでくるから信販系はやっかいなんだよ
迷惑かけてないのにセゾンは相手にされないし
2021/06/08(火) 21:20:06.93ID:LtIOyaKoM
>>61
それは10年とかたっても今後もずっとってこと?
2021/06/08(火) 21:26:13.81ID:oSvTZm530
ずっとって考えといた方がいいと思う
2021/06/08(火) 23:15:12.42ID:LtIOyaKoM
JACCSは審査通らなくて借りてなかったんだよね
借りなくてよかったわ
セゾンは借りてるけどセゾンは大丈夫かな
2021/06/08(火) 23:17:02.77ID:CJH2Zgw9K
破産手続開始原因事実
2021/06/09(水) 11:21:38.26ID:m2qkpIIwr
質問なんですが、免責許可決定が出て官報に載るのは14日目ですか?15日目でしょうか?
2021/06/09(水) 13:44:33.51ID:whaeaBie0
質問なんですが
過去2年間の通帳の履歴というのは破産の申請を出してからの過去2年間という意味で間違い無いでしょうか?
というのは
10年前に使用していた通帳を再発行した際に過去の履歴を取るように言われ10年前プラス2年なので12年前の履歴が必要なのかなと素朴な疑問
2021/06/09(水) 14:02:41.72ID:t4IQOQjyM
普通は申し立て日の前○日以内に記帳した通帳過去○年分
2021/06/09(水) 15:11:20.02ID:eVcao9cH0
年老いた母親が保証人になってる
車も俺の名義だから召し上げになる
何の為に生まれてきたんだろう
孫の顔も見せられず金に困っては無心する息子
うまく死ねれば保険金が降りるから大金を残してやれるのに
生命保険て自殺では降りないよね?
2021/06/09(水) 15:12:38.09ID:/bnDNQEHa
>>67
概ねそれぐらいで載る
>>68
弁護士 司法書士に依頼した時点の所有している全ての通帳 再発行された通帳も直近2年分でいいと思う ネット通帳のやつも弁護士司法書士さんの所で一緒にプリントアウト作業して提出すれば良いと思います 又は全ての通帳を預けとく事もアリじゃないかなぁ
2021/06/09(水) 15:31:35.81ID:/bnDNQEHa
>>70
自殺では下りない 馬鹿な考え止めてください お母様と一緒に弁護士に相談して下さい 
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 16:12:37.50ID:9BDDxCwdp
自殺を止めるのは本当に本人の為になるんか?
楽に自殺が出来るシステムになりゃいいのにな何で無いかてーと搾取する側が困るから無い

まぁ本音は生きてればこそだけど
2021/06/09(水) 16:13:02.77ID:OsMuFnJm0
お金で死ぬなんてくだらない
弁護士に頼めば何とかなる
2021/06/09(水) 16:23:52.02ID:a0cpbrFh0
自殺は止めるなよ
これが出来るのは人間だけの価値だぞ
2021/06/09(水) 17:25:50.03ID:Q3lG/1rF0
どうしようもなくなったら死ねばいいだけ
今は簡単に苦しまずに死ねる方法もあるしってことで気負わず生きられるって面もあるからね
挫折したり追いつめられたことのない人はわからんだろうけど
そこまで否定されて生きること強制されるのはしんどいな
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 19:35:57.57ID:FcYsO3oZp
弁護士から言われたんですけど直前の使い込みや借金の理由によっては管財事件で現金99万円残せない場合ってあるんですか?
2021/06/09(水) 19:48:34.61ID:d8vacUL/M
>>77
うん
自由財産拡張を裁判所が認めないことはある
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 20:10:52.94ID:FcYsO3oZp
>>78
その場合でも見られる破産手続き開始時点の財産という認識で大丈夫ですか?
2021/06/09(水) 20:19:05.37ID:d8vacUL/M
>>79
これ以上の質問はお題屋でないならテンプレ埋めて
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 20:54:10.41ID:sQUcLZ14r
自殺についての私見です。

命の危機に晒された際、脳みそがオーバークロックして思考速度が脅威的に高まり、結果として周りがスローモーションで見える、という話を聞いたことあると思います。
事故の瞬間とかの際にね
私も子供の頃、自転車でこけた時に一度だけ体験しました。
道路面が文字通りゆっくりと顔面に近づいてきました。
走馬灯なども、同じ原理かもしれません。
要するに、火事場のクソ力の脳みそバージョンですね。
人体には未知なる力が秘められていると思います。後先考えなくて、良い場合。

さて、じゃあ自殺しよって思って実行したとして、あなたは完全に自分が死ぬ事を、理解して、意識しています。

首吊りであっても、飛び降りであっても、或いは服毒だったとしても、その、死の瞬間に、あなたの脳みそは未知なる脅威的な力をもって、オーバークロックするでしょう。

つまり、死の瞬間、その苦しみを、永遠とも言える時間、体験してしまう可能性が、大いにあるのです。

漫画の話しで申し訳ないですが、かつて少年ジャンプで人気だった、BLEACHという漫画の、涅マユリという変態学者が作った、脳みそを無限にオーバークロックする(結果として永遠の死の苦しみを味わう)薬の効果と同じです。

借金や、人間関係など、この世の苦しみは所詮、有限です。
時が過ぎれば、解決します。
その、有限な苦しみから逃れる為に、無限の苦しみを味わうのでは、割に合いません。

だから、やめようね、自殺。
2021/06/09(水) 21:23:14.26ID:BvbOA8Gv0
5月21日に免責許可決定が出たと5月27日に弁護士から連絡があって、今日に至るまで官報に載ってないのだが、こんなにも遅いもんなんですかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 21:29:58.92ID:FcYsO3oZp
>>80
 36 歳
【住所】 東京
【家族形態】 実家暮らし(世帯は別です)
【勤続年数】   16年 
【就業形態】正社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】100万円
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼している
【収入】手取り月25万・ボーナス 80万(年)
【支出】5万円   
【借金の使い道】ギャンブル、風俗、病んでた時期の浪費、
【資産】無し
借金は540万円です
2021/06/09(水) 21:31:15.98ID:EnEmNJHf0
>>82
免責許可決定日から約2週間後に載る
2021/06/09(水) 21:32:19.05ID:EnEmNJHf0
ごめん、もう2週間過ぎてるな
号外の方も確認してる?
2021/06/09(水) 22:11:07.74ID:d8vacUL/M
>>83
破産手続開始決定日以後の収入は新得財産として没収されませんが
賞与の支給日が破産手続開始決定後であっても決定日時点で支給が確定しているなら
換価処分の対象になる場合がある
退職金見込みの1/8が20万円以内なので自由財産拡張が認められれば換価されないが
自由財産拡張が認められず12.5万円払えといわれる場合や、法令を厳しく解釈して
退職金見込み額の1/4、25万払えといわれる場合もある
大阪などでは管財期間中に毎月何万積み立てろと指示される場合があるが、東京では
そのような運用はしていないはず
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:52:56.80ID:9BDDxCwdp
破産の間に退職金120でて弁に報告したけど特に何もなかったなぁ
2021/06/10(木) 00:43:01.72ID:HkTS3hjZM
>>87
東京の場合、普通は退職金の1/8が20万円以内なら自由財産拡張で
換価処分の対象にならないのですが、悪質な場合は自由財産拡張が
認められない場合もあるという話です
2021/06/10(木) 04:45:10.65ID:ARSCYnDAa
>>83
年齢や喪に服す10年くらいを考えたら、引っ張れるだけ引っ張ってさっさとやりたいなぁ。
病気はよくなったの?
ご利用は計画的にねw
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 05:49:33.36ID:adIMuN8Np
>>88
自由財産拡張が認められなかった時最低限残せる財産を教えてください
2021/06/10(木) 11:15:09.38ID:HkTS3hjZM
>>90
ggrks
2021/06/11(金) 10:52:42.57ID:08Wxb0kD0
ググれないレベルだからここにいるんだろw
あ、私は知りません
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 03:12:01.33ID:bwutaNUV0
質問をお願いします

【年齢】   59歳 精神障害2級 双極性障害で記憶困難があり書類なども不備あり
【住所】  埼玉県
【家族形態】 独身・(離婚歴あり 子ども別居)・実家(母87歳と同居
【勤続年数】 現在無職(25年勤務後解雇⇒裁判⇒和解で自己都合退職)
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】ー 
【退職金見込み金額】ー
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】ー
【弁護士へ】依頼していない(依頼するか検討中)
   ※知り合いに弁護士あり紹介してもらうえそう
【司法書士へ】依頼していない(依頼するなら弁護士)
【収入】障害年金 手取り月12万5千円 年収150万
【支出】毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)6万        
【借金の使い道】借金返済のため
【資産】家 残債160万 毎月6万返済 2023年後半完済予定
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額

1)日本学生支援機構 900万 保証人無(自身が連帯保証人) 平成27年に和解・支払いを約すが不払い中

2)ハローワーク 約30万 保証人無 不払中

3)その他 沖縄銀行 ただし債務消滅との書類もある不明

⇒現在 全銀協に開示請求中
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 03:12:25.85ID:bwutaNUV0
【質問】

1)返済困難なのは明らかなので体調の良いこの時期に自己破産などを完了したい

2)障害のため負担がかかる方法は困難かつ貯金がないので弁護士費用が課題

3)現在の自宅は残債が160万だが競売などで約370万で売却可能とみられるが
 これをあらかじめ売却し、購入していただいた投資家に現在のローン毎月6万よりも割安でしばらく住まわせていただき、転居先(市営住宅希望)が見つかり次第転居したいが
可能か

4)高齢の母には説明・説得が困難だが、現住所から車で30分程度に大きな持ち家の姉が、また静岡県には弟が持ち家で暮らしており、母が納得さえすれば移住は可能と思われる(母の友達のほとんどはすでに他界)

⇒ただし高齢者がこうした転居に耐えられるか? 困難な場合、他に方法がないか

5)住宅を残して「破産する」方法もあるようだが、このケースで使えるのか
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 03:33:02.93ID:bwutaNUV0
93,94です

【就業形態】無職

となります 訂正いたします

よろしくお願いいたします
2021/06/12(土) 06:23:58.04ID:Io+vlO560
不安になる気持ちは良く分かるよ〜

でも、安心して下さい 余裕で破産出来るからこんな所に書き込みしていないで早く弁護士に受任してもらいなよ
2021/06/12(土) 07:29:21.21ID:f2vSgmDOM
>>93
破産は可能と思われるが家を残すのは無理
変に破産直前に家を処分すると財産隠しを疑われるのでさっさと弁護士に相談
繰り返すが家はあきらめれ
2021/06/12(土) 08:15:49.47ID:bwutaNUV0
>>97
詐欺破産と見なされますかね? ボロ家なので未練は全くないんですが
1)残債が僅かなので売却液で裁判費用や引っ越し費用にならんか 2)高齢母がここにこだわった場合、面倒くさいな
、と思ってるんですが
2021/06/12(土) 08:17:22.29ID:bwutaNUV0
>>96
自己破産で固まりますた ありです あとは多少の金を作れないか、周りの家族への精神的負担の緩和を考えて詳細を詰めます
2021/06/12(土) 08:51:21.63ID:KhCbLo+Y0
これから滞納にはいるんだが、かなりの数のクレカが対象で
クレジットカード会社に実家の電話番号を記載しているんだが
このままだと1日に電話が20回以上かかってくることになる。
実家の電話番号をその前に使ってない電話番号に変更しておきたいのだが
これってやらないほうがいい?

しかしこれをしないと家族に殺される
2021/06/12(土) 09:10:17.37ID:bwutaNUV0
>>100
番号ブロックの家電・中古に交換 カード会社には新規携帯番号を連絡 家族電話にかけるのは違法かもと匂わせ
新規携帯はギャラクシーの安いのにOCNモバイルを毎月770円をブチ込む ギャラクシーは通話自動録音があるから抑止になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況