【自己破産相談窓口と結果】その114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 21:31:53.53ID:9aASto1A
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1605525586/
【自己破産相談窓口と結果】その110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1607049019/
【自己破産相談窓口と結果】その111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1609842578/
【自己破産相談窓口と結果】その112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1611482419/
【自己破産相談窓口と結果】その113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613447119/
2021/04/20(火) 19:52:14.55ID:ek4gM+th0
X再建
○債権
2021/04/20(火) 21:53:29.17ID:EqLsqEUL0
破産申し立てから今日で3週間
いつになったら同時廃止か少額管財か決まるんだい?

受任してくれた弁護士が管財人と同じ内容の調査をするよう裁判所から指示があったみたいで、徹底的に調べられてるな
取引先とのことや帳簿の数字がどうとかこうとか、何回も同じこと聞いてきて、さすがに「もういいですわ…」って言いそうになる
2021/04/20(火) 21:59:03.76ID:IpQ/lZ30M
>>716
弁護士の作戦ミスでは
それ最初から管財で申し立てたほうが早かったような
時間がかかって裁判所にやっぱり管財と言われたら目も当てられん
2021/04/20(火) 22:25:05.34ID:EqLsqEUL0
>>717
一番最悪なパターンがそれ

受任した弁護士は最初は管財で行く気だったようだけど、俺の担当をした秘書がこれは同時廃止でいける案件だから、同時廃止で進めてみましょうって事になった

まぁ管財になったところで、資産もなにもないから異時廃止になるだろうけど、管財費用の20万が管財人のお小遣いになるのだけは最悪だな…
2021/04/20(火) 22:25:45.05ID:p/8q88LK0
>>713
>>714
ありがとうございます
HP確認させていただきました
そうなのかな?と思い、複数ページ見回ったところ同じ質問にたいして違う回答があるようで混乱してきました

まずは弁護士に相談ですね
ありがとうございます

こちら内容を見られている方で奨学金を機関保証にて自己破産された経験がある方などは情報提供頂けますと幸いです
2021/04/21(水) 01:01:49.77ID:EZ5CrlSfa
自分も初めは管財前提で進めていて金も払っていたのだけど、途中で同廃でいけそうってことになって最終的には金も帰ってきた。ラッキーだった。
2021/04/21(水) 02:05:21.81ID:VFXsYr+U0
管財人ってどれぐらいやばいの?
なんでみんな怖がってるの?
2021/04/21(水) 02:05:31.96ID:xFdRs3W4r
管財の予定で申し立て準備中なんだけど、申し立て前の現金書留とかも調査される?
もらったお金は口座に入れずにタンス預金的な感じで持っとく
2021/04/21(水) 02:07:48.63ID:VFXsYr+U0
自己破産で脅えてる毎日に比べたら全然マシだわ
例えると自首してすっきりするようなもん
2021/04/21(水) 02:44:03.42ID:0PXIf8cIM
財産隠しの相談やめれ
バレないと思ったら好きにしたら
手渡しと違って現金書留は郵便局には記録残るよね
2021/04/21(水) 03:37:41.96ID:YJ9cJfpg0
>>719
奨学金スレで聞いてみたら?経験者いっぱいいると思うんだけど
2021/04/21(水) 04:17:19.82ID:0KvOH/TtM
>>721
怖いって言うか面倒作業が発生するのがな
とは言え間に弁護士入ってれば手順教えてくれるから後は本人のやる気次第
管財人とは最初と最後しか会うこともなく、特に嫌なことはなかった
2021/04/21(水) 07:31:55.99ID:xFdRs3W4r
>>724
ありがとう
やっぱ申し立て前のも調べることあるか

一応タンス預金があるってことで帳簿と合うように報告してるんだけど実際には使っちゃっててないから工面しようとしてるんだ
2021/04/21(水) 08:58:19.16ID:w1fAmxW/0
>>721
管財人は破産財団の財産探すのが使命
つまりいかにして財産を探して破産財団に組み入れるか徹底的に調査される
まぁ探せても最後は管財人の収入にするんだよなぁ
最後に破産財団の収支明細見てびっくりしたわ
2021/04/21(水) 11:40:14.90ID:/lZzgUjLd
受任後に退職して入社祝い金の貰える会社に転職したんだけど、給料としてではなく返済不要の貸付金として払うから借用書に判子押して提出してって会社に言われたんだけど、これ判子押して提出したら免責おりなくなるよね?
せっかく転職したのに職場にバレる上に金も貰えないとかつらい
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:10:07.96ID:+MK2otjqd
>>656
レジェンドの俺だけど
ベラジョンカジノの賭け履歴は
わざわざ運営に連絡入れてcsvファイル取り寄せたよ。
ギャンブル系は年間マイナスだと
あんまり税金気にしなくていいと思うよ。

裁判で税務署負けまくってるから。
ギャンブラーが負けた判例は
経費とかいれて節税しようとした案件。
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:14:41.70ID:+MK2otjqd
>>721
裁量免責ってのは裁判官の気分的なもんだからな。
管財人がダメいうたら裁判官はダメ言うて
99%裁量取れないから
神みたいなもんよ。
2021/04/21(水) 15:40:08.45ID:BhJY/Anh0
弁は味方なのか?管財人に立ち向かってくれるのか?
2021/04/21(水) 16:21:17.33ID:w1fAmxW/0
>>732
管財人の味方だね
2021/04/21(水) 16:23:21.69ID:w1fAmxW/0
>>729
破産手続き中の借入は禁止になってる
それ免責後にもらえるよう相談してみればあるいは・・
2021/04/21(水) 16:38:59.31ID:GriYBYX9M
>>732
立ち向かってはくれないが、ちゃんとしたところなら
履歴をいろいろ調べてくれたりこちらからデータ上げたら
分かりやすくまとめてやりとりしてくれる
管財人はかかった費用(郵便物の返送とか)を差し引いた分が自分の報酬になるからその辺どう動くか
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:40:34.00ID:/VhijsR10
>>732
俺の場合は管財人が受任弁護士と仲良い人で、めっちゃフレンドリーでラッキーだったわ
聞くことはしっかり聞かれたけれども
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 19:04:47.51ID:1kVBqxhdp
弁護士受任後200万貯まったから申し立て前に全部家電とか服に使ったんだけど弁護士に怒られますか?
2021/04/21(水) 19:09:25.83ID:fDut5Kx80
ダメだろそれw
2021/04/21(水) 19:11:43.38ID:WKTh3EhD0
>>737
弁護士に辞任される
2021/04/21(水) 19:24:42.50ID:13L6WSOC0
オレ預金100万超えそうだって言ったら
何かにつかって100万以下にしてくれって言われた
弁がいい人だったから?
2021/04/21(水) 19:25:51.59ID:fDut5Kx80
99万まであと少しだったからじゃね?
額がでかかったら分からん
2021/04/21(水) 19:32:47.21ID:xFdRs3W4r
頻繁に口座から引き出ししてても帳簿と現金と口座の残高に矛盾がなければ大丈夫?
申告してるタンス預金はやっぱり現金実際にみせてってなるんだろうか?
2021/04/21(水) 20:46:07.83ID:fslG/l6a0
銀行口座の記録って何年調べるの?
5年10年ってなると記録がダンボールで来るぞw
楽天のギャンブル空入金毎日やってたからな
2021/04/21(水) 20:58:19.97ID:VPyRjEiIM
>>743
裁判所によって1年分のところもあれば2年分のところもある
俺が申し立てする地裁は1年分で大丈夫だった
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 22:09:45.50ID:DVoo5dT00
>>575
種籾だろ。モミという植物の種では無い。
2021/04/21(水) 23:12:23.58ID:jKI4qzxZ0
儲けがあったり財産がある奴ほど管財人が入ると大変だよなあ
そこらへん貧乏人は管財人が入ろうが手続きが面倒になるだけで
比較にならないほど精神的に楽だ
2021/04/21(水) 23:13:19.55ID:jKI4qzxZ0
ギャンブルが原因だとほぼ管財人案件だから
あとは計画破産に見做さないように最後の浪費して
カードとはおさらばよ
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 00:41:07.08ID:AGOB1hihd
>>737
普通100万いきそうなら弁護士に相談するだろ
なんで勝手に使うんかな
2021/04/22(木) 04:03:48.12ID:gAV2Ve5l0
>>737
普通に怒られると思う
超えた分は費用にまわせと言われたり
最悪、辞任されるかも
2021/04/22(木) 04:36:48.76ID:6o+0MJQBM
>>373
浪費とみなされて辞任だろう
2021/04/22(木) 04:44:00.75ID:gAV2Ve5l0
>>373
アンカミスってるがせっかくだが
俺も実家だが、法テラスいけたよ
俺含めて子供は全員独立してないがなw
父親は20年以上別居で家にお金いれてない、
母親の年金月3万、
で姉は実家に住んでるが世帯分離してる、姉と俺で家系支えてる
んで俺のやっすい収入以外だと母親の年金3万のみなんでいけたわ
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 06:58:25.91ID:UHx1916Kp
>>737
今の弁護士解任して次の弁護士に依頼すればいけるやろ
2021/04/22(木) 09:35:25.95ID:LXqH7PuY0
現金化ってどの方法でもバレますかね?どのみち高額だと明細見たら突っ込まれますよね・・・
なにか言い訳できるものないかな

例えばビットコイン買ってすぐ売って換金
ギフト券、ゲーム機とか
2021/04/22(木) 10:23:36.20ID:gAV2Ve5l0
>>753
クレジットカードの現金化を隠したい理由がわからない
現金化しているのだから隠せるものじゃないぞ
同廃狙ってるのか?

ビットコイン買ってすぐ売って換金とか方法を問わず全部現金化だし、
嘘をついて言い訳しようものなら即突っ込まれて辞任されたり怒られたり、
ありとあらゆる疑いをかけられて面倒なことになるだけだぞ
2021/04/22(木) 10:23:36.60ID:LXqH7PuY0
急遽、引越しに30万位必要になってショッピング枠しかないから現金化したい・・・困った困った
2021/04/22(木) 10:25:18.92ID:LXqH7PuY0
>>754
そうですよね。まだ相談前ですけど同廃は狙ってます。
2021/04/22(木) 10:28:08.36ID:gAV2Ve5l0
>>755
管財になるかどうか、
またその費用と、追加でかかる日数、
他にも様々なリスクを考慮した上で何が一番ベストな選択肢になるかで判断すればいいじゃない
人それぞれ事情が違うのだから他人が判断できるものでもないよ
弁護士に相談できないようなことは過去ログでも漁って知識をつけるしかない。
そもそも引っ越しをしなければいけない経緯をしっかり説明できれば現金化でも問題はないだろ
2021/04/22(木) 10:41:19.56ID:LXqH7PuY0
>>757
ありがとうございますm(_ _)m
引越しの理由は、アパートの排水欠陥なので理由にはなるかと思います。

でもどの方法にするかはまだ迷っています。
下手にビットコインなんて換金したら、投資と思われるかもとか高額ショッピングも怪しまれるに決まってる。現金化を隠すことは難しいですね・・・
2021/04/22(木) 10:48:15.26ID:jnl0pfQNa
>>758
緊急小口特別融資は?
2021/04/22(木) 11:18:25.75ID:LXqH7PuY0
>>759
役所からの貸付も後々自己破産に含められますか?
破産も検討中なので今後返済できるかは内心自信が無いです
2021/04/22(木) 12:02:35.70ID:0LPtJShv0
>>760
役所は無理かもしれないね
裁判所通さずに差し押さえできる唯一無二の機関だから
2021/04/22(木) 12:23:11.84ID:jnl0pfQNa
>>760
緊急小口はおそらく収入が低いか非課税世帯ならば返済不要になる可能性が高い
それと貸してくれるのは役所じゃなくて社会福祉法人だから無茶な取り立てはない
あと設備の補修は家主負担になるんだがちゃんと家主と話しましたか?
2021/04/22(木) 15:16:34.52ID:iFAjcgLOr
少し前にいた入社祝金もそうだが
将来的に返済不要になる可能性はあっても
弁護士受任後や破産手続き中に借りるのがNG
借りないでなんとかする方法を取るべき
2021/04/22(木) 15:19:56.20ID:7VetKltI0
どうせチャラになるんだから今のうちに限度額いっぱいまで使っておこうなんて

ダメだゾ
2021/04/22(木) 15:38:20.52ID:ifmyhHh30
クレカ3枚 カードローン1社
半年で破産決定したが
何故か手元に260万の現金化がある

行き掛けの駄賃
毒を喰らわば皿まで
後は野となれ山となれ
出たとこ勝負
昔の人は良い事を言った物ですな
2021/04/22(木) 15:40:34.69ID:dkBbEMcs0
それ弁護士と管財人と裁判所がアンポンタンだったってことか?
2021/04/22(木) 16:35:32.54ID:ybJf+ijx0
入院保証金15万をカードで支払って退院時に残額12万が現金になって帰ってきました
2021/04/22(木) 16:45:30.02ID:DVCzETKo0
調べられたらバレるようなことはしたくないなあ
2021/04/22(木) 17:13:49.18ID:LXqH7PuY0
>>762
残念ながら非課税ほど低収入ではないです。普通の契約社員です。

家主に話しても修理以外の引越し費用は当然出してくれません。
敷礼0で訳あり物件だったんだと思います。
2021/04/22(木) 17:18:32.79ID:3uUvOc1t0
現金化とか毒をなんとかとかよく計画するよな
万が一不許可になったらパーなんだけどわかってる?
2021/04/22(木) 17:20:53.30ID:ifmyhHh30
>>766
今思えば
取り寄せた利用履歴
誰が見ても現金化リボ最低金額支払い$連打の自転車作業なのに
利用停止等適切な処置を取らない方にも非があるんでは無いかと思いますね
2021/04/22(木) 18:06:21.68ID:DVCzETKo0
いやそんなニュース速報要らんからw
2021/04/22(木) 18:06:44.09ID:DVCzETKo0
誤爆
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:41:30.77ID:ufu6oP470
>>770
現金化したら管財にはなるが現金化が理由で不許可にはならねえよ
2021/04/22(木) 19:03:56.72ID:Ipv+Hb/R0
>>716だけど、個人事業主で負債1,000万、現金化400万あったけど、本日同時廃止になったと弁護士から連絡がありました
来週には破産手続開始決定となるようです

申し立てしてからが本当にしんどかったなぁ…
弁護士受任から今日で3ヶ月ちょいだけど、弁護士費用分割払い中にも関わらず、すぐに弁護士が動いてくれたから感謝だな(弁護士というより秘書が良くやってくれた)

まだ免責決定になってはいないから、安心は出来ないけど
2021/04/22(木) 19:19:21.77ID:SdKuFF2p0
【悲報】パパ活界隈 おっさんと女の騙しあいに闇金業者も参入して地獄絵図に [383063292]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619084593/
2021/04/22(木) 19:26:19.49ID:eGGbgvgn0
破産して得するのは携帯とパソコンのローンが無くなるぐらいなのかな
2021/04/22(木) 19:53:14.21ID:Zyttig1n0
>>775
すげえな、おめでとう
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 01:05:26.31ID:6okCPsrJ0
>>686 [自然債務]でググれ。破産免責後でも払いたいなら返済する事は可能。免責後に
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 01:18:15.80ID:6okCPsrJ0
>>686 免責決定後は、債務の返済を免れる事が出来る。 債務自体は[自然債務]として消えて無くなる訳じゃない。
従って保証機構は、返済を請求出来るが、返済を免れる事は当然可能。儀礼的に[債権譲渡のお知らせ][支払い請求]はされるかもしれないが
免責決定したので支払いには応じられない。と返答すれば良い。その返答を待って、保証機構は[貸倒引当金]として処理するだけ。
2021/04/23(金) 02:04:34.90ID:QPSzbEAt0
同時廃止で免責審尋のために裁判所行ってから1ヶ月経ったけどなんの音沙汰もない
これから俺はどうなるんだ?
2021/04/23(金) 11:51:01.08ID:ZWjPeB+U0
>>765みたいなケースはごく稀だと思うけどチャレンジする



わけねえだろ
2021/04/23(金) 12:04:28.07ID:OYbOJBqy0
精神変調で仕事をすることが出来ず支払いも出来ないので債務が貯まっていきます
障害年金と自己破産をしたいと思うのですが
ネットを見ると年金は差し押さえられるとのことですので自己破産が先の方がいいのでしょうか
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:10:19.66ID:skdZGh9Ld
>>249
しれーっと書いてるけどそれ人を騙してるクズ人間だって自覚してる?
2021/04/23(金) 12:17:30.66ID:lVNAocMQ0
負債はサラ金だけなのでクレカは無傷にしたいんですが
枠使って現金化しろなんて鬼畜な弁護士はいませんよね?
まあ枠が80万しか無いので意味は無いんですが
2021/04/23(金) 12:45:27.23ID:p9Li+8Wha
>>249
https://i.imgur.com/8HXx8z9.jpg
2021/04/23(金) 13:16:31.62ID:WKw1mE5k0
>>783
障害年金の手続き終わってるの?
精神とか初診日の確定が難しくてなかなか通らないって聞いたが
まあ自己破産先の方がいいんじゃない?
2021/04/23(金) 14:22:28.37ID:TpuWJ4Qfa
障害年金は医師の診断書のスペック次第。
2021/04/23(金) 15:14:11.81ID:+t+2wKbq0
>>784
定期的にクズ自慢しにくる構ってちゃんだから触らないで
2021/04/23(金) 16:55:38.85ID:ZVRNoOncM
自己破産するときってPayPay、Suica、LINEpayとかの履歴まで見られる?
2021/04/23(金) 17:24:51.40ID:+wlD2xk40
>>790
弁の助手に残高と履歴スクショ取ってメールで送れって言われた。
2021/04/23(金) 17:25:26.27ID:nJfP869l0
>>790
俺は何年もPayPay使ってるけど明細とれとか言われなかったな
あくまで預金明細
2021/04/23(金) 17:28:49.62ID:MF9MtBc40
電子マネーは現金と同じく使えるけど現金化は出来ないから微妙だよね
2021/04/23(金) 18:28:22.40ID:eJLbBD+Nr
>>790
出せといわれることはある
住之江公園やセンタープールには現金できっぷ買って行けよ
2021/04/23(金) 18:36:06.98ID:P/cEkxk80
現金化
ギャンブル
明らかな免責不許可事由持ちだけど
反省文と集団免責審問でクリア出来るか?
2021/04/23(金) 18:38:30.59ID:ND3NWng30
弁護士さんと相談してくださいとしか言えねえ
2021/04/23(金) 20:08:45.97ID:NbuDTVZ+0
>>795
度合いによる、
というか自己破産する人って、殆どが免責不許可事由に当てはまるんじゃなかろうか
2021/04/23(金) 20:57:44.65ID:ZBBwqKRYa
>>797
ギャンブルはしていなかったけど、不許可事由の心当たりは色々とあったな
現金化と浪費、相談前に駆け込みで天井まで家電買い替えたり現金化したから計画破産と思われねえか?とか不安要素満載だったわ

結局は何にも訊かれず突っ込まれずに同時廃止免責もらって自由の身になれた
自分から余計な事をペラペラ話さないで「訊かれたら話す」のが良かったのかな

本当に生活苦で借金重ねてって人は少ないかも知れんね
2021/04/23(金) 21:42:34.71ID:hoa9JsO+0
>>797
んな訳あるかw
2021/04/23(金) 21:43:58.27ID:ND3NWng30
飲む打つ買う一切やらないのにいつの間にか借金400万こさえた俺みたいな奴もいる
2021/04/23(金) 21:56:00.50ID:LQKIcJlR0
>>800
俺も酒、タバコ、パチンコやギャンブルも一切やらないけど、500万円以上借金して破産した。
2021/04/23(金) 21:56:03.67ID:TDG9gSW8M
>>800
飲む打つ買うの三拍子をやらず
借金なんて殆どなかったのに
貯金が数百万と
カードの借入可能額が600万くらいあって

アパートでの一人暮らし真っただ中
無職になって貯金と借り入れだけで無収入のまま3年くらい生活して
ほぼ全力で借り切って、借りられる最後の借り入れで自己破産費用に充てた
借り入れと利息含めて800万くらいになって
気持ち良く自己破産させてもらった

無収入だと年金免除全額とか余裕で出来る
2021/04/23(金) 21:56:50.22ID:WKw1mE5k0
病気とか事故で障害負ってローン返せなくなるのは普通にあるかと
2021/04/23(金) 22:04:28.78ID:X45JMW8l0
>>790
管財人次第

レジェンド君は管財人費用だけで50万超えたらしいし
そうなるともう徹底的に調べるんだろうな
2021/04/23(金) 22:06:19.31ID:X45JMW8l0
破産できないっていうかまぁ破産できなきゃ他の方法あるし
借金で人生詰むってことはそうそうねえよな

大きな子供がいる家族持ちが事業に失敗して
子供の学費が払えなくなったり
個人的な貸し借りとか闇金で半グレやヤクザが絡んでくるとまた違うんだろうけど
2021/04/23(金) 22:09:32.00ID:NbuDTVZ+0
>>798
訊かれたら話すって弁護士にですか?
それとも裁判官に?
2021/04/23(金) 23:58:05.19ID:rZfA4S8t0
破産できなかったら上級国民に復讐して人生終わらすかな
2021/04/24(土) 11:48:02.08ID:ia2kLpIQ0
弁護士に相談する前に天井まで買い物してえなあ
でもリスク高すぎんだろ
受任前に弁護士に相談しても間違いなくダメだろうしな
2021/04/24(土) 15:02:43.34ID:I/84k5Zj0
5ちゃんねるで、いいって書いてあったから、いいのかなと思ってやりました。
2021/04/24(土) 18:13:56.78ID:NMjBi5t60
>>808
やってみなけりゃ分からん
結果報告よろしくw
2021/04/24(土) 21:19:15.11ID:ia2kLpIQ0
特別送達が何通も来るのはご勘弁だからw
2021/04/24(土) 21:22:44.65ID:AB3hRrck0
郵政の業績に貢献してやってるんだよ
2021/04/24(土) 21:25:32.21ID:ia2kLpIQ0
特別送達ってなんで長3の封筒にギッチギチに入れてくるんだろうな
角2にA4そのまま入れてくればいいのに
料金は重量でしか変わらないのに
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 01:32:20.28ID:1eWlv7g0d
>>795
レジェンドの俺だけど、債権者集会4回目の終わり頃
免責尋問がその場であって個人尋問だからな。
裁判官が反省文見ながら質問してきてたから、
書いた反省文はコピーを取って尋問前に復習しとくことを
オススメするで。
不許可事由山盛りで適当に書いてたら確実に
詰められるからな。
んでちゃんと答えられたら尋問終了後に判決を言ってくれるで

俺の時は事前にコピーとってて予習してちゃんと回答したから
はっきり裁量免責て裁判官が判決出してくれたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況