【個人再生】個人民事再生スレ 日記その36日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:19:25.03ID:vOiQsZ/40
前スレ

【個人再生】個人民事再生スレ 日記その35日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1595626520/

個人民事再生スレ 日記その34日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1585874740/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:18.96ID:vOiQsZ/40
質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止します。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の民事再生に対する姿勢などの情報が出なくなります
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:50.54ID:vOiQsZ/40
無かったので
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:33:16.86ID:sTM9K3nD0
>>3
ありがとう!
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:08:02.01ID:FP7JP0G1M
>>3
イケメン!
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:13:48.51ID:L+JnDw51p
待ってますた!
2020/09/28(月) 21:41:17.96ID:IQfyiIE70
>>1
乙です
2020/09/28(月) 21:55:37.90ID:jnpdp5bs0
スレ立てありがとうございます。
2020/09/28(月) 23:36:18.79ID:tO4h+oTy0
いつの間にか債権届出に伴う、残高それでいいか認める期間が終わってた。

勝手に承認したことになっとるのかな
2020/09/29(火) 00:46:03.90ID:Ezqv6rjQd
前スレ見て自分もCICを見て確かめたんだが、認可決定して支払い開始した後の登録のされ方は債権者によって全然違うね
セゾンとポケットカードだと異動が消えて、あたかも普通に支払ってるように見える
反面、楽天カードとプロミスは異動の文字が残ったままだな
これが人によって再生後に新しいカードが作れたり作れなかったりする現象のからくりか
2020/09/29(火) 07:47:46.48ID:1hiNpNh/M
今週土曜に弁護士に相談に行くんですがその場で契約とかってあるんでしょうか?
2020/09/29(火) 08:45:44.30ID:PSMfCq3qr
>>11
その場で契約することもあればしないこともあるとしか答えようがない質問するなや
2020/09/29(火) 09:13:21.98ID:shqJzaypF
>>11
私は相談したその場で契約しました。
いくつか相談して、その場では決めずに比べてから決めることも可能です。
契約してから他に鞍替えする人もいます。
受任後90日以内なら着手金返してくれるところもあります。
自分でよく調べて自分の意思で決めるしかないです。
2020/09/29(火) 10:23:48.42ID:1hiNpNh/M
ありがとうございました
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:17:21.39ID:roA6zB82aNIKU
断られる事もある
俺の場合はよほど受けたくなかったのか弁護士費用は一括払いと言われたよ
2020/09/29(火) 12:23:01.94ID:X+euvInjFNIKU
弁護士費用一括で払える現金あったら
もう数ヶ月自転車操業しちゃうだろうなあ。
そんな金ないから弁護士に泣きつくんであって。
「この金(30-50万)が手元にあるうちに債務整理しよう」
なんて算段できる人は最初から借金で失敗しない気が。
2020/09/29(火) 12:56:12.05ID:OnlI7jEy0NIKU
このスレを見て勉強させて頂きました。
無事に再生計画決定、確定し各社への振込先も来て
手続き完了あとは返していくだけとなりました

色々と参考にさせて頂きました、ありがとうございます。

皆様のお話を聞くと、かなり大変な手続きされているようで
私の場合、こんなので良いのかなと思うくらいな感じで
決定が出るまではドキドキでした。
給与所得者再生だと緩いんですかね?
裁判所どころか弁護士事務所に数回行っただけでしたし
面談もなし。家計簿も半年ほどでしたが、記入した数値も
曖昧な答えでオッケイでしたし、自宅査定も大手2社に
住所だけで概算金額を出してもらうだけで大丈夫でした
住宅ローン残とほぼ同額程度の売却見込み額でしたから
あまり突っ込まれなかったのかもしれませんが
車も10年落ちでしたので車検証のコピーでOKでした

多分親身になってくれる弁護士さんだったので
先生が色々とやってくれたのだと思いますが、
手続き大変そうで躊躇されている方が居られたら
私のようなケースもあるので早めに相談された方が
良いと思います。


借金抱えているときは毎月返済をどうやりくりするか
いつも悩み今月を乗り越えてもすぐに来月の支払いを
どうしようという終わりなき悩みでした、
今はカードが使えないので自然にお金の節約できる
ようになりホントに楽になりました
あらためて色々と教えてくださりました、こちらの方々へ
お礼申し上げます。ありがとうございました
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:21:11.26ID:H8W8V3NUdNIKU
今週末に弁護士先生に相談に行きます。
自転車漕ぎ出して何年経ったかわかりませんがもう限界です。
最近は破綻が近づいていることを自覚しており変な汗が出たりと毎月の支払いが近づくたびに恐怖でした。
1500万円超の債務があり、何とか家を残したいので個人民事再生しかないと考えておりますが、そもそも先生に受けてもらえるのかが不安でしかたありません。
2020/09/29(火) 14:32:10.34ID:oOLBAG4saNIKU
>>18
心配したって仕方ないだろもう返せない金額まできてるんだから受任されたらラッキーくらいの精神で行こうぜ
2020/09/29(火) 14:33:52.25ID:TTFFIXb60NIKU
>>18
再生するんなら早い方が良いですよね。私は昨年の8月下旬に法テラスに相談に行き、9月に受任して貰いました。自転車漕いでる時は常に借金のことが頭から離れず追い立てられているような気持ちでしたが、今は少しだけですが心にゆとりが持てるようになりました。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 16:37:22.97ID:2tC+W5qP0NIKU
>>17
何ヶ月で申し立て、決定まで行きました?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 17:25:19.83ID:H8W8V3NUdNIKU
>>19
>>20
ほんとこのスレの人たちはやさしいよね。
まだスタート地点にも立ってませんが正直に話してがんばります。
2020/09/29(火) 20:48:40.11ID:OnlI7jEy0NIKU
>>21
弁護士に昨年5月に依頼して半年分割で費用を支払いました
支払は12月まででしたが先生が早めに動いてくれて11月から
はじめて決定が8月頭でしたので8か月でした

>>18
ほんとやさしいですよね、厳しくいう方も
借金返せないような状態になってしまう甘さを
教えてくれますしね
弁護士に行くのに不安は分かります、私は無料相談している
先生を3人相談しました。その中で一番親身に
話を聞いてくえた先生にお願いしましたよ。
かなりプライベートな部分も話すことになるので
事務的屋高圧的な先生は話しにくいですからね
2020/09/29(火) 21:30:59.62ID:UmohwaQc0NIKU
信用生協って金貸しのサラ金だと思って行ってみたら、全然違っていろいろ相談に乗ってくれて、弁護士を紹介してもらい、個人再生の認可が降りて、現在支払い中。
地域限定かもしれないけど、相談に行ってみるといいよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:45:32.33ID:ZGHIilyUMNIKU
>>23
債務額はいくらですか?
その間、訴訟なくスムーズにいけましたか?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 00:24:04.06ID:DBGAyDNBd
>>23
田舎なのであまり選択肢が無いですが、親身になってくださる方がいいです。
そもそも受任してもらえないと進めないですし、家族への謝罪や説明もこれからで頭が痛いですがこのままでは解決しないので覚悟を決めてやります。
しかしこんなに堕ちるところまで堕ちたのはなぜかと考えるとくだらないプライドを持ち続けていたからだと思います。
2020/09/30(水) 21:00:04.71ID:kiXIMIgE0
>>25
債権額は750万円でした。
10社ありましたが、皆様もご存知のモビは提訴してきましたが
弁護士さんから連絡してもらったら取下げてきましたね
よく聞く楽天はカードリボがありましたが。こちらは来なかったです
カードローンとは違うのかもしれませんけど

>>26
ほんとに弁護士も色々居ますからね。出来るだけ
多くの先生と会うのが良いかと
あと書類のやりとりとかは事務員さんだと思うので
受付時や電話対応とかで事務員さんの感じも
見ておくと良いかと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:02:50.00ID:ctvE2fEJp
弁護士費用分割で払い続けて早6ヶ月、費用を払い終わり来週弁護士と面談なのだが、貯蓄が5万くらいしか無いのだが、やはり怒られる?
食事やら、今まで買えなかった必要な衣類等を買ってたら、ほとんど貯まらんかった。
2020/09/30(水) 23:19:54.02ID:PCIXnafP0
>>28
支払いはストップされてたんですよね?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:27:48.51ID:ctvE2fEJp
されてました、只税金の未払やらを払ってたりしたので実質貯蓄始められたのは4ヶ月くらい前から、それでも15万くらいは貯まってたはずなのだが、食費かかりすぎたりと自分の落ち度で5万くらいしか貯められんかった。
やっぱりまずいですか?
2020/10/01(木) 03:38:51.29ID:UzRU0+bM0
>>30
怒られはしないよ
2020/10/01(木) 05:29:40.15ID:BDyVk2QvM
土曜に相談に行く予定なんですが弁護士費用くらいはまだ少し余裕があるので弁護士費用も引き出しといた方がいいんでしょうか?
2020/10/01(木) 07:04:45.35ID:6sC7pnD10
>>30
まずいな
再生は圧縮後の借金を返済できることが必要だから
返済困難と思われたら再生できない
即辞任はないと思うが申立先送りはあるかも
2020/10/01(木) 07:16:06.07ID:zu03wsPS0
>>32
債権者と絡んでる口座からは逃しといた方がいいです。
引き出すか、普段使ってない口座に移すか
新規に口座開設(ネット銀なら早い)して移すか。
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:26:23.11ID:oUNJAbCE0
>>27
受任通知からは約一年3ヶ月か。お疲れ様でした。

俺も早く決定だされたい。
申し立てしたが、どうなるか不安だ
2020/10/01(木) 07:46:35.25ID:BDyVk2QvM
>>34
すいません、書き方が変でした
まだ40万くらい借り入れ出来そうなんですけど借りといた方がいいのか?って意味だったんです
どうせパンクするから一緒ですよね
2020/10/01(木) 08:35:39.08ID:QpcDs5MB0
>>自分も申し立てさたばかり。で、音沙汰ないのですが、待ちの姿勢でよいのですかね?
同じく不安です。個人再生委員つくのかな…。
2020/10/01(木) 08:36:12.94ID:QpcDs5MB0
>>35
2020/10/01(木) 08:51:00.49ID:6sC7pnD10
>>36
小規模再生で考えてるなら直前借入したら反対されやすくなる
2020/10/01(木) 09:01:07.93ID:m39/ygUU0
>>30
弁護士に怒られるとかの問題でなく、果たしてそれで今後の弁済が出来るのか?その能力を疑われてしまうと思います。ちなみに僕も似たような状況でした
2020/10/01(木) 09:07:28.09ID:BnPR6/N4F
「収支がタイトだから5年返済にして」ってできるんですか?
2020/10/01(木) 09:08:28.95ID:e+6dGRHn0
弁護士費用払いながらだったんでしょ?なら平気
家計表つけてても何か理由があれば一時的な単月の赤字も大丈夫だし
2020/10/01(木) 10:00:47.28ID:Q67JStisM
返済されてる方にお聞き
したいのですが、今回10社
に返済していくのですが当然の事ながら各社振込先金融機関が違います
口座がある銀行は良いのですが
ない場合は手数料毎回払って振込
されてますか?それとも振込先に
合わせて口座作った方が良いの
でしょうか?
2020/10/01(木) 10:14:14.40ID:/B4Iya9yr
>>41
俺は子供の教育費が掛かるのと妻の持病で医療費が掛かるから5年でって弁護士に希望したら5年で再生計画案立てて貰って認可されたよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:37:50.04ID:7YzvIqfs0
>>43
三菱UFJ、三井住友、みずほでほぼ賄えるだろうからその3つは押さえておいた方がいい
手数料かからないし、アプリから簡単に振り込みできる
2020/10/01(木) 10:43:48.09ID:OcefrLg3d
>>45
給与からそれらに振り分ける分については
手数料かかりますよね。
以前、このスレで、野村證券に口座作って
ペイジーで手数料無料で入金して
そこから野村信託銀行に移したら
月に10件なら無料で送金できる方法がありましたね。

あとSBI銀行の口座作って、ユーザー要件満たして振り込み無料にするとか。
2020/10/01(木) 10:44:05.11ID:OcefrLg3d
>>44
ありがとうです。
2020/10/01(木) 11:30:05.40ID:Zm9d0zb9a
>>43
俺は毎回振込手数料払ってたよ5社だけど、10社もATMから振り込むのは心折れるからインターネットバンキングにした方が絶対良いよ。後ろのババア圧かけてくるから
2020/10/01(木) 18:45:14.91ID:SjflDEdp0
>>43
俺は7件だけどネット銀行から振り込んでる
ネット銀行探したら7件まで振込手数料掛からない所とかあるから探してみては
2020/10/01(木) 22:17:52.67ID:uP9gBpT10
43です
皆様ありがとうございます。
三菱UFJはあるので残りは手数料掛からないネットバンク
探してみます
手数料も負担ですが振込何件もしたら後ろから
のプレッシャー凄そうですよね
2020/10/02(金) 05:35:34.57ID:ZkXTqJeYM
>>34
>>39
ありがとー
2020/10/02(金) 09:12:13.47ID:EGqnQbc50
やっぱ、弁護士に頼むべきだったかなぁ〜。
司法書士に頼んで申し立て中です。
司法書士に頼まれた方おられますか?
個人再生委員とかやっぱりついたのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:57:19.94ID:u72S7ExDa
paypalは利用しても大丈夫かな?
2020/10/02(金) 11:13:14.75ID:XU21oZAxd
利用を申告して
個別に説明できればいいと思いますよ。
「黙っててもバレませんか」にはお答えできない。
2020/10/02(金) 12:01:17.30ID:u72S7ExDa
バンドルカードは使っても問題ないですか?
2020/10/02(金) 12:05:25.82ID:a59rKPrSr
>>55
債権者にドラム缶にコンクリ詰めされて東京湾に沈められてもよければどうぞ
2020/10/02(金) 12:10:49.06ID:dBUX7M/HF
バンドルカードってデポジットでしょ。
Appleの引き落としに必要だから使ってるよ。
毎月2000円くらいセブンイレブンのATMから入金してる。
カードの存在は申告してないけど
PASMOと同じ扱いで、残高は現金として合算して家計提出してるよ。

ただし、「後払い」使用がバレた厄介だからやっちゃダメ。

デポジットだけどしても、多分デビットカードと同じで、弁護士に言ったら
「裁判所に突っ込まれるかもしれないから極力使わないように」
と言われると思う。
2020/10/02(金) 12:14:52.19ID:xuGV/zyy0
現金以外使うなよ行動変えないと繰り返すぞ。後払いもpaypalも禁止な
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:48:38.55ID:zhSiJo560
去年の10月に就職したばっかだから退職金証明書貰う難易度高い...
2020/10/02(金) 12:53:20.79ID:PEVVR+jka
労働契約書とか規約で代用できる可能性もあるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:59:33.21ID:g//Kc2fxp
おれもビザデビット普通に使ってたけど、使っちゃ駄目だったのか。
クレジットではないと思ってたから、口座に5000位入れて小銭出すの面倒な時とかにつかってるわ。弁護士には特に何も伝えてない、もしかして不味い?
2020/10/02(金) 13:17:13.33ID:SeJU54CcM
弁護士に家計簿つけるの面倒ならできるだけデビットや電子マネー、QRコード決済でやったほうがいいよ、と言われ、ガンガンチャージして使いまくったよ。
後払いはやめておいたほうがいい、とは言われたけどね。
提出した銀行口座の通帳はチャージの引き落としだらけだったなあ。
でも、Suicaとかデビットカードの履歴は提出しなくて大丈夫だったわ。
FXが原因で借金したのにFX口座の提出もしなくて大丈夫だったし。
けっこう穴だらけだったな、と。
2020/10/02(金) 13:24:14.36ID:SeJU54CcM
>>59

>>60のとおりで、就業規則や労働契約書、給与規定とかを全部提出したら大丈夫だった。
うちの会社は普段の給与が高い分、退職金なし。
全部提出して退職金の規定がないことを証明できましたよ。
退職金制度がある企業は必ず就業規則等に記載しないといけないとされていますので。
2020/10/02(金) 14:10:12.29ID:rOko71a40
そうだね
俺も退職金規定とそれを元に弁護士が作成した見込額の書類を出して終わり
車も古いので車検証だけで査定すら出さず
家も適当なネット査定のみ、まあこれは住んでる物件にもよるんだろうが
保険もネットから書類請求したらすぐ来たし
最初の相談が夏前で、盆休みは銀行口座解約の旅に出たのが面倒だったくらい?
浪費はしてたけど説明できない変なお金の流れも無かったしね
あ、住民票だけは申し立て前に取り直したかな
書類集めなんてやってみりゃ案外すぐ終わるものよ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 16:07:40.12ID:zhSiJo560
>>60.63

ありがとうございます。
就業規則(退職金規定について記載無し)は出したんですけど、退職金規定か退職金が無いことの証明は絶対に必要と言われてしまったんですよね

給与規定にも退職金のことについて書かれてないので、それで無いことの証明になるかとは思ったんですがそうとは行かなかったみたいです
2020/10/02(金) 16:29:48.69ID:jmly2F6T0
自分は再生申し立て後猫の餌さなど通販で買うのにVISAデビ使ってました
弁護士さんには許可をとり家計簿にも書いてました
2020/10/02(金) 17:11:44.68ID:yQSU0DrHF
>>61
デビットはダメじゃないと思います。
裁判所が通帳の取引履歴チェックした時
通帳には「デビットカード」しか記入されないので
いちいち使途を聞かれるんです。その手間と思われ。
デビットカードの明細を一緒に出せばOKと思うけど
どうなんでしょう。

申告してない借入、申告してない返済、浪費やギャンブル
これらがないと分かれば問題ないと思います。

裁判所からの質問が来て、弁護士から連絡来て、答えて、ものによっては再提出して、
そんなことで1週間2週間認可決定がずれ込むわけですよ。
だから弁護士によっては嫌がると。
私は大手にお願いしてるんですが
マニュアル外と思われる部分は極力排除したがります。
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 21:39:21.60ID:g//Kc2fxp
なるほどビザデビット便利だから使えなかったらどうしようかと思った。
そういえば領収書って、税金とか公共料金、弁護士費用の領収書しか取ってないのだが、細かな領収書も取っておかないとまずいのですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 13:52:55.71ID:b++agLfEp
質問なんですが、弁護士に依頼して支払いを止めてから、認可をもらって支払を開始するまでの利息はかかるのでしょうか?
2020/10/04(日) 17:11:45.70ID:E7dlW89z0
利息って再生手続き開始決定が出るまでじゃなかった?
2020/10/04(日) 17:26:12.04ID:m91h9p8RM
>>69

>>70さんの通り、再生手続き開始決定まで利息は増え続けますね。
自分の場合は約5年かかったから利息含めると約2倍になってた。
2020/10/04(日) 18:05:23.98ID:rLEUeKZS0
>>71
5年!!
昨日弁護士事務所に行って契約した時に来年のゴールデンウィークくらいですねって言われたんですが5年も掛かった理由はなんでしょうか?
2020/10/04(日) 18:10:44.19ID:v7UEK35Yr
>>71
5年はすごいな
よく訴えられなかったな
2020/10/04(日) 18:12:08.74ID:m91h9p8RM
>>72
最初、自己破産から始めたんだけど途中で方針変更。
再生で入り直して。
もたもたしてたらこんなに時間かかってしまった。
弁護士もゆったりやってたし、特に怒られなかった。
3年300万。
2020/10/04(日) 18:14:11.02ID:m91h9p8RM
>>73
受任してもらっていれば訴えられることはないと思い、悠々と5年間過ごしてたわw
そのあとにここを知り、訴えられることもあることを知った。
2020/10/04(日) 18:22:48.44ID:v7UEK35Yr
>>75
弁護士も少しは焦ろうぜ…w
3年300万てことは元1500万あったの?
2020/10/04(日) 18:30:59.23ID:m91h9p8RM
>>76
もともと1200万ですね〜
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 21:30:54.04ID:Vu34gb+qp
>>71
マジっすか。。。
それより5年ってすごいですね。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:25:52.84ID:aZpwQUvU0
申し立てから追加書類を求められましたが、すぐ提出した場合、どのくらいで次の話に進むのだろう、、
追加書類は、債務原因について詳しく説明でした
2020/10/04(日) 23:33:33.16ID:qGxYypEp0
>>78
5年経つ直前に、何だかよくわからなかったけど、各社から同時に弁護士のところに通知が届いたようで、それの対応もしてくれて、そのあたりから本腰入れて書類集めて家計簿提出して、って感じだった。
2020/10/04(日) 23:46:26.44ID:6MWyAqIR0
>>80
いわゆる時効待ちではないかと、早急に処理しないと提訴するぞみたいな
提訴予告書面が届いたと思われ
2020/10/05(月) 00:08:59.05ID:KMUPDWhSd
>>71
5年はさすがにひどいような…
自分は4月に受任してもらって8月末には再生決定してた
ここ見たら相当早い方だったんだな
2020/10/05(月) 01:27:23.53ID:5HBdp4wPM
>>81
たぶんそれですね。時効絡みのことだったと思います。


>>82
とはいえそのあとはトントン拍子で進んでいって今はおとなしく返済してます。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 06:03:25.24ID:4ouLx2a/0
>>82
めちゃくちゃ速いですね。債務額はいくらですか?書類等は一回で通りましたか?
2020/10/05(月) 07:38:48.34ID:KMUPDWhSd
>>84
うろ覚えだけど750くらい→220だった
書類は1回で揃えたよ
でも10年近く動かしてない口座は出さなくていいと言われた
海外赴任してた時に作った外国銀行の口座も相当昔のことだしほぼ残高0にしてたから
日本の支店で出した残高レシート見てもらった上で出さなかった
地元の駅前に事務所があるというだけで選んだけど弁護士も事務の人もめちゃくちゃ手慣れてたよ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 13:59:50.38ID:1yas/0Twp
個人再生委員事件になった場合の注意点はありますか?
2020/10/05(月) 14:31:52.64ID:js3PJwQA0
みんな付いちゃう地域なら特に無いよ
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:43:35.01ID:1yas/0Twp
>>87
そうでは無いので、戦慄しております。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 17:05:10.57ID:Wu02jvPj0
>>88
なにしたの?
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:34:57.56ID:1yas/0Twp
>>89
特に何もしてないです。。。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:36:13.86ID:4ouLx2a/0
>>90
受任から何ヶ月で申し立て?
借金はいくらなの?
2020/10/05(月) 19:37:04.09ID:+PV5XFq/0
>>86
オレも財産が多くてなったよ。
特に何も無かったけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:38:14.76ID:ti1j/NyaM
>>92
財産が多くてって、土地とかですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 20:22:02.32ID:7m33+6zCp
再生された方で周りにバレてしまった方いますか?
95名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2020/10/05(月) 21:05:32.09ID:PkWw27jUa
自分、申し立てから認可決定、初回支払いまで約半年だったのですがcic見たらキッチリ楽天さん、半年の延滞つけられてました
2020/10/05(月) 21:55:41.85ID:pYQonKPx0
>>94
周りまでかは知らんが多分バレてる
ただの製造業なんだけど、取引先の与信が糞面倒くさくて煩い
あの調子なら内部調査部は絶対官報チェックしてる
おまけにあのマップが騒がれた頃丁度開始決定で官報載って、なんか微妙に事業所上層部からの対応変わったし
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 22:40:57.00ID:bntyf1xi0
>>94
バレてしまっても、自転車操業の最悪な状況から抜け出すか、
バレるぐらいなら今のままの状況を堪えるか

今、君にとって最善の選択肢を選ぶべし
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 22:47:40.02ID:1yas/0Twp
再生委員にウダウダ言われて再生できんかったら、破産するわ。悩むのがアホらしくなってきたわw
2020/10/06(火) 01:07:54.82ID:k1QKmorv0
>>93
自分の場合は預金や証券、iDeCoがそこそこと、何より退職金が高かったです。
2020/10/06(火) 06:52:15.34ID:KyuSR12td
idecoや退職金って非減免債権だから評価額とは関係ないんじゃなかったっけ?
年金だけ?
2020/10/06(火) 07:14:15.12ID:Dt8vcjqp0
退職金見込額の1/8が清算価値ですね。
定年間近などですぐ退職する場合は1/4?
iDecoって60歳まで引き出せないから
まるまる価値に含められるとキツいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況