【自己破産相談窓口と結果】その100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/31(金) 04:35:22.52ID:AvMey1M7
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/
【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
【自己破産相談窓口と結果】その98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1574547293/

【自己破産相談窓口と結果】その99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1578044975/
2020/01/31(金) 20:46:44.69ID:QZ3ita+oa
>>48
債権者は基本、判決に異議申し立てするんじゃなくて破産開始決定や免責許可について、決定前に意見申立て指定期間に申し立てる。それらを踏まえて裁判官が判断する。
現実、大量の異議申立てがされたら、地裁がパンクするかも。

まれに、地裁決定に不服な場合は、高裁へのパターンもなくはない。債務者側の破産認めずとか、免責不許可の場合だろうけど。
2020/01/31(金) 20:53:33.06ID:jpxQHa5mr
【年齢】 47才
【住所】 東京都
【家族形態】 独身・一人暮らし
【勤続年数】  0.1年 
【就業形態】アルバイト
【退職金】なし
【退職金見込み金額】なし
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月24万・ボーナス(年)0=年収288万
【支出】家賃57000、食費15000、光熱費8000円 携帯3000円 合計81000円       
【借金の使い道】
 リボ払い(無職期間が長く大半は食費、3万円の自転車、Amazonで買った5000円以下の物)
 引っ越し代

【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
【債権者名】
アコム48万
レイク50万
楽天リボ150万
プロミス50万
三井住友クレジットリボ80万
レイク40万
auウォレットクレジットリボ10万
月々の返済額15万円

合計債務金額428万円
保証人の無

【質問】
免責がおりる可能性はありますでしょうか。
職歴が1ヶ月のクズです。
2020/01/31(金) 20:56:47.09ID:QZ3ita+oa
>>49
法テラスで、近い場所の事務所の紹介できないか相談。不動産売却とか絡んだら、それなりに手間はかかるだろう。

郵送とか訪問回数なんか、その事務所次第だから分からん。
5351
垢版 |
2020/01/31(金) 20:59:58.12ID:jpxQHa5mr
追記
ファミマTカードクレジットカード10万

ウーバーイーツや外食の支払いをクレジットカードにし、毎月の食費が
8万円〜10万円程のデブです。
初回借り入れは2013年です。
2020/01/31(金) 21:05:24.54ID:QZ3ita+oa
>>50
破産決定前の異議申立てはないな。修正自己レス。
2020/01/31(金) 21:19:18.81ID:QZ3ita+oa
>>53
食費は1.5万なのか10万なのかえらい差があるぞ。

見たところ免責不許可項目なささそうだが、何か気になって隠してるものあるのか?ギャンブルとか投資とか。
職歴は、継続して収入確保の目安たってるなら障害にはならないとは思う。
2020/01/31(金) 21:33:07.78ID:jpxQHa5mr
>>55
わかりにくくてごめんなさい
1万5000円です。最近は格安スーパーで節約する術を学びました。
ギャンブルや投資とは無縁です。
自動車を一度も所有したことはありません。
長くコツコツリボ払いの金額が増えました。
最近はアコムで借りて他で返済という自転車操業をしていました。
2020/01/31(金) 21:36:46.34ID:h/zOk5/H0
>>34
目立たないどころか名前によってはトップに出るよ その下に名前占い出て来て検索結果の最後がhasandbでしっかり破産て書いてた。
40後半独身で今後転職も出世も無さそうだから開き直ってるけどね。
2020/01/31(金) 21:39:04.84ID:QZ3ita+oa
>>56
なら、見たところなんも無さすぎて逆に不安になるほど免責に障害なるようなものはなさそうだけどな。
2020/01/31(金) 22:55:24.78ID:CtDOiwQd0
弁護士事務所によるけど、事務所へ行くのは1度だけじゃない?
弁護士も事務所の人も忙しいし、書類のやり取りは基本郵送だよ
税理士なんかは書類はPDFにしてチャットでのやり取りが普通になってるけど、弁護士はまだまだ無理かな?
2020/01/31(金) 22:56:47.20ID:yJ3B8mG50
>>31
半年後にデポジット型のライフカード作ったよ
クレヒス残るから作ったほうが今後のためになるって弁護士に言われたわ

モンスターネタは専スレでやってくれ
2020/01/31(金) 23:00:51.71ID:yJ3B8mG50
>>59
面倒じゃない案件なら契約のときぐらいかもな
俺は家のすぐそばだから毎月家計簿と給与明細渡しに事務所いってたけど
そういえば申し立て前と管財人面談前は弁護士と一緒にみっちり資料チェックしたわ
2020/01/31(金) 23:05:11.08ID:AvMey1M7
>>60
クレジットネタは専スレでやってくれ
2020/01/31(金) 23:22:07.87ID:yJ3B8mG50
>>62
お、おう…
2020/02/01(土) 00:15:15.21ID:FrhFY/UE0
>>51
同時廃止で免責になると思う。
私の場合弁護士費用は34万ちょいでしたな。
弁護士依頼から半年ちょっとで免責決定の確定。
2020/02/01(土) 00:18:53.81ID:+w5XiuT20
>>51
職歴1ヶ月って、もしかして無職のときに不正な方法でサラ金やクレジットカード契約してない?
それだと管財になると思うけど最終的に免責はおりるかと
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:28:25.71ID:z0w1CJYUd
無職でクレカ作ると違法か?
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:28:42.12ID:z0w1CJYUd
まさかw
2020/02/01(土) 01:16:49.47ID:FrhFY/UE0
>>51
借り入れの際、全て合法な場合です。
もし、無職で偽って借り入れしたら
破産どころか詐欺ですから。
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:19:55.32ID:z0w1CJYUd
無職が借り入れしたら詐欺ってどういう理屈だ?
2020/02/01(土) 01:33:37.71ID:ggTVObSmr
>>58
ご意見ありがとうございます

>>64
弁護士費用34万円だったという貴重な体験談、ありがとうございます。
なんとか工面したいと思います。

>>65
無職の頃にクレジットカードやサラ金のカードを作る方法を知らないです。
楽天クレジットカード以外は在籍確認の電話が職場にあるか、収入証明書が必要でした。
楽天クレジットカードを作ったのはコールセンター勤務の頃です。
7151
垢版 |
2020/02/01(土) 01:42:22.27ID:ggTVObSmr
食費、携帯電話(au、現在はmineo)+光、光熱費、マイクロソフトオフィス
これを全てリボ払いにしていました。

大きな買い物に関する報告漏れがあり、追記します。
2017年:デスクトップパソコン18万円
2017年:iPhoneX11万simフリー
リボ払いで大きな買い物をしていました
リボ払いの最低金額のみ支払っているうちに、支払い総額が大きくなりました。
2020/02/01(土) 01:46:52.48ID:nV409cwJa
>>71
何だか真面目だな。その程度、別に問題ないだろう。直近でもないし、20万も越えていない。現金化してたら別だけど、そんな雰囲気は感じない。
2020/02/01(土) 01:51:22.59ID:j42XEX31
>>70
さっさと弁護士依頼して仕事がんばれよ
あとダイエットしろよな
7451
垢版 |
2020/02/01(土) 02:22:13.73ID:ggTVObSmr
>>72 >>73
ご意見ありがとうございます。
クレジットカードの現金化ということをしたことはないです。
自己破産の経験がある弁護士を探すことにします。

自己破産しようと思った理由
1.年金生活の親にお金の援助を求めたこと
2.住民税250万円があり、差し押さえの手紙が届き支払いをしたいこと
3.国民年金未払い猶予分40万円の支払いをしたい
です。

状況を文章にすると、自分がクズなことがよりわかるものですね。
2020/02/01(土) 09:19:59.80ID:A36o2gB2d
>>74
住民税の額からしてだいぶ稼いでたの?
2020/02/01(土) 09:30:58.70ID:+w5XiuT20
>>74
税金未納後出し乙
たぶん管財になるが裁量免責にはなると思うのでさっさと弁護士事務所行ってこい
税金・社会保険料は破産しても免責にならないから安心汁
2020/02/01(土) 10:03:40.82ID:mLjhkvrQM
自動車税はいつも7月ボーナスで
水道光熱費は延滞しながらいつも給料日に納付書で
スマホは低スペ中華android
下着革靴スーツもボーナス時期
キャバクラや風俗は給料日後にしか行けない
免責なったら全部改善して払うものは給料日待たずに払えるし
給料日前でもスーツも買えるしキャバクラにも行けるようになりましたw
2020/02/01(土) 11:46:17.62ID:6GK1y4Lx0
頭悪そうな文章やなぁ
2020/02/01(土) 13:03:24.78ID:ggTVObSmr
>>76
後出しでごめんなさい
ご指摘ありがとうございます
2020/02/01(土) 13:05:25.17ID:ggTVObSmr
>>75
仕事開始、無職、仕事開始、無職を長い期間繰り返していたことや
利息等で金額が大きくなってしまいました
工場期間工等そこそこ稼がせていただいた時期もありました
2020/02/01(土) 13:20:37.02ID:6GK1y4Lx0
>>80
チラシの裏にでも書いてろよ
それかさっさと弁護士に相談しにいけ
2020/02/01(土) 14:36:09.12ID:FrhFY/UE0
>>69
無職で新規で借り入れなんて出来るのかな。
偽って借金するのは合法かな?
2020/02/01(土) 14:44:58.44ID:RP6WcceBa
>>82
家族収入とか、審査基準は業者によって色々だろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:54:10.74ID:P/71Rcp9F
>>82
偽ると違法か?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:54:48.79ID:P/71Rcp9F
>>82
実際なに罪?
2020/02/01(土) 14:57:50.80ID:XmoAxU3g0
>>85
偽って財産的な利益を得ると詐欺罪
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:04:34.04ID:P/71Rcp9F
>>86
財産的利益って何だい?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:05:00.88ID:P/71Rcp9F
>>86
財産的利益って何だい?
2020/02/01(土) 15:09:43.27ID:UdVgXbwtM
でも250万の滞納、何回まで分割してくれるかだな
5万ずつ払ったとしても4年ちょい
うちの市役所は分割は原則1年しかできないって言われたわ
2020/02/01(土) 15:10:03.72ID:RP6WcceBa
>>88
金銭等を収得すること。借りたものだって、財産の増加だ。負債も利子の分も含めてもっと増加するが。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:13:23.51ID:P/71Rcp9F
要するに分からないわけだ
2020/02/01(土) 15:17:54.27ID:XmoAxU3g0
>>91
金銭やら物品

金だけではないよ
たとえば金があると偽って飲食したら、つまり無線飲食も詐欺罪
2020/02/01(土) 15:18:44.30ID:XmoAxU3g0
訂正w
無銭飲食は

謎の予測変換w
2020/02/01(土) 15:20:09.03ID:UdVgXbwtM
5万ずつだと4年じゃなくて5年ちょいか
5年分割はまず無理だろうから月5万以上は確実だろうな
2020/02/01(土) 15:21:13.99ID:RP6WcceBa
詐欺利得罪も触れなきゃ片手落ち、とか言いたいのか?
2020/02/01(土) 15:21:48.03ID:XmoAxU3g0
>>91
いや、わかってるじゃん

金を借りるのに、返す気がない、または返せないと知っているのに、借りたら詐欺罪だぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:23:24.58ID:P/71Rcp9F
金は財物で財産上の利益とは言わないぞ
まずそこからわかってない
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:24:28.37ID:P/71Rcp9F
それからオレが聞いたのは無職だとなんでダメなんだと聞いたんだよ
無職即詐欺じゃないぞ
2020/02/01(土) 15:26:42.52ID:XmoAxU3g0
>>95
それなら知っていてとぼけてるだけだ
知らないのではなく完全な嘘つき

無知による錯誤と嘘は別だぞ
2020/02/01(土) 15:29:24.85ID:XmoAxU3g0
>>97
ほう、知っているならとぼけてるだけじゃん

>>98
偽ると違法か?だったぞ
>>84はな
偽ってそれに騙されその財物の移動があれば詐欺罪だろうが

無職なら、ではなく偽って金を借りたら詐欺罪ね
2020/02/01(土) 15:30:48.99ID:XmoAxU3g0
無職がなんちゃらではない

私は偽ると違法か?に答えたんだが?

偽る、つまり騙して金を借りるのは違法だよ
2020/02/01(土) 15:31:04.95ID:RP6WcceBa
>>99
そりゃ、違う法律なんだから意味合いは違うだろ。
ただ、「偽って借りる」だけなら、色んなパターンあるだろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:34:15.79ID:P/71Rcp9F
>>100
>偽って金を借りたら詐欺罪ね

なにを偽るの?
有職と?
それとも返済意思・能力を?
あんた論点見えてないんだよ
2020/02/01(土) 15:38:10.52ID:H9kdveu0M
>>103
そちらこそ偽るとって書いたろ
刑法の詐欺罪は騙して利益を得ることじゃん

何をとか子供かよ
わざわざやったなら詐欺師らしいなw
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:42:18.42ID:P/71Rcp9F
>>104
慌ててるようでなに言ってんのか分からない
分かりやすい日本語で書いてくれ
2020/02/01(土) 15:43:15.22ID:H9kdveu0M
>無職即詐欺じゃないぞ

詭弁抜かすなよ
違うこと答えてる時点で詭弁だ
2020/02/01(土) 15:45:22.07ID:H9kdveu0M
>>105
答え知っているなら書けよクソゴミって言ってるんだよ
2020/02/01(土) 15:46:01.12ID:H9kdveu0M
わざわざミスリードの可能性がある書き方するな
2020/02/01(土) 15:51:23.14ID:H9kdveu0M
ミスリードしている可能性を認めたとして、わかってるなら書けよ

匿名掲示板だぞ?
単なる荒らしにしか見えないわ
2020/02/01(土) 19:11:32.20ID:CiA56BwOd
クレジットカードを安全に現金化する方法はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
(5ちゃんねる内リンク)
 
 
 n
2020/02/02(日) 00:29:47.11ID:XxlKdyi50
どこで聞いてわからんが、ここは詳しそうな人がいるぽいので質問です

まず、税金等の支払いを免責するための自己破産はできないと聞いてる
税金を払うために色々借金して、その支払いが滞って滞納や借り換えを繰り返してにっちもさっちもいかなくなった場合、これらの借金は自己破産できる?
2020/02/02(日) 00:38:52.00ID:Kfb2JU1ga
>>111
できる
2020/02/02(日) 06:46:52.15ID:3g0VE1pD00202
自己破産で弁護士に税金の滞納は無いかって確認されましたが
何か意味があったのでしょうか?

私の場合、仮入れ方は無茶苦茶でしたが
税金、年金や保険、借入先に滞納は一切なかったです。

弁護士が弁護士の権限を発揮させるための
心証の問題と今になって思いますがどうなんでしょう。

結果的に同時廃止になりましたが、弁護士が裁判所に
意見した書類をみましたので。
2020/02/02(日) 07:45:41.69ID:Kfb2JU1ga0202
>>113
手許に申立書の控えがあるけど、債権者一覧表の指定様式が(一般)(公租交課用)の二つがあるんだもん。埋めなきゃいけないから確認はするでしょ。自分のは0件0円とだけ、用紙1枚使って報告してる。

免責ならない債務が破産後にどれほど残るのか、裁判所としての判断前に把握しておきたいってことじゃないかな。
破産手続中の強制執行禁止もあるから、他の債権者同様に役所にも通知を出すのかもしれない。
2020/02/02(日) 08:16:20.66ID:soQSHogYF0202
>>114
財産があって管財になった場合、一般債権者への配当より租税公課が優先されるというのもある
2020/02/02(日) 09:42:51.98ID:AHnIEiKr00202
依頼時に法テラスのサイトにある債務一覧表をダウンロードして書いたけど税金関係の欄は無かったから書かなかった
弁護士にも税金の滞納あるかも聞かれなかったし同廃だった
2020/02/02(日) 09:44:35.39ID:vHSJTCUM00202
法テラスにいって相談したら?弁護士費用だって馬鹿にならんぞ
2020/02/02(日) 09:51:41.46ID:Ka0OlSHFa0202
>>116
裁判所によって、取扱いが違うっていう、お馴染みのことだよね。
税金って項目なくても滞納してたら一覧表には載せなきゃだめでしょw債務なんだから。隠すメリットなんかないんだし資金繰りに矛盾でてくる。
途中で強制執行とかされたら後始末がお互いにめんどくさい。
2020/02/02(日) 11:18:47.17ID:i0MqEPVd00202
>>118
税金滞納隠して管財になって督促状が管財人に転送されたら大事になってたよな
2020/02/02(日) 11:42:17.70ID:bJXm5N/p00202
自動車税の督促状管財人に転送されたけど何も言われなかったよ 債務といえば債務だけど破産しても免責にならないものなんだから免責なってから払えば問題ないだろ
2020/02/02(日) 11:57:49.72ID:Ka0OlSHFa0202
>>120
厳密に言えば債務隠しだぞ。現実的な運用を現場はするだろうけど。
2020/02/02(日) 14:24:39.06ID:XxlKdyi500202
>>112
ありがとう
2020/02/02(日) 17:24:31.56ID:tbFWaHEVr0202
>>122
資金の使途が税金や社会保険料でも、どっかから借りたら一般債務だからな
逆に、会社を休職したりすると、地方税や社会保険料を会社が立て替えるケースがあるが
破産するのにその立替金だけは払いたい、は許されない
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:21:50.74ID:zxNgFuLLa0202
>>51
アディに頼んだほうがいい
2020/02/02(日) 19:38:58.24ID:aMu9X4Fv00202
>>123
これはあるね
休職中に傷病手当金を健康組合からもらって、社会保険・税金等は会社建て替えでどこかのタイミングで返済とか
このパターンで会社の立替分を債務一覧に入れてなくて偏頗弁済になったケース見たことある
2020/02/02(日) 19:58:23.37ID:aMu9X4Fv00202
ETCパーソナルカードの申請めんどいなぁと思ってたら去年の11月からWeb申請できるようになってたのね
これはありがたい
2020/02/02(日) 22:20:09.45ID:hxmKOb040
>>125
おれ、結局社会保険料踏み倒して会社辞めた…
2020/02/02(日) 23:06:06.36ID:hKAo6vPc0
安月給だが生活費殆どかかってないので直ぐに金が貯まってしまって
弁が申立のタイミング様子見して長引いてる(´・ω・`)
去年車買ってガツンと減らしたが、今年は大型免許取って、それでもだめならトレーラーも行こうかしら
2020/02/02(日) 23:07:21.67ID:hKAo6vPc0
あんたみたいなのは珍しいと苦笑されたが任意整理に切り替えるほどの余裕はない
2020/02/02(日) 23:23:15.51ID:bJXm5N/p0
北國銀行VISAデビットカード付帯のETCカードならデポジットいらんよ
2020/02/03(月) 00:52:49.38ID:9Bm3xv9o0
クレヒスつけるためにもデポジットライフカードがベスト
弁護士にも作れ言われたわ
2020/02/03(月) 09:20:25.90ID:atn/JirT0
>>130
北陸民以外は嘘つないと作れないじゃん
2020/02/03(月) 09:54:18.49ID:plHKVbAu0
クレカでスイカチャージは問題なし?
2020/02/03(月) 11:56:37.27ID:9Bm3xv9o0
どこの時点での話くらい書いとけよ
エスパーじゃないんだから読み取れんわ
2020/02/03(月) 12:03:24.51ID:9Bm3xv9o0
>>132
北陸三県以外の人は口座作るとき理由聞かれるね
勤務地、居住地が離れてるとわりと高確率で弾かれる
2020/02/03(月) 14:26:37.69ID:Fgh1sSEU0
>>133
換金性商品ではあるな
2020/02/03(月) 14:53:45.72ID:31T5JKWXa
クレカチャージ分の残高は、受任通知日から使用だめって指示あったな。現金チャージなら関係なく使って良いとも。
交通系じゃなくてEdyだったけど。
免責確定までは楽天からポイント貰うのも申し訳なくて一切使ってない。。
2020/02/03(月) 17:48:39.78ID:plHKVbAu0
今日から郵便局で切手が電子マネーやクレカで買えるんだって
これは現金化が横行しそうな予感
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 19:02:18.93ID:ca/eKmHja
とにかくアディだ
2020/02/03(月) 23:01:25.96ID:HYzla7+2a
>>138
郵便局が現金化業者扱いになるのか。年賀状のノルマに協力したらカード停止くらいかねず、破産しようものなら送り先資料なければ免責不許可の危機か。
新たな地雷の登場だな。
2020/02/04(火) 01:02:14.80ID:llzrUFp10
海外FXでクレカで入金して銀行出金したら現金化したことになるよな。
前はクレカ入金分はクレカに返品扱いで処理してたが最近はそれしないみたいだし。
2020/02/04(火) 07:03:42.72ID:GaJjIjSva
FX口座絡むだけで投資扱い原則だし、あんまり手続上は変わんないんじゃないの。より心証悪くなるのかな?
カード会社としては、キャンセルしたのかなんて分からんし、免責異議申立をする根拠になるってことか。
2020/02/04(火) 08:00:13.03ID:F+I7/9Chd
>>142
FXの取引履歴だせ言われたらすぐばれるだろうけどね。
2020/02/04(火) 08:18:58.63ID:KOVw+tzja
FXや株式口座って、入金→出金だけの動きでも、投資の意思ありの投資資金にみなされるんだよね。一時的にでも投資可能状態におかれることで。
2020/02/04(火) 15:09:19.90ID:5dZllP2ca
明日管財人と面談。何聞かれるんだろう
2020/02/04(火) 15:14:11.22ID:iPDX6HBsa
金の流れと隠し財産がないか根掘り葉掘り聞かれるだけ通帳ざっと見て10万以上の入出金は答えられるようにしておいたほうがいい
2020/02/04(火) 16:00:16.92ID:u9FBIyCFa
>>145
言われてみれば上に書いてあるようなこと聞かれなかったな。
だいたい既に弁護士に話してるようなことは当然管財人も共有してるだろうからな。

家計簿つけてくださいくらいしか言われんかったわ
2020/02/04(火) 17:36:56.46ID:V3oWK3S4d
ギャンブル浪費じゃないからか家計簿は言われなかったな
急に出せって言われるかな
弁に連絡あって用意する追加資料にも家計簿は触れられなかったわ
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:20:13.65ID:VLFPLUNN0
自己破産予定で実家暮らしで親バレしたくないんですが、裁判所から届く書類とかで結局バレるんでしょうか?
ちなみに自分の名義で資産は一切ないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況