早速ですが失礼します。

現在自己破産の準備中なのですが、銀行口座まわりのことでいくつかわからないことがあります。

1.年金受取口座が今回迷惑をかける銀行です。口座変更に時間がかかるので2/15支給分は現在の銀行に振り込まれてしまいます。
弁護士が受任の時点で口座が凍結されるということは差押えられ返ってはこないとみるべきですか?

2.結婚して家を出た兄弟がその銀行で預金や給与受取をしています。苗字も住所も違いますが、家族で顔見知りの銀行のため自分の兄弟の口座であることはすぐにわかる状態です。もちろん兄弟には口座変更等お願いしますが、兄弟の預金が差押えられる可能性はありますか?

3.使ってない物も含め銀行口座をたくさん持っているのですが、破産する場合クレジットカード等の引き落とし口座は全て凍結されて二度と使えなくなりますか?

4.今回の債務整理に全く関係していない銀行であれば、債務整理中や債務整理後に新規で口座開設できるますか?

どうかよろしくお願いしますm(__)m