【自己破産相談窓口と結果】その98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/24(日) 07:14:53.32ID:GuZvCODL0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1553936626/l50
【自己破産相談窓口と結果】その93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1557669917/
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/

【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
2019/11/28(木) 10:36:35.96ID:UIyOkd6xM
>>82
それと、支払いに使ってた口座は解約しといた方がいいな
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:50:50.10ID:gl3BE4J0a
VIPの「自己破産したんだが」みたいなスレに「自己破産した後闇金に殺されかけた奴がいる」って書いてたがありえるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:54:23.70ID:gl3BE4J0a
これかな
闇金怖すぎだろ

ttps://sp.logsok.com/r/ch.sc/news4vip/1562402949
2019/11/28(木) 11:35:26.10ID:L4toktty0
官報経由かなってのはアルコくらい
結局何も来ませんよ
2019/11/28(木) 11:38:52.85ID:FIYaEwIDa
俺の友人は破産後にヤミ金から取りたてなどされずに今では幸せな生活をしてるらしい…
2019/11/28(木) 12:46:55.07ID:sCU0YMnXM
なんせ破産後は借金ゼロだもんな
人生に二度来るビッグチャンスw
2019/11/28(木) 15:28:42.53ID:5RxBr4JFM
破産前の金策地獄はもうこりごり
二回破産するヤツはバカだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:33:19.27ID:OJNcBdjx0
管財で債権者集会終わったけど、いつ免責許可でるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:04:08.09ID:KnfLJt20a
債権者も破産通知きても免責不許可にかけてすぐに損金処理しなければいいのにな
2019/11/28(木) 19:45:26.53ID:qO1OBqUl0
>>84
そんなリスク負ってまで無い金回収するかよw
2019/11/29(金) 02:47:12.34ID:GxRyg83dM
闇より知人に借りた場合の方があるかもな
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 07:23:07.25ID:LHX9Nz2Md
>>84
>>85
分かりやすい自演
2019/11/29(金) 07:27:00.81ID:tHEivSHfr
IDぐらい変えろよな
2019/11/29(金) 10:12:13.47ID:ZRGr1XxF0
自演ではないのでは…
>>84を書き込んだ後に該当スレを見付けたので>>85を改めて書き込んだのでは?
2019/11/29(金) 11:38:26.38ID:tHEivSHfr
ありえるのか?
に対して
これかな
はおかしいだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:50.36ID:VYo2Vw5zaNIKU
自己破産した奴に闇金はたかるがパクられるリスク考えて殺しにいくとかはないだろ
あいつらもそこまで馬鹿じゃない
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:01.21ID:DTVjto+L0NIKU
管財人決まったけど、当たりか外れかどうなるかw
2019/11/29(金) 15:51:08.74ID:4OiqskW80NIKU
ネットに晒されて家族友人職場近所にバレるのが恐いから自己破産躊躇してる
2019/11/29(金) 16:03:48.42ID:eX8u7j25MNIKU
時効に持ち込むか、任意整理二択
2019/11/29(金) 16:09:09.28ID:tHEivSHfrNIKU
バレて話題になるのは一時的なもんよ
それより毎日返済の事や金の事を考えんでええから精神的にも経済的にも無茶苦茶楽になる
自分が思ってる以上に他人は自分に興味ない
言いたい奴には言わせとけばいい
俺もバレとか気にしてたけど今はどうでもいいわ
借金ないほうが断然いい
2019/11/29(金) 16:36:53.70ID:tHEivSHfrNIKU
俺このマップに載ってんすよwww

って自慢しにいけばええやんけ
2019/11/29(金) 17:19:12.23ID:eX8u7j25MNIKU
職場バレはヤバいだら
今後の出世に響くし、金にだらし無いと思われるのは致命的
転職も視野にあるならいいけどさ
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:28:43.09ID:vE0R0P/jaNIKU
時効の援用とか無理だからw
2019/11/29(金) 18:14:52.35ID:q/cPXOKM0NIKU
弁護士に相談して破産手続きを進めてもらうことにはなったのですが「額が少ないかも…」と言われました
免責にならない可能性があるってことなんですかね?
今更もっと借りるなんてできませんし何よりも貸してくれるとこないから自転車から降りる決心したわけですし
ここまで来たらなるようにしかならないかー
2019/11/29(金) 18:16:00.20ID:tHEivSHfrNIKU
実際だらしないんだから仕方ないだろ(笑)
任意整理もキツイぞ
どうしてもバレたくないならそれしかない
額にもよるけどな
2019/11/29(金) 18:21:50.20ID:UVtgObf/DNIKU
>>105
甘くないよね
2019/11/29(金) 19:08:26.40ID:tGcw7cNPaNIKU
>>106
破産じゃなくてもなんとかなるかも?て意味なんじゃ?個人再生とか。額少ないと免責でない、てことはないと思うが、何か特殊事情もち?
2019/11/29(金) 19:10:56.43ID:p/D2FyOj0NIKU
こんなスレで説教する奴ってなんやろ
2019/11/29(金) 19:32:07.30ID:K6srM+vjdNIKU
>>100
人間のクズ扱いは覚悟しとけ
実際クズなのは間違いないんだし
子供や親にも恥をかかせることになる
ただ精神的には楽になるのは確か
2019/11/29(金) 19:41:54.21ID:lFEml2stdNIKU
>>106
免責にならないから再生に切り替えでは?
それか、破産で通したいならあなたの収入を減らして割合を変えるしかないかな
2019/11/29(金) 20:50:47.94ID:e7aM5XFX0NIKU
世の中の人間が全て同じような感覚だという方が良いなんて
いうのがおかしいし気持ち悪い世界。
2019/11/30(土) 02:19:07.39ID:oRGga2/K0
>>109,112
特に特殊な事情もないと思います
再生やなんかを勧めてくるわけでもないんですよね…
どうしてもってお願いをしたつもりもないのでこのままいってみますどのみち他に方法もないことですしw
2019/11/30(土) 04:32:52.30ID:uZ791r0K0
>>114
承けてくれるなら、まあ大丈夫でしょ。

「破産は最終手段。どうしてもって時までとっとけ。いつでもできるけど、二回目はハードル高くなるから、避けられるなら他の手段をなるべくとりたい。」て言う先生にあたったことがある。
三年で100万分割で払えるなら、破産カードを温存できないかをまず先に考えてる先生だった。負債500万以下である程度の収入あるなら破産はもったいないって。
他の手段なら理由問われないし、家や車、保険も資格も守れるとかも言ってた。何も守るものなくて、再度の破産できない覚悟もてるなら、自己破産手続きも躊躇しないとも言ってたけど。
2019/11/30(土) 08:37:53.81ID:aJTYiHV30
まずは、年収と借入額書こうよ
2019/11/30(土) 09:20:23.32ID:yKwYT6uD0
持ち家がないか、あっても意地に拘りがなければ
個人再生よりも自己破産の方がいいだろな
どうせどっちも官報には載るし、喪明けも原則10年だし
俺が依頼した便後死も再生より破産を奨める方が多い
2019/11/30(土) 09:21:43.70ID:yKwYT6uD0
訂正
意地→✕
維持→〇
2019/11/30(土) 09:38:25.28ID:yKwYT6uD0
訂正
意地→✕
✕→×
2019/11/30(土) 09:40:57.41ID:PZ0x/1jdD
バカは文字化けさせるからな
2019/11/30(土) 09:44:54.70ID:yKwYT6uD0
再生も破産も人生の訂正である
2019/11/30(土) 11:04:39.28ID:KzVEMimN0
11月分から支払いが滞ってるんですが
事情があって動き出すのが12月になります。
その間、着信拒否はしない方が良いでしょうか?

出ても出なくても結果は同じなんですけどね…。
2019/11/30(土) 12:10:01.33ID:4+VI5EUkD
>>122
このスレとは関係ない質問すんなボケ
2019/11/30(土) 12:45:52.34ID:qtPHL0PH0
自己破産してまで生きてたくない
2019/11/30(土) 13:40:24.17ID:KzVEMimN0
>>122
すみません、自己破産する予定です。
2019/11/30(土) 13:44:00.28ID:4+VI5EUkD
>>125
借り入れ先に訴訟起こしてきそうな所がないならいいんじゃない
俺は電話に出て債務整理の相談中であること、今回の事は本当に済まないと思ってるって電話来たところには謝ったよ
お陰さまで受任契約から申し立ての1年間どこも訴訟起こして来なかった
2019/11/30(土) 14:20:35.83ID:KzVEMimN0
>>126
丁寧で詳しいレスありがとうございます!
なるほど…やはり電話には出ようと思います。

人としても、謝罪くらいはしないといけないですよね。
2019/11/30(土) 16:19:41.49ID:qFyRwiBcD
【仮想通貨】ビットコイン販売代理会社「ビットマスター」が破産開始決定を受ける 被害者は2万2369人★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574808765/
2019/11/30(土) 16:37:23.04ID:8z8o582BM
>>126
裁判すんのも金かかるし、破産確定の人には手間掛けないんじゃないか?
他に連絡するところいっぱいだろうしね
2019/11/30(土) 16:44:18.08ID:Sul9+DdLa
>>129
今後のスケジュール見込みは説明できないといけないよね。多分、12月の○日(弁護士や司法書士とのコンタクト見込み日)迄には依頼先を教えてくれと言われるだろう。具体性ある説明なきゃ、信じて待ってはくれない。
2019/11/30(土) 17:04:19.11ID:qFyRwiBcD
>>129
嫌がらせで訴訟起こしてくるから
それに自分所の弁護士使うから
2019/11/30(土) 17:15:11.43ID:8z8o582BM
>>131
裁判費用な
2019/11/30(土) 17:18:52.76ID:8z8o582BM
途中だった
裁判費用かけて金取れる見込みがないならやらないよ
商売人は嫌がらせに金は使わない
2019/11/30(土) 17:29:04.53ID:d0CsEI/sF
最近はネットやブログで●●社はザル、直前借入や現金化しても提訴しないとかウワサが広まったら回収に差し支えるから
あまりにも悪質なヤツは回収難しくてもたまに提訴するよ
モビットと楽天は何か月も放置したら原則提訴だし
2019/11/30(土) 17:54:17.54ID:qFyRwiBcD
>>133
モビットと楽天銀行知らんのか
3ヶ月で訴訟起こしてくるよ
2019/11/30(土) 17:58:31.85ID:gx8Q9hevM
>>135
>>135
それ、取り立ての手段であって、嫌がらせじゃない
慣れてない人は裁判所から送られてきたらビビるからかなり有効なんじゃないかな
2019/11/30(土) 18:00:11.96ID:qFyRwiBcD
シャバ増はすぐにID変えるよな
2019/11/30(土) 20:05:10.73ID:16yhZsKdd
管財人費用って一括で払ったら早く終わりやすい?
2019/11/30(土) 20:17:22.98ID:G7V762ppD
>>136
おまえの感想でデタラメ言うな
>>138
管財人費用を用意しないと申し立てしないだろ
速く終わらせたいなら管財人費用を速く用意すればいい
2019/11/30(土) 20:25:16.49ID:16yhZsKdd
>>139
分割と一括がある
一括だと生活がギリギリすぎるが、分割が何故か2回の選択が弁護士からなかった
2019/11/30(土) 20:28:20.47ID:FgELRIlqa
楽天半年目だけどいまだ何も来ず
2019/11/30(土) 20:46:39.63ID:KCOLeU82M
>>139
デタラメしか言わないヤツだなw
2019/11/30(土) 22:27:20.62ID:oRGga2/K0
>>115
なるほどありがとうございます
2019/12/01(日) 01:09:12.41ID:GZgqfW8la
>>136
家族と同居なら家族バレを狙って、というのもあるな
大概は家族や職場にはバレないように、というのが前提だろうし
その同居家族が「借金踏み倒すクズには人権などない(キリッ!)」論者なら尚良しということで
2019/12/01(日) 01:59:30.85ID:a8uUnrNkD
“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575129365/
2019/12/01(日) 11:27:17.91ID:4CpELPdm0
モビット200万借り入れあって5ヶ月経つけど特に何も来てない
受任通知届いたと思われる時くらいにはもうサイトにもログインできなくなってた
弁護士は受任通知送ったらわざわざ訴訟起こしてくる業者なんて居ないって言ってたわ
2019/12/01(日) 11:37:01.44ID:9i/8KL410
>>146
俺の時は半年ぐらいで訴訟起こしてきたよ
2019/12/01(日) 12:15:04.90ID:jBKCYW7la
弁護士や司法書士が代理人受任してたら、訴える業者はいないんじゃないかな。意味ないもの。
自分は1月末に委任、11月に裁判所へ書類提出だったけど、提訴はなかった。
2019/12/01(日) 12:18:52.93ID:ieptEQBR0
オレJCBから裁判所に免責不許可の意見書来たぞ。
2019/12/01(日) 12:22:00.64ID:q8xF4wssM
>>146
だろうね
ムダになる労力は使わず、他の滞納者を責めるわ
2019/12/01(日) 14:53:41.78ID:z4eWycSod
不安を煽るわけじゃないけど何事にも例外はあるから決して楽観視はしない方が良いけどね
2019/12/01(日) 15:40:59.91ID:CoK0hCn5M
不安も何も破産決めた人は淡々と手続きを進めるだけだからな
家バレしたくない人は嫌だろうが、それはしょうがない
2019/12/01(日) 16:40:55.06ID:pcCifa2la
破産受任後にファクタリングしたものだけど、明日弁護士から連絡ある
どうなるかなー
2019/12/01(日) 16:49:56.06ID:VGN0ZQvEr
サラ金会社からしたら弁護士から
受任通知きたらさっさと損金処理した方が楽なんじゃない?
だって金利で月17パーも毎月取ってるんだから別に破産されても痛くも痒くも無いでしょ
本来は金利2〜3パーで十分なんだから
2019/12/01(日) 17:31:57.28ID:Ty2qian6r
>>153
ばれたら辞任か免責不許可だから隠し通す自信がなければ
自分からゲロって再生に切り替えたほうがいいかもね
2019/12/01(日) 18:31:51.41ID:DD0sIheKa
>>155
金曜に電話で正直に話したんだけど、もう営業時間過ぎてるからって月曜に連絡するって言われました

それで暇だったからファクタリングの業者とかにも破産申請中の利用について聞いてみました
2019/12/01(日) 18:57:43.56ID:jXj5FMPLa
再生や破産に追い込まれる程借金する人って
中途半端に知識持ってる人が多い気がする
初めから低金利のとこ調べて借り入れしたりするから
過払い金も殆ど返ってこないし
情弱ほど高利貸しとかから借りるから過払い金ガッポリ返ってきて再生や破産しないで済んでる人も多いと思うわ
2019/12/01(日) 19:32:21.68ID:PGdi23DVr
>>156
辞任か、良くて再生に切り替えでしょう
2019/12/01(日) 20:12:41.75ID:Ryntbpg2M
>>157
破産なんて色々なケースがあるのに計画性を諭すお前こそ情弱
2019/12/01(日) 21:46:09.52ID:h/VYwKX00
>>149
カード会社が免責不許可事由を合理的に説明しなければならない
のだが、現金化とかしたのかな。
2019/12/01(日) 22:45:34.23ID:btlMkT5a0
申し立て前に弁護士から言われていたが今の小倉地裁はめちゃくちゃ厳しい。
ほぼ同時廃止は無く殆ど観察型になって半年から1年積立てさせられる。
2019/12/02(月) 00:15:52.78ID:Ya8zJmGK0
破産する奴は現金化してる奴多いっていってたな
現金化は不許可事由だけど対して問題ではないし、大体免責降りる
投資のほうが悪いらしい
現金化してたから破産は無理と思い込んでたけど、気にする事でもないって言われた

ただ直前に現金化しまくるのは心情は最悪だけど免責はいける
枠全部使い切って破産するほうが得だから数ヶ月前とかにやっといたほうがいい
何に使ったか聞かれるから、返済にあてたとか言えばいい
2019/12/02(月) 00:33:12.70ID:HITCP0U90
私の場合は1割程度枠が残った状態で申し立てした。
主にギャンブル、浪費だが現金化や投資は無し。
税金も含め滞納は一切無しで、このままだと自己破産が
一番良いという判断で弁護士に依頼した。
現金は持っていたが、20万以上の財産も無く
結果、普段通りの生活をしながら破産しました。
同時廃止で裁判所への出頭も無い。
計画的では無いが自転車する前の方が何かと
良いと思う。
2019/12/02(月) 01:30:43.13ID:qcBM3Eoq0
急に申し立て前になって、同時廃止じゃなくて管財の可能性があるって言われてしまった。
東京地裁は管財になりやすいってネットとかに書いてあったりしたけど、弁護士が言ってきたってことは管財になる可能性の方が高い?
2019/12/02(月) 01:57:46.88ID:dtTF0+QN0
楽天とモビット借りてなくて良かった・・・
2019/12/02(月) 02:00:58.07ID:iIgjr2J3D
>>164
確率は高い
関東はとりあえず問題ありそうだと管財人付ける運用になってるな
でも絶対じゃないから
2019/12/02(月) 06:46:40.18ID:s68pxCxVd
>>160
現金化しまくったよ。
よくわかってない街金ならともかくJCBなんてめずらしいって言われた。
チャリ漕ぐためにOSゴールド作ったのがムカついたのかなw
2019/12/02(月) 06:55:27.83ID:s68pxCxVd
>>164
東京地裁は同時廃止と管財で申立て書が既に違うので、
弁護士が複数いる事務所なら事務所内相談の結果、管財で行こうかなって意味か、
それか地裁がかアドバイスくれたかどっちかだね。

その言い方だとまあ管財じゃない?
2019/12/02(月) 07:25:10.28ID:GT2GzpReM
なかなか浪費癖治らんな
20日給料日で手取りから家賃引くと22万
現在の残高9万
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:28:14.07ID:qcBM3Eoq0
>>168
申立書ちがうの?なんかなるべく同時廃止にしはするけど裁判所で蹴られる可能性があると言われた…
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:40:53.54ID:qcBM3Eoq0
>>166
申立費用払うだけで割と身体張って仕事してたし、税金関係も待ちに待ってもらってるから管財費用払う余裕がどこにもないんだけどな…
祈るわ
2019/12/02(月) 10:28:57.98ID:hWOfW6NeM
予想以上に仲間が多くて勇気付けられるね
https://hasandb.com/
https://monstermap.org/
2019/12/02(月) 12:45:56.97ID:h1e5AvA4d
相当程度って弁護士用語?ほぼってこと?
2019/12/02(月) 13:10:53.90ID:YEaLW7XnM
fxで500万負債作って破産申し立てしたけど免責不許可だった
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:28:35.54ID:Bjb/ukXr0
現住所を変更すれば変更する前の住所は官報に載りませんか?
本籍地や住所変更する前の住所が官報に載せられると非常に困ります。
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:38:42.62ID:qHJTAWNcM
>>175
全て載ります。残念ながら。
2019/12/02(月) 13:45:06.85ID:vW8KhcCAM
>>174
不許可だったら時効に持ち込むしかないわな
てか、生活費ということに出来なかった?
通帳チェックされたらバレるか?
2019/12/02(月) 13:47:27.63ID:Cx9/lCbBD
>>175
引っ越すなら免責になってから
申し立て前と申し立て中は2つ載るよ
申し立て中に勝手に引っ越すと大事件だぜ
>>171
ガチでお金ないなら弁護士さんに相談して申し立てまで積み立てさせてもらうか、それでも貯まらないなら裁判所に意見書提出してもらうしかないよ
そのかわり反省文や管財扱いの資料提出あると思うよ
ただ、債務の使い方が浪費ギャンブル投資があるなら無理だけどね
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 13:54:19.81ID:Bjb/ukXr0
現住所Aから現住所Bに変更した後に申し立てしても現住所Aが載るんですか?
申し立てした時点の現住所が載るのかと思っていました
本籍地は載るんですか?
今は申し立て前なので変えられるなら変えておきたいです
同時廃止になる予定ですがこれは関係ありますか?
2019/12/02(月) 14:05:36.86ID:1IWGfv18D
>>179
申し立て時点での現住所が載ります。
申し立て資料に本籍地が載ってる発行から3ヶ月以内の住民票も提出するからね。
2019/12/02(月) 14:08:42.68ID:d4iN95AvM
>>177
海外fxでクレカ入金してたから明細で一発バレた
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 14:10:01.21ID:Bjb/ukXr0
>>180
つまりどういうことですか?
私は申し立てした時点と免責が降りた時点での住所だけが載ると認識していました。
申し立てする3ヶ月前の住所も載るんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況