【自己破産相談窓口と結果】その98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/24(日) 07:14:53.32ID:GuZvCODL0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1553936626/l50
【自己破産相談窓口と結果】その93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1557669917/
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/

【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
2019/11/25(月) 09:26:57.85ID:RYnwK4tJM
>>22
いや、裁判所からの通知が来るまでは請求書は来るよ。
電話も来るけど申立準備と再度伝える感じで通知が届くまでは連絡するって言われた。
債務はクレカとサラ金6社350万と友達の事業資金の連帯保証人700万。
2019/11/25(月) 09:59:07.81ID:Qb5263Agd
少なくとも東京地裁は弁護士・司法書士いないと100%管財事件
25116
垢版 |
2019/11/25(月) 11:09:26.79ID:ZBNDlj900
皆さん管財事件の場合の弁護士費用ていくらぐらいでしたか?
今依頼しようとするところは40万と言われました。
管財費用入れると60万ぐらい。。。
弁護士費用は分割可だけど
高いのか安いのか、わからない
2019/11/25(月) 11:20:50.44ID:2H+1Kt3U0
>>25
法テラス使えないとそれぐらいが相場ではあるがちょっと高めかもしれない
地域相場もあるし土日も相談可能な事務所はそのぶん高くなるし
ケースバイケースの部分もあるから、3人ぐらい相談してみたら
27116
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:22.76ID:ZBNDlj900
>>26
ありがとうございます
まさに法テラス使えないし、都内で土相談可な事務所だから、
妥当かな、650万のせいりだからしゃあないか。。。
ちなみに、2つの事務所に聞いたら、38 60万て言われた。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:44:34.05ID:hL1uRkpq0
とりあえず債権者集会が1月に決まりました。
無事に終わって欲しい
2019/11/25(月) 17:06:26.04ID:Op0ZXDd6d
月内申し立てで弁護士が動いてくれてるんだけど、まだかまだかとソワソワしちゃう
3013
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:03.87ID:GJT5Gysi0
>>23
詳しいご回答ありがとうございます!
やはり連絡は来るのですね。
元々電話が嫌なうえ、フットワークが軽くないので迷っています。
本当にありがとうございました。
2019/11/25(月) 22:59:57.54ID:Q9uXFLDx0
【年齢】   23
【住所】 東京
【家族形態】 実家
【勤続年数】0
【就業形態】自称投資家、大学4年(退学予定)
【退職金】なし
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼する予定
【収入】0
【支出】携帯電話代
【借金の使い道】現金化による宝くじ購入
【資産】現金70万
【クルマ】
【現在の債務の状況】
クレジットカード会社(全てショッピング枠)
A 200
B 200
C 100
D 50
E 30
F 30
G 20
奨学金 600(学費と生活費に使用)
単位万円
【質問】
4月に宝くじで1000万を当て、(この時点でカード会社への職業申告を投資家に変更)CFD取引で7月に1600万まで増やし調子にのる。9月には200万まで減少
それをまた宝くじに突っ込み奇跡的に1000万をまたあてるも、また取引で失敗し、10月半ばには200までまた減らす
こりずに、宝くじに突っ込むも当たらず
10月末から毎週200万ぐらいのペースでカードの現金化や直接購入などで宝くじを購入し、全て失敗(ここから大学に通わなくなり、卒業延期も確実となる)

自殺を決意しましたが、結局踏み切れず、ここに書き込みました。
こんな状況でも免責はおりるでしょうか
私は間違いなくギャンブル依存症だと思います。

免責が許されるなら、親に全て打ち明け、大学を中退し、親の所属する土建会社に就職する予定です。(親が許すかはわかりませんが)
2019/11/25(月) 23:02:12.13ID:c8zs89m+D
>>31
最悪刑事事件になるな
2019/11/25(月) 23:24:28.93ID:2H+1Kt3U0
>>31
借り方が悪質すぎる
破産無理だと思う
先に大学を中退して仕事を始めてから再生なら可能性あるかも
2019/11/25(月) 23:35:05.23ID:Q9uXFLDx0
ありがとうございます
覚悟決めてつってきます
2019/11/25(月) 23:41:48.24ID:c8zs89m+D
>>34
死ぬことはない
弁護士費用と管財人費用用意できるかな?
弁護士費用30万前後
管財人費用20万前後
2019/11/26(火) 00:19:25.64ID:f7aG4IzC0
>>31
強運2回使ってるから厳しいな。
宝くじ1000万当てるなんて凄い強運の持ち主だな。


本当ならね。
2019/11/26(火) 01:00:23.06ID:etE9aVDd0
>>34
吊ったら家族に更に迷惑かけるぞ
やりようは無くはないから弁護士に相談してきな
2019/11/26(火) 01:06:45.72ID:g9mznN3A0
覚悟の吊り(吊り)
2019/11/26(火) 02:39:21.14ID:G4IGptXo0
免責不許可になっても債務カットで月々払っていくか払わず10年間おとなしくしてるかのどちらかで済むからな
ただ破産中に就けない職業とかあるがね。

死ぬのは自由だがどっちに転んでも奨学金は親が払う羽目になるからどの道迷惑掛けることになるわな
2019/11/26(火) 02:49:10.23ID:ftsdtBZe0
確実に死ねるんやったらまだええけど
死にきれずにカ〇ワになったら最悪やで
2019/11/26(火) 02:50:12.16ID:5DZcMxZp0
1000万を2回だと…
2019/11/26(火) 03:10:48.67ID:qodyFRGjd
本人死亡の場合は奨学金免除やで
保証人含めてな
2019/11/26(火) 08:47:05.65ID:b76WTLdk0
自己破産申し立ての必要書類である、
親の年金通知書はコピー提出は不可ですか?
2019/11/26(火) 09:04:59.52ID:t1gU5KO8D
>>43
弁護士に聞け
2019/11/26(火) 09:16:18.73ID:6PuUuQdWM
宝くじの高額当選者は不幸になるってよく言われるよね
2019/11/26(火) 11:46:28.27ID:pDZSUZhEr
5億も当たれば人生狂わすのもわからなくもないが、たかだか1000万でなあ
1回目の1000万当たったとこで貯金しといて、卒業したら速攻で奨学金繰上返済、残った金で
車でも買っておけばいいものを

まあそれできる人はこの板来ないか
2019/11/26(火) 18:25:42.89ID:zbyGqMsY0
相談です。
自己破産をしようか考えています。
親に絶対知られたくないので車を没収されたくはないのですが、回避出来る手段はあるでしょうか?
2019/11/26(火) 19:12:07.32ID:g9mznN3A0
>>47
借金をチャラにしたい
でも資産は取り上げられたくない
そんなムシがいい話しはないです。

資産処分回避の相談は荒れるので出直しください。
2019/11/26(火) 21:47:48.03ID:VTedDam+0
>>31
釣り針でかすぎやろ
2019/11/26(火) 21:58:34.83ID:yS/R/ew60
>>47
財産隠しの相談はご遠慮ください
2019/11/27(水) 00:33:00.52ID:xxR7pU2L0
頭悪いのだから、弁に全て話すのがベストとしか言えんな。
2019/11/27(水) 02:17:05.44ID:e6QsVm1n0
>>47
名義変更。
2019/11/27(水) 06:26:27.69ID:zJt5g+Aq0
>>47
親とは同居か?だとしたら知られずに破産手続きを進めるのは難しい。
車についは、車種、残存価格、使用目的、必要度などで判断が異なる。例えば10年落ちのフィットを病院への通院に使っている場合は残してもらえる可能性が高い。
2019/11/27(水) 07:10:22.67ID:w4xGO6QnM
自己破産した人ってなんで不動産勧誘の電話が多いんだろう?そんな金ないのにな。
2019/11/27(水) 08:15:10.62ID:xxR7pU2L0
初年登録から7年以上新車価格300万円以内で現在車屋での
査定が20万円以内なら維持できると思う。

20万以上なら無理だと思う。
名変とかは資産隠しを疑われるから
同時廃止案件でも管財になるかと予想する。
2019/11/27(水) 13:09:31.62ID:x4QSFWZaM
7年以上でもハイブリッドや輸入車は別という地裁もあるね
でも結局は自由財産の拡張と同じく裁判所の判断だからあてにしないほうがいい
2019/11/27(水) 13:17:04.43ID:MtvlqpYi0
車の査定金額が20万円以上でも現金・預金、他の資産全て合わせて100万円未満なら残せる場合がある(99万円基準の裁判所)
大阪地裁はこの99万円基準を採用してる
2019/11/27(水) 15:30:02.08ID:NqLM7uZW0
俺も車残せるか心配してる
初年度登録から10年以上経ってるけど輸入車で、中古でも程度がいいのはまだ200万円以上の値が付いてる
依頼した先生は自分自身も管財人経験豊富な先生だけど、その事は殆ど心配してない様子
登録から6年経過していれば市場評価額は原則20万円以下だから車検証は提出するが余計なグレードとかはコッチかはわざわざ言わないで
借金の原因が車に関わる浪費と判断されなければ殆どの割合で残せると言ってる
うちの地域の管轄裁判所はその辺が緩いのかはわからんけど、現金や他の資産はほぼゼロだからなのかね
2019/11/27(水) 17:05:27.33ID:TkfPDCct0
>>58
債権者の出方にもよる
債権者が地元地銀や信金だったりすると、自宅訪問して
「こいつ外車乗り回してまっせ」と裁判所に上申することがあり
そうすると換価処分になりそう
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:37:30.65ID:TiH6KuCN0
免責審尋終わったら、この後どうなるの?
2019/11/27(水) 18:43:23.16ID:d5BY0IC10
同時廃止ならすぐ免責許可決定でるでしょ?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:24:20.97ID:RlyfJMvda
免責不許可になった友人が闇金並みの取立て受けたらしいな
家に債権者がきてドア蹴られて金返せ殺すぞって言われたらしい
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:27:43.36ID:RlyfJMvda
後別の友人は免責後、闇金が家にきて殺されかけたらしい
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:29:57.17ID:RlyfJMvda
後は自己破産後に闇金に押し貸しされた友人もいる

俺の話は全部ホントだから自己破産しようと思ってる奴は気を付けろよ
2019/11/27(水) 20:34:16.70ID:3ugrkDy+0
ばーか
数万か数十万か知らんが、そんなはした金のために懲役行くようなオンタンちんいねーよw
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:35:12.17ID:RlyfJMvda
>>65
免責(不許可も含む)後の過剰な取立ては例外的に認められてるけどな
2019/11/27(水) 20:37:35.26ID:x4QSFWZaM
輸入車とハイブリッドに加えて
3ナンバーも対象外にしてる地裁あったよ
2019/11/27(水) 20:49:09.70ID:4SB+futq0
破産予備軍なんですが家のローン払えず任意売却したら延滞してない手持ちのクレカ召し上げになります??
2019/11/27(水) 20:49:44.75ID:3ugrkDy+0
>>66
破産後、闇金と関わるな
以上
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:05:55.22ID:RlyfJMvda
>>69
押し貸しされるんだってさ
2019/11/27(水) 21:13:15.59ID:3ugrkDy+0
そういう時は入りません!で終了
破産の手続きを弁護士に依頼したら、闇金には手を出すなとキツく指導される
闇金に手を出したら地獄だとさ
2019/11/27(水) 21:24:20.24ID:Jo8AfrhSM
>>62
殺すって脅迫して金を要求したら借金の請求でも強盗未遂な
金を受け取ったら強盗罪
2019/11/27(水) 21:26:01.87ID:Jo8AfrhSM
>>66
人権優先なw
裁判所の許可がないと強制力の行使は出来ない
2019/11/27(水) 21:38:28.07ID:k6DVQsSsM
闇金の怖さを吹聴してなにしたいんだ?
ほとんどの人は何事もなく破産しているわけだが
2019/11/27(水) 23:02:43.04ID:ocwc4jpkM
破産するしないに関わらず闇金に手を出すな、破産前なら闇に手を出そうとしてる時点でもう破綻してるからさっさと弁に相談しる
2019/11/28(木) 04:50:18.01ID:8Babn6A20
まあ、闇金は確かに関わらない方がいいのは事実だな
そもそもが犯罪者だから百害あって一利なしだと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:07:18.50ID:NhGh309bd
>>62-65
またお前か!
お前には何人破産者の友人がいるんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:31:11.78ID:Y5q4XQc+a
官報載ると闇金からダイレクトメールがくるんだろ
それだけならいいが債権者が闇金に口座番号売って押し貸しするってことじゃないの
関わりたくなくても無理やり関わることになる
2019/11/28(木) 08:41:17.04ID:dZ94avUe0
闇金どころかサラ金にすら手は出さん。
銀行やクレカに比べサラ金の方が審査の内容が細かいし
在籍確認もあるだろうから借りにくいと思う。
銀行やクレカをネットで契約するのは簡単すぎる。
2019/11/28(木) 08:43:21.66ID:aO+vX5ob0
自己破産して信用情報グレーならクレカや銀行ローンは無理でしょうに
アホかね?
2019/11/28(木) 08:47:14.19ID:iYVaX9zl0
話が噛みあってない
2019/11/28(木) 09:34:29.77ID:mn346+Jb0
>>78
最悪そんなことされたとしても速攻で弁護士に相談すればいいだろ。馬鹿なの?
2019/11/28(木) 10:36:35.96ID:UIyOkd6xM
>>82
それと、支払いに使ってた口座は解約しといた方がいいな
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:50:50.10ID:gl3BE4J0a
VIPの「自己破産したんだが」みたいなスレに「自己破産した後闇金に殺されかけた奴がいる」って書いてたがありえるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:54:23.70ID:gl3BE4J0a
これかな
闇金怖すぎだろ

ttps://sp.logsok.com/r/ch.sc/news4vip/1562402949
2019/11/28(木) 11:35:26.10ID:L4toktty0
官報経由かなってのはアルコくらい
結局何も来ませんよ
2019/11/28(木) 11:38:52.85ID:FIYaEwIDa
俺の友人は破産後にヤミ金から取りたてなどされずに今では幸せな生活をしてるらしい…
2019/11/28(木) 12:46:55.07ID:sCU0YMnXM
なんせ破産後は借金ゼロだもんな
人生に二度来るビッグチャンスw
2019/11/28(木) 15:28:42.53ID:5RxBr4JFM
破産前の金策地獄はもうこりごり
二回破産するヤツはバカだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:33:19.27ID:OJNcBdjx0
管財で債権者集会終わったけど、いつ免責許可でるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:04:08.09ID:KnfLJt20a
債権者も破産通知きても免責不許可にかけてすぐに損金処理しなければいいのにな
2019/11/28(木) 19:45:26.53ID:qO1OBqUl0
>>84
そんなリスク負ってまで無い金回収するかよw
2019/11/29(金) 02:47:12.34ID:GxRyg83dM
闇より知人に借りた場合の方があるかもな
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 07:23:07.25ID:LHX9Nz2Md
>>84
>>85
分かりやすい自演
2019/11/29(金) 07:27:00.81ID:tHEivSHfr
IDぐらい変えろよな
2019/11/29(金) 10:12:13.47ID:ZRGr1XxF0
自演ではないのでは…
>>84を書き込んだ後に該当スレを見付けたので>>85を改めて書き込んだのでは?
2019/11/29(金) 11:38:26.38ID:tHEivSHfr
ありえるのか?
に対して
これかな
はおかしいだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:50.36ID:VYo2Vw5zaNIKU
自己破産した奴に闇金はたかるがパクられるリスク考えて殺しにいくとかはないだろ
あいつらもそこまで馬鹿じゃない
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:01.21ID:DTVjto+L0NIKU
管財人決まったけど、当たりか外れかどうなるかw
2019/11/29(金) 15:51:08.74ID:4OiqskW80NIKU
ネットに晒されて家族友人職場近所にバレるのが恐いから自己破産躊躇してる
2019/11/29(金) 16:03:48.42ID:eX8u7j25MNIKU
時効に持ち込むか、任意整理二択
2019/11/29(金) 16:09:09.28ID:tHEivSHfrNIKU
バレて話題になるのは一時的なもんよ
それより毎日返済の事や金の事を考えんでええから精神的にも経済的にも無茶苦茶楽になる
自分が思ってる以上に他人は自分に興味ない
言いたい奴には言わせとけばいい
俺もバレとか気にしてたけど今はどうでもいいわ
借金ないほうが断然いい
2019/11/29(金) 16:36:53.70ID:tHEivSHfrNIKU
俺このマップに載ってんすよwww

って自慢しにいけばええやんけ
2019/11/29(金) 17:19:12.23ID:eX8u7j25MNIKU
職場バレはヤバいだら
今後の出世に響くし、金にだらし無いと思われるのは致命的
転職も視野にあるならいいけどさ
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:28:43.09ID:vE0R0P/jaNIKU
時効の援用とか無理だからw
2019/11/29(金) 18:14:52.35ID:q/cPXOKM0NIKU
弁護士に相談して破産手続きを進めてもらうことにはなったのですが「額が少ないかも…」と言われました
免責にならない可能性があるってことなんですかね?
今更もっと借りるなんてできませんし何よりも貸してくれるとこないから自転車から降りる決心したわけですし
ここまで来たらなるようにしかならないかー
2019/11/29(金) 18:16:00.20ID:tHEivSHfrNIKU
実際だらしないんだから仕方ないだろ(笑)
任意整理もキツイぞ
どうしてもバレたくないならそれしかない
額にもよるけどな
2019/11/29(金) 18:21:50.20ID:UVtgObf/DNIKU
>>105
甘くないよね
2019/11/29(金) 19:08:26.40ID:tGcw7cNPaNIKU
>>106
破産じゃなくてもなんとかなるかも?て意味なんじゃ?個人再生とか。額少ないと免責でない、てことはないと思うが、何か特殊事情もち?
2019/11/29(金) 19:10:56.43ID:p/D2FyOj0NIKU
こんなスレで説教する奴ってなんやろ
2019/11/29(金) 19:32:07.30ID:K6srM+vjdNIKU
>>100
人間のクズ扱いは覚悟しとけ
実際クズなのは間違いないんだし
子供や親にも恥をかかせることになる
ただ精神的には楽になるのは確か
2019/11/29(金) 19:41:54.21ID:lFEml2stdNIKU
>>106
免責にならないから再生に切り替えでは?
それか、破産で通したいならあなたの収入を減らして割合を変えるしかないかな
2019/11/29(金) 20:50:47.94ID:e7aM5XFX0NIKU
世の中の人間が全て同じような感覚だという方が良いなんて
いうのがおかしいし気持ち悪い世界。
2019/11/30(土) 02:19:07.39ID:oRGga2/K0
>>109,112
特に特殊な事情もないと思います
再生やなんかを勧めてくるわけでもないんですよね…
どうしてもってお願いをしたつもりもないのでこのままいってみますどのみち他に方法もないことですしw
2019/11/30(土) 04:32:52.30ID:uZ791r0K0
>>114
承けてくれるなら、まあ大丈夫でしょ。

「破産は最終手段。どうしてもって時までとっとけ。いつでもできるけど、二回目はハードル高くなるから、避けられるなら他の手段をなるべくとりたい。」て言う先生にあたったことがある。
三年で100万分割で払えるなら、破産カードを温存できないかをまず先に考えてる先生だった。負債500万以下である程度の収入あるなら破産はもったいないって。
他の手段なら理由問われないし、家や車、保険も資格も守れるとかも言ってた。何も守るものなくて、再度の破産できない覚悟もてるなら、自己破産手続きも躊躇しないとも言ってたけど。
2019/11/30(土) 08:37:53.81ID:aJTYiHV30
まずは、年収と借入額書こうよ
2019/11/30(土) 09:20:23.32ID:yKwYT6uD0
持ち家がないか、あっても意地に拘りがなければ
個人再生よりも自己破産の方がいいだろな
どうせどっちも官報には載るし、喪明けも原則10年だし
俺が依頼した便後死も再生より破産を奨める方が多い
2019/11/30(土) 09:21:43.70ID:yKwYT6uD0
訂正
意地→✕
維持→〇
2019/11/30(土) 09:38:25.28ID:yKwYT6uD0
訂正
意地→✕
✕→×
2019/11/30(土) 09:40:57.41ID:PZ0x/1jdD
バカは文字化けさせるからな
2019/11/30(土) 09:44:54.70ID:yKwYT6uD0
再生も破産も人生の訂正である
2019/11/30(土) 11:04:39.28ID:KzVEMimN0
11月分から支払いが滞ってるんですが
事情があって動き出すのが12月になります。
その間、着信拒否はしない方が良いでしょうか?

出ても出なくても結果は同じなんですけどね…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています