【永久】 滞納中の人達 82通目 【滞納】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/17(日) 12:36:50.63ID:gdl4t6Mj0
ほい。
※前スレ
【永久】 滞納中の人達 80通目 【滞納】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1567542855/
【永久】 滞納中の人達 81通目 【滞納】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572157692/
2019/12/06(金) 23:09:00.80ID:qFkZOcu70
>>81
そーだよなー!俺もそう思う。
2019/12/06(金) 23:09:44.67ID:qFkZOcu70
>>81
私も同感。業者はどうかと思う。賎民であることを自覚してほしいよね?
2019/12/06(金) 23:10:18.07ID:qFkZOcu70
>>81
あたりめーよ!回収できない奴に貸した余震判断力がヤバいだけ。
2019/12/06(金) 23:28:21.63ID:LK0frlIm0
他人に金貸す時はあげると思えって教わったな
2019/12/07(土) 00:38:00.80ID:VPPDxrX3a
>>80
横浜だが都内のサービサーがきたな。
最寄り駅から徒歩圏内だから電車できたんだろうが自分は不在だったから無駄足だったなあと。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:14:48.70ID:b2AuNbFVM
電気代と携帯代とガス代とネット代が滞納してるクレカから毎月支払われている。実質無料なってるんだけど他にも同じ状態の人いる?利用可能額は滞納してるからご利用出来ませんって表示になってる。継続利用の料金払ってくれるのはラッキーだけどさ。
無職でお金ないから何もできない
職歴がないから差別されてて働けないし
手元のお金が尽きたらどうなることやら
2019/12/07(土) 01:18:03.41ID:hjptAPUm0
>>87
滞納してるクレカから引き落としなんて出来るの?
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:22:21.31ID:b2AuNbFVM
>>88
なぜかされてる
継続利用だから毎月の与信がないのかな?
だからクレジットカード会社が気付いてないとか
2019/12/07(土) 02:11:29.43ID:/cYTe41M0
>>73
すごいなぁ。いつもこのスレ観て頑張ってるわ。豆腐メンタルなんで潰れそうになりながらw
2019/12/07(土) 02:47:28.00ID:hjptAPUm0
>>89
打ち出の小槌
2019/12/07(土) 03:23:37.88ID:lubOVC2Da
>>90
3ヶ月、1年、2年と経つにつれ強くなれるよ
着信って言っても数十秒放置すれば勝手に切れるもんやし
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 04:09:18.37ID:rzgvA0A2r
支払い終わると気分晴れやか
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 04:09:50.56ID:rzgvA0A2r
>>93
俺も同意するぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 04:10:34.99ID:rzgvA0A2r
>>81は自作自演
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 04:11:03.39ID:rzgvA0A2r
>>93
正しい意見に賛成
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 04:47:21.46ID:bOu1CJtza
俺はまだまだ初心者だ。
9月から、ほとんどの支払いをしてない。
それまでは滞納したこと無かったけど。
滞納金額は300万円くらい。
いま思ってることは「au、まだ止まらないな」「電気いつ止まるんだろ?」「そろそろマンションの管理人さんが訪ねて来るかな?」って事。
「支払わない」と決めたらストレスとか無くなったw
とはいえ、所持金あと500円w
2019/12/07(土) 05:12:44.57ID:7H7nsG66a
>>97
よく頑張ったな。
でももうさすがに役所に相談したほうがいい。
2019/12/07(土) 05:16:35.56ID:/a80tSSia
>>89
俺が任意整理行った時、カードは使えないけど
ETCカードは使えちゃうからハサミ入れて戻すように言われたな。
自動引き落としもイケるのか。
2019/12/07(土) 05:47:53.17ID:7H7nsG66a
役所に相談する時のコツというか、借金には触れないようにな。
借金問題は法テラスとか別の管轄だ。
所持金ない、スマホ止まりそう、住む家失いそう
その辺をプッシュするんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 05:55:14.18ID:Mg1Slh1Hd
マジカルは滞納1ヶ月で「カード会社から電力会社へ振替解除の通知が来た」
と電力会社から俺の所に連絡が来た。
厳しい所は厳しいみたい。
利用可能枠も0のまま6ヶ月戻らないし強制解約なのかな?
解約なら仕方ないし早く通知欲しいわ。
2019/12/07(土) 06:33:36.25ID:G2ouWw690
楽天も滞納2ヶ月でエラコ2の強制解約になったら
すぐに自動引落利用先から
「カード会社から振替解除の通知が来たから
支払い方法変更してくれ」
と連絡が来たなあ
楽天はすぐに解約になるし督促もあの手この手でしつこくて
容赦ないことでお馴染みだが

自分も豆腐メンタルだからビクビクしてるけど
金ないし払う気ないからどうすることもできない
おまけに家電バレてるところから携帯じゃなく家にかかってくるからややこしい
家族に知らない番号はいたずらだろうから出るなと言ってるけど
毎日しつこくかけてきてさすがに家族も気にし始めてた

ネットで番号調べたらしく督促系だというのは気づいたっぽいんだけど
幸い俺の滞納はバレてないからまだ問い詰められてないし
ネットのレビューも「しつこい」「無視してOK」って書いて怪しさを出してくれてるから
やっぱり詐欺かなと思ってくれてるみたいで助かってるw
郵便物も家族より先にチェックしないといけないし家族と同居してると滞納も大変だわ
2019/12/07(土) 06:51:17.22ID:7Ctp7BFUa
家電の設定いじって着信拒否にしたれ。
スレチだが弁護士に相談して任意整理すると、以後の催促は弁護士にしか来ないよう法律で定まってるから
家族にどうしてもバレたくない時は覚えとくといい。
2019/12/07(土) 10:31:00.36ID:aYhGuE7I0
滞納2ヶ月目の初心者ですが滞納先も電話攻撃だけじゃ埒が明かなくて
次の段階(書面通達、訪問等)とかあると思うのですが大体どのくらいで次の段階に進みますか?
業者によりけりかもしれませんが体験談を教えて貰えると有難いです
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:01:37.55ID:QgKOvyxCM
>>104
会社によるけど引き落とし日を2回過ぎたあたりで、残高不足みたいだから入金しといてみたいな手紙がくる。引き落とし日を3回くらい過ぎるとサービサーが来るところも中にはある。ただ自宅訪問は合計1400万くらい借りてる俺のとこにも合計5回くらいだからほぼ来てないよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:22:43.43ID:bOu1CJtza
>>98
いや別に何も頑張ってないけどさw
生活保護の事?受けるつもりはないよ。自分が悪いし。

25歳くらいの時に所持金50円未満になった事あるわw
その時よりはまだ平気w
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:33:59.83ID:zKLb1Z/E0
>>97
家賃は保証会社使ってる場合は絶対に滞納しない方がいい。永久ブラックになって保証会社必要な賃貸住宅どこも借りれなくなるから。
2019/12/07(土) 11:41:53.37ID:9xawCmwAF
>>106
緊急小口資金
109あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2019/12/07(土) 13:59:47.35ID:aYhGuE7I0
>>105
レス有難うございます
大体2~3ヶ月で次の段階なのかな?
NHKに昼夜問わず来られて耐えきれずに撃沈されたけど
カード系の督促訪問は1回来たら当分来ない感じ?
それなら耐えられるかもw
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 14:59:32.89ID:mR+HZVHGM
>>110
2ヶ月目なら月末辺りに手紙来ると思う
NHKは「N国の党員です」って言ったら二度と来なくなった。
サービサーはそもそも滅多にこないし「本人ですか?」って初めに聞かれるから「違います」って答えてドア閉めたらそのまま帰るよ。
あと、ウザイのが電報の督促がある。電報配達員が何度もくるから受け取り拒否の申請書をNTTにだせば半年来なくなる。
2019/12/07(土) 15:03:16.97ID:bDeytc/yx
>>89
どこのカードですか?

>>102
着信拒否できるならする(ただし膨大な番号があるところがある)
固定にこだわりがないなら番号変更する
まあ家に来るんだけどね


自分は都内だけど来たっぽい
セールスマンと言われればそれまでだが着たよってメモ残しなし
翌日電話だからそうかなあと思ってる
それ以前にNHKが来てたけどリュックとか作業着っぽかった
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:21:10.02ID:4wUYC+HI0
借金生活で滞納せざる負えない状況になってしまい
一人でガクブルしてるので詳しい方、助言お願いします。

ベルメゾン滞納 → 鈴木法律事務所に分割相談し、
月々払ってきましたが、今後払えそうにありません。(残り5万円)

paidy支払い不可(約5万円)により市ヶ谷法律事務所に
近々債権委託されると思います。

この2件、約10万が毎月の生活がギリギリ過ぎてどうにも払えそうにありません。
賞与は来年7月に出るのですが、その時まで各弁護士が待ってくれるなら一括で支払う意思はあります。

その間7か月間ありますが、通常の流れでいけば少額訴訟など起こされるものなのでしょうか。
はたまた、電話や手紙程度で済むものなのでしょうか。

差し押さえられる特別な財産はありませんが、もし会社にばれると思うと怖くて仕方ありません。

どうか過去に長期滞納した経験のある方や、詳しい方教えて下さい。
2019/12/07(土) 15:24:49.78ID:G2ouWw690
>>102だけど着拒はすでにやってる
ただご指摘のとおり番号が膨大なところが多くてきりがないのが現状
任意整理は家族にバレずにできるらしいね
電話以外の郵便物とか訪問とかでいずれバレる可能性もあるしなあ
そのうち考えてみるのもありかもな
でもこのスレがあるだけで精神的にも助かるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:41:57.01ID:nmSETFHD0
>>113
通販で滞納しまくったけど少額訴訟など起こされたことはない
普通にしてればいいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:43:35.83ID:4wUYC+HI0
>>115
レスありがとうございます。
参考までに法律事務所には払えない旨は相談されてましたか?

あと最終的に払ったのか、飛ばしたのか伺えると助かります。
2019/12/07(土) 15:56:46.17ID:bDeytc/yx
ここは払えないスレだったような?
支払い意思がある場合は別スレ
【滞納初心者】自転車不能になった場合の対処法 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1474390411/
2019/12/07(土) 15:59:59.84ID:58LmUKGA0
>>113
この程度ならカードで金借りてリボで支払ったら?
で、来夏にボーナス出たら返せばいいじゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 16:10:52.15ID:nmSETFHD0
>>116
電話も郵便も無視。いつからか全く連絡来なくなった
2019/12/07(土) 16:10:54.13ID:4wUYC+HI0
>>118
諸々ブラックでカードは持てません。
アドバイスありがとうございます。

>>117
ご指摘ありがとうございます。
移動します。

スレチで申し訳ありませんでした。
2019/12/07(土) 17:19:44.70ID:lubOVC2Da
>>114
俺は実家住まいで援用まで行ったぜ
封書なんて架空請求だから無視するしかないんだって言っとけ
2019/12/07(土) 17:21:51.76ID:lubOVC2Da
>>104
逆に3ヶ月過ぎると月一に電話1回封書1回ぐらいに大人しくなる
2019/12/07(土) 18:43:21.82ID:5oWYyGG90
基本的なことかもしれないけど
質問させて下さい
一人暮らしでサラ金からの手紙とか
全部無視してるんだけど

離れて暮らす親とか親戚とかに
借金返してくれないんだけど
って何かしら連絡したりすることって
あるんでしょうか
取り立ては違法っていうことは
知っているんですが…
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:08:53.04ID:KgTMBK9wM
>>123
取り立ては違法だからしないし出来ない
ただ取り立てはしないけど、利用者がご心配なためとか言って実家や親戚のとこに伺うケースはある
2019/12/07(土) 19:21:48.88ID:5oWYyGG90
>>124
実家に訪問したときって
借金のことはストレートにじゃなくても
伝えるんですかね?

色々と聞いちゃってすいません…
2019/12/07(土) 19:39:14.41ID:goXjbGIAx
クレカ強制解約に絶対なるもしくはもうなってると思うんだけど
ダメ元で楽天いったら発行されました
S1でもよかったのだがS10だった
届くまでにエラコ2があるようなのでまだわからないけどこれは召し上げられますか?
2019/12/07(土) 21:16:25.45ID:Y2/42HaR0
詐欺罪で捕まるよ
2019/12/07(土) 21:44:26.35ID:+aOnhKxXK
>>125
借金の事は本人以外に伝えてはダメなので伝えないです。ただ、内容が読めてしまう程薄い封筒で「カード利用の件でお伝えしたい事があります」とか書かれた手紙を置いていくかもしれないです。
2019/12/07(土) 21:48:51.48ID:u1nAYYRL0
>>126
解約になってるのって楽天で?
社内ブラックになってなかったの?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:55:28.76ID:u9eaMtJ60
電話番号変えたいんだけど、変えたら訪問されるリスク高まるよね
電話が鳴るのを我慢するか、ピンポンされるのを我慢するか二択なんかな
2019/12/07(土) 22:22:29.52ID:5oWYyGG90
>>128
色々と教えてくもらって
ありがとうございます。
本籍を実家から変えてなくて
ビクビクしてたもので…
2019/12/07(土) 22:30:40.78ID:goXjbGIAx
>>129
いや他社カード
2019/12/07(土) 23:10:51.22ID:lubOVC2Da
>>130
電話鳴るの我慢しろ
音消したり出来るだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:36:33.13ID:XhWtWW/mM
借金で自殺する奴ってマジで意味不明だよな
督促状なんて要らないチラシ捨てるのと同じ要領で捨てるだけだし、督促電話は電話番号変更した瞬間になくなるし、自宅訪問は指で数える程度しかこない。
来たとしても断ればすぐ帰るし
口座差し押さえは銀行変えればいいし、給料差し押さえは仕事変えればいい
仕事変えたくなければ、自己破産か任意整理すればいいのにそれもしないで自殺ってなんなんだろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:42:55.79ID:bOu1CJtza
少し前まで使ってたバッグの中に千円札が入ってたw
「お財布忘れた時のために」と千円だけ入れてたんだったw

借金で死ぬんじゃなくて、単にお金が無くなってじゃないの?
どうせ餓死するんだったら、ってこと。
2019/12/07(土) 23:46:52.04ID:X+K8jwFqa
滞納に無知な人は、債務整理とかセーフティネットとか知らない。
取り立てもテレビやパソコン差し押さえられる〜
ヤクザが家に怒鳴り込んでくる〜って思ってる。
それじゃ怖くて死にたくなると思う。

ちゃんとしたリアルを伝えて、そういう人を減らすのがこのスレの存在意義だと個人的には思うね。
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:21:57.26ID:daPY7UGhr
業者さんに少しでも払ってあげたら?
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:22:55.23ID:daPY7UGhr
>>137
優しい心に感動しました
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:24:56.23ID:daPY7UGhr
>>138
ありがとう!
世の中から滞納が無くなればいいのに
2019/12/08(日) 00:43:09.26ID:+dDlwFQx0
ニッテレから久々に固い封筒に入ったお手紙来たわ
2019/12/08(日) 00:47:19.16ID:0blKhEZZM
少しでも払う?w
バーカ
一番やったらダメたやつ
2019/12/08(日) 00:54:03.61ID:UJ0m2eff0
>>141
下剤
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:20:37.19ID:mDcRrAIkM
今まで散々無視してたけど先週地図アプリ設定してる時偶然かかってきて間違って電話とってしまったんだけど
山田って名前だけど偽名の田中って言って人違いで通してそれ以来電話すらかかって来なくなったけど諦めたたのかな?
2019/12/08(日) 07:03:01.85ID:Iu5YZV4w0
イオンはすぐ訪問するね
うざいね
2019/12/08(日) 07:15:29.95ID:UJ0m2eff0
>>143
下剤
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:24:57.37ID:eSjee/4RM
楽天カードから訴えられた
簡易裁判所から訴状と答弁書がきた
返信用封筒とか切手入ってないけど自腹なの??
封筒ないし切手も買えないから完全無視で大丈夫?
クレカの使用履歴とか全部訴状の中に入ってたわ
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:31:18.02ID:eSjee/4RM
マジで切手も買えない弱者を虐めないで欲しいよ…
2019/12/08(日) 12:41:22.82ID:dp0GB0lM0
>>146
どの道負けるからスルーでいいかて
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:48:29.63ID:eSjee/4RM
>>148
了解
スルーをしときます
クレカとカードローン借りてるけど、裁判で負けたら動産執行されることあるのかな?訴えられた金額は300万なんだけど、強制執行の差し押さえで家にこられたら嫌だな。
2019/12/08(日) 13:04:56.42ID:Z9WWmxou0
>>146
答弁書は事前に連絡してFAXで担当事務官に送ればいいけど?
2019/12/08(日) 13:06:06.30ID:Z9WWmxou0
>>146
異議ありと書いてたほうがよくないか?

そもそも簡裁からは二回手紙が不在だと裁判進まないのに
受け取っちゃったんだなwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:26:01.88ID:eSjee/4RM
>>151
ググッたら裁判所からの特別送達は受け取り拒否しても送ったとみなして裁判出来るって書いてあったよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:31:17.41ID:eSjee/4RM
ただこれで5年で時効にはならなくなったわけか。10年たたないと時効にならないって長すぎるな。
裁判は負けるだろうけど銀行口座はカラなんだよね、仕事は無職だし。心配なのは動産執行で家捜しされないかってこと。
2019/12/08(日) 14:04:45.53ID:8zhIuRBpM
>>153
300はでかいわ
差押え来るよ
車はやられるだろうが、テレビやらパソコンとか一般的な家電やらは差押えされないよ
税金滞納と違って大したことないからさ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:53:16.99ID:p2G3jcsgM
>>154
家に知らない人間を入れるの嫌だな…
車はないし家は賃貸だからそこは大丈夫
ググッたらクレジットカード会社は動産執行しないって記事があったから平気かと思ったんだがヤバいのか…
絨毯の下とか戸棚の隙間とか全部見るんかな…
2019/12/08(日) 15:00:30.37ID:7PZ7gaRNF
口座差し押さえはあるけど、動産執行なんてされたやつおらんだろう。
空振ったらウン十万パァだぞ。
それに裁判所の手紙、切手不要の返信用封筒入ってたろう。
嫌がらせ目的や相手が欠席する事祈って答弁書出しとけ。
ダメで元々勝てばラッキー。
2019/12/08(日) 15:07:40.93ID:8zhIuRBpM
>>156
ウチ来たよ
10年以上前で5社くらいあったから、どの依頼かは忘れた
そんな、隅々まで探す感じじゃなく、質問やら部屋チェックだけだから20分くらいで終わった
タンスとかは開けて中見られたが絨毯の下は無かったなw
2019/12/08(日) 15:12:54.09ID:8zhIuRBpM
>>155
クレジットカード会社はしないというのは不明
消費者金融2社から借りていたから、そのどちらかだったのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:17:19.14ID:p2G3jcsgM
>>156
マジか
それならありがたいが
俺は安心していいんだろうか
切手不要の返信用封筒は入って無かったよ
特別送達の封筒に入ってたのは、訴状に答弁書あと催告状とクレカの利用履歴それとカードの規約
答弁書はFAXで送れるみたいだから無料のネットFAXで送ろうと思う
答弁書には
3、請求に対する答弁書かれた事実について
認めます
間違っている部分があります
知らない部分があります
の3択になってる
ここは空欄のまま送っても裁判に移行出来るのかな?
4、私の言い分
私の言い分は次のとおりです
この記述欄に「うつ病のため働くことが出来ず返済は不可能」って書こうと思うんだけどどうかな?
2019/12/08(日) 15:23:35.02ID:vSmcPe8eM
>>159
診断書を請求されたら?
それに楽天は差押えしないみたいだが、債権回収に回されたらどうなるかわからんよ?
https://jet-walk.jp/cardloan/tainou-trouble/creditcard/saiban-sasiosae/
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:31:39.56ID:p2G3jcsgM
>>157
一応動産執行も念の為覚悟したほうが良さそうだね
銀行口座の差し押さえが残高ゼロで出来ない場合、家にも財産がないケースがほとんどだからクレジットカード会社やカードローン会社なんかの金融機関は動産執行しないって記事だった。費用倒れになるからって
執行官はタンスは中のもの全部だしたの?服やタオルの間にお金を隠してるんじゃないかみたいな感じで
それと、訴えた会社のひとは差し押さえに一緒に来てた?
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:36:23.30ID:p2G3jcsgM
>>160
診断書を請求されたら主治医に頼めば診断書は出せるよ。診断書代が高いから出したくはないけど
余計なことは書かずに異議ありの一言だけのほうがいいかな
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:36:36.74ID:LUHZIDLvp
東京簡易裁判所からの不在通知きた
とうとう来た
2019/12/08(日) 15:37:41.81ID:goCkip5X0
うわあ・・・裁判所出頭かよ・・・
キツいな
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:44:20.48ID:S3+Eg6tAr
500万とか1000万滞納とか流石にネタだよなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:41:01.31ID:daPY7UGhr
裁判所も大変ですね
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:41:42.43ID:daPY7UGhr
>>166
滞納者の為に仕事が増えてかわいそうだよね
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:42:21.28ID:daPY7UGhr
>>167
共感に感謝します
2019/12/08(日) 16:46:50.34ID:OlbSwPC3d
消費者金融で40万延滞しているけど、銀行系クレカって作れないよね…?
2019/12/08(日) 16:49:14.23ID:Z9WWmxou0
>>152
> 受け取り拒否しても

不在だと書いたけど?
2019/12/08(日) 16:51:01.85ID:Z9WWmxou0
>>159
異議があります

だけでいいんじゃね?
2019/12/08(日) 16:56:18.74ID:Z9WWmxou0
>>161
大手で差し押さえは
ポケットカードが口座差し押さえ
1円の残高を数千円の印紙代かけてしてきたww
即口座解約

不動産に関しては
アメックス
契約時とは名義が変わってたので差し押さえできずww

だけだな
あと他は債務名義とって終わり
2019/12/08(日) 16:56:40.29ID:Z9WWmxou0
>>163
簡裁の不在通知は二回で終わりじゃね?
2019/12/08(日) 16:57:24.45ID:Z9WWmxou0
>>169
時効の援用後5年でチャンスあり
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:59:00.90ID:daPY7UGhr
借りたら払うのは当然でしょ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:59:49.67ID:daPY7UGhr
>>175
真面目に支払いしている人が馬鹿を見るよね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:00:47.35ID:daPY7UGhr
>>176
そうだよね
支払いバックレる人は延滞金を高くしても逃げるし
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:21:35.32ID:p2G3jcsgM
>>170
簡易裁判所の特別送達を2回不在にしても付郵便送達ってやつをされたら受け取ったとみなされるんじゃないの?あとは公示送達とか
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:23:12.04ID:p2G3jcsgM
公示送達は簡易裁判所では出来ないみたい
でも付郵便送達は出来るみたいだから不在にしても意味ない気がするけど
2019/12/08(日) 17:44:40.93ID:Z9WWmxou0
>>178
それ調査に経費がかかるのでやってる債権者いないよね
大手でしてきたとこない
2019/12/08(日) 17:51:37.52ID:j1MbN5Fla
300万円滞納中で所持金1,500円の者だけど
楽天ポイント見たら5,000ポイントも有ったw
どう使おうか考え中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況