【自己破産相談窓口と結果】その93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/12(日) 23:05:17.00ID:t+MtZqfG0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1552633427/
【自己破産相談窓口と結果】その92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1553936626/l50
2019/05/13(月) 05:08:59.25ID:SFXP8Vrea
高ぇよ(笑)
それにそれくらい切り詰めて支払いに回さないと
整理なんか受けてくれるわけねぇだろ
2019/05/13(月) 07:22:01.16ID:RJ7gfEYt0
>>11
食費の4万程度切り詰めたってたかが知れてるし、弁護士も気に留めないだろ
切り詰める意味があるのは9万の家賃

収入は多いので、返せちゃうんじゃないの?と思ってしまうけど、疲れてくるのもわかるから、弁護士さんと話していい方向に向かって欲しい
2019/05/13(月) 07:46:25.98ID:SFXP8Vrea
実際問題、弁護士なんかと必死に相談しても、業者がやなこったって言ったら終わりだからな
可能な限り、支払月数減らさないと受けてくれない

ましてや、直近で短期間に仮想通貨って丁半博打してるみたいだし、業者もそれがわかってると簡単に免責させて貰えないってわかってるからね
任意整理はあくまで土下座して拝み倒して頼む行為だから
2019/05/13(月) 09:41:45.34ID:WHofWuWLr
借入が浅い、直近に急に借入増やした等は、将来金利カット無理かもな
良くて半免、または遅延損害金はまけてやる(完済まで約定金利は取る)ぐらいで和解しないとしょうがないかも
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 10:06:42.10ID:unmsRRENd
>>13
遠藤有人さんですか?
2019/05/13(月) 10:18:34.48ID:SFXP8Vrea
>>15
誰だよそれw
2019/05/13(月) 12:39:59.01ID:S3bZ9ivu0
滞納していた年金の督促状が届いていたので
クレカショッピング枠でnanakoにチャージしてnanako払いで年金を支払ってしまったのですが破産出来ますか?
弁護士に相談しに行ったら「年金だけは破産出来ないので早く払ってください」と言われたので
2019/05/13(月) 12:45:08.98ID:6u1nCbw+a
>>17
税金年金関係はOK
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:27:05.93ID:TymYXhqOa
ギャンブルは必ず免責不許可
2019/05/13(月) 13:44:02.26ID:oanibym0r
遠藤しねや
2019/05/13(月) 14:27:43.21ID:CNJFgjN+d
任意整理についてはスレ違いだが
基本的に5年60回以上の分割には応じてくれない、と思った方が良い
100万以下の業者は3年36回

ちなみに年収の額面を、借金総額が超えているなら、再生か破産を検討すべき段階
2019/05/13(月) 14:56:50.33ID:SFXP8Vrea
だから遠藤って誰やねん
2019/05/13(月) 15:42:13.04ID:GEdYDrdUM
>>22
イカが好きな遠藤くんだよ
知っても何も得しないから知らなくても大丈夫
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 16:10:01.98ID:TymYXhqOa
ギャンブルは必ず免責不許可
浪費も現金化も
免責降りたやつは住所と名前書け
俺が官報から探すから
2019/05/13(月) 16:13:46.45ID:XfafWSoX0
>>24
管財人が入るけど、情状免責があるよ
管財人の言うことを素直に聞いていればいいんだよ
2019/05/13(月) 16:21:25.85ID:C29qhldx0
>>25
嘘人だから
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 16:27:21.79ID:6qhsmse/0
管財人に借金理由は風俗とギャンブルって言ったが大丈夫だったわ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:00:33.16ID:TymYXhqOa
裁量免責なんか通らねえよ
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:00:56.81ID:TymYXhqOa
ギャンブルとかで免責通るとかガセはやめとけ
免責不許可で公開するだけ
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:12:22.02ID:TymYXhqOa
つうかギャンブルで自己破産すな
任意整理しとけカス
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:22:24.24ID:TymYXhqOa
ギャンブルで自己破産した奴名乗り出ろ
2019/05/13(月) 17:25:43.18ID:rNhEl82JM
結婚するつもりでいた彼女が浮気して別れ話を持ちかけられた。
その際、彼女に隠していたfxで稼いだ口座の残高を見せてプロポーズする予定だった事を告げると泣いて謝ったが、もう遅い。

お前は14億6000万の男よりファミリーマートのフリーターを選んだんだ
2019/05/13(月) 17:26:16.27ID:+hh98AZG0
>>17
クレジット会社の不服申立ては覚悟してください
同廃はまず無理と思う
あとは裁判所の判断
絶対免責不許可というわけではありませんが、絶対大丈夫とも言い切れない
2019/05/13(月) 17:30:56.55ID:+hh98AZG0
弁護士には直前借入で年金はらったことは正直にゲロって判断を仰ぐこと
弁に内緒にしていきなり債権者に不服申立てされて発覚したら辞任案件になる
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:29.99ID:TymYXhqOa
>>17
免責不許可確定
下手したら詐欺破産で逮捕
死刑もあり得るな
遺族に請求いくぞ
2019/05/13(月) 17:55:38.45ID:231m+ny9d
>>17
クレカはショッピング枠でも借金
例え年金だろうが税金だろうが借金したらアウト
弁護士受任後なら、厳しい弁護士なら辞任される可能性もある
受任前でも最終借入日(クレカ利用日)からある程度の期間経たないと申し立てをしない弁護士も割といる、と聞く
後、電子マネーへのチャージして支払いしているのも金の動きが把握しにくく嫌う弁護士は一定数いる、ようだ

年金事務所に現在破産(債務整理)手続き中のため、手続き終わるまで支払いを待って欲しいと伝えるべきところ
税金の場合も同じ
基本的にはこの理由なら、待ってくれる

とりあえず弁護士にクレカを利用=借金してしまった事を正直に伝えて判断を仰げ
使用目的が年金なら、その直前借入だけで免責不許可にはならんが、管財の確率は上がった、と思うべき
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:23:05.59ID:TymYXhqOa
詐欺破産で死刑もあり
2019/05/13(月) 18:34:11.88ID:h6QtmqawM
年収500浪費900で申し立てだが管財人ついちゃった 管財費用20支払い済だけどそれとは別に破産財団?に30万捻出してって連絡きた 破産歴無しでギャンブルも現金化もしていないのに厳しくね?
2019/05/13(月) 18:35:40.76ID:6u1nCbw+a
ID:TymYXhqOa
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:37:58.67ID:8pV+C4JBd
https://i.imgur.com/5hZMoQE.jpg
>>37
遠藤有人さんですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:52:32.98ID:spYWDBe0d
>>38
その30万って何の為なの??
見込み退職金が結構あったのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:15:10.60ID:TymYXhqOa
>>38
浪費は免責不許可
諦めて個人再生しろ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:15:42.00ID:TymYXhqOa
管財人ついて免責不許可とか金ドブもんじゃねえかよ
個人再生か任意整理にしとけ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:16:26.32ID:TymYXhqOa
何人が免責不許可で自殺してるか知ってるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:20:44.44ID:8pV+C4JBd
遠藤有人
メディヴァ
伊勢原
フロネシス
東京医科歯科大学
破産者マップを公開した人
係長
Twitter

https://dotup.org/uploda/dotup.org1845264.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1845265.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1845267.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1845272.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:21:26.99ID:TymYXhqOa
>>45
それ貼って名にがしたいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:22:26.57ID:TymYXhqOa
ギャンブルは免責不許可
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:23:05.54ID:TymYXhqOa
俺の知り合いはギャンブルで免責不許可になって取り立て復活して最終的に自殺したけどな
2019/05/13(月) 19:28:03.47ID:h6QtmqawM
>>41
退職金は250ぐらい
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:28:11.05ID:TymYXhqOa
ギャンブルなら管財人で40万とられてその後免責不許可だからマジで無意味
弁の費用とかもあるし
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:32:13.52ID:TymYXhqOa
ギャンブルで自己破産する奴って80万くらいドブに捨ててるようなもんだからな
2019/05/13(月) 19:38:01.26ID:XfafWSoX0
まぁ、仮に管財人まで入って、免責されない場合、
今度は裁判所へ対する訴訟を起こせるけどね
憲法裁判として
それは避けたいから、管財を増やしている
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:08.11ID:TymYXhqOa
>>52
それも拒否られるだけだら
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:45:19.62ID:ZER97Amnd
どうしたの?こいつ?
ずっと言ってない?
2019/05/13(月) 19:48:52.57ID:2xsf9bAv0
なんか恨みでもあるのかね?w
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:49:43.37ID:TymYXhqOa
自己破産したやつマジで名前と住所書け
官報から探すから
2019/05/13(月) 20:20:11.78ID:h6QtmqawM
38だけど
退職金250以外資産無いんだがなんで30万も配当に回されるんだろ?
退職金の8分の1と預貯金や保険など合わせて99万までは自由財産だよな?
なんでいきなり厳しくなるんだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:34:28.68ID:TymYXhqOa
>>57
免責不許可
2019/05/13(月) 20:34:45.70ID:+hh98AZG0
>>57
自由財産の拡張は債務者の権利ではない
すなわち必ず認められるとは限らない
裁判所が自由財産の拡張不相当と決定したと考えられるが
担当弁護士は何て言ってる?
2019/05/13(月) 20:40:57.00ID:h6QtmqawM
>>59
破産財団(管財人)に配当金として払うようにと言われたよ 
2019/05/13(月) 20:42:49.74ID:+hh98AZG0
>>60
ならやっぱり自由財産の拡張がみとめられなかった、だと思う
2019/05/13(月) 20:49:40.98ID:T2l2CBLMa
見込み退職金もあるだろうけど
管財になったこともあるし
浪費の具体的な内容(時期や1度の金額)で引っかかてるかもね

総量規制があるのに、単に浪費だけで年収の倍積んでるのは不自然過ぎるから
2019/05/13(月) 20:50:29.93ID:h6QtmqawM
>>61
そうなんだ
申し立て前からここはよく見ていたけど自由財産拡張認めずなんて書き込み見たことないから 何故俺が?!って気持ちで不安になってきた
2019/05/13(月) 21:06:05.77ID:+hh98AZG0
裁判所の判断が厳しくなってるからね
自由財産の拡張についても以前はほぼフリーパスだったのが、
厳しく判定されるようになったのだろうな
2019/05/13(月) 21:11:32.37ID:+hh98AZG0
取り下げて再生で出し直せと言われなかっただけましと思わないとしょあがないよ
2019/05/13(月) 21:37:37.61ID:RN+UPwi/0
>>49
ほぼ退職金の1/8が30万だし、それだろう

自由財産の拡張は地裁によって扱いが違う
そもそも本来は退職金も給与の一部だから、原則でいえば1/4まで差し押さえ可能
それをさらに半分の1/8にしてる事も既に自由財産の拡張が根拠なんやで
2019/05/13(月) 21:50:12.18ID:h6QtmqawM
38です
納得したみんなありがとう
2019/05/13(月) 22:00:21.39ID:RN+UPwi/0
>>62
銀行系は総量規制対象外だからな
今は各銀行が自主規制してるが、既に与えた枠を減らすのは少ないよ
だから、今申し立てる奴が総量規制以上に借金してる事は珍しくない
銀行自主規制前に増枠→枠変わらないので、それで自転車こいでふくらませれば、普通にあり得る
2019/05/13(月) 22:04:54.54ID:+DBoecz10
自由財産の話の流れで聞きたいんですが、
ざっくり言って、破産申し立ての際に所有する現金は99万円以下までは
所有を許されるらしいそうですが、
例えば、140万ほどの現金を所有している人間が弁護士に破産申し立てを依頼し、
その際弁護士への費用30万円と管財人への予納金20万円合わせて50万円を支払った場合、
残り90万円は所有を許されるという理解でよろしいのでしょうか?
2019/05/13(月) 22:13:37.24ID:h6QtmqawM
>>69
基本的には問題ないみたいだけど
破産に至った経緯が悪質だとダメみたいですね
2019/05/13(月) 22:20:49.17ID:x1RlA+Jo0
破産してすみません。
2019/05/13(月) 22:59:37.42ID:3r08qE8+0
カードがないとやはり不便。
自己破産前に家族カード作っても平気?
2019/05/13(月) 23:14:53.57ID:hn3DkqOkd
デビットカードがあるで。
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:39.98ID:d6KWj/sl0
>>72
デビットカードで大抵の事は出来る。アマゾンもデビットカードでイケる
2019/05/14(火) 02:43:15.69ID:tD5uPz3Za
>>72
不憫なのは、MVNOが限定されてしまう位だから
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:51:26.84ID:d6KWj/sl0
uqモバイルとYモバイルはデビットカードで契約で来てるよ
2019/05/14(火) 08:39:28.34ID:jHzsO9qt0
FXやりたい::(´・ω・`)::ウズウズ
2019/05/14(火) 08:49:11.29ID:P+whYzO7a
>>77
やってもバレない
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:57:22.78ID:qXGZv4Cma
どうせ免責不許可になるんだから個人再生にしとけクズ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:57:40.81ID:qXGZv4Cma
借りたもんは金利つきで返せや
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:58:09.57ID:qXGZv4Cma
自己破産なんて制度なくせよ
何だよ借りたもん返さんでええ制度って
2019/05/14(火) 09:01:27.55ID:XDxWDMmF0
個人再生も認可されないんだろ、嘘人さんよ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:02:12.85ID:qXGZv4Cma
任意整理もな
2019/05/14(火) 09:21:05.99ID:KP3U9ES0a
ID:qXGZv4Cma
2019/05/14(火) 12:23:38.54ID:gxvdQL3E0
>>76
OCNモバイルONEもデビットいける
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:42:09.59ID:ARZYAALqd
>>57
まだ30万ならいいじゃん

俺、資産、財産、退職金無しで、80万取られたよ、

破産歴無しで、
ギャンブル、
現金化、
風俗で破産したけど
2019/05/14(火) 13:02:12.05ID:tD5uPz3Za
現金化とギャンブルが原因だな
現金化はほぼアウト
2019/05/14(火) 13:13:28.39ID:nC2NAYc6a
警備員には。めんさいごになれるんだよね!

おしえてくりくり
2019/05/14(火) 13:28:50.55ID:ZL0MzN3IM
>>79
どうせ踏み倒すんだから免責にしてもらわないと業者が困るだろ
不毛でも仕事だから取り立てしないといけなくなるんだぞ
2019/05/14(火) 14:59:21.02ID:BtTkWLg+r
>>86
いつの話?
地域は?
2019/05/14(火) 15:00:26.35ID:BtTkWLg+r
>>38
地域どの辺?
2019/05/14(火) 15:04:53.37ID:DPMXGRXDF
ギャンブルと浪費とショッピング枠も現金化したけど同時廃止いけた
弁護士によりけり
2019/05/14(火) 15:42:15.17ID:G40JEHW40
最近なくなった大塚ギチも自己破産していたようだ
階段から転落して脳挫傷の後遺症に悩んでいたようだが

そもそも転落したのは自殺だったんじゃないだろうか
そして死因も自殺

自己破産と死はかなり近い
2019/05/14(火) 15:46:51.67ID:GSlngtop0
なぜかいつの間にか、与沢翼が自己破産している設定になっている
法人としても自己破産もしていなかったと言っていたはずなんだが
2019/05/14(火) 15:49:30.71ID:DfsVZRGf0
自殺の手段に階段から転落なんて選ばないわ
2019/05/14(火) 16:52:24.31ID:JQPRd+lA0
>>92
弁護士によりけり、地域によりけり、給与や退職金によりけりなんだろうな
2019/05/14(火) 18:04:01.20ID:Q9R7oi0td
>>69
弁護士費用、管財人費用は言うなれば必要経費なので
浪費とかとはみなされないし、支払った後の現金100万以下なら問題ない
ただし、元手のお金がショッピング枠の現金化だったりだと問題だけどね
2019/05/14(火) 18:28:34.78ID:jHzsO9qt0
テラスで紹介された弁の近くに中山、船橋競馬場、競輪オート場外、ポートピア習志野がある(´・ω・`)
ワイはギャンブル無関係だけど、破産と同時に治療中の人がここ紹介されたらたまらんな(´・ω・`)
2019/05/14(火) 18:30:52.92ID:jHzsO9qt0
ららぽーとの向かいのセブンイレブンで時間つぶしてると
公営ギャンブルまったくやったことないのに興味湧いてくるしw
あかんあかん...
2019/05/14(火) 19:51:03.24ID:jHzsO9qt0
>>78
投資セミナーは教育費で落とせますか?

給料が月15万ずつ貯まっていってモタモタしてると100万超えてしまう
なら形のない財産となる資格や講習に使ってしまう作戦を考えた
具体的には大型免許やフォークリフトなんかだな(´・ω・`)
2019/05/14(火) 19:55:52.68ID:mrDk0j4I0
>>88
法的にはなれるけど警備会社はほぼ100%官報チェックするから不採用の可能性が高い
2019/05/14(火) 20:13:24.61ID:40BfdkC4a
>>101

> >>88
> 法的にはなれるけど警備会社はほぼ100%官報チェックするから不採用の可能性が高い



なんとかならへんか?

わし、警備員になるしかのうりょくないねん!
2019/05/14(火) 20:15:14.12ID:HdMECVorM
>>102
ならないな(笑)
2019/05/14(火) 20:31:31.51ID:mrDk0j4I0
>>102
民事再生も法的には警備員になれるけど
警備会社の官報チェックでたぶん不採用だから
任意整理か特定調停で
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:08:27.03ID:ARZYAALqd
>>90
去年、
東海地方、
因みに、弁護士、管財人両方に破産に厳しい裁判官って言われた
2019/05/14(火) 21:20:59.58ID:JIe99Ei70
>>102
単純データ入力か倉庫の荷運びでもやってろ
2019/05/14(火) 21:39:24.04ID:JXE2JFdwM
>>91
福岡だよ
2019/05/14(火) 22:01:56.97ID:lUhj1Zql0
破産財団への支払いって40万までは管財人の収入になるんだってね。最初に払う20万とは別にね。
なんかずるいよな。
2019/05/14(火) 22:59:24.06ID:mrDk0j4I0
>>108
そう思うなら最初から再生にしろや
2019/05/14(火) 23:00:36.11ID:nXef3otz0
破産中に後払いした猛者いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況