【自己破産相談窓口と結果】その88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/29(火) 11:46:37.31ID:xl0snroK0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。


【自己破産相談窓口と結果】その87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1546765573/
2019/01/29(火) 18:33:29.03ID:YI6Pa2O/rNIKU
>>9
お金ありませーん
2019/01/29(火) 20:00:15.05ID:YXjj4r5edNIKU
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
2019/01/29(火) 21:32:01.33ID:mGzYuMBsaNIKU
家計簿についてなんだが、今月は住民税の支払いがあり、
普段の月より支出が多くなりそう。
となると、来月分の家計簿は収入−支出がマイナスになりそうなんだけど、前月からの繰越金があるから本当のマイナスになることはないんだけど(言ってることがわかりにくくてすいません

それって家計簿上、大丈夫なの?
2019/01/29(火) 21:33:32.68ID:SLxpLJ4K0NIKU
>>13
当たり前
2019/01/29(火) 21:36:11.51ID:mGzYuMBsaNIKU
>>14
レス、ありがとうございます。
当たり前っていうのは、問題ないってこと?
2019/01/29(火) 21:38:01.44ID:CmqePbv10NIKU
>>15
支出が税金や社会保険料なら問題ない
2019/01/29(火) 21:42:01.45ID:mGzYuMBsaNIKU
>>16
なるほど。良かったです。
ありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:42:54.55ID:FOWBvMhJaNIKU
家計簿まじめにつけてるんだね〜
2019/01/29(火) 21:53:26.51ID:rgD9HBtf0NIKU
>>13
今現在の収入状況によっては
今後はこういう事を予想して、もう少し節約しましょう的な事を指摘されるかもだが
ちゃんと先月からの繰り越し金で大丈夫な範囲で、かつ理由が税金の支払いなら
一時的なマイナス収支程度で、今現在の破産手続きに影響が出るほどの問題にはならない、はず
2019/01/29(火) 22:07:50.66ID:mGzYuMBsaNIKU
>>19

いままでは翌月繰越分がプラス2万〜3万あったんだが、
今月は税金でマイナスになりそう。納税の領収書もとってあるし、弁護士に言われたらちゃんと話します
ありがとうございました。
2019/01/30(水) 00:28:39.20ID:6mUVAh+Vd
住民税は支払い期日までに電話すれば待ってくれるよ
1ヶ月先までは
2019/01/30(水) 00:50:06.06ID:tjjosTIYa
破産、再生の相談をしようと考えています。
弁護士はやはり大手がいいんでしょうか?
初期費用も用意できない…
2019/01/30(水) 01:07:21.52ID:5AC92KwT0
>>22
そんなの時と運による。
初期費用(着手金?)のアテも無いなら、法テラス利用可の弁護士を当たれば
貸付扶助申請を出してくれるので申請が通れば着手金も(経済状況が生活保護レベルなら)
報酬も返済免除してもらえる。
2019/01/30(水) 01:10:28.22ID:tjjosTIYa
>>23
ありがとうございます。
自宅近辺の法テラス利用可能な
弁護士事務所に連絡してみます
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:23.82ID:BH2CSiI90
弁護士さんに依頼して通知してもらって各クレジットカード、ログインできなくなっているんですがクレジットカード明細ダウンロードしていない場合電話で請求という事になるんですかね?
それとも弁護士さんが直接電話して資料請求してくれる?
2019/01/30(水) 01:38:58.67ID:s6j2B7qi0
>>25
債権を委任するということは全て弁護士に任せろということだ
2019/01/30(水) 01:50:48.18ID:2c7hbXd+a
>>25
なんで明細をダウンロードする必要があるんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 02:44:19.08ID:DDZmDl/xa
銀行の取引明細と勘違いしてるんじゃね?
2019/01/30(水) 02:44:39.92ID:smarwH1i0
クレカ、カードローン合わせて700万円位借金あって
もうすぐ会社クビになるんだけど、無職になったら流石に自己破産できる?
2019/01/30(水) 02:56:31.37ID:wyiuY/vA0
>>29
余裕だよ
首になったらすぐ生保行きな
2019/01/30(水) 03:28:51.91ID:23N+OIHy0
2月10日が債権者集会なんだけど家計簿は毎月16日提出
2月16日はもう家計簿は提出しなくていいのかな
2019/01/30(水) 03:39:25.11ID:6ualnHAoa
>>31
一応付けといた方がいいよ
2019/01/30(水) 04:03:25.94ID:ArNJM4UqM
ここに書いてある紹介コードで登録すると500円もらえる
口座連携すれば即出金もできるからタバコ代欲しい人は登録してもいいかも

https://twitter.com/helpeler_sansan/status/1090314449058127872?s=19


ここから登録すると通常の1000円+紹介分の500円もらえる
競輪よくわからないひとは、◎と○が付いている選手に2連複で賭けると少しずつ増える
絶対に全額一気に突っ込まないでコツコツやるのがコツ
ジャパンネットなら即時で本人確認をできて、払戻金の出金も即時だから試してみてもいいかもしれん

https://twitter.com/helpeler_sansan/status/1090310445150269440?s=19
https://i.imgur.com/QmYll0I.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/30(水) 04:33:38.33ID:smarwH1i0
逆に聞きたいんだけど 自己破産のデメリットってなに?
もうまっとうな人間の生き方できなくなるとか
官報に載るから 喪明けとかいってもまともなところは
全部データベースに登録しててカネも貸さなければ家すら借りられない

そして大手の会社は採用すらしない

もう「普通の人」としては生きられない

こんな感じ? 既に「普通の人」じゃないからどうでもいいんだが
2019/01/30(水) 04:39:30.67ID:wyiuY/vA0
>>34
独身で彼女の家柄がいいと心が痛む
友達や親と距離を置くようになる
よってデメリットは、特にない
2019/01/30(水) 05:07:20.61ID:6ualnHAoa
>>34
少し前に2回目の破産をしたけどデメリットは5年から7年借金ができないこと
それ以外は普通に生活してるよ
住宅ローンもちゃんと審査通ってたよ
2019/01/30(水) 07:13:06.97ID:nofX9MWy0
国保や電気料金の延滞解消で使いすぎたから
ポチるのは月が変わってからやな(´・ω・`)
稼業以外で働き始めたら食費がアホみたいに増えた
2019/01/30(水) 07:14:39.55ID:nofX9MWy0
関数で集計した2ヶ月分の帳簿がどうなってるか楽しみ
2019/01/30(水) 07:18:20.34ID:70rkGCTAr
自己破産したら何かする事あるの?
今日事務所いくんだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:47:02.29ID:ezyCF0K7r
>>39
なんもないよ
金が借りれなくなるぐらい
俺は喪中やけど、携帯もカードも審査通った
まぁ通る人は少ないみたいだけどね
2019/01/30(水) 07:56:57.17ID:GHZBJ2/xd
カードはほぼ無理だけど
携帯は延滞とかやらかしてなければドコモとAuは通る
ただし新規はむずいかも、そしてソフトバンクはなぜか一番厳しい
端末代金の上乗せ額もソフトバンクが一番エグいしな
2019/01/30(水) 08:19:41.60ID:smarwH1i0
>>35
友達や親と距離を置くようになる


これわかるわw
兄弟に金の無心する位なら自己破産する方がマシだし
ただ、兄弟に迷惑ってかからないのかな

あ、こいつの兄弟、自己破産してやがる!
住宅ローンや融資はNGだ!とか
2019/01/30(水) 08:24:53.72ID:TIO0em0Fd
ローン組めない、クレカ作れない、以外に問題が出るとしたら

ガードマンとかの職業に破産手続き中に一時的になれないぐらいじゃないかな?

警備会社勤務でも事務とかなら問題なくやれるから、異動願いを受理してくれれば会社辞めずに済むんだけど
警備会社を解雇された事例もあるようだ

手続き全部終わって免責おりれば仕事復帰出来るから、手続き中の数ヶ月(弁護士の申し立て前とかは含まない)程度の期間だけ

後は金融系の業種で金の貸付とかの部署だとやはり手続き中は仕事やれないから、やはり異動させられる
2019/01/30(水) 08:27:53.54ID:FXXtJiKvd
>>41
新規でも端末代金一括払いなら、大丈夫って言われてるけど、ソフトバンクはそれも駄目なん?
2019/01/30(水) 08:29:36.59ID:0zaYtWXha
>>44
一括ならいくらでも通るだろ
2019/01/30(水) 08:32:51.26ID:j5gjVYk8M
某大手警備会社に勤務だけど何もなかったよ
そんなこと書いても実際勤めてる本人しかわからないでしょ
2019/01/30(水) 09:19:52.76ID:smarwH1i0
自己破産して、その後は金融系の仕事には一切つけないとか
あとはYahooカード、楽天カードで破産したら楽天銀行やら市場やらSoftBank、
ヤフーショッピングが今後全部使えなくなるとか
制限受けるとかないの?
話を聞く限りは思ったより十字架が軽そうだね。
あと、払えなくなってから滞納続けるのと、自己破産するのでは
どんな違いがあるの?
滞納し続けると、督促のはがき攻め、場合によっては訪問
電話攻撃と銀行口座差し押さえくらいか。 
こんなのに晒されるくらいなら多少お金使っても自己破産したほうが
賢明ですか。 
2019/01/30(水) 09:39:28.20ID:1MKWDvva0
払えないなら法的処理したほうが債務者も税制上の不良債権処理できるし法人税の控除対象となるから逃げ続けるよりもいいって言ってたけどね

金融系の借入ができない程度で職業制限も免責受ければ制限免除なるから

買い物は現金で払えば無問題
2019/01/30(水) 10:14:05.18ID:70rkGCTAr
陳述書とかゆうの書いて終わり?
2019/01/30(水) 11:15:50.46ID:CnqzRaaGd
>>47
yahooカードや楽天カードはクレカなので、それ自体は使えなくなるし、社内ブラックで残るなら、喪明け(免責から5年経過)しても今後作れない可能性はある
ただし、他のヤフーショッピングとかヤフオクとかの他のサービスが使えなくなる、って事はないと思う
もちろんヤフーなり楽天のクレカ持っていて、連動させると受けられる優遇みたいなのはなくなるけど

後は既に滞納してるなら、とりあえず早めに弁護士なりには相談行くべき
破産が良いか、それとも任意整理や再生が良いかは弁護士と相談の上だが、何らかの債務整理手続きはするべく、早めに行動した方が良い
2019/01/30(水) 11:25:08.61ID:mxmrKFJlr
>>46
警備会社なら官報チェックやるだろ
人間がやることだからたまたまチェック漏れはあるかもしれないけどさ
2019/01/30(水) 11:31:42.00ID:UtQQPoig0
>>51
想像で書くなよ
2019/01/30(水) 11:45:53.78ID:j5gjVYk8M
>>51
やるかやらないか会社次第だろ?
それともお前は人事にでも居て実際やったことあるのか?
2019/01/30(水) 11:51:37.35ID:9agiPsyQa
>>47
yahoo!カードはヤフーID凍結させられてた人を以前ここで見たことあるけど、楽天での買い物は特に問題ないね。
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:53:30.09ID:eX9CfUtOp
わい公務員だが失職ならんかった
2019/01/30(水) 12:03:20.27ID:9agiPsyQa
わいも公務員に似たお堅い職業だが、今のところバレてないし、失業にもなってないな。
2019/01/30(水) 12:08:58.79ID:CnqzRaaGd
>>47
例えば金融系でもやって良い業務と制限される業務がある
破産を理由に会社解雇は本来出来ないから基本的にはそういう業務だと異動される
保険の勧誘員とかも駄目だったと思う

ただしあくまで一時的なモノで免責確定したら元の業務につける
クレカは免責確定から5年経たないと持てないが、職業制限は免責確定直後にok

まあクレカ持てないのも、法律で禁止されているわけではなく、
カード会社的に信用情報に事故記録ありな人に発行しない、ってだけだから、
もし何か間違いでクレカ持てたり、解約されずに残っていたら、免責確定後には使っても良い
けどオススメはしない
2019/01/30(水) 12:10:16.19ID:rRdL0lzT0
わい税理士だけど連帯保証人の連鎖破産だが資格喪失今のところ無し
2019/01/30(水) 12:48:49.31ID:ZFFvYzdSd
>>58
資格喪失じゃなくて(一時的な)制限だよ
国家資格系はそれぞれ各資格に伴う法律で色々規定されているので
後からバレても罰則規定があったりするので、慎重にな

特に役所とか公的機関に提出する書類に名前残すのは、破産手続き中は避けるのが賢明じゃないかな?
2019/01/30(水) 13:35:08.60ID:WgCbRbU9M
>>53
以前、不動産業者に勤めていたが、担当者は官報チェックしてた
2019/01/30(水) 13:41:17.27ID:WvEhmtV90
わいわいうっせぇよ土人
何がわいや
わしか俺かハッキリしろやw
わいってなんや
washiのsh省いてるんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:01:07.58ID:RgY+UM7ip
>>61
細かい男は嫌われるぞ
2019/01/30(水) 14:01:12.56ID:VT2zXAc20
キレないで><;
2019/01/30(水) 14:04:12.15ID:WvEhmtV90
聞いたところ
わいとは
大人になりきれてないガキが使う模様
大人になったら わし になるらしいw
2019/01/30(水) 14:06:43.46ID:WvEhmtV90
要するにまだガキだって自覚しててわしと言うにはまだ早く
washiって言いきれなくてshを濁して
わすぃ言ってるようなものだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:08:48.15ID:RgY+UM7ip
>>65
弁護士に聞いたんか?
2019/01/30(水) 14:13:43.72ID:WvEhmtV90
>>66
わいって言ってる奴に聞いたw
俺の地元だと
俺かわしとしか言わないから
わいわい言ってる土地に来て
わいって聞きなれないから聞いたw
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:18:16.26ID:RgY+UM7ip
>>67
どうでもいいことに反応するだな
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:51:37.21ID:2MoTYGd10
弁護士から申立時の提出書類一覧(福岡地裁○○支部作成分)貰ったんだが参考に書いとく
住民票
源泉徴収票
貯金通帳(申立前2周間以内に記帳し申し立て前半年分)
光熱費領収書
退職金見込額がわかる書面(支給規定の写しでも可)
土地建物の賃貸契約書
保険証券
車検証
自動車査定書(5ナンバーで登録より5年以上は不要)
公的扶助受給証明書
給与明細(最新のもの)
固定資産評価書または無資産証明書

資産がなく個人なら以上
2019/01/30(水) 15:46:01.04ID:70rkGCTAr
労金のカードローンが給料天引きなんだけど、破産したら引き落とし止まる?
引き落とされたらもうかりれんからなんか手続きいるかな?
給料振り込まれる口座変えるとか対策いる?
2019/01/30(水) 16:45:01.35ID:UtQQPoig0
>>69
東京だと光熱費の領収書いらない
2019/01/30(水) 16:46:45.48ID:ZFFvYzdSd
>>70
金融機関によって対応違うので、労金がどう対応するかはわからないので、一般論ね

ローン(借入)がある金融機関の口座は、凍結されて、一時的に金の引き出しが出来なくなる可能性あるので
給与振込先口座は変えておくべき

弁護士に相談したら、弁護士も受任通知送る前に変えておいて、と言ってくるのが、普通の対応かと
2019/01/30(水) 16:50:37.87ID:70rkGCTAr
>>72
なるほどあざす
2019/01/30(水) 16:57:51.88ID:Fz1Pej2iM
>>70
労金から会社の人事に「もう取り引き出来ません、停止します」と連絡がありこれはただ事じゃないけど何かありました?こんな事初めてです!って人事から確認された
バレバレだろうがよ、クソ労金
2019/01/30(水) 17:01:52.01ID:wCZ4HKNsH
労金踏み倒したら、まあ労組と会社にバレると思っておいたほうがいい
2019/01/30(水) 17:16:23.61ID:ZFFvYzdSd
>>73
後、当然だけど、それに合わせて借金以外の、電気ガス水道料金などの公共料金が口座引き落としの場合は引き落とし先は変えておこう
借金はチャラだけど、公共料金は踏み倒せないので、滞納にならないようにね
つまらん手続き忘れで、延滞料金かかるとかもったいないから

携帯(スマホ)料金、ネット回線の料金は
借金に含めない事も可能で、その場合は公共料金同様支払い義務が出るので、滞納あればそれも払わされる
借金に含めてしまえば滞納は踏み倒せるが、当然解約される
踏み倒したら、社内ブラック扱いにされて、そことの再契約は難しくなるから、気をつけてね
2019/01/30(水) 17:34:29.50ID:IvrMCAqEF
労金は基本的に非営利で低利率で貸してくれるからね
一応、理由(破産などの債務整理した事)自体は会社側に開示しないように弁護士に頼めば可能だけど
給与天引きを停止した事自体は会社に連絡行くのは避けられないから、まあバレバレだわな
2019/01/30(水) 17:43:46.90ID:70rkGCTAr
>>74
糞だな(笑)
2019/01/30(水) 17:44:59.33ID:70rkGCTAr
>>75
組合の積み立てがあるから100%バレるだろうな
辞める時にしかだせれん金が50ほどある
2019/01/30(水) 17:46:01.91ID:70rkGCTAr
>>77
給料口座かえるかぁ
2019/01/30(水) 17:51:08.91ID:70rkGCTAr
さっき予約してた事務所いってきたら、今自己破産者一杯でいつになるかわからんから隣県の事務所進められた
県外に何回もいく金やこあるか
債務整理すぐならいけるっていわれたけど、借金1000万あってソレ選ぶバカおるんかアホが
つーか、予約するとき自己破産希望っていったろ、その時にそーいえや
一時間かけてわざわざきたのに時間無駄にしたわ
もうアディーレ予約した
ムカつく
2019/01/30(水) 17:57:31.95ID:tCegM6mfd
アディーレで依頼して免責確定した。
費用積み立てから、手数料を差っ引いたマネーが振り込まれた〜
この一年の手続きの事を忘れずに、収入の中で生きて行くぜ!
2019/01/30(水) 17:59:05.46ID:hLjV5nXRd
>>79
その50万、多分ボッシュートで、口座変えても会社にバレるパターンだと思う
今の会社が嫌なら、いっそ辞めてからの破産もあり

失業中なら破産しやすい
ただし退職金の額次第で、多いと結局ボッシュートされる可能性が高いから、微妙
2019/01/30(水) 18:13:09.20ID:70rkGCTAr
>>83
労金に積み立ててるからそうなる
だろうな
500借りてるから50ぐらいあげる
2019/01/30(水) 18:54:40.59ID:WvEhmtV90
>>79
破産とかどうにもならない理由なら
言えば出してくれるよ
2019/01/30(水) 18:56:29.23ID:WvEhmtV90
積み立ては退職まで出ないのが基本だけど
よほどの事情なら出してくれるって組合委員の人が言ってた
2019/01/30(水) 18:57:10.66ID:70rkGCTAr
>>85
組合長と上司の印鑑がいるっていってたな
2019/01/30(水) 18:58:53.65ID:70rkGCTAr
自己破産する数日前に出して心証悪くならんかな
2019/01/30(水) 19:01:09.80ID:WvEhmtV90
ただ出すのも
組合委員で出すか出さないか話し合いがあるみたいだから
組合委員には理由がバレる
2019/01/30(水) 19:07:19.80ID:neWSEBX00
>>88
数日前は非常に危険だよ。というのも
裁判所や管財人が選任された場合、
会社の総務に、貴社は○○さんが自己破産
するのを知って積立金を解約を了承しましたか?
という書留を出される可能性もある。会社は知り
ませんでしたというのが正解なのだが、事故破産
していることがばれてしまう。これは車の名義変更
など他も含まれる。ようは直前はダメだよ。
2019/01/30(水) 19:29:26.15ID:0zaYtWXha
日本学生支援機構の奨学金なんだけど自己破産した場合、連帯保証人と保証人に同時に請求が行くのか先に連帯保証人のほうに請求が行くのかどっちですか?
連帯保証人は親だけど保証人は親の兄だから保証人に請求が行くとまずい
2019/01/30(水) 19:31:20.45ID:WvEhmtV90
連帯にいったあとに保証人じゃない
親も払えなければ親も破産しないといけなくなるよ?
2019/01/30(水) 19:36:10.46ID:0zaYtWXha
>>92
実家住みだから親のフリして自分が払おうと思ってる
2019/01/30(水) 19:36:13.76ID:zDSCwYep0
>>88
バレた場合の心象としては直前であるほど悪い、と思った方が良い

裁判所や弁護士にバレる、バレないに関しての話題は荒れやすいから、あんまりしたくない
(財産隠し推奨派と反対派のマウンティング合戦になるので)
2019/01/30(水) 19:41:44.35ID:WvEhmtV90
>>93
Q.保証人が一括で返済できない場合,分割で返済することは可能ですか?

A.本人が自己破産をすると,原則として保証人へは一括で請求がいくことになります。
しかし,金額が高額であれば保証人は一括で返済することができない場合が多くなります。
保証人が一括で返済できない場合には,保証人が任意整理をして分割で返済できるよう債権者と交渉する必要があります。
2019/01/30(水) 19:49:20.92ID:0zaYtWXha
>>95
交渉すれば分割可能と書いてありました
2019/01/30(水) 19:52:43.99ID:WvEhmtV90
>>96
あなたがするんじゃなくてあなたは破産するんだから
その後はそういう手続き・交渉を親がするんだよ
親とよく相談しておきなさい。
もう相談して親も兄にはって言ってるんだろうけど。
2019/01/30(水) 19:52:53.12ID:WdQpVJpf0
>>91
連保だね。
連保が支払える能力があればいいけど、ない場合は保証人に連絡いくと思う。
おれは連保の親になんとか支払ってもらってる。保証人は叔父なのでそこまで迷惑かけるのは避けたい。
2019/01/30(水) 19:59:43.32ID:0zaYtWXha
>>98
親は奨学金を債務整理しずに払ってます?
2019/01/30(水) 20:08:15.22ID:70rkGCTAr
>>90
総務ってか組合だから総務関係ないよ
2019/01/30(水) 20:12:04.86ID:bpEdMCYe0
管財事件の場合なんだけど
破産申告後にアプリ課金したらまずい?
2019/01/30(水) 20:36:44.47ID:UGTzF6W+0
そこまでして何で課金なんかするの?
2019/01/30(水) 20:43:42.32ID:9agiPsyQa
自分は破産決めてから1年かけては計画的に給与天引きの借金は先に返してしまったな。
とりあえず会社と親にバレないように最新の注意して行動したわ。
2019/01/30(水) 20:45:53.77ID:WdQpVJpf0
>>99
なんとか債務整理せずに払ってる
2019/01/30(水) 20:52:16.81ID:zDSCwYep0
>>101
アプリ課金ってゲーム課金だよな?
広い意味ではアクロバットリーダーとか普通のツールもアプリだけど

破産理由自体がゲーム課金による浪費なら、少なくとも裁判官や管財人の心象は悪くなる
ただし、遊興費としての限度を越えてない、少額なら許される時もある

どうしても我慢出来ないとかだと、依存症気味だから、もうメンクリで相談したら?
スマホ依存やゲーム依存を看板出してやっているメンクリって少ないだろうけど
似たようなモノでギャンブル依存とか買い物依存ならやっているメンクリは、探せば割りとあると思うよ
2019/01/30(水) 20:57:53.96ID:9agiPsyQa
>>101
家計簿期間にどうしても欲しいガチャ出た時はコンビニでiTunesカードを現金で買ってやってたな。
足つかない方法ならバレんぞい。
2019/01/30(水) 21:04:19.80ID:bpEdMCYe0
>>102
浪費で破産だと、色々頭おかしくてね
2019/01/30(水) 21:04:29.37ID:0zaYtWXha
>>104
ってことは機構と話し合って分割払いにしてもらってる感じですよね?
2019/01/30(水) 21:09:27.54ID:bpEdMCYe0
>>105
やっぱそうだよね
浪費とみなされないものならokな場合もあるんでしょうね

もともと不安定な精神状態が、管財人とあってから乱れ気味。
メンクリいいね!探してみるけど田舎すぎてなさそう
ありがと
2019/01/30(水) 21:15:08.72ID:bpEdMCYe0
>>106
それ考えてたんだけど
おれはアプリ課金の浪費も申告してあるから
iTunesの課金履歴出せとか言われそうな気がしてこわいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況