【無駄遣い】任意整理真っ最中その28【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 00:27:49.70ID:uukpFewN0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その27【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1542028445/l50
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 11:09:48.46ID:p0JRLicC0
>>780
和解交渉に関係無くいつでも大丈夫
デビットは信用情報機関にアクセスされないから何の影響も無いので
q
2019/02/25(月) 11:10:34.23ID:5xf3W+D2d
>>781
なるほど、ありがとう!
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 11:42:10.99ID:p0JRLicC0
>>782
781ですが、途中で書き込みしてしまいました^ ^;
自分は和解交渉中にVISAとJCB作りました
2019/02/25(月) 14:18:45.97ID:G0yyMTlN0
つーかむしろ、クレカ持てないからデビカ持つ的な
785!ninja
垢版 |
2019/02/25(月) 20:25:43.38ID:HXL2AOg50
俺、最長7年で月々3000円払いの業者がある。
2019/02/25(月) 21:03:56.44ID:PyUaF1Str
喪明け遅くなるだけだから早めに返せるなら繰り上げ返済したほうがいいと思う
2019/02/25(月) 21:41:46.35ID:AcX1N+RT0
振込手数料もバカにならないしな
早く終わらせてスッキリしたいわ
2019/02/26(火) 09:53:33.06ID:rEAH6qmV0
みなさん年齢はおいくつですか?
31歳ですがリボ払いが年収と同程度になってしまい任意整理を考えています。(低収入なので200万円ほどです)
クレジットカードが5年後も作れなくなるのが怖くて躊躇してます。
金融機関に勤めてる家族がいるので自己破産は迷惑がかかるから絶対するなと釘をさされてます。
2019/02/26(火) 09:56:24.82ID:r0ciZzvdM
じゃあ任意整理したら
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 10:28:33.59ID:i7a5pOHp0
>>788
正直その年収でクレカを持つ事自体がどうかとは思うが…
でもカード社会で必要にかられるから所持するのは致し方無いか
余程自制出来ないと同じ事を繰り返す可能性あるね
余計なお節介すまん

ま、しのごの言わずそれ以上借金増やす前に早く整理した方がいいと思う
2019/02/26(火) 10:35:15.56ID:rEAH6qmV0
>>790
レスありがとう。お節介でも嬉しいです。
20代はずっと転売で生活してきたからクレジットカードが命綱で20枚ぐらい所有してる
30歳超えてようやく定職についたから給料はまだまだ安い。
転売やめてから就職するまでの1年間生活費で作った100万の借金を2020年までにどうにか返したいと思いFXをしたら200万に
2019/02/26(火) 10:38:45.80ID:r0ciZzvdM
かなりやべーやつだった
2019/02/26(火) 10:41:02.93ID:uwSIbO++d
>>788
すぐ債務整理すべきでしょ。
と言うか出来るなら年収を上げたい、転職か副業で。

俺は30歳で副業含めて年収600万位だが、250万の借金で既に結構きつい…。

しかしクレカ20枚以上ってすごいなぁ。
2019/02/26(火) 10:48:24.56ID:rEAH6qmV0
>>793
任意整理はもうされたんですか?
実家暮らしなんですが、片親で蓄えはないので光熱費などは全て自分が払ってます。
ただ家賃が無いので本当に助かってます。
彼女も今はいないし趣味も無料の映画やパソコンやゲームぐらいしかないので月10万の返済で、
どうにかおまとめローンにして金利を安くして200万を自力で返済できないものかと躊躇してます…
ハロワ経由でやっと就職したばかりなのですぐ転職は無理なので今まで通り副業として転売もしくはアフィリエイトなどは考えてます。
2019/02/26(火) 10:59:29.81ID:SXFIq+zD0
任意整理した方に質問です。
イオン110万 レイク90万 プロミス130万
年収450でギャンブルでここまできてしまったくず人間です。
もう先がまっくらで任意整理を考えています。
色々調べていたら任意整理をしてよかったなどの声が多い気がしてすごい任意整理を考えています。
した方がいいでしょうか?
そもそもできますでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 11:02:43.26ID:i7a5pOHp0
>>791
人それぞれ事情はあるのでね
これから収入上がる様になっていくと良いですね

と、おまとめローンはこのスレ内にもレス有るけどお勧めは出来ないね
審査も厳しいし、仮に通っても支払いは楽になるけど利息は終わるまで永遠に続くし
支払いが楽になった分他から摘んだりってよく聞くから
正に「おまとめローンは地獄の入り口」だから

出来るだけ良い方向へ、頑張って下さい
2019/02/26(火) 11:27:31.28ID:uwSIbO++d
>>794
任意整理したよ、月14万の返済が7万に減ったから少しはゆとりができた。
利息無しだから支払い額も80万位減ったしね。

おまとめは個人的にはあんまりおすすめしないな…そこまで返済額が減る訳ではないし。

クレカ持てなくなるのはきついけど、俺はデビットカードで代用してるよ。
まぁ参考程度に…。
2019/02/26(火) 12:04:46.14ID:agoZd9XjM
任意整理予定なんだけど、23区内で安くていい事務所あります?
2019/02/26(火) 12:42:57.04ID:nwdfUl3k0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
2019/02/26(火) 12:54:08.22ID:rA259XI10
このスレで学んだこと

・任意整理する人ほど年収が高い(例にして悪いが、>>793みたいに副業ありとはいえ
30歳で600万円オーバーとか同世代の3%前後しかいない超勝ち組)。その年収額で250万円
程度の借金がきついって、それ以下の年収の人はもっと小額でも殆どのケースで返済無理なんじゃね?

・少なくともこのスレでFXに手を出して上手くいった人0人
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:19:24.38ID:WDqI56hNp
いや普通に600万あろうが260万の借金って大きいだろ
2019/02/26(火) 13:19:43.26ID:WDqI56hNp
260→250
2019/02/26(火) 14:38:33.98ID:/wBEfAvGa
FX上手く行ったよ
あれはギャンブル気分でやると絶対に負けるよ
勉強して知識つけるのと強制ロスカットしないリスク管理がほぼほぼの人間が出来てないからまず負ける
運じゃないから、あれ
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:05:34.37ID:/RcwllkEa
>>803
俺みたいに先見の目がなく整理する人間には向かんな
思った人生歩めてい無い^_^;
2019/02/26(火) 15:10:24.59ID:/wBEfAvGa
>>804
ワイも最初無知識でくそほど負けてFXが原因で任意整理したようなもんだからな
2019/02/26(火) 16:03:26.31ID:Jfl3+4LXd
クレカ作れなくなることが怖いっていうか、今の生活みたいに甘えたことできないのがつらいんでしょ
本気で人生やりなおすつもりじゃなきゃ意味ないから高い利息はらってな
2019/02/26(火) 16:03:40.09ID:rEAH6qmV0
>>805
いくらぐらいヤラれて任意整理したんですか?
でもその後にFXで大勝もされてるみたいなのでお話聞きたいです。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 16:12:24.25ID:sKlZiZG20
2016年6月から返済スタート


残債345万→減額後345万(元金減額なし)


返済開始から5年6か月で支払終了予定
残り年数→2019年3月からは残り2年6か月
残り金額 →149万

弁護士に頼まず司法書士に相談したら、
電話ではその金額は厳しいと言われた。
しかし、面談後やるだけやってみると
司法書士がきっきり任意整理してくれた。
司法書士は1社140万以上は取り扱う事は
まずなく、弁護士が扱う。
しかし、みずほカードローン200万、
シンキカードローン145万だったので
何とか出来たが、これは今まで延滞が
なかった為。
延滞がない人はまず、優しい司法書士に
頼んでみてくれ。渋谷だ。費用は1社2万。

自己破産も考えたが任意整理した段階で
決心ついた。心のぐらつきはあるが
完済まで頑張ってみる。
完済年は34歳になるが
目標は33歳になる前に完済だ。
2019/02/26(火) 16:38:02.65ID:Jfl3+4LXd
司法書士は今は140万より大きい額は絶対やらんよ
2016年時点だと依頼者が受ける利益(この場合、払わなくて良くなった利息)が140万以内ならセーフって考え方もあったけど、債権額が140万より大きいときは司法書士が代理できないって判例(最高裁H28.6.28)が出た
今、その案件で受任したら、資格失うから絶対に受けない
2019/02/26(火) 17:59:35.71ID:E6aH+Adu0
>>809
すみません、それって1社でって事?
2019/02/26(火) 18:21:21.43ID:LC3JM2M4p
>>807
200〜400の年収だと
年収の3割で危険水域
年収の5割で返済不可能とされてるから
年収の10割とか自力返済はまず無理
もはやクレカ作れなくなるとかいう段階じゃない
その年収だと任意整理しても5年コースだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:26:26.99ID:i7a5pOHp0
司法書士の扱える債務は140万以下ですが
A社100万、B社80万、C社50万と合計が140万超えても扱える
要は1社で140万超えたら扱えないという事
ネット検索したら分かります
2019/02/26(火) 18:35:48.75ID:rEAH6qmV0
>>808
1年で72万だと、毎月だいたい6万の返済ですか?

>>811
このままほぼ元金だけ払い続ける生活を続けるか悩んでます。
任意整理すれば毎月8万の返済なら2年以内に終われるかとも思っています。
2019/02/26(火) 18:46:10.66ID:E6aH+Adu0
>>812
ありがとうございます。

別話だけど同居人にバレたく無かったら法テラスって駄目なんですね、、
自分の給与明細と住民票を弁に渡したけど無理だねこりゃ
2019/02/26(火) 18:49:39.01ID:mC/qGivud
結構みんな家族に秘密で整理してんだな。秘密にすると贅沢を抑制する理由が理解してもらえず、破綻しそうだ。
2019/02/26(火) 18:54:44.65ID:iMWrHycA0
>>813
その年収で月8とか聞いたことないし
弁護士にもたぶん止められる
最短でも月4で4年が現実的
任意整理後の延滞は契約切られるし
2019/02/26(火) 19:08:54.32ID:Uz6tPF8ea
失業中で貯金も資産もないような自分は自己破産も無理ですか?
しかも原因は浪費癖です
2019/02/26(火) 19:43:38.84ID:Jfl3+4LXd
>>810
そうだよ
2019/02/26(火) 19:50:14.00ID:rEAH6qmV0
>>817
法テラスで自己破産できるよ
俺ももう自己破産にしようか気持ちが傾き始めた
財産も守るものも何もないしな
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 20:41:32.97ID:K6Rn5Qrm0
>>815
貯金してるって言えばいいんでないか?
2019/02/26(火) 20:44:35.37ID:tqVnWoss0
>>819
明日とりあえず電話してみます
頑張りましょうね
2019/02/27(水) 00:02:20.63ID:6WR6Yspi0
>>818
審査通らなかったら依頼した弁がこちらで通常やってない分割で手続きしますって言ってたけど、審査で2週以上かかる。
3月入ったら督促来ちゃうから何とかそれを止めたいって言ったの了解してたけど大丈夫なのかな……
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 03:39:15.37ID:0dKS/R3M0
60回の返済中。 丸3年が経ちました。
返済と同時に毎月5000円からチマチマ貯金して、ちょっとずつ貯金額を増やしていき、ついに!
残高を貯金が上回りました!!

しようと思えばいつでも繰上返済出来る!!
しないけど!
2019/02/27(水) 05:32:43.51ID:cbbnn8kQ0
>>823
素晴らしいね
借金の原因はなんだったの?
2019/02/27(水) 06:19:54.52ID:7h7VGqcwr
>>824
ギャンブルです…
2019/02/27(水) 06:26:51.82ID:h/2QMp/o0
>>823
おめでとー
2019/02/27(水) 06:27:31.63ID:7h7VGqcwr
>>826
ありがとうございます
2019/02/27(水) 08:42:46.96ID:kFfnhZk1d
>>822
通常は弁護士に正式に依頼した段階で受任通知を相手方に発します。それ以降、具体的な支払い方法等が和解でまとまるまでは、請求はすべて弁護士を通すことになります。督促が来ても弁護士に言って払う必要はないですよ。
2019/02/27(水) 09:09:02.62ID:U3USsG/+M
>>823
すげー見習いたい
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:11:34.50ID:PSmddJ1f0
>>823
これは凄い。サイマーには難しい。
2019/02/27(水) 11:30:28.42ID:wDM/R3dG0
俺も繰上げ返済できるけど、何か有った時の為にまとまった金置いとかないと怖いよね
もう借りる訳にはいかんし
832823
垢版 |
2019/02/27(水) 11:43:44.80ID:lXvmfbLOM
あれ?違う人が回答してる。
ま、いっか。

>>824
お恥ずかしながらくだらない浪費です。
買い物とか、遊びとか、旅行とか。
足りないならカードで払えばいい。
足りないならリボにすればいい。
足りないならキャッシングすればいいでこんなことに。。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:46:02.67ID:lXvmfbLOM
>>826
>>829
>>830
ありがとうございます!
慣れてきた頃に1000円アップしていけば意外といけます!
手の届かない見えないとこに置いておくのが味噌だと思います。
2019/02/27(水) 12:41:36.50ID:6WR6Yspi0
>>828
それがまだハンコとか全く押してなくて、まずは法テラスでダメならその事務所が直に。みたいな感じです、通らないのわかってるハズなんですが……
2019/02/27(水) 12:46:06.34ID:YcgP3AJHr
>>834
小出ししないように
その弁護士は断って、別の弁護士に(1社140万までなら司法書士でも)当たったほうがいいかも
2019/02/27(水) 13:37:24.88ID:kFfnhZk1d
>>834
3月の督促止めたいならすぐにでも契約しないと。
2019/02/27(水) 16:29:01.80ID:6WR6Yspi0
>>835
>>836
連絡します、ありがとうございます
2019/02/27(水) 22:18:32.07ID:4zErkmIv0
任意整理中にディーラーローン通った人がはいる?
当方任意整理中ですがiPhoneXSの割賦は通りました。
前の車のときから通算で6年ぐらい一度も延滞せずに払ってますが通る可能性ありますか?
2019/02/27(水) 22:49:49.13ID:sB5ED9MGa
>>838
CIC登録されているとほぼダメ
2019/02/27(水) 23:00:30.49ID:EXocYlXOp
>>832
あー、やっぱりギャンブル以外のやつは
地道に返済して完済できるんだな
素晴らしいよ
2019/02/27(水) 23:39:17.86ID:IzYGWEe30
自分も車のディーラーローン何とかしたい

完済して完了の記載なんだが
異動あれば無条件でNGなのかな
2019/02/28(木) 00:23:55.35ID:bmOZ8jhF0
>>841
完済して異動解消なら頭金1/3入れるか保証人付ければたぶんいける
期末突入とはいえフルローンで無保証人じゃ難しいだろうな
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:56:16.25ID:14FeL9Dl0
派遣で工場勤務、年収300くらい、50代なのでいつ切られてもおかしくない
カードローンとリボ払いで借金200くらい、今のところ滞納なしだけど、
返済もう限界、任意整理いけますか?
財産一切ないので自己破産も視野に入れてますが、とりあえず任意整理で頑張ってみて
途中で無理になったら自己破産に移行しようかと思ってます
2019/02/28(木) 04:49:50.11ID:AyqAupKu0
>>843
問題ないと思うよ
借金少なくてうらやましいぐらいw
2019/02/28(木) 05:18:03.05ID:feJJJqnR0
>>843
私とほぼ同じ案件だわ
私も1回も延滞なしで頑張って来たけど
ギブアップした
すぐ手続きした方がいい
ストレスで体壊す前に
2019/02/28(木) 05:26:15.01ID:tt4lSNz1M
任意整理で弁護士事務所行くんだけど、
着手金だけ取られて解決しないケースってよくあります?
着手金無料のとこにしようか悩んでます
2019/02/28(木) 06:45:46.74ID:V3UWAn6Dd
日本クレジットカウンセリング協会でググれ

昨日スポーツデポで会計中にTカードをスキャンした店員に「このカードはクレジットが利用できません」画面を見られた\(^o^)/

現金払いだから良いけどさww
2019/02/28(木) 08:00:38.14ID:14FeL9Dl0
>>844
>>845
ありがとう、慣れない夜勤で眠れないのと、毎月の支払いの工面でストレスMAXでした
夜勤はいつ外されるかわからないし、そもそもクビになるかもしれない
それまでは任意整理で頑張って、クビ切られたら自己破産しようと思います(泣
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 08:50:40.18ID:8wk2tyoT0
>>846
案件と和解交渉次第、と債務者の解決に向けての姿勢次第で破断になるケースはある
でも基本的には債務者の希望に沿う様に、状況に合った仕事を優先するよ弁護士は
合う合わないあるから、初回無料とか利用したら良いと思う
そこで探りを入れてみたら
2019/02/28(木) 09:48:18.43ID:o0eG2suM0
>>848
その額なら任意整理で
月4万を4年くらいで提示されると思う
破産するにして少額だし
任意整理でガンガレ
2019/02/28(木) 10:14:52.93ID:LIrVyDnx0
>>850
年収250万のフリーターだけど、250万の借金で自己破産勧められたよ
2019/02/28(木) 10:30:05.48ID:uxQy4D0Sa
年収と同額の借金は判定きついでしょ
フリーターなら安定もしてないし
2019/02/28(木) 11:02:20.91ID:o0eG2suM0
>>851
年収がそこまで低いと破産かもね
2019/02/28(木) 11:08:13.06ID:JDV0AIsw0
任意整理して月4万ずつ返済してるけど5年長すぎだし
余裕が無い月は返済滞りそうで既に精神的にキツい自己破産にすればよかった・・・
2019/02/28(木) 12:45:46.43ID:tPzxioxWd
今月末の支払いができないのて
法テラスで債務整理予約したら
3月25日に相談になったのですが
25日までにクレカショッピングローン5社は無視して
ほっといても大丈夫でしか?
サラ金に2社には電話連絡しました。
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:06.66ID:NYtCME9NH
良いわけないだろ、正式に委任しなきゃ意味ないよ
2019/02/28(木) 12:56:22.98ID:GrWa4F3e0
弁護士から無視しろと言われるまでは払わなきゃダメでしょ・・・
2019/02/28(木) 12:56:57.24ID:GrWa4F3e0
なぜ駄目かというと途中で裁判起こされると任意整理できなくなるから
2019/02/28(木) 13:00:31.26ID:tPzxioxWd
払えないから
電話して待って何とか待ってもらって
25日まで耐えるしかないんですね。
2019/02/28(木) 13:03:29.73ID:a0lABa0Md
>>851
年収150万で200万の任意整理できた私はラッキーだったんだな
2019/02/28(木) 13:11:35.49ID:gnyfERmF0
任意整理が自己破産よりラッキーとかそういう次元の話か?
2019/02/28(木) 13:13:43.49ID:uxQy4D0Sa
いやひと月遅れ状態なんだから別に無視でいいだろ
裁判とか何言ってんだ?
2019/02/28(木) 13:15:46.76ID:uxQy4D0Sa
いや電話したいなら好きにすればいいと思うけど
債務整理するんでとかは言う必要ないからな
2019/02/28(木) 13:23:27.46ID:tPzxioxWd
>>862
ありがとうございます。
カードローンのほうは
楽天50 エポス20 セディナ10 Tカード10 ニッセンマジカル5です。
2019/02/28(木) 13:24:39.88ID:n/OwcUP/0
>>864
月々5万も払う余裕ないの?
2019/02/28(木) 13:31:22.92ID:uxQy4D0Sa
>>864
バラケてんな

可能なら楽天だけ対象にしたほうが良さそうだ
2019/02/28(木) 13:43:26.46ID:tPzxioxWd
>>864
ないです。たから債務整理するしかないんです。仕事はしてます。手取り15です。一人暮らしで家賃が三万で他にも
借金がありアイフル55 某中小サラ金40
この中小サラ金だけうるさいので今日の朝払いました。
2019/02/28(木) 13:45:47.47ID:n/OwcUP/0
>>867
楽天もうるさいよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:21:04.23ID:8G5eLFYxa
>>855
まだ一ヶ月先なんだ
その間ガンガン督促の電話やハガキ来るね
自分なら他の弁護士事務所あたって一刻も早く督促とめるわ
精神的に耐えられんし、仕事中督促電話とか勘弁
2019/02/28(木) 14:42:23.62ID:tPzxioxWd
法テラス通さなかったら弁護士費用高くならないの?
弁護士費用分割払いできるの?
2019/02/28(木) 15:08:56.07ID:entpMo770
年収450
三社から借金390万
おまとめで死んだくずです。
レイク90 18% 7年前に契約
プロミス130 15% 5年前に契約
イオン171万 10.8% 1年半前おまとめで契約
任意整理整理を考えてるのですがいけるますでしょうか?
2019/02/28(木) 15:17:50.42ID:PHQF5frdr
財産無しで派遣なら破産のが良いだろ
官報載っても派遣なら問題ないし世間体もクソもないし
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:48:41.95ID:8wk2tyoT0
>>871
その解約したとこの過払い請求はしたの?
おまとめローンの穴に落ちたんですね

まぁその年収でどんな収支なのか分からないから何とも言えないけど、5年返済として月6万五千の返済ならいけるんじゃないでしょうか?
2019/02/28(木) 15:59:40.54ID:entpMo770
レスありがとう。
おまとめしたときに2つ共
解約をすればいいものをしなくてまた満額近く借りてしまいました
6.5ならいけそうです
18%以内の金利で過払いはでるものなんでしょうか?
色々と弁護士に相談してみますありがとう。
2019/02/28(木) 16:08:50.67ID:kFgtzwSLM
その内容で過払いとかまずない
2019/02/28(木) 19:01:14.48ID:7bz0dmiC0
CMで垂れ流してるのが悪いんだけど、過払い金ってほとんどないからな
あるとすれば貸金業法が改正される2006年前から借りてる人だけ
2019/02/28(木) 19:05:43.30ID:7bz0dmiC0
>>871
俺も同じような額の債務整理で
レイク120→月2.1
smbc 150→月2.5
オリコ100→月1.7
で合計月6.3万の任意整理してもらったよ
2019/02/28(木) 19:12:41.36ID:HBGSqFEr0
>>876
最近始めたCMでも『過払い金請求をされた方の殆どに100万円以上の返金が
発生しています』なんてやってるね。金利が年に4~5%高いだけで100万円以上の過払いって
元金どんだけ借りてる設定なんだよw
2019/02/28(木) 19:16:23.90ID:o0eG2suM0
>>877
5年コースてとこかな
完済して5年過ぎればクレカも作れりし
ガンガレ
2019/02/28(木) 20:03:47.02ID:NksrmlaZa
>>876
このこと言わない宣伝多過ぎよな
まぁわざとなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況