【無駄遣い】任意整理真っ最中その28【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 00:27:49.70ID:uukpFewN0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その27【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1542028445/l50
2019/01/13(日) 23:56:25.05ID:REx4tBcJ0
>>18 ご苦労様でした。最低限の蓄えできるまで、きをぬかれませんように。
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 02:39:16.34ID:YyeEaVLU0
明日までキャンペーン中
http://www.sexpixbox.com/bbspink/cute/2468.html
2019/01/14(月) 09:00:45.99ID:6ETTN39Fd
>>18
おつです
ちなみにいくら?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:31:12.78ID:Z+x6/NHM0
任意整理って必要書類色々あんのかな
相談先によって違うかもだけど
2019/01/14(月) 09:36:03.54ID:upzwFYofM
これ書いてって言われたの書けばいい
文字の読み書きは出来るな?
2019/01/14(月) 11:09:48.54ID:XA3DJXtRp
>>21
20万です
2019/01/14(月) 11:14:50.03ID:6ETTN39Fd
>>24
じゃなくて借金総額よ
2019/01/14(月) 11:20:38.01ID:XA3DJXtRp
>>25
243万です
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 13:35:32.08ID:4BiLpDcnd
大手弁護士事務所で「月15万まで覚悟してください。将来利息カットで交渉します。」と言われました。
借り入れ680万。
弁護士に交渉力がないからなのか、それくらいは妥当な線なのか。
11万60回なら余裕なんですが、15はきつい。
2019/01/14(月) 14:11:55.76ID:Gx1CkFVv0
>>27
明日にも電話して60回払いで交渉をお願いした方がいいよ。信用情報汚すんだからせめて楽にならなきゃ。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:23:48.51ID:Tqg1At5t0
>>27
それ弁護士は4年間で和解交渉何だね
何とか5年で交渉して貰ったら?
キツい返済はつむ確率高くなるよ
債権者にしたら再生、破産よりは5年でも返して貰える方が良いわけだし
2019/01/14(月) 15:46:11.47ID:mI6H+MTQ0
俺も今年はFXやめよかな
よく考えればこれといって利益ないわ
趣味の1つだったけど仕方ない

ちなみに競馬も趣味の1つだったけど去年やめた
2019/01/14(月) 16:25:48.08ID:+ba1rKY1d
旅行行きたい!ビジホ泊まりたい(T^T)
 
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:30:05.44ID:4BiLpDcnd
>>28
その弁護士事務所には、保留してます。
一度面談して、次に電話で、「15万ありきでなく、五年11万でお願いできませんか?」と言ったら「15万ありきではなく、もちろん交渉しますが、過去の実績からそれくらいしか難しい。むしろ16万円になるかもしれない」と言われました。
しかも弁護士ではなく、事務員にです。
ちょっとムカついたので、断ろうと思ったんですが、もしどこも受けてもらえないときのために、保留してます。
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:36:08.06ID:4BiLpDcnd
>>29
たぶんそうです。
どうもDカードが長期に応じないらしく、二年で交渉し、他を五年で応じさせて、なべて四年に持ち込むつもりなのかもしれません。
嫁に一定の収入があり、それも含めて月々を高額にしてるのかもしれませんが、私の信用情報を汚してでも嫁に迷惑をかけたくないので任意整理するのに、これじゃおっしゃる通り、破綻が目に見えてます。

他をあたってみます。
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 17:44:33.60ID:dC3/9/sta
>>32
そのヘタレ弁護士事務所どこよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:54:13.33ID:9v6NQ3Kra
ヘタレ弁護士とかあるのかどうかだけど、自分が依頼した弁護士は「脅すとは言いませんが、強気に出て希望の和解に持ち込みます」
って感じでした。
結構ニコスはゴネたみたいだけど希望通りに整理出来ました。
弁護士もいろいろなんですね。
2019/01/14(月) 19:30:55.53ID:m8pcbZyD0
北海道キャネットって任意整理応じないないのかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:12.68ID:W3aeFkHB0
3年前に任意整理、今も支払い中ですが今日14万円のiPhoneXSの割賦審査通りました!
ドコモ使い始めて4年で1回も支払い遅延なしだから通ったのかな?
おかげで借金増えました!ぴーやwww
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:10:54.62ID:bKV/NcGFd
>>34
宣伝バンバンやってて、検索すれば必ず出てくるカタカナの名前のところです。
一番の大手
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:12:21.07ID:bKV/NcGFd
>>35
そんな弁護士に当たりたいです。
15万も払わすなら、大概の弁護士が和解できると思うのですが。
2019/01/14(月) 20:45:16.18ID:WIx1k+Uer
>>36
道民はケースバイケース
内地はリスケまで、将来利息カットは無理のようです
4118
垢版 |
2019/01/14(月) 20:50:13.88ID:POCLs6xhd
お返事遅れて申し訳ありません。ちなみに24は私ではありません。

>>19
ありがとうございます。あともうひと踏ん張り頑張ります!
>>21
ありがとうございます。総額は任意整理した分が260万、それ以外の諸々の借金含めて総額360万です。
だいたい各社5年に応じてくれたのですがイオンカードのみ4年返済になりました。
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:25:04.16ID:c3rRVobt0
借金60万で任意整理ってやった方がいい?
2019/01/14(月) 21:30:53.01ID:XBLTSQdt0
ブラック入りなってでもその60万が支払いしんどいならやればいいんじゃね
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:31:48.20ID:dLubqDjBd
>>42
60万なんて借金のうちにはいらんぞ。債務整理相談しにいったら笑われるレベル
2019/01/14(月) 21:35:18.55ID:Gf4Ee8ar0
アホか?
60万なら、まじめに働いて節約すれば返せるだろ
2019/01/14(月) 21:52:03.62ID:OlAUF0KF0
自分の場合は2年くらい自転車こぎ続けて疲れてから考えたわ
もっと早く決断すればよかったと後悔してるけど今は金策しながらの支払いから解放されてスッキリした
元金400万を5年かけて返す!
2019/01/14(月) 22:14:46.80ID:vRTRBSCO0
スッキリするのは弁護士に依頼して返済催促が止まった時くらいなもので、その後の
弁護士費用積み立てや免責後の支払いに頭悩ませる生活に慣れてしまうと
完済できたところで特に何の感情も湧かなかった…

整理に至る前に数十万~百万単位で一口ずつを完済→また借金を繰り返してたんで
感覚が麻痺してんのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:21:56.90ID:c3rRVobt0
>>44
そうなんだ
ワキガの手術約50万かけて失敗したからせめて金利の10万ぐらいは取り戻したいなって思ったけどやめとく
2019/01/14(月) 22:52:46.90ID:UwqBcxb80
>>Dカードって三井住友ですか?ならばそんな短期あり得ないが。NTTファなら、60回払い応じないが、逆にいうと利息つくはつくけど、かなり放置できるよ。
2019/01/14(月) 23:10:13.95ID:EgQ8H6+U0
任意整理考えるのって200万ぐらいから?
収入にもよるだろうけど
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 23:27:59.28ID:bKV/NcGFd
>>49
DカードはdocomoのDCMXです。
2019/01/14(月) 23:28:29.76ID:RHvjmg+T0
>>50
理想的なのは複数件で滞納が確実になった時点かな
実際はもっとズルズル引き伸ばしてからが大半だろうけど
2019/01/14(月) 23:37:22.85ID:RHvjmg+T0
DCMXはニッテレ債権回収に債権移管されるが
和解に手間取っていると弁護士から言われ、結局1年近くかかった
CIC上は債権移管された時点で保有期間5年で異動および移管終了が付くが、和解後の返済状況は掲載されないから、前倒し返済はせず和解金額を毎月確実に支払いすれば良い
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:01:21.96ID:mrdPe0tja
自分は一度も滞納無しで任意整理しました
何とか毎月20〜25万自転車フル漕ぎして返済してましたが、よくよく考えたらホッと出来るのは返済が終わってから数日間
またそこから金の工面の事で毎日毎時間モヤモヤが続く、こんな生活を終わらないとと去年決心
月々の返済も3分の1以下になり国保とか遅れなく払える様になりました
何んと言っても家族平穏に暮らせる事が一番です
自分語りすみません
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 05:21:50.16ID:bqgdXlQ1d
>>53
やはりDカードは和解交渉が難航するのですか。

他が先に和解できた場合、和解できたところから先に返済開始するのですか?

いずれにしても月15万はキツイ。
2019/01/15(火) 06:35:14.41ID:g/mDklHH0
ほんま、普通の生活したいですわ。いま、年取って年収も最低限はあるが、若いとき給料安すぎて借金せざるを得なかった。
2019/01/15(火) 10:38:41.12ID:EOoXvHq10
まだ着手金支払い中
最近は整理しても減額される事例は少ないよなぁ
まぁ仕方ない
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:12:50.57ID:8ciM1lxn0
とにかく今は減額、過払金返還とか望みない物は期待せず、利息地獄から抜け出しと言うか考えで任意整理ですね
世の中「過払請求を」とかCMで煽っているけど、今そんなの期待出来ないし
10年超えた過払は無効とされるのが当たり前だから
2019/01/15(火) 12:19:57.00ID:byo5ThE3d
>>55
支払い開始日が決まって和解となるから、開始日は交渉で決める必要あり
2019/01/15(火) 12:25:37.78ID:byo5ThE3d
ちなみにDカードについて

あくまでもDカード前身のDCMXの例だが
ニッテレ債権回収が回収代行するのではなく
完全に債権を買い取る形式らしい
よって、少しでも利益確保するために
厳しい交渉になるのかもしれない
2019/01/15(火) 19:53:42.65ID:0i/xYxqgd
>>60
俺は今まだ和解交渉中なんだけど、dカード、セゾン、出光、レイクが対象で、最近弁護士さんに途中経過を聞いてみたら「とりあえず、一番厄介なレイクは交渉成立しました、レイクが大丈夫だったんで他3社も恐らく大丈夫です」と言われたわ。
その弁護士さんが言うには、dカードよりもレイクの方が厄介らしいわ。
2019/01/15(火) 20:59:39.74ID:nGSblOzed
>>61
自分は銀行系カードローンとクレカだけで
皿系は無かった
そりゃ皿系は厳しいだろうな

セゾンは容易なはず
2019/01/15(火) 21:31:36.82ID:qu9h/d8M0
大手に問い合わせてみたら、かなり感じ良かったんですが手続きが郵送、電話で済むってどうなんでしょうか??
大手だから大丈夫なのかなとも思ったけど、普通は事務所に行くものだと思っていたので。
2019/01/15(火) 22:19:26.15ID:un08bWow0
>>58
確実に過払い金利のあった時代からの借金だったんで、「俺もあのCMみたく借金完済できる上に
150万円も返ってくるのかなあ」などと淡い期待を抱きながら試しに履歴を照会してもらったら
『過払い金:25円』の結果に屁が出たわ

100万枠で何度も天井到達→返済→また借金を繰り返してたけど、サラ金じゃない銀行系カード
だったんで元々無茶な金利は取ってなかった
2019/01/15(火) 22:31:03.77ID:izxveB770
郵送で最終的に180万も貸してくれる企業があった
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 23:28:20.61ID:xhJi9kbdd
>>63
俺も大手に頼んだけど面倒くさいところを省いて
さっさと対応してくれそうなのは良いと思う。
こっちは地方だから助かるし。
唯一受任通知が完了するまでの催促が不安だったが
それもアドバイスしてくれたし、
金額が問題なければいいと思うけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 23:55:15.60ID:XsxdrMsBa
やべ〜なぁ俺、債務整理して2ヶ月目にして、もう弁護士に電話して支払いひと月待ってもらったわ…
来月も苦しいんだよなぁ〜
2019/01/16(水) 00:12:19.82ID:X018q8L80
任意整理後の滞納時の業者別の対応について、まとめたら需要あるかもね。
2019/01/16(水) 04:23:19.45ID:ls7Angg8M
あれは私に関係ない。確定
遠かったらもっと大きい
2019/01/16(水) 11:40:02.70ID:jYRNRUJF0
任意整理しても遅れるやついるんだな。
2019/01/16(水) 11:42:31.47ID:CkTAVwSBM
>>64
法整備される前からずーーっと借りたり返してる人たちは報われたよね
俺にも関係ない話だった
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 11:55:42.22ID:mafAeg8ea
だいたい何だ最近の「貴方にも過払金が」って煽り
ほんと過払金なんてまともに返って来てたの5,6年前迄の話だよ
自分は時効を盾に支払い拒否されたわ
結局は弁護士が過払金を餌にして、債務整理に持ち込んで債務者から金を毟り取る流れ
過払金無料診断とか途中でやめたら手数料とられるしな
騙されんなよ皆んな
2019/01/16(水) 17:27:51.55ID:plKqA0rH0
過払い返却に応じるのはTS3カードとバンクイックが簡単ですぐ全額返還されるけど、
他の所はあれこれ面倒くさいゴネ方するから厄介だと無料診断の受付が言ってたっけな。
「過払い金があるかどうか、5分の電話で診断!」とか謳いながら、実際はその5分で
契約前提の面会日と場所を予約させられるだけだから何の診断にもならんw

過払い相当ったって闇金や余程悪質なサラ金でもない限り通常金利より10%前後
高いだけなのに、CMみたいに「借金完済できた上に160万円戻ってきた」なんて
元金いくら借りてた設定なんだよ
2019/01/16(水) 18:17:40.73ID:/rpuUrukd
時効が成立してない過払いあるなら、交渉せんと訴訟提起しいや。いちいちごねたりとか付き合ってるの無駄やろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:36:43.37ID:ybBM1gIUd
アディーレは過払い金がない案件はやりたくないのか?
事務員は他を当たってみるのもいいとか言うし、嫌みもたくさん言われた。
体よく断られた感じ。
2019/01/16(水) 20:05:19.32ID:DawCWldo0
今年天皇が代わるときに、恩赦とかで借金チャラになればいいのにな
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:47:51.77ID:O5HLiZq/0
それなwww
2019/01/16(水) 20:49:34.61ID:KUgUKcr8a
>>72
電話相談で「80万円くらいあるかも知れませんね」と言われたので速攻で依頼。
返って来たのは5000円だったw
2019/01/16(水) 21:27:38.49ID:H7uKfDWV0
きついなそれ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:53:26.64ID:fw3L/97p0
>>78
マジですか⁈
そんな弁護士の着手金で相殺されて終わりですね…
詐欺みたいなもんじゃないですか
2019/01/16(水) 23:20:57.86ID:plKqA0rH0
>>78
それでその会社と系列のカードが二度と作れなくなるのは痛いよね
過払い請求はそのリスクがある事もCMでちゃんと説明せんとな
2019/01/16(水) 23:27:08.93ID:NcavOkBsd
毎月貧乏暮らしだが半年で50万返済出来たわけだ
頑張るしかない
2019/01/17(木) 09:15:18.50ID:bu+P2JtKM
>>76
天才かw
2019/01/17(木) 11:30:23.25ID:nTm5OYbX0
徳政令
2019/01/17(木) 12:55:58.17ID:Dlm+V78vd
徳政令の対象には、奨学金もぜひ!
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 14:08:25.12ID:VqRURNiza
任意整理って弁護士次第なんだな
自分は職場倒産で収入ゼロ→持ち物売り払うまでどうにもならずナマポ→法テラス→話聞いてくれた弁護士に依頼
→全社60回払い(6社)までスムーズだったよ
費用は再就職したら支払い義務ができたけど法テラスに月3000(総額17万)で済んでる
何回か遅れを弁護士に取り次いでもらったりしてるけど、少なくとも業者から直接連絡は来ない
一回払い忘れがあって慌ててカード会社に電話したら
「弁護士を通しているならお客様と当社は直接話しが出来ません」
と侘びすら聞いてくれなかったぞ
直接連絡されてる奴は自力で任意整理したのか?
2019/01/17(木) 14:20:01.27ID:nTm5OYbX0
ワイのとこは和解後からは会社に直接払ってる
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 14:22:32.35ID:v6dEL4jJ0
>>86
和解成立後も弁護士(司法書士)通して返済していたらまだ債権者と債務者との間に弁護士が入った状態
よって債権者は何かあればやりとりするのは弁護士(司法書士)
和解成立後は自分で返済なら基本的にはその時点で弁護士は辞任
だから債権者に直接連絡が来ますよ
自分は後者
2019/01/17(木) 15:21:43.62ID:Q5a6pthD0
>>86
ナマポ入り後に法テラスを利用して任意整理?法テラスに費用分割払い??
普通は保護費から借金返済NGな上に資産が無いという事で自己破産になるし、
ナマポ受給中なら法テラス経由の弁護士費用は着手金も報酬支払いも免除されるんじゃなかったか?
2019/01/17(木) 15:54:49.00ID:wYdPELh9H
私は自分で直接振り込む形での返済だったが、弁護士は入った状態のままだった
最終支払時に残高を確認するようにと指示があったので業者に電話して確認したら、
「この電話は弁護士さんはご存知ですか?」
と確認された
和解時に弁護士から指示されてましたと答えたら、この電話の事は弁護士さんに連絡しておきますね
と返答されたわ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 17:10:04.38ID:OrxQS6TKM
任意整理の支払いって毎月ATMからなりネットからなりで振り込みしなくちゃいけないの?数社整理したら、別々に支払いしていくってこと?
2019/01/17(木) 17:42:43.63ID:EV6BGHS7F
>>91
そうだよ
自分で管理するのが不安なら、手数料が必要だけど弁護士事務所や司法書士事務所が代理で振り込んでくれる
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 18:02:09.24ID:JmiHseoNH
半年ぐらい滞納してっけど経過利息もカットしてくれるんかなあ
2019/01/17(木) 19:54:50.87ID:nawyEayg0
>>93
交渉しだいだけど将来利息カットぐらいが落としどころかと
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 19:56:47.82ID:EVBojpga0
>>92
なるほどそういうことか
毎月の支払日が15日だとしたら、いつからいつまでの間に振り込めばいいとかあるの?
たとえば今月は早めに支払っておこうって1日に払うとかも大丈夫ですか?
2019/01/17(木) 20:33:05.74ID:LRChGlo40
8年間借金し続けたけど、もう疲れた。
明日弁護士さんと会って任意整理の相談してきます。
2019/01/17(木) 20:56:11.93ID:1Ka2SS4k0
任意整理して本当に良かったし、してなかったら今頃どうなってたんだろうと思うけど30前半でブラックになって40近くまで続くと思うと結婚は諦めるしかないのかと切なくなる

自業自得なんだけどさ
2019/01/17(木) 21:31:25.18ID:QOQox43cd
>>97
俺なんて結婚2年目で任意整理したぞ
5年払いで今2年目
今のところ問題なし、というか家族に内緒にしてる
2019/01/17(木) 22:14:28.01ID:E4f+3cPI0
うむ。ブラックになって困るのはまずクレカだが、いまは優秀なデビットが大半代わりを果たしてくれる。あとはどうしても住宅ローンが必要になったら困るが、もし家さえもってたら、もうほぼブラックでも結婚に差し支えない。
2019/01/17(木) 22:27:32.36ID:1Ka2SS4k0
確かにカードはデビットでどうにかなるし車も貯金すれば買えるし、高いの買わなければ良いけど住宅ローンだけは避けて通れない。。
ましてや年齢的にもど真ん中だから諦めた
2019/01/17(木) 22:31:44.71ID:E4f+3cPI0
>>100 相続とかで何とか手にはいらないか?今すぐでなくとも。あと、俺も当然普通のとこからは住宅ローン組める身分じゃないが、公務員なんで共済から1100万までなら住宅ローン組める。
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:40:41.77ID:VqRURNiza
>>89
連帯保証人がいる借金があり自己破産がどうしても無理という話を弁護士が汲み取った
法テラスは確かにナマポならロハになるが、免除の決定が下りる前に就職した場合返済義務が発生する
この際弁護士は法テラスから立て替えてもらってるから返済は法テラスとなり、分割も経済事情を考慮して減額が認められる
ちなみに再度ナマポ化して免除申請したらナマポ再認定前月までの支払いは義務として残るけど以降免除決定されたらナマポ抜けても支払い義務が無くなる
もう一つ、収入がナマポを上回り停止になった場合、ナマポ認定状態でありながら全ての支払いは自腹になる(家賃も医療も扶助されない)
→しかしナマポのため、役所からの福祉貸付利用は出来ない
だから一番キツイ時期であるナマポ停止期間にこういう任意や各種支払いが重なると死ぬ
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 00:42:00.93ID:LsqfWNQe0
ここって長文で相談しても大丈夫?
状況箇条書きしたいんだけど
2019/01/18(金) 01:01:17.35ID:a38B90TI0
いいよ
2019/01/18(金) 07:49:13.27ID:WUPgx9k90
支払いが後一社になった。4000円×12回で終わる
途中貯金無いのにヤケ起こしてiPhone7買って5万ほど残債あるのにiPhone8に機種変したり(何故かドコモで二重ローン通った)、
ハンモックとか城のプラモとか必要の無い物買ったり散財しまくった時期あったけどなんとかここまで来れたわ
2019/01/18(金) 09:02:31.16ID:h6P7Zh47M
頑張れば1、2月で返せそうね
お疲れ様
2019/01/18(金) 10:13:46.25ID:XUys0nQdr
散財は良くないけど支払い金まで使い込んだりしなければストレス貯まる前に買い物したり、遊んだりは必要だと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 10:41:17.86ID:beDpK6Yg0
任意整理が「其の場凌ぎ」にならない様にするには、少しでも余裕を持った返済にする事が大事だね
整理する事情はいろいろだけど、見通しの甘さや浪費、収入に似合わない生活とかあっての事だろうし、ギリギリの和解じゃ整理したものの結局はツンで再生や破産に移行する事になるから。
弁護士は強要出来ないけど、依頼された時に破産や再生の話をチラッとでも勧めらる人は、そう言う可能性がある人だと見られるんだよね。
2019/01/18(金) 11:01:56.76ID:WUPgx9k90
>>106
ありがとう。大口が終了したら一気に楽になった。
>>108
ほんとそうだわ。自分は収入ギリギリの借金で弁護士も破産を勧めてきたが、父が頑固で「破産したらヤクザがドス持ってくるぞ!」「刑事が来てワッパはめられるぞ!」と勘違いしまくってて提出物の協力も拒否されたから泣く泣く任意整理へ。
言うまでもなくあれだけ弁護士から破産を勧められる無謀レベルだったからカッツカツだったな
Wワークするにも田舎過ぎて無いし、生活苦で車売ったから不可能だった
2019/01/18(金) 12:01:20.28ID:JkY0b48vp
一昨日、500万の任意整理の相談したら上に書いてるような感じだったわ。
任意整理じゃなくて自己破産しか勧められなかった。
けどまぁこいつ返せんのかよって思われても仕方ないわな、500万も借金作ってんだから 笑

ただ誰にもバレずに任意整理でなんとか返したいんだよなぁ・・・・
2019/01/18(金) 12:07:31.16ID:/yDr1Sql0
>>97
27で任意整理して、今年33。
任意整理の返済は今年でようやくおわる。
CICの異動延滞は37まで、奨学金3カ月以上延滞が全銀協にのってるはずだから、繰り上げ返済したとしても40ぐらいまでは残る。
家はほしいと思わないけど結婚は諦めたわw自業自得だね。でも切ないわ。
2019/01/18(金) 13:13:45.25ID:e7Uw7waa0
お金がない;;;;
2019/01/18(金) 14:37:25.84ID:po/YkUdh0
任意整理と結婚関係あるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 14:54:29.53ID:djIaWLgFM
関係ないね
最近よくある結婚できない奴が結婚しないという選択をしてるだけだみたいな言い訳と同じ
任意整理の有無に関わらず結婚はできる
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:06:49.26ID:unfeORAmM
>>114
任意整理するようなやつが人を幸せにすることが出来るとは思えない
おれは出来ないから結婚しない
2019/01/18(金) 15:16:14.39ID:e7Uw7waa0
完全な持論だが

結婚すると相手にも負債を背負わせることになる
愛する人にそんな惨めな思いさせるくらいならもっと良い男と結婚してほしいと思う
"内助の功"な女性なら是非結婚したいが
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:17:36.10ID:BPrH6Z1Ia
まぁ場合によっては障害(ハンデ)にはなるよね
2019/01/18(金) 17:41:18.26ID:xeHRqyAc0
本日、450万、任意整理手続きしてきました。
利息カットで3or5年払いになると思いますが、
これから頑張って返していきます。
弁護士の前で各種カードにハサミを入れた時に何か解放された気分になりましたが、ここからがスタートです。
頑張ります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況