個人民事再生スレ 日記その30日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/18(土) 09:10:36.89ID:CFnkcXoy0
前スレ


個人民事再生スレ 日記その29日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1526461307/
2018/08/31(金) 10:01:33.93ID:J4jLrVXb0
>>83
あ、積立はもう半年してます。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:21:25.23ID:kprNpQujd
fxで資金溶かして個人再生とかだと証券会社の口座残高とか約定履歴も全部出さないといけないのかな?
2018/08/31(金) 12:41:03.01ID:ALChu4IYM
当たり前
2018/08/31(金) 13:11:49.53ID:81DzMiped
>>87
なので依頼する前に解約してしまえば良い
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:40:28.30ID:brCD9HFM0
>>87
俺は一切出してないぞ。
弁護士からも特に何も言われなかった。
地域によるのかもな。
2018/08/31(金) 21:45:04.02ID:+chVP+BRr
>>89
再生委員にそれでも取引履歴出せと言われてネットでは出ず
証券会社に1000円ぐらい発行手数料取られるのですねw
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 21:47:53.16ID:ogguJ0dId
>>87
俺は出さなかったよ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:18:14.14ID:gTb/tmBfx
>>87
俺は口座残高だけ出した
2018/09/01(土) 09:59:19.35ID:3+Dt7X+0d
個人再生って自己破産と違って借金の理由は関係ないんじゃないの?
2018/09/01(土) 10:45:23.00ID:2Z2WLrSVd
殆ど関係ないが下手に投資とか言うと証拠を求められる
ギャンブルにしとくのが一番良いよ
2018/09/01(土) 10:50:05.54ID:UOLghCJbr
口座チェックされたら丸バレなウソをすすめる理由がわからん
ギャンブルでもFXでも再生はできるけど
ウソがばれたら不認可だから
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 11:17:38.21ID:e6AUhLXv0
過去2年分の通帳履歴チェックされるからFXの口座に振り込んでたり引き出してたら即バレ
2018/09/01(土) 19:29:03.71ID:xHBNPJnb0
ようやく手続き開始決定が降りた
家計簿とか取引履歴とかは提出してて、
積立トレーニングは申立の時点でやれって言われたので続行中
後は再生計画の提出くらいか

そういや支払い開始決定した後について聞きたいんだけど、
支払いって各社から自動で引き落とししてもらうのかな?
それともこっちから指定された口座に振り込むのが一般的?
債権者によると言われたらそれまでなんだが
2018/09/01(土) 20:08:39.75ID:yU1kaklz0
>>98
自分から指定された口座に振り込む
事務所によっては代行してくれるけど手数料が高い
2018/09/01(土) 20:38:57.22ID:TIZoUVMUd
やっと裁判所に申立された
書類提出して半年とか結構かかるんだな
ここから認可まで3から6ヶ月と言われたから支払い開始は来年か
早く終わらせたい
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 21:28:39.98ID:e6AUhLXv0
>>98
俺は毎月の支払だから住信SBIネット銀行で毎月自動的に振り込むようにしてるよ。
ランクによるけど月3回までは振込手数料無料で4社に返済してるから手数料150円くらいで済むし

ちなみにランクは月末の残高が30万以上ならランク2で3回まで無料。300万以上ならランク3で5回まで無料
今年のボーナスの頃には300万貯まるから一気にSBIに金を移す予定
2018/09/01(土) 22:19:50.10ID:xHBNPJnb0
>>99 >>101
自分から振り込むのね、ありがとう
そうなるとアレだな、認可されたら支払い用の口座作っとくか
2018/09/01(土) 22:59:31.02ID:3+Dt7X+0d
よく手続き早くしたい早く終わらせたいって人見るけど
10年も20年も差が出るってんならわかるが高々数か月から1年程度だろ?
それくらいの差なら別に督促止まってるんだし
その分毎月貯金も出来るしゆっくり手続きして行ったほうが精神的に楽じゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 02:16:28.97ID:SxuN66R7M
>>101
繰り上げて一括返済した方が良くないか?
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 04:15:14.26ID:8MkJGyR10
>>104
まだ返済始まって3か月だから、いきなり全額返済したら財産隠しとか変な疑い掛けられそうで嫌だもん
依頼してから認可までの1年で貯めたまっとうな貯金です
2018/09/02(日) 09:41:34.95ID:Y0FGQBh00
>>105
出処が確かなら何にも言わないと思うけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:21:45.35ID:8MkJGyR10
>>106
「これだけ貯められるなら普通に返済できたんじゃね?」って思われたりしないかな?一括返済の事弁護士先生に相談してみようかな
2018/09/02(日) 20:07:25.34ID:otvpB+890
地方ですが、再生委員がつきました。まだ報酬は払っていないので面談がいつとかは言われていません。

再生委員ついた方で面談があった方は再生委員の弁護士事務所に一人で行くのでしょうか?いつ頃いくものなのでしょうか?

また、再生委員との面談がなかったという方いますか?
2018/09/02(日) 20:41:29.03ID:IJ6yRqjT0
むしろ都内以外で委員会が付くとかレアじゃない?額と属性は?
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 21:27:02.39ID:IETo53MHa
>>108
面談だから一人でいくと思うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 21:32:57.75ID:IETo53MHa
>>85
裁判所が認可したとおり返済していけば残りの手元の金は基本自由
2018/09/02(日) 21:38:00.52ID:sKMKELcKr
昨年あたりから東京以外でも再生委員付くケースが増えてるようだ
再生委員との面談は担当弁護士は付かず自分だけだと思う
2018/09/02(日) 23:57:08.74ID:mj/jlDYL0
>>108
委任弁護士と一緒に再生委員の事務所まで行って面談したよ。
時間は40〜50分くらい。
怒られたりはしないよ。
2018/09/03(月) 04:34:58.55ID:oPnwSkUc0
>>109
額は1400万円です。属性ってなんですか?

>>113
経験者の人の意見だと面談は弁護士と一緒に行く感じになるのですね。
ちなみに面談行ってどれくらいで開始決定になりましたか?
2018/09/03(月) 05:52:22.85ID:5UEpdROur
>>114
自営だとか住宅ローンがアンダーとか
2018/09/03(月) 06:36:45.92ID:oPnwSkUc0
>>115
会社員です。住宅はアンダーローンで200万円くらいです。見積もり会社によっては400万円アンダーになるところもありました。
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:36.35ID:KkzM8Cyjx
>>116
その程度のアンダーローンなら大丈夫だな
2018/09/03(月) 10:22:03.04ID:H+oGily4d
事務員に聞いたのは計算上返済が難しくなりそうな場合に委員会が付くらしいけどどうなんだろね
収入や勤続年数が少ないとか正社員でないとか
給与所得の方なら反対もないし委員会も付かないと言ってたが
2018/09/03(月) 11:46:45.47ID:ra37JARld
東京地裁は漏れなくつきます(キリッ
2018/09/03(月) 13:03:35.47ID:H+oGily4d
東京以外は殆どないでしょ
2018/09/03(月) 15:33:37.45ID:FGy0Oumm0
東京地裁の場合その日に個人再生委員が選任されるとの事ですが、地方でもその日のうちに選任されましたか?
こちらは名古屋で申立から約2週間経ち裁判所からまだ連絡無いらしいんだけど、再生委員付くのかどうか不安です‥
2018/09/03(月) 18:07:32.90ID:yplNyF/EM
>>121
名古屋ですけど申し立てしばらくしたら
裁判所から連絡きて再生委員付きましたよ
2018/09/03(月) 18:17:35.06ID:FGy0Oumm0
>>122
ありがとうございます。
これは再生委員つく可能性大だな‥
覚悟しておきます。
2018/09/03(月) 18:50:03.14ID:oPnwSkUc0
>>121
私は1ヶ月してから裁判所から質問と再生委員がついた連絡がきました。
ちなみに給与所得者でした。
2018/09/03(月) 18:50:51.01ID:oPnwSkUc0
>>117
アンダーローンだと大丈夫じゃないことがあるんですか???
2018/09/03(月) 19:13:54.46ID:FGy0Oumm0
>>124
情報ありがとうございます
タイミングは様々なんですね。
裁判所からの連絡が来るまで不安な日々ですが覚悟して待ちます
2018/09/03(月) 19:16:30.43ID:lFIFFe2Pr
地裁によるが、アンダーローンやそのおそれがある場合は
再生委員が家の査定取り直すなど、資産・負債を精査して
弁済計画に反映させる
2018/09/03(月) 19:36:31.36ID:zo39s9VL0
折角書き込むんだったら
どこの地裁か書いた方が有益じゃない?

俺はさいたま
7月上旬申立8月下旬開始決定
再生委員なし
弁護士費用分割振込が履行テスト兼ねるとの事
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:00:07.54ID:KkzM8Cyjx
>>125
アンダーローンの額が多すぎたら個人再生の意味がない
2018/09/03(月) 21:36:03.33ID:j3QMnyJZd
そんな早く出る?自分は先月申立したけど半年近くかかると言われたよ?
2018/09/03(月) 21:37:11.51ID:sywNkHpD0
>>114
官報見たら面談後1週間くらいで開始されてましたよ。
2018/09/04(火) 00:38:25.65ID:QXlPmfjY0
弁護士が受任してくれたけど冷静に考えていくらに返済がなるのだろう。
借金総額からすると300万円になるんだけど一度しか返済してないのが400万、一度も返済してないのが200万ある。
弁護士は申し立てでは普通に300万でだしてるけど裁判所からやっぱり最近借りた分は財産として計上するように言われますかね?

あー、一度は受任してくれたからどうにかなると思ってたけどいろいろ調べてるとネガティブな情報がありドキドキしっぱなし。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 01:56:48.31ID:V3FNC1ylM
400は多いね…
俺は弁に行く当日に10万借りたけど一桁違うもんなぁ。
400は使ってしまったの?
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 01:59:24.28ID:V3FNC1ylM
>>133
よく見たら合計600万あるのか…
それは通ったら俺が悔しいなw
1500万のうちの600万かぁ。
信用あったんだな
2018/09/04(火) 02:29:48.66ID:FKBrrtan0
何とかしてくれるから大丈夫。
2018/09/04(火) 19:09:10.24ID:Jn0KZmfja
一度とか一度も返済してない場合には、公平に裁く側も債権者側も何かしら言ってきそうではあるが過半数超えてないんだろ?
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:54:35.76ID:2O2bP+vrd
実家住みなんだが、親が借金で個人再生するらしく通帳を提出しなきゃいけないから出してくれと言われたんだけどこれって絶対提出しなきゃいけないの?拒んだら個人再生できないの?
世帯は分離してて家に5万ほど家賃もろもろとして入れてる関係なんだけど、給与明細は渡してもいいけど通帳見られるのは嫌なんだが
場所は札幌
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:08:49.78ID:ERMeBWK90
俺、関東だけど生計を共にしてても、通帳のコピー提出は協力してくれる人の分だけで大丈夫だよ
2018/09/04(火) 21:50:24.73ID:QXlPmfjY0
>>133
使いました。あの頃は頭おかしくてFXに全てつぎこんでしまった。当たれば返せるから大丈夫と変な自信を持っててタヒんだ。
そのあと本当にやばかったけど個人再生を知ってとりあえず相談だけと思って行ったら何回か相談の後に受任してくれた。

その時はなんとかなったと思ったけどどうにか自転車こいでも何ヶ月かたってからお願いしたほうがよかったんじゃないかと思っている。

もう、なるようにしかならないけどね。

自業自得なのもよくわかってる。

でも、いろいろ考えるとなんか辛くなって来てやばい。

上の方の書き込みのFXした人もタヒぬってなってるしもし生きてるなら書き込みしてほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:54:53.27ID:2O2bP+vrd
>>138
おーありがとう!大丈夫そうなら安心できる
とりあえず通帳だけは出したくないって弁護士に伝えてもらうかな
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 22:02:30.90ID:Fy8p5W2Cx
>>139
俺もFXで個人再生した
個人再生は時間がかかるから、そのうちキレイに気持ちがスッキリするさ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:29:43.27ID:gEYuDcO/M
>>139
受任したんなら大丈夫なんだろう。
自転車漕ぐというか
少し隠しておけば良かったのに。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:36:01.40ID:JratRf0Fd
【年齢】 30歳(30代)
【住所】 東京都
【家族形態】既婚(子1人
【勤続年数】   8年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】掛け捨てのみ
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月15万・ボーナス(年)275万=年収600
【支出】6.5万 携帯関係2.5万 光熱費2万 駐車場代2万  
【借金の使い道】ギャンブル、浪費、FXなど
【資産】クルマ
【クルマ】車種セレナ 初期登録年2010年
【現在の債務の状況】
東京スター銀行 538万 おまとめ済
三井住友銀行 280万 三井住友VISA 122万
AMEX 37万 埼玉りそな銀行 100万
自動車ローン 五千円
イオン銀行 60万 ※返済歴なし
プロミス 10万 ※返済歴なし
合計 1152万です。
【質問】
元々はギャンブルと浪費、結婚してからは1発を夢見見て国内⇨海外FXにて借金を膨らませてしまいました。任意整理ではもう難しいと思っており、個人再生を考えております。嫁には借金額は伝えております。嫁は正社員で働いており、年収300万で現在育休中です。
2018/09/05(水) 15:00:00.14ID:v1exbbW9d
何の質問か分からないけど余裕だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:23:46.27ID:JratRf0Fd
>>144
質問のところに状況書いてしまいました。任意整理よりも個人再生しないと状況改善にならないですよね?
2018/09/05(水) 16:14:04.21ID:L9TqZPETd
>>145
再生と決めつけないで弁護士に相談したほうがよさそう
おまとめ失敗と1回も返済してない業者が複数あり
債権者にも抵抗されそうだけど、弁護士が受任すれば
給与所得者等再生でいけると思う
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 16:57:26.49ID:Xyebd5l/d
>>146
ありがとうございました!今日弁護士に相談してみます
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:39.74ID:ogal1JIpx
>>143
余裕だろ
2018/09/05(水) 21:00:50.41ID:sJW/TUInM
>>143
不動産がないなら自己破産で良いんじゃないの?
まぁ、弁に相談だね
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:57:06.52ID:CmQJKIxia
>>143
破産でいいんじゃないかな
三井住友=モビット?
再生で時間かかると怖そう
住宅もないし破産チャレンジ
2018/09/05(水) 22:20:55.86ID:0SseeNYY0
FX、おまとめ失敗、返済歴なしがあるので個人再生でしょ
俺もその3点セットだから個人再生勧められたよ
不動産は無し
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:27:25.81ID:FKQSXUFpM
皆さん色々アドバイスありがとうございます!
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 07:04:43.96ID:C9RZnLZ70
俺も持ち家無しだけど再生勧められた
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:29:19.22ID:1ba7DGC5d
まだ債権者一覧表書いてるだの者ですが
みなさんはいちばん何が大変でしたか?
2018/09/06(木) 09:32:29.62ID:vleywC5up
>>154
書類集め、家計簿
2018/09/06(木) 19:15:36.56ID:LGQBun8F0
>>154
3年間毎月欠かさずに支払うこと
遅れたら全てが台無し
2018/09/07(金) 02:45:01.50ID:NvvF4Qnk0
>>154
健康や怪我に注意すること
病気や怪我して支払いできなくなる可能性あるから
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:57:01.22ID:Drpbe/2fa
東京ロータスという事務所にメールで相談したのだが丸1日たっても返事が来ないのって普通?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:34:33.21ID:mhKxaZC1M
>>158
ロータスはやめた方がいい。
2018/09/07(金) 18:42:14.04ID:MO1jyLha0
積立トレーニングって、弁護士に依頼したときから積立してるんだけど(約半年)これでトレーニングしてることになる?
それとも改めて何ヶ月かトレーニングしないといけないのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:56:40.31ID:PJLe9aMra
>>154
あと原因となった悪い癖を断ち切ることかな
なきゃないで世界は広がるもんだ
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:58:04.48ID:PJLe9aMra
>>160
なる
それを成功報酬として巻き上げるところと
全額返してくれるところがある
よって期間は一概には言えない
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:02:49.14ID:xaOfcab2a
>>159
そうなんですね。
やっぱり地元の司法書士とかの方が良いのかな⁉
誰か、おすすめありませんか?
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:14:22.09ID:GiLtwclS0
>>163
弁護士一択。ネットのランキングは信用したらダメ。実際に何件か事務所に直接相談に行って決めた方がいいよ。債務整理の相談はほとんど無料でやってくれるから
あと、ある程度は個人再生について自分で調べてから行くこと。中にはほんとにひどいのがいるから。
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:29:02.19ID:Jk0fgSdLa
>>164
ありがとうございます。
返済の事で頭が一杯だったので、これから色々と勉強してみます。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:12:16.55ID:GiLtwclS0
>>165
地元最大手の事務所で20代そこそこの弁護士と40過ぎくらいの女事務員と面接した時
自分の今の財産状況説明したあと事務員が「あなたは退職金が500万以上あるので返済額もそれと同じくらいになっちゃうんで再生する意味ないです」ってキッパリ言われて弁護士も訂正しなかったのは驚いた
事務所はでかけりゃいいってもんじゃないってのがわかったよ
2018/09/08(土) 09:36:43.17ID:w9lEGheb0
>>162
ありがとう。
え、報酬と別に巻き上げる弁護士いるの?
ひどい話だなー。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:35:45.86ID:HPM4j3ZDa
松原山田法律事務所を使ったことある人いませんか?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:12:33.04ID:iaOJpOfVM
>>168
使ったことはないけど調べてみたら大手ではないけど客に近い感じだから良さげ
自分が依頼したところもこれくらいの規模の事務所で丁寧な対応だったから気になるなら実際相談に行ってみるといいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:26:13.75ID:ruAFKCI6a
>>169
ありがとうございます。
どこが良いのか分からないうえに相談する勇気もありませんでしたが連絡してみます。
2018/09/08(土) 21:16:45.64ID:N4k7h/cg0
給与所得者再生をした方いらっしゃいますか?

配偶者と子どもがいる場合配偶者の給与も含めた額が可処分所得になるのでしょうか?それとも個人再生なので自分のみですか?
2018/09/08(土) 21:40:44.09ID:IizLhSJ3r
>>171
共稼ぎでも所得は自分だけ、ただし可処分所得を計算する際の生計費等も応分、が原則
2018/09/09(日) 06:37:50.10ID:162jVHHl0
>>172
ありがとうございます!
2018/09/09(日) 09:13:40.19ID:ITcWDagc00909
やっと申立まで来たけど事務員いわく認可まで半年てほんと?
その後計画書だして更に3ヶ月程度でその間積立トレーニングらしいね
支払い開始は来年の今頃かなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 09:21:34.62ID:3e3Gr3mja0909
嫁にバレずに出来るかな?
いつかバレそうで怖い。
2018/09/09(日) 11:20:44.64ID:ITcWDagc00909
>>175
自分は投資でやらかして家族には内緒で進めてる
ただ通帳のコピーが必要なのと共働きなら嫁さんの明細も場合によっては必要なので入手が難しかった
後は毎月の支払いを自分だけでやれるかだね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:02:28.97ID:3e3Gr3mja0909
>>176
支払いは大丈夫だと思うんだけど、共働きだから嫁の給料明細が最大の難関かも
家の事は任せっきりだったから光熱費や幼稚園の支払い明細なども集めてたら怪しまれるだろうな〜
どうしよう‥‥
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:42:04.11ID:k8ag3r5300909
>>175
うちはたまたま給与明細を家に持って帰ってきてたからなんとかなりました。
あとは奥さん名義の車の保険証券とかくらい
通帳の提出は求められなかったよ
2018/09/09(日) 15:47:12.39ID:dD1OTa8hd0909
>>177
夫婦なんだから隠し事はよくないぞ
2018/09/11(火) 10:25:09.55ID:9NwCIvgB0
地方で再生委員が付いた方、総額が多い方ですか?
弁護士には付く条件は運だって言われたけど‥
まだ裁判所から追加書類、質問などの連絡が無く、心配の日々です
2018/09/11(火) 13:37:32.04ID:+lx48oZpa
>>179
同意
夫婦生活続けるなら
ちゃんと告白して2人で
頑張った方がいいと思う
俺はぶっちゃけたら嫁に
不倫されたけどなw
2018/09/11(火) 15:46:53.16ID:/46lNIgL0
法テラスって使った方が良いんですかね?
2018/09/11(火) 16:13:53.17ID:d09FuoQgM
弁から債権者に受任通知を出すと、使っていないクレカも止められますか?
決済して利用するのではなく、附帯の特典を利用したいので
しばらく所持しようと思っています
まあ更新は無理でしょうが
2018/09/11(火) 16:20:13.62ID:Y7/sHIqMd
受任通知送った後に大量のポイントあるの気付いて全て交換したよ
2018/09/11(火) 19:03:01.73ID:YwxPtg2Lp
>>181
すげーな。離婚したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況