個人民事再生スレ 日記その29日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/16(水) 18:01:47.37ID:k1EaOdM/0
前スレ

個人民事再生スレ 日記その28日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1518234196/
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:04:21.99ID:fe+QI3Di0
>>652
焦って解決するなら焦ればいいけど、申立後はなるようになるしかない状態。
それが数ヶ月続くから嫌でも慣れるよ。
2018/07/15(日) 23:59:43.74ID:89nbWgI20
>>652
再生委員ついた?
2018/07/16(月) 06:49:43.11ID:po110f2tM
>>654
ついたという連絡は今のところありません。
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:02:42.20ID:zJZZCOMG0
646ですが、弁護士との面談が10日後なんですが、それまで色々と不安です。

どなたか小規模が廃止となり、給与所得者等に切り替えた方がいれば、返済額がどれくらい増えたか教えてください。
2018/07/17(火) 09:27:21.16ID:h+G/5B10r
>>656
自分は150万くらい返済額増えました、年収は500万
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:33:08.69ID:M71kwXL96
>>657
150万も増えたのですか?
独身の方ですか??それとも配偶者や子もいて、それくらい増えましたか?
質問ばかりですみません。
2018/07/17(火) 13:41:06.36ID:i99hwgCed
個人再生ってやっぱ債権者に反対されてダメになること多いんですかね?
2018/07/17(火) 14:19:37.96ID:diEHvmzu0
>>659
楽天銀行絡みは反対される確率が高いな
2018/07/17(火) 15:10:00.30ID:/069YE1Oa
反対されるだけなら良いんだよ。
借金の総額の半数以上握られての反対が痛い
と言うかおりない。
2018/07/17(火) 18:20:11.82ID:JlfvkppEM
ここで言っても仕方ないけど、なんで反対するんだろ?
給与所得者に変更もあるだろうけど、破産に切り替えられたら全額アウトなのに。
2018/07/17(火) 19:29:44.81ID:0dg5UNzU0
再生してくるやつはなんかあるだろうから
破産より給与所得者再生選ぶっていう目論見だけなんじゃないの?
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:14:35.17ID:5YnqqNcdx
>>662
自宅などの資産があれば処分するしかなくなる
債権者はウハウハ
2018/07/17(火) 20:44:03.00ID:ere9lRJLr
申立後に1ヶ月で弁護士から連絡来て履行テストになりました。これってまだ認可はされてないですよね?
2018/07/17(火) 20:55:34.98ID:k0nkP2ck0
>>662
不動産持ちで払える可能性が高い奴の再生は債権者にとって損しかないからな
他の手になって取り分が増えると見込めば当然反対
あるいは直前の高額借入に徹底抗戦なんかも反対が道理だろ?
破産でも免責不許可の可能性があるしな
なんでも債務者の思う通りになるとは限らない
2018/07/17(火) 20:55:43.59ID:QIRLK2zY0
>>664
小規模再生だと債権の2割しか回収できないのが3割4割回収できるかどうかだから
ウハウハは不適切発言だなあ

>>665
当然履行テスト失敗すると不認可になる
2018/07/17(火) 21:01:11.69ID:A7cGCoxr0
来週辺りに申立
ETCパーソナルカード作りたいのだけれど
申し込みは3回目の官報掲載終了後の方がいいのだろうか
2018/07/17(火) 21:27:46.22ID:K4hDlwie0
>>668
いつ申し込んでも大丈夫だよ。
破産、再生で資格喪失とか書いてあるけど、関係なく使えてるよ
670649
垢版 |
2018/07/18(水) 06:23:45.25ID:1e2v/Tx4M
先日書き込みしたものですがやはり焦ってしまいいろいろ考えてしまう。
会社に強制執行の配達がいつ届くのかどきどきしてネットでいろいろ調べても答えはみえない。
会社に連絡がいくことが気が重いのだすが、強制執行された方は裁判所から判決文が届いてどれくらいで会社に連絡きましたか?
体験者はぜひ教えていただきたいです。
2018/07/18(水) 08:32:52.03ID:TCl64a/xr
>>670
申立中に裁判が結審したってこと?弁護士からなにもアドバイスなかったの?
672649
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:41.33ID:B68qe+y10
>>671
その通りです。

弁護士からはとくにアドバイスはなく訴訟されても事実だから仕方がないと言われました。

休みの間に裁判所からの判決が来たので今週には職場に差押命令の連絡がくるのではないかとどきどきしております。
2018/07/18(水) 10:53:05.30ID:xbThJTMHM
別にいつ来るかなんて気にしなくていいだろ
申立の時点で訴訟は想定の範囲内
もはやなるようにしかならんよ
2018/07/18(水) 12:01:38.39ID:Gzf/14hc0
弁護士が言う通りで、借りた金返してないのは事実だから敗訴も差押も止めようがない
下手に裁判を長引かせたり、再生手続きをセカすような行動を取ると、何かやましいことが
あるんじゃないかと疑われてかえって遅くなる場合もある
皆が言う通り、もうなるようにしかならん
2018/07/18(水) 15:31:56.26ID:v1U+jFD0d
>>671訴訟って楽天かモビかな?
俺もモビから訴訟されたよ。給料4分の1取られますよーって弁護士から連絡来たんだが、申し立て前だしな…。今はなるようになれって感じだわ
2018/07/18(水) 16:46:05.62ID:AXw95pUNd
>>675
俺は楽天銀行から4分の1差し押さえ喰らった。
(今月と来月)

差し押さえならまだ良いが認可の際に
楽天銀行が反対する可能性が有るからなぁ…。
そうなったら詰むな…。
2018/07/18(水) 18:06:12.77ID:6d3eiGRw0
みなさんコメントありがとうございます。

あとはなるようにしかならないですものね。

これでもし開始決定がおりなくて棄却とかなったら強力してきてくれた家族に顔向けできないし詰むので正直なにも手がつかない感じです。

申し立てまではやらないといけないことがあったから頑張れたけど申し立てたあとはいろいろと考えすぎてしまい悪い方ばかりに考えてしまいやばいです。

早く開始決定がでてくれるのを祈るばかりです。
2018/07/18(水) 18:09:37.81ID:SMojannzr
>>677
ちなみに小規模でやってます?給与所得にしたほうがいいんじゃないですか。ってもう遅いのかもですが
2018/07/18(水) 19:56:29.29ID:6d3eiGRw0
>>677
見てて思うんだが全部本当の情報だと特定されるかもしれないからそんなに書き込まないほうがいいぞ。
フェイク入れてるのかもしれないけど文みると入れてるようには思えないし。
2018/07/19(木) 00:56:55.19ID:eBhVK5fH0
喪明けして楽天カード可決して、キャッシングはせずキチンと使って、ドコモ使ってるんでdカード可決してから先日dカードゴールドを申し込んで可決した。
数年前はゴールドどころかクレカ持てるかめちゃくちゃ不安だったけど、良かった。
ネットショッピングや公共料金の支払いはやっぱりクレカが便利。
もちろん同じ轍を踏まない様にする。
皆頑張れ。
2018/07/19(木) 01:19:01.16ID:LDHg40fS0
>>678
票読みが微妙なら、反対多数になったらすぐ給与所得者等再生で出し直せるよう
準備はしておいたほうがいいかもしれない
2018/07/19(木) 22:59:44.13ID:2nM7hmnS0
>>680
喪明けはどれくらいの期間かかりましたか?
2018/07/19(木) 23:04:12.59ID:2nM7hmnS0
>>644
亀レスですが、レスありがとう。
参考にします。
2018/07/19(木) 23:12:37.22ID:2nM7hmnS0
>>677
自分も楽天銀行あるから他人事じゃないわ。
自分はもうすぐ申立だけど怖いよね。
給与所得者再生も考えてガクブル。お互いうまくいくといいね。
2018/07/19(木) 23:31:53.81ID:dMrG9MC10
私はモビットがあるから今から申し立てだけどガクブル。調べるほどモビットはすぐ訴訟すると言われてるし。
2018/07/19(木) 23:47:57.84ID:I7NfuIoK0
ガクブルとか嘘だろ?
借金踏み倒そうっていう図太い神経の持ち主が訴訟程度で動じないだろ?
命まで取られることはないんだからどうってことないしな
2018/07/20(金) 00:28:33.35ID:Sw/GP3Wud
モビットは受任からちょうど3ヶ月で訴訟されたよ。そんなの弁護士は承知してるでしょ。
2018/07/20(金) 06:06:56.02ID:hIt1NMI40
>>686
あなた定期的に湧くね。
2018/07/20(金) 08:32:22.88ID:9GHqgT3yr
>>684
借入の半分が楽天なら小規模再生は間違いなく反対してくるから気をつけてね
2018/07/21(土) 00:18:05.04ID:N9G0fuzc0
>>682
喪明けは再生始まって丸7年経ったくらいかな?
それまでも5年経過くらいでイケるかなと思って楽天カードやファミマカード申し込んだけど、全部否決でした。
2018/07/21(土) 23:04:09.70ID:eemZQZOt0
やっと再生委員ついた
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 23:09:57.00ID:disLI3m2a
埼玉でギャンブル再生だけど再生委員は付かなかったなぁ。
2018/07/22(日) 07:36:02.90ID:irnOgMPyr
こちらも再生委員はつかなかったけど基準がよくわからんね
2018/07/22(日) 16:56:58.26ID:v8CeJCwld
委員は場所基準だと思う。
東京地裁は必ずつく。埼玉はつかないとか。
地裁で一律に統一してる感じ。
2018/07/22(日) 20:03:30.21ID:i/pD4R1Ud
再生も厳しくなってきてるからね、再生委員つくケースが増えてるよ
2018/07/22(日) 21:30:23.89ID:VwqMRdst0
上のほうで埼玉の人ついてるから一律じゃなくてケースによるんでない
2018/07/22(日) 23:04:26.51ID:4bbsJzyQ0
配偶者の通帳も全部提出しないといけないのかな?
嫁が嫌がってる。
2018/07/22(日) 23:34:34.91ID:YWOjJXjJ0
>>697
担当弁護士に出せと言われてるなら出すしかないわな
どうしても出したくないなら任意整理しかないよ
2018/07/23(月) 00:35:07.73ID:GTi/IjcR0
>>698
まだ言われてはないんだけど、プライバシー侵害されるみたいで不愉快なんだと。
嫁の私物は嫁の稼いだ金で買ってるんだけど(デビットカード決済とか)、内容についていちいち聞かれるのが嫌みたい。まあそりゃそうだなとは思うんだけど。
2018/07/23(月) 01:39:05.11ID:608AeQKv0
>>699
このまま空論続けてもしょうがないので早く弁護士と相談して
再生するなら嫁の通帳も出せと言われたら
嫁の通帳出して再生するか
嫁の通帳出さないで任意整理するか
二択だわな
離婚して自分だけ再生する
も入れたら三択
2018/07/23(月) 14:19:26.41ID:rwh42oYK0
ハイパーインフレに突入したら再生中の元金はスライドするの?
2018/07/23(月) 14:40:37.21ID:xfqYLPmCa
しない
2018/07/23(月) 15:10:03.65ID:Jc/kx13ka
ハイパーインフレ起こしたら借金ソッコーで返せると夢見てましたが無理でした
2018/07/23(月) 16:39:37.57ID:Veb9SqW+M
今和解したとして、払い終わるまでにハイパーインフレなんて時代はまず来ないから安心して払い続けるといい
2018/07/23(月) 23:05:14.76ID:S2ULqC3G0
330万を3年払いにして、あと8回で終了。
格安スマホ、保険見直し、省エネ、節約、できることはやってはいるものの、やっぱ必要経費はかかるものです。

無駄な外食はしない、本当に欲しいものかどうか熟考する、交通機関の利用を減らし徒歩や自転車にする…、
そんな些細なことの積み重ねが結局大事なのだと実感してます。
ストレスは溜まるけど、来春の喪明けを楽しみにしながら「今は我慢!」と思ってます。

もちろん、喪明けしてからもハメを外さない生活を心がけます。
二度と過ちは繰り返しません!
2018/07/23(月) 23:11:49.66ID:SxOzX7WW0
差し支えなければ1500万もの借金を何で作ったのか教えてください。
2018/07/23(月) 23:56:11.40ID:S2ULqC3G0
>>706
最初は生活費が足りなくてカードローン、キャッシングを繰り返していました。そのうち複数のカード会社の支払いができなくなりおまとめローンしたはいいけど、年に数回家族旅行に行ったりして、全く生活の見直しをしていませんでした。
そんな生活を15年続けたら利息が膨らみ800万の借金になりました。
あとほ個人再生の時に職場から借りた貸付もその対象になったので、合わせてその額になったという訳です。
もっと早く手続きしてたら、任意整理で済んだのに…と悔やみました。

やはり家族に借金のことを話さなければならないのが一番苦しかったです。
妻と子どもの前でした土下座は一生忘れられません。
2018/07/24(火) 01:03:37.41ID:7ZmbwsHk0
実家暮らしなんですが、不動産登記簿を取りに行ったら
実家が抵当に入っているのですが、影響ありますか?
あと退職金見込み額と債務が同額で700万円ほどですが
退職金見込み額からの財産の算出方法はっどうなっているのでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 03:08:13.46ID:btc1bxuv0
>>705
あと少しですね!
私はまだ2年半の月々3万円払いが続きます。借金返済してた頃からすれば思い切り楽にはなったのですが、改めて借金しない生活って、小さな節約の積み重ねだと思い知らされました。固定資産税や自動車税の支払い月はカツカツです。そのほか冠婚葬祭色々出費はあるし。
でも、終わりが見えてる今と、目の前の返済の事だけだった昔とは、やっぱり全然心の持ちようが違います。
710708
垢版 |
2018/07/24(火) 03:28:28.20ID:7ZmbwsHk0
調べたのですが退職金見込額はその時点での8分の1が財産の扱いで間違いないでしょうか?
2018/07/24(火) 04:26:35.89ID:LyAWglzad
個人再生を弁護士に依頼した場合で債権者の反対ってどの段階で言ってくるの?
再生委員がついたらもう反対はしてこなかったと見ていいの?
委員がついたらすぐ本番前の予行演習で積み立てみたいの始まるんだよね?
2018/07/24(火) 08:19:32.50ID:KT4beY2w0
>>709
終わりが見える安心感は再生をしたお陰ですね。借金返済に追われていた時の不安定な気持ちを思い出すと、「頑張ろう」と思えます。
2年半、長いですが頑張ってください。
2018/07/24(火) 08:35:57.30ID:ypXmyBwTr
信金の口座を申告するの忘れて申立してしまった
2018/07/24(火) 10:03:29.63ID:ynC2cG3d0
バレなければいいんじゃない?
2018/07/24(火) 12:37:11.14ID:vdebhihKM
使ってなけりゃ忘れてましたゴメンナサイで済むよ
2018/07/24(火) 18:00:50.32ID:QnK/nEA1a
>>711
申し立て→再生委員つく→再生計画案提出→その計画案に賛成か否か
2018/07/24(火) 21:45:25.82ID:6Zm1UtbMM
>>707
丁寧にありがとうございます。
あなたみたいにしっかり反省する人のための法律ですよね。

私もあと半年で終わりです。(私は三ヶ月に一回の返済なので残2回)
私はFXから縁を切れずに苦しんでますが…w

お互い頑張りましょう。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 16:48:03.44ID:cKJeRL4Rd
本とに馬鹿な事をした

来年4月でようやく個人民事再生
払い終わるのに
3社から 計100万借りている
そして本日給料日
取り敢えず 83000個人民事再のお金支払い 残りの生活費全て
今地方競馬でやられた。
実は親からも15万借りていてもう頼れない。
本とに終わってる
皆俺みたいになるな
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 16:51:16.04ID:cKJeRL4Rd
残金1500円
3社支払い27日 約4万
諸々支払い 12万
もう無理
明日自宅宛に手紙送るわ 嫁宛に
そして俺はとぶ
2018/07/25(水) 18:45:24.08ID:R+jxqO6S0
>>719
嫁がかわいそうやん!
早まるなよ!心配かけるなよ。
2018/07/25(水) 18:47:41.93ID:R+jxqO6S0
とりあえず申立が終わった。
問題は家計収支表と通帳の残高が10万合わないことと、楽天が反対してくるかだ。
待つのって怖い。
2018/07/25(水) 18:56:57.04ID:V8lPo+MPd
>>719
是非、盛大に飛んでくれ(笑)
2018/07/25(水) 19:00:18.29ID:8CRbBNePd
>>721
>>楽天が反対してくるかだ。

楽天は破産の場合は受任通知から申し立てまで
時間かかった場合に嫌がらせで訴えてくるだけだろ。

そんなもん弁に丸投げで良いし。

俺は楽天に300万あったけど何にも無しだったわ。
楽天がうざいのは個人再生の場合だろ。

楽天やモビットは高確率で反対してくるって弁が言ってたわ。
2018/07/25(水) 20:17:51.08ID:xeBdlQph0
楽天が反対するのって与信で債権額が一番だと思われるときだけじゃね?
おれんときは明らかに2番手だったから反対されなかった

私は今月で3年間払い終えました
では皆さん3年間は浪費せず大人しく生活しましょう
みなさんには申立て前から4年半お世話になりました
2018/07/25(水) 21:08:15.37ID:R+jxqO6S0
>>723
レスありがとう。

うちの弁護士は楽天大丈夫だと思うって言ってくれてるけど怖いなあ。債務の約半分楽天なんだよね。
不安だ。
2018/07/25(水) 21:51:47.16ID:LZQiGyVL0
>>725
自分も楽天債務過半数だったが反対されずに済んだ。
本当助かった
2018/07/25(水) 22:14:51.94ID:R+jxqO6S0
>>726
そういう話聞くと不安が和らぎます。ありがとう。
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:24:50.63ID:iM6uB5Cup
>>719
親にもう一度お願いしてみよう
いくつになっても自分の子はかわいいもんだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:40:54.24ID:fAPNJt550
みんなは反省文とか書いた?俺は書かないといけないらしく、借金をした理由や経緯そして、これからどうしていくかということ、どうしていくかで困ってる。
一応銀行で定期貯金するっていったら弁護士から他にもって、会社財形貯蓄制度ないからなにかいい方法あるかな、余り簡単に出金出来ない貯蓄ってなんだろう?
なにか心当たりある人教えてください。
ギャンブルはもう4か月まじできっぱりやめれてるので、いい貯蓄知りたいです。
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 02:01:04.59ID:Erg1uai2pFOX
>>729
持株会はない?
2018/07/26(木) 02:04:37.86ID:0gsnQCzH0FOX
確定拠出年金は
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 07:42:03.17ID:BW3TVk7zrFOX
>>730
>>731
ありがとうございます。

会社持ち株制度は役職者だけみたいだし200万円位するらしくて手がでない。
確定拠出型年金は考えているんですが、個人型
に加入できても、毎月12000円までらしくもう2、3万円簡単には下ろせない貯蓄が欲しいかんじにいわれています。
2018/07/26(木) 09:58:20.05ID:O/G7SV3yaFOX
>>729
陳述書じゃなくて反省文って言われた?
2018/07/26(木) 11:16:41.23ID:0gsnQCzH0FOX
>>732
あとは、貯蓄型の生命保険か個人年金保険だけど
今、超低金利なのでうまみはない
でも再生委員に言われてるならうまみはなくても加入したらいいかもね
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:08:39.66ID:BW3TVk7zr
>>733
反省文です。
>>734
そうですね。

申し立てをしたら反省文を求められました。裁判所からです。

いま弁護士事務所と反省文を考えているところです。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:39:05.26ID:W2jgzcP4a
>>725
私は楽天が過半数近くありましたが反対されませんでした。
今月から3年間の支払いが始まります。
ここのスレには大変お世話になりました。
同じような方がいたらなんでも教えたい。
2018/07/26(木) 13:11:31.78ID:d4siQ3820
申立して再生委員と面談の時担当の先生が反省文用意してくれててビビった。これって普通じゃないの?
一応事情を1から全部話してはいたけど
2018/07/26(木) 19:38:26.77ID:G6D/M4Ij0
>>736
そうなんですね!
どうなるか分からないけどとりあえず返事を待ちます。
2018/07/26(木) 22:59:15.41ID:G6D/M4Ij0
>>736
ありがとうございます。
勇気づけられます。
うちは5年返済で考えてます。
お互い頑張りましょう。
2018/07/26(木) 22:59:58.40ID:G6D/M4Ij0
連投申し訳ない。
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:36:06.58ID:15fJXrj3x
俺もやっと認可確定したよ
悩んでた頃からここを見て皆んなに励まされた気がする
みんな頑張れよ!認可されたら呆気ないもんだよ
2018/07/27(金) 22:54:27.02ID:79D12bINr
再生手続き開始決定がしたのですがこれってまだ認可ではないですか?ネットで競馬とかしたらまずいですかね
2018/07/27(金) 22:58:47.26ID:x/TnoVwW0
>>742
まだです
競馬は競馬場か場外でどうぞwww
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:12.44ID:jVQjzj8T0
>>742
もしかしたらまだ通帳提出の可能性あるから、内緒の新規の通帳でやるか再生の支払い始まってからにしとくのが無難だね。
2018/07/28(土) 00:28:17.65ID:vU9GWYW1r
>>744
ありがとうございます。新規の口座作っても調査されてしまうのですかね。まだ我慢したほうが無難ですかね
2018/07/28(土) 05:50:51.06ID:R6UIRvKS0
>>745
いえ、ネット競馬全然平気ですよ。
私は認可前も認可後もネット競馬普通にしてました。
しかも債権者の銀行の口座で。
全然問題なしでした。
2018/07/28(土) 06:36:59.82ID:edk8MVHK0
>>746
その口座は未提出?流石に提出してたら指摘されるよね?
2018/07/28(土) 07:10:05.22ID:R6UIRvKS0
>>747
いえ、提出しましたよ。
再生申立前直前までの通帳ですがね。
申立前もネット競馬かなりしてました。
家計簿にも娯楽費で競馬資金計上してました。
そもそも個人再生は安定した収入と支払能力さえあれば理由やその後のお金の使い道は問われません。
2018/07/28(土) 07:45:50.47ID:tu1GnaJM0
受任後の浪費はアウトとか
どっちが本当なんだろう
2018/07/28(土) 08:10:38.55ID:iTNRTPIf0
受任から認可までくらいの間大人しく生活しとけば問題になることはないってことだろ
2018/07/28(土) 11:22:23.40ID:6b12uRqRd
裁判所が浪費と捉えなければ何しても構わない。
月に2万3万程度なら常識の範囲内。
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:19:55.56ID:eP+6P+uWx
認可確定後に即FXして何も変わらない自分に罪悪感だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況