早速ですが、相談させてください。
任意整理で進めていましたが、留学中は支払いに充てられる費用がないことがわかり、申し訳ないのですが、自己破産します。

【年齢】29歳女
【住所】埼玉県
【家族形態】独身・一人暮らし
【勤続年数】8年 
【就業形態】会社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】数千万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】相談のみ
【収入】手取り月28万・ボーナス100万=年収550万円くらい
【支出】社宅2万円、通信2万円、光熱1万円、食費6万円、被服3万円、医療1万円
【借金の使い道】社費留学準備のため予備校や現地面接の渡航費が主
【資産】貯金30万円(弁護士支払い用に今年から始めました)
【現在の債務の状況】
UFJ100万円
三井住友銀行100万円
楽天100万円
SBI100万円
伊勢丹100万円
エポス100万円
計600万円程度が残債。
2012年以降借り入れ、保証人なし
【質問】
1. 引っ越しについて
社宅の住所が官報に載ってしまうと、会社に迷惑がかかるので、弁護士と契約する前に引っ越しを検討しています。
住民票を移していても、官報には今の社宅住所が掲載されることはありますか?
(官報を見ると、2つ住所が掲載されている方がいらっしゃいました)
2. 隠し資産について
私が把握していない資産がないか確認する術はありますか?
例えばですが、家族が結婚資金用に私名義の預金口座を作っていたら、没収されてしまいますよね?

以上、よろしくお願いいたします。