【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 83©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@介護・福祉板 転載ダメ©2ch.net2017/07/02(日) 14:56:33.04ID:pA7V0/sE
前スレ

【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 82
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1498199548/

0952名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:15:39.66ID:M74BM7ZF
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=A-17WdHA9jU

0953名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:17:50.53ID:di10XvxU
>>951
やめとけ。
仮にオマエが何か言ったとしたら、陰で「あいつ新人のくせに生意気でうぜぇ」って言われて終わり。
とにかくそういう事には首を突っ込まない、口をださない。
それが生き残るコツ。

0954名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:20:45.41ID:BplKe5nn
口は災いの元w

0955名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:23:21.73ID:di10XvxU
その通り!
そしてとにかく「関わらない、話さない、関心を持たない」が一番。
やれと言われた仕事をただ黙ってするだけでいい。

0956名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:23:33.16ID:FqiRDFSK
黙っていても災いがくるけどね

0957名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:24:02.10ID:dIrOs7K4
>>945
ちな、これで99歳。水分ゼリー拒否もあるけど入浴拒否も非常に酷く、別ユニットまで響くほどの拒否の叫び。
こんなに入浴拒否が酷いなら週一で…とまとまりかけたところで、家族の少々嫌がっても週2で入浴させてくださいとの希望。
入浴中、何回ひっかかれたかわからん。
アルツハイマーだから、点滴抜くのはあえるかも。
職員同士や待遇のトラブルでの退職者はさんざんみてきたけど、利用者が嫌でたまらなくて鬱で退職っていうケースが初めてで衝撃だった。

0958名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:24:58.10ID:dIrOs7K4
>>951
気になること言っちゃあかんよ!
特に女性の先輩なら感情論で論破される。

0959名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:25:05.58ID:di10XvxU
でも喋ったときに受ける災いよりは小さいだろ。
被害は最小限におさえたいものです。

意見だの何だのはオバヘルだとか古株どもにやらせておけばいい。

とにかく「関わらない、話さない、関心さえ持たない」が一番なんだよ。

0960名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:25:20.73ID:VFoUrmpH
施設の立地場所や条件に潜在的リスクがあったり諸々の問題を、コミュニケーション不足を理由に全部私の所為にするのはやめてほしい。

0961名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:25:43.65ID:di10XvxU
>>959
すまん、これ>>956さんへのレスな。

0962名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:28:01.92ID:aCEEITR1
九州の災害あった所の施設職員は帰る事を許されないのだろうな
熊本震災の時も帰れない人権なしって嘆きがtwitterに上がっていたし。

0963名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:30:00.15ID:FqiRDFSK
>>961うん。
私も初めは口は災いの元と思っていたけど
黙って働いていてもおかしな派閥ができてしまえば
いちいち突っかかってこられたり
デブに命令されたり
散々ですよ

0964名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:30:19.47ID:dIrOs7K4
>>943
入れ替わりの激しい、常に募集をかけてる特養で2年やれたら、だいたいどこでも働ける人間になると思う。
他職種でも。

0965名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:51:25.71ID:oZ4b0YDc
>>957
そういう問題児のせいで辞めてくってのはよくいるよ
まあ、転職も気楽な業種だしね、今は売り手市場だし

端的に言えば管理者が介入すべき問題、職員が辞めてく状態を維持して現場がまわるならそれでいいけど、人手が足りなくなるわな、実際
ヨソに移ってもらうか、水分取れなくなっても点滴抜去してもかまいませんって同意書をとるか
虐待はなしで、でも水分食事はしっかりなんて言うなら、ウチでは面倒みれませんご自宅で自費でヘルパー2人雇うなりどうぞご自由にくらい言わないと

0966名無しさん@介護・福祉板2017/07/12(水) 23:55:47.63ID:LbUYZIAk
>>957
それクラスの利用者私のところにもいたわ
職員の好き嫌い激しい
虐待されたと上司を呼び出す
手が出る
あてたパットを引き抜く
パットのあて方に対する文句が多く本人の希望通りにすると全更衣確実な凄まじいことになる
揚げ足取りが多い
他の利用者と同類に見られるのが嫌らしく食事は離れた場所で1人きり(自力摂取はできる)
初めの内は気に入られてた職員も最終的に拒否られてたのは笑った(ちゃんと挨拶して対応したら介助させてくれたよ?とか言ってたのでよけいに)
フロアの対応として特定の職員は介助に入らなくてよいということになったけど
しばらく経つと代わりに入ってた職員が拒否の意思表示するようになりフロアも回らないしでグダグダに
私も嫌われてたけどオムツ交換だけは入ってた
表面上は謝り抜いて誰が見ても私の方に瑕疵がないように取り繕った
私の方から上司に物陰から見ていてくださいと頼んだくらい
チクチク言ってくるような輩がいるなら開き直って事前に説明した方がいいと思う
私の時は他の職種に対しても「これ以上は私の介護技術の限界です。すみません」とそれくらい言った

0967名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 00:03:19.82ID:daGXOgr+
>>966
たまたま拒否されない職員からの批判は本当に困るね
というか、それが1番のストレスの原因になりかねない
男性職員を拒否する利用者がいたら
目を輝かせて「男性だから嫌なんだねぇ」という性格歪んだのいる

0968さすらい人2017/07/13(木) 00:31:39.55ID:LetAJu73
みんな、何回位転職してんの?

0969名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 00:32:53.05ID:1CEm1Noi
介護職員として就職しましたが、
職員の中には、初対面の時からイライラしていて私に攻撃的な人や、なにかと喧嘩腰な人など
苦手な職員が何人かいます。
こういった対人関係って今までの職場でなかったので、どう対処すればいいのでしょうか? 

0970名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 00:46:23.12ID:m4uuErpb
>>969
あなたに正当な反論理由があるなら抗議したらいい
それだけ

0971名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 00:49:07.30ID:QTWkvVJR
介護業界のイラストにいらすとや使われすぎていらすとや見る度に嫌悪感示すようになってきた

0972名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 00:49:38.66ID:1CEm1Noi
>>970

普通に接することもできない人が偉そうにしているんです。
反論とか抗議とか、関わりたくないです。

0973名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 00:52:04.55ID:JYwl5G3y
>>969
その人たちより仕事ができるようになれば落ち着くと思う。
でも最初は物の場所すら分からないだろうし、大人しく何でも吸収した方が良い。
あまり気にしないのがコツ。

0974名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 01:00:31.59ID:1CEm1Noi
>>973
仕事できたら落ち着くんでしょうかね。
あまり気にしない人になりたいです。

0975名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 01:04:52.64ID:kFeblgvQ
変な人はどの業種にもいるよ
仕事出来ないならともかく、やることやってるなら上手くやるしかないね

0976名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 03:50:10.33ID:pwIUjyQ0
次すれ
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 84
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1499885347/l50

0977名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 03:53:30.11ID:vPbskuWp
他の施設って無資格未経験の新人って早番遅番や入浴介助って、大体何回ぐらいで独り立ち?
うちの所はULが四回ぐらいって言ってるけど、前回教えた人が何教えたとかの引き継ぎが全く無いからどれ教えたら良いかも分からん
可哀想に思うわ…

0978名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 04:33:53.06ID:9hvEUPpf
>>977
こっちは大体3回くらいから1人でやらせてる

0979名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 05:31:53.16ID:0pQcEl6A
>>977
グルホに無資格未経験で入ったばかりだけど4回目で独り立ちだった

0980名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 06:38:03.70ID:CeAQ0lbh
>>969
一度キレたあと、距離とる

0981名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 07:14:53.45ID:JRFNjxVb
>>977
>前回教えた人が何教えたとかの引き継ぎが全く無いから
基本的には自分のやり方を一通り見せて教えてあげれば良いんじゃね。
「他の人は別のやり方するかもしれないけど、あなたがやり易いのをやれば良いよ」って

0982名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 07:32:53.55ID:H7U4kDHJ
>>981
最悪です

0983名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 07:34:40.94ID:sgsqxPp5
この仕事の良いところの一つはシフト制だから苦手な相手と会わない日もあるという所
ああ明後日行きたくないなぁ
皆さん苦手な相手とどう付き合ってます?

0984名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 07:40:37.34ID:4tabqfI3
>>983
日中なら自分が風呂をやる
そうすれば顔を合わすことはない

0985名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 07:41:40.81ID:kFeblgvQ
ウチはそんなに早く独り立ちはさせれないな、ユニット老健だし
早遅しか居ない日もあるのに(むしろ早遅しか居ない日しかないw)素人には酷だよ
何より事故が怖い

まあそもそも初任者研修すらない新人に早番独りでやらせたら法的にまずいしなw

0986名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 07:57:07.14ID:sgsqxPp5
大体待機と入浴に別れてますがそれでもちょっとは顔を合わせるので辛い
今までも苦手な人はいたけど時間がたって楽しく世間話を出来るような関係になれた。でも今苦手な人はとりつく島もない。挨拶しても無視。体調不良で早退した時も他の人には一言言って帰ったのに日勤リーダーの私には一言もなく。

0987名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 08:01:53.95ID:PP7LKcZX
うちは半年は研修。1人でやることはないな。

0988名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 08:26:26.75ID:yhnkObwM
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=A-17WdHA9jU

0989名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 08:57:31.75ID:Sbh4NXOf
>>987
うちは、2か月目から独り立ちだったよ 実際は初月から、一人介助させられてたけど。

0990名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 09:54:45.82ID:O7R5Cryu
入浴の時間短縮て、何をどうやれば短縮できるの?
11時45分までに11人入れろ、って毎回注意されるんだけど。
めちゃくちゃ頑張って洗ったり、湯船から上がらせたりしているけどさ次が来ないのよ。

0991名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 10:01:37.17ID:D8Ly9txW
>>949
では、互いの個人情報を賭けて勝負しようか。
正しい論理に基づく反論が書けなくなった時点で敗北。
敗者は、自身の住所氏名電話番号、勤務先を晒す。

これでどうだ?
お前に自信があるなら問題ないだろ。

0992名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 10:13:10.40ID:ucjf9ixA
>>990
ほかの人はできてるの?
次が来ないってのは来るように段取ってないからじゃね?

0993名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 10:53:00.62ID:F92Xf3ON
>>935
>ちゃんとメモなどをしておけば業務マニュアルと同等でかつ、+α で記録することになる
これがならないから論外
妄想やな

0994名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 11:09:17.80ID:P3wL6G6F
>>990
脱がしてるやつに催促

0995名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 11:15:40.13ID:Q69UGzCD
>>991
心底馬鹿だなお前
て言うか幼稚

0996名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 11:20:18.24ID:D8Ly9txW
>>995
ここでの評価は無意味だよ。
それに、相手と同じレベルに落ちないと、やはり意味がない。

代わりにお前でも構わないが、どうする?

0997名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 11:21:24.80ID:D8Ly9txW
>>990
お湯かけてはい次。
簡単なもんだ。

0998名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 12:12:11.32ID:Q69UGzCD
>>996
どうするて、何を?
お前さんそろそろ自分の頭の悪さに気付け
幼稚だし痛々しいよ

0999名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 12:20:09.83ID:P3wL6G6F
うめうめ

1000名無しさん@介護・福祉板2017/07/13(木) 12:20:16.19ID:2yZpEXjv
>>889
覚える効率上がるんならそれが利用者の為にもなるのに
先輩によってやり方が違うなんて時とかザラにあるし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 21時間 23分 43秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。