海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん2020/02/18(火) 00:07:53.67ID:EaR6Gq/B
前スレ
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1576230155/

0952奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 11:58:06.79ID:i9aSM2tI
昔の人は「お天道様に顔向けできねえ」みたいなことよく言ってたイメージ

0953奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 14:32:42.98ID:cWxQupsN
多神教は絶対善という概念がないので、一神教の自然さえ神に従うべきという概念は理解し難い
日本の神様は基本的に怪物枠だから敬わないと暴れるし、敬っても暴れることがある
トイレは不浄としながらも衛生的に重要だから、便所神という神様がおわすことにしたのは掃除に手抜きができない良いアイデア

0954奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 15:08:01.20ID:88dWShST
中国の土地神、都市神なんか力がある人間の道士より下だったりするヨネェw

0955奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 15:40:40.50ID:P3XK/Anu
>>952
>昔の人は「お天道様に顔向けできねえ」みたいなことよく言ってたイメージ
太陽信仰こそが、もっとも日本で普遍的である信仰だと思うな。
「日陰者のブンザイで」とかもある

0956奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 16:25:45.43ID:pt31DyTh
自然現象に神性を見出だす原始宗教が、そのまま八百万の神になった感じか?

0957奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 16:57:04.03ID:oFm+xEEZ
宣教師が村人にキリスト教なる?村人いいよ!宣教師信者ゲット!村人十字架とかを仏壇に入れてナンマンダブ… 宣教師それ違う!ダメ!村人なんで?
ってなことが多々あったらしいね。

0958奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 17:13:18.92ID:cWxQupsN
>>956
施政者の都合で権力者や神話人を祀る傾向になったが、基本は自然への畏れだろう
これだけ災害多くて資源ない島国だと、土地を拡大して侵略していく宗教とは相性悪い
日本の神は人間を救わない
救うのは仏の方と役割分担してある

0959奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 18:31:11.66ID:R5HOhnE0
>>955
というより、最高神は太陽である天照大神だからな
徳川家康でさえ、東の太陽神(最高神)になってほしいと東照(あずまてらす)大権現と諡号された

0960奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 18:44:05.46ID:88dWShST
悪の組織も太陽の力を持つライダーには「ブラックさん!」って敬称つけてるモノネェ。

0961奥さまは名無しさん2020/05/29(金) 19:45:22.40ID:wHCrUGhe
>>957
他教を排するやり方はこの国ではそぐわないとわかってデウス(大臼)=大日如来ってことにして拡教しようとした時期もあったらしい

0962奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 10:30:40.85ID:7gNY5IHV
太陽神を崇めるのはエジプト、インカ、日本など農業国が多いようだ

0963奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 15:29:32.44ID:T5aK3yl4
「おまえ、それでお天道様に顔向けできるんか!」と説教すると、
どんなDQNでも、しゅんとするのが面白いところ、
日本人の心に根付いているんだわね

0964奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 17:30:21.77ID:b+QPfyir
天照大神やからな

0965奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 17:54:53.37ID:lOHnIgpY
>>964
どんな洋ドラを見ていても、「お天道様に感謝する」ってのは無いのだから、
やはり日本の宗教なんだろうね、
「夕日に向かって走るんだ!」とかも、殉教の疑似体験かもしれん

0966奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 18:39:41.83ID:pK+UXsmZ
違法な捜査とかしたとき、弁護士が「これでがっぽり稼がせてもらうよ。ありがとう。」とか言ってるシーンが
良くあるけど、今回のCNNの記者逮捕なんかを見てるとものすごく杜撰だね。訴訟を気にしたりしないのかな?

0967奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 18:55:27.33ID:YuJq7kb2
あれもモチロン訴えられたら、目玉が飛び出すほどの賠償請求出来るヨ。
まあジャーナリストなら警察に貸し作る方が金よりも全然役立つだろうケドw

0968奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 20:53:14.48ID:3L4XBYXM
>>949
鍋、焼肉、お好み焼き
金払ってるのになんで客が作るんだ、と疑問を思う外国人もいるとか

0969奥さまは名無しさん2020/05/30(土) 23:55:29.93ID:huoeRZbF
アルコール依存症が多いのはなんでだろう

0970奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 00:21:51.86ID:P8KSp+j8
>>969
モンゴロイド系は遺伝的に酒に弱い
弱いからこそすぐ具合が悪くなり、アルコール依存症への防御機能を備えている
北方系白人やアフリカ系黒人は酒に強いので酒量が違う上に習慣化しやすい

北米のアルコール依存症で高い割合を占めているのが
そのモンゴロイド系のエスキモーやネイティブアメリカンだったりする
飲めない酒をガンガン与えて無力化する民族浄化政策の一種

0971奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 00:34:37.17ID:u89alBKG
>>970
やっぱ体質なのか
胃も強そうだよな
バーのシーンだとビールだけじゃ酔えないのか、ショットグラスに入ったウィスキーか何かと一緒に飲んでるよね

0972奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 07:48:07.05ID:W4c+kuwl
ダイナーで食事してるシーンは「忙しいかお金が無くて仕方なく食べてるちょっと残念な生活」の
描写らしいんだけど、日本人にはなんか美味しそうに見えるよな。

0973奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 08:46:56.93ID:b71aGncV
アメリカじゃ店の駐車場に頭から突っ込んで駐めてるが、あれは道路が広いからできるんだろな
日本だと歩行者自転車バイクがカオスだし道路も狭いから、バックで出すときはハンドル切りながらだから神経使う

0974奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 09:02:33.54ID:l8sSVFBi
>>966
あれ面白かったな
「黒人は危ない」とインプットされてる警察ロボットだから
「報道の自由…黒人は危ない…報道の自由…黒人は危ない…」と
脳がバグ起こしてしまってレポーターの腕を掴んだまま固まってたw

0975奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 10:51:21.13ID:gNVyKCBx
>>965
そりゃ、日本で放送されるほとんどの洋ドラはキリスト教国家のものだもの
キリスト教は絶対の唯一神、エホバの神しかなく太陽も月も地球も宇宙もエホバの神が創ったという教えだからな

0976奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 10:54:48.62ID:gNVyKCBx
>>973
バックで駐車し、通りに車の頭を向けていると強盗と思われる
現実に、自治体によっては金融機関などでそういう駐車を禁じているところもある

0977奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 12:18:32.30ID:NnEuiHj/
アメリカ南部だとナンバープレートが後ろにしかついてないからな
駐車する時は必ずプレートが見えるようにしとけって法律で決まってるから
車の後部を建物側に向けて駐車するのは違法

0978奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 12:40:09.35ID:AKl2XMS5
フォークリフトは後輪が動いて方向転換するよね。

0979奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 15:42:06.37ID:NnEuiHj/
ダイナーと言えばアメリカの朝食によく出るカリカリベーコン好きなんだけど
日本のベーコンでアメリカみたいにせんべい並みの硬さに仕上げるのは難しい
イギリスのも日本に近い柔らかさだから海外と日本の比較になんないけど

0980奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 17:15:50.31ID:O1cwcKOW
あれは脂身の多いベーコンじゃないとカリカリ出来ないワヨ〜。
たまにハムみたいな肉だけのパックがあってまあコレはコレで美味しいけどネw

0981奥さまは名無しさん2020/05/31(日) 17:23:14.52ID:O1cwcKOW
もう新スレじゃない。ヤーネェ。オホホホ


海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 23

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1590913306/l50

0982名無し草2020/05/31(日) 20:19:33.01ID:00VxIix3
>>979
コストコに半分調理したベーコンあるよー

0983奥さまは名無しさん2020/06/01(月) 09:01:15.27ID:ogkZCSOg
>>979 ベーコンからでる油をキッチンペーパーで吸いながらやるとカリカリになるよ

0984奥さまは名無しさん2020/06/01(月) 11:08:38.14ID:pPdUjbS9
>>981

0985奥さまは名無しさん2020/06/01(月) 15:44:12.59ID:xcM1e1rH
>>977
へー

0986奥さまは名無しさん2020/06/01(月) 19:21:33.90ID:+xuf0NeC
人前でしゃべるとき、名刺二枚くらいの大きさのカード状の紙に書いたものを
見ながらって事が多いよね。長いときは何枚にも分けてる。日本ではあまり見ない気がする。

0987奥さまは名無しさん2020/06/01(月) 20:24:17.58ID:A8Kxmn4L
日本人は堂々と便箋とか原稿用紙を読むネ。

0988奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 09:20:20.75ID:T9afWi5l
日本の首相は朗読しかできないしな

0989奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 09:21:38.25ID:5MdvGtiW
外国の救急車はランプがにぎやか、カラーリングもにぎやか
日本のはどうしてああも地味なんだろね、だから遠くから接近していても見にくいんだよ、白車体に赤の回転ランプしかないから
外国だと車体色が黄色とか白に赤模様が多い、ランプも青黄白赤とこれでもかと点滅させるから視認性が良い

0990奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 09:43:29.56ID:kFZy9g7l
>>989
もともと海外から輸入した救急車が白かったからそれをテンプレにしたらしい
消防車も同じ

0991奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 09:45:11.42ID:oGcopJIL
白車体に赤ランプって視認性悪いか?
まあ日本は白の車が圧倒的に多いから目立たないってのはあるか

0992奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 12:11:56.90ID:hBgbKoFl
救急車が見えないとか免停か運ばれる側だろ

0993奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 13:46:05.39ID:vZk/S5f2
アメリカで救急車呼ぶと20万くらいかかったりする。

0994奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 13:54:57.07ID:eRo7jdQs
呼ぶだけならタダだよ
アメリカでぶっ倒れたら近くの人に救急車呼ばれてあせったけど
ざっと容体見てこれなら病院までタクシーで行った方がいいよって
アドバイスだけして金は取らずに去っていった

0995奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 15:37:28.92ID:vTSczyGc
>>993
そりゃ20万ドルも請求されたら・・たまらん

0996奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 17:47:19.46ID:ksVfhkLL
>>995
つまらん

0997奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 17:58:53.90ID:vTSczyGc
アメリカの救急車が円決済だとは到底信じられんのよ、ごめんな

0998奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 18:40:26.87ID:88sGCBk8
>>997
つまらん

0999奥さまは名無しさん2020/06/02(火) 23:32:10.51ID:tqEMYDz0
>>998
60点!

1000奥さまは名無しさん2020/06/03(水) 00:16:22.15ID:s01WcodV
次スレ

海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1590913306/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 0時間 8分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。