【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 13fe-Unh6)2023/12/24(日) 03:29:57.03ID:9z72GBem0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時、三行コピペ

小型(コンパクト~ミニサイズ)スマートフォンを語るスレッドです。

※前スレ
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543051880/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551065347/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568173528/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580433112/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625375368/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636727959/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655648836/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1670167694/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1689727501/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1700814836/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701043796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0873SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-wJ6H)2024/05/26(日) 17:21:51.32ID:nkL/4IEQ0
Rakuten HAND 5Gで妥協してる
とりあえず普通には使える

0874SIM無しさん (ワッチョイ 5b8f-oYaH)2024/05/26(日) 18:06:20.57ID:MSvFbe7t0
Magiskで上1/5無効化するモジュールありそう。筐体サイズがコンパクトなのは諦めて、表示部分だけ下にシフトさせるのが幸せになりそう。

0875SIM無しさん (ワッチョイ 9311-QI6q)2024/05/26(日) 18:18:15.77ID:KXTncJiV0
個人的にラクテンハンドの防水性をもうちょっと頑張った後継機を待望してる

0876SIM無しさん (ワッチョイ d91e-mkGr)2024/05/26(日) 18:30:41.06ID:mg3JiRAq0
泥10ぐらいまでは画面全体を縮小表示するモードを実装していたメーカーもあったのだが、
クソGoogleが表示を下にずらすだけ(非表示部は押せない)の片手モードを強要したので
全部潰されたのが痛いよなあ。

0877SIM無しさん (ワッチョイ c1e6-LkgN)2024/05/26(日) 18:33:04.72ID:hgzuh9xR0
iPhone SE第一世代買ったぜ

0878SIM無しさん (ブーイモ MMb3-x1bJ)2024/05/26(日) 19:55:19.03ID:VK/83EXlM
もういっそiPhoneにandroid入れるか…
ttps://projectsandcastle.org/

0879SIM無しさん (ワッチョイ 5bc1-7eWs)2024/05/26(日) 20:03:55.95ID:wn1aS1KE0
横幅が広いとサイズ小さくても広々してる

0880SIM無しさん (ワッチョイ d9cb-mkGr)2024/05/27(月) 03:01:54.73ID:Dl83bmiv0
>>878
まだまだ完成度低すぎで使い物にならん。

0881SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-RNf/)2024/05/28(火) 14:36:04.13ID:kZJHzyU90
>>878
期待
これがまともに動くようになったらiPhone11miniに入れたい

0882SIM無しさん (オッペケ Sr8d-hdrW)2024/05/28(火) 15:14:33.34ID:q64TbT48r
いつのことやら

0883SIM無しさん (ワッチョイ 79d4-GD45)2024/05/28(火) 15:39:27.01ID:BZbAHrOx0
>>867
preminiをmova停波まで使ってそのあとXperia miniいって2年ほど前からJelly 2だわ
ゲーム用のスマホは別に持ってるけど電話端末は20年で3台目って我ながら物持ちいいな

0884SIM無しさん (ワッチョイ 4904-39Vc)2024/05/28(火) 16:44:31.59ID:W5n439Ev0
2年前までXperia miniって、スゴいと思ったが通話専用か
なら俺は通話はpreminiⅡ→NM705i(現役)
スマホはjelly2とRakuten Hand5Gを使用中

0885SIM無しさん (ワッチョイ 49b3-QWu1)2024/05/28(火) 19:06:01.14ID:ooVYNxh80
preminiII→ XPERIA ray→ jellystar
ゲーム用に何度か4~5インチ代のも使ったけど
腱鞘炎なったんで今はjelly starしか持ち歩いてない
家ではiPadも使ってるけどほぼ jellystarで事足りてる

2chMate 0.8.10.182/Unihertz/Jelly Star/13/DR

0886SIM無しさん (ワッチョイ ab91-GD45)2024/05/28(火) 21:43:13.88ID:Kp4acL6t0
>>879
これ、真理なんですよね。アスペクト比が小さい端末が欲しいな。
SH-M03からM09に移行したんだけど、
M03 4.7型
M09 5.2型
なんだけど、表示面積はほぼ同じ。
見た目はM03のほうが広く感じて使いやすい。

それにしてもM03はベストサイズだった。しかも…

ストラップホールもついてるんだぜ?
こういうのを”使えるコンパクト”というんだと思う

0887SIM無しさん (ワッチョイ d9c3-mkGr)2024/05/29(水) 00:39:42.06ID:D+j3/r7a0
>>886
ペリアZ3cに勝てるんか?
本体にストラップホールあるからケース不要。
しかもハイレゾノイキャン(ただし有線)

0888SIM無しさん (ワッチョイ 9311-QI6q)2024/05/29(水) 00:54:50.68ID:QsWSYjgY0
>>887
有線式ノイズキャンセリング機能なんてあったのか・・・ロストテクノロジーだな

0889SIM無しさん (ワッチョイ d9c3-mkGr)2024/05/29(水) 03:15:21.01ID:D+j3/r7a0
>>888
今でもWALKMANでは標準装備だし、
現代スマホでもTYPE-C接続なら出来るぞ。
充電しなくてもいいし、落として失くす心配もない。
ただ、スマホ本体を身に着け続けるのが面倒。

0890SIM無しさん (ワッチョイ 9311-QI6q)2024/05/29(水) 03:45:33.54ID:QsWSYjgY0
>>889
USBの有線イヤホンは持ってないけどそれ聞いただけでXperiaが一つ欲しくなったぞい

0891SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-5j+C)2024/05/29(水) 16:23:25.30ID:wNX7xchR0
XperiaZ3Cは神だったな。
A4はZ3Cとほぼ変化がなかったけど、それでもこの2機種はXperiaコンパクトシリーズの中でも最高のスマホだった。

性能も過剰でもなくサイズも使い勝手がよく一番長く使ったスマホ。

0892SIM無しさん (ワッチョイ 533c-AFDE)2024/05/29(水) 18:28:45.95ID:jaydY5RY0
Z3Cは自分も使ってたけど、その頃のXPERIAは今と違ってかなりシェア取ってた気がするんだが
もしそうなら、その頃の設計思想に何故戻れないんだろ...

0893SIM無しさん (ワッチョイ 7902-cF02)2024/05/29(水) 22:06:25.03ID:S10UClId0
>>892
シェア≠利益

0894SIM無しさん (ワッチョイ 9311-QI6q)2024/05/30(木) 00:15:48.13ID:+9bdxHE90
Z3compactが現役だった時代に日本国内ではSIMフリーモデルが出てなかったのが今でも恨めしく思う

0895SIM無しさん (ワッチョイ 49c0-k+CM)2024/05/30(木) 15:37:01.91ID:AXwzs7Xu0
タッチ切れがなかったら使い続けてたけどな
残念だけど最高の評価はし難いな

0896SIM無しさん (ブーイモ MMb3-tnWc)2024/05/30(木) 15:55:10.18ID:zHkw32m9M
galaxys23買ったけど思ってたより重量横幅があって片手操作しづらい
pixel4aが最後のコンパクトになりそう

0897SIM無しさん (オッペケ Sr8d-hdrW)2024/05/31(金) 07:38:33.80ID:vkuIEJXjr
Pixel4a使っててちょうどS23かS24検討してたがイマイチなのか

0898SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-cF02)2024/05/31(金) 14:15:39.26ID:KOqXro2y0
>>894
Xperia J1 Compactっていう同等モデルが出てたけどな
恨めしく思う割にそれすら知らないんじゃSIMフリーでZ3Compact出てたところでどうせ買ってないよ

0899SIM無しさん (ワッチョイ dbd8-7Y/x)2024/05/31(金) 14:32:31.59ID:JzuXZ3DL0
Z3コンパクトは当時の投げ売りで売れてただけだからね

0900SIM無しさん (ワッチョイ c165-KWcE)2024/05/31(金) 14:52:46.04ID:G5bxri0y0
Galaxy fold畳んだまま使えば
結構コンパクトで片手操作しやすいじゃん!!

⇒絶賛 腱鞘炎(;∀; )

0901SIM無しさん (ワッチョイ c14f-0j/Q)2024/05/31(金) 14:59:53.11ID:CP23ehYe0
>>898
あったな
Z1fを国内版SIMフリーにしたやつ

0902SIM無しさん (ワッチョイ a1c2-tWP4)2024/05/31(金) 15:44:21.34ID:JwghM2PB0
Pixel4aとかいうの全然コンパクトじゃなくて草

0903SIM無しさん (ワッチョイ d972-UA/9)2024/05/31(金) 16:02:27.28ID:nEqfq9Kj0
Xperia J1 CompactとかZ1fって、当時としては微妙に大きいサイズだったよね?
だから存在は知ってたけど選択肢に入ってなかったな。

0904SIM無しさん (アークセー Sx8d-cF02)2024/05/31(金) 17:30:29.95ID:i8RWW9Utx
>>903
J1 Compact 65×128×9.7 138g
Z3 Compact 65×127×8.6 129g

ほぼ変わらんよ

0905SIM無しさん (ワッチョイ 938b-NwdZ)2024/05/31(金) 17:31:28.52ID:7B2DgFjH0
>>903
サイズよりも重量感があった

0906SIM無しさん (JP 0H4b-k+CM)2024/05/31(金) 18:02:15.00ID:1OxgQ+EdH
Galaxy Noteが出た時
デカッwほぼタブレットじゃんと思ったけど
今だと普通の大きさだな

初代Galaxy Note(SC-05D)
発売日 2012年4月6日
サイズ 147mm×83mm×9.7mm
重量 184g
ディスプレイ 5.3インチ

0907SIM無しさん (ワッチョイ 49b3-QWu1)2024/05/31(金) 18:21:23.81ID:AYNQKkTO0
>>903
当時はまだSX後継があると思ってたしな
最低限Eシリースの国内販売くらいはあるだろうと

0908SIM無しさん (ワッチョイ d927-rXJN)2024/05/31(金) 18:23:02.79ID:XnJsy2VX0
10gの重量感

0909SIM無しさん (ワッチョイ 7902-IjlX)2024/05/31(金) 19:22:24.27ID:lhhsKjKa0
>>906
この横幅は今でもデカい

0910SIM無しさん (ワッチョイ 9158-zuFn)2024/05/31(金) 20:10:55.18ID:T6RtEvQs0
昔Galaxyminiシリーズがあったんだよな。日本で売ってない?から知らなかったが

0911SIM無しさん (ワッチョイ d9ff-mkGr)2024/05/31(金) 20:30:38.15ID:gALgqAO90
>>898
J1はZ3cじゃなくてZ1cの霜降り版。
2世代違うから発売時にすでにロートル。

0912SIM無しさん (ワッチョイ 7309-k+CM)2024/05/31(金) 22:26:05.20ID:vtZWgGKU0
LGのOptimus it L-05Eが好きだった
高さ131mm × 幅63mm × 厚さ10.5mm 132g

0913SIM無しさん (ブーイモ MMb3-UA/9)2024/05/31(金) 23:00:15.00ID:sEEmNnylM
>>912
バッテリー交換できたし予備バッテリー付属してたよな。
迷って買わなかったけど今見てもそこら辺は魅力的。

0914SIM無しさん (ワッチョイ d1c4-UdpP)2024/05/31(金) 23:08:54.05ID:/ZFDE5WU0
>>912
俺の初めてのスマートフォンは一世代前のOptimus it L-05Dだったよ

0915SIM無しさん (ワッチョイ c111-FdEL)2024/06/01(土) 10:35:49.28ID:E4phkKoN0
もはや想い出語りのスレと化してるな

0916SIM無しさん (ワッチョイ dbd8-7Y/x)2024/06/01(土) 13:40:08.54ID:XS4agE5B0
>>906
横幅83mmは今でもファブレット級だよ

0917SIM無しさん (ワッチョイ f163-M8No)2024/06/01(土) 16:58:46.89ID:QeoB63I10
2年半Atom L使ってきたけど今日tank mini注文したわ。
$190だったけど円換算したら3万超える今のレートにビックリだわ。

0918SIM無しさん (ワッチョイ d972-UA/9)2024/06/01(土) 19:29:48.95ID:JG8xW8mZ0
重量はわずか240gってどんなminiだよw

0919SIM無しさん (ワッチョイ f163-M8No)2024/06/01(土) 19:38:14.64ID:QeoB63I10
厚さ23.3mm(mini)

0920SIM無しさん (ワッチョイ a5be-03X0)2024/06/04(火) 12:54:44.67ID:aNyVq2nJ0
折りたたみは快適だぞ
お前も折りたたみユーザーにならないか

0921SIM無しさん (ワッチョイ 2972-x2e2)2024/06/04(火) 13:36:07.79ID:3DeL/uRH0
重くて幅広な時点で無理。
軽くて細身であることが1番重要。

0922SIM無しさん (オッペケ Sred-n1LZ)2024/06/04(火) 18:55:20.05ID:x+y/CHZwr
.     /           ∧ヽヽ∨//∧       ヽ
     //   /     /``````´´´´ |     |  折りたたみはいいぞぉ!お前も折りたたみになれ!
    ノイ  / / 、/         |_| |    |
.      |/ /   ∠ \__    __/|_| |   | N      /
    ∠ィ∠_/l| ̄(tワ)>  <(tワ)¨フ!|   l |      / /
     レl ヽ|  |` ̄ ̄      ̄ ̄´l   / /     / /
       Vトl_|||         l     /レ'l/|/    / /
   __/.::|从人  _____   / //'     / /
    ::::::::/.::::::::l ヽ ヽ `ー―‐'′/レl/       / /    /
    :::::/.:::::::::::|   ヽ  \    / |:i::::\_____/ /    /
    ::/.::::::::::::::|   \  ` ー '´|  |:i:::::::::::::::::::|::/ /    /

0923SIM無しさん (スップー Sdca-hqat)2024/06/04(火) 19:33:14.60ID:ge92cLTRd
チョンスマだけは勘弁な

新着レスの表示
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レスを投稿する