ASUS ZenFone 5 (2018) Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (アウアウウー Sa73-fr0U)2018/01/16(火) 02:39:02.52ID:DpR0S6Noa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952SIM無しさん (ワッチョイ 47c2-RynM)2018/02/28(水) 16:51:37.33ID:7Nt8CpYM0
iphoneXパクリとかいやあああああ

0953SIM無しさん (アウアウイー Sa81-u4f8)2018/02/28(水) 16:56:08.78ID:8SKxZNCEa

0954SIM無しさん (アウアウエー Sa6a-x4Or)2018/02/28(水) 17:02:59.10ID:oWiRBZnua
久しぶりにワクワクする製品だな

0955SIM無しさん (ワンミングク MM0e-/kg+)2018/02/28(水) 17:03:44.55ID:0rdRKIv3M
>>951
やっぱり、そう考えるのが妥当ですよね。
ネガティブに考え過ぎでした。気にしないようにしよう。

0956SIM無しさん (ワッチョイ 2667-DVEw)2018/02/28(水) 17:04:15.98ID:BbO15OA+0
だな
久々に発売直後の値引き無しの状態で買いたい端末が出たな

0957SIM無しさん (ワッチョイ 2296-saXZ)2018/02/28(水) 17:07:50.18ID:tEwXny0g0
>>956 5zはね。
後はお通夜じゃね?
5が660ならまだね、636だし。

0958SIM無しさん (ワントンキン MM1a-PHPp)2018/02/28(水) 17:10:11.39ID:RFXz8za3M
>>941
今までの傾向から見れば、そうだろうな

0959SIM無しさん (ワッチョイ 2667-DVEw)2018/02/28(水) 17:13:15.45ID:BbO15OA+0
>>957
5は636でいいんだよ
660にして1万円高くなるなら、636でいい
636よりいいものが欲しいなら、845を買えばいいんだからさ
今回5Zと5の違いはSoCとメモリー、ストレージサイズ、そしてモデムくらいなのだから

あと違いが有るとしたら、5は5V2A、5Zは9V2Aの急速充電か

0960SIM無しさん (ワッチョイ 2667-DVEw)2018/02/28(水) 17:15:05.73ID:BbO15OA+0
>>958
で、素の5が税込み6万くらいなんだろうな
そうすれば、ライトが4万円+αくらいで、綺麗に金額的ラインナッブが成立するし

0961SIM無しさん (オッペケ Sr88-KBmL)2018/02/28(水) 17:15:32.50ID:xFZYsnPzr
>>881
ペリアxz2cおすすめ

0962SIM無しさん (ワッチョイ d09b-65nC)2018/02/28(水) 17:19:27.67ID:bp2Xz0yq0
5Liteが早く欲しいな
今のところ自分には欠点が…あ、マイクロUSB以外は無い

0963SIM無しさん (ワッチョイ b635-7xwS)2018/02/28(水) 17:39:47.16ID:zF1UqfkE0
liteは日本版が630の4より安かったら
サブに買っていいけど
4の630と同額なら無印5が660の4より低性能で
Mハゲ搭載で5万オーバーという悪夢の可能性が高いな

0964SIM無しさん (ワントンキン MM1a-PHPp)2018/02/28(水) 17:40:17.59ID:RFXz8za3M
>>962
え?microUSBなの?意味不だわ...
日本で発売する気ないモデルなんじゃね?
安く売るための下位モデルだろうしな

0965SIM無しさん (ワッチョイ d09b-65nC)2018/02/28(水) 17:42:17.84ID:bp2Xz0yq0
>>964
それでSD430しか出さないなら、さすがに輸入する
今時、28nmはきつい

0966SIM無しさん (アウアウイー Sa81-u4f8)2018/02/28(水) 17:57:15.99ID:8SKxZNCEa
ZenFone 5 (ZE620KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5 Lite (ZC600KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-Lite-ZC600KL/
ZenFone Max (M1) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-M1/

0967SIM無しさん (ワッチョイ fada-VN+S)2018/02/28(水) 17:59:25.27ID:HMwiRyFm0
デザイナーとそれを採用する会社
プライドもモラルも無いのかな?

0968SIM無しさん (オッペケ Sr88-Qgge)2018/02/28(水) 18:01:21.33ID:g6H6CvJur
ASUSって裏面のデザインがいまいちなんだよな

0969SIM無しさん (ワントンキン MM1a-PHPp)2018/02/28(水) 18:05:54.09ID:RFXz8za3M
もしかして、また背面ガラス?

0970SIM無しさん (ワッチョイ e98e-x4Or)2018/02/28(水) 18:10:10.18ID:tChadESG0
ASUSはカメラがガッカリなんよな。
調整がヘタというか、なんというか。

0971SIM無しさん (ワッチョイ ac87-4qsZ)2018/02/28(水) 18:10:12.67ID:c7UPLflk0
>>890
自分が貧乏なだけだろwww

0972SIM無しさん (ワッチョイ 0c87-MTlB)2018/02/28(水) 18:18:21.75ID:NEaSMBXH0
指紋が前に来たり後ろに来たり
顔認証があるから後ろでいいという判断なのかもしれないが
次、また前に来たりして

0973SIM無しさん (ワッチョイ ac87-4qsZ)2018/02/28(水) 18:19:47.18ID:c7UPLflk0
>>972
くるよ
画面内に

0974SIM無しさん (ワッチョイ 4a91-4Yva)2018/02/28(水) 18:21:29.58ID:fft3Cdsa0
ディスプレイって、5〜5.5インチぐらいで頭打ちじゃないの?
まだデカくなる流れなの?6インチとかは、電車、テーブル上に出せないな。今後、5インチとか高くなるのかな。

0975SIM無しさん (ワントンキン MM1a-PHPp)2018/02/28(水) 18:22:30.75ID:RFXz8za3M
>>972
前に置けるわけないでしょ
下ボタンが廃止されてるんだから

0976SIM無しさん (ワッチョイ ac87-4qsZ)2018/02/28(水) 18:23:35.89ID:c7UPLflk0
>>975
すでに画面内指紋認証あるがな

0977SIM無しさん (ワッチョイ 6671-pus1)2018/02/28(水) 18:24:44.89ID:+btM7l+X0
zenfone6は画面内指紋認証だろうねぇ

0978SIM無しさん (ワントンキン MM1a-PHPp)2018/02/28(水) 18:25:46.37ID:RFXz8za3M
>>976
へえ、そんなのあるんだな
でも、ASUSには無理でしょ

0979SIM無しさん (ワッチョイ ac87-4qsZ)2018/02/28(水) 18:27:58.01ID:c7UPLflk0
>>978
別にasusが作るわけじゃないし関係なくね?
来年にはほとんどが画面内になると思うな

0980SIM無しさん (ワッチョイ fe35-MTlB)2018/02/28(水) 18:36:15.97ID:cCfPzD250
お前ら5買ったらみんなでZeniMoji使って遊ぼうな!絶対だぞ!

0981SIM無しさん (アウーイモ MM3a-MTlB)2018/02/28(水) 18:36:57.38ID:49Jz57BRM
カメラの出っ張りが復活してね?

0982SIM無しさん (ワントンキン MM1a-MTlB)2018/02/28(水) 18:41:54.86ID:vkw07ap9M
なんか5も短命くさいなw
夏頃6を発表しそう

0983SIM無しさん2018/02/28(水) 18:52:53.31
>>970
zen3はよかったのにな

0984SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-4sh6)2018/02/28(水) 18:53:22.49ID:HCQhBXcGM
ファーもオッポも次はノッチ画面出すみたいだな、そのうち全部そうなるかもねw

0985SIM無しさん2018/02/28(水) 18:54:17.89
>>980
配信で使ってたら不意にzenimotionが外れてキモオタの顔が晒される未来しか見えない

0986SIM無しさん (ワッチョイ acf0-qwNa)2018/02/28(水) 18:55:09.81ID:kGRHbxPK0
636が660より速くなるというAIブーストが気になった
ASUSのマザボはOC得意だけどそういう原理じゃないのかな?

0987SIM無しさん (ワッチョイ acf5-4qsZ)2018/02/28(水) 18:57:03.11ID:oD9iHBZQ0
オーバークロックは故障率跳ね上がるからいらん

0988SIM無しさん (ワッチョイ ce87-DJcK)2018/02/28(水) 18:59:06.31ID:QO360uqm0
>>984
AndroidOS9.0がノッチ標準対応って話だからね

0989SIM無しさん (ワッチョイ acf5-jLyr)2018/02/28(水) 19:14:14.26ID:+yX5pDGa0
Qualcomm Snapdragon 636のベンチマーク結果が公開。SAMSUNG Exynos 7 Octa(7420)に匹敵 - ReaMEIZU
https://reameizu.com/leaks-qualcomm-snapdragon-636-sdm636-antutu-and-geekbench-benchmark-score/

0990SIM無しさん (ワッチョイ acf5-4qsZ)2018/02/28(水) 19:15:24.20ID:oD9iHBZQ0
おお636って結構高性能じゃん
普段使いには十分すぎる

0991SIM無しさん (ワッチョイ 3868-Dhld)2018/02/28(水) 19:15:40.31ID:sRqFWaGF0
>>986
多分そうだと思う
今は個体コンデンサー使ってるオーバークロックぐらいじゃ故障しない

0992SIM無しさん (ワッチョイ acf5-4qsZ)2018/02/28(水) 19:19:04.95ID:oD9iHBZQ0
>>991
嘘乙

0993SIM無しさん (ワッチョイ acf0-qwNa)2018/02/28(水) 19:20:37.26ID:kGRHbxPK0
>>987
いるいらんじゃなくて目玉機能として搭載されてんだからOCなのかどうかは気になるだろ
AIによるバッテリー持ちとかアピっといてOCでガンガン食うとしたら大したギャグすぎる
アプリ周りの挙動だけで速くなるならgoogleは何してたって気もする

0994SIM無しさん (アウアウウー Sa30-Qwk3)2018/02/28(水) 19:20:48.97ID:f3eMlmU5a
>>914
売れてないアイフォンの猿真似とか馬鹿だよね。

0995SIM無しさん (ワッチョイ acf5-4qsZ)2018/02/28(水) 19:21:30.89ID:oD9iHBZQ0
>>993
oc以外に何があるんだよ、あぁ?

0996SIM無しさん (ワッチョイ f1e0-hl6Y)2018/02/28(水) 19:28:21.65ID:y24Er2VA0
いまだにはじめのzenfone 5使ってる。
カメラがしょぼすぎるのでいいかげん買い換えたい。

0997SIM無しさん (ワッチョイ acf0-qwNa)2018/02/28(水) 19:28:57.44ID:kGRHbxPK0
>>995
それを聞きたいんだが、公式発表あったのか?
発表会では「アプリの最適化」だが

0998SIM無しさん (ラクッペ MM70-MTlB)2018/02/28(水) 19:31:36.61ID:+tXUrkiGM
争いは次スレで

0999SIM無しさん (ワッチョイ acf5-4qsZ)2018/02/28(水) 19:33:38.06ID:oD9iHBZQ0
>>997
知識ないならだまっとけ
ぼけ

1000SIM無しさん (ワッチョイ acf0-qwNa)2018/02/28(水) 19:39:41.67ID:kGRHbxPK0
やれやれ。
スナドラのOC例自体少ないから疑問なんだがにわかにはわからんか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 17時間 0分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。