【ナゾロジー】キンキンに冷えたビールはなぜ美味しい?分子レベルで解明! [すらいむ★]

0001すらいむ ★2024/05/07(火) 23:16:50.32ID:EX5gnLmg
キンキンに冷えたビールはなぜ美味しい?分子レベルで解明!

 キンキンに冷えたビールが美味しい理由は心理的なものではありませんでした。

 中国科学院(CAS)で行われた研究により、冷やしたお酒が美味しく感じる理由を分子レベルで解明することに成功しました。

 お酒は種類によりある程度のアルコール濃度が決まっており、好まれる温度も異なります。

 新たな研究ではそれら理由を探るべく、ビール・日本酒・ワイン・ウイスキー・ブランデー・ウォッカ・白酒などのお酒を対象に、アルコール濃度と温度変化が「お酒の分子」に及ぼす影響を精密に測定し、味に関してもプロのテスターを採用して評価しました。

 研究成果には、お酒の濃度をめぐる「歴史的」「経済的」な知見も含まれており、お酒好きには興味深い内容になっています。

 研究内容の詳細は2024年5月1日に『Matter』にて「エタノールと水のクラスターがアルコール飲料の臨界濃度を決定する(Ethanol-water clusters determine the critical concentration of alcoholic beverages)」とのタイトルで公開されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.05.06 Monday
https://nazology.net/archives/149573

0002社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/07(火) 23:47:09.14ID:M1/lyCJ/
苦味感じなくなるのよね、4度より下がると

0003社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 06:59:27.28ID:QVHfcGbh
冷蔵庫やと冷えすぎと良く言われるわな…本当に美味しいのは5℃くらいやったか

0004 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/08(水) 09:41:29.02ID:hZWFkLDt
ギンギンになった…

0005社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 10:33:12.29ID:woUUsc5z
真冬にジョッキが凍ってたりするの嫌なんだけな
夏以外は飲み物常温でいいし

0006社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 11:43:14.77ID:bBCpw4bk
冷やして美味いのはエセピルスナーだけ
普通のビール特にエールは冷やしすぎてはだめ

0007社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 14:46:55.61ID:jswh/gJ7
バカだろこの記事
キンキンに冷えてたら味なんかわからんわ
ぬるい方がはるかに旨い
俺は常温で飲むこともあったよ
過去形なのはもう酒やめたから

0008社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 19:45:50.48ID:m+yi7kr0
人間が何をもって美味いと感じてるのか認知の話からやってくれ

0009社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 19:48:25.93ID:7NZrGWRv
オエってくるものでもキンキンにひやして即食いすればダメージ低いのと同じかな

0010社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 20:29:33.08ID:INYO+EWw
ケロンパじゃダメか

0011社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 20:58:34.76ID:J8C+0BNH
チコちゃんで見たわ

0012社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 21:13:50.12ID:bfMy3YNn
凍る寸前のエビスビールこそ究極にして至高

0013社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 21:40:11.52ID:5qpFf36h
覚せい剤をキメてセックスするとなぜ気持ちいいのか

0014社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/08(水) 23:33:01.71ID:+ghhGjAw
居酒屋のキンキン生がビールうめえと思うきっかけになるという科学的根拠やな

0015社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 12:16:24.22ID:q0TsTHji
>>9
飲むカロリーメイトは常温だとゲロ味だけど冷やすと飲めるのと同じかも

0016社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/09(木) 23:43:00.20ID:PleQ7gVV
中共のナンチャッテ研究だからどーでもよい。
黒ビールは室温が一番うまい。

0017社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 15:26:48.92ID:HxHsnJWu
ラガー系はキンキンに冷やさないと苦味目立ちすぎて美味しくない IPA辺りはそこまで冷やさなくてもいいんだけどな

0018社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 05:01:29.51ID:TZLeFSLZ
炭酸飲料は冷えてるほどうまい

0019社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:07:23.12ID:7zngX6ud
ケロンパに冷えたビールはどうなの?

0020社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:23:40.05ID:PtxVaQLy
これ、ビールを冷やすとアルコール感が強くなる話だから。

0021社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 13:45:28.74ID:4KpE6Bbq
>>17
ラガーというよりピルスナーな
同じラガーでも伝統的な濃色系スタイルは炭酸が弱いかわりに好ましい風味がしっかりとしていて温くてもあまり厭味がない
逆にいえば近年世界中で消費が伸びているらしいスーパードライの類型は冷やさないと飲めたものじゃない
まあ本来ビールの枠外に置くべき別の飲み物だよ

0022社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:31:42.01ID:RetoRVrI
>>8
そもそも旨い不味いの話じゃなくて
度数や温度による表面張力の違いが発生し、
それと連動する形でアルコール感の違いが発生している
という研究内容だったよ

0023社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:43:08.04ID:RetoRVrI
>>6
下面発酵と上面発酵を同じに扱うなよ

0024社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 21:01:52.44ID:5hPmozsy
美味しんぼ系のバカを笑い者にしようと来てみたら、意外と美味しんぼ系がマジなので帰ります

0025社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 12:28:22.51ID:U5h46zWk
これ青島ビール限定の話だろ

0026社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 12:29:51.10ID:U5h46zWk
>>6
エールなんか日本の夏に飲むもんじゃねーし

0027社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 12:51:11.63ID:D/5Ld1MB
麦茶はたっすいけんどノンアルやったらまあえいかっていう気になる
ビールは卒業したきね

0028社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 14:05:15.77ID:vafqGlj3
>>26
お前の好みはどうでもいい
そもそもラガーも含めてキンキンに冷やすものじゃないと言ってる
呑まない奴には理解してもらわなくて結構

0029社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 14:34:19.99ID:n84xJAov
>>1
中国科学院の研究と書いてあるが、中国人は夏でもぬるいビールを飲むという話はうそだったのかな?

0030社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 14:39:04.61ID:MHGegLSc
逆に、温めて美味しく飲めるのは日本酒と紹興酒くらいで珍しい

0031社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 15:11:01.48ID:BsE1VKxg
氷水でビールを冷やすと、タンパク質が固まり味や喉越しが旨い。あと、濁り酒系の酒やオレンジ、パイナップルジュース等で温度の合うものも。

0032社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 02:00:06.80ID:/TOmVtw9
人生で一番おいしかったお酒は残念ながら缶ビールの500mlたった一度だけで特別な時の酒でもない
だからこそ不思議なんだ。カクテルもなんでも美味しい酒はいくらでもあるのに、ストレスと疲れて帰ってきた冷蔵庫のパーシャル冷えの一気が一番美味しかったし、それに匹敵する美味しさのものを二度と飲んでいない。不思議っす。

新着レスの表示
レスを投稿する