【宇宙論】初期宇宙に存在したのは銀河ではなく「暗黒星」だった? 初期宇宙の謎を解決する可能性も [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2023/07/27(木) 22:30:04.23ID:yjNMFF9f
初期宇宙に存在したのは銀河ではなく「暗黒星」? 初期宇宙の謎を解決する可能性も

 天文学の進歩によって誕生から間もない頃の宇宙を観測できるようになると、従来の宇宙論との間には様々な矛盾があることが判明してきました。
 その1つは、観測されている初期の銀河が理論上の予想に反して発達しすぎているという問題です。
 テキサス大学オースティン校のKatherine Freese氏らの研究チームは、「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」で観測した初期の銀河の一部は「暗黒星(Dark Star)」と呼ばれる巨大な天体ではないかとする研究結果を発表しました。
 これが正しい場合、「発達しすぎた初期銀河」という存在そのものが幻だったことになり、矛盾が解消される可能性があります。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

sorae 宇宙へのポータルサイト 7/27(木) 20:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/b94a88a1c627dbc54795a448ae4ec127805ce0c2

0002名無しのひみつ2023/07/27(木) 22:46:01.57ID:PFnViMUw
苦し紛れで棒切れを繋げたような話だな。
ビッグバンの標準宇宙論の足搔きか。

0003名無しのひみつ2023/07/27(木) 23:06:53.86ID:urwKQFo4
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
http://chgo.storhaug.org/0729/93jk54lv.html

0004名無しのひみつ2023/07/27(木) 23:58:15.37ID:RgJzVMod
mANKOKUSEI

0005名無しのひみつ2023/07/28(金) 00:32:53.84ID:dfm4t2Tk
暗黒物質で出来てる暗黒生物から見ると我々一般生物は重力ノイズにしか見えずその現象に困惑してるんだろうな

0006名無しのひみつ2023/07/28(金) 05:05:33.32ID:EfcPcXYq
バッツーラ

0007名無しのひみつ2023/07/28(金) 06:03:28.96ID:wTrJ8XHB
そりゃダークマターの方が多いしな

0008名無しのひみつ2023/07/28(金) 06:26:51.24ID:3Sbz3BRj
ベンソンアーリゾーナーふんふんふふふふーん♪

0009名無しのひみつ2023/07/28(金) 16:33:11.82ID:GWvoPB2x
ちょっと前にナゾロジーの似たような記事があったが雲泥の差だな。こっちはちゃんと最低限必要な事は書かれてるし納得出来なくもない

結局は暗黒物質の組成が判明しないと是非もない空論に違いはないが観測事実には即しているのは分かる

0010名無しのひみつ2023/07/28(金) 19:51:47.35ID:a+7apdO2
背景放射の前って事?

0011名無しのひみつ2023/07/29(土) 08:51:09.55ID:MhbR3RM7
宇宙に見えてるものは銀河じゃなく因果であった

0012名無しのひみつ2023/07/30(日) 08:24:01.89ID:oGiUZ+8H
暗黒星大接近

0013名無しのひみつ2023/07/30(日) 15:44:30.28ID:0jBMKp01
宇宙論っていつも妄想で殴り合ってんな
あと百年くらい経てば本気で論じられるのだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています