【大学】優秀な研究者獲得へ、九大「破格の好待遇」で准教授採用 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2023/02/28(火) 19:52:41.54ID:zMiXtzUx
優秀な研究者獲得へ、九大「破格の好待遇」で准教授採用

 九州大学は世界トップレベルの研究者の獲得、育成を目指し、将来活躍が見込まれる35歳前後の若手研究者を年俸1千~1200万円で准教授として迎えると発表した。
 同大の准教授の平均給与880万円を上回り、九大は「破格の好待遇で迎え、研究面で世界的プレゼンスを高めたい」としている。
 九大は日本の研究力の国際的な地位低下を問題視し、人材育成に力を入れている。(一居真由子)

(以下略、続きはソースでご確認ください)

産経新聞 2023/2/27 20:33
https://www.sankei.com/article/20230227-MQGMNVDN6VLYDH6VEAQNLX43WE/

0002名無しのひみつ2023/02/28(火) 20:32:42.53ID:nI5768A7
優秀=中朝人材

0003名無しのひみつ2023/02/28(火) 21:09:12.69ID:7X+ykf3o
日本より豊かで勢いのある国を妬んでも仕方がありませんよ

0004名無しのひみつ2023/02/28(火) 21:58:05.38ID:Mx9jn+q4
団塊老害が教員を期限付きばかりに改悪した時
抵抗したのは今60歳前後 もう遅いよ
優秀な教員はすでに沖縄にいる 活用しろ

0005名無しのひみつ2023/02/28(火) 23:59:34.52ID:UY37q/BR
一桁多いほうが良いと思われ・・・。

0006名無しのひみつ2023/03/01(水) 04:49:51.70ID:zpF+uxn4
せめて10年前にやっとけよクソがああああああっ!

0007名無しのひみつ2023/03/01(水) 07:01:05.17ID:G/7r4bex
こうやってインフラが充実してきた頃には
もう研究することがなくなってる

0008名無しのひみつ2023/03/01(水) 08:21:54.37ID:QKnQfSuj
すくなっ!せめて、その2倍!
大学教授はその5倍!

0009名無しのひみつ2023/03/01(水) 08:43:13.95ID:av3+zlVK
大学で研究してる教授は少ないと思う
優秀な研究者は大学院大学に行く
学生の面倒見ても研究の役に立たないから

0010名無しのひみつ2023/03/01(水) 09:02:11.62ID:yRC0K8b8
今、九大の発表をみてきた、内容はこう
5名限定で特に優秀な人材を準教授として迎える
契約期間は5年
5年後に5名の中から特に優秀な人材が居た場合は終身雇用の教授に昇格させる
それ以外は解雇

0011新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 17:00:08.88ID:UZ7xlEaI
増額すべきは本人の賃金じゃなくて
研究費やポスドク雇う人件費だと思うが。

0012新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 19:14:02.78ID:TaLahq9Z
団塊のバカが現役から消える段階になって、やっとまともな国になろうとしていても
もう時間がないんだな。

0013新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 22:02:57.19ID:DURds/Zz
博士号まで努力して取らなきゃいけないのに、
意外と給料低いな
大手企業のサラリーマンとあまり変わらん
2000万ぐらいはあげてほしい

0014新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 23:59:25.95ID:JOg7Kcvl
使える予算の方が大事そう

0015新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/10(金) 00:17:06.08ID:hsRxoxTy
九大生2021年に入学した人たちデジタルタトゥーしっかり付いてるが、なんでそうなったのか理解できてなさそう。アホだ。

0016新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/11(土) 16:24:30.98ID:FJuJP9Pf
これは事実上は特任の非正規雇用。

優秀な人は途中で正規雇用が見つかりやめていき
優秀じゃない人は期限明けには解雇。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています