【ナゾロジー】「アシカのヒゲ」は人の指先並に器用で敏感だと判明 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2022/01/03(月) 14:13:02.92ID:CAP_USER
「アシカのヒゲ」は人の指先並に器用で敏感だと判明

 人間は指先を巧みに動かして、触った対象の形や大きさ、柔らかさなどを知ることができます。

 こうした能力は指を器用に使えない動物たちでも、どこかに隠されているのでしょうか?

 最近、イギリスのマンチェスター・メトロポリタン大学(Manchester Metropolitan University)理工学部に所属するロビン・グラント氏ら研究チームは、アシカが自分のヒゲを人間の指先のように動かせると発表。

 アシカは必要な作業に応じてヒゲの使い方を変えることができるのです。

 研究の詳細は、11月5日付の科学誌『Journal of Experimental Biology』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.01.02
https://nazology.net/archives/102114

0002名無しのひみつ2022/01/03(月) 14:22:33.71ID:HS7q+bC/
アシカショーのフリスビーは割と驚いた。犬みたいにキャッチだけじゃなく投げ返してた。

0003名無しのひみつ2022/01/03(月) 14:34:47.47ID:+E5ZX8t2
わたしの指先だって
アシカ並みに繊細

彼女うっとり悶絶

0004名無しのひみつ2022/01/03(月) 14:35:45.41ID:5GGXI4D+
アジアのハゲに見えた

0005名無しのひみつ2022/01/03(月) 14:39:50.09ID:6yEnSexR
アシカとオットセイとトドの違いがわからんとです

0006名無しのひみつ2022/01/03(月) 15:12:17.54ID:ETcO86e/
指先より足の裏の方が100培は敏感だろ

0007名無しのひみつ2022/01/03(月) 16:14:19.19ID:5OBTA38a
チンコみたいなもんか

0008名無しのひみつ2022/01/03(月) 16:16:37.07ID:6yEnSexR
海獣の見分け方

・陸上を寝そべったまま動くのが、アザラシ
・キバがあるのが、セイウチ
・耳たぶがあるのが、アシカ・オタリア・オットセイ・トド
・耳たぶの長さ:オタリア≒トド<アシカ<オットセイ
・体の大きさ:オットセイ<アシカ<オタリア<トド

0009名無しのひみつ2022/01/03(月) 16:17:07.69ID:Lm3J/eCf
さわさわしたら怒るのかな

0010名無しのひみつ2022/01/03(月) 17:33:53.83ID:0xlRj8Q/
アシタカ定期

0011名無しのひみつ2022/01/03(月) 18:14:22.93ID:bz+7R0vv
花のピュンピュン丸の所長のヒゲみたいなもんか

0012名無しのひみつ2022/01/03(月) 18:32:48.44ID:bz+7R0vv
>>8
セイウチとオットセイって精撃ち、夫精だもんな絶倫感をそのまま名前にした感じ

0013名無しのひみつ2022/01/03(月) 19:22:45.07ID:s9WFOTMg
ねこのひげもよく発達してるがマニピュレータとしては使ってない

0014名無しのひみつ2022/01/03(月) 20:37:55.34ID:PQuU8m+n
ホシハナモグラは鼻行類に進化できるか?。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています