【宇宙開発】韓国、初の純国産ロケット打ち上げ 模擬衛星の軌道投入は失敗 「宇宙先進国」の仲間入りできず [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/10/22(金) 10:40:18.77ID:CAP_USER
韓国、初の純国産ロケット打ち上げ 模擬衛星の軌道投入失敗

【10月21日 AFP】(更新)韓国は21日、重さ1.5トンの模擬人工衛星を搭載した初の純国産宇宙ロケット「KSLV-II」、通称「ヌリ号(Nuri)」を打ち上げた。
 だが、文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は、模擬衛星の軌道投入には失敗したと発表した。

 韓国は宇宙先進国の仲間入りを目指しており、成功すれば世界で7例目だった。
 文氏によると、打ち上げと3段階の切り離しには成功し、衛星を搭載する先端部の切り離しもうまく行ったが、「模擬衛星の軌道投入は未成功のままに終わった」という。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFPBB NEWS 2021年10月21日 19:38 
https://www.afpbb.com/articles/-/3372041

関連スレ
【宇宙開発】ヌリ号打ち上げまであと三日…韓国の力で宇宙へ 世界で10番目の「人工衛星を自力で宇宙に飛ばせる国」に[10/18] [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634608304/

0123名無しのひみつ2021/10/23(土) 13:25:13.75ID:JSsMAO23
最初打ち上げる前からおかしなこと言っていたが
やっぱり無理

0124名無しのひみつ2021/10/23(土) 13:28:32.56ID:pBoliDbg
>>1
たったの一回だけ
しかも高度100kmの弾道飛行って・・・・
ベテラン技術者ぞろいのスペースXですらファルコン1で何度もテストしたのに
びっくりだわ

0125名無しのひみつ2021/10/23(土) 14:20:35.35ID:+Sg+7gow
>>122
300トン級は無理としても85トン級はひどい、せめて120トン級くらいは目指さないと

0126名無しのひみつ2021/10/23(土) 14:44:39.51ID:LTlKZI4t
>>125
それでもLE-7Aの能力上回るのだけど

0127名無しのひみつ2021/10/23(土) 16:14:37.26ID:F8Rj2GKT
 
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/朝鮮:ヽ|‖‖    
||‖/::_ノ八\_::\|‖  
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  やっちまったぁあああああああああ! 
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||   10年前3回打ち上げて2回失敗!10年ぶりに打ち上げたら早速失敗!
||ヘ   | |   /‖  
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖  生まれてきてすみませぇえええええええええええん!
||r'  `ー-´   ヽ    

0128名無しのひみつ2021/10/23(土) 16:32:55.09ID:BgRVkYud
反日家が韓国スゴいやってもこのザマだからな
基礎を無視して日本を追い越すなんて無理なんだよ

0129名無しのひみつ2021/10/23(土) 16:40:48.02ID:+Sg+7gow
>>126
日本のH3ロケットは150トン級エンジン2基だよ、日本に追いつく気なら120トン級くらいの
エンジン開発しないと、H3の次は日本はデトネーションエンジンだけどね。
性能全く違うから韓国は金をどぶに捨てることになるがね。

0130名無しのひみつ2021/10/23(土) 16:57:57.91ID:rD1jsVNw
あれ?TBSだとまるで成功したような報道だったけど失敗なの?

0131名無しのひみつ2021/10/23(土) 17:11:57.74ID:LTlKZI4t
>>129
日本に追いつく為であるなら、
そもそもクラスタ形式を選ばなかったのでは

目的としている能力をこなせるなら
特に単一エンジンの高性能化に拘る
必要が無いのは、Falcon9や
エレクトロンが示しましたし

0132名無しのひみつ2021/10/23(土) 18:02:47.99ID:+Sg+7gow
>>131
クラスタに頼る開発ご法度、エンジン開発しなくなる、進歩しなくなる。

0133名無しのひみつ2021/10/23(土) 18:49:57.01ID:ZF71aQV2
動画見てたらヌリ号のロケット雲が最後まで尾を引いてたよ
ロケット雲が出来るのは100kmまで、多めに見ても200kmまでは行ってないね。
それを700kmまで飛んだとはさすが大統領

0134名無しのひみつ2021/10/23(土) 19:15:09.79ID:cFiffyap
切り離しに失敗して落下してるように見えても、ISSより上の高度700kmまで到達したニダ!

0135名無しのひみつ2021/10/23(土) 19:16:33.98ID:LTlKZI4t
>>132
アリアン4のエンジンは4機のクラスタ
1988年から2003年のロケットだけど
その後の5・6の1段目は1機のみ

0136名無しのひみつ2021/10/23(土) 19:31:12.80ID:ZK843Hak
>>69
まあ、その通り。
Nuriの問題点は、ロシアから供与された観測ロケット用の小型ロケットエンジンを
そのまま大型化させたことにある。そもそも、元のエンジンは、Nuriのような大型
のロケットを打ち上げるだけの能力は欠如している。また、観測ロケットには不必要
な真空環境用エンジンもロシアから供与されたエンジンをそのまま流用して製造した。
そのため、真空環境用エンジンはもともと非力で、仕様上、出力に余裕はなくなっている。
さらに問題を複雑化させているのは、真空環境用エンジンは一気圧環境用エンジンと
異なり、燃焼試験が難しく。真空環境用ロケット燃焼実験用の真空チェンバーがない
韓国では燃焼実験さえもままならないこと。
このロケットエンジンは燃焼剤にケロシン(ジェット燃料)を使うという大型ロケット
用としてはありえないもので開発中のKRE-087はよくわからないが、ケロシンを使っ
ている限り、大型化には限度があるし、比推力も限りなく弱い。したがって、この
ままだと本格的なロケットとしての発展性はない。

0137名無しのひみつ2021/10/23(土) 20:22:52.75ID:+Sg+7gow
>>136
燃料として扱いやすいケロシンを使っている時点でヌリ号に未来はないんですかね。
LNGは冒険になるから液化酸素でやりなおしですか、最初からコツコツと地道に液化酸素
使用で研究すべきだったというしかないんですか、私ならケロシン使用の高性能エンジン
作ることに専念しますが、人生やってみないと分からない。

0138名無しのひみつ2021/10/23(土) 21:10:08.11ID:eYJ6+mKQ
>>126
いやLE-7Aは110トンクラスだけど

0139名無しのひみつ2021/10/23(土) 21:15:38.71ID:LTlKZI4t
>>136
https://web.archive.org/web/20211021133354/https://www.chosun.com/site/data/html_dir/2012/05/25/2012052500195.html
ロシアでなくてウクライナの協力。

ケロシンエンジンにはF-1(680t)や
RD-170(740t)といった化け物もいるけどね

0140名無しのひみつ2021/10/24(日) 01:56:20.06ID:0dJOEiD7
失敗を笑うものは成功しない
お前らのことだよ

0141名無しのひみつ2021/10/24(日) 02:05:01.27ID:Eav5dm4b
むしろ本当に推力75トン出てるか?
公称75トンはいいけど、理論上300トン出てる割には
構成もペイロード量も重ったるいし、元の30トンロケットと
たいして違わない推力しか出てないのに「政府ぐるみで」ウソついて
ウソスペックのロケット上げてね?これ。

0142名無しのひみつ2021/10/24(日) 02:32:28.82ID:Qx8v0s4X
>>140 失敗を笑ってはいない、

あざ笑ってるのは 韓国ですら認めてる失敗をホルホルしてる、そう お前の事だよ-

0143名無しのひみつ2021/10/24(日) 08:54:16.31ID:YQRA9RYi
韓国の宇宙開発は今後どうするのか。主要国採用の絵個体水素、液体酸素を燃料とする
ロケットに切り替えるのかケロシン燃料のままつっぱしるのか。

0144名無しのひみつ2021/10/24(日) 09:09:51.21ID:nZiOMnQT
笑われてるのは宇宙クラブとかアホなこと言ってる韓国の愚かな姿勢

0145名無しのひみつ2021/10/24(日) 09:11:33.75ID:GioT8+cp
 
来年またやるらしい。恥をさらすのが趣味なのか(笑)
−−−
https://www.space.com/south-korea-nuri-rocket-launch-failure
South Korea's 1st Nuri rocket fails to put payload in orbit in debut space launch
★南朝鮮のヌリ一号機、最初の打ち上げで軌道投入失敗★

■2021年10月21日、naro打上基地で1時間遅れの0400に打ち上げられた。
 10年前にはナロ号で110kgの衛星を起動投入した。今回は1.5屯の模型衛星だ。
 しかし正しい軌道に乗らなかった。原因は不明だ。

■1屯以上衛星を軌道に乗せることができたのは、露西亜米国仏国日本支那印度の
 6国のみだ。

■南朝鮮当局の発表によれば、2022/05/19に次の打ち上げが予定されている。
 また2027年までに少なくとも4回が予定されている。

0146名無しのひみつ2021/10/24(日) 09:13:28.45ID:GioT8+cp
 
ちなみに、10年前のは完全に露西亜製で露西亜人が
南朝鮮の土地で南朝鮮の資金で打ち上げたというだけ。

0147名無しのひみつ2021/10/24(日) 09:26:56.51ID:r0Hph8a7
>>143
真面目にするならKRE-007を使ったロケットの発射実験を何度か行った後
KRE-075の二段目の組み合わせで小型衛星の打ち上げを目指す
それを成功してからやっと今回と同等の三段構成での打ち上げだな
地道にやれば小型衛星の打ち上げには2,3年以内には成功するよ

韓国が地道にやれればの話しだけどね

0148名無しのひみつ2021/10/24(日) 10:07:16.15ID:55sYbf4W
【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1598009861/l50

0149名無しのひみつ2021/10/24(日) 12:24:48.49ID:Xix1mcWN
>>132
クラスタリングを否定する人間とか初めてみたわ

0150名無しのひみつ2021/10/24(日) 12:54:36.12ID:6uPF18mM
まあこんなレベルで成功したと自慢するようでは

ホリエモンZEROロケットに追い越されるな、LNGエンジン試験成功してるし。

0151名無しのひみつ2021/10/24(日) 13:02:16.29ID:dg589JaH
>>4
二段目失敗は完全なる失敗と同義
しかも二段目失敗の原因は一段目の推力不足と異常燃焼だからな。ロケットの体すら成して無いじゃん。

0152名無しのひみつ2021/10/24(日) 13:42:46.26ID:YQRA9RYi
>>149
クラスタを否定はしないが、最初から4基クラスタで1段目、2段目も1段目と同一ロケット
これじゃロケット開発能力身につかない、ある程度実力ついてからクラスタにすべきと思います。
ロケットの設計図もウクライナ製が基本で大型化しただけ。自主開発能力皆無。

0153名無しのひみつ2021/10/24(日) 14:15:57.65ID:tWNnvx6G
弾頭ミサイルとしては大成功
衛星ロケットとしては大失敗

韓国政府は成功したと言ってるから
目的は達成した

0154名無しのひみつ2021/10/24(日) 14:44:58.76ID:r0Hph8a7
目標から大きくずれる弾道ミサイルってなにそれコワイ

0155名無しのひみつ2021/10/24(日) 16:09:12.85ID:azYGz9c/
!!
中露朝韓にとって日本への核攻撃が最終目標だから
輸送能力的には大成功だろな。BTSも未だか未だかと待ちどうしいだろ。

0156名無しのひみつ2021/10/24(日) 16:09:15.49ID:Eav5dm4b
>>149
ソ連がクラスタに頼りすぎてN-1上げられなかったのが失敗事例に分類されてるからね。
さすがにクラスタに頼り切って新エンジン開発能力落ちて
「30本クラスタだ!」を4回失敗して断念は歴史に残るわな。

0157名無しのひみつ2021/10/24(日) 16:33:04.43ID:r0Hph8a7
今の電子制御の技術があれば出来そうな気もするけどな
エンジンは問題ないしな

0158名無しのひみつ2021/10/24(日) 20:01:13.72ID:Kr2mSXuk
もっと日本から人材引っこ抜けよ

0159名無しのひみつ2021/10/24(日) 20:16:58.01ID:dV8Q6T2L
>>156
>>139のRD-170はN-1の開発中止決定の
翌年1975年から開発開始、1988年に完成。

ちなみに日本のLE-9は前身(プロトタイプ)
LE-Xが2010年に開始している

0160名無しのひみつ2021/10/24(日) 20:23:51.25ID:dV8Q6T2L
>>158
日本はケロシンエンジンの開発経験があまりない。
黎明期の研究、NシリーズやH-1の1段目をライセンス生産した程度

0161名無しのひみつ2021/10/25(月) 00:19:43.44ID:rRhCn1c9
>>152
RocketLabのエレクトロン
SpaceXのFalcon9も1段目がクラスタで
2段目は1段目と同じエンジンを1台

0162名無しのひみつ2021/10/25(月) 00:41:36.64ID:oBeCqzG3
>>161
スペースXはファルコン1で実績積んでからクラスタにしてる

0163名無しのひみつ2021/10/25(月) 02:09:45.54ID:rRhCn1c9
他にも1段目をクラスタとする
新興ロケットが存在し
ファイアフライのアルファ
アストラ社のロケット
Relativity Spaceのテランなど
最近のトレンドとなっている

0164名無しのひみつ2021/10/25(月) 03:05:19.00ID:zTRAMB1v
ほんと韓国ってゴミみたいな国だな

0165名無しのひみつ2021/10/25(月) 18:14:33.00ID:e2e6jAMB
NURYEEEEEEEEEEEEEEEEEE

0166名無しのひみつ2021/10/26(火) 04:47:26.85ID:cN61C9/b
もっと小さいのから始めればいいのに

0167名無しのひみつ2021/10/26(火) 05:10:50.80ID:BP3PA3x+
基礎技術もなく 盗み、パクリだけで宇宙にロケットが飛ぶはずもない チョンって分かってねえな〜

0168名無しのひみつ2021/10/26(火) 07:33:12.73ID:9A2gD/rM
韓国の技術力は北朝鮮以下やな
半導体も台湾に取られたし
スマホだけ組み立ててろ

0169名無しのひみつ2021/10/26(火) 09:44:40.05ID:fm1JnHAe
 
何をやっても駄目なのがこの国(笑)
−−−−
★韓国半導体、台湾に抜かれ2位転落★

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000006-ftaiwan-cn
 半導体製造装置・材料の業界団体、国際半導体製造装置材料協会(SEMI、本部・米カリフォルニア州)は、
このほど発表した市場予測に関する2019年の中間報告で、台湾が韓国を抜いて世界最大の半導体製造装置市場
となる見通しを示した。

−−−−
https://www.sankei.com/premium/news/180423/prm1804230001-n1.html

★韓国自動車産業が印度、メキシコに抜かれ7位転落★

〜2月の韓国内自動車生産台数が前年同期比5.5%減の59万9346台となり、
前年世界7位のメキシコを約3万3000台下回ったと報じた。韓国は自動車生産台数上位10カ国の中で
唯一、2016、17年の2年連続で前年実績を下回っている。一時は中国、米国、日本、ドイツに
続く世界5位まで上り詰めた韓国だが、16年にインドに追い越され、このままではメキシコに
競り負けて7位に転落する可能性がでてきた。

0170名無しのひみつ2021/10/26(火) 11:35:18.71ID:mHptdGjJ
なっ今ライブでH-IIAロケット44号機打上げ見たけど
70km辺りで補助固体ロケット、分離してからはロケット雲が見えなかった
100kmの高さでは完全にロケット噴出雲は全く無かった

と言うことはヌリ号は100km辺りまでしか上がって無かったって事だな。

0171名無しのひみつ2021/10/27(水) 21:02:26.21ID:lBh+M7xC
韓国航空宇宙研究院が公表したKSLV-IIのオンボード映像
発射から模擬衛星分離までが収められている
https://www.youtube.com
/watch?v=rCxn-6ZvX2c

0172名無しのひみつ2021/10/27(水) 22:36:07.58ID:DAA8qhhD
>>50
日本は打ち上げは成功するのが当たり前というフェーズに入っているんだよ
惑星探査でも一定の成果を上げてる
小惑星のサンプルリターンなんて現在のところ日本しか成功していない

0173名無しのひみつ2021/10/28(木) 18:35:13.43ID:eC330Cic
>>172
H3が失敗ゼロで必ず連続成功するとでも?
慢心にも程があるだろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています