【健康】「ストレスに強い人」「弱い人」の決定的な違い 3つの特徴を知って「疲れない心」を手に入れる [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/07/07(水) 10:56:05.63ID:CAP_USER
「ストレスに強い人」「弱い人」の決定的な違い
3つの特徴を知って「疲れない心」を手に入れる

大野 萌子 : 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

 こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャ®」の大野萌子です。

 現場で受ける悩み相談の9割が身近な人間関係であることからも、ストレスの原因の多くは、人間関係に起因します。
 同じような状況や環境におかれても、それをストレスと感じてしまう人と、ストレスと感じない人がいるのも事実。
 日々の細かなことにイライラ、クヨクヨせず「ストレスに強い人」になることができれば、心も体も健康でいられます。

 対人ストレスに「強い人」と「弱い人」の違いはどこにあるのでしょうか。
 違いを知ることで、ストレスコントロールを可能にする方法をお伝えしたいと思います。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

東洋経済オンライン 2021/07/05 13:00
https://toyokeizai.net/articles/-/437553

0054名無しのひみつ2021/07/07(水) 16:55:30.74ID:4iHszHFX
>>2
又はただのバカ

0055名無しのひみつ2021/07/07(水) 16:55:41.79ID:TcFDsmFv
対人ストレスに強い人=空気を読まない人

0056名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:08:31.46ID:Hy4Pk5F1
>>1
憎まれっ子世に憚る

0057名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:37:17.40ID:7XhzpOWq
愚痴を言える友人が1人いるかいないかでだいぶ違う

0058名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:39:06.31ID:5BVBn+8k
この世は色即是空、空即是色だ。
人の目なんか気にする必要などないよ。

0059名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:41:50.19ID:5BVBn+8k
学級カーストで中間に居た人はストレス受けやすいらしいよ。

0060名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:46:19.87ID:Hd/BaOGq
>>7
ロンブーの赤髪がHSPらしいが
どう見てもストレスに強い側だよなあ

0061名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:47:24.68ID:Hd/BaOGq
>>43
ヨーグルト食えばいいの?

0062名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:53:34.15ID:Iespsnyc
>>1
人生経験も社会経験も殆ど無い白痴が想像で書いた記事

0063名無しのひみつ2021/07/07(水) 17:56:55.09ID:JNiAMrMt
少し前の座右の銘は「これで、いいのだ。」だった。
最近の座右の銘は「出来る事だけやる。」にした。

生きるのが楽になった。

0064名無しのひみつ2021/07/07(水) 18:01:14.09ID:ou/bzOac
>>1
長年の経験から、腸内の細菌叢がすごく関わっている実感がある
マウスでは細菌の移植によって「性格」が変わるという実験結果も出てるし
腸内フローラを大事にして、抗生剤とか抗菌薬とか長く飲まない方がいいよ
そんな私が最近頼ってるのは、ゴツコーラ、マテ茶、アカメガシワ、トンカットアリ、スピルリナ等の
抗不安、抗潰瘍系サプリ

0065名無しのひみつ2021/07/07(水) 18:25:55.41ID:NgSaQ1mw
対人ストレスに一番関係するのは、人との距離だろ?

大人の場合、近いと、どうしても相手の気持ちや
利害に気を使わねばならんからな。

行きずりの赤の他人だと、極端な場合
死にかけていても知らんプリしても
大きな問題にはならない。知らなかったで
済ませられる。

0066名無しのひみつ2021/07/07(水) 18:25:59.07ID:rnsxuX0e
>>1
何にストレス感じるかでも違うだろうにアホですか

0067名無しのひみつ2021/07/07(水) 18:31:18.04ID:s5hY8gZz
>>59
ソースを出してくれないかな

0068名無しのひみつ2021/07/07(水) 18:37:31.71ID:s5hY8gZz
>>1
植木理恵がいうには違うタイプの人間を理解する必要がない
というか最初から無理ゲーだから必要無いらしい

これは個人的な意見だけど、
真面目に悩む人は話せば理解しあえるという仮説を持ってそう

ソースは過去の記事で普通に出てくる、ただし何年も前のメディア

0069名無しのひみつ2021/07/07(水) 18:40:09.49ID:rnsxuX0e
>>23
寄付してくれと集る奴だらけでストレス増えるんじゃね?

0070名無しのひみつ2021/07/07(水) 18:40:38.01ID:T+tmKWja
2)「〜べき」で頑張りすぎる

人から頼られたとき、相談を受けた際などに、自分がなんとかしようと、
人一倍頑張ってしまう。自分に余裕がなくても頼まれると断れず、無理をしがちです。
自分で自分を追いつめやすいと言えます。また、自分を犠牲にしてまで頑張っているのに
周りが評価や感謝をしてくれないことに、無力感や腹立たしさを感じることも少なくありません。
さらには、相手に対しても「〜べき」という要求が強くなり、そうでない相手に腹を立てることも多く、
気持ちに負担がかかりやすくなります。

ワイこれや、俺もこうやってるんだからお前もこうあるべきだろとイライラして勝手に壊れた。

0071名無しのひみつ2021/07/07(水) 19:07:48.56ID:mfmRXxgf
>>45
いい事言うね

0072名無しのひみつ2021/07/07(水) 19:10:07.88ID:jK2PMBfU
ストレスに弱くて円形脱毛症になって、仕事中震え始めるとデパスを飲んでやり過ごす。
今日は2錠飲んでしまった。
段々と悪化して来てるな

0073名無しのひみつ2021/07/07(水) 19:23:49.32ID:fDKkdgCb
>>1
現代では簡単
精神安定剤が良くなっているからね

0074名無しのひみつ2021/07/07(水) 19:31:23.15ID:OTzCW7d1
【記録に基づく本当の話です】

大阪市東成区役所で30万相当の金品と実印、通帳を強奪され、
防犯カメラを捏造、警察(東成警察)ぐるみで犯罪をもみ消されています。

 東成区役所で、被害者が手続きを終え帰る映像内時間   

@東成警察と東成区所持映像 14:33前後   
AスマホGPS記録 15:00前後   

<<<27分の違いは説明不能>>>

2020年9月28日、大阪で実際に起こった、グロテスクな事件の調査ログです。
(詳細はNOTEで記述)
https://note.com/speech20200928/m/mf318da6ecbf8
↑根拠となる記録もアップしています。

0075名無しのひみつ2021/07/07(水) 19:31:45.68ID:D8+J/eEP
>>1
> 【対人ストレスに強い人の特徴】 3つ
> (1)「私は私、あなたはあなた」
> (2)プロセスを楽しめる
> (3)1人の時間を大切にできる

・共感性なし
・手段が目的化している
・永遠の孤独を楽しむ

おまえら対人ストレス耐性があったんだな
正直、感心したよ

0076名無しのひみつ2021/07/07(水) 19:46:58.14ID:P++no2Nx
自分のやって来たこと、もしくはやっていることに自信があるやつは、ストレスにも強い。

0077名無しのひみつ2021/07/07(水) 20:25:20.17ID:atonlTbe
共感性低いし、孤独だけど、すげーストレスに弱いぜ俺。
というかストレスに弱いから共感性を捨てて孤独になったのもあるんだけど。

ネイティブでのストレス耐性の低さというのは、共感とかそんなもんじゃねーぜ。
ぐるぐると巡るマイナス思考と、普通がなんだったかもすぐに分からなくなるような
異常感ってのを是非とも全員に味わってほしいものだ。

0078名無しのひみつ2021/07/07(水) 20:59:02.69ID:7lnZp0fZ
>>1
>(以下略、続きはソースでご確認下さい)

これがもうすでにストレス

0079名無しのひみつ2021/07/07(水) 21:00:08.20ID:wTNTKa/B
ストレス耐性なさすぎて辛いわ

0080名無しのひみつ2021/07/07(水) 21:39:17.99ID:Pmo7QLBN
>>17
なるほど思い当たる節がある
参考になる書き込みだ

0081名無しのひみつ2021/07/07(水) 23:09:41.77ID:FqOprGCz
脳内でシャブを作るんよ

0082名無しのひみつ2021/07/07(水) 23:56:42.77ID:TS2fxSgl
>>2
だな
サイコパス無敵

0083名無しのひみつ2021/07/08(木) 00:43:51.25ID:1TMdIwwJ
>>45
学生の頃親に人は皆違うから価値観が合うという理由で結婚相手を選ぶと失敗する
合わないところを許せる人を選べと言われた
嫁とは支持政党も趣味も違うけど仲はいい
自分が正しいと思うことが多い人ほどストレスが貯まるのかもしれない

0084名無しのひみつ2021/07/08(木) 00:48:13.70ID:/i+4n1Ps
ストレスに弱い人は基本ネガティブだと思う
俺実際そうやし

0085名無しのひみつ2021/07/08(木) 00:49:32.01ID:/i+4n1Ps
>>34
うまれつきと言うより幼少期の育てられ方やろ

0086名無しのひみつ2021/07/08(木) 01:10:12.70ID:tHeFaVdw
>>85
いやそうとも言い切れない
幼少期の育ちでシナプスの発達は変わるだろうけど、先天的に発達し易い傾向という可能性もありえる

0087名無しのひみつ2021/07/08(木) 06:19:05.98ID:bc8IKjWQ
ストレスに弱いやつは頭の固い頑固一徹バカって印象。
もしくはこうあるべきという考えに固執してるバカ。

0088名無しのひみつ2021/07/08(木) 06:19:22.63ID:qr3P/5pK
>>86
先天的なものもあれば後天的なものもあるけど、何かの状況への対応は全てその人が学んだことでもあるよ。
この本だと全然違う性格傾向に育った双子の例を最初に出して、どのように成長過程で人格が形成されるのかを分かりやすく説明してるからおすすめだよ。
https://books.bunshun.jp/sp/noukagaku

0089名無しのひみつ2021/07/08(木) 07:57:29.31ID:GazdVb7w
>>87
決めつけるバカ

0090名無しのひみつ2021/07/08(木) 09:45:26.58ID:qJ3icOOd
アル中の人やストレスに弱い

0091名無しのひみつ2021/07/08(木) 10:52:40.64ID:9zz6/dKh
スナドリネコさん「ぼの、生きてるものはみんな必ず困るんだよ」

0092名無しのひみつ2021/07/08(木) 10:57:45.64ID:8dd3Q24P
脳みそをやわらかくしよう

0093名無しのひみつ2021/07/08(木) 11:25:26.00ID:h+7tttSZ
他人にどれだけ迷惑を掛けようが自分が良ければそれでいい、と思えるのならばストレスが溜まることもない
そんな人間にはなりたくないと思ってしまう自分には所詮無理な話だけど……

0094名無しのひみつ2021/07/08(木) 12:22:43.46ID:bc8IKjWQ
>>93
こうあるべきというバカw
頭堅過ぎるんだよ。それ相当偏ってる認知バイアスやで。

0095名無しのひみつ2021/07/08(木) 13:06:05.74ID:2VuF2KSu
ストレス強い人の特徴備えてるわw

そういう人間からみて、1であげられているストレスに弱いとされる人は、細かいことに気づいてくれるのでありがたい。

0096名無しのひみつ2021/07/08(木) 13:13:20.93ID:trzBAlPY
〇ク〇ト1000でも飲んだら

0097名無しのひみつ2021/07/08(木) 13:16:47.03ID:dApBLn9P
結局価値観が完璧に一致する関係なんて無いんだから対人ストレスを無くすことは不可能で、どれだけ相手にストレスを押し付けられるかどうかでしょ

0098名無しのひみつ2021/07/08(木) 17:15:58.32ID:78cDMaRJ
気にしたく無くても他人の言う事が気になるから既に距離を置くようにしてる俺はもう引きこもるしかないのか

0099名無しのひみつ2021/07/08(木) 18:02:06.91ID:LSIEb0U1
学歴が高い人はストレスに強い
学歴が低い人はストレスに弱い

0100名無しのひみつ2021/07/11(日) 02:52:24.98ID:AoqAs/SE
【西村博之vsF爺・Part2】在仏歴54年の言語学者・小島剛一氏(75)にレスバで論破されたひろゆき(44)「辞書に書いてあることすら知らない不勉強な自称・専門家に騙される人が多いんだなぁ、と」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625936574/

0101名無しのひみつ2021/07/12(月) 08:29:06.95ID:2tbgWxV0
>>2
ほんとこれ

0102名無しのひみつ2021/07/12(月) 08:45:55.45ID:2tbgWxV0
>>99
受験勉強がある種のストレステストだから妥当な見方かも知れないが
IQ高い人ほど自殺率高いというエビデンスもあるからあまり関係ないかも知れない

0103名無しのひみつ2021/07/13(火) 06:58:39.16ID:PWhqJ1o+
>>1
なんの解決にもならない記事だった
なにこれ

0104名無しのひみつ2021/07/16(金) 13:06:46.36ID:3uSvQv5v
根本的に本能をどう扱うかに掛かると思う
本能が優勢の場合(朝や夜など睡眠前後)、社会性が低下し利己的に傾く
この時に他者に関わらないこと、外部情報(キレイで建前のPRなど)をインプットしないこと
これに尽きる
また被害がないように本能さんを晒す(欲求に従う利己的な情報)のも対となって重要
無視したり抑えてしまうと悪夢による強制清算が待っているよ、逃れられない

メンタル・精神論を語っても埒はあかない
そこには保存法則に等しい道理がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています