【飛ぶ車】「空飛ぶクルマ」実用化へ工程表 2030年代に無人運転 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/07/01(木) 13:00:12.75ID:CAP_USER
「空飛ぶクルマ」実用化へ工程表 2030年代に無人運転

 “空飛ぶクルマ”が、2030年の日本の空へ。
 2021年度内に工程表を作成することが明らかになった。

 いわゆる空飛ぶクルマの実用化に向け、政府は、新たな工程表を2021年度内に作成する。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

FNNプライム 2021年6月30日 水曜 午後4:15
https://www.fnn.jp/articles/CX/203345

0018名無しのひみつ2021/07/01(木) 13:50:50.58ID:5z4FFxpd
三菱なんだな?三菱なんだな?

0019名無しのひみつ2021/07/01(木) 13:54:10.61ID:eT/H8D8H
実験場で飛ばすのは問題ないだろうが、実用化は当分の間は無理。
理由は現状のバッテリーの性能では人一人載せて5分程度の飛行がせいぜいだから。

そしてバッテリー技術の進歩はのろい。ここ10年を見ても、重量エネルギー密度は
2倍にもなっていない。

5分しか飛べないという条件で安全に運用するには、実際には1~2分ぐらいの飛行時間で
到達できる距離内でしか使えない。行き先の発着場がトラブルで使えなくなって、
引き返さなければならなくなったり、急に強風が吹いてきて、着陸に時間がかかったり
する事態を想定しなければならないからな。
飛んで2分で行ける距離なんて、わざわざ限られた数の発着場まで行き来する手間も合わせたら、
普通の地を這うタクシーを捕まえた方がずっと使い勝手が良い。

これが30分から1時間ほど飛べるようになったら、実用性が出てくるかもしれないが、
そこまでバッテリー技術が進歩するのには50年くらいかかるだろう。

0020名無しのひみつ2021/07/01(木) 14:03:54.87ID:LpcHTjUh
>>19
いや、山なんかだったら飛んで2分で行ける距離って相当あるだろ。

0021名無しのひみつ2021/07/01(木) 14:08:33.90ID:5fLTPgkU

0022名無しのひみつ2021/07/01(木) 14:22:25.26ID:7Nxlxy2A
自動運転は空の方に分がありそうだけどね
地べたを這って車線やら歩行者やら無数の障害物をセンサーで拾うより楽だろう
田舎のインフラ問題も一気に解決するから頑張ってほしい

0023名無しのひみつ2021/07/01(木) 14:32:06.11ID:VYs8icze
早く電柱地中化しないと

0024名無しのひみつ2021/07/01(木) 14:44:08.02ID:y7/cIU61
蚊のような光分解能力、シャコのような目(赤外線以外も認識)、ゴキブリの加速力とトンボの推進力
鳥類のような気嚢が備わって量子コンピューター動かせるように絶対発熱しないなら

作れる

トヨタには無理だな

0025名無しのひみつ2021/07/01(木) 15:54:42.53ID:Gc/wI2/n
少しかすっただけでバランスを崩して墜落しそう。

0026名無しのひみつ2021/07/01(木) 18:02:01.12ID:/DcowUSV
>>9 自分的に凄くうけるんだけど皆わかるかな

0027名無しのひみつ2021/07/01(木) 18:52:55.54ID:3qjPnt6h
旅客機だってタイヤ付いてんだから空飛ぶクルマの一種やろ

0028名無しのひみつ2021/07/01(木) 18:53:18.71ID:MoNA6iVg
アルコール検知して動かない車の方が先だろ

0029名無しのひみつ2021/07/01(木) 18:59:25.70ID:ZsbWsgpy
クルマもしばらく空を走る予定もなさそうさ
そして今日も地下鉄にのり
無口な他人と街に置き去りで

0030名無しのひみつ2021/07/01(木) 19:55:25.23ID:0oOARIBG
これじゃない
反重力装置のやつ

0031名無しのひみつ2021/07/01(木) 20:12:20.75ID:jxm1zkdR
【竹下雅敏】 世界教氏マITL-ヤの大宣言は5G兵器
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1577779289/l50

0032名無しのひみつ2021/07/01(木) 20:15:10.82ID:bMryahZ7
動画見たら凄すぎて笑った

0033名無しのひみつ2021/07/01(木) 20:17:43.62ID:bnpt44sP
ヘリでさえ遊覧飛行を使うのにちょっと度胸がいるのに

0034名無しのひみつ2021/07/01(木) 22:08:17.24ID:Gc/wI2/n
車を飛ばせたいのはバックトゥーザフューチャーと視すぎオタだと思う。

0035名無しのひみつ2021/07/01(木) 22:11:36.92ID:Gc/wI2/n
とブレードランナーのね。

0036名無しのひみつ2021/07/01(木) 22:35:22.32ID:J4kmp0yt
飛車ニダ

0037名無しのひみつ2021/07/01(木) 22:54:44.71ID:H7oBYxq9
>>19
電池で動かすのは流石にアホだろ。
エンジン付きのハイブリッドじゃないと話しにならん。

0038名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:02:22.07ID:2i+ZRhfg
そんな物より地を這う飛行機を作れよなー

0039名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:11:03.27ID:jlE+e8df
どうかね、台風の日とか無理でしょこれ
晴れの日限定じゃ話にならんが

0040名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:11:53.52ID:g4W5OnO6
>>19
蒸気機関でタービンを回して発電するんだ!

0041名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:28:07.61ID:SLuQmUiU
絵にかいたビックプロジェクトばかりだなあ。

0042名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:32:21.88ID:20f+uTTR
え?空飛ぶタイヤ?

0043名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:37:13.83ID:s45GSs7+
>>37
エンジンだとソフトで出力制御するのは難しくなるから結局ヘリコプターのようになってしまう
革新的なバッテリーが開発できない限り空飛ぶクルマは無理

0044名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:42:50.75ID:SLuQmUiU
研究系の独法勤務だが、ここんとこ、予算獲得のためには
「とにかく巨大な絵に描いた餅を描く」ことが要求されるのよね。
達成度度外視で、とにかくドリームを語れ、という感じ。
政治も官僚も、意思決定層はバブル最盛期の人間で占められてる。
研究者達からしたら、夢を描くところまでは面白いんだけど、
いざ予算を獲得したら、デスマーチ確定のプロジェクトだ。

プロジェクトが頓挫したところで、成果があったかのように書類を
細工することは出来るし、これという責任は問われない。
でも、ちょっとした思い付きでする小振りな研究テーマや、
地道な積み重ねで細々と続けるような研究は、出来なくなってしまう。

0045名無しのひみつ2021/07/01(木) 23:49:58.42ID:b6clHVMj
危ないだけ

メリットなし

0046名無しのひみつ2021/07/02(金) 00:08:18.14ID:TjjylUA8
スマホやネットでだいたいのことは出きるようになって
もう何が欲しいかわからなくなっちゃってるんだよね
だからみんな誰かにみんなが欲しがる大きな餅の絵を描いてもらいたくなってる

0047名無しのひみつ2021/07/02(金) 06:33:29.89ID:mJxqHaYP
描く夢が小さすぎる

0048名無しのひみつ2021/07/03(土) 02:52:58.13ID:8+aDcLtP
>政府は、新たな工程表を2021年度内に作成する。
これでダメだとわかる
お上が出てきてうまく行った試しがあるか?!

0049名無しのひみつ2021/07/03(土) 06:25:41.46ID:w1W5MsZj
どうせまた計画倒れ

0050名無しのひみつ2021/07/03(土) 12:27:30.18ID:YMK3jGNG
>>48
インフラの方針は国が決めないとどうもならないさ

0051名無しのひみつ2021/07/03(土) 13:07:13.60ID:8eW1dbIT
>>1
流石に、こんなんが街の上飛んでたら
怖い

0052名無しのひみつ2021/07/03(土) 16:12:08.76ID:K2T+vGlq
>>1
空飛ぶクルマってただただ車の形をした飛行機になるだけでしょ。
常に磁力的な何かで浮いてないと。

0053名無しのひみつ2021/07/03(土) 16:30:43.56ID:ZxKf2VWo
無能政府がまた国民を騙そうとしてるの?

0054名無しのひみつ2021/07/03(土) 16:31:55.83ID:ZxKf2VWo
>>52
大型ドローンだよ。

でも都市部では飛ばせないから、どこかド田舎とか離島とかだけで利用することになる。

0055名無しのひみつ2021/07/04(日) 07:40:07.84ID:7dIQnXJP
おっさんの夢

0056名無しのひみつ2021/07/04(日) 16:43:42.68ID:k7x6wAVK
>>50
また総理のお友達が
「めし、ウマー」
するかと思うと・・・

0057名無しのひみつ2021/07/04(日) 16:55:21.29ID:ldsdUNnA
>>19
>9人乗りの商業用電気航空機、初のデモ飛行に成功 (この実験機での)航続可能距離は約160km 2020/06/02

>車も航空機も、搭載可能バッテリーによる航続可能距離は、大きさにも依らずおおよそ同じ 航空機は加速・上昇にエネルギーが要るが以後の継続的摩擦が車より低いため

今のリチウムイオンバッテリーの航続は500-1000km
実用化が遠くないとされるリチウム硫黄バッテリー等は数倍 そうなれば国内線はおろか域内国際線に使える
リチウム空気バッテリーはさらに伸び、一般国際線にも使い得る

0058名無しのひみつ2021/07/04(日) 17:52:17.77ID:NuODyLbr
渡辺和洋「カズ教に入れば、空も飛べるよ」

0059名無しのひみつ2021/07/04(日) 18:07:05.10ID:PpQ8nRHL
>>56
ワイドショー見過ぎでは?

0060名無しのひみつ2021/07/07(水) 23:56:47.53ID:hf4UVEM1
東大発の空飛ぶクルマ、7月末から米国で予約販売
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075EF0X00C21A7000000/

三菱が形式認定を受けられないのに、
なぜ大学の製品がアメリカに受け入れられるのだろうか?
単にボーイングなどが関わっていない市場になるからか?

0061名無しのひみつ2021/07/10(土) 17:28:09.48ID:Dm/XuSdl
飛ぶ台数が増えてきたら、台数の二乗に比例して事故が起こりやすくなりそうだ。

結局空港とか官制システムが要るのじゃ無いかね。
暴走族みたいなのが、飛び回ったりして危なかったりとか。

ときどき、運転に失敗してマンションの部屋に飛び込んだり突き刺さったりとか。
あるいは爆弾を積んで特攻するのが現れたりとか。

0062名無しのひみつ2021/07/10(土) 20:33:01.92ID:cViwTeUR
2020/10/22
【MRJ】三菱国産ジェット、事実上凍結へ 開発費巨額に、コロナで需要消滅 国の産業政策に大打撃  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603372425/182,183,249,261,263,268,279,309,353,427,461,516,545,645,648,698,699,716,737,740,755,757-759,771,775,777,779,780,782-784,787-790

2021/07/10
【航空】JAL、2025年までに「空飛ぶクルマ」による旅客輸送を事業化 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625914582/8

0063名無しのひみつ2021/07/10(土) 20:35:36.38ID:cViwTeUR

0064名無しのひみつ2021/07/10(土) 21:25:43.05ID:hyKr6Wk0
現時点では実現不可能な技術を可能なように見せて予算を獲得する
素人を騙すのは簡単でホントに汚いやり方

0065名無しのひみつ2021/07/10(土) 21:35:38.07ID:TZ65McrL
要するに空中タクシーね
電動ヘリで都市の要所間を結ぼうってことか

0066名無しのひみつ2021/07/16(金) 03:21:30.66ID:vNohEp5F
>>64
技術的にはとっくに実現してるよ BlackFly で検索
国産高級車並のお値段でちょっと頑張れば誰でも買えるうえに
操縦は極めて簡単で多数の一般人が操縦体験をしている
カナダあたりなら軽飛行機の免許で乗れるだろう

>>65
空飛ぶタクシーはドバイで既にやってるよ

0067名無しのひみつ2021/07/16(金) 03:32:34.23ID:vNohEp5F
>>61
日本のベンチャー企業の構想がバック・トゥ・ザ・フューチャーそのまんまだよ
空にハイウェイを設定したうえで自動操縦と相互通信で安全性を確保する
他の機体と常に一定間隔を保つので接触や衝突事故みたいなものはまず起こりえない
メカトラブルは徹底した自己診断機能と頻繁な定期点検の義務付け解決だろ

0068名無しのひみつ2021/07/18(日) 01:09:39.16ID:CJHrzHsk
夢の宇宙旅行、2000万円台で実現 ビジュアル解説
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC132470T10C21A7000000/

CO2がどうこら言っているのが馬鹿らしくなるような無駄遣い。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています