【話題】ラーメン好き研究員が大発見 豚骨が放射性物質を20倍吸着 JAEA [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/02/05(金) 18:53:55.05ID:CAP_USER
ラーメン好き研究員が…豚骨が放射性物質を20倍吸着

 ラーメン好きの研究者が大発見です。

 日本原子力研究開発機構の関根由莉奈研究員らは重曹の水溶液に漬け込んだ豚骨が放射性物質のストロンチウムや重金属のカドミウムや鉛を大量に吸着することを発見しました。

 関根研究員によりますと、今回、発見された加工法で豚骨が高炭酸含有アパタイトという状態に変化します。
 加工後の豚骨はヘチマのたわしのような構造になっていて、そこに放射性物質などが取り込まれるということです。

 ストロンチウムの吸着率は天然ゼオライト吸着剤の20倍に達するとしています。

 福島第一原発などの汚染水の浄化や重金属で汚染された土壌に埋め込むことで地下水など環境中に汚染物質が拡がるのを防ぐことが期待されるとしています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

テレ朝news 2021年2月5日 17時41分
https://news.livedoor.com/article/detail/19650792/

0046名無しのひみつ2021/02/06(土) 01:34:04.53ID:hUHtxZfb
今年の小池賞最有力候補

0047名無しのひみつ2021/02/06(土) 01:44:49.34ID:5hUmwhz3
理系の美人さんか…

スタッ(ry

0048名無しのひみつ2021/02/06(土) 02:22:20.36ID:sqJTNf1H
>>3
廃棄するためにわざわざ吸着させてるはずだからねー

0049名無しのひみつ2021/02/06(土) 02:41:04.76ID:3IDJM8XP
放射性物質は界面に濃集する。

活性炭で良いのでは?

0050名無しのひみつ2021/02/06(土) 03:01:40.37ID:X2eXiHlj
ラーメン、特に豚骨ラーメンばっかり食べている人が早死に
するのは、腎臓がやられているだけではなくて、ひょっとして、、、

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

0051名無しのひみつ2021/02/06(土) 03:16:26.04ID:A/MaIjJr
逆に言うと

0052名無しのひみつ2021/02/06(土) 03:20:43.35ID:QvjMj4HD
ラーメン好き大勝利〜!!!(白目)

0053名無しのひみつ2021/02/06(土) 04:49:09.45ID:O+wtTQ2A
ストロンチウムが骨にくっつくのか?

0054名無しのひみつ2021/02/06(土) 05:04:53.04ID:R3fZnAU2
芸能人は歯が命

0055名無しのひみつ2021/02/06(土) 05:53:19.12ID:s/hYWWbh
ALPSだったか、ゼオライト使って放射性物質を除去していたような。置き換えが効くのかな

0056名無しのひみつ2021/02/06(土) 06:26:19.31ID:9wDLX7r8
>>54
まあそこが残念かもしれんがなかなかの美人だと思うわ。

0057名無しのひみつ2021/02/06(土) 06:44:47.72ID:7v965vx2
2019/04/17
【環境】原発事故や核実験の放射性降下物、世界の氷河に蓄積 融解進むと「時限爆弾」に[04/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1555495106/16,17,20,24-30
2020/03/10
【福島第一原発】 周辺の放射線量78%減 経年の影響 原子力規制委
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583813918/13,41,42

0058名無しのひみつ2021/02/06(土) 06:44:59.56ID:7v965vx2
2020/03/11
【福島第一原発事故】で飛散した放射性微粒子の溶解挙動を、東京大学などが解明[03/11]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1552280199/16-17
10/31
【素材】放射線を「可視化」できるガラス ロシアと中国の研究グループが開発  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1604121667/47-49

0059名無しのひみつ2021/02/06(土) 06:45:29.59ID:Fa5eK2T3
豚骨ラーメンなんてもう10年以上食べてないな、あれは子どものための食べ物だろう

0060名無しのひみつ2021/02/06(土) 07:22:37.98ID:tRMxCW6a
豚骨ラーメンが世界を救うとはなあ………

0061名無しのひみつ2021/02/06(土) 07:32:43.03ID:PZKB0UGM
骨まで愛して

0062名無しのひみつ2021/02/06(土) 08:00:23.96ID:p0vyqSIi
なお活性炭の方が優秀

0063名無しのひみつ2021/02/06(土) 08:55:24.91ID:OJ1qIe2x
なぜ豚なんだw

0064名無しのひみつ2021/02/06(土) 10:27:50.82ID:+8DSKixW
ゴムもってるみたい

0065名無しのひみつ2021/02/06(土) 10:47:21.08ID:ZyTZWjsI
テレ朝www

0066名無しのひみつ2021/02/06(土) 12:49:27.15ID:vbNaY/3e
>>3
それな

0067名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:03:58.73ID:V/+703/W
出涸らしコーヒー粉もな

0068名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:20:18.77ID:IhbtDuum
重曹ととんこつスープを作り、原発1,2,3,4、に入れ込み、煮る。
ちょうどラーメンスープ製造容器の寸胴鍋が原発。

0069名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:24:26.90ID:IhbtDuum
汚染水よりも固形物として貯蔵すれば体積が少なくて済む。

0070名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:31:48.53ID:6J103Sau
 




>>1

これは、 豚骨ラーメン を食べて、
放射能を防ごう ということではないよ

逆に、 豚骨ラーメン には
放射性物質が よく吸収されていて
入ってる いうことだよ




 

0071名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:41:07.03ID:bGBZ9DJz
>>17
結果しか興味ない人が可能性を潰していく
そういうのが一番足手まといだし迷惑な存在

0072名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:52:38.55ID:xtJVHm/H
>>3
ダシを取って豚骨ラーメン。

0073名無しのひみつ2021/02/06(土) 13:56:13.55ID:lKqgBvkY
鯖缶とか
骨ごと食べる魚の缶詰もヤバいのでは?

0074名無しのひみつ2021/02/06(土) 14:16:50.36ID:txi3VGFR
トンコツは在日

0075名無しのひみつ2021/02/06(土) 14:52:18.14ID:P3gX8GG1
おまえら考えもしないでレスしてるが
今回発見された加工法が必要なんだからな

0076名無しのひみつ2021/02/06(土) 14:58:35.60ID:lKqgBvkY
そもそも骨にストロンチウム溜まりやすいんだろ

0077名無しのひみつ2021/02/06(土) 15:31:11.91ID:jmOIzaDu
スカスカの骨
わざと豚を骨粗鬆症にすればより多くの放射能を吸収させられるとか

そんなことないかw

0078名無しのひみつ2021/02/06(土) 17:31:51.72ID:eT3rk9Up
つまり九州人は放射性物質の塊って訳だ

0079名無しのひみつ2021/02/06(土) 22:55:52.72ID:Lp62fEqj
豚骨の出がらし産業廃棄物だから再利用出来る?

0080名無しのひみつ2021/02/07(日) 13:22:06.88ID:oGTnF1GS
放射性物質を吸い取らせた骨は、
その時点からは放射性廃棄物として管理し廃棄埋葬処分
しなければならなくなるぞ。

0081名無しのひみつ2021/02/07(日) 13:30:45.71ID:ooZv/d8T
廃棄物の量が1/20になればまあええのんとちゃいんまっか

0082名無しのひみつ2021/02/07(日) 13:59:40.99ID:HPasLMaW
豚骨ラーメン食ってるやつ被爆してんのか

0083名無しのひみつ2021/02/07(日) 14:32:12.69ID:crbKxORx
福島が豚骨臭くなる日も近いな

0084名無しのひみつ2021/02/07(日) 15:26:38.77ID:tp8X9n7U
かわいい

0085名無しのひみつ2021/02/07(日) 15:29:37.18ID:tp8X9n7U
まあ
廃棄物豚骨の再利用にしかと

0086名無しのひみつ2021/02/07(日) 15:56:51.65ID:vQCTygy8
人工的に作れたら良いね
ヘチマ繊維状

0087名無しのひみつ2021/02/07(日) 17:38:17.68ID:q9C1bskV
何万トンもある汚染水が減らせるなら良いね

0088名無しのひみつ2021/02/07(日) 20:51:43.97ID:2IU0bjq7
まじで凄い?
ノーベル賞レベルの発見。

放射能吸収されたら、原子力再稼働問題ないでしょう。
豚骨が吸収する。

0089名無しのひみつ2021/02/08(月) 10:45:51.79ID:Ze8RO7RY
これは既知だろ
骨髄は避けろって

0090名無しのひみつ2021/02/08(月) 10:46:46.59ID:Ze8RO7RY
っていうか人間も同じでしょ

0091名無しのひみつ2021/02/08(月) 11:31:44.06ID:YHOIkg1Z
>>7
吸着しやすい構造を解明出来れば、いろいろな応用出来そうだな。
こりゃ何か始まったかも

0092名無しのひみつ2021/02/22(月) 03:47:04.91ID:2HR0oa22
野生の楽園と化してイノシシの群れが跋扈しているとするなら彼らには感謝しないといけない

0093名無しのひみつ2021/02/22(月) 04:36:04.88ID:8eZNjqG+
そう言えば空缶首相が韓国から
放射能物質吸着装置を買って福一に設置していたけど
結局あれ如何なったんだ?

0094名無しのひみつ2021/02/22(月) 06:56:22.61ID:4bybEhMy
2021/02/18
【宇宙開発】宇宙飛行士の放射線被ばく量の上限を、NASAが引き上げようとする理由  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1613647559/

2018/04/27
イスラエル発の防護ヴェストが、火星に向かう人類を「宇宙線」から守る
https://wired.jp/2018/04/27/space-radiation-shields-iss-2019/

遺伝子編集によって放射線に抵抗力をもつ人間を生み出す研究
http:
//www.wired.co.uk/article/elon-musk-mars-colony-spacex-radiation-genetically-modified-humans

0095名無しのひみつ2021/02/22(月) 06:56:43.95ID:4bybEhMy
2/21
寿命100年「ダイヤモンド電池」 宇宙や地下の電源に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG0227E0S1A200C2000000/

0096名無しのひみつ2021/02/22(月) 07:15:29.32ID:H4LIlFGT
こんな斬新で役立つ研究しつつ、しかも可愛いとは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています