【魚類】川のウナギ、ミミズをパクパク 大雨で流れ込みエサに [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/01/10(日) 16:05:32.28ID:CAP_USER
川のウナギ、ミミズをパクパク 大雨で流れ込みエサに

 雨が降った時に地面から川の中へと流れ込むミミズが、河川下流にくらすニホンウナギの大切な餌資源になっていることを、米メリーランド大の板倉光・日本学術振興会海外特別研究員や東京大や神戸大などのチームが報告した。
 陸と川のつながりが、ウナギの命を育む重要な要素であることが示された。

 チームは、利根川の下流で3年間にわたって筒状のわなで554匹を捕獲し、何を餌にしていたかを調べた。
 すると、淡水にすむ体長40センチ以下のウナギは、餌の68〜93%が、陸から流れ込んだとみられるミミズだった。
 もっと大きなウナギはテナガエビやアメリカザリガニ、モクズガニといった甲殻類を多く食べていた。
 全体では、この水域のウナギの餌の50%ほどをミミズのような陸の生き物が占めていると推定された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞DIGITAL 2021年1月10日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP115GKMNDYULBJ009.html

0072名無しのひみつ2021/01/10(日) 20:30:19.75ID:iIqKeHqh
> 利根川の下流で3年間にわたって筒状のわなで554匹を捕獲し

結構獲れるもんなんだなw

0073名無しのひみつ2021/01/10(日) 20:33:26.12ID:JDNF97oI
浜名湖の天然記念物である大ウナギは最近噂を聞かないがどうしているのだろうか?
あれを養殖できればどうかなと思う。

もっともヨーロッパにも大きなウナギが居るらしい
(ブリキの太鼓という映画で出て来た。
死んだウマの頭を縄をつけて吊して置くと、
ウナギが目玉などを食って?潜り込んでいるのを、
引き上げて獲るというやりかたでとってたような)。

0074名無しのひみつ2021/01/10(日) 20:34:20.53ID:tbZQ5/AO
ミミズ、海釣りでも使えるのかな

0075名無しのひみつ2021/01/10(日) 20:38:06.50ID:SJGaBO35
知ってた

0076名無しのひみつ2021/01/10(日) 20:38:29.52ID:yEUSP8Z2
>>53
ミノタウルスにコメ要素なんてないやろ。(´・ω・`)

0077名無しのひみつ2021/01/10(日) 20:42:12.55ID:wYCO3PBA
>>1
うなぎがザリガニ食うならザリガニ駆除とうなぎ養殖できそう

0078名無しのひみつ2021/01/10(日) 20:59:53.19ID:OEKANHzQ
>>73
ニュージーランドで1mぐらいの大ウナギ食べた
泥臭くって食えたもんじゃなかったが食った

0079名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:05:13.27ID:gU+LpJJl
ビックマックとエサのミミズは値段が同じ。

0080名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:07:11.46ID:gU+LpJJl
>>78
鰻屋か卸しの段階で三日三晩泥抜きしてる。

0081名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:26:50.12ID:APVFKTok
釣りの餌にミミズを使うのは理にかなってたんだな

0082名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:32:35.49ID:R1UfeTHd
メリーランドで養殖?

0083名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:35:55.57ID:IIeQ7H1g
なぜメリーランド大の人が利根川の研究を。
有り難いけど謎。

0084名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:36:17.90ID:BhGwgt5M
ミミズ千匹

0085名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:47:14.09ID:rMKhSdzu
>>78
体液に川の水の影響あるからな。匂いの原因は、だいたい細菌

0086名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:50:38.89ID:Q/w4Mpyy
護岸工事で地面と川面が分離したので
ウナギが減ったということはわかるけど
ミミズが介在していたのですね。

0087名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:51:56.04ID:m5Wo4udp
俺の巨大ウナギもパクパク咥えて欲しいわ

0088名無しのひみつ2021/01/10(日) 21:56:32.00ID:zmYJ/0B8
雨降ると地中が水で満たされて苦しいのか、ミミズが地上によく出てくるよな
そして雨が上がったら日光でやられて干物になってる

0089名無しのひみつ2021/01/10(日) 22:16:02.34ID:7E1reIXl
ドバミミズはよく釣れる
ウナギ高いから釣って食ってるわ

0090名無しのひみつ2021/01/10(日) 22:40:26.56ID:iyFskZ9H
ミミズをパクパク食べちゃうの!!

0091名無しのひみつ2021/01/10(日) 23:08:33.64ID:yAPAr3uX
>>2
天然ウナギをパクパク食えるならね

0092名無しのひみつ2021/01/10(日) 23:10:47.45ID:P3Gvj1AQ
>>19
三太の日記で読んだー
憧れタワー

0093名無しのひみつ2021/01/10(日) 23:15:51.35ID:DwHUVf/D
東大や神戸大学の研究成果ってこんなもの  (・m・ )クスッ

俺が子供の時代は昔から川に遡上するウナギは太いミミズを餌にデカイ鈎針で釣り上げてたわ

文化省は東大や神戸大の馬鹿どもに研究費を出すなよ

0094名無しのひみつ2021/01/10(日) 23:29:01.61ID:yS5UJEHz
うなぎだけじゃないだろ

だいたいの魚はミミズとかヤゴとかゲジゲジっぽいのとか
そーゆーの食べて成長してるよな?

0095名無しのひみつ2021/01/10(日) 23:37:18.64ID:7E1reIXl
うなぎと言えばゴンぎつね

0096名無しのひみつ2021/01/11(月) 00:01:12.74ID:J7V09MWV
>>1
「 ご注文 は ウナギ ですか? 』

0097名無しのひみつ2021/01/11(月) 00:21:55.66ID:g6uZKE1s
場所場所で捕食対象は異なるんじゃないのかな

0098名無しのひみつ2021/01/11(月) 00:56:24.72ID:Qn7bvxEt
>>32
お前釣りしたことないんか

0099名無しのひみつ2021/01/11(月) 01:20:15.08ID:cRLhkVm8
近所の川ででかいウナギ釣れたけど持ってくとこもないし自分じゃ美味く調理できないし逃したわ
昔は買い取ってくれる店があったらしいけどな

0100名無しのひみつ2021/01/11(月) 01:24:29.25ID:cRLhkVm8
>>32
有機栽培の野菜なら間接的に何かのウンコ食ってるってことだな
肥料のバットグアノとかコウモリの糞だぞ

0101名無しのひみつ2021/01/11(月) 01:37:37.89ID:J7V09MWV
>>100
東京湾の羽田沖の
江戸前アナゴは
人間の死、、、¥Δ@*あわぴゅ

0102名無しのひみつ2021/01/11(月) 01:47:35.93ID:J7V09MWV
>>73
オオウナギは所謂フツーの鰻と別種のモノ
そして脂ギトギトで不味いと謂われている。
欧州産のウナギ(アンギラ・エウロパ種)は
日本固有種(アンギラ・ジャポニカ種)の
約1.5倍の大きさに成長する。
輸入されている中国産養殖ウナギは
主としてこの種である。

0103名無しのひみつ2021/01/11(月) 04:38:02.04ID:Aaq583+v
>>14
ウナギは脂がうまいのに、蒲焼きはわざわざ脂を落とすからなー。
現代人の味覚に合わせて、調理法を見直した方がいいと思う。

0104名無しのひみつ2021/01/11(月) 05:11:40.94ID:36iEJrMr
マックハンバーグの繋ぎはミミズと聞いたが?

0105名無しのひみつ2021/01/11(月) 05:22:11.59ID:qfDHjCUr
繁殖可能なでかいウナギを採るんじゃない
捕まえるなら稚魚をとりな

0106名無しのひみつ2021/01/11(月) 07:44:45.09ID:i7HFejI0
>50%ほどをミミズのような陸の生き物が占めている

ミミズのような?ミミズじゃないんかい?
そもそも川の生き物なんて陸の生き物に頼ってるだろうし動くものなら何でも食う悪食

0107名無しのひみつ2021/01/11(月) 07:53:53.36ID:i7HFejI0
>>99
ネットなんかで捌き方見ながら悪戦苦闘してみるのも楽しいかと
でも泥抜きせんと食えんから生け簀必須
個人でそこまでやるのは無理やね

0108名無しのひみつ2021/01/11(月) 08:08:43.49ID:9w0K6EK2
天然ウナギは全部禁漁にして成熟したウナギがマリアナ海溝にいって
産卵するようにしないとだめだろ。10年以上かかるんだぞ。普段食う
ウナギは生後一年くらいで無理やり太らせた奴だし。

0109名無しのひみつ2021/01/11(月) 09:03:08.57ID:qfDHjCUr
乱獲というより河川コンクリート工事やりまくりのせいだろ
利権政治家や利権政党に投票してるおまえらが悪い

0110名無しのひみつ2021/01/11(月) 09:34:01.89ID:kkCwBCjh
>>1
ミミズで出来上がった身体を食って美味いんだから自然は不思議だな。

0111名無しのひみつ2021/01/11(月) 10:10:41.48ID:oonpcPI6
>>4
保護するための捕獲だということに気付けない人

0112名無しのひみつ2021/01/11(月) 10:42:54.77ID:0xtWdH0/
>チームは、利根川の下流で3年間にわたって筒状のわなで554匹を捕獲し、何を餌にしていたかを調べた。

腹を捌いた後はうなぎ屋に持っていきました

0113名無しのひみつ2021/01/11(月) 20:37:50.43ID:G5rvtQ5Q
渓流でも雨上がり後の餌はミミズが良いと昔から言われてたな

0114名無しのひみつ2021/01/12(火) 07:45:44.99ID:41g8LeDd
かろうじてシラスが帰ってきても待ち構えて乱獲、運良く逃れても河口堰、ダム、砂防ダムの連続、川は3面コンクリート護岸
これじゃ絶滅してあたりまえ
くだらん食性調査より環境破壊をとめろ

0115名無しのひみつ2021/01/12(火) 08:15:57.55ID:AgnxJx4w
>>14
でもうなぎのタレ他の魚につけてもうまくないよな
あの食感はほかにはだせない

0116名無しのひみつ2021/01/12(火) 20:08:55.77ID:O3EpUHmy
>>5
ミステリークレイフィッシュの出番だな

0117名無しのひみつ2021/01/12(火) 23:26:49.73ID:KDp00BON
3年間にわたって554匹の天然ウナギを捕獲して、
腹をかっさばいて何を食べているか調べて、その後は全部ゴミとして捨ててるんだろ?

0118名無しのひみつ2021/01/14(木) 18:07:33.96ID:axfvvTEg
河口と中上流ってどっちがおいしいんですか?

0119名無しのひみつ2021/01/14(木) 18:48:15.96ID:qIlYM8l8
ウナギ「ミミズ旨すぎw」

0120名無しのひみつ2021/01/14(木) 18:53:14.74ID:NvjDQm0j
太いのお願いします

0121名無しのひみつ2021/01/24(日) 22:36:31.44ID:rmaquJG4
鰻は貴重品だよ 今取れるイワシやサバやサンマもどうなるかわからない 完全養殖が確立されてる魚くらいしか安定供給は期待できない

0122名無しのひみつ2021/02/22(月) 20:39:34.00ID:GoJY/taz
パクパクスレと聞いて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています