【化学】「夢の繊維」ポリプロピレン繊維の染色に成功 衣料やカーシートに応用期待 超臨界二酸化炭素染色を活用  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2020/08/22(土) 15:14:43.76ID:CAP_USER
「夢の繊維」ポリプロピレン繊維の染色に成功 衣料やカーシートに応用期待

 福井大学は8月20日、染料メーカーの有本化学工業(本社大阪府八尾市、有本武文社長)、金沢工業大学と共同で、ポリプロピレン繊維を染色する染料を繊維業界で初めて開発したと発表した。
 水を使わない技法で染めるため、環境に優しく色落ちもしにくい。
 今後はスポーツウエアやカーシートなどの自動車内装材分野での応用が期待される。

 ポリプロピレン繊維は軽量で速乾性があり、主原料も廉価で「夢の繊維」と呼ばれてきた。
 しかし水を大量に使う通常の染色法では染まらないほか、樹脂にあらかじめ色素を練り込む方法では細い繊維が紡糸できないなど衣料用には不向きとされてきた。
 現在はブラシ類や不織布マスク、カーペット、産業用資材など非衣料分野で多く使われている。

 開発した新たな染料は、水を使わず二酸化炭素で染色する技術「超臨界二酸化炭素染色」を活用。
 染料とともに二酸化炭素を高温、高圧にして、気体でも液体でもない超臨界流体と呼ばれる状態にし、水の代わりに繊維を染め上げる。
 廃水が出ないため環境負荷がほとんどなく、アパレル企業やスポーツウエアブランドから注目が集まっている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

福井新聞ONLINE 8/21(金) 18:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/1665a181cb668209a4a6c1b9cc45c7e82254ccdf

0031名無しのひみつ2020/08/22(土) 18:49:18.30ID:h7U/ySW/
>>19
染料だぞ?
光の三原色じゃなくて色の三原色で合ってるだろ
よりフルカラーに近付けるには赤じゃなくてマゼンダだな!

0032名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:06:41.34ID:H3vj/j5u
これには期待
今でも繊維業界は頑張ってるんだね
アメリカに絶滅させられたのかと思った

0033名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:07:45.56ID:X5UuevRo
濡れたらちゃんと透ける繊維以外は認めない。

0034名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:13:22.86ID:uWpa2IBZ
チョンだけは気を付けろよ!

泥棒が国技のゴキブリだからな。

0035名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:16:19.98ID:jRZcdiap
>金沢工業大学と共同で

あぶないw

0036名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:27:18.38ID:qua4XLM3
劣化しぬくい
洗濯はさみ。 温水配管よく使われる。

0037名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:46:10.70ID:XNKOV3x0
技術はすごいんだけど
日本はこれで何を作るかが
問題なんだよねえ

外国のすごいブランド品の中身が
日本の素材だったりする

0038名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:46:10.76ID:XNKOV3x0
技術はすごいんだけど
日本はこれで何を作るかが
問題なんだよねえ

外国のすごいブランド品の中身が
日本の素材だったりする

0039名無しのひみつ2020/08/22(土) 20:02:15.94ID:e9kwU+xN
>>14
そら化学工業の中心は石油製品だからな
環境省が働くほど生産活動に影響する
小泉もそれを知ってか知らずかゴミみたいな大臣ポストで頑張ってるけど

0040名無しのひみつ2020/08/22(土) 20:10:47.36ID:4Fa9Jn50
金沢工業大学
エキセントリックなチャレンジ技術ならOK
局地マラソンとかw

0041名無しのひみつ2020/08/22(土) 20:23:38.16ID:UFEYFpIk
タイベックっていうポリプロピレンを薄く圧縮した生地があるがこれは非常に丈夫で軽い、防護服にも使われる
タイベック製の薄い財布やバッグがあるが色をプリントしてるだけなのでそのうち落ちる
元から染色できれば非常に薄く色落ちしない高耐久な財布もできるな

0042名無しのひみつ2020/08/22(土) 20:25:39.68ID:5jTM3pGn
>>19
染料だから、CYM で合ってるんじゃ。。。

0043名無しのひみつ2020/08/22(土) 20:50:45.45ID:6BUTB1QT
>>10
あー、意味わかった
不織布に普通のテープつかないですね
熱圧着はできるけど

ちなみによろしければどうぞ 暑さ対策
https://i.imgur.com/oahzHdE.jpg

0044名無しのひみつ2020/08/22(土) 23:03:18.98ID:Nj9Yrxgj
スポーツウエアとカーシートってのは限定的だな
なにか欠点もあるのかな?

0045名無しのひみつ2020/08/22(土) 23:19:04.38ID:ry0RqRRo
>>8
なんか新しいな

0046名無しのひみつ2020/08/22(土) 23:34:28.57ID:0omA4BTm
>>44
アウトドアメーカーの肌着として存在するね。
以前パタ〇ニアってメーカーのポリプロピレンの肌着を
試したが、毎日着用してたら肌が痒くなったのでやめた。
個人差あると思うけど敏感肌には向かないかもね。

0047名無しのひみつ2020/08/22(土) 23:34:48.25ID:6BUTB1QT
超革命的中学生ポリプロピレン染色団 演目 「臨界」

0048名無しのひみつ2020/08/22(土) 23:55:40.52ID:zgh1ckQb
まじで?ペットボトルの蓋はどうやって染めてるの?(^_^;)

0049名無しのひみつ2020/08/22(土) 23:56:42.17ID:HOCh/cO9
>>2
プラッチック

0050名無しのひみつ2020/08/23(日) 01:00:55.41ID:PfPoi51F
>>44
高温高圧にする必要があるってことは生産性が低くて高価なんだろ

0051名無しのひみつ2020/08/23(日) 01:07:26.22ID:o+BbD9Ad
なんでプリントなんだよ、暑いよ、と思ってたら染めれなかったのか。

0052名無しのひみつ2020/08/23(日) 01:36:26.79ID:4RBcIQQG
使用した二酸化炭素は回収して再利用?

0053名無しのひみつ2020/08/23(日) 02:30:12.45ID:SUlxKaN8
ポリプロピレンは今まで無色で基本再利用できたが、染色され再利用しにくい、
ポリプロピレンの登場ということになるのだろう。

0054名無しのひみつ2020/08/23(日) 02:43:15.65ID:SUlxKaN8
産業界でもポリエステルでも染色してあるものは余ったりすると処分に本当に
困るという問題があるから、染められれればよいというもんではない。
染めたものほど、リサイクルも難しく、燃料にするのも難しく、あとあと
処分に困ることにはなってくる。

0055名無しのひみつ2020/08/23(日) 02:51:22.72ID:8QYiSAm+
着色したら紫外線分解されにくくなり環境負荷が上がるな

0056名無しのひみつ2020/08/23(日) 03:36:00.19ID:gVf/5cvp
>>1
数年後にマイクロポリプロピレンが海中を漂い海洋生物にダメージを与えてるとか騒ぐ馬鹿が出てくるな。

0057名無しのひみつ2020/08/23(日) 04:14:56.17ID:5eYxwU9m
プラスチックごみは鉄鋼燃料に買われてるはずだけど
なぜ話題にされないのだろう

0058名無しのひみつ2020/08/23(日) 04:23:22.25ID:W2Lpg5JO
化学繊維は洗濯するだけでもマイクロプラスチックが発生する云々

0059名無しのひみつ2020/08/23(日) 04:51:32.30ID:NxvVLpJy
ベランダの目隠しシートが ポリプロピレン
凄いなって思うのは 退色 劣化しない事、
エクステリアとかにも 使えそう。

0060名無しのひみつ2020/08/23(日) 07:48:45.17ID:jVUIGCo1
>>48
これは繊維の話

樹脂なら着色料を練り込んで成形するだけ 
高分子鎖には隙間があるし、容積も大きいから十分トラップできる

例えば、ケーキの中にアーモンドをそのままを練り込めても、アーモンドより薄いクッキーに練り込むのは無理だろ?だから今までは、表面に乗せてたからすぐに取れてた
そこで、アーモンドをパウダーにして小さくしたら、クッキーに練りこむ事ができる

0061名無しのひみつ2020/08/23(日) 08:14:14.31ID:Jv0kwJpH
マイクロダスト、廃棄での環境人間毒性についてプリーズ
製造から廃棄まで
当たり前ですね

0062名無しのひみつ2020/08/23(日) 08:22:38.59ID:2PTfB28o
>>54
燃料にするのが難しい理由は何なん?

0063名無しのひみつ2020/08/23(日) 15:20:12.33ID:8fqQqehN
>>60
意味が分からん(^_^;)
繊維より大きな色素分子使ってるってことか?

0064名無しのひみつ2020/08/23(日) 15:53:04.13ID:GibOlMwe
>>62
横だけど、PPは安定性に優れてるから
燃焼させようとしても溶けて流れると思う

接着剤が効かない超音波とかで溶着させるしか
無いってのも優れた安定性を示してる

0065名無しのひみつ2020/08/23(日) 17:04:30.91ID:6mWJxuJn
>>63
分子自体は小さくても、水が飛んで凝集するから結局サブミクロンの粒径にしかならない 

水じゃなくて超臨界溶媒使わないといけない理由の一つ(のはず ソース読んでないから何を狙った超臨界かは知らん)

0066名無しのひみつ2020/08/24(月) 08:39:16.59ID:KUxlTOfT
らるるアパレルオーザ

0067名無しのひみつ2020/08/24(月) 09:11:26.14ID:dw7crccG
>>5
密閉した容器の中で液体の温度を上げていく状態を想像するといい
温度が上がると液体が蒸発して空間に蒸気(=気体)が充満していく
更に温度が上がると蒸発が進んで充満する気体の圧力と密度がどんどん高まる
それを続けると残った液体と気体の密度が等しくなって区別できない状態になる
この状態が超臨界流体

0068名無しのひみつ2020/08/24(月) 14:11:12.40ID:9Tx5RJp+
こんなコスト高そうな染色法で染めたとして
衣料向けでメリットあるの?

0069名無しのひみつ2020/08/25(火) 00:50:15.81ID:Pf77QcbF
あーん分かった
夏の帽子が作れるわ

0070名無しのひみつ2020/08/25(火) 13:41:15.05ID:WDOvc6CS
高温高圧っていうけど、CO2の臨界温度は31℃だぞ(圧力は73気圧)。
高温でないと溶けない染料ならいいけど、そうでなかったら
CO2ドライクリーニングで色落ちしちゃうんじゃないの。

0071名無しのひみつ2020/08/26(水) 10:05:51.63ID:jaCzBV/N
>>68
超臨界CO2はコーヒーの脱カフェインに使われる程度の技術だぞ

0072名無しのひみつ2020/08/26(水) 10:53:50.51ID:itba7Cbw
>>71
そんな話はしてないけど

既存の常圧・水系の染色に比べて
高圧容器を使うことなどによるコスト増はハードルになりませんか?

という話

0073名無しのひみつ2020/08/26(水) 11:20:00.61ID:jaCzBV/N
>>72
ポリプロピレン製品を他のポリエステル系とかの製品と比較するってこと?

0074名無しのひみつ2020/08/26(水) 11:54:07.45ID:gIbpuqpI
>>10
それもこのプラズマ法で出来る

0075名無しのひみつ2020/08/26(水) 12:15:31.61ID:xMaecMhL
>>48
材質違うべよ。

0076名無しのひみつ2020/08/26(水) 13:08:20.71ID:PVMO7gEh
>>73
超臨界CO2流体で染色できること自体が発見されたのは1990年代前半なのに
最近になってやっとこういう話が出てきたのは、
技術革新で安全性向上と大規模化が両立できるようになり
その高圧容器のコスト増がめっちゃくちゃ小さくなってきたからだ

他にも、環境負荷に対する意識が向上してきたこともある
乾燥工程や塗料を均一化する副剤が不要だったり、
服を染めなかった染料は粉末になって容器の底に残るので再利用できる(廃液がない)など、
通常の染色に対し水を使わないことによる環境へのメリットがある

0077名無しのひみつ2020/08/26(水) 13:08:42.31ID:PVMO7gEh
すまん>>72だった

0078名無しのひみつ2020/08/26(水) 16:54:26.38ID:B5mIT73a
超臨界用の高圧容器を使用するには法的な対応が必要だから
人的コストがバカにならないんだよ

0079名無しのひみつ2020/08/26(水) 20:08:24.72ID:RANR58HS
>>74
おお、それは良い

0080名無しのひみつ2020/08/26(水) 20:17:15.42ID:RANR58HS
では PPでの簡易防護策その2どうぞ
https://i.imgur.com/OUKd731.jpg

防護策その1は>>43
https://i.imgur.com/oahzHdE.jpg

0081名無しのひみつ2020/08/30(日) 15:41:51.74ID:5kI5Vt5G
非常に微少な粒子を混ぜて繊維などを作り、それを後で溶かすなどして
除去すれば空洞に色素を入れて、あるいはその粒子そのものに着色して
色を付けられることだろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています