【動物/魚類】その魚は、かくして「性転換」する──メスがオスに変わるメカニズムが解明される[08/09]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★2019/08/09(金) 21:59:42.14ID:CAP_USER
その魚は、かくして「性転換」する──メスがオスに変わるメカニズムが解明される
https://wired.jp/2019/07/22/bluehead-wrasses-socially-controlled-sex-change/
2019/7/22 MON 17:00 TEXT BY SANAE AKIYAMA
WIRED,https://wired.jp/

【科学(学問)ニュース+、記事全文はソースをご覧ください】

ブルーヘッドというベラ科の魚は、成熟後にメスからオスへと性転換することで知られている。種の継続のために進化してきた独特の生殖戦略のメカニズムが、このほど初めて解明された。DNAの配列変化を伴わず、特定の遺伝子のオンとオフを制御するエピジェネティクスと呼ばれる遺伝子制御機構は、いかに作用するのか。

(写真)FREDERICK R MCCONNAUGHEY/GETTY IMAGES
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/08/GettyImages-128606613.jpg

動物の肉体的な性別は出生時には決定されており、変わらないものだと思ってはいないだろうか? 実は魚のうち約500種は、環境的なきっかけによって自然に性転換する。それは種の継続のために、長い間かけて進化してきた生殖戦略なのだ。

今回の研究で焦点が当てられたのは、ブルーヘッド(Bluehead Wrasse)と呼ばれるベラ科の魚で、この種は成熟後にメスからオスへの性転換が可能である。体色は黄色から青い頭部をもつものになり、生殖腺は卵巣から精巣へと変わる。これまで謎に満ちていたその秘密が、オープンアクセスの科学学術誌「Science Advances」で明かされている。

・数時間で性転換の兆候をみせるメス
「わたしはブルーヘッドと呼ばれる魚を何年も追跡してきました。この魚は視覚的な刺激をもとに、非常に素早く性転換するのです」と、オーストラリアにあるラ・トローブ大学の遺伝学者、ジェニー・グレイヴス教授は語る。「性別がこれほど見事に転換する仕組みは、何十年も前から謎でした。遺伝子自体は変化しないので、視覚的合図によって遺伝子スイッチが切り替わっているに違いありません」

遺伝子スイッチの切り替えとは、つまりDNAの配列変化を伴わずして、特定の遺伝子のオンとオフを制御する、エピジェネティクスと呼ばれる遺伝子制御機構のことだ。

ブルーヘッドはカリブ海のサンゴ礁で、青い頭をもつ1匹のオスが、黄色いメスのハーレムを築いて暮らす魚である。ところが、このオスが群れからいなくなると、いちばん体の大きなメスが10日ほどで性転換する。それは人間のわれわれからすると考えられない“早技”だ。

オスが消えて数時間のうちに、いちばん大きなメスはストレス誘発反応を制御するコルチゾールの影響で気性が激しくなり、さらにオスのような求愛行動を見せるようになる。そしてオスへの移行期にあるメスは、1〜2日で群れでの優位性を確立する。このころには女性ホルモンの血清エストロゲン濃度が低下して、卵巣閉鎖が観察できるという。

さらに3〜4日経つと卵巣閉鎖が進行し、4〜5日目には精巣組織が観察できる。6〜7日経つと男性ホルモンの一種であるケトテストステロンが上昇して精子形成が始まり、8〜10日以内には成熟した精子を生産して繁殖できるようになる。そして20日以内には、オスに典型的なあざやかな青い頭に着色する。

・性転換で著しく変化する遺伝子発現
研究チームは、生殖できようになるまでの、10日間にわたるこの劇的な性転換を遺伝子レヴェルで理解するため、RNAシーケンス解析により生殖腺の遺伝子発現変動を分析した。すると、メスからオスへの移行期には、生殖腺の遺伝子発現に著しい変動が観察され、それらは段階的に分類されていることがわかった。

まずコルチゾールの刺激を受けたメスの脳では、イソトシン(isotocin)と呼ばれるホルモンが発現し、それは社会的優位性を確立するためのオス特有の行動を促す。次にアロマターゼ(cyp19a1a)の抑制がエストロゲンを停止させ、メス特有の遺伝子を抑制する。続いて抗ミュラー管ホルモン(amh)がオス化を促し、アンドロゲン遺伝子(cyp11c1およびhsd11b2)が精巣の発達に関与する。

この過程は性転換の中間期が、単純に“半分メス、半分オス”といった生殖腺細胞の雌雄の割合が変化するだけの組織分化をたどるのではなく、独特の細胞再プログラミングが起きていることを示唆しているという。

「性別変化には、生殖腺の完全な遺伝子再配線が行われていることがわかりました」と、共著者であるニュージーランドのオタゴ大学のエリカ・トッド博士は言う。「卵巣の維持に必要な遺伝子をまず停止させ、次に精巣形成を促進するための新しい遺伝回路を作動させるのです」

■■以下略、続きはソースをご覧ください。

0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/09(金) 22:03:19.95ID:5eJHCfu/
>>1
一般国民の分際で速報ヘッド壊すな

0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/09(金) 22:05:52.83ID:nrRMDuMG
>>1
ゴミクズ。

0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/09(金) 22:06:36.84ID:ZBFsyS/d
2019/08/09 21:57:07 [東+]【スコット・スナイダー氏】
日韓対立は「文在寅政権に責任」 韓国研究の米権威[8/9]

0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/09(金) 22:20:39.76ID:+WXO2LXN
クロダイはチンチン

0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/09(金) 22:21:32.10ID:eKwI14Ws
>>1
お前らこの検索エンジン当然使ってるよな!

プリサーチ
https://www.presearch.org/signup?rid=1449245

Sign Up Now!

googleやヤフー、ネイバーでニュース検索するなら絶対これ使った方がいいぞ
googleなどには広告収入が検索者にはまったく入らないが
これは半分が検索者に還元されるシステムだ。

検索すると仮想通貨が貯まるんだ。
1日32回が上限で8PRE = 170円
1年で62050円貯まり換金できるというものだ
知ってる人はどうでもいいんだが、初めて知った人は耳寄りな情報だろ?

画像
https://image.coinwall.jp/item/image/normal500/22329.jpg

0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/09(金) 22:48:20.00ID:UKKpQtFx
早く人間のオス→メスの遺伝子制御機構を発見して実用化してください。

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/09(金) 23:05:37.25ID:iGe4fLPD
>>1
マイナー板のくそ記者がヘッドラ壊すなボケ
身の程を知れ

















なボケタヒね

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/10(土) 00:58:36.26ID:2ctSuoDu
ベラベラとして喋るんじゃねェよ!

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/10(土) 12:30:08.32ID:Q3rGi8VR
ベム

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/11(日) 03:10:24.03ID:pqGE4dpV
人間もメスからオスに進化できるようになると色々な問題が解決しそう。

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/13(火) 17:20:43.91ID:tzgKT7Ih
雄から雌になりたい

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/14(水) 04:41:43.29ID:z+v2Artp
生き物の基本はメスだから、メスからオスには変われても逆は無理な気がする

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/15(木) 00:43:39.03ID:otCwaoVW
>>13
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071200260/

海洋生物は雌雄同体、単為生殖など多様性凄いよ。

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/04(水) 08:09:45.38ID:SCl3Xb0S
妊娠出来る男の娘同士のカップルて感じか

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/05(木) 10:13:27.19ID:TNeGxh3T
遺伝子が遺伝子を操作してるってことか

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/11(水) 07:26:41.63ID:UWzLiadn
>>13
メジャーなのだとクマノミとかはオス→メス

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/11(水) 07:53:48.02ID:YetwZvvh
DNAだけでオスメスの判断はできないと

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/11(水) 08:23:03.17ID:fD+8/3Gs
クロダイみたいにオスからメスに性転換するやつは
またメカニズムが異なるのかな

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/15(日) 22:15:28.73ID:BzwhP3qb
なんでこういうのは、魚(or水生動物)ばかりなんだろうね。

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/15(日) 22:49:54.80ID:NfbABmJ+
>>13
オスはより進化した高等種ってことだね

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/15(日) 23:25:55.30ID:IUhvnJr1
中国の「呪泉郷」に行くしかないな。

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/16(月) 01:37:21.26ID:SLhNa12R
卵生の自由度だよなあ

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/09/22(日) 05:15:49.42ID:0Nn2TrOh
研究するなら 公園の鳩や、カラスや猿、猪、鹿の性転換の環境ホルモンを作れよ
数が増えるのを駆除するのにどんだけ手間と費用と時間がかかるかわかれ。

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/05(土) 08:22:58.33ID:2LJw/zts
きも

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/06(日) 06:39:47.99ID:faEV0CT9
>>21
いや、進化じゃない。劣化

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/30(水) 08:51:33.64ID:NkVxZukk
いったんメスからオスになったら、もう元のメスには戻れないのだろうか?
最初に生まれた時は、みなメスなのか?

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/30(水) 20:45:17.59ID:yGfCS5rN
おちんちんがなくなっておまんこになっちゃうアニメあったよな あれ逆だっけか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています