【生物】金魚遺伝子は7万個で魚類では突出して多い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2019/07/10(水) 03:56:52.50ID:CAP_USER
ストーリー by hylom 2019年07月09日 6時00分知らなかった 部門より

Anonymous Coward曰く、

大阪大や国立遺伝学研究所、米国国立衛生研究所(NIH)などの研究者が、金魚の全遺伝子情報の解読に成功したと発表した(朝日新聞、Science Advances掲載論文)。

金魚は一般の魚類と比べて約2倍の遺伝子を持っていることから全ゲノム解読が困難だったという。今回の研究の結果、金魚の祖先となる種では1400万年前に染色体数が2倍になる「全ゲノム重複」が発生し、それによって遺伝子数が大きく増加したことや、倍加した遺伝子の12%が失われていることなどが分かったという。

こういった全ゲノム重複はほかの種でも発生しており、たとえばサケの祖先でも約8千万年前に起きたが、サケの場合進化の過程で不要な遺伝子の多くは失われてしまっているという。金魚は品種改良によってさまざまな品種が生まれたが、遺伝子が多いことが多くの品種改良につながったのではないかとも推測されている。

https://science.srad.jp/story/19/07/08/1916241/

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 06:24:20.47ID:0jCVbcwR
人間のエサを食うから、遺伝子が増えてる

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 06:31:09.32ID:hQ87Sf5w
脊椎動物の進化と遺伝子重複の謎は日本発で何かHR飛ばせそうな雰囲気があるね

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 06:41:05.54ID:OP7GZnjL
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://yuonngg.ddo.jp/Uwsmmgwyy/1065.html

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 06:43:05.04ID:wmBmg9Fd
宇宙人的な何かが関係していると思う

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 07:14:25.55ID:wxouAqGm
>>11
俺もずっと思ってた

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 07:17:20.67ID:P9Cu/Of3
なるほど
金魚が人間に飼われてるんじゃなくて、人間を金魚が利用してる可能性か

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 07:18:55.95ID:d1vUQMCS
ヒトの遺伝子は2万個と少し。豆な。

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 07:19:24.64ID:tVDeKDar
鏡に映った自分を認識できる金魚
犬や猫は認識出来ないww

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 07:28:19.47ID:Cl7+lIOz
染色体の数は植物だと大豆が飛び抜けて多く約11億塩基対
コレ豆な

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 07:32:58.06ID:rxtGdS6W
46億年物語やりたくなった

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 09:44:01.22ID:md6yi8pE
いくらでもでかくなるというけど
大きくなってから餌減らしたら小さくもなれるんか?

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 10:05:15.43ID:9ZKV2Tvh
頼みもしないのにこんなこと調べられて
金魚メイワク

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 10:46:20.80ID:G6wD+FSa
>>7
実家で購入したメダカの卵から金魚っぽいのが育ってたり

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 10:48:04.06ID:VcURpFFV
かわいいもんな
欧米は金魚飼ってねーの?
盆栽フィッシュとかでうけねーの?

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 12:10:40.41ID:/NQ+8OTE
>>21
アクアリウムなんかではわりとちょこちょこいってるけど
でもやつら熱帯魚というかニモがすきかもね

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 12:12:43.37ID:69TZdm5f
>>1
ご先祖はそんな前なのか
フナから品種改良してできたんじゃなかったの?

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 12:23:02.73ID:g8WLmprE
>>1
ちなみに人間のメスは1万コ

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 12:43:07.51ID:EJZ3sqq1
日本の文化と言えば盆栽と緊縛(Japanese bondage)

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 13:06:38.73ID:pLixqM/R
まぁ確かにかなり突然変異のスイッチが多いようには感じるね。お陰で多種多様な品種が生まれて楽しませてくれてるけど。

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 13:12:59.93ID:pLixqM/R
>>23
いや、ヒブナという既に自然界で突然変異してオレンジ色になってたやつから始めてるはず。

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 13:59:55.95ID:fApbT/8c
菜々マンコ

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 14:02:25.27ID:tirCjPw3
AI「よし人間も倍化体作ろう コルヒチンで行けるかな

0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 17:50:52.32ID:RbNYFB5J
金魚注意報

0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 18:04:24.34ID:l+u7KiDa
頬に袋つけてるのキモイ

0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 18:53:23.00ID:GnozWtKO
>>26
なるほど
多種多様な品種がいる≒遺伝子が多く突然変異のスイッチが多い、なわけか

という事は、犬の遺伝子もかなり多いんだろうな
人の手による品種改良があったとはいえ、あれだけ多種多様で、大きさの幅も物凄く広いんだから

0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 19:14:33.05ID:Rz65l0pt
やっぱ倍数体か

0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 19:45:03.89ID:KyuN1/3z
>>16
豆って言いたいだけやろ
11億塩基対って染色体の数じゃなくてゲノムサイズな
なおトウモロコシは23億
コムギは170億
キヌガサソウは1500億塩基対あるのでダイズが飛び抜けて大きい訳ではない

染色体の数なら
ダイズは2n=40

0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 20:03:00.65ID:gEcVL7oj
金魚というより、その原種であるフナの遺伝子が、そもそも多いってことやろ。

0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 20:34:39.34ID:BMo07W4c
gg佐藤

0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 20:37:55.99ID:hQ87Sf5w
>>31
本庶先生の本流テーマであるAID遺伝子のような機能遺伝子が見つかるといいね
最初に教授になった阪大なので、その辺は大きく視野に入ってるだろう。
世代を超えた夢物語。今後やることになる人は3代目だな

0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 20:55:23.75ID:d+0JrXrF
遺伝子のせいか知らないけど個体差がものすごく大きいよね
金魚すくいで我が家に来た2匹は三年で倍ぐらい体格差がついた

0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 20:57:06.14ID:pSr2LgSN
>>14
そこ注目な

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 21:50:47.09ID:WdFr067h
選抜したレアケースをよくここまで維持してきたもんだ
ほっときゃ無くなる系統だろうに

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/10(水) 23:29:56.16ID:ta9KNNdD
タバコモザイクウィルスのような逆転写酵素を持つウィルスを使えば、
コイや金魚の模様をサイケディックにモザイク状にできるのではないか?

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/11(木) 02:48:35.12ID:c+VbNM/w
和金と錦鯉を1匹づつ池に飼ってたら、殖えた。新種誕生したとオモタら既出だった。

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/11(木) 05:31:14.77ID:1NUq8GZF
>>30
楽しまなくっちゃウソでしょ♪

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/12(金) 00:20:40.16ID:yZkYD9d8
金魚すげーな

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/13(土) 20:07:12.85ID:b5sFFhgI
人面金魚とか

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/13(土) 20:32:57.00ID:/RFFwk9J
倍加した遺伝子で外見を多種多様にできるということか。
ひと組では表現できないがもう一組あるので二組の組み合わせでいろんな表現をすることができるのか?

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/14(日) 11:15:47.63ID:wsBiIfGP
イー電C

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/17(水) 00:12:33.64ID:o3Ejsi+Q
二組もっていると、片方が変異をしても、機能は保たれる可能性が高いので、
それが生存に不利に働く変異だったとしても、たちまち淘汰を受けて変異体が
集団のなかから消えるということがないために、変異した遺伝子が集団内に
温存されやすくなり、さらにもう一段階、二段階と変異を蓄積して、ついに
あるとき非常に優秀な能力を持つ遺伝子を得るということが可能になるであろう
他にも、ウィルスなどによって他の生物種からもたらされた遺伝子のかけらが
逆転写などで入り込んだ場合にも、余分なのがあるからたちまち生物としての
機能停止にはならず、本来の遺伝子のほかに、他の生物種などからもたらされた
遺伝子の一部が抱え込まれて、その結果が環境に適合するかどうかの試験に
なるとも考えられる。

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/17(水) 00:54:51.32ID:quCW6o+7
>>19
座布団1枚

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/17(水) 18:45:14.63ID:o3Ejsi+Q
「金魚の昼寝(ひるね)」
鹿島鳴秋作詞・弘田龍太郎作曲

赤いべべ着た 可愛(かわい)い金魚
おめめをさませば 御馳走(ごちそう)するぞ

赤い金魚は あぶくを一つ
昼寝(ひるね)うとうと 夢からさめた

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/18(木) 00:01:59.91ID:jQG0KM5W
人もゲノム重複にすれば進化が進むかも

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/22(木) 05:16:48.69ID:pAsPBSe0
>>26
この辺の感覚は関連してる分野の研究者で思ってることなんで、
一気に進む可能性ある。メダカより勝算ある。日本独自のっていうので研究費取りやすいし

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/22(木) 05:19:36.28ID:pAsPBSe0
突然変異のスイッチではなく、トランスポゾンな。斑入りのトウモロコシ
脊椎動物でありそうなのはこの界隈で、哺乳類にも通じるシステムが発見されるかもしれない

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/22(木) 05:21:52.08ID:pAsPBSe0
一点突破な基礎研究っていうなら、ここに賭けてもいいよ。
最後は効率的な遺伝子操作が目標になるけど、それ以外の基礎研究でおもろい結果出てくる

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/22(木) 05:25:25.52ID:pAsPBSe0
ゲノム重複仮説ってのは日本人が関与したのが多いから、また話題になるだろうね
すごい発見ではないけど、この方向でってのは基礎系研究界隈では一致してると思う
キーマンは、阪大の近藤滋

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/08/22(木) 05:41:39.08ID:QVZUhHwM
朝鮮エベンキミンジョクより多いやん

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/05(土) 23:29:08.82ID:L2vKWGjJ
   i  |  |
   i  |  |
   i  |  |

  彡 ⌒ ミ
.  (´・ω・ )
  o.   ,o
  O_Oノ

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/10/08(火) 00:38:10.63ID:S2RNQYUn
サリドマイド薬害、仕組み解明 血液がん新薬開発に期待
https://www.asahi.com/articles/ASMB16RJ3MB1ULBJ02Q.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています