【宇宙ゴミ】増え続ける宇宙ゴミ。10年前のロケットが分解してできた破片をスペインの観測所が撮影[04/15]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/04/15(月) 23:17:35.63ID:CAP_USER
こちらのアニメーション画像は、地球近傍天体などの観測を行っているスペインの「デイモス・スカイ・サーベイ(Deimos Sky Survey)」が撮影した数枚の画像を連続再生したものです。左から右に流れていく何本もの線は、露光中にカメラが向きを変えたことで線状に撮影された恒星などの天体です。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/04/Rocket_body_fragments_node_full_image_2_mod.gif
これとは逆に、画像の中央付近で線にならずに写っている幾つもの光点は、カメラの動きと同調していた物体……つまり、夜空を高速で横切っていた「何か」ということになります。

その正体は、2009年9月に打ち上げられた「アトラスV」ロケットの一部を構成していた「セントール」という上段用のロケットステージ。セントールは一度止めたエンジンを再点火できるのが特徴で、静止軌道衛星や探査機など、幅広い打ち上げに用いられています。

2009年10月にNASAの月周回探査機「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」を打ち上げた際にもセントールが使用されました。このとき、相乗りしていた探査機「エルクロス(LCROSS)」に月面から舞い上がる物質を観測させるための突入体として、不要になったセントールを月面に衝突させ、人為的に物質を舞い上がらせるという実験も行われています。

今回デイモス・スカイ・サーベイが撮影したセントールは、打ち上げから10年近くの間、高度6,675km〜34,700kmの楕円軌道をずっと周回し続けていました。しかし、3月23日から25日にかけてのどこかの時点で、何らかの理由により破片が発生。アニメーション画像の中央で最も明るく見えていたセントール本体の周囲には、数十個の破片がある程度まとまった状態で漂っています。

こうした宇宙を漂う残骸のような物体は「スペースデブリ」や「宇宙ゴミ」などと呼ばれています。地球上では取るに足らないような小さな金属片も、宇宙空間では衝突することで人工衛星を破壊したり、宇宙ステーションに滞在する飛行士の命を脅かしたりする驚異となるのです。

現在、スペースデブリの発生を抑制したり、地球の周回軌道上から排除したりするための取り組みが急がれています。国内では、2016年12月に打ち上げられたJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙ステーション補給機「こうのとり6号機」において、導電性のテザーを用いたデブリ除去の実験を実施(ただし不具合によりテザーは展開できず)。今年2月には、人工流れ星の実現を目指すベンチャー企業「ALE」とJAXAが、人工衛星のデブリ化を防ぐ技術の開発に向けた提携を発表しています。

そのいっぽうで、上記の画像が撮影されたのとほぼ同時期の3月27日には、インドが人工衛星の破壊実験を実施。追跡可能なものだけでも60個のデブリが発生しています。意図的なものにせよ不慮の事故にせよ、今後もスペースデブリは発生し続けるでしょう。

今回撮影されたセントールの破片は、デブリがどのように発生・拡散していくのかをシミュレートし、対策を講じる上で、貴重なデータになるものと受け止められています。

https://www.esa.int/Our_Activities/Operations/Space_Safety_Security/Rocket_break-up_provides_rare_chance_to_test_debris_formation

https://sorae.info/030201/2019_4_15_debris.html

0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 23:27:50.53ID:+Hsp7C9e
日本は、もう宇宙に関わるべきじゃない。
国益にならない。

0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 23:31:15.42ID:H+AbfW0N
こちら宇宙の何でも屋

0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 00:02:34.76ID:WHDWFJia
>>3
懐かしい

0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 00:13:55.67ID:6oNPE67K
有能だなスペイン

0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 00:16:00.32ID:6oNPE67K
>>2
唯一宇宙の掃除屋になれば各国政府から上納金でガッチリはダメ???

0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 01:25:59.29ID:o+VAWkTK
一周ごとに右端にひときわ大きな光があらわれるんだけど
これなんていうミッフィー?

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 01:31:28.92ID:Hw8if8pd
宇宙への道を開くために革命を起こさなきゃ

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 01:36:38.86ID:o+VAWkTK
吸引力が変わらないただ一つの掃除機ってのがあるらしいから
そいつを試してみよう

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 01:53:18.03ID:eHH9HJGF
全部まとめてブラックホールに突っ込ませれば解決

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 02:21:28.62ID:NGrH/w8i
大気を低軌道上にジェットで押し上げて、
空気抵抗でデブリを減速して落とすとか出来れば良いが。

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 02:24:29.80ID:0Yk4MiIj
太陽光発電で動くレーザー発射衛星でも上げといたらどうだ?
デブリを地球側にちょっとでも曲げてやれば落ちるか軌道外に飛ぶかするだろう

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 06:49:12.28ID:WnDNz58l
地球のゴミ捨て場チョンに全部落ちればいいのに。

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 08:12:03.62ID:m2dYPUCC
>>2
気象衛星含めて意味あるだろ
まあ日本はデブリ予想やれや
スペインの観測所てアフリカかね

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 08:14:30.09ID:m2dYPUCC
ごめん衛星か

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 08:35:51.25ID:G8vviCED
放っておけば土星の輪みたいになるんだろうな

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 11:44:48.04ID:F3qLAPEZ
>>6
ゴミはポイ捨てされて知らん顔されるだけ。

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 12:31:09.61ID:i5hdc+U/
またCO2排出権みたいな意味の無い集金システム出来そうだな

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 13:48:48.26ID:/Z23+kJS
> 3月23日から25日にかけてのどこかの時点で、何らかの理由により破片が発生。

インド……

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 13:55:59.03ID:/Z23+kJS
>>12
レーザーでそこまで出力が出るんなら良いかもね

真空中で粘性のある流体があればもっと良いと思うんだけど
デブリにネチョッとぶつかって運動量を奪う感じで
万が一液体がデブリ化しても、衛星にネチョッと貼り付くだけ
太陽光を浴びると気化する、って言うんでも良いと思う

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 14:16:23.26ID:U8msyaas
>>20
いやいや、いくら液体でも猛スピードで衝突すれば衛星破壊されるだろ…

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 17:50:17.64ID:q2lo2qoA
こうしてどんどん破片が増えるのなんだったっけ…ケトラーシンドローム?

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/17(水) 16:39:11.96ID:VxJw9teT
宇宙に資材を持っていくだけでも莫大なコストが必要。
ならば逆手にとって既にある廃棄物を活用すべきだろ

捨てればゴミ、生かせば資源。

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/17(水) 17:40:12.19ID:R3VVAHms
宇宙に反射炉でも造るのか…

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/18(木) 21:10:18.70ID:0Q1R+7Zo
国際資本は日本企業に宇宙ゴミ掃除衛星を発注してくれや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています