【医療】タラのゼラチンで手術用ボンド開発 塗って5秒で硬化 空気漏れず[02/23]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/02/24(日) 13:53:38.24ID:CAP_USER
筑波大学などのグループは、スケトウダラのゼラチンを使って、手術用の接着剤を開発した。肺の切除手術を受けた傷跡に使うと、ヒトの血液から作った従来の接着剤よりも強度が強く、呼吸したときに空気が漏れないという。

 肺がんの手術で、肺を切除した傷跡は、糸で縫い合わせても空気漏れを防ぐことができないため、現在はフィブリン接着剤を使っている。この接着剤はヒトの血液から作られているため、生体には優しいが、強度が低いうえ、呼吸時の肺の動きについていけない(追従性)という点で問題があった。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/2/28293/20190219102007.png

■温める必要なし すぐ使える

 そこで、筑波大の佐藤幸夫教授と国立研究開発法人「物質・材料研究機構(NIMS)の田口哲志グループリーダーらは、スケソウダラから採取したゼラチンをもとに呼吸器外科専用の接着剤を開発した。

タラなどの冷水魚は、豚や牛などのゼラチンに比べて、低温でもゼリー状になりにくく、液体状態を保つことから、手術時に外科医が温める必要がなく、すぐに接着剤として使用できる特性がある。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/2/28293/20190219102212.png

■従来品より高い強

 実験用の豚から摘出した肺で試した結果、肺が3倍近くに膨らんでも剥がれることがなかったうえ、直径10ミリの穴をふさいだときにも、従来の接着剤の1.4倍に相当する強度を示したことから、咳をしたときの気道内の圧力変化にも十分耐える可能性が期待されるという。

 グループは「患部に塗ってから5秒以内に硬化し、生体組織の修復に伴って、体内で分解・吸収される特徴がある」として、今後、動物を使った臨床試験で安全性の確認を進め、実用化を目指すとしている。

 なおこの研究成果は、米学術誌『Annals of Thoracic Surgery』に18日付で掲載された。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/2/28293/20190219102305.png

ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28293.html

0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 13:55:47.96ID:0IoGbnZh
タラちゃんすげー

0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 13:57:14.01ID:vNtMbLg4
ボンドってコニシの商標じゃなかった?

0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:00:54.73ID:VeMdnfSH
タラボンドで商標登録してください

0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:08:21.31ID:CnS9P58f
剥離

って実際人に使って剥離した場合その人どうなるんだ

0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:11:03.21ID:9t1xR7Da
今夜は鍋だ

0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:11:11.81ID:x5LO+s92
タラしかダメなのかな
ゼラチン質の多い魚他にありそうな気がする
深海魚とか

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:21:15.23ID:UNY08gqH
足音がデカくなる副作用とか無いだろうな?

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:24:06.60ID:0IoGbnZh
しかし
うちのタマはなんか有用な物質ださんのかな!!
ゴロゴロにゃーにゃー しかいわんし

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:33:14.67ID:ITnOne2O
ワタラwww

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:35:07.30ID:/Cfz93Fk
バブゥー

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:37:25.10ID:luwfmBwC
ボクの股間からも立派な接着剤が採れます活用してください(><)

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:39:32.00ID:ZRKQyteW
どんな良いもの出来ても使う医者がヘボだと‥‥

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 14:51:25.41ID:N5RfdHr9
いいの見つけたね

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:00:32.80ID:o6dPKK4M
カツオ! またイタズラに使ったわね!

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:03:45.58ID:Ch7ok4PV
出会って5秒で合体

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:06:01.71ID:gWjNRjCf
煮こごり

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:08:03.07ID:RzVEqfGT
>>2>>11
人造イクラの外皮ってゼラチンだったな

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:21:05.33ID:IXVlnDtm
人血製のが早く塞がる気がしないでもないが
でもきっといいものだな、うん

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:21:57.36ID:tg9KREKF
塗っタラ5秒で硬化

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:23:30.80ID:Jw10EG0h
ボンドはコニシの商標登録。使ってもいいよーって太っ腹だけどね。

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:25:25.02ID:gpFcKbuT
>>12
おまえのタマを摘出する事から始めないとな

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:42:21.75ID:csATkK2G
でも10年たっても全く実用化も報道もされない定期

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:49:05.46ID:qLH3g8No
略して

タラチン

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:54:19.18ID:ynswVYa3
スケトウダラってこれか
ttp://tn.smilevideo.jp/smile?i=24975937.L

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 15:55:31.36ID:jDmmacSW
鱈鍋は平気? これからも食べられる?

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:01:07.42ID:XmX55TUc
>>20
医師「あっ間違えた」

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:17:28.10ID:WjjhS6XL
次は人工ゼラチンがんばれ

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:21:23.18ID:/JlwG43r
すばらしい
生物由来ならそのうち吸収されるんだろうね
人の血液由来なら確実だけど、人体への影響は気になる

0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:23:04.95ID:KndHvMvJ
>>18
違う

0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:29:29.28ID:xVtSGDNy
>>21
ジェームスに許可得たのか?

0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:30:01.76ID:nsu11IKa
肺ガンより野戦病院向きだろw

0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:30:14.51ID:IOEWnkbQ
タラチン

0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:30:27.76ID:YFB73hzZ
タラちゃんのデラちん・・・ゴクリ

0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 16:56:58.80ID:FuKVXh8h
こういうゼラチンも日本語的にはニカワでいいのだろうか
基本鹿の皮からとったゼラチンみたいだが
どうでもいいかw

0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 17:04:58.90ID:luwfmBwC
>>29
>人の血液由来なら確実だけど、人体への影響は気になる

かつては血液から作ったフィブリン接着剤があったんだよ
昔、研究目的で取り寄せたことあるけどな
もう薬害関係で使われなくなったと聞く

0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 17:30:41.83ID:KndHvMvJ
>>36
ソース読もうぜ!

0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 17:53:10.62ID:xVtSGDNy
ニワカが湧いてんな

0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:08:04.74ID:luwfmBwC
>>37
ああすまんかった見てなかった
たぶん一回販売中止になって、対策後に再開したんだな

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:46:58.35ID:gBHSee42
>>1
これ体内に入ったらアナフィラキシーになるんじゃね?

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 00:09:40.37ID:n+hQyFi2
>>18
それはアルギン酸。
コンブなどの褐藻の細胞壁を構成する多糖類。

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 05:01:51.24ID:/58ZiOwh
>>18
忘れたけどゼラチンじゃ無い
人工イクラは液体にぽとぽと落とす
何回か作ったことあるよ

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 07:54:52.58ID:qZTBiYe/
トラック野郎でジョナサンが「こりゃスケトウダラっていってハイミール(飼料)の原料だよ」
って言ってたのを思い出した

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 08:26:02.87ID:7fc+zuvu
煮凝りかよ

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 09:25:34.15ID:n+hQyFi2
>>42
アルギン酸水溶液をカルシウムイオンの入った溶液に滴下すると表面がゲル化する反応だね。

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:11:12.00ID:lOqmldWv
タラアレルギーにさえ気を付ければ、いろいろな場面で使えそう

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:18:24.10ID:lOqmldWv
>>7
久しぶりに銀ムツ(メロ)が食べたくなって買いに行ったら値段がめっちゃ高かった
タラを使ったのは、入手の安定性とか価格の安定性とか、その辺が理由じゃないかな

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:22:35.35ID:TqOEOXNF
タラコ焼こかい

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:37:33.06ID:3B7RvK6j
煮こごり

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:41:52.23ID:ahPSAUBQ
タラのノリスケ゛ぇw

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:48:07.02ID:qjPunP1k
> ヒトの血液から作った従来の接着剤

初めて知る医療知識
へーっ
そしてタラボンドへ

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 15:07:18.15ID:0uXqMji+
>>12
粘度は十分だが臭気が規格外なので実用性がないので

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています