【Winny開発者】日本が失った天才、金子勇の光と影[11/10]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/11/13(火) 21:16:31.13ID:CAP_USER
とあるソフトウェアエンジニアが42歳という若さでこの世を去り、5年が経とうとしている。31歳でブロックチェーンの先駆けたるP2P技術を実現し、34歳で京都府警に逮捕された。無罪を勝ち取るまでに7年かかり、カムバック後、心臓の病であっという間に天国へ。もしも生前の彼が、いかんなく能力を発揮していたら? あるいは彼がいまも生きていたら…。仮想通貨に一喜一憂する日本のIT業界に、ぽっかり空いた「金子勇」という穴。その大きさを語り告ぐために、若きフォロワーが奮闘している。

イノヴェイターとして脂ののった時期にWinny事件で逮捕され、紆余曲折を経て無罪を勝ち取ったものの、あっという間に他界した不世出の天才。金子勇がたどった無念の生涯は、「出る杭が打たれる」の典型といえるだろう。

その社会的損失の大きさを伝えるべく、2018年現在、いろんな立場の人間が表現方法を模索している。なかでもユニークなのが、事件の映画化を目論む古橋智史だ。

「出る杭が打たれない。そういう国にしたいと、本気で考えているんですよね」

古橋はIT系ヴェンチャー企業「スマートキャンプ」を率いる現役の経営者。金子からみて18歳年下の、若きフォロワーだ。彼は仕事の合間にクラウドファンディングで資金を募り、スタッフ集めや脚本づくりに奔走しつつ、金子の知人と会う機会をつくり、その生き様について教えを乞うている。

そんな古橋に手を差し伸べるのは、株式会社Skeed。あのWinnyにおいて問題となった部分を改良・商用化すべく、生前の金子とその仲間が創業したスタートアップだ。代表取締役の明石昌也は、金子の右腕として辣腕を振るった経験をもつ。

「ぜひ金子さんのことを、多くの人に知ってほしい。彼は発想の天才で、Winnyは彼の生んだプロダクトのひとつに過ぎない。なのに、あの事件が、彼から貴重な7年間を奪った。最先端にいる研究者の前途を潰したんです」

わたしたち日本人にとって、それは間違いなく悲劇だった。

7年間を覆ったWinnyという「影」
2002年に発表されるや否や爆発的に普及したファイル共有ソフトWinny1(Winny version1)は、データ転送における優れたアルゴリズムに加え、高い「匿名性」を実現していた。それゆえ、一部のユーザーが違法に入手した映画や音楽などの商用データ、果てはコンピューターウイルスまでWinnyにアップロードし、世界中に拡散するという事件が頻発。その結果、Winny1の開発者である金子までが(厳密にはWinny2を開発したかどで)「著作権法違反幇助」の嫌疑をかけられ、2004年に逮捕、起訴される。

ツールを悪用した人物ではなく、ツールをつくったプログラマーに「悪意があった」とするのは過剰かつ不当な対応だ。そもそもWinny自体は合法なファイルも共有できる。いまでいえば、YouTubeに著作権違反の動画がアップされるたびに、YouTubeの経営者が投獄されるようなものである。

現在では、動画や音楽などの配信サーヴィスに違法なデータがアップロードされた場合、著作権者が申し立てれば運営側が削除する、という対応が一般的だ。ところが当時のWinnyは、問題の起きたファイルを削除する機能を搭載していなかった。金子はWinnyにその機能を付加する方法を考えついていたが、京都府警に拘留されてしまった結果、開発を継続できなくなる(その後、Winnyを引き継いだSkeed社製品に搭載)。

https://wired.jp/wp-content/uploads/2018/07/unnamed.jpg

続きはソースで

https://wired.jp/2018/11/10/winny-isamu-kaneko-1/

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 18:22:20.98ID:5N/wyKRx
>>9
打たれてない釘って打つ必要が無いレベルってことでは?
目立ってきて伸びてしまえば打たれるよどうせ

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 19:40:47.23ID:6ia/Crv9
中国は
理系の学生数>文系の学生数
文系でも数学必須
この2点だけで中国人のが日本人より知性もモラルも上である事を証明してる

日本は私立文系の猿が総理大臣やってる国だ
こんな国で希望を持てるのは猿並みの脳みその馬鹿だけだ
無駄な抵抗は止めて粛々と衰退していこうぜ
優秀な奴は海外にヘッドハントされて生き残るだろう

日本で絶対にやってはいけないこと
@子供を作る
A莫大な利益を生む特許を日本の会社に渡す
日本の会社に渡すぐらいなら海外に流出させるか墓の中まで持ってけ

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 22:05:21.03ID:hQT1pY1p
>>38
天才は忘れた頃にやって来る。

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 22:27:11.29ID:TU4C12Oh
>>44
理系だって最低限のコミュ力は必要だよ
日本の理系はその最低限のコミュ力の取得を放棄してる。
他人のせいにするんじゃないよ。

ちなみに俺も理系でエンジニア兼経営者だ。

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 09:47:27.34ID:PbdAsmIz
>>44
> この2点だけで中国人のが日本人より知性もモラルも上である事を証明してる

証明どころか反証されているだろwww

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 11:48:46.09ID:1juZhyS/
出ない杭の皆様方は出る杭によって支配されてしまうことを恐れているのですよ
ですから出る杭様がやり過ぎないようにするためのシステム作りもしないとダメですね

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 13:26:37.92ID:7a3ispWs
必要以上に持ち上げられてるような気がするなぁ
一度本人に会って少し話したことあるけど、秀才だとは思うが天才じゃないよなと思った

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 13:50:09.35ID:x78EnB5y
>>49
お前が少し会話して天才と思うか秀才と思うかのその分かれ目の判断基準を明示してくれないと同意できない

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 14:04:37.20ID:7a3ispWs
>>50
俺の主観だからべつに同意してもらわなくても良いよ
俺の中では秀才だって充分褒め言葉なので、馬鹿にしてるつもりもないよ。

ただ「天才を失った」って第三者が神格化してる風潮が気に入らない。それだけ。

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 15:22:08.74ID:PbdAsmIz
秀才は頭のいい凡人。量産型インテリ。
石を投げれば秀才に当たる確率はそう低くない。
天才の場合は秀才であることに加えて同様のコピーがなかなか現れない。
その人を失うと、その人に代わる人がなかなか現れてこない。

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 16:54:36.92ID:e0ytVx/f
>>48
結果、米国の奴隷
今後は中国の奴隷になるわけです

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 18:43:25.06ID:sJuWAgSM
文系男の脳みそはお猿さんと同じレベルであるという
事実に気がつくと、奴らの言動、行動が理解できるよ
うになる

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 20:23:46.35ID:anTwCNnj
>>42
竹内薫の週刊新潮の連載で日本の方は新技術というものは基本的に
規制がんじがらめで必要があったら緩めていって使える環境を整えていく一方
アメリカは新技術が出て始めは自由に使えるけどそれに規制が必要だったら
安全に使えるように環境を整えていく、とあって法律とか規則の考え方にかなりの
姿勢の差が見えた。

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 20:38:45.66ID:IXcRCozE
>>54
お猿さんに失礼でしょ。
野生動物の雄ってのは彼らよりクリエイティブだし。

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 21:09:13.18ID:AK1Inaqq
ネトランの内容もかなりのもんだったけどな

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/16(金) 16:29:45.07ID:iy35kxyC
江戸時代には、新しいものを発明することを禁じるお触れが幕府から出ていた。
ただし例外として、食料の増産に関すること、医療に関することはOKだった。
新しいことをやって良いか悪いかは幕府が判定して、秩序を維持するのに
問題が無いものしか許されなかった、そういった歴史の重みが今日まで
尾を引いているのだ。
 鉄砲の技術がやって来たことで、たちまち勢力が変動したことなどから、
新技術を発明されると、統治が危うくなる可能性を恐れてのことだった。
日本人が江戸時代に世界に先駆けて飛行の出来るグライダーを発明して
いたのだが、やはり法度に触れたとされて、禁止と所払いを命じられたが
どうやら移った預かり先でもひそかに飛行装置を作り続けていたらしくて、
どうも幕府の怒りを招きかねないと思った預かり側が亡き者にしたらしい。

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/16(金) 17:12:18.54ID:q48vaw1+
事実なら興味深い話だが、なんかソースあるの?

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/16(金) 20:05:55.51ID:6TL+J+SR
この件で、心不全にみせかけて殺せる薬は本当にあるんだなって知った。

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/16(金) 21:04:35.32ID:LC2jHJdG
児童ポルノ法が当時あってこの人がそれで捕まったら笑えたのに

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/16(金) 22:59:21.00ID:Q1OM6evp
>>1
陰の世界政府が逮捕させたのだ。
田中角栄も影の世界政府が逮捕させた。

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/17(土) 00:08:18.88ID:USJq7LwX
動力式飛行機の日本人発明者 二宮忠八 (ライト兄弟よりも先に構想)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%BF%A0%E5%85%AB

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/17(土) 00:12:49.66ID:USJq7LwX
浮田幸吉(日本初のグライダー飛行を成功させた江戸時代の人)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E7%94%B0%E5%B9%B8%E5%90%89

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/17(土) 00:14:56.43ID:bJwzLn0G
逮捕という名目の保護だったりしてとか思ってたけどね。結構やられた後だったし

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/18(日) 15:13:34.61ID:tTyGg7pv
老害日本は、大臣がUSBも知らないとか揶揄されて一方で、隣の台湾は、
超優秀な人が、IT担当の大臣になったんだっけ? 

日本が、かつての植民地に負けてしまうような事はない思うが、しっかりせんと、

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/19(月) 07:35:35.08ID:I580zZNv
科学技術強国中国の躍進と日本の厳しい現実
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0913.html

日本の科学者、エンジニアは待遇のいい中国に流れ始めていて、日本に
残ってる連中も中国にヘッドハントされたがっている奴が非常に多い、
要するに日本の理系は無能文系がのさばる日本なんぞどうでもよくて、
とっくに国家主席が理系で学生数も理系のが多い中国側についている

0068オーバーテクナナシー2018/11/19(月) 10:14:27.81ID:bs0hFIha
[ スパコン ] PEZY 齊藤先生 応援スレ2 [ BCI ]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1532517710/

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/19(月) 10:40:57.36ID:5QxfpQMx
>>1
>ツールを悪用した人物ではなく〜

だが、惜しまれてる才能は純粋な技術者のそれより、事業家の求めるそれじゃないか。
十分ツールを悪用する側だと思うが。

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/19(月) 10:55:37.28ID:eDZ5JA53
>>69
意味がわからん
「ツールを悪用」って、具体的に当人自身が何をしたといいたいわけ?

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/19(月) 11:03:38.70ID:W8gGL2xW
本に悪用(著作権法違反)していたことが裁判で認定されただろ

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/19(月) 11:06:57.91ID:vtYXDZPZ
ウォズニアックやジョブス、ナーシャ・ジベリみたいな人物が何故出て来ないのかという話は良く聞くが、
出て来ているけど潰しているだけ。
 
最近ではB-CASの暗号突破した高校生とかがそーだな。
日本の官憲がクズなだけ。
行政府の連中を先に潰した方が良い。

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/19(月) 15:17:46.60ID:RqtXLW2C
最初からダウン板で製作宣言しちゃってたのがまずかったな。
大量のテスターを集めたかったんだろうけど。
まず製作・公開してから、無関係の第三者を装ってダウン板でテスター集める手順にしてたら、警察も手を出しにくかっただろうに。
そういえば、ShareやPerfect Darkの作者も技術的には47氏と同等の能力を持ってるはずなんだが、彼らはどうしてるんだろう?

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/21(水) 23:53:42.71ID:vIASrl02
>>73
ログが残ってなかったから、47氏と金子さんの繋がりは立証出来ず、無罪になったらしいぞ

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/08(火) 03:51:00.46ID:Pqd/yV75
”Winnyは金子さんの本流じゃなかった”——東大 平木教授、稲葉准教授インタビュー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157789/

“Winnyは金子さんの天才的な一面にすぎない”——東大 平木教授インタビュー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157388/

ドワンゴ戀塚昭彦氏とWinny弁護団の壇俊光氏 特別寄稿:金子勇氏 追悼文
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157304/

Winny作者の天才プログラマー、金子勇氏の訃報に寄せられた追悼コメント
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/156/156852/

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/08(火) 21:25:03.65ID:j+1iq4+2
>>72
TRON開発者なんて飛行機ごと暗殺されたしな
いくら政府がノーベル賞だの新発明だの期待しても開発者が逮捕されたり潰されたり技術盗まれたりで開発者にメリットない事が分かってるから革新的な技術作りたがらないんだよな

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/09(水) 09:10:58.67ID:fSmT0tfS
ホリエモンやら生かさないで
こっち生かしたらよかったのに
沖縄でしんだのふくめてゴールドマン・サックス系は売国だらけだったよ

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/09(水) 09:24:40.00ID:fSmT0tfS
>>67
ヘッドハンティングされるやつはおらんだろ
国境越えられるのはせいぜい理系のみだが

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/11(金) 01:50:04.58ID:wHMLbXX8
>>29
小保方よりは堀井だろ
完全に目の敵にされてた

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/11(金) 07:10:40.12ID:zsVBjVvn
>>72
その意見には完全同意するが、、、

  「日本には、ジョブズみたいな人間がいないがガン」

みたいな話をアメリカ人にした友人が、

  「アメリカにだって、ジョブズみたいなのは一人しかいねーよ」

って返された話が好き。

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/14(月) 08:08:47.06ID:EqP8tKaX
ジョブスが日本にいたら、わがままで協調性がなく、上司を上司とも思わない
ろくでなしの危険人物だとして、首にされるの繰り返しになりそう。

そのような人間は自分がベンチャーの経営者にならないことには、浮かび上がって
これないわけだ。もちろんそのためには、そのような人間に投資をする投資家が
いなければならない。

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/14(月) 10:15:10.80ID:Fz1355W0
ノーベルの例を出すまでもなく

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 11:03:50.71ID:FmbkvoRx
>>9 ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/13(火) 21:40:53.59ID:y94rJi/H>>43
結果論だが打たれちゃう釘程度だったってことだけどな
打たれてない奴だってたくさんいる

狐につままれたような目にあうが、あとは睥睨半分でつつうやむや工作

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 11:10:53.73ID:XyLuZiMD
>>80
業績見なかったらブラッククソ社長としか言えない
クズエピソード満載だしな

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 11:38:43.82ID:Ltf9ken/
ロリ規制の前にHDが普及していれば・・・

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 11:48:39.60ID:Ltf9ken/
>>76
坂村健なら今はどっかの私立大学の教授だろ。

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 11:58:13.21ID:MNp2V5Qc
大学受験の公立の必修で受験でプログラムとかやれば塾とかもプログラムやり始めるから、日本ハードだけでなくソフトでもつよくなれると思うんだけどなあ。
お受験で天才が生まれてくるだろう

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 12:17:03.42ID:MaU1CqTz
仁義なきキンタマ
あぁケツ毛さん

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 13:15:38.58ID:QBf9/LSw
日本ハムの工場にでかでかと掲げられていたヒット商品皮なしソーセージWinnyの看板が全て消えた
日本ハムが被った損失額はどれほどのものだっただろうか

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/17(木) 21:45:18.51ID:1iO8/e0G
>>1
> とあるソフトウェアエンジニアが42歳という若さでこの世を去り、5年が経とうとしている。31歳でブロックチェーンの先駆けたるP2P技術を実現し、
> 34歳で京都府警に逮捕された。無罪を勝ち取るまでに7年かかり、カムバック後、心臓の病であっという間に天国へ。…ぽっかり空いた「金子勇」という穴。
・・・
> イノヴェイターとして脂ののった時期にWinny事件で逮捕され、紆余曲折を経て無罪を勝ち取ったものの、あっという間に他界した不世出の天才。

現時点までで考える限り、金子勇が日本人で最もチューリング賞に近づいた人間だろう。
彼のWinnyそしてP2Pほど外国の研究者の後追いでなくて逆に外国の研究より先駆けて独創的だった日本人研究者はコンピュータサイエンスの世界では彼以外にいない。

彼が日本ならではと言える著作権の甚だしい拡大解釈のせいでWinnyで冤罪同然の逮捕・起訴をされて研究活動を中断されずにP2P技術の研究を進めていたら、何処まで進めたのだろうか?
と想いを巡らせると楽しいと同時に日本のコンピュータサイエンスが失ったものの大きさに悲しくなってくる。

自然科学系のノーベル賞の日本人受賞者は今後しばらくは何人か出現するだろうし、純粋数学のフィールズ賞でも日本人受賞者が今後も現れる可能性はあるだろう。
だが、コンピュータサイエンスのチューリング賞を受賞する可能性のある日本人研究者は見当たらないし、
現在の日本の計算機科学界の実情から判断する限り、見通せる限りの将来において日本人から受賞者が現れる事態は想像できない。

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/18(金) 00:43:30.17ID:DxlpmR3I
情報系はサービス業であるという認識で、大学等の中では、
既存の学問のための道具として便利に使える人間と利用を提供するのが当然
というような扱いを受け続けてきた。情報系の学科や研究機関ができようか
という時代に、オイルショック後の役所関係のシーリング措置により、
大学の定員に制限が設けられるなどした結果、本来ならば、
それまでの高度経済成長期のノリならば情報関係の学生定員数も
教員数も期待される世間の需要に見合って拡大されて当然であるものが、
封印されてしまった。
 そうして、大学の大型計算機センターに無給で他の学問の下手糞が
かいたFORTRANのスパゲッティコード・バグだらけのものをうまく
動かないからなんとかしてよとか何が悪いのかわからないといった
下らない相談作業をさせて、おこぼれに計算機センターのアカウントを
わずかばかり与えて縛り付けて置くということを強いていた。
(計算機はCPUタイムも端末接続時間も課金されていて、
たとえばCPUタイム1秒が7円、モデル300ボーで3分つなぐと10円
というような課金がされていた。そうして工学部の院生などは
年間10万円ぐらいの計算機利用予算が割り当てられて居れば
良い方だった。でも端末で3分10円の接続料を払っていれば
10万円などそれほど持たないし、コンパイルや実行で
CPUを使えば10万円などあっという間になくなる。そうなると
FORTRAN指導員として無給の仕事をしてそれでもって
論文を書くための計算機リソースを分けてもらうしかなかったのだ。
もちろん指導員であっても無尽蔵に使えるというわけではない。
 そののちインターネットが入ってくると、そういったシステムの
大学内での維持管理を24時間体制で負担させられたのが、
情報系の大学院生や助手だったのだ。
 大型計算機に陰りがみえてきて、WSやPCがたくさん並べて
PC教室などが作られるようになると、だれでも電源さえ入れれば
パスワードもログインもなく使えるMS-DOSとかWindows3.1、Windows95
は、ユーザーのミスや悪意によって簡単に壊し放題だったので、その壊れた
ソフト設定を直して回る仕事も、院生や助手の仕事とされて、1人で百台や
数百台のPC98・DOS/V機、ネットワークのサーバーなどを管理させられる
ことも珍しいことではなかった。単に情報系の教員や院生だというだけで
そのような過酷な雑務を夜を徹して修正作業、パッチ当て、ファイルの
バックアップなどをすることを余儀なくされていたりしたのだ。そうやって
学術研究に身を入れることを阻害してきた歴史が日本の計算機センターと
情報系の学科の立ち位置だったのだ。

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/20(日) 12:03:49.41ID:C6Inm5Mv
中国でもいいから、クソwindowsを潰すOSをだしてくれ

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/20(日) 20:41:07.57ID:6uSGuOpv
普通に適当なLinuxディストリ使えばいいだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています