【VR技術】「コミケ会場でサークル名が空中に浮かぶメガネ」HoloLensで実現[08/11]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/08/17(金) 15:58:06.24ID:CAP_USER
アプリを起動すると、机を模した白い箱とサークル名の文字が浮かびます。白い箱の位置を現実の机の位置と合わせると白い箱が消え、サークルの頭上に白い文字が浮かぶようになります。

実際に会場で使用させてもらいましたが、かなり感動的な体験でした。ちょうど机の前に座っているサークル主の頭上に、サークル名と説明が浮いています。歩いている人で文字が隠れることはなく、また説明の位置もちょうど良いので、説明をずっと見ていたら人にぶつかる、ということもありませんでした。

ただし、今回は基準点をスタート地点にして配置しているため、隣のホールに移動してしまうと大きく位置がずれるなどが起こりました。手動で位置を直せるとのことでしたが、場合によっては天井に埋もれてしまうなどの不具合も。しかしながら、サークル探しが劇的に楽になる、感動的な未来を垣間見れました。

このアプリを開発したのは、ホロラボ社の「コミケが好きな有志」とのこと。現在はまだ机のサイズや並び、間隔を実測してデータを調整している状態ですが、将来的にはより高い精度と表示機能を備えた状態になるものと思われます。今後はサークルカットやウェブカタログの各ユーザーのアカウントと同期し、お気に入りを色を変えて表示したり、完売情報などを表示できるようにしたい、と話していました。また、今回は実験していて「人が多すぎて床を認識できなくなる」など、まだ解決すべき課題があるようです。

■他の展示会での応用も可能

東京ビッグサイトは、コミケだけでなく多くの展示会を通年で開催しています。本アプリが実用化されれば、他の展示会でも応用ができるでしょう。紙やスマホで地図やメモを見なくても、遠目にどこに何があるか、どんなブースなのか一目でわかります。地図やスマホでは下を向いてしまい人にぶつかってしまう可能性もありますが、Hololensならば正面を向いたまま見ることができ、ぶつかる危険が減るものと思われます。

本アプリはコミックマーケット94(C94)期間中、西2ホールの「せ17」、IOEA(国際オタクイベント協会)ブースにて、HoloLensを持参するとアプリをインストールし自身のHoloLensで体験できます。

https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2018/08/201808111902335000.jpg
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2018/08/201808111902984000.jpg

Mogura VR
https://www.moguravr.com/comiket-hololens/

0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 15:59:15.71ID:nrXLMByC
うるせーバカ!

0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:08:03.31ID:bs66ojk1
顔認識してその娘のエロ画像探してきてくれる方が話題になるよ

0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:12:42.93ID:mhmSMunK
見た女を強制コスプレさせるARメガネとかあったら面白そう

0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:14:15.47ID:2Pw9lV2F
脳波を捕らえて何を考えてるかわかるめがねはいつ頃?

0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:21:06.97ID:zFITRFm5
おっさんとしては、初見対応可能、価格帯、ボトルの種類を一発で判るようなデータが入ってる歌舞伎町専用VRゴーグルが欲しいw
スナック探索は結構大変w

0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:24:19.78ID:bpU0Ia0H
VRじゃなくてARだろ

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:26:05.80ID:kSXsUGvc
>>3
FaceBook社内でもうやってる。
表に出したら批判が殺到するから出さないだけ

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:28:07.36ID:zFITRFm5
顔のすげ替えと、音声合成で映画の出演者を変えたりもできるようになってるよ。

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:36:37.03ID:UhIOIWe1
「ここはしらび列」と浮かんですぐにしらび・lack本を入手できるわけですね。

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:54:44.54ID:WFoKzEjA
>>7
これな

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 16:57:39.85ID:ueI85Ze0
いずれは全員美少女に見える眼鏡登場

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 17:15:34.77ID:D73YfM8J
>>7
VRは兎も角、ARの認知度は皆無だろうな。

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 17:20:46.07ID:Wnx41Okl
電脳コイル

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 17:44:01.66ID:HU6bI++I
>>12
そこは全裸だろ

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 17:57:40.71ID:VdNT9233
いや簡易ガスマスク配布してくれよ。

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 18:17:58.44ID:XGWEedBC
会場でヘルメットしてるようなもんだろ
危ないだろが

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 18:33:43.08ID:0Wz6zQ3N
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zsusu.savwhatsup.com/10709.jpg

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 19:24:34.97ID:4P8A/f80
街中がARで店舗情報や広告で溢れ人々がAR眼鏡をかけて生活するのが当たり前
服もARになって裸で生活できるようになればやっと外に出る服を手に入れられる

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 20:52:23.42ID:ZXyUVyfS
>>13
ラブプラスAR .......

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 21:29:45.42ID:JGWIQHDC
>>19
冬寒いし

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 21:50:48.40ID:KGKGEijX
VRナビゲーターとかワクテカ

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 23:56:39.10ID:iIYCJ6d/
俺が生きてる間にコンタクトレンズタイプのモニターくらいは開発されるかな

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 01:34:07.92ID:+iM4aFcZ
天井と床にマップとルート投射しろよ

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 01:48:36.03ID:EJ9BuDu1
雲が浮かぶんじゃないのか

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 01:59:46.85ID:u+4bhj42
試験会場で答案が空中に浮かぶメガネ」HoloLensで実現、、、だったらどうよ。

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 05:15:35.46ID:3jJUjlha
>>26
ホロレンズ付けて受験したら捕まるわ

とにかく普通のメガネと見分けがつかないくらい小型化してくれ

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 11:15:03.01ID:rxapRRrR
ホロレンズはMRだからVRもARも混ぜてるんだよ!!

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/19(日) 10:49:02.21ID:bVDNcwtb
エロ同人サークルがすごい使い道発明しそう

0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/21(火) 16:09:33.36ID:3bOCRMMd
ようはポケGOやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています