【福島第一原発】「漏れやすい」汚染水タンク69基、耐用年超過[07/14]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/07/14(土) 12:10:10.03ID:CAP_USER
東京電力福島第一原子力発電所で汚染水などを貯蔵しているタンク868基のうち、
漏えいのリスクが高い「組み立て型」のタンク69基が、既に耐用年数の目安の5年を超えて使用されていることがわかった。

 東電は、耐久性の高い「溶接型」のタンクを設置し、組み立て型からの移し替えを急いでいるが、増設用地が不足しており、
旧型タンクの使用継続を余儀なくされている。

 組み立て型タンクは鋼板をつなぎ合わせた簡易な構造で、漏えいが起きやすい。
つなぎ目の部材などが劣化するため、耐用年数は5年程度とされている。

 現在、組み立て型は97基(容量約10万2000トン)あり、
うち69基(同約7万3000トン)は既に設置から5年が過ぎている。
今年度中に80基分を溶接型に移す計画だが、一時的に92基の組み立て型タンクが耐用年数超えとなる見込みだ。

続きはソースで

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180714/20180714-OYT1I50010-N.jpg

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180714-OYT1T50053.html

0151ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 07:47:59.30ID:Xiy0+Dmh
>>146
その白血病のデータはあるの?

0152ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 10:36:02.00ID:Q9j476hU
>>150 震災後だろうが基準を上げる必要ないだろ。
自分たちが不利だからだろ?

2,3歳の時、高級チョコで鼻血がでたよ(笑)
藤子Aさんも実家が寺でウナギ食べたことなくて
初めて食べたら鼻血が出たってさ。
体質だろ。
放射能を食ったら鼻血が出る体質。

0153ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 10:41:29.77ID:Q9j476hU
>>150 あと、誤解してるけど、東京電力という体制側の企業だから
見逃されてるだけだからね。
震災後も、個人が放射性蛍光塗料の所持で捕まったからね。
あなたも所持とかで捕まるって話よ。
ダブルスタンダードだからおかしい訳。

0154ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 12:11:54.47ID:Xiy0+Dmh
>>152
放射線防護の大原則として「実現可能な範囲で可能な限り低く」っていうものがあるんだわ
今までの日本では大規模な汚染が発生してなかったからその程度の基準でも縛れてたってだけの話、今までの基準で防護するにあたって現実的じゃ無くなったから基準を引き上げただけ

もう一回聞くけど実害のない範囲で基準が動く事に感情論以外でなんの問題があるの?

0155ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 12:24:00.79ID:Xiy0+Dmh
>>153
で、結局陰謀論ですねわかります
知らないんだろうけど大量の放射性物質を吸入するって言う検査がこの世にはあるのよ、その場合でもそんな副作用は報告されてないんだよ

それに毎回うなぎ食べたら鼻血出たのかな?毎回チョコ食べたら血が出たのかな?機序も成立してなくて再現性がないならただの偶然だよ?
それに体質って言えばなんでも起こると思うの?
桃食べたらキリンになる体質の人いると思う?

0156ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 12:48:41.20ID:Q9j476hU
>>155 ?キリン?サリンの時も鼻血でた人がいたよ。
だから、サリンじゃないって言われてたよ。
刺激に弱い人もいるって話。
安全派も否定派も両極端だからおかしいだけ。
>>154 それ嘘だろ。あなたも、放射性蛍光塗料で捕まるから(笑)

0157ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 12:51:41.20ID:Q9j476hU
>>154あと、感情論は安全派の体制側だって。
オウムが同じことしたら逮捕されるし、中小企業でも
逮捕されるって。
ダイオキシンの時もそうだっただろ。だからおかしいって言ってるだけ。

0158ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:01:08.12ID:rL7nxT0I
>>157
だから基準値が動く事になんの問題があるのか教えてくれる?もう3回目だよ?

法や規制の値なんて時代や現状に合わせて変わって行くものだからね?

0159ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:04:38.50ID:Q9j476hU
>>158 だからさ、その基準値を上げた理由が広範囲で
どうしようもないから上げたんだろ?
もんじゅの汚染水漏れの時上げればいいだろ?
何故もっとはやく上げなかったのか?

0160ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:05:14.17ID:rL7nxT0I
>>156
あり得る事とあり得ないことを体質っていう便利な言葉で一緒くたにするなってこと
梨食べたらライオンになる人居てもおかしくないよね?体質は人それぞれだし?っていうレベルの話

てか何が嘘だと思うの?ALARAってご存知ない?

0161ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:06:30.40ID:rL7nxT0I
>>159
もんじゅの時に上げる理由ないでしょうが
現実的に処理できる範囲の汚染でしかなかったんだから法に則って処理して終わり

0162ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:06:44.29ID:Q9j476hU
>>158 法や規制の値なんて時代や現状に合わせて変わって行くものだからね?
これが詭弁だろ。
そもそも、俺は安全派でも危険派でもなくてどうでもいい派だから。
だから、安全なら即刻、除染なんかやめろって話。
金の無駄。

0163ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:08:29.81ID:R52qemqM
>>159
もんじゅの汚染水?どちらの世界の人?

0164ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:09:30.50ID:Q9j476hU
>>160 そしたら化学物質過敏症も妄想になるだろ。
安全派は極端なんだって。>>161 体制にとって都合がいいように
基準を変えることが問題なんだろ。

0165ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:10:48.72ID:Q9j476hU
>>163 覚えてないか、ナトリウムの事故の時、職員が
雑巾で汚染水を拭いて問題になってたよ。

0166ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:14:27.14ID:UkTk9ovI
>>164
わざわざ調べたけど割と妄想の域を出てないぞその病気、疫学的に否定されてるしWHOにも拒否されとるやんけ

0167ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:17:29.42ID:Xiy0+Dmh
>>164
体制にとって都合のいいっていうのがすでに妄想なの気がついてない?
なんで、「現実的じゃない」ていう部分が理解できないの?
福島の汚染土かき集めて地層処分できると思ってるの?

0168ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:18:46.40ID:Xiy0+Dmh
>>162
実際除染の多くは意味がないと思うよ、ただこの部分は住民感情とか色々な部分の兼ね合いだからね?

0169ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:18:55.01ID:Q9j476hU
>>166 ソースがWHOとかやめろよ。
WHOは最近は大麻は有効だっけ?どっちだよ(笑)
タバコも最近になって急に、超有害だろ。
そもそも、酒だってたばこだって体質の問題だろ。
放射能安全派は、たばこの禁煙に対しても文句言うべきだろ(笑)

0170ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:20:40.46ID:Q9j476hU
>>168 そこで感情論になってるじゃん(笑)
認めてるよ。
ダイオキシンだってよくわからずに収束だろ。
何かね全てが胡散臭いのよ。

0171ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:21:37.31ID:Xiy0+Dmh
>>169
だからね?タバコやアルコールの実害ってのは疫学調査ではっきりしてるからね?体質云々じゃないからね?

0172ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:22:12.09ID:R52qemqM
>>165
後学の為に教えて欲しい

もんじゅは二次冷却もナトリウムのはずだけど、どこに汚染水があって、何で漏れたの?

0173ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:25:41.55ID:Xiy0+Dmh
>>170
住民感情への配慮が規制値の感情論と何が関係あるのかな?

0174ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:29:59.13ID:Q9j476hU
>>171 だからさ、放射能に極端に弱い体質とか
奇病の持ち主なんじゃないのって話。
化学物質過敏症も妄想なんでしょ。>>172
そんなの昔のニュースみろよ。1995年。毎日、毎日
放送してたよ。雑巾がどうのこうので揉めてたよ。>>173
ダブルスタンダードだろ。

0175ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 13:40:11.19ID:R52qemqM
>>174
やっぱり別の世界の人だったかww

0176ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 15:06:15.90ID:sjY3xS5W
もうどうしようもないからしれっと海に垂れ流してるんだろ知ってるわ

0177ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 15:36:37.61ID:n8qzXwBZ
>>172
もんじゅは「水」を使わないよね

漏れたのは「あの」ナトリウムだw
そして火災が起きた(事故を隠蔽して大問題になった)

ナトリウムが水と接触するとどうなるかは、中学の化学でお馴染み

0178ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 15:46:34.07ID:vseAAQKJ
>>165
原子力機構の大洗の一件と混同してるんじゃないか

0179ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 16:30:52.14ID:TYm9C/l1
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年、テレビが隠している大ニュース!

0180ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 16:31:23.04ID:m0uTu7r8
低線量被曝は二世代三世代辺りから
やっと影響が出始めるらしいからなんとも言えんわな

0181ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/19(木) 18:25:50.18ID:Xiy0+Dmh
>>174
ちょっとややこしくなってきたからどの部分がダブスタなのか簡潔に教えてくれな?


あと放射線の生物的影響の機序から考えよっか?

今問題になってる低LET放射線はね?
体と相互作用すると活性酸素を生成して、その活性酸素が細胞(DNA)を障害するんだよ
活性酸素なんて物は生きてるだけでアホほど生成されてる。福島の汚染程度の被曝で粘膜や血管に穴開くなような人間は生きてるだけすぐ死ねるし、CTなんかとった日には血まみれだね

0182ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/20(金) 11:35:25.95ID:F28m8yHD
オリンピックは汚染水でお・も・て・な・し

0183ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/21(土) 04:39:41.68ID:JCYcJbF3
民主党のしりぬぐい 大変だよな。
日本全国民でやらないといけないんだから。

あいつら、除染作業でも行けよ!

0184ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/21(土) 06:58:17.20ID:U8M9PvjM
もはや日本は穢れた国

0185ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/21(土) 22:40:55.88ID:LQZfiFT3
原発が無ければ事故も起こらなかった

0186ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/22(日) 09:09:11.44ID:0VU39n69
>>185
原発がなくても事故は起こるぞ

原発事故が起こらないだけ
反原発派はなぜか目を背けるが、原発は他の発電より被害が少ない
他の発電のほうが、事故やそれ以外で被害は大きい

0187ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/22(日) 15:40:57.64ID:AgHJsHJn
なんぞこれ
漏れてなくて、耐用年数を超えたタンクも順に取り替えていってるってことか?

0188ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/25(水) 10:22:39.27ID:yTA0QuFT
事故前は、クソ長ーい送電線を引いて福島から東京まで電力を運んでいたのだから、
事故後は、クソ長ーい排水管を繋いで東京湾まで汚染水を運べばよい。

安全なんでしょ?

0189ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/25(水) 13:46:44.26ID:V4K0qvGr
正直なところ、東京湾へ、って言い出す心境がいまいち掴めない

トリチウム水が危険だと思ってて批判のつもりなのか
トリチウム水の風評被害があると思っての批判なのか
ただの反発心で何も考えてないのか
東京にいる人間が福島の設備について決定してることを揶揄してるのか

ほかに可能性あるかな

東京湾に運ぶ費用でも準備してみせてから言えば少しは見直してもいいけど、
現状では意味不明の既知害

0190ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/25(水) 14:26:02.67ID:NlRlKPHX
トリチウム水なんて、どこに棄ててもいいだろ
目の前の海に棄てるのが嫌なら、嫌だと言うやつが輸送費を払ったらみんな幸せだろ

0191ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/26(木) 02:14:16.62ID:0yB55UnW
>>65
それでもみんな行きたくないところで、みんながやりたくない仕事やってるのは立派です。
これからも頑張って下さい。
ソープだって国が料金払っても当然なくらいです。

0192ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/26(木) 13:40:45.61ID:IW3Y5Sob
おもらし少女

0193ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/10(金) 01:08:24.37ID:uXX2HJOK
>>186
そんなに「安全な」原発なのに、大きめの地震が発生した時、
「危険な」火力や水力ではなくて、原発の現在の状況の報道ばかりしているの?

熊本地震では水力の貯水槽が損壊して水と土砂によって2人が死亡して、
9戸が全半壊してしまったというのに、なぜか殆ど報道されていない。

0194ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/10(金) 07:34:46.97ID:4eqLjoQo
>>193
原発事故のほうがセンセーショナルだからな。

水力発電用のダム建設中に作業員が転落死しても、報道向きじゃないわ。
たとえ黒部ダムで171人死んでも。
黒部ダムのドキュメンタリー番組ってプロジェクトXみたいな美化でほぼ全部だ。

そもそも火力発電の死者って、大気汚染や炭鉱事故での死者が多いから、
地震で死者が出るのを警戒するような発電所とは違う。

発電所の事故ではなくダム建設中に死ぬのが水力。
発電所の事故と関係なく毎年大量に死ぬのが火力。

0195ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 01:18:09.52ID:D8Yaxmo/
>>181 たまにそういう体質の人いるんじゃないの?
マラソンの高橋尚子も最近耳から血が出たってよ。
パチンコのやりすぎらしいけど。

0196ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 01:19:51.45ID:D8Yaxmo/
>>177 配管から汚染水出てたよ。

0197ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 01:31:21.22ID:fqVCxjNq
>>17
穴掘ってまた埋める、GDPにも大貢献です。

0198ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 01:38:30.96ID:D8Yaxmo/
>>197 大企業が儲かるだけだからダメだろ

0199ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 07:31:07.88ID:W5qLfjxB
>>195
横からスマンが、「放射能で鼻血になりやすい体質」はない

「放射能で白血病になりやすい体質」なら百万歩譲ってありえるとしても、
「放射能で白血病にもならないで鼻血を出しやすい体質」はない

0200ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 12:13:04.29ID:D8Yaxmo/
>>199 世の中にはそういう体質の人もいるって話よ。
全否定する方がおかしいだろ。奇病もあるんだし。
左翼も遺伝子レベルでそういう特殊な人の体を調べる
必要がある。後世の為に。

0201ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/11(火) 14:03:49.30ID:dEW7XMyS
>>179
さすがに無茶あるねんw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています