【宇宙】小惑星「オウムアムア」実は彗星 ガス、ちり放出で加速[06/28]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2018/06/28(木) 09:06:21.78ID:CAP_USER
2018/6/28 09:00
©一般社団法人共同通信社

 【ワシントン共同】観測史上初めて太陽系外から飛んできた小惑星と昨年認定された「オウムアムア」について、米航空宇宙局
(NASA)などの国際チームは27日、飛行の特徴から実際はガスやちりを放出しながら飛ぶ彗星だったとする研究成果を発表した。

 オウムアムアは太陽系外から飛来し、太陽の重力の影響を受けてUターンして、再び太陽系外に向けて飛行している。
チームはハッブル宇宙望遠鏡や地上の望遠鏡の観測から、オウムアムアが太陽の重力の影響だけでは説明がつかないほどの加速をして飛んでいることを突き止めた。

 この加速は、ガスやちりを噴き出すことで得ていると結論づけた。
https://this.kiji.is/384856303124087905

関連
【宇宙】観測史上初の恒星間天体オウムアムアは巨大惑星に破壊された彗星かもしれない[04/02]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522678186/

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 01:07:10.22ID:CXXWSERM
ガス放出ぐらいでは、観測可能なほどの加速が生じるわけがない。

つまり、擬装した宇宙船だ。

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 01:09:10.42ID:wkFWjEAG
俺の宇宙船の秘密バラすのやめてよ
せっかく隠してんのに

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 01:59:45.31ID:nMZsJ6Eb
人類が深宇宙探査する時に、どういう宇宙船造ればいいかのお手本示してくれたんだよオウムアムアは

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 07:24:36.65ID:2VKDNUTI
>>31
葉巻型でたまたまうまい具合にケツからガスが出たんじゃないの?

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 08:50:14.85ID:oFEP565u
地球人が作った宇宙船が実在することからも
「科学」が宇宙船説を否定しているわけではない。
確率から言って極めて小さいので事実上有り得ないとしているだけ。
君だって
0.0000000000000000000000001%を
事実上0%と言うだろう。

受動的な光学観測だけでなく能動的な電波観測はまだ行えると思うが。
オウムアムアが応答する可能性はまだ残されている。

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 09:23:56.54ID:p+CblKd/
>>2
尊師は死んでない。

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 09:35:07.81ID:uOMMJINx
> オウムアムアが太陽の重力の影響だけでは説明がつかないほどの加速をして飛んでいることを突き止めた。

やっぱ人工物だろw

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 09:58:33.46ID:MnH47DNL
天体に偽装してるが
強力なイオン推進エンジンを搭載してるのだろうw

で太陽系外から来てまた外へ行くんだろう。
何で小惑星とか彗星とか太陽系内天体のように言うの?

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 10:28:23.58ID:hoLsYShe
ステージが違う

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 10:59:51.81ID:dCKPF6NR
彗星のガスやチリの放出ではたいして加速できないような気もするけどな

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 11:33:47.27ID:0U6qLkCq
パイオニアアノマリーでさえ未知の推力として原因究明が行われたのに、彗星の非重力効果を大したことないだと?

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 11:59:07.53ID:uosMYI8n
ほんの少し脱出速度超えてるだけで系外物質にしては遅すぎる
ただの彗星

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 12:38:10.29ID:HchU6uzq
サリン撒き散らしながら飛んでました

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 12:38:40.08ID:Q8Zp38I8
具体的な加速度のズレを知りたい

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 13:20:40.31ID:dCKPF6NR
オウムアムアは吹き出してるガスの質量が少ないから、たいした推力にはならないだろう

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 13:41:39.36ID:vno2S+uI
>>66
減速して太陽系を観測。
スイングバイ後エンジン吹かして
何処に行くんだろうな

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 15:31:35.06ID:kgPZ6TFx
はやぶさで追いかけよう

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 16:02:06.18ID:lI8jYR1z
オウムアレフ
サリンガス噴射で加速!!

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 17:43:33.79ID:R8uqIzdm
イオンエンジンじゃ追いつけないだろ
相手は系外からやって来たわけだし

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 17:45:34.28ID:ORe74PTj
ガス噴射の向きが重心を捉えてないと正しく加速できずに回転してしまうと思うんだけど
そんな事が自然に可能なのかな?

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 17:50:59.47ID:6G5n9yGB
人型ではない生命体の宇宙船の可能性はある。速度が遅いのは太陽系内を通過する為の安全速度だった。

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 18:17:04.24ID:5mPfXTAx
>>78
そもそも自転してますが何か

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 21:54:51.29ID:ieFUnh7F
https://www.youtube.com/watch?v=PYxhxUik5PY&;feature=youtu.be
くわしい

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/29(金) 22:19:37.60ID:d4K76aaA
やっぱりラーマ(ラーマ1)だったか。あと2つやってくるな。

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/30(土) 01:11:10.42ID:TRweySdY
太陽系外からの飛来物体については、科学的には、まだまだ未知の領域だから、今後、観測体勢が整えば、様々な科学的成果が期待出来そうな気がする。
今回は、人類史上、その最初の科学的に確認された物体なのかも知れない。
ある意味、歴史的な出来事として、後世に残る事になるのかも?
こういう新しい未知の分野の観測や研究は、夢があって、やりがいもあるだろうなぁ。

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/30(土) 03:15:28.20ID:TRweySdY
>>75
今回は、相手は第二宇宙速度(しかも加速中?)だから、到底追い付けないと思う。
もし今後、同様の飛来物体があり、それを人工物体で接近観測する為には…
・あらかじめ、地球軌道上に、持続的に加速出来る人工物体を打ち上げておく。(待ち伏せる)
・相手を発見したら、人工物体で追跡開始、しかし、持続的加速とともに、とりあえず月とかでスイングバイしたりして、とにかく速度を上げる。(第二宇宙速度まで、なんとか)
・相手軌道を確認して、ひたすら追跡。
とかになるかもなぁ。

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/30(土) 15:14:42.59ID:yt2s+t5j
太陽に尻を炙られて加速したのか、漫画みたいな奴だな

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/30(土) 20:59:57.91ID:amQjTUmb
操縦されていたとか、別の要因はないのかな。

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/30(土) 21:42:48.75ID:U8n1nEX5
>>70
軌道から計算すると無限遠速度は26km/sくらいになるぞ
ちょっと、というにはでかすぎる。
恒星間宇宙船にしては遅すぎるがw
太陽系内の周辺部でそんなに加速されるイベントなんて考えつかん。
太陽系外の恒星系から脱出して、太陽系とその星系との相対速度がこれくらいあったと考えた方がよくね?

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/30(土) 22:43:05.49ID:coVnJBsz
>>87
おまえ頭いいな

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/30(土) 22:48:46.13ID:I3PoNA6F
白色彗星帝国の先見隊だぬ

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/01(日) 09:05:40.97ID:kRHoFaFx
クジラが生き残ってて助かったよ

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/01(日) 09:34:35.01ID:zasaP0SV
このまま噴出が続けばイスカンダルのようにワープしてしまう

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/01(日) 09:47:18.11ID:m38BVwxk
>>1
何処かで見た事のある形だなと思ったら、こいつだわ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201207/06/58/e0266858_20483028.jpg

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/01(日) 10:21:47.86ID:KmmilFo0
誰もそんな説明信じない

0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/01(日) 17:48:48.41ID:FmrO8FGN
地球人のデータを得て帰還途中
十分に加速した所でワープ航法に移行する
報告受けて次は帝国の戦艦クラスが来るよ

抵抗を続けている辺境同盟と共に戦うか抹消されるか、、

0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/01(日) 20:08:56.76ID:rz2ZFgKN
SF小説読みすぎ

0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/01(日) 23:54:51.63ID:NsY+C06H
abayo

0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/02(月) 02:00:02.15ID:wHmz5tkV
今、気がついたけど、この飛来物体は、太陽系を攻殻状に包んでいる、彗星の源物質が多数漂っている「オールトの雲」をすり抜けて(突き破って?)系内に飛来したんだろうか?
という事は、オールトの雲って、彗星の源物質が多数漂っているらしいけど、実は隙間だらけ?スカスカ?という事なんだろうかなぁ?
それとも、源物質を撥ね飛ばして飛来したのだろうか?
飛来した物体による、源物質への影響とかはどうなんだろうか?重力影響とか撥ね飛ばした影響で、新たに彗星が系内に飛来したりしないんだろうか?
いろいろと興味が尽きない出来事のような気がする。

0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/02(月) 02:23:03.62ID:+iPEuoAH
>>97
オールトの雲言ったって実際にはスッカスカなのは間違いない

0099ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/02(月) 03:01:56.92ID:TZl3ioWD
>>97
スカスカだから夜空には満天の星が見える

0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/02(月) 04:05:42.04ID:DsNDrFMH
この速度だと1光年を走破するのに3500年程度かかる。近接太陽系から
弾き飛ばされたとするとシリウス付近で3万年前。ただこれぐらいの時間で
太陽とこれほどの近接するのは考えにくい。天頂方面から飛来しているから
この小天体が生成されたのは銀河系中心部で何十億年前でたまたま方向が
太陽系を向いていたから微調整がうまくいって近接点がすさまじく近かったのでは
ないか。まあ俺はしろうとだから、多分違うだろうけど。

0101ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/11(水) 23:20:48.36ID:6xwUjxae
尊師星かタイミング良い記事
思念体がいそうだな

0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/12(木) 09:50:42.54ID:1CqNhK5a
オールト雲で思い出したが
グリーゼとかいう恒星があと150万年くらいで太陽まで1光年のところまで
来てオールト雲が影響を受け太陽系内に多数の彗星が振りそそぎ
地球では過去の大量絶滅同様のことが起こるかもしれない。
もし来るとすれば350万年後くらいだからすぐだよ。

0103ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/12(木) 13:04:17.18ID:YDMO/77C
>>1
これで平成にもケリがつくんだな(´・ω・`)

0104ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/14(土) 00:11:54.68ID:N+eXVHl2
意外と普通の事言う>>93だな。

0105ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/23(木) 15:39:41.74ID:AM9+RFon
シュヴァルツシルト面から復活した尊師が操縦してる
今から光速度まで加速して地球ごとポアする
お前らアストラル定食を腹一杯食べとけ

0106ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/24(金) 16:44:58.48ID:JhF6m9vJ
自由惑星同盟建国か

0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/29(水) 23:22:38.42ID:S0wP+ZEy
天然のUFO

0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 19:46:35.49ID:Bc+sjijS
木星軌道通過時点で、太陽からの距離の観測値が計算値よりも1/10,000だけ大きかったんだってさ
差分は100,000kmだってさ

0109ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 21:46:35.57ID:rSCjNQOJ
次は2202年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています