【表彰】「京都賞」に代数解析学の柏原正樹さんら3人[06/15]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2018/06/15(金) 18:12:28.49ID:CAP_USER
2018年6月15日 18時07分
科学や芸術の発展に貢献した人に贈られる、ことしの「京都賞」に、数学の1つ「代数解析学」の要となる理論を確立した、京都大学特任教授の柏原正樹さんら3人が選ばれました。
「京都賞」は、京都市にある稲盛財団が、科学や芸術の発展に貢献した人に贈る国際的な賞で、15日、3つの部門のことしの受賞者が発表されました。

このうち「基礎科学部門」では、京都大学数理解析研究所特任教授の柏原正樹さん(71)が選ばれました。

柏原さんは、数学の1つ「代数解析学」の要となる「D加群の理論」と呼ばれる理論を確立し、現代数学の発展に分野を超えて影響を与えてきました。

会見に出席した柏原さんは「恩師に恵まれ、共同研究者の力も借りてここまでやってきました。数学はクイズに似たところがあって、
どの道を進んでいくとうまくいくかがわかる時があります。そういう時がいちばんおもしろく、充実した気持ちになります」と話していました。

また「先端技術部門」では、脳の神経細胞を光を使って操作する「光遺伝学」と呼ばれる技術を確立したアメリカ・スタンフォード大学教授のカール・ダイセロスさん(46)が選ばれました。

46歳での受賞は、8年前に京都大学教授の山中伸弥さんが受賞した時より2歳若く、最年少だということです。

「思想・芸術部門」には、50年ほど前にパフォーマンスとビデオアートを融合させ、新しい芸術表現を作り上げたアメリカ・マサチューセッツ工科大学名誉教授のジョーン・ジョナスさん(81)が選ばれました。

「京都賞」の授賞式は11月に行われ、ことしから賞金額がこれまでの2倍となる1億円に増額されることになっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011479681000.html

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 21:44:39.51ID:pQjQJVv9
フィールズは40歳制限あるから、大理論打ち立てる数学者が
年齢で選考から洩れる例が最近多いような。

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 22:32:55.41ID:WB2hJOtL
>>14
まあアーベル賞が出来たからな
賞金の多さ、受賞者の超ビッグネームっぷり(フィールズ賞もらってない人結構いるにもかかわらず)
完全に数学のノーベル賞になってる

フィールズ賞は数学のショパンコンクールだな

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 22:42:48.68ID:tezoWKQ+
身内の馴れ合いだなー
京都はこう言うのがあるから面倒なんだよ

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 23:16:17.81ID:HYQLgXn0
柏原はめちゃくちゃ凄い
数学の神のような存在
この人の書いた論文を読める大学院生は京大でも数えるくらい

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 23:19:57.24ID:Y40Sd5/P
>>16
実際に凄い業績なんだが?
どこが馴れ合いなのか言ってみろ
あげないなら逆差別になるくらいだよ

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 23:23:19.24ID:HYQLgXn0
柏原は20代から業績を上げて、ずっと少しづつ分野を変えて、業績を出し続けている
超一流としか言いようがない

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 23:36:28.41ID:0c5pmigw
 


難しいことは分からんが、凄い業績らしいということは分かる。

もし過去において、
ノーベル賞をとったのを見て慌ててこの賞をやったみたいなことがあれば
大した賞ではないと思う(選考基準が怪しい)が、
そうでないと信じたいね。


 

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 23:47:34.36ID:51FbWfJS
予算削られてアカポス減ったんで今後、数学、理論物理学などの
基礎的研究は裾野が小さくなる?

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 23:51:41.58ID:SUqxfdPL
文部省のバカ官僚が、大学法人化という愚策をしたからな。
もう日本で自然科学系のノーベル賞は出ない。
全部文部省のせい。
 

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/15(金) 23:54:17.32ID:FRXVxO1j
京都賞っていうより
京セラ賞か稲盛賞にしたほうがいいと思うんだが…

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 00:01:04.27ID:1vfqyb2q
俺の覚えてる柏原先生は6のほうで、小綺麗な4みたくなってるのにビックリしたわ
確かに普通の京大生レベルでは講義で言ってること全然わからんかったな〜
でも、単位はくれたけどw

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 00:12:41.60ID:j/iMv/mF
>>16
アホか。近年はノーベル賞が京都賞の後追いをやってる
京都賞つぶしの意図すら指摘されている

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 01:15:18.24ID:r4qBbjAv
若い頃の容貌、個性的だね〜
一度見ただけで印象に残りそうだ。最近の姿は普通の人っぽい。
でも普通の京大生が聞いても分からないて、異次元の人なんだね。

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 01:19:05.68ID:uXLVU8Ud
数学は体力だな
ハゲで毛深い

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 01:59:45.27ID:oii/xBf3
この人見た事ある気がするがもう覚えてね〜わw
学部の授業とかもやってたのかな
顔だけうっすら覚えてる

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 02:43:12.37ID:Bj0Eaasm
ふむ、「D加群」についてだはな、もう調べつくされ目新しい事は
無にもねえ。

これからは、「A加減」という、全く斬新な代数系について
研究が始まってるわ。 これは深淵で崇高な代数理論に発展する
可能性を秘めてる。 さあ、若者をこの新たなフロンティアに
若き情熱を持って挑もうではないかあ〜♪ 

0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 03:15:29.31ID:dP7K99bz
>>29
「E加減」じゃなくて?

0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 04:51:37.15ID:xab2t3GR
代数幾何おもしろいよな

0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 06:20:39.83ID:GK4DFttg
>>31
この人のは代数解析な

まあ代数幾何面白いよな
数学やるために就職しないで暇なバイトでずっと数学やってるんだが、楽しすぎて親が泣いてるわ

0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 08:36:46.51ID:tg2h+XOC
>>16
人間性最悪の地域だよね
糞人間しかいない長野ほどではないが

0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 09:06:59.17ID:Er6hX00S
ダイセロスは今年ノーベル賞来てもおかしくないな

0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 09:24:50.82ID:Er6hX00S
>>25
ノーベル委員会はウルフ賞やガードナー賞見て決めてるだろ

京都賞じゃねえよ

0036増健2018/06/16(土) 09:26:44.32ID:Nl59hZm4
次はガウス賞!!

0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 12:42:22.13ID:+65kCAVd
>>35
誰も京都賞だけとは言っていない
同じようにウルフ賞やガードナー賞だけではない
有力な各賞の動向に目配せしている
その中に京都賞もある。そういうことだ

0038よっちゃん2018/06/16(土) 13:01:32.35ID:LIyJ4kA6
ゼロ除算の発見は日本です:
∞???
∞は定まった数ではない・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:

とても興味深く読みました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所

ゼロ除算関係論文・本
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12370797278.html

ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算

アインシュタインも解決できなかった「ゼロで割る」問題

0039よっちゃん2018/06/16(土) 13:02:01.72ID:LIyJ4kA6
ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
2018年05月28日(月)
テーマ:数学
これは最も簡単な 典型的なゼロ除算の結果と言えます。 
ユークリッド以来の驚嘆する、誰にも分る結果では ないでしょうか?

Hiroshi O. Is It Really Impossible To Divide By Zero?.
Biostat Biometrics Open Acc J. 2018; 7(1): 555703.
DOI: 10.19080/BBOJ.2018.07.555703
ゼロで分裂するのは本当に不可能ですか? - Juniper Publishers

https://juniperpublishers.com/bboaj/pdf/BBOAJ.MS.ID.555703.pdf

再生核研究所 ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:2014年2月2日

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 13:05:35.28ID:Djj24ox1
京都賞は国際賞のわりにほぼ毎年3人中1人は日本人が受賞するからなんだかなーって感じがする

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 13:10:25.20ID:qjhxRiWq
宇宙際タイヒミューラー理論
の人はどうしたの?

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 13:46:01.28ID:BxZQmnZd
もうちょっと良い名前付けれなかったの?
京都賞ってw

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 14:51:47.81ID:TI7LcN1j
>>32
代数幾何は道具じゃん

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 21:37:22.10ID:+65kCAVd
>>42
何が問題かまったく分からんな
言いがかりは止めろ

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 21:39:23.21ID:+65kCAVd
>>41
まだ証明されたという査読結果が出ていないからな
誰も検証できる学者がいないから理解できる学者を養成するとこから始めた
だから時間がかかってる

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/16(土) 21:40:40.88ID:+65kCAVd
>>40
受賞に相応しくない人物に授与してるならともかく妥当な人選なんだろ?

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 01:07:49.73ID:m8S1kLOe

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 01:46:57.37ID:SRjDlK/S
芸術部門の人はよくわからんが、残り二人のメンツはヤバいな
その分野の超一流

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 02:19:50.13ID:u2AQpQJl
この手の研究は、高額な実験装置など要らないし、脳みそと情報のやりとりだけで
行われるので、研究貧困国には向いている。

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 02:38:48.64ID:+UR7nMYF
数学者が、応用数学ではない最先端の数学を研究できるような余裕のある国は貧しい国とは言わないと思います。

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 03:06:22.04ID:u2AQpQJl
それは違います。教員としての人件費だけが保証されている環境では、
大きな資金や余計な資金を必要としない分野が発達するものですよ。

だから、理論としての整数論(高木貞治博士)とか
実験しない理論だけの物理学(湯川秀樹)とかの
理論研究は、貧乏国だった日本ででも、世界に互する研究ができました。

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 07:44:33.12ID:9jKbzrNu
たまには素人にと分かるような発見はないのか

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 10:42:49.39ID:uURknukZ
>>2
選考のセンスはむちゃいい。ノーベル賞よりいいかもしれない

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 12:16:28.25ID:jFJivFAc
柏原予想を解いた望月拓郎先生が更に凄い

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 14:43:51.33ID:KhlMydLZ
>>45 数学板はアンチの溜まり場になってるけどなw

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 17:21:45.59ID:zzcsVuhx
>>52
それこそ、発見しかない
その他の研究は全部理論に基づいてるものだから素人が理解するのは多分無理

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/17(日) 23:39:55.33ID:si9gjBUa
>>33
あなたが住んでいる場所よりも良い地域ですな

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/18(月) 06:19:49.20ID:8X3rw+zk
微分方程式の上でグロタンディークの真似をする

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/19(火) 14:31:09.92ID:rst9nqvn
佐藤幹夫と共同受賞でも良かったのでは?

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/21(木) 11:56:55.67ID:noQZ87Y2
>>53
今回の授賞もな

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/06/21(木) 11:58:32.68ID:noQZ87Y2
>>45
本人はショルツのピンポイントな指摘に答えたんか?

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/07/16(月) 12:48:51.74ID:4U8E5yO8
ウルフ賞は無理かな

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/01(水) 21:41:36.92ID:Y48MtbSB
チャーン賞おめ

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/01(水) 23:21:00.11ID:C1asgB7J
>>6
若いなぁ。
三歳くらいの写真かぁ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています